ガールズちゃんねる

外食で食べるのは勿体ないと思うもの

117コメント2025/02/01(土) 13:45

  • 1. 匿名 2025/01/31(金) 12:30:35 

    居酒屋の冷奴
    外食で食べるのは勿体ないと思うもの

    +265

    -9

  • 2. 匿名 2025/01/31(金) 12:31:00 

    冷やしトマト

    +260

    -4

  • 3. 匿名 2025/01/31(金) 12:31:00 

    >>1
    野菜炒め

    +15

    -20

  • 4. 匿名 2025/01/31(金) 12:31:08 

    揚げ物以外の家庭料理全般

    自分で作った方が美味しいから

    +32

    -30

  • 5. 匿名 2025/01/31(金) 12:31:08 

    かき氷

    +33

    -7

  • 6. 匿名 2025/01/31(金) 12:31:11 

    ミネラルウォーター

    +52

    -2

  • 7. 匿名 2025/01/31(金) 12:31:13 

    きゅうりスティック

    +125

    -2

  • 8. 匿名 2025/01/31(金) 12:31:14 

    居酒屋の枝豆、オニスラ、トマト

    +68

    -5

  • 9. 匿名 2025/01/31(金) 12:31:20 

    卵料理全般

    +3

    -6

  • 10. 匿名 2025/01/31(金) 12:31:27 

    普通のパンケーキ

    +10

    -4

  • 11. 匿名 2025/01/31(金) 12:31:33 

    オーソドックスなカレーライス

    +74

    -4

  • 12. 匿名 2025/01/31(金) 12:31:44 

    ホットケーキやパンケーキ

    +7

    -7

  • 13. 匿名 2025/01/31(金) 12:31:44 

    専門店以外のカレー

    +49

    -2

  • 14. 匿名 2025/01/31(金) 12:31:56 

    生タマゴ

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/31(金) 12:31:59 

    バニラアイスクリーム

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/31(金) 12:32:06 

    外で食べるから美味しいとかあるのにー

    +8

    -8

  • 17. 匿名 2025/01/31(金) 12:32:16 

    >>1
    いつも冷奴頼んでるー
    これを箸休め的な感じでちまちま食べるのが好きなんだよね

    +24

    -10

  • 18. 匿名 2025/01/31(金) 12:32:16 

    コーヒー
    家で落とすコーヒーの25倍ぐらいする

    +26

    -6

  • 19. 匿名 2025/01/31(金) 12:32:24 

    デザートのアイスやプリン。帰りにスーパーかコンビニで買って帰ろ…って思う。

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/31(金) 12:32:32 

    居酒屋の豆腐とかトマトとかきゅうりは料理ではなくて水分補給でお酒を飲むためのサプリみたいなもんだから勿体無いとかない気がする

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2025/01/31(金) 12:32:43 

    うどん、そば

    +8

    -9

  • 22. 匿名 2025/01/31(金) 12:32:56 

    焼肉屋でウインナー
    寿司屋でコーンマヨ
    居酒屋で冷奴

    +64

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/31(金) 12:33:19 

    ソフトドリンク

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/31(金) 12:33:35 

    お祭りのじゃがバター

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/31(金) 12:34:09 

    >>4
    自分で作れないから、お店の方が美味しいからっていう理由だけで外食するわけではなくない?

