ガールズちゃんねる

当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

310コメント2025/03/03(月) 14:58

  • 1. 匿名 2025/01/31(金) 19:24:12 

    3年B組金八先生

    +164

    -14

  • 2. 匿名 2025/01/31(金) 19:24:40 

    フルーツバスケット

    +27

    -11

  • 3. 匿名 2025/01/31(金) 19:24:46 

    スクールウォーズ

    +28

    -9

  • 4. 匿名 2025/01/31(金) 19:24:47 

    NANA
    大人になって見たら痛々しかった

    +270

    -6

  • 5. 匿名 2025/01/31(金) 19:25:01 

    女王の教室

    +12

    -19

  • 6. 匿名 2025/01/31(金) 19:25:01 

    高校教師

    +131

    -6

  • 7. 匿名 2025/01/31(金) 19:25:03 

    高校教師
    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +185

    -11

  • 8. 匿名 2025/01/31(金) 19:25:04 

    +77

    -4

  • 9. 匿名 2025/01/31(金) 19:25:04 

    魁男塾
    好きだけど内容がヤバイです。

    +45

    -4

  • 10. 匿名 2025/01/31(金) 19:25:08 

    赤ちゃんと僕

    +89

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/31(金) 19:25:12 

    蛍の墓

    +9

    -7

  • 12. 匿名 2025/01/31(金) 19:25:21 

    教官
    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +138

    -4

  • 13. 匿名 2025/01/31(金) 19:25:21 

    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +15

    -21

  • 14. 匿名 2025/01/31(金) 19:25:36 

    東京ラブストーリー

    +133

    -7

  • 15. 匿名 2025/01/31(金) 19:25:36 

    やまとなでしこの堤真一

    お気楽過ぎる。

    +95

    -12

  • 16. 匿名 2025/01/31(金) 19:25:42 

    天ない、ご近所物語、NANA

    矢沢あい作品は若いときは夢中になるけど年取るとドン引きする

    +144

    -5

  • 17. 匿名 2025/01/31(金) 19:25:45 

    IWGP
    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +84

    -11

  • 18. 匿名 2025/01/31(金) 19:25:47 

    ピーターパン久しぶりに見たら、ピーターパンがめちゃくちゃ子供っぽいしまだ小さいウェンディのことお母さんにしてて嫌だな、と思ったわ

    +123

    -4

  • 19. 匿名 2025/01/31(金) 19:25:47 

    極道の妻たち

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/31(金) 19:25:52 

    >>1
    ぼくらの七日間戦争

    +41

    -5

  • 21. 匿名 2025/01/31(金) 19:26:12 

    星の金貨

    +14

    -3

  • 22. 匿名 2025/01/31(金) 19:26:23 

    花より男子

    +58

    -3

  • 23. 匿名 2025/01/31(金) 19:26:28 

    家なき子
    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +98

    -4

  • 24. 匿名 2025/01/31(金) 19:26:29 

    >>8
    誰に感情移入していいのか分からんのだが

    +16

    -3

  • 25. 匿名 2025/01/31(金) 19:26:30 

    >>8
    声が女なんだよな

    +22

    -3

  • 26. 匿名 2025/01/31(金) 19:26:35 

    スイートシーズン

    +16

    -4

  • 27. 匿名 2025/01/31(金) 19:26:42 

    恋空
    これの小説みんな持ってたな

    +31

    -7

  • 28. 匿名 2025/01/31(金) 19:26:44 

    >>16
    でもリアルタイムではターゲット層にかなりウケてたんだから、それで本来は十分だよね。

    +54

    -4

  • 29. 匿名 2025/01/31(金) 19:26:55 

    >>13
    共感できるかいw

    +78

    -2

  • 30. 匿名 2025/01/31(金) 19:26:56 

    >>8
    どう見ても女の子だよねw

    +67

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/31(金) 19:26:56 

    プラダを着た悪魔
    メンタルやられるわあれは

    +55

    -3

  • 32. 匿名 2025/01/31(金) 19:27:05 

    マーマーレードボーイ
    親がパートナー交換の前提条件でひっくりかえる

    +73

    -2

  • 33. 匿名 2025/01/31(金) 19:27:08 

    >>17
    まずみんなフリーターって時点でね

    +38

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/31(金) 19:27:18 

    魔女の条件

    +23

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/31(金) 19:27:21 

    >>9
    あれ共感とかじゃないじゃん(笑)頭空っぽで見るものよ

    +47

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/31(金) 19:27:31 

    101回目のプロポーズ
    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +77

    -4

  • 37. 匿名 2025/01/31(金) 19:27:33 

    >>7
    面白かったけど今は色々うるさくてこういうストーリーは作れないだろうな
    薄っぺらいドラマばっかりだよ
    ドクター系が多過ぎる!

    +135

    -12

  • 38. 匿名 2025/01/31(金) 19:27:40 

    >>32
    自己レス
    なんか伸ばし棒増やしてごめん

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/31(金) 19:27:41 

    おしん
    リアルタイムはしらないけど再放送みたら
    佐賀のお母さんも言ってること自体は間違ってなかったし
    おしんもそこは従っておいたほうがよかったんじゃないのと思った
    (子供が死産だったこと)

    +11

    -12

  • 40. 匿名 2025/01/31(金) 19:27:41 

    北の国から

    吾郎さんが重くて無理になった

    +50

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/31(金) 19:27:50 

    白線流し

    +6

    -1

  • 42. アラいフォー子 2025/01/31(金) 19:27:54 

    聖者の行進

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/31(金) 19:27:56 

    NANA
    子どもに5万円払ってエッチしてた

    +38

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/31(金) 19:28:22 

    おしん

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/31(金) 19:28:26 

    >>18
    ピーターパン、いろいろと時代を感じるよね。女の子=良妻賢母の役割を自動的に当てられてて、うわぁってなる。まあ古典作品だから、それはそれでいいんだけど。

    +63

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/31(金) 19:28:42 

    ハンターハンター

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/31(金) 19:28:57 

    火の鳥

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2025/01/31(金) 19:29:30 

    花より男子

    +14

    -3

  • 49. 匿名 2025/01/31(金) 19:29:45 

    >>1
    Tverでみたけど、校長先生が自衛隊はぜったい許さないみたいなこと言っててドン引きした
    いまならわかる
    さすがぶれないTBS

    +86

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/31(金) 19:30:13 

    ハリー・ポッター
    今はもう、魔法が普通に使えるから、ウィンガーディアム・レヴィオーサやインセンディオで悪戦苦闘する感覚わからない

    +24

    -3

  • 51. 匿名 2025/01/31(金) 19:30:48 

    >>9
    当時より今観た方が笑えるけどな。
    ツッコミどころだらけで。

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/31(金) 19:31:26 

    カードキャプターさくら 先生と在学中生徒の恋愛

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/31(金) 19:31:40 

    『フリーター、家を買う』
    昔は主人公のフリーター側に共感してたけど、今見たら違うと思う

    +12

    -4

  • 54. 匿名 2025/01/31(金) 19:31:48 

    花より男子
    つくしと道明寺が付き合う事
    自分を虐めた奴を好きになるなんて有り得ない

    +94

    -3

  • 55. 匿名 2025/01/31(金) 19:31:56 

    >>17
    当時も別に共感するドラマでもないのでは

    +54

    -4

  • 56. 匿名 2025/01/31(金) 19:32:07 

    家政婦のミタ
    よく考えたらツッコミどころだけ
    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +57

