-
1. 匿名 2025/01/31(金) 22:06:39
美容院に行くのが非常に面倒くさくなっていて、ロングヘアの毛先だけを自分で少し切りたいです
でもセルフカットってバレますよね?
やっぱり見た目おかしくなりますよね?
セルフカットしてる方、周りにセルフカットしてる人がいる方いますか?+58
-42
-
2. 匿名 2025/01/31(金) 22:07:26
![セルフカットってバレますか?]()
+9
-10
-
3. 匿名 2025/01/31(金) 22:07:26
セルフカットに失敗した(どうしよう)girlschannel.netセルフカットに失敗した(どうしよう)主はショートカットにしようとしたら前髪を切りすぎてカッパみたいになってしまいました、どうしたらいいでしょうか?
+2
-11
-
4. 匿名 2025/01/31(金) 22:07:42
プロから見たら一発でバレる
素人はそんなに人の毛先見てない+306
-18
-
5. 匿名 2025/01/31(金) 22:07:55
すきバサミを買います
YouTubeで「セルフカット やり方」で検索します
終わり+21
-17
-
6. 匿名 2025/01/31(金) 22:07:59
美容師からするとバレバレです+28
-48
-
7. 匿名 2025/01/31(金) 22:08:09
前髪すぐ伸びるからセルフカットしてる+177
-4
-
8. 匿名 2025/01/31(金) 22:08:11
>>1
私前にセルフカットして
それの次に美容院行ったら
まあまあ伸びていたのに「自分で切ったでしょ?」ってバレたよ
すごいよね、プロって+31
-41
-
9. 匿名 2025/01/31(金) 22:08:14
志村うしろーってなるよ+3
-13
-
10. 匿名 2025/01/31(金) 22:08:20
>>1
そこまで誰も見てないから大丈夫+102
-11
-
11. 匿名 2025/01/31(金) 22:08:34
職場にセルフの人いるけど、上手に切ってあるしまったく違和感ないよ
それに自分が気になるほど他人は見てないと思う+201
-10
-
12. 匿名 2025/01/31(金) 22:08:39
少し切るくらいならすきバサミを縦入れると失敗しにくい
少しくらいなら+5
-8
-
13. 匿名 2025/01/31(金) 22:09:04
![セルフカットってバレますか?]()
+94
-7
-
14. 匿名 2025/01/31(金) 22:09:07
セルフカットしてる
予約してまで待てない
いま切らなきゃ!!ってなるから+127
-12
-
15. 匿名 2025/01/31(金) 22:09:40
美容師さんの「前髪、自分で切りました?」が嫌い+207
-9
-
16. 匿名 2025/01/31(金) 22:09:45
私はゆるいくせ毛でセルフカットでボブにしてたけど皆知らないふりしてくれてただけでバレてたと思う
セルフカットは基本的に深追い禁止
ざっと切ってあとはセットでごまかすとか細かい事は気にしないタイプの性格なら向いてる+74
-2
-
17. 匿名 2025/01/31(金) 22:09:57
バレる人もいればバレない人もいる。
バレない人はそもそもセルフカットかどうかも疑問に思われてないから数の中に入ってない。
「絶対分かる」って豪語してる人は、バレてる人の数を数えてるだけ。+125
-4
-
18. 匿名 2025/01/31(金) 22:10:20
バレてるから何だ?って話だ
上手くなるまでやれ+142
-3
-
19. 匿名 2025/01/31(金) 22:10:31
上手な人でもプロが見たら+5
-18
-
20. 匿名 2025/01/31(金) 22:11:18
>>1
そんなの腕次第
+17
-4
-
21. 匿名 2025/01/31(金) 22:11:27
セルフじゃないけど旦那に切ってもらってる。
植木屋さんで剪定するしまぁ髪の毛もいけるかと思って。
剪定と全然違うから難しいって言ってるけど慣れたみたいで上手くなった。+115
-4
-
22. 匿名 2025/01/31(金) 22:11:40
美容師が切ってもガタガタの人いる
私の同僚
接客が気に入ってるからガタガタなのは我慢してるらしい+102
-4
-
23. 匿名 2025/01/31(金) 22:11:58
>>6
下手くそな美容師に前髪切られた時、違う美容院に行ったら「自分で切っちゃった感じですかぁ?」とか言われたよ笑
美容師でも下手くそな奴いるからなぁ。+143
-1
-
24. 匿名 2025/01/31(金) 22:12:06
+1
-26
-
25. 匿名 2025/01/31(金) 22:12:18
>>21
植木屋に切ってもらってるの流石に笑うw+125
-2
-
26. 匿名 2025/01/31(金) 22:12:22
>>19
さっきから同じようなコメント他にもたくさんあるけど、プロが見てわかるなんてそんなの当たり前のことだよね
べつにプロに認めてもらう必要ないし、本人が良ければそれでいい+113
-3
-
27. 匿名 2025/01/31(金) 22:12:32
>>8
私は自分で切ったでしょって言われたけど、最後に切ったのその担当の人だった事ある。+130
-2
-
28. 匿名 2025/01/31(金) 22:12:38
>>15
失礼よね、あれ
「自分の髪なのになぜあなたにとがめられなきゃいけないの?」って思う+189
-6
-
29. 匿名 2025/01/31(金) 22:12:47
>>1
セルフカットしたけど変じゃないかなぁと思いながら生活するのなら美容院行った方がマシじゃないかな。行く前までは面倒くさいけど、行ったらスカッと綺麗になるよ+8
-16
-
30. 匿名 2025/01/31(金) 22:12:50
>>15
しかも前回切ったのが同じ美容室の人だと、あー…ってなる。+37
-4
-
31. 匿名 2025/01/31(金) 22:12:55
>>1
バレたら何だっつーの
+72
-2
-
32. 匿名 2025/01/31(金) 22:13:06
ロングの毛先だけならやってみたら?