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/31(金) 12:34:13 

    かけうどん
    かけそば

    +13

    -3

  • 27. 匿名 2025/01/31(金) 12:34:48 

    ファミレスのパスタ

    +17

    -2

  • 28. 匿名 2025/01/31(金) 12:35:21 

    普通のパスタ
    凝ってるのは食べたいけど、たまに市販の味と変わらないやつあるじゃん
    てか市販の味が進化したのか

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/31(金) 12:35:30 

    海鮮丼
    刺身やネタがあればお店より安く作れる

    +10

    -10

  • 30. 匿名 2025/01/31(金) 12:35:41 

    >>25
    そうだけど、わざわざお金払って食べようという気にならないかな…

    サッと食べたい時は自分で作れないラーメンとか食べちゃう

    +4

    -10

  • 31. 匿名 2025/01/31(金) 12:35:56 

    >>1
    そう思いつつ頼んだらネギとごま油と醤油が掛かってて思いのほか美味しかった

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2025/01/31(金) 12:36:08 

    冷やしトマト🍅

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/31(金) 12:36:18 

    イカ焼き以外の祭りの食べ物達

    +0

    -3

  • 34. 匿名 2025/01/31(金) 12:36:27 

    >>1
    言いたいことは分かるよー
    ただ、唐揚げとか焼き鳥とか居酒屋のガッツリ系メインに対しての箸休み、サブの意味でやっぱり頼んじゃうw

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/31(金) 12:36:54 


    カレーライス
    牛丼
    パスタなど
    外食は基本家では
    作れる物以外と決まりがある
    外食で食べるのは勿体ないと思うもの

    +3

    -9

  • 36. 匿名 2025/01/31(金) 12:36:58 

    カフェでバイトしてた友達が、
    ホットミルク頼む人ってなんなの?家で温めて飲めばいいのに
    って言ってた

    +17

    -12

  • 37. 匿名 2025/01/31(金) 12:36:59 

    昔、同級生のお母さんがやっている飲食店で天津飯を頼んだら明らかにヒガシマルのちょっと天津飯の味でこれなら自分でできるし…とガッカリした

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/31(金) 12:37:06 

    ポテトフライ

    原価知ってると外では食べれない

    +11

    -5

  • 39. 匿名 2025/01/31(金) 12:38:18 

    >>4
    じゃあ揚げ物しか頼まないの?

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/31(金) 12:38:22 

    >>3
    スーパーの値段知ってる分、割高感凄いんだけど、それでも一人暮らしの人とかの需要があるんだろうな

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/31(金) 12:38:41 

    パスタ
    家でだいたい作れるから

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2025/01/31(金) 12:38:42 

    焼きそば
    祭りの屋台ではOK、他も高いから

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/31(金) 12:38:58 

    麻婆豆腐をお店でチョイスした事が無いな

    +2

    -6

  • 44. 匿名 2025/01/31(金) 12:39:12 

    >>2
    分かるわー

    ついでにトマトは常温が美味しんじゃい(知覚過敏)

    +6

    -3

  • 45. 匿名 2025/01/31(金) 12:39:17 

    >>36
    それ全部に言えるじゃん

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/31(金) 12:39:17 

    >>4
    外食の時に必ずこれ言う人いるよね。

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2025/01/31(金) 12:39:57 

    スタバはテイクアウト出来るからテイクアウトしてる。お金もその分かからないし

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2025/01/31(金) 12:40:15 

    >>3
    分かる。
    野菜炒め定食に1000円近く出せないわ。
    侘しさが勝つ。

    +7

    -4

  • 49. 匿名 2025/01/31(金) 12:41:09 

    >>2
    ただ切っただけのトマトは本当にいや!
    ジュレとかかかってたらまぁヨシとなるけど。

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/31(金) 12:41:47 

    >>47
    ごめん、教えて。スタバのテイクアウトと店内飲食の金額は違うんですか?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/31(金) 12:42:45 

    >>15
    スーパーカップならもっと多くて安い。とか考えてしまう。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/31(金) 12:43:37 

    >>40
    でも野菜を色々買って、剥いたり切ったりして、家ではできない火力で良い感じに炒めてくれるから価値があると思うわ。
    パートのおばちゃんがセントラルキッチンで作った物の袋を温めて開けたら出来上がりみたいなものよりは。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/31(金) 12:44:19 

    トマトソースのパスタとカルボナーラ

    夫がイタリア人だから家で本物食える

    +2

    -11

  • 54. 匿名 2025/01/31(金) 12:46:31 

    >>4
    私も料理好きだしそれなりに上手い方だと思うけど、やっぱり外食は外食で美味しいよ。
    同じ家庭料理も外食のものは一工夫二工夫されていて、自分では思いつかないアレンジ法に出会うと、あ、これ今度家でも再現してみよう!となる。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/31(金) 12:49:28 