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/31(金) 19:32:28 

    年上教師ものや年の差もの

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/31(金) 19:32:50 

    ドラマ映画アニメではないけどV系バンドの歌詞
    中二病かメンヘラすぎる

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/31(金) 19:33:25 

    >>7
    再放送みたい母が、せっかく公務員だったのに!!って怒ってた。

    +74

    -4

  • 60. 匿名 2025/01/31(金) 19:33:48 

    >>8
    設定がありえなさすぎておもしろいんだよね

    +13

    -4

  • 61. 匿名 2025/01/31(金) 19:34:01 

    >>52
    特に寺田先生と佐々木利佳ちゃんの恋愛はダメ。
    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +34

    -3

  • 62. 匿名 2025/01/31(金) 19:34:30 

    29歳のクリスマス

    あのオッサンたちと不倫

    +32

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/31(金) 19:34:53 

    >>7
    真田広之みたいな顔の系統って一般人にも結構いるよね。

    +6

    -45

  • 64. 匿名 2025/01/31(金) 19:34:53 

    >>17
    だってギャングの話だし当時も別に共感するとかある?ただ面白いんだけど

    +62

    -3

  • 65. 匿名 2025/01/31(金) 19:35:04 

    >>12
    そもそもどうやって採用されたんやってね

    +42

    -2

  • 66. 匿名 2025/01/31(金) 19:35:10 

    東京ラブストーリー

    改めて見たら、カンチはずっとさとみちゃんが好きで、リカが振り回していただけなような...w
    何で当時はさとみちゃんが世間から嫌われちゃったんだっけ?😂

    +74

    -5

  • 67. 匿名 2025/01/31(金) 19:35:20 

    東京ラブストーリー
    なんかみんなウザくない?
    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +95

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/31(金) 19:35:27 

    >>7
    真田広之は今の方がカッコいいとこの画像で思った

    +2

    -29

  • 69. 匿名 2025/01/31(金) 19:35:55 

    >>9
    当時は共感できたの!?

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/31(金) 19:36:26 

    スイートシーズン

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2025/01/31(金) 19:36:46 

    >>15
    さくら子にビンタしたとこだけ許せない
    そんなキャラじゃないのに違和感

    +2

    -16

  • 72. 匿名 2025/01/31(金) 19:37:10 

    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/31(金) 19:37:18 

    カメレオンとか。
    今にして思えば主要人物全員を刑務所送りにしてほしい犯罪者集団。ヤンキー漫画はそうでもないけど、暴走族系の漫画は犯罪行為が酷すぎる。

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/31(金) 19:37:38 

    あずきちゃん定期
    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2025/01/31(金) 19:38:43 

    CCさくらの教師が生徒に手を出す

    寺田先生が10歳の子に指輪を贈る

    藤隆さんが当時生徒で16歳の撫子さんに手を出して結婚出産

    観月先生が当時14歳の桃矢や現在13歳のエリオルと相思相愛

    いや、もう色々着いていけない...
    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +39

    -2

  • 76. 匿名 2025/01/31(金) 19:39:04 

    コウノドリ
    今読むとうっすら男尊女卑があったり助産師が無痛分娩に否定的だったり医療関係者のパワハラっぽい言動に違和感覚える

    +9

    -13

  • 77. 匿名 2025/01/31(金) 19:39:24 

    >>7
    もとから共感できなかった
    女子高生の視点で見たらがっかりな大人ばかり

    +74

    -2

  • 78. 匿名 2025/01/31(金) 19:39:24 

    >>29
    当時も共感したことないw

    +21

    -2

  • 79. 匿名 2025/01/31(金) 19:39:42 

    >>37
    野島伸司は当時から衝撃的なネタで引っ張って、ラストが肩透かしやぶん投げ畳み方するから好きじゃあない
    雰囲気ドラマって感じ

    +62

    -2

  • 80. 匿名 2025/01/31(金) 19:41:20 

    バナナフィッシュ

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2025/01/31(金) 19:41:26 

    キッズ・ウォー

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2025/01/31(金) 19:41:34 

    >>78
    ん“ーーーー

    +16

    -2

  • 83. 匿名 2025/01/31(金) 19:41:41 

    『愛していると言ってくれ』
    紘子がワガママすぎる
    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +65

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/31(金) 19:41:46 

    >>7
    赤井英和みたいに色恋抜きで大人として生徒助けて欲しかった
    良い大人が高校生に恋愛感情とかドン引き

    +146

    -4

  • 85. 匿名 2025/01/31(金) 19:42:00 

    >>73
    カメレオンは弱者の矢沢がハッタリと運で成り上がるってのは今でも斬新な発想ではあるけどね。
    犯罪行為は酷すぎるけど、あの時代のマガジンはあんな感じ。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/31(金) 19:42:15 

    共感とは違うけど、まだまだ世間知らずだった10代から20代前半までは、フィクションを純粋に楽しめてた気がする

    年齢を重ねていろんな経験を詰むうちに、フィクションに対して「現実はそうはいかないだろ!」て冷めた目で見てしまうようになって、楽しめなくなってきた

    +37

    -3

  • 87. 匿名 2025/01/31(金) 19:42:35 

    >>7
    怖いイメージしかない

    +12

    -4

  • 88. 匿名 2025/01/31(金) 19:43:01 

    るろ剣の剣心が不殺と言って逆刃刀で相手を殴りまくる
    鉄の塊で思いっきり殴られたら死ぬやろ...