変になったら美容院行けばいい+13
-5
-
33. 匿名 2025/01/31(金) 22:13:15
>>15
わかる、だから切ってしまったときは自分から言うようにしてる笑+7
-8
-
34. 匿名 2025/01/31(金) 22:13:30
>>1
前髪は大丈夫。ロングヘアも毛先だけならいけるかも
ショートはバレる。
明日からQB値上げするけど月イチ通うなら百円オフになるよ+5
-4
-
35. 匿名 2025/01/31(金) 22:14:06
セルフの手間より1000円カット
イオンの中に入ってる店はおすすめ+4
-11
-
36. 匿名 2025/01/31(金) 22:14:17
>>8
いやいやすごくない
客との関係性にもよるけど
普通自分で切ったでしょとわかっても言わない+65
-4
-
37. 匿名 2025/01/31(金) 22:14:20
>>15
ええ切りましたよ て言うたれ+91
-2
-
38. 匿名 2025/01/31(金) 22:14:21
>>27
それ大きな声で言ってやりたいね
あなたに切ってもらったきりですけど? って+78
-1
-
39. 匿名 2025/01/31(金) 22:14:30
セルフだと切った時に綺麗に見えてもシャンプーして乾かしたら
内側からはみだしてきたりする
それを揃えようとして切ると、どんどん短くなる
1000円カットの方がましだと思う+9
-10
-
40. 匿名 2025/01/31(金) 22:15:05
![セルフカットってバレますか?]()
+1
-0
-
41. 匿名 2025/01/31(金) 22:15:24
美容院くらいいこうよ!+4
-26
-
42. 匿名 2025/01/31(金) 22:15:57
>>15
美容師さんからしたらやっぱり前髪が変な事になってるんだろうし、そこから前髪整えて「は?何これ?」とお客さんから不満持たれないように言ってるのでは?+2
-23
-
43. 匿名 2025/01/31(金) 22:15:59
>>35
最近は1500円+3
-2
-
44. 匿名 2025/01/31(金) 22:16:15
>>39
だからセルフカットは数日に分けて修正していくのよ
1回で完成させようと追い込むと失敗する+70
-2
-
45. 匿名 2025/01/31(金) 22:16:32
>>43
都会だなあ+3
-3
-
46. 匿名 2025/01/31(金) 22:16:38
セルフカット5年位してたけど梳きバサミ使うのはやめた方がいいよ
切った量がわかりにくいから結果的にやりすぎてスカスカボサボサになる確率が高い
切れ毛も多くなるし
私は無印の髪用カットはさみ使ってた+25
-0
-
47. 匿名 2025/01/31(金) 22:16:41
>>15
こういう不毛の会話するの本当に気分悪い
もうちょっと気の利いた事言えないのかねー
+73
-6
-
48. 匿名 2025/01/31(金) 22:16:57
ロングで毛先だけならそんなバレないと思う
カットしたてだなーともならないかもしれんけど
職場にいた男性はセルフだったみたいだけど、セルフ感あった
短いとわかりやすい+11
-0
-
49. 匿名 2025/01/31(金) 22:17:10
>>15
別に言う必要無いよね+54
-2
-
50. 匿名 2025/01/31(金) 22:17:31
>>17
それ、何でもあるよね。例えば背が低い人は気が強い、とかでもそう。背が低くて気が強い人の数を数えてるだけ。低・平均・高どの身長でも気が強い人は一定数いる。+11
-2
-
51. 匿名 2025/01/31(金) 22:17:47
私はもともとが ゆるふわパーマかけたみたいな癖毛なので ハサミとすきバサミで
この5年ほどセルフカットのショートです
普段はワックスとかで クシュッと手ぐしで無造作にやっちゃうので 全然誤魔化せます 美容院に予約していくのがめんどくさくて…+39
-0
-
52. 匿名 2025/01/31(金) 22:18:01
>>21
素敵な旦那さんで羨ましい+69
-0
-
53. 匿名 2025/01/31(金) 22:18:02
>>8
凄くないし、馬鹿な美容師と思うだけ
マトモな美容師はそんな事言わない+49
-1
-
54. 匿名 2025/01/31(金) 22:18:07
>>1
わたしはずっとセルフカットだよ。
ここ最近ベリショでツーブロックにしてるんだけど職場でバレてなかった。
会話の流れで『ショートカットって
楽だけど小まめに手入れしたいからお金かかるよね〜』てなって、『伸びてるとこ見たこと無いけどどれくらいのペースで美容室行くの?』て聞かれてカミングアウトした。
めちゃくちゃビックリされたけど
ジェルとヘアクリームでスタイリングしちゃえば
案外バレない。+54
-1
-
55. 匿名 2025/01/31(金) 22:18:28
>>27
あるある
私の切った形跡がない的なこと言われたけど
「知らんがな、お前が切ったんだよ」と思った+51
-0
-
56. 匿名 2025/01/31(金) 22:19:31
>>51
理想
その塩梅が逆にニュアンスになってて良さそう✨+6
-1
-
57. 匿名 2025/01/31(金) 22:19:33