    >>14
    生卵トッピングで100円とか、スーパーで1パック買えるわと思う。
    今は無理だけど。

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/31(金) 12:50:11 

    ソーセージとか。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/31(金) 12:50:35 

    >>25

    原価厨(これ原価30円だよ?とかいうヤツ)と同じで、一緒にいて楽しくない存在だよね

    家で作った方が安いって言い出す人とは出掛けたくない

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/31(金) 12:50:55 

    >>2
    私もこれ。もったいなくてこれ頼むなら他の頼みたいと思ってまだ一度も頼んだことは無い。だから美味しいかどうか不明。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/31(金) 12:52:38 

    すうどん

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/31(金) 12:53:21 

    >>2
    甘ーいトマトならいいのよ
    ただのトマト切っただけとか、マヨネーズかかってたりすると溜息出る(何もかけずに食べたい派)

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/31(金) 12:53:40 

    自分では面倒で作らないもの、その味クオリティが再現可能なもの
    でも結局好きだから頼んじゃう

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/31(金) 12:54:43 

    >>50

    消費税が違うよ。
    店内10%
    テイクアウト8%。
    スーパーとかでも商品によって消費税違うのよ。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/31(金) 12:56:10 

    回転寿司の納豆

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2025/01/31(金) 12:56:20 

    >>4
    家族は美味しいと思ってないかもしれない…よ?

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/31(金) 12:59:47 

    ごはん
    食べるけどさ…

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/31(金) 13:00:01 

    >>53
    食える?
    あなた下品な人だね

    +3

    -4

  • 67. 匿名 2025/01/31(金) 13:04:06 

    うどんは思うけど蕎麦は思わない

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/31(金) 13:04:41 

    そうめん
    外食にある?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/31(金) 13:05:55 

    >>58
    美味しいよ。ただのトマトなのに。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/31(金) 13:08:27 

    >>17
    家で作れるのについつい頼んじゃうよね〜😂

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/31(金) 13:12:44 

    でも家で作るよりお外の方が美味しんだよなぁ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/31(金) 13:15:20 

    >>1
    わかる!笑
    彼氏が居酒屋で毎回冷や奴、塩辛みたいなんを頼むけど、もう、家で食べれるやん!!
    って思ってる笑

    私はから揚げとか頼むけど。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/31(金) 13:24:48 

    居酒屋の冷奴、枝豆、叩ききゅうり辺りはメニューでなくて突出しで出してくれないかなぁ。
    欲を言うと選ばせてくれる(たまにある)
    蕎麦屋の蕎麦のかりんとうは嬉しいけど、居酒屋で小分けバラエティパックからお皿に移しただけのお菓子が出てくるとテンション下がる

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/31(金) 13:25:35 

    回転寿司でいつも茶碗蒸し頼んでた。
    スーパーでも意外に安価だったので買ってみたら回転寿司のと同じだった。
    これからは頼まない。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/31(金) 13:32:27 

    カレー
    外で食べる理由が見出せない

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/31(金) 13:33:53 

    豚しゃぶ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/31(金) 13:35:21 

    卵焼き
    冷やしトマト
    御新香
    もろキュウ
    ナッツ類
    ポッキー

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/31(金) 13:38:48 

    ほぼ全て
    フレンチならお金出す

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2025/01/31(金) 13:42:08 

    >>62
    横の横
    スタバと例に出したスーパー(店内飲食なし)はそうだけど、持帰りありの店によっては税込価格は同じでレシートは8%と10%で記載してるところもあるから>>50さんは聞いているんだと思う

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/31(金) 13:50:26 

    漬物
    でも、ぬか漬け挑戦したけど駄目だったな

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/31(金) 13:50:38 

    フライドポテトと普通のソフトクリーム。
    あれで400円て。帰りにアイスをコンビニで買ってあげるよって子供に言ったのに、旦那がいいじゃないって。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/31(金) 13:52:47 

    ほとんど業務用食材だからね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/31(金) 13:54:47 

    >>53
    最高じゃん。羨ましい。カルボナーラは日本のモノと全然別物って聞くけど実際どう?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/31(金) 13:56:31 

    書いてる人もいたけど、焼肉屋でウインナーは分かりすぎる。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/31(金) 14:05:48 

    ◯スドの卵炒飯のハーフ374円
    この少量にこのお値段?家ですぐ作れるし。
    と感じてしまいました。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/31(金) 14:09:54 