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/31(金) 19:43:16 

    >>63
    いねえよ

    +40

    -3

  • 90. 匿名 2025/01/31(金) 19:43:55 

    >>83
    豊悦ところ飛び出して幼馴染と寝たのびっくりした 


    +34

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/31(金) 19:44:02 

    ロングバケーション

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/31(金) 19:44:29 

    >>4
    優勝。私もNANA。

    +58

    -2

  • 93. 匿名 2025/01/31(金) 19:45:23 

    >>1
    これ見て教師になった人多いってホントかしら?怖すぎるんだけど

    +13

    -6

  • 94. 匿名 2025/01/31(金) 19:46:33 

    ブザービート。当時は主役二人にキュンキュンしてたけど、今となっては甘いなぁと思うし菜月の焦る気持ちも分かる。

    +3

    -6

  • 95. 匿名 2025/01/31(金) 19:47:53 

    >>88
    峰打ちのがあるから死にはしない
    刀は細くて軽くて(鉄棒との比較です)塊よりうっすい棒なんだよね
    上手く急所外せば死なない
    でも逆刃刀ではなく最初から峰打ちしたら良いのに

    +3

    -4

  • 96. 匿名 2025/01/31(金) 19:49:24 

    >>4
    私は当時から共感できなかった漫画
    NANAを好きだった子は、なんか面倒くさいタイプの子が多かった
    たいした人生送ってもないのに全てを悟った風を靡かせるような

    +106

    -4

  • 97. 匿名 2025/01/31(金) 19:49:43 

    >>50
    スリザリン1位からグリフィンドール1位にするダンブルドアの依怙贔屓がひどすぎる

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/31(金) 19:50:31 

    >>73
    未成年だから少年院か鑑別所
    特攻の拓の拓は犯罪らしい犯罪はしてないかも
    強いて言えばスピード違反

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2025/01/31(金) 19:53:49 

    >>4
    当時はお洒落な雰囲気とか絵とか好きで読んでいたけど、今読み返してみると登場人物みんなヤバイ

    +95

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/31(金) 19:54:40 

    >>63
    いない!

    +19

    -3

  • 101. 匿名 2025/01/31(金) 19:55:04 

    >>1
    第7シリーズの丸山しゅう
    ・両親が覚醒剤所持で捕まったのに、施設に預けることもなく一人暮らしさせられる
    ・警察は家中を漁っただろうに、しゅうがカーテンの裏からあっさりと覚醒剤を発見
    ・学校で(周りに生徒が大勢いる中で)中学生を逮捕
    当時観ていたときは子供だったから何にも考えてなかったけど、今観るとドラマといえど流石に無理があるな

    +59

    -2

  • 102. 匿名 2025/01/31(金) 19:55:17 

    >>1
    金八先生は加藤の乱は加藤達が悪い
    放送室に立て籠もりは立派な犯罪
    でも「腐ったみかんというけど人はみかん🍊じゃあない」は共感した
    確かにみかん🍊なんて栽培してないよね

    +2

    -13

  • 103. 匿名 2025/01/31(金) 19:55:34 

    金田一少年の事件簿
    トリック無理有り過ぎw


    +32

    -2

  • 104. 匿名 2025/01/31(金) 19:55:59 

    はだしのゲン
    いまは学校からも撤去してるんだって

    +4

    -13

  • 105. 匿名 2025/01/31(金) 19:56:49 

    プリティ・ウーマン
    可愛いジュリア・ロバーツのハッピーストーリーだと思ってたけど、今見ると薄汚えシンデレラだった

    +31

    -2

  • 106. 匿名 2025/01/31(金) 19:57:32 

    >>32
    自己レス
    なんか伸ばし棒増やしてごめん

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/31(金) 19:58:12 

    >>15
    結婚相手には絶対おうすけさんは選ばないよね。

    +14

    -6

  • 108. 匿名 2025/01/31(金) 19:59:47 

    >>96
    文章だけなのに似たようなものをあなたにも感じる笑

    +21

    -19

  • 109. 匿名 2025/01/31(金) 20:00:04 

    火垂るの墓のいじわるなおばさんとして描かれてた人の気持ち少しわかるようになってしまった。

    +39

    -4

  • 110. 匿名 2025/01/31(金) 20:00:38 

    >>7
    桜井幸子は今の環境から助け出してくれる人だったら真田じゃなくても良かったんじゃないのかなと思う
    お人よしの真田はロックオンされて人生終わって災難

    +140

    -5

  • 111. 匿名 2025/01/31(金) 20:01:30 

    >>84
    魔女の条件も実際あったらキモいだけ。

    +50

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/31(金) 20:01:55 

    >>12
    棒演技すぎる

    +30

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/31(金) 20:02:52 

    家なき子2

    金持ちは極悪人みたいな感じだけど、すずはそもそも実の孫でもないのに、お金目当てでお金持ちの屋敷に潜入してるじゃんと思った。ただの犯罪じゃん。

    +22

    -3

  • 114. 匿名 2025/01/31(金) 20:03:59 

    >>83
    昔は紘子のこと
    「もっと頑張れ!」なんて思ってたが、
    今見たら
    「紘子、ウザすぎる!!」としか思えない。

    +32

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/31(金) 20:05:17 

    >>22
    普通のサラリーマン家庭の子なのに親の見栄で超ボンボン高校へ入れられて貧乏人扱いされたり虐められたりって最悪すぎるわ

    +52

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/31(金) 20:05:43 

    >>16
    CLAMP作品も割とそう

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/31(金) 20:06:50 

    >>110
    確かに!
    これ男子高校性を助ける女性高校教師なら全く盛り上がらないよね
    やっぱり女性は男性に救って欲しい願望があるから

    +25

    -3

  • 118. 匿名 2025/01/31(金) 20:06:52 

    >>31
    彼氏にモヤってたけど、クソ野郎だと確信に変わったw
    検索したら本国でも彼女の足を引っ張る嫌な男とdisられてて、演じた役者も同意してた。

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2025/01/31(金) 20:07:14 

    >>22
    あんな犯罪みたいないじめが行われてて、先生が何も行動しないことだね。警察呼んだら、すぐに逮捕や

    +50

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/31(金) 20:08:22 

    >>75
    原作者男?

    +1

    -5

  • 121. 匿名 2025/01/31(金) 20:08:26 

    >>16
    若い時もアレ?なんかおかしいなと思いつつ読んでた
    ナナでもう無理ーってなった

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2025/01/31(金) 20:09:28 

    >>119
    ドラマだと道明寺家は総理大臣のクビ差し替えて政権好きにできる力持ってるから無理やな
    警察なんて目じゃあない

    +11

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/31(金) 20:09:28 

    >>119
    呪術廻戦もあんな酷いいじめを放置してるから

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/31(金) 20:10:02 

    >>37
    中学聖日記
    初めて恋をした日に読む話

    逆バージョンならいくつか
    それにしてもTBSはこの手の好きだな。。

    +17

    -2

  • 125. 匿名 2025/01/31(金) 20:10:31 

    >>120
    元々同人誌やってたオタク女性の集まり

    +20

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/31(金) 20:10:35 

    >>1
    母親や加害者同級生がモロに兼末健次郎みたいなタイプで、そのシリーズだけ今も共感できる。

    でも病気で髪が無くなった金八息子のために皆で坊主になって病室集合して「俺達は仲間だ👍️」って励ますシーンは「え…あの…そこまでは…」ってなる。

    +6

    -5

  • 127. 匿名 2025/01/31(金) 20:11:37 

    >>16
    激しく同意!!!!!

    天使なんかじゃないも、高校の時は夢中だったけど、今となってはドン引き、、、

    +15

    -3

  • 128. 匿名 2025/01/31(金) 20:11:51 

    >>114
    この時代って赤名リカとか天使なんかじゃないの翠とか無駄に元気で男にガンガンぶつかる子が多かったね
    よく泣くし

    +34

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/31(金) 20:11:53 

    ごくせん

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2025/01/31(金) 20:13:52 

    >>4
    少女漫画ってだいたいそうじゃないの?ホットロードだって大人になって見返したらイタイよ

    +30

    -2

  • 131. 匿名 2025/01/31(金) 20:14:43 

    >>13
    振り切ってて凄かったね
    お似合いで怖い

    +25

    -2

  • 132. 匿名 2025/01/31(金) 20:14:55 

    周りの男性で昔は魔神英雄ワタルが好きで夢中になっていたけど今はおっさん、おっさん言うセリフを聞いていると精神的なダメージが大きいと言って見ていない人が多いみたい。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/31(金) 20:15:40 

    >>97
    ほんとそれ!
    初めて見た時はまだ幼かったから「1位になれて良かったね☺️」としか思わなかったけど今見るとどっちかというとスリザリン生に同情するよ

    +8

    -2

  • 134. 匿名 2025/01/31(金) 20:16:50 

    >>61
    お店のお姉さんに、ちゃんと婚約指輪だって言って買っちゃった人だ。お姉さんって言うのが更にキモい。あんた、そのお姉さんとの方が年齢釣り合うだろ。

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/31(金) 20:17:48 

    >>72
    懐かしいな
    話の内容は知らんけど

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2025/01/31(金) 20:18:23 

    >>128
    天使なんかじゃいの作者は前作ヒロインがメソメソウジウジめっちゃ暗いタイプで評判悪かった
    次作は明るいヒロインを頑張って描こうとした結果があの翠なんだけど、メソメソウジウジは直らなかった
    あの作者は明るい元気なタイプは描けないと思う

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/31(金) 20:20:09 

    >>136
    前作って工藤静香にそっくりな子の話かな?
    確かにNANAもハチは無理してる

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2025/01/31(金) 20:21:40 

    >>59
    私立って公務員なのかね?
    しかも短期採用

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2025/01/31(金) 20:23:16 

    ショムニ

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2025/01/31(金) 20:23:30 

    >>1
    杉田かおるの15歳の母はハッピーエンドだったけど新15歳の母は同級生の兄にレイプされて妊娠させられて流産したんだけど、その時に保健先生の倍賞美津子が「レイプされた事なんてダンプに引かれたと同じ事と思えば良いのよ忘れちゃいなさい!」って事言ってたけど、違うやろ

    +82

    -2

  • 141. 匿名 2025/01/31(金) 20:24:14 

    >>128

    バブル崩壊や色んな事件のせいで暗いイメージあるけど、まだまだ世の中は元気だったと思う。
    アシタカが言ってた「良い村は女が元気だ」はあながち間違ってない気がする。

    ご近所のバディ子も典型的な90年代キャラっぽいけどあんまり嫌われてないよね。

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2025/01/31(金) 20:24:19 

    >>96
    当時から薄っぺらと思ってたわ

    +23

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/31(金) 20:26:53 

    >>8
    逆に美少女パラダイスなんてドラマあったらドン引きだろうな。性に対する価値観が男女で違う言われたら何も言えないけど。

    +27

    -1

  • 144. 匿名 2025/01/31(金) 20:27:10 

    >>9
    卒業生だけど油風呂がキツかった
    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +16

    -2

  • 145. 匿名 2025/01/31(金) 20:29:07 

    >>18
    タイガーリリーとか人魚とかにもモテモテ、人魚はウェンディーに意地悪してくるし
    なんかリアルだよね

    +28

    -1

  • 146. 匿名 2025/01/31(金) 20:29:22 

    ドラゴンボール
    チチが無職夫の孫悟空と結婚すること

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2025/01/31(金) 20:29:35 

    ONE PIECE

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/31(金) 20:29:51 

    NARUTOはサスケの裏切り

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/31(金) 20:30:14 

    バトルロワイヤル
    「そこで今日は皆さんに、ちょっと殺し合いをしてもらいます」
    当時面白いと思ってた自分にも
    は??ふざけんなよ!ってなった

    +15

    -2

  • 150. 匿名 2025/01/31(金) 20:30:25 

    >>7
    当時から気持ち悪くて見られなかった 桜井幸子と同い年で、真田広之みたいなおじさんは無しだわと思ってた

    +34

    -12

  • 151. 匿名 2025/01/31(金) 20:32:39 

    >>138
    高校教師の前に勤めてたところのことかと

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/31(金) 20:33:37 

    >>17
    この小雪はめちゃくちゃ綺麗だった

    +24

    -2

  • 153. 匿名 2025/01/31(金) 20:34:03 

    >>101
    あれ今思い出してもぶっ飛んでるよ

    HRで先生と他の生徒がしゅうが薬物常用者である証明をして大騒ぎになる

    警察へ連行

    って凄いよ…w
    麻取もビックリだわ

    +35

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/31(金) 20:36:59 

    >>15
    逆に大人になってから理解出来た。昔は桜子より雪子さんや若葉ちゃんの方がいい子なのに何でって思ってたけど恋愛は理屈じゃなくて相性が大事なんだなって思うようになった。桜子と欧介は言いたい事が言える、言いたい事言ってもギスギスならずに仲良くいられる関係なんだなと解釈してます。

    +49

    -1

  • 155. 匿名 2025/01/31(金) 20:37:40 

    >>1
    だから今のドラマ実況トピがつまらないんだよね
    ガルちゃんが大人だから
    なんなら姑の年齢だから
    そりゃあもう平穏な日々だけを願って生きてる人たちに若者の感性は受け入れられないでしょ

    +18

    -4

  • 156. 匿名 2025/01/31(金) 20:37:58 

    >>71
    桜子秒でビンタし返してたやん

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/31(金) 20:39:31 

    >>117
    この頃の女子高生って、女子高生ブームも来ていないし、バブル世代みたいなイケイケでもない純粋な存在だったのかな?

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/31(金) 20:39:49 

    >>36
    これ当時から無理だった
    ボーナス全部競馬にかけて
    それの結果出る前に伝えてレース一緒に見守るとか
    それを「あなたに言われたから」みたいなセリフで
    責任感じさせる男とか絶対無理

    +40

    -3

  • 159. 匿名 2025/01/31(金) 20:40:07 

    >>8
    当時はイケメンだらけ楽しそう~と呑気に見ていたけどよくよく考えたらあんな女の子1人で男子校しかも寮生活なんて危険過ぎるよな。

    +53

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/31(金) 20:40:11 

    >>156
    お父さんのボンバーじの時??

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/31(金) 20:42:21 

    >>160
    そうそう、桜子が桜子のお父さんのこと馬鹿にしたから欧介がビンタしたんじゃなかったっけ?あの回よかったよねー

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2025/01/31(金) 20:43:16 

    >>99
    ハチのファッション好きだったけど中身がね…
    その他の人はパンクファッションとかヘビスモで普通からかけ離れすぎて笑

    +33

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/31(金) 20:45:15 

    >>59
    YouTubeで見れるよ

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2025/01/31(金) 20:46:14 

    >>133
    あれじゃ人間歪むよね

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/31(金) 20:48:28 

    スイートシーズン
    不倫女の理想なんだろうけど
    母や祖母の苦悩は無視して父親の隠し子を受け入れろ!はお花畑過ぎるだろ

    +7

    -2

  • 166. 匿名 2025/01/31(金) 20:49:01 

    想い出にかわるまで 

    姉にイライラ

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/31(金) 20:51:46 

    >>36
    浅野なんだっけ?
    すごい美人

    +20

    -3

  • 168. 匿名 2025/01/31(金) 20:54:22 

    ヒカルの碁
    奥村、伊藤、小島はアキラ虐めて越智はアキラに拘る。
    アキラ可哀想。

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2025/01/31(金) 20:54:29 

    >>83
    役者志望だったらわりと感情過多でエキセントリックなのよ

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2025/01/31(金) 20:54:33 

    僕のヒーローアカデミア

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2025/01/31(金) 20:54:51 

    マクロスfはランカ・リーが無理だった。

    +2

    -5

  • 172. 匿名 2025/01/31(金) 20:59:48 

    >>157
    このドラマの頃から女子高生ブーム来た。制服もブレザーじゃなくてセーラー服ってのがちょっと時代とあってなくて良かったのよ。世間からは純粋な存在いうか子供としか見られてなかった。おニャン子倶楽部でも女子大生止まりだったし。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/31(金) 21:00:25 

    >>36
    これ、リアルで見た事ないんだけど、
    散々テレビで紹介されてるから
    何となくストーリーは知ってます。

    101回もプロポーズするって
    何度も何度も何度も何度も断ってるんでしょ?

    何度トライされても
    好きでない人は好きにならないし、
    立派なストーカー。

    おまけにダンプの前に飛び出して
    僕は4にましぇ〜ん‼︎あなたが好きだから‼︎
    なんて言われたら
    そんなやばい事する人となんて
    益々関わりたくないって思う。

    しかも三年前にヒロインの婚約者が
    交通事故で亡くなってるんでしょ?

    そんな傷ついてる女性に
    あなたが好きだから僕は4にましぇ〜ん‼︎
    ってさ、
    じゃあ何かい?
    亡くなった婚約者は
    ヒロインを好きじゃなかったとでも?

    って再放送されても見る気にならない。

    +37

    -11

  • 174. 匿名 2025/01/31(金) 21:01:09 

    >>167
    浅野温子さん(あつこ)

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/31(金) 21:02:25 

    失楽園
    不倫はんたい

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/31(金) 21:04:03 

    >>161
    お父様もデパートで買えたらいいのにー!みたいなこと言ってた?

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2025/01/31(金) 21:06:13 

    >>104
    広島在住ですがニュースでしてましたね。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/31(金) 21:09:29 

    >>174
    駄目だ・・ナンチャンのイメージが^_^;

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2025/01/31(金) 21:10:11 

    >>175
    てか


    凄すぎた。。ドラマ

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2025/01/31(金) 21:10:20 

    >>165
    イノッチが隠し子役だったよね

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/31(金) 21:19:15 

    >>110
    出会ってそうそう私が守ってあげるって生徒たちの前で宣言してちょっかい出し始め結局最後まで守ったこと一度もなく悪い方へ悪い方へ引きずり込んで終わり

    +58

    -1

  • 182. 匿名 2025/01/31(金) 21:23:30 

    >>179
    内容覚えてないけどZARDだったような
    子供見ちゃいけないイメージでよくは見なかった

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/31(金) 21:24:17 

    >>76
    TVerで去年、泣けるドラマ特集みたいなので見てて見たいと思い1st見てたけど松岡茉優が演じる下屋にイライラして7話以降見てないです‥。2ndのもネタバレサイト?みたいなので見たけど産科→救命に行く動機が納得いかないなぁ~って思ってしまい見るのを辞めました。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/31(金) 21:24:49 

    >>68
    ↓の写真は高校教師あたりの年代の月桂冠のCM
    色気があってカッコ良かったよ。


    高校教師(1993年)- 主演・羽村隆夫 役

    月桂冠 花鳥風月 / 融米造り 絹仕立て(1991年 - 1995年)岡本喜八と共演
    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +32

    -5

  • 185. 匿名 2025/01/31(金) 21:36:47 

    >>173
    101回も同じ人じゃないよ。99回か100回お見合いしてその度にお見合い相手に振られてその後に出会ったのが浅野温子なのよ。武田鉄矢は直ぐ諦めようとしているけど弟の江口がまだイケるじゃない?言ってそそのかした。

    +44

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/31(金) 21:43:41 

    >>166
    妹(松下由樹)にではなくて?
    姉(今井美樹)にイライラしてたの?
    確かに実生活では今井美樹にイライラするけどw

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/31(金) 21:47:49 

    >>14
    さとみにイライラしてたけど
    結婚相手にリカみたいな軽くセックスする女を選ばないの当然

    +55

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/31(金) 21:55:27 

    振り返れば奴がいるの石川先生

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/31(金) 22:00:46 

    >>26
    リアルタイムで見ている時は高校生だった。横浜のお洒落で綺麗な風景とサザンのLoveaffairの曲が素敵だった。
    椎名桔平松嶋菜々子の道ならぬ恋にキュンキュンしてた思い出があったけど、大人になってドラマ借りて見てみたら、周りを振り回してお花畑な2人にぜんっぜん共感できなくて、奥さんも可哀想すぎたしイライラして途中で観るのをやめた。


    +16

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/31(金) 22:07:21 

    >>9
    男塾に共感する読者なんて奇特な人がいるな。キン肉マン、男塾、キャプテン翼は、当時も今もツッコミながら見る漫画だが。

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/31(金) 22:09:35 

    >>173
    いやまず見てから語りなさいよ

    +35

    -1

  • 192. 匿名 2025/01/31(金) 22:11:04 

    愛してると言ってくれ
    ヒロインと同じ年だったは私はめっちゃ共感してた。
    10年後位に見た時はヒロインはクズだと気づいたよ。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/31(金) 22:17:50 

    ガンダムSEEDdestiny
    まさかキラがシンから主人公の座を奪いやがった!!
    酷くねっ!!と思った!!
    始めっからキラ嫌いだったから許さねぇ〜!!

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/31(金) 22:18:04 

    推しの子

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/31(金) 22:18:14 

    地獄楽

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/31(金) 22:23:43 

    >>17
    「タイガー&ドラゴン」とか「俺の家の話」とか好きなのに
    なんだか観てなくて…
    この間観たら全然面白くない
    旬のときに観ないと面白さってわからないのかも

    +16

    -2

  • 197. 匿名 2025/01/31(金) 22:25:03 

    >>40
    久しぶりに見たら大人がクズばっかだった
    とくに雪子、なんなんあれ

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/31(金) 22:30:33 

    Ayaka‐アヤカ‐

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/31(金) 22:30:48 

    ポケットモンスター

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2025/01/31(金) 22:30:59 

    爆上戦隊ブンブンジャーの鳴田射士郎

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2025/01/31(金) 22:35:27 

    >>4
    当時も女子高生と不倫してるオヤジとかしっかり気持ち悪いと思ってた

    +43

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/31(金) 22:36:25 

    >>4
    大人になってから読んだら、どいつもこいつも相手がいる男に甘えてどうしようもねえな‥と思った

    +37

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/31(金) 22:40:13 

    >>202
    アニメ見てたけど
    レイラの声優さんがまた絶妙な声でイラつく笑
    相手がいる男にベタベタしてメンヘラ拗らせて現実にいたらビンタしてるかも

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/31(金) 22:54:59 

    >>13
    物心ついたころからひねくれてたので、「どうせドラマなんかあり得ない流れだからドラマなんだ」って思って見ていたので、共感するってよりは、こういうとんでもない妄想も面白いなとか、ああいうご都合主義も夢があるなとか一歩引いて見てたけど、これは何歩引いても「やばいやばいww」って毎回思っただけだったw

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/31(金) 23:05:02 

    >>83
    再放送で見た時紘子がわがまますぎてびっくりした
    トヨエツは紘子のどこが好きだったのかな

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/31(金) 23:06:46 

    >>99
    ノブがAV女優と、ヤスが変なメンヘラ女と付き合ってめちゃくちゃガッカリした

    +31

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/31(金) 23:07:46 

    マッシュルのフィン

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/31(金) 23:08:10 

    るろうに剣心
    雪代巴に共感出来なかった

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/31(金) 23:08:20 

    ハイキュー!!

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2025/01/31(金) 23:14:33 

    >>8
    この時間のワチャワチャした、何も考えなくて良いドラマは、良かったよ

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/31(金) 23:16:58 

    17歳のカルテ。
    思春期に見たときは共感と憧れで心が震えた。
    30代になって観たら「大人になれよ…」としか思わなかった。
    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/31(金) 23:50:32 

    >>201
    でもあの人まだ20代なんだよね…

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/31(金) 23:58:11 

    >>185
    浅野温子の妹もそそのかしてる。何なら父親も。
    とにかく皆、浅野温子に身を固めて幸せになってもらいたいけど
    考えてみたらそのために武田鉄矢は身を滅ぼしたんだよね。

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/31(金) 23:59:16 

    >>8
    原作好きだったのにドラマのサブタイが「イケメンパラダイス」だったので見る気なくした。

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/01(土) 00:18:03 

    >>94

    昔は直輝にちょっとイライラしたり菜月の気持ちわかる気もした記憶あったけど
    大人になって見たら直輝何も悪くないしただただ良い男だし
    菜月はただの嘘つきわがまま女で、そりゃ代々木にも捨てられるわと思った

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/01(土) 00:42:15 

    >>88
    >>95
    『暴れん坊将軍』の上様というアルティメットがいるよね……。
    悪党の屋敷に駐在してる警護役の浪人を峰打ちで昏倒させてから、悪党のトップを御庭番衆に成敗させるの。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/01(土) 00:44:58 

    >>109
    西宮のおばさんね
    子供の時は「おばさん意地悪」
    大人になると「うちも楽じゃないのに遠縁の子預かるの大変、兄は大きいんだから働け!」って思うわ
    正直親戚とは言え他人の子を食べさせるんだったら我が子にお腹いっぱい食べさせてあげたい

    +27

    -2

  • 218. 匿名 2025/02/01(土) 00:46:17 

    『フランダースの犬』。
    原作では最終盤でネロが15歳、アロアが12歳という設定。
    当時は15歳ともなれば働いてるのが普通、ましてや両親が早くに亡くなったというご時世だったと知って軽く引いた。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/01(土) 00:49:08 

    >>140
    ダンプに轢かれたら死ぬで

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/01(土) 00:50:35 

    バックトゥザフューチャー!!
    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/01(土) 00:54:17 

    >>200
    今やってるやつw

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/01(土) 01:08:05 

    美味しんぼ
    海原雄山も山岡も今の常識じゃカスハラ

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/01(土) 01:22:07 

    >>12
    変な動きをする生徒に囲まれてドヤ顔で自前の歌を熱唱する教官など嫌だわ。

    +28

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/01(土) 01:30:03 

    >>9
    あれのどこに共感したの?男の友情?あれはネタとしては楽しいよね。

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2025/02/01(土) 02:54:24 

    >>12
    確か実話だったはず

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2025/02/01(土) 04:18:44 

    >>17
    だれだこの超絶イケメンって思ったら
    ただの加藤愛だった

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/01(土) 04:31:50 

    >>88
    志々雄真実が五連撃くらって「きかぬわ!」って笑ってたけど実質あの時点で負けだよね笑

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/01(土) 05:00:52 

    だいすき!!
    知的障害者の育児は今は炎上しそうです
    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/01(土) 05:38:04 

    >>16
    というか少女漫画家って大人になっても小中高生にささる感性の少女漫画を描けるのが凄いんだと思った
    年相応の漫画描いたらレディコミになるわけだし

    +17

    -3

  • 230. 匿名 2025/02/01(土) 06:00:10 

    >>186
    確かにw

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/01(土) 07:00:10 

    世界の中心で愛を叫ぶ

    助けてくださいっと叫ぶシーンで号泣してたのに…
    それより先に救急車だよ!って。
    看護師になって現実的になってしまった。

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/01(土) 07:15:44 

    >>188
    最近再放送見たけど
    司馬先生への執着は異常
    必死すぎて全く共感できない

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/01(土) 07:18:14 

    >>108

    わたしはNANAという作品を見たことがないからよく分からないけど、あなたの意見に賛同してしまう
    他者の人生を「たいした人生送ってもないのに」と断言するような人とは相容れないから

    +12

    -4

  • 234. 匿名 2025/02/01(土) 07:47:26 

    >>220
    どこにどう共感できなくなったのか語ってほしい
    元々一般人に共感部分があるとしたらマーティーが毒親に苦労してるとこくらいだろうから
    あと基本ベースドラえもんなんで
    のび太がちょいリア充になったような

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/01(土) 08:24:25 

    そういうのないなぁ
    高校教師とか昔から不快だった
    不快さを味わいながら不幸になっていく様を観てた

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/01(土) 08:40:09 

    >>18
    大人なのに精神的に大人になれない人のことをピーターパン・シンドロームって言うんじゃなかったっけ?
    まともな大人はむしろ共感できないんじゃないかと思う

    +21

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/01(土) 08:44:31 

    >>220
    めちゃくちゃ面白いけど、面白いだけで乗り切れて、誰かに共感するって発想はなかった映画だった
    だから、どんな風に共感してて、今はどこに共感しなくなったか教えて欲しい。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/01(土) 09:53:35 

    >>173
    4にましぇ〜ん🤣

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/01(土) 09:56:20 

    暗殺教室
    カエデがまさかの裏切り者になるのは共感なかった。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/02/01(土) 09:57:22 

    12歳。は浜名心愛や今村想空はまだマシだけど、堤歩が許せなかった。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/01(土) 09:57:52 

    ヒーリングっどプリキュア
    ラビリンは好きだけど、アスミは苦手だった。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/01(土) 09:58:17 

    >>72
    ツッコミどころ満載だけど
    最近見ても面白いと思ったw

    曲とナレーションでワクワクする

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2025/02/01(土) 10:40:16 

    >>126
    みんなで坊主になるのは海外で小児がんの女の子を励ますためにクラスメートの女の子たちが坊主にした話を真似したんだと思う

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/01(土) 10:44:44 

    >>16
    天ないご近所はそこまでやばくないだろ
    パラキスの嵐のレイプはやばかった

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/01(土) 10:48:08 

    >>39
    佐賀の姑がおしんを野良仕事でこき使ったから流産したんだよね
    何か正しいことなんか言ってたっけ?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/01(土) 10:52:30 

    スウィートシーズン
    当時は松嶋菜々子と椎名桔平の不倫カップルを応援していて、奥さん怖っと思ってたけど、今思うと不倫を美化しすぎだし、奥さんも至極まともなことを言ってるだけだった

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/01(土) 11:02:30 

    >>245
    横。
    ある程度は身体を動かすとお産が軽くなる、だったかな?
    おしんは次男の妻にも同じ仕打ちをしてしまったから、うん……。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/01(土) 11:35:18 

    >>216
    忍者さんは両刃だから忍者に斬られた人は死んでるな

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2025/02/01(土) 12:04:25 

    >>37
    ドクターものと弁護士ものは昔から人気だから今でも擦られてるのよ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/01(土) 12:09:22 

    D.Gray-manはハワード・リンクが理不尽過ぎてわけわからん。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/01(土) 12:10:26 

    MIX meisei story
    西村拓実が無理だった。
    勇監督の息子で過保護過ぎて溺愛されててうざすぎた。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/01(土) 12:10:35 

    聖闘士星矢Ω

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/01(土) 12:31:03 

    >>247
    言ってないよ
    娘も妊娠してたから甘やかしておしんは労働

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/01(土) 12:42:59 

    >>242
    よこ
    大丸ごうぞう

    曲はボン・ジョヴィのランナウェイの日本語版よね!

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/01(土) 12:52:05 

    >>1
    金八はまあまあ日本に悪影響だった。
    うちは親に見るなと言われてた。まぁ再放送で見ちゃったんだけど確かに教育に悪いと思ったわ。

    +13

    -1

  • 256. 匿名 2025/02/01(土) 13:43:03 

    昼顔

    いざ当事者(サレ妻)になったらたまったもんじゃない
    てめえらまとめてぶちこ〇すぞと思ってる

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/01(土) 13:59:02 

    >>187
    さとみもすぐに三上と同棲したくらいだから
    ユルいよ
    職場で恋愛トークばかりしてる幼稚園教諭って
    いう仕事振りもイマイチだし

    +6

    -2

  • 258. 匿名 2025/02/01(土) 14:00:48 

    >>4
    これ一択やなぁ。
    どハマりしてたのに、大人になってから読んだら全員メンヘラで読んでるこっちが病みそうだったw

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/01(土) 14:08:37 

    ぼくらの
    宇白順が共感出来ない!!
    自分の妹の可奈を虐めまくるなんて理不尽だ!!

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/01(土) 14:08:48 

    ヒロイック・エイジ

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/01(土) 14:09:00 

    銀河機攻隊マジェスティックプリンス

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/01(土) 14:36:58 

    >>7
    こんなおっさんの何がいいのか

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2025/02/01(土) 14:46:48 

    空から降る一億の星
    見ず知らずの他人が勝手に部屋に入って寝転んでる奴を見たら警察呼ぶわ

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/01(土) 15:10:25 

    蒼穹のファフナー

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/01(土) 15:10:43 

    宝石の国
    カンゴームがクズキャラだった。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/01(土) 15:10:52 

    サイボーグ009

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/02/01(土) 15:27:04 

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/01(土) 15:27:31 

    COPPELION

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/01(土) 15:28:13 

    タッチ
    南の「〜だぞ〜」とか駄目だった。

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2025/02/01(土) 15:42:26 

    ちはやふる
    太一が自分勝手気儘な理不尽で千早を虐めたくせに虐めキャラを好きになるなんてあり得ない。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/01(土) 15:42:51 

    Spy×Family
    アーニャがウザくて生意気だった

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/01(土) 15:43:02 

    チェンソーマン

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/01(土) 15:57:56 

    道産子ギャルはなまらめんこい

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/01(土) 15:58:03 

    ミルモでポン

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/01(土) 15:58:18 

    >>12
    誰ーが射止めるそのハート

    わ た し!

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/01(土) 16:05:30 

    >>1
    ずっとあなたが好きだった
    宮崎ますみ目線で見たら賀来千香子って最低最悪よ
    婚約者がいるのに昔が忘れられないってだけで自分の恋人取られちゃうなんて
    あまりにも酷いよ

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/01(土) 16:20:35 

    >>84
    女で共感する人いるのかね。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/01(土) 16:21:18 

    >>262
    作品自体オッサンの願望でしょ。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/01(土) 16:22:40 

    >>62
    不倫がステータスなの?
    なんか、皆経験してたよね。
    父親にも不倫歴言ってた、変なの。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/01(土) 16:42:12 

    >>12
    男尊女卑感凄まじいドラマだった記憶

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/01(土) 17:17:48 

    >>7
    赤井英和だけがマトモな先生だったと今ならわかるw
    真田広之はなんだかんだややこしい女子高生(ただし儚げな美少女)に
    迫られて堪えられずにお泊りして結局在学中に
    「関係」持っちまってるしさ。
    婚約者もだらしない女だし、京本や高校生父は外道だしさ

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2025/02/01(土) 17:23:59 

    >>108
    ほんとに
    なにをもってたいした人生おくってもないって人の事評価してんだろ
    中2病的なものも感じる笑

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/01(土) 17:26:07 

    >>16
    ご近所だけは夢を追いかけてるキラキラした青春に共感と尊敬を今でもしてるけどな〜

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/01(土) 17:38:32 

    >>37
    このドラマも衝撃的な出来事入れてるだけで十分薄っぺらくない?
    今見ても素晴らしい!って思うの?

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/01(土) 17:49:35 

    当時も共感出来なかった作品もちょいちょいあって「えぇ…?」ってなってる

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2025/02/01(土) 18:01:37 

    >>86
    そうなんだよね
    だから今ドラマ見ててもそんなにのめり込むことないけど、若い人には面白いんだろうなと思いながら見てる
    今でもドラマ実況でぶちギレてる人見ると元気だな~と思うのと同時に楽しんでる若者の水差すことないのにと思う

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/01(土) 18:28:19 

    >>1
    御上先生でこのドラマのせいで逆にモンスターペアレントを増やすことになったって言ってたね。

    私は医療職だけど熱血医者や寄り添いすぎる看護師、天才外科医が主人公の医療ドラマのせいで患者の要求値が異様に高いのを感じる。
    患者の治療は最善を尽くすけどそれ以外で変な期待を煽るようなドラマは本当に迷惑してる。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/01(土) 18:32:36 

    >>181
    私が守ってあげるって宣言
    ちょっかい出し始めて
    悪い方へ悪い方へ引きずり込んで

    オッサンドリームなんだろうなあ
    若くて可愛い子に振り回されて堕ちる

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/01(土) 18:32:54 

    >>80
    本当はとても好きな作品
    コミック連載は1980年代前半だから問題ないんだけど
    TVアニメは現代の設定にリメイクしてる
    1980年代後半から凶悪犯罪がさらに超悪化したNY

    時代設定が変わってるのに、現地のストリートギャングの少年を
    おじさんが、元気付けるために自分の甥っ子を紹介することが絶対と言っていいほどアリエナイ
    (原作作者のせいではないが)

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/01(土) 18:35:21 

    >>52
    リアルタイムで漫画やらアニメやら見てたんだけど、ここのペアだけは当時「え…!?」って脳がバグった感覚で、よくわからないからスルーした思い出。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/01(土) 18:52:09 

    >>67
    そー!
    みんなウザいの!
    つかリカを嫌いと言えない雰囲気があったあの時代

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2025/02/01(土) 18:57:14 

    >>17
    出演者、フリーター、893、風俗嬢、外国人不法滞在者、阿部サダヲのお巡りさん、電波君。
    ほぼまともな果物屋の母ちゃんはマルチにハマっていたよね。(料理下手は許そうwww)

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/01(土) 19:20:12 

    >>4
    世代じゃないけど、20くらいに読んだ時当時この漫画に影響されて黒歴史作った人多そうだなって思ったよ
    酒!タバコ!異性!の段階ではバンドやってる人達だしなって思ってたけど、お薬が出てきた時はライン超えたな…ってなった

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/01(土) 19:32:53 

    >>233
    NANAのキャラって家庭環境やばめからのメンヘラが多い(未成年で売春とか、薬に手を出すとか)
    まともな生活送ってる子は共感しずらいと思う
    主人公の家庭は普通だけど初手不倫だし、貞操観念ガバガバ
    作品は好きだけど、登場人物がリアルいたら関わりたくないキャラだらけ
    大の大人にNANAのキャラに共感してるからNANAが好きって言われたら、ちょっと付き合い考えるレベル

    +4

    -1

  • 295. ガル人間第一号 2025/02/01(土) 19:47:32 

    『ラブ&ポップ』
     30年近く昔の映画。
    伝言ダイヤル「一緒にコンビニに買い物してくれる女の人。綺麗な人を求めます。本当に綺麗な人なら五万。大丈夫です。」この伝言に応じる女子高生。
     オイオイ。やめとけよw
    当時は共感出来たけど、今は共感出来ないドラマ、映画、アニメ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/01(土) 20:29:23 

    >>130
    ホットロードより下の世代なんで暴走族どもがなんか言ってるわーくらいにしか思わなかった

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/01(土) 21:43:09 

    >>279
    横だけど、昔のドラマって既婚男性と不倫してても女は騙された被害者みたいに描かれてて「?」ってなる

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/01(土) 21:44:01 

    >>293
    タトゥー入れた人いるんじゃないかな

    レンの花ww

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/01(土) 21:59:12 

    >>276
    いーけないんだいけないだ
    あーららこーらら

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/01(土) 22:39:26 

    >>59
    ドラマの最終話のあと、実家の家族がたいへんだっただろうなと思ってしまった。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/01(土) 23:26:55 

    >>15
    勘違い男が、ぼーっとしてても桜子ゲットできるとか思ってそう

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/01(土) 23:34:38 

    明日の光をつかめ

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/01(土) 23:35:02 

    >>253
    言ったのはおしんだったかな?
    他人にされた仕打ちを他人に返してしまう人の業でもあるよね。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/02(日) 02:46:24 

    >>125
    なかよしでよく連載できたよね
    時代なんかな?今ならNGでしょ

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2025/02/03(月) 05:39:11 

    >>1
    松嶋菜々子が生徒のタッキーと恋愛するドラマ
    再放送で見たら松嶋菜々子が
    タッキーを好きだから-
    って恋愛オバケ恋愛ターミネーターの年上女性で怖すぎた
    男女逆ならストーカーで逮捕されそう


    +2

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/03(月) 19:00:40 

    思い出に変わるまで

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/04(火) 01:40:44 

    >>2
    そんなやばい話だっけ?

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/04(火) 17:05:03 

    >>225
    原案になった小説を大昔に読んだ事があるけど、確か原作者が航空関係の経験者で、経験を参考にした小説とあとがきに記してあった記憶がある
    ドラマと違いあっさりした短編集だった

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/07(金) 14:43:57 

    >>65
    小学生の時、堀さん演じる松本千秋のような高卒でスタイルもお顔もあまりよくなくて、なにしろ仕事が全然出来なさそうな人でも努力すれば、スチュワーデスになれるんだ。って信じたけど、まず訓練所に行くどころか採用もされないよね

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/03(月) 14:58:11 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。