ロングだけどアレンジしたりまとめてばっかだからわからないと思う+12
-0
-
58. 匿名 2025/01/31(金) 22:19:48
美容院20年行ってるけど嫌がらせカットしかされなかった
今年からかえる+7
-0
-
59. 匿名 2025/01/31(金) 22:19:59
>>39
1回ざっと切って1週間くらい時間を置く
セットしていても長くて気になる部分だけ少し修正する
セルフカットは全てを綺麗に揃えようとかしちゃダメ+30
-0
-
60. 匿名 2025/01/31(金) 22:20:38
>>1
バレバレですよ+3
-14
-
61. 匿名 2025/01/31(金) 22:21:35
>>1
美容院行くのが面倒でずっとセルフカットとカラーリング 多分バレてるよ
でもそれがどうした?って感じ+55
-1
-
62. 匿名 2025/01/31(金) 22:22:39
前髪は自分でカットしてる。
後ろもたまに自分でやる。
美容師に指摘された事無いからバレてるかバレてないか分からない。
まぁバレてても気にしないけど。+17
-0
-
63. 匿名 2025/01/31(金) 22:23:12
>>15
自分で切ったなら何よ?
ていうたれ+78
-0
-
64. 匿名 2025/01/31(金) 22:23:36
ポニーテールを2つ3つ作ってぢょきんと切るやつはやめた方がいい
YouTubeによくあるやつ
あれで盛大に失敗した
保険かけて長めに残しといたからそこから修正できたけど
あれで上手くいくのは毛量が少なくて扱いやすい髪質の人だわ+11
-3
-
65. 匿名 2025/01/31(金) 22:24:03
>>1
まずハサミが専用のものじゃないとダメだよ。元から剛毛なんだけど工作用のハサミで切ったら皮膚に当たったりするとチクチク猛烈に痒かった。
そういうのでもバレると思う+0
-10
-
66. 匿名 2025/01/31(金) 22:25:17
美容師にはバレるだろうけど、セルフカット慣れてきて美容室に行くことなくなったので問題ない。+26
-0
-
67. 匿名 2025/01/31(金) 22:25:54
>>1
わたしもと美容師だからわかる
セルフカラーもカットも
一般の人ならわからんかも+4
-6
-
68. 匿名 2025/01/31(金) 22:26:00
綺麗なストレートヘアーのかたのセルフカットはたぶん素人がみても、あってなる。でも癖毛とか巻き髪だとそこまで他人を良く見てないから言われなきゃ分からないよ。美容師なら分かるってコメあるけど、毛先カットずっとしてるけど美容師に聞いてばれてたことない。たぶん美容師にもよる。+10
-0
-
69. 匿名 2025/01/31(金) 22:26:16
細川さんはセルフカット![セルフカットってバレますか?]()
+15
-0
-
70. 匿名 2025/01/31(金) 22:26:51
かれこれ20年セルフカットだけど全くバレてない
言うと驚かれる
小1の息子の髪もずっと切ってて最近初めて美容室デビューさせたけど美容師にも褒められて嬉しかった
お世辞だとは思うけど+10
-0
-
71. 匿名 2025/01/31(金) 22:27:12
>>8
マウント取る美容師嫌だわ+29
-0
-
72. 匿名 2025/01/31(金) 22:27:28
震災の時に美容室行けなかったからロングからボブにセルフカットした
お世辞かわからないけど周りの人から上手って言われたよ
癖毛が強いとバレにくい気がする+10
-0
-
73. 匿名 2025/01/31(金) 22:27:33
>>21
まあ髪の毛もいけるかw
素敵な旦那さんね、うらやましい+59
-0
-
74. 匿名 2025/01/31(金) 22:27:35
自分で髪の毛ジョキジョキ切るの楽しい+37
-0
-
75. 匿名 2025/01/31(金) 22:28:06
>>1
1万円以上のスキバサミでのカットならバレない+2
-0
-
76. 匿名 2025/01/31(金) 22:28:14
>>4
わりとプロ同士でディスり合いみたいな言い方するよね
プロに切ってもらったんだけどな〜って思う+57
-0
-
77. 匿名 2025/01/31(金) 22:28:28
>>1
またおまえか+1
-4
-
78. 匿名 2025/01/31(金) 22:29:31
何年かぶりに美容院に行ったら、どこで切ってたのか聞かれたからセルフって答えたらウソ!って言われた。バレなかった+8
-0
-
79. 匿名 2025/01/31(金) 22:29:37
側頭部上らへんの髪がこんもりするからセルフするけど、バレます+0
-0
-
80. 匿名 2025/01/31(金) 22:29:43
>>74
わかるー楽しいよね
ストレス解消になる+11
-1
-
81. 匿名 2025/01/31(金) 22:30:00
>>3
このトピ主のその後が気になる+1
-0
-
82. 匿名 2025/01/31(金) 22:30:15
>>1
恥ずかしいでしょ+0
-7
-
83. 匿名 2025/01/31(金) 22:30:36
第一バレても別にいいし
細かいところより、全体のバランスがおかしくなければいいと思う
自分で切りました?って言ってくる美容師には「そうですけど、何か?」で良くない?