    中華料理店で麻婆豆腐

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2025/01/31(金) 14:11:00 

    >>72
    うちの夫はコーンバター笑
    一瞬で作れるわ、と思うよ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/31(金) 14:20:29 

    >>4
    手間が省けた分おいしー!
    と感激することもあるのです

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/31(金) 14:21:33 

    生麺じゃないパスタとか

    内心全てのものに対して「家で作れるじゃん」と思ってしまう

    まあお店で食べるのもその空気が楽しいしまたちがうんだけどね😂

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/31(金) 14:25:01 

    >>79
    50です。
    スタバの商品の金額が店内飲食とテイクアウト、違うのかを教えてもらいたくて質問しました。
    すみませんでした。
    ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/31(金) 14:33:00 

    >>83
    うんクリームとか使わないで卵の卵黄なので違うねー

    レストランでクリームとか使ってんの見たら嫌そうな顔してる

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2025/01/31(金) 14:33:17 

    もやしいためとか、もやしの和え物とか、あとはチキンステーキかな。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/31(金) 14:33:25 

    >>66
    はいはい嫉妬ー

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/31(金) 14:35:27 

    >>15
    わかる。
    遠い昔だけど子どもが1歳か2歳かのころ、サーティワンで初めて食べさせたとき、チョコとかその他なんか入ってるのよりはと思ってバニラを選んで与えて、内心「勿体ない!」て思った。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/31(金) 14:35:58 

    サラダ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/31(金) 14:44:19 

    なんかビンボーくさいコメばかりね…

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/31(金) 14:53:12 

    勿体ないなんて思ったら外食の楽しみが半減しそう
    その時に食べたい物を楽しく食べるのが一番利用価値を高めることだと思う

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/31(金) 14:57:46 

    ハンバーグ

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/31(金) 15:13:28 

    >>91
    違うねーじゃなくって、もっとどんな感じにおいしくて最高なんだよって感じの話が聞きたいよ

    嫌そうな顔はしなくていいのにね

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/31(金) 15:18:36 

    回転寿司の玉子

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/31(金) 15:19:45 

    >>53
    羨ましい!
    イタリア料理は本場の家庭料理の味が一番美味しそう

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/31(金) 15:20:35 

    >>87
    私が頼んでる。
    家だと自分で作らなきゃいけないから、作ってもらえるのはありがたい。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/31(金) 15:27:32 

    お好み焼き

    うちのと変わらない

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/31(金) 15:28:54 

    >>2
    冷やしきゅうりも追加で

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/31(金) 15:53:22 

    >>36
    だからなに?

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/31(金) 16:00:22 

    回転寿司の わさびなす

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/31(金) 16:16:18 

    >>3
    家で作るのと違う美味しさがある

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/31(金) 16:18:31 

    冷やしトマトは確かに
    でも外で飲みたい、どうしてもトマト食べたいって時があって頼んでしまう

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/31(金) 16:21:11 

    自分で作れるもの全般
    餃子やパスタはお店のほうが美味しいので食べちゃう

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/31(金) 16:33:16 

    >>102
    普段のごはん作りお疲れさまです
    コーンバターは冷凍コーンをお皿に広げてバターのせてチン。とても簡単だから、それなら違うもの頼んでーと思ってしまいますよ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/31(金) 17:27:36 

    オムライス
    単価考えてしまう

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/31(金) 17:59:36 

    だし巻き卵
    頼むと美味しいんだけどね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/31(金) 18:57:15 

    >>28
    わかるー。ペペロンチーノとか具もほとんどないし、もったいないと思っちゃう。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/31(金) 21:53:09 

    冷やしトマト

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/31(金) 23:46:52 

    炭火焼きの焼き肉や焼き鳥 釜で焼いたピザ 手打ちのうどんや蕎麦 カレー専門店のカレー 麺から手作りのパスタ 外食するならこの中のどれかかな。夫婦でラーメン苦手なのでここにラーメンがないけど好きな人ならラーメンも良いと思う。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/01(土) 09:15:46 

    >>47
    スタバはお店で過ごす時間を買ってるようなところがあるから逆にテイクアウトしないかも

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/01(土) 13:45:40 

    >>47
    スタバはお店で過ごす時間を買ってるようなところがあるから逆にテイクアウトしないかも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード