-
1. 匿名 2025/01/31(金) 21:30:34
井澤健太朗アナウンサー(31)
井澤アナは「私事ですが、先日子どもが生まれまして、育休をいただくことにしました。期間は3月の終わりごろまでを予定しています。この間、しっかりと生まれてきたばかりの子どもと向き合って、そしてまた戻ってこられたらと思っております」と視聴者に伝えた。+14
-61
-
2. 匿名 2025/01/31(金) 21:31:18
初めてみた
+67
-6
-
3. 匿名 2025/01/31(金) 21:31:35
誰だよ+100
-4
-
4. 匿名 2025/01/31(金) 21:31:51
いち会社員のことテレビで言わなくていいって
ってコメントが絶対にあるけど、男性も育休とってるよって言うのは企業のアピールにもなるね+150
-9
-
5. 匿名 2025/01/31(金) 21:31:55
おめでとう、だけどテレビ局の一社員に子供が出来たことがなんでニュースになるの?+44
-3
-
6. 匿名 2025/01/31(金) 21:31:56
イケメン求む+1
-7
-
7. 匿名 2025/01/31(金) 21:32:02
いち会社員の育休報告がトピか…+14
-5
-
8. 匿名 2025/01/31(金) 21:32:22
とか言いつつただ家でゴロゴロしてるだけかも。+14
-7
-
9. 匿名 2025/01/31(金) 21:32:53
夕方のJチャンネルのアナも育休に入るって言ってたね。今日の放送で+21
-3
-
10. 匿名 2025/01/31(金) 21:32:55
あー、奥さん楫真梨子さんか+6
-3
-
11. 匿名 2025/01/31(金) 21:32:59
>>4
フジテレビが終わってる今、狙ってやったってこと?+4
-10
-
12. 匿名 2025/01/31(金) 21:33:12
イクメンパパ枠がんばー+6
-1
-
13. 匿名 2025/01/31(金) 21:33:14
誰ですか?+3
-5
-
14. 匿名 2025/01/31(金) 21:33:18
そりゃアナウンサーとかは取りやすいでしょうね
局にとっても育休に寛大感出せて視聴者になんとなくプラスイメージつけれるし
普通の会社員がやったらまだまだ白い目で見られるのは確実
+12
-12
-
15. 匿名 2025/01/31(金) 21:33:21
イクメンだね+1
-4
-
16. 匿名 2025/01/31(金) 21:33:58
>>1
笑顔が濃いなw+6
-0
-
17. 匿名 2025/01/31(金) 21:34:08
子供いないからわからないけど旦那さんが1、2ヶ月でも育休とれると違う?+2
-1
-
18. 匿名 2025/01/31(金) 21:35:02
>>5
男性の育休をニュースにしたかっただけやろ+21
-3
-
19. 匿名 2025/01/31(金) 21:35:07
育休中に浮気すんなよ+4
-1
-
20. 匿名 2025/01/31(金) 21:35:11
>>1
育休中にテレ朝も記者会見してたりして+3
-0
-
21. 匿名 2025/01/31(金) 21:35:42
>>1
アナウンサーの私生活の情報は必要無いと思う
芸能人化しなくて良い+19
-4
-
22. 匿名 2025/01/31(金) 21:36:24
かじまりの旦那さん?+10
-0
-
23. 匿名 2025/01/31(金) 21:36:25
アナウンサーとかの職業ではないかもだけど、うちの会社では育休中に転職活動してたらしくて、育休明けちょっとしたら辞めた しかも連続で2人
会社が社員のためにって良い制度作っても、ズルい使い方する奴はいて、そりゃ浸透しないわって思った+8
-1
-
24. 匿名 2025/01/31(金) 21:38:17
メインキャスターだし、しばらく休むとなったら視聴者に理由を公表するのは良いことだと思う+25
-1
-
25. 匿名 2025/01/31(金) 21:40:28
すけべな顔してらぁ+2
-2
-
26. 匿名 2025/01/31(金) 21:41:08
>>1
ただの体験期間にせず、復帰後仕事しながらも育児がスムーズにできるようにするための準備期間
と思って育休とる男性であってほしいです
やった、大変、て話すだけの人多いからさ、、+3
-1
-
27. 匿名 2025/01/31(金) 21:42:43
お父さん側の育休って、どのくらいの期間が一般的なの?+1
-0
-
28. 匿名 2025/01/31(金) 21:43:03
>>1
Hして産ませた子供らしいね+0
-4
-
29. 匿名 2025/01/31(金) 21:43:21
私の職場も育休取る男性社員増えたけど1〜2年間(保育園に入れられるまで?)取られるイメージ。
長く取るのにフロア内のロッカーそのままだし、育休中も 仕事が心配なのか思い出したかのように連絡してくる。
連絡して来なくても後任が頑張ってるし、復職されてもどこに配属されるのかわからないのにな、、と思ってしまう+1
-0
-
30. 匿名 2025/01/31(金) 21:46:03
こういう鼻の人ってあそこが大きい+2
-3
-
31. 匿名 2025/01/31(金) 21:47:20
>>17
役に立つ旦那ならいいんじゃない
私はむしろ旦那が実家に帰れば子供の世話だけで済むのになぁと思ってた+13
-1
-
32. 匿名 2025/01/31(金) 21:51:49
鼻がしっかりしてらっしゃる+0
-0
-
33. 匿名 2025/01/31(金) 21:54:05
>>27
私の職場では
半年か1年が多いけど
社内結婚だと同時に取って一緒に復職されてる
+1
-0
-
34. 匿名 2025/01/31(金) 21:56:16
>>4
でも具体的になにしてんのか、何すべきか知りたいよね+3
-2
-
35. 匿名 2025/01/31(金) 21:56:55
>>10
かじまりちゃん好きだった懐かしい―
+2
-0
-
36. 匿名 2025/01/31(金) 22:00:25
>>17
時々でも夜間授乳代わってもらって夜通し寝かせてもらえたり、ご飯用意してもらえたら助かると思う
旦那の分のご飯も用意しないといけないとかなったら居ても邪魔かなってかんじ+10
-1
-
37. 匿名 2025/01/31(金) 22:00:33
このタイミングで休むとあれだね+1
-1
-
38. 匿名 2025/01/31(金) 22:02:50
>>11
本当、良い時に敢えてね…+2
-1
-
39. 匿名 2025/01/31(金) 22:04:27
>>1
テメェはマンコに中出しして気持ち良くなっただけだろーが!!!!
ふざけんなよクソオスが!!!!+5
-6
-
40. 匿名 2025/01/31(金) 22:05:41
>>27
つい数年前は3日が最多って出てたけど、その後2週間くらいが最多に増えたって見たよ+2
-0
-
41. 匿名 2025/01/31(金) 22:06:04
>>1
月曜から金曜まで夕方のニュース担当されてるから急に人が代わったら視聴者がどうしたのかって思うからでしょう
とても自然に[子供としっかり関わってきます]て挨拶されてましたよ
帰ってこられるのを楽しみにしてます+8
-0
-
42. 匿名 2025/01/31(金) 22:11:42
男性が育休を取る系のトピマイナスになりがちだけどなんでだろう
給料も出るし男はもっと育児手伝ったほうがいいよね+0
-1
-
43. 匿名 2025/01/31(金) 22:12:26
>>39
だから育児もっと手伝えってならないの?
気持ちよくなるだけじゃ許せないでしょ+2
-1
-
44. 匿名 2025/01/31(金) 22:29:32
>>9
Jチャンネルのアナウンサーがこの井澤さんだよね?+17
-0
-
45. 匿名 2025/01/31(金) 22:39:42
>>9
そうそう、夕方のニュースの方
去年からやってるんだっけ+3
-0
-
46. 匿名 2025/01/31(金) 22:43:11
>>4
そんなことアピール材料費にすなよ。その影で残ってる人に仕事押し付けられてんだよ。+2
-7
-
47. 匿名 2025/01/31(金) 22:51:24
>>17
昼夜のリズムが整うまで家事要因がいると全然違ったよ。私の夫は夜も交代で見てくれてたから、別の部屋で熟睡できた。+2
-0
-
48. 匿名 2025/01/31(金) 22:57:17
こっちはヘロヘロになって毎日残業してるのに。
子持ちは男も女も権利行使しやがって。何が育休だ。辞めて子育てしろや。+1
-2
-
49. 匿名 2025/01/31(金) 23:03:46
>>4
私も現在育休取ってる身なんですけど、テレビ見ながら「育休取りますとかニュース番組で言わなくてよくない?どーでもいいわ」と呟いたら母親に「なんであなたはそんなに性格が悪いの?」と引かれました+5
-3
-
50. 匿名 2025/01/31(金) 23:23:29
>>4
アナウンサーはテレビに出てるから普通の会社員とは少し違うし、何も報告せずにテレビに映らなくなったらあれこれ言われるからさらっと報告するくらい別にいいじゃんって思っちゃう+12
-2
-
51. 匿名 2025/01/31(金) 23:34:01
旦那毎日家にいると家事やってくれる旦那でもしんどそう。週の半分出勤くらいで程よさそう+1
-0
-
52. 匿名 2025/02/01(土) 00:02:56
>>5
育休するから、ニュースにでないことと引き継ぎだと思うよ+0
-0
-
53. 匿名 2025/02/01(土) 00:29:05
>>23
Xでもそういう人が度々炎上してるね。
3人年子の連続育休、復職後は即転職予定。とか、育休中に専門学校に通って新しい資格を取って、復職後即転職。とか。+2
-0
-
54. 匿名 2025/02/01(土) 01:58:26
>>1
韓国系日本人かな
知らんけど+0
-0
-
55. 匿名 2025/02/01(土) 02:11:11
>>4
ぺこぱみたいな人だねあんた+1
-1
-
56. 匿名 2025/02/01(土) 02:48:09
>>14
白い目で見られるのは女だけ
男が1〜3ヶ月取る程度ならむしろ褒められてるよ+1
-1
-
57. 匿名 2025/02/01(土) 05:19:13
>>4
我が家でも、1度目はふーんそうなんだ、と聞いてたんだけど、2度目は「これはもしかしてテレ朝に言わされてるってことかな」「もしかしても何も、そりゃそーだろ」という会話がありました笑+0
-0
-
58. 匿名 2025/02/01(土) 06:58:12
ご飯食べるからテレビ消そうとした直前に「私事ですが・・・」って言い出したけど、勢いが止められずに消してしまってすぐ付けたけどもう違うニュースになってて、なんだろうってずーっと気になってたから記事にしてくれて凄く嬉しい。+0
-0
-
59. 匿名 2025/02/01(土) 08:17:06
いちいち報告いらん+1
-1
-
60. 匿名 2025/02/01(土) 09:26:22
>>5
安住や水卜の結婚報道にも言えよ+1
-0
-
61. 匿名 2025/03/03(月) 13:39:30
>>1
テレビ朝日は早河洋会長も老衰しまくってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
テレビ朝日・井澤健太朗アナ、子ども誕生 育休取得を発表 | ORICON NEWS