それでバカにしてきたり、自分で切るなって美容師のところには行かなければ良し+13
-0
-
84. 匿名 2025/01/31(金) 22:35:04
>>15
「プロにはわかるのよ」って言われてる気がして嫌だよね
わざわざ前髪だけのために来るかっつの+69
-0
-
85. 匿名 2025/01/31(金) 22:36:56
>>25
髪どこで切ってる?
植木屋!
サイコー(笑)+42
-0
-
86. 匿名 2025/01/31(金) 22:37:42
バレるでしょ。気にしない+0
-1
-
87. 匿名 2025/01/31(金) 22:38:02
本郷奏多がセルフカットの動画あげてたな
もう何年も自分で切ってるんだそう
お高い美容室行かなくてもイケメンはイケメン+13
-1
-
88. 匿名 2025/01/31(金) 22:38:42
>>21
仲良しなことでなにより笑+53
-0
-
89. 匿名 2025/01/31(金) 22:38:54
ロングで毛先だけ切るくらいならバレないと思うよ
巻いたりまとめ髪するだろうから尚更ね+5
-0
-
90. 匿名 2025/01/31(金) 22:39:31
>>22
え、へんなの
おしゃべりしに行ってるわけじゃないのに
+29
-1
-
91. 匿名 2025/01/31(金) 22:42:05
>>80
セルフ歴長いとどんどん慣れてきて楽しいよね
しかも予約とか美容師との会話とか気にすることなく切りたくなったら即切れるし
自分の髪の毛は自分が1番分かってるからやめられない+27
-0
-
92. 匿名 2025/01/31(金) 22:42:44
パニック障害になった時に美容室行けなくなってセルフバタフライカットてのをTikTokで見て2年くらいやってた。
最近美容室チャレンジしてみたんだけど美容師にも何も言われなかったよ。
帰ってお風呂後に旦那に、なんか毛先長さ違くない?って言われて、巻いてもらってたからか?店では気づかなかったけど左側だけ長くて結局自分で切りそろえた+11
-0
-
93. 匿名 2025/01/31(金) 22:43:33
皆セルフカットするためにロングなんだと思ってたよ。気にせず死なよ。+5
-2
-
94. 匿名 2025/01/31(金) 22:44:10
別にバレたっていい。だから何なの?自分でやったほうが好みの髪型とカラーにできるから気に入ってる+10
-0
-
95. 匿名 2025/01/31(金) 22:44:50
失敗したらくくればいい+7
-0
-
96. 匿名 2025/01/31(金) 22:45:28
>>58
イジワルな美容師にあたるとザンバラ髪にされることあるよね
髪の毛ズタズタにされたことあるからそれ以来行ってないわ
高額なお金払ってんのに本当許せない+16
-0
-
97. 匿名 2025/01/31(金) 22:46:53
>>4
めっちゃバレるよ
パートの人で自分で切ってる人いるけど後ろガッタガタでおもろいもんwww
+3
-24
-
98. 匿名 2025/01/31(金) 22:47:47
前髪を「どういう意図で切りましたか」って聞かれても邪魔だったから…としか答えられなかったw
事情聴取されてるみたいだったw+6
-0
-
99. 匿名 2025/01/31(金) 22:48:31
>>23
だからちゃんと美容室に通っている人たちは信頼できる美容師さんを指名するんだよ+0
-0
-
100. 匿名 2025/01/31(金) 22:50:01
>>1
胸下ぐらいのロングだった時は自分で切ってたよ
傷んでるとこだけザクっと切って100均のヘアカッターでなじませてた
美容室行ってもカラーだけして3年くらいカットなんかしてなかったよ笑
自分で切ってるって言ったら「なんかうまい具合にレイヤーになってていい感じですよ」と言ってもらえてた
+8
-1
-
101. 匿名 2025/01/31(金) 22:53:01
>>4
コロナ禍の時に夫と子供の髪私が切ってたんだけど、その後美容院行って妻が切ってたって言ったら担当の美容師にそうは見えないってめっちゃ驚かれてすごい褒めてたよって言われたんだけどやっぱりあれは忖度してくれたんだよねw
私もそれは商売文句だよって言ったんだけど夫はなんか喜んでたから美容師さんの発言が上手なお世辞として機能してたんだなw+12
-9
-
102. 匿名 2025/01/31(金) 22:53:11
>>1
セミロングからショートボブまでばっさり切ったけど、またセミロングくらいに伸びてから美容院行ったらめちゃくちゃ上手いですね!って言われたよ
巻いたりアレンジする人ならなんとかなります!+6
-0
-
103. 匿名 2025/01/31(金) 22:53:30
髪型や髪質によるよね
ストレート直毛のロングだと、サイドを
すいたり長さ整える位ならあんまりわかんないよね+4
-0
-
104. 匿名 2025/01/31(金) 22:53:43
>>1
バレます。+2
-4
-
105. 匿名 2025/01/31(金) 22:54:37
>>65
今髪切りハサミどこでも安く買えるから買いな。
+10
-0
-
106. 匿名 2025/01/31(金) 22:56:43
>>2
このキャラ見たことある!なんだっけ?+2
-0
-
107. 匿名 2025/01/31(金) 23:03:38
>>8
商売っ気の強い美容師なら、自分で切るのが悪行という印象操作も仕事のうちじゃねーの+9
-2
-
108. 匿名 2025/01/31(金) 23:10:05
>>22
たまに下手な美容師いるよね
同僚が髪型ボブなんだけど後ろの方チョロって2cmくらい一部長いところがあって他の同僚に切ってもらってた
ボブみたいな直線的な髪型なのに切り忘れ?ミス?で長い毛がチョロっと出てるなんて「えー」と思った+27
-1
-
109. 匿名 2025/01/31(金) 23:10:18
>>26
いや、バレますか?って質問だったからw
わたしも前髪はセルフで切ってるよ
+5
-0
-
110. 匿名 2025/01/31(金) 23:14:17
>>76
なんなら自分で自分のカットをディスるまである
自分で前髪切りました〜?って
2か月前あなたが切ってそのままだよ!+38
-1
-
111. 匿名 2025/01/31(金) 23:15:06
セットして巻いてたら分からないよ+0
-0
-
112. 匿名 2025/01/31(金) 23:17:43
私、天然パーマで一つ結びしているから自分で切ってるよ。くるくるだからわからなそう。美容院だとめっちゃ梳かれるけど。+1
-0
-
113. 匿名 2025/01/31(金) 23:19:06
自分で切るの気持ちいいよね
ストレス解消も兼ねてるからここ数年ずっとセルフ+6
-0
-
114. 匿名 2025/01/31(金) 23:20:56
美容院で半年以上切ってなくて初めての美容院行ったら、自分で切りました?って言われたことあるよ。半年でそんなにガタガタになるのか、美容師が下手だったのか。+2
-0
-
115. 匿名 2025/01/31(金) 23:22:37
自分で切ってるけど後ろはバレてるだろーなって思う
気にしない心の方が大事+3
-0
-
116. 匿名 2025/01/31(金) 23:23:41
>>4
1000円カットで切ってる人で、後ろが豪快に切り残しがある人やちょこちょこ長さが長い部分があったりする人がいるんだけど、そういうのは「プロが切ってるけど切り残してるな」とわかるんですか?+32
-0
-
117. 匿名 2025/01/31(金) 23:24:31
子どものカットしていた時、幼稚園の先生から「お母さん切りました?」って色んな先生から言われたからバレバレなんだと思う。
小学生になり美容院に行くようなったら、姉が「美容院にいってきたのね!」と子どもに話しかけていたから全然違うのだと悟った。+2
-0
-
118. 匿名 2025/01/31(金) 23:26:09
>>106
メイドインワリオのキャラ?+9
-0
-
119. 匿名 2025/01/31(金) 23:34:01
>>13
前髪失敗しちゃった!+5
-0
-
120. 匿名 2025/01/31(金) 23:34:46
>>1
プロが見たらバレるかもしれない
ロングの毛先だけなら、見る人がプロじゃなきゃバレないかもしれない
バレるのが絶対に嫌なら美容院
ちょっとくらいバレてもいいならセルフ
でいいんじゃないっすか
私はバレても構わないからセルフ+10
-0
-
121. 匿名 2025/01/31(金) 23:38:16
>>17
絶対分かるって人は勿論本人に直接聞いて答え合わせもしたんだよね?って聞きたい
+7
-0
-
122. 匿名 2025/01/31(金) 23:38:59
>>1
私、家族全員の髪の毛切ってる。
夫も息子も娘たちも満足しているからまぁいいかと思ってる。+5
-1
-
123. 匿名 2025/01/31(金) 23:39:26
>>13
前髪短め系の猫の柄好きだわ、うちもそうだから+2
-0
-
124. 匿名 2025/01/31(金) 23:39:31
自分で切ったのかもって思っても、それを言ってくるの失礼じゃない?言わなきゃいい+1
-0
-
125. 匿名 2025/01/31(金) 23:40:16
今まで生きてきて前髪含めて一度もあの人セルフカットかな?とか思ったことさえないからきっとバレないよ+6
-0
-
126. 匿名 2025/01/31(金) 23:43:04
もう何年もずっとセルフでやってるから上手くなってきた
どこでカットしてる?と聞かれるから自分でやってると言うと決まって分からなかった!プロの仕事だと思ってた!と驚かれる
美容師が見たら一発でセルフっすね〜ハイハイって分かるのかもだけど全然気にしない
そもそもどこの美容室へ行っても美容師の接客対応が気に食わなくてセルフにしたから
自分で好きなように切れてノーストレスです+14
-2
-
127. 匿名 2025/01/31(金) 23:47:56
>>15
こういった本当にイラつく美容師がいるからめんどくさい
そりゃ髪くらい自分で切ることもあるでしょ
だから美容師みたいな底辺は嫌いなんだよ+26
-8
-
128. 匿名 2025/01/31(金) 23:48:22
>>1
YouTube見て切ってる。
ロングからショートとかもやったけど、セルフだって全然気付かれないよ。
セルフって言うとすごいね上手いねってびっくりされるけど、動画を作ってくれている美容師さんのスキルと解説がすごく良いので素人でも上手く仕上がる。
美容師さんがしっかり見たらセルフって分かるだろうなと思う+6
-1
-
129. 匿名 2025/01/31(金) 23:49:43
>>15
たまたま運がいいのか言われたことない
でも、プロが量減らした後ろ髪はよく指摘されてた。
「癖があって広がりやすいのにこんなにスカスカなのはよくない」って。+3
-0
-
130. 匿名 2025/01/31(金) 23:50:03
>>126
私も全く同じですw+0
-0
-
131. 匿名 2025/01/31(金) 23:59:01
理由次第だろうけどセルフカットってめんどくさいの極みだと思う。
私は前髪と横髪ぐらいしかやったことないけど、ゴミ箱の上で切っても毛が散ってるのが嫌でやめた。
慣れればそれなりにはなると思うけど、ハサミの質が悪いと仕上がりは悪くなるので道具にもこだわらなきゃいけないし。
私は最終的に鼻毛や眉毛用のハサミで切ってたのでプロが見たらセルフなの分かっただろうなと思います。
でも自分の癖を理解して切るから乾かしただけでいい感じになったし、前髪の量も好きなようにできたのはよかった。+4
-1
-
132. 匿名 2025/01/31(金) 23:59:53
数年前、自分で切って変になったから美容院行ったら女性の美容師さんに自分で切ったんですかって聞かれて鼻で笑われたの今でも思い出す
重くなってますねとか色々言ってくる人だった
この人以外は言われたことない+1
-0
-
133. 匿名 2025/02/01(土) 00:20:10
>>31
恥ずかしいやんw+0
-4
-
134. 匿名 2025/02/01(土) 00:29:49
>>98
どういう意図で?????
なんだそれ
邪魔だから以外に何があるんだろう
そもそも私が私の髪をどうしようが勝手だよね
美容師との会話が心底苦痛
マジでウザすぎる
美容師こそ要らないから早くロボット化してほしい+3
-2
-
135. 匿名 2025/02/01(土) 00:31:17
>>15
本当に切ってないから『切ってません。』と言ったのに、しつこく聞かれて嫌だった。+24
-0
-
136. 匿名 2025/02/01(土) 00:33:06
>>27
髪の毛のびる時バラバラだからね
自分で切ったと思ったのかな、、
+3
-0
-
137. 匿名 2025/02/01(土) 00:34:59
長さを揃えるのはムリだけど、スキバサミ程度ならやってる。すき率20%のハサミだと失敗少ない
すき率が書いてないやつはガッツリすいちゃうから危険 (笑)
髪の内側だけすくとバレない...と思う+4
-0
-
138. 匿名 2025/02/01(土) 00:37:27
自分で切りたければとりあえず切ってみて、恥ずかしい思いをしたらその後は面倒がらずに行けば良いし、許容範囲なら好きなだけ自分で切ればいいのでは
髪は伸びるし、好きにしなされ+5
-0
-
139. 匿名 2025/02/01(土) 00:43:36
>>110
これは逆にプロじゃなさすぎる+16
-0
-
140. 匿名 2025/02/01(土) 00:48:13
>>15
素人なのに自分で切っちゃって〜って事を言いたいのかな?+6
-0
-
141. 匿名 2025/02/01(土) 00:49:47
>>21
仲いいなぁ、家族間で切り合うのなんかいいね+23
-0
-
142. 匿名 2025/02/01(土) 00:59:03
>>19
下手くそなプロも結構いるから、それ、プロの仕事かもよ?+3
-0
-
143. 匿名 2025/02/01(土) 01:04:27
セルフカットか、美容院に長く行っていない手入れされていないようには見えると思う
毛先が、とかではなく全体的にモッサリした感じ+2
-0
-
144. 匿名 2025/02/01(土) 01:13:36
>>4
プロに切ってもらったけど、
翌月別の美容院に行ったら「自分で切ったんですか?w」って言われたよ+43
-1
-
145. 匿名 2025/02/01(土) 01:30:36
>>15
ほんっっとわかる!!
そのつもりがあろうがなかろうが、揚げ足とられた気分になる。素人のカットだな〜って思ってても、言わなきゃいいのにね‥。+14
-1
-
146. 匿名 2025/02/01(土) 01:33:53
>>4
よほどじゃないとわからないよ
ガタガタだったならわかるけど
元美容師+19
-0
-
147. 匿名 2025/02/01(土) 01:37:52
>>126
私、美容院で切った後自分で手直しするよ
気に入らないからw
自分で直した方が綺麗になる
子供達のカットは10年間私が切ってる
最初5歳くらいまで美容院に連れて行ってたんだけど、やっぱり下手で直してた
お店の人がカットすると朝寝癖が酷い
私がカットすると寝癖なし(手ぐしでまとまる)+5
-2
-
148. 匿名 2025/02/01(土) 01:39:49
セルフカットって後ろの方どうやってするの?
出来る人すごいな+2
-0
-
149. 匿名 2025/02/01(土) 01:52:49
基本自分で切ってるけど年に2回くらいは美容院で整えてもらってる。+0
-0
-
150. 匿名 2025/02/01(土) 01:54:00
>>148
私はショートなのでバリカン右手に持って左手で髪を触りながらがーーとやってる+1
-0
-
151. 匿名 2025/02/01(土) 03:07:52
>>22
後ろが明らかに変な人いるよね。でもセルフカットじゃないんだよ
+6
-0
-
152. 匿名 2025/02/01(土) 03:20:38
3年前に美容院でパニック発作
それ以来ずっとセルフカット
美容院に行って綺麗になりたいのにな+4
-0
-
153. 匿名 2025/02/01(土) 04:41:30
>>15
昔行ってたところの美容師さんは自分で前髪切ると怒る人だったw
前髪カットしにこいって
セルフカット始めて色々プロ向けの動画まで見て思うようになったことだけど、素人がやると余計なところまで前髪として切ったり、サイドとのつながりがおかしかったりで微調整がちょい面倒になる場合があるんだと思う
笑いながら聞くのは失礼だと思うけども…+5
-2
-
154. 匿名 2025/02/01(土) 05:49:58
>>1
金欠で顔周りだけセルフカットしたけど癖毛だから1ヶ月で見事に清潔感失われて慌てて美容室行ったよ
すっごいスッキリして人並みの清潔感を取り戻せた
多毛で癖毛だからセルフはやっぱり無理だった+0
-0
-
155. 匿名 2025/02/01(土) 05:54:30
>>98
挑みたい前髪のスタイルがあってセルフカットをしたのか
失敗して手直しを必要としているか、ただ伸びたから切ったのか
カットの参考に聞き出したいだけで深い意味は無さそうな気がする
実際の態度を見てないから分からないけど、ただの下手糞なカウンセリングっぽい+1
-0
-
156. 匿名 2025/02/01(土) 06:19:56
わかる
+0
-0
-
157. 匿名 2025/02/01(土) 07:40:39
もうずっとセルフだけど意外と他人の髪型なんて見てないし大丈夫
そりゃプロが見たらわかるだろうけどそれをいちいち言わないでしょ+7
-0
-
158. 匿名 2025/02/01(土) 07:54:49
>>144
私もある!
いつも同じところで切ってるんだけど、新しく来た美容師に散々言われた
我慢出来なくて「前回はこちらの店長さんにお願いしました」って言ったよ
結局トラブルが多くて辞めたらしい+25
-1
-
159. 匿名 2025/02/01(土) 08:02:38
>>13
ションボリしてる!かわいいね+4
-0
-
160. 匿名 2025/02/01(土) 08:04:56
>>101
セルフカットも
自分でするか
人にしてもらうかで違いはでてきますよ。+3
-0
-
161. 匿名 2025/02/01(土) 08:28:04
バレたからなんなんだって説もあるよね
だってなんならプロが切ったのにガタガタとか下手くそなパターンもあるわけだし+8
-0
-
162. 匿名 2025/02/01(土) 08:56:17
わたしはセルフしないけど
「ん? あれ? ここだけ2mmくらい長い……前回のわたしのミスですね。申し訳ございません。今回のカット料金は頂きません」
と言われたけど、自分では全く気にならないし2mmなんて誤差の範囲だと思うけど、この人はミスを誤魔化さない人なんだと信用した+4
-0
-
163. 匿名 2025/02/01(土) 09:11:52
>>21
絶対夫婦仲良い。+6
-1
-
164. 匿名 2025/02/01(土) 09:13:42
くせ毛だけどセルフしてる。
意外と大丈夫。
+0
-0
-
165. 匿名 2025/02/01(土) 10:22:33
>>21
植木屋関係ないやん~!+1
-1
-
166. 匿名 2025/02/01(土) 10:24:54
>>152
わたしもパニックで行ってなかったら、そのうち腕が上がって今は行けるようになったけどセルフ。+2
-0
-
167. 匿名 2025/02/01(土) 10:26:09
>>4
私の母親、毛量が多い硬い髪質なんだけど
ペーパー美容師にショートカットの髪を沢山空かれて
ゴワゴワになってたよ
母親は帰宅後下手くそ!って激怒してた。
ど素人が見ても本当に下手くそだった。+8
-0
-
168. 匿名 2025/02/01(土) 10:57:57
>>31
かっこよ😍+1
-0
-
169. 匿名 2025/02/01(土) 11:02:04
毛先の枝毛切る感覚で、パサついてきたらマメに数ミリ切ってるからセルフと言われればセルフかもしれないw+0
-0
-
170. 匿名 2025/02/01(土) 11:03:44
美容ジャーナリストの齋藤薫さんも自分で切ってるって言ってた
だからいつも巻いてるのよって+2
-0
-
171. 匿名 2025/02/01(土) 11:06:51
>>151
前髪とカラーは時々セルフだけど、違う美容院行くと自分で切った?って聞かれた事よくある。
美容院によって切り方違うのかな?
自分達の切り方以外は邪道って感覚なのかな?って気になってた。
+6
-0
-
172. 匿名 2025/02/01(土) 11:41:25
>>15
美容師と会話するの嫌だから、自分でバリカンでやってる
過去に坊主にしたこともある
多分身バレするコメントだと思うw+8
-0
-
173. 匿名 2025/02/01(土) 12:21:23
>>1
毛先少しなんて全然バレなくない?
よっぽどパツッと切らなきゃ…+1
-0
-
174. 匿名 2025/02/01(土) 12:23:20
美容師みたいなあの細い銀のハサミ買おうかなと思ってる
スキバサミでやってたけどやっぱり荒いんだよねー。+1
-0
-
175. 匿名 2025/02/01(土) 13:21:28
>>69
本郷奏多もセルフカット![セルフカットってバレますか?]()
+6
-0
-
176. 匿名 2025/02/01(土) 13:44:37
セミロング
別にばれてもいい+1
-0
-
177. 匿名 2025/02/01(土) 14:11:55
私直毛なんだけど、しょっちゅう美容院で「縮毛かけてますか?」て聞かれる
美容師の目を信用してないw+6
-0
-
178. 匿名 2025/02/01(土) 14:27:05
>>158
笑った
四コマ漫画にできそう+12
-2
-
179. 匿名 2025/02/01(土) 14:44:27
>>90
わかりづらくてすまん
話しかけない接客が気に入ってるらしい+3
-1
-
180. 匿名 2025/02/01(土) 14:49:30
>>162
すごいね
職人やん
そういう美容師さんいいなぁ+3
-0
-
181. 匿名 2025/02/01(土) 16:18:06
気がついてるけど、周りは言わない。
白状されてやっぱりそうなんだと思うけど、言わない。
+0
-1
-
182. 匿名 2025/02/01(土) 17:27:04
>>1
しています。別にばれてもどうでもいいです。
他人の頭じゃないしあなたになにが関係が?とおもいます。+5
-1
-
183. 匿名 2025/02/01(土) 18:09:10
>>1
大丈夫
まったくわからないから
私いつもセルフだよ
なんら問題ない+3
-1
-
184. 匿名 2025/02/01(土) 18:19:20
>>175
タレントYOUさんも自分で切ってる![セルフカットってバレますか?]()
+4
-2
-
185. 匿名 2025/02/01(土) 19:47:03
前髪だけセルフで切ることあるよ
YouTubeで前髪の切り方教えてる美容師の動画見ながらやってるよ
前髪以外は怖くてまだ切ったことないけど
動画とか見ればできるんじゃないかな+0
-0
-
186. 匿名 2025/02/01(土) 21:40:04
>>106
カット
カット と アナ ってキャラがいたね+2
-0
-
187. 匿名 2025/02/01(土) 21:49:21
>>152
家に来てもらうやつも無理なの?+0
-1
-
188. 匿名 2025/02/01(土) 22:28:21
前から前髪は普通にセルフカットしてて、コロナ禍では全部セルフカットしてた。YouTube見ながらやってまあまあできたよ。結んでしまえばわからないしね。今は美容院行ってるけど、前髪だけは相変わらずセルフカット。伸びてくると目が疲れて偏頭痛起こすので。+2
-0
-
189. 匿名 2025/02/01(土) 22:30:11
>>175
本郷奏多って何でも自分でやるのすごいよね
YouTubeの動画の編集も自分でやってるって言ってた
よこ+5
-0
-
190. 匿名 2025/02/02(日) 07:51:43
>>107
人によるだろうけど、あっちもお仕事だからね+3
-0
-
191. 匿名 2025/02/02(日) 09:19:58
>>116
分かるわけないじゃん
下手な美容師いるのよ
そうじゃなくても手抜きした切り方した時よくなる+10
-1
-
192. 匿名 2025/02/02(日) 17:22:12
>>153
本人が良けりゃいい気がするんだけどな
面倒って美容師の都合だし…微調整苦手なのかね、その美容師+5
-0
-
193. 匿名 2025/02/04(火) 20:00:38
>>1
ベリーショートで三週間に一回切りに行くのだけど、一回試しに前髪切ろうとダイソーで散髪用のカミソリ買って毛先破ってみたけど、やっぱりおかしい。もう二度としない+1
-0
-
194. 匿名 2025/02/05(水) 03:28:46
>>1
自分でカットしてます、美容室にはセットの時しか行かないけど
何も言われないから大丈夫と思ってる+2
-0
-
195. 匿名 2025/02/23(日) 11:28:15
>>24
あそびあそばせ かな?+1
-0
-
196. 匿名 2025/02/23(日) 22:27:03
>>1
長年セルフだけど、たまに奇跡の仕上がりになって人にほめられる。でも絶対に再現出来ない。普段は自分で切ってる人と思われてそう。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する







