-
1. 匿名 2025/01/30(木) 21:45:50 ID:rBoUuyz87C
主は地方都市・田舎在住のクリニック看護師です。
月給(給与)20万です。ボーナスが4ヶ月分です。
夜勤・残業はありません。+35
-1
-
2. 匿名 2025/01/30(木) 21:46:21
>>1
何歳ですか?+3
-0
-
3. 匿名 2025/01/30(木) 21:46:33
介護福祉士パート
時給1150円+11
-2
-
4. 匿名 2025/01/30(木) 21:46:54
31歳
手取り165000
こどおばです+44
-3
-
5. 匿名 2025/01/30(木) 21:47:33
>>1
ボーナス年2回?+0
-1
-
6. 匿名 2025/01/30(木) 21:47:37
地方の県庁所在地。
大手企業事務職・時短勤務で年収550万、勤続15年くらい。+8
-8
-
7. 匿名 2025/01/30(木) 21:48:02
私もそれくらい+1
-0
-
8. 匿名 2025/01/30(木) 21:48:22
歯科受付(医療事務)、手取り19万。こどおばやってましたが結婚して寄生先を変更しました。+42
-2
-
9. 匿名 2025/01/30(木) 21:48:27
東京都下西の辺境
SEフルリモート
年収750万+5
-7
-
10. 匿名 2025/01/30(木) 21:48:33
+4
-4
-
11. 匿名 2025/01/30(木) 21:48:38
時給1000円 マスコミ契約社員
+1
-1
-
12. 匿名 2025/01/30(木) 21:49:09
52歳 月19万2000円 貯金31万。ガソリン代がキツイ。こっから2000万貯めたるで。+83
-1
-
13. 匿名 2025/01/30(木) 21:49:51
>>2
25歳です!+2
-0
-
14. 匿名 2025/01/30(木) 21:50:56
>>1
主です!
今日トピが2つ採用されました。
いつも90パーセントの確率で採用されます!
やったー!+38
-8
-
15. 匿名 2025/01/30(木) 21:51:17
>>12
独身ですか?+4
-0
-
16. 匿名 2025/01/30(木) 21:52:02
>>1
看護師さんってもっともらってるのかと思ってた+6
-0
-
17. 匿名 2025/01/30(木) 21:52:14
>>9
都内なら田舎とは言わないんじゃない?+11
-2
-
18. 匿名 2025/01/30(木) 21:52:27
>>1
手取りですか?
看護師にしては少ないですね、+7
-0
-
19. 匿名 2025/01/30(木) 21:52:34
>>8
医療事務で手取りが19万は良い方だと思う?
勤続年数が長いのかもしれないけど。+42
-1
-
20. 匿名 2025/01/30(木) 21:52:49
>>12
どうやって?
+12
-0
-
21. 匿名 2025/01/30(木) 21:53:32
正社員で16万、ボーナス4万。有給は取れない、土曜日出勤。これて正社員にしてやってると威張られてる+34
-0
-
22. 匿名 2025/01/30(木) 21:55:29
ド田舎で田んぼに囲まれた工場でアルバイトしてます
17万弱です
休日出勤が2回、週1回は残業してる+8
-0
-
23. 匿名 2025/01/30(木) 21:55:34
>>18
手取りは16万です💦
>>16
総合病院だと残業もあるし夜勤バリバリしたら、もっと稼げますが、主は田舎のこじんまりした昔ながらのクリニックなので😅+8
-1
-
24. 匿名 2025/01/30(木) 21:57:09
20代、手取り18万前後です。残業多いと20万いくけど、めったにない。ボーナスも年2回あるけど雀の涙です…。+7
-0
-
25. 匿名 2025/01/30(木) 21:57:34
>>9
ガチの田舎民からしたら、東京の時点で田舎ではない+9
-1
-
26. 匿名 2025/01/30(木) 21:57:42
>>8
19万稼いでるなら全然寄生とは言わないよ!+19
-0
-
27. 匿名 2025/01/30(木) 21:57:52
>>17
東京都舐めんな。
栄えてんのは東方地区の極一部やで。+4
-10
-
28. 匿名 2025/01/30(木) 21:58:21
>>1
同じく看護師 43歳 勤続パートで5年正社員7年目
地方の田舎の総合病院
夜勤月4〜5回
月手取り25万くらい
+4
-4
-
29. 匿名 2025/01/30(木) 21:58:23
>>15
いえす+7
-1
-
30. 匿名 2025/01/30(木) 21:58:29
>>1
下に立ってる歯科助手になりたいのトピ主さんですね
返信とか癖で何となくわかる笑+2
-0
-
31. 匿名 2025/01/30(木) 21:58:57
>>27
でも給料は都内の基準じゃないの?
もし低くても真の田舎ほどは低くないはず+16
-0
-
32. 匿名 2025/01/30(木) 22:00:24
>>30
すごい!!!+1
-0
-
33. 匿名 2025/01/30(木) 22:00:53
>>12
ファイトー+6
-0
-
34. 匿名 2025/01/30(木) 22:01:09
田舎の調剤薬局事務 手取り23万円 ボーナス年2回合計約4ヶ月分+6
-0
-
35. 匿名 2025/01/30(木) 22:02:08
看護師 年収500 3年目+0
-1
-
36. 匿名 2025/01/30(木) 22:02:29
>>28
クリニックの方が楽だよ+1
-1
-
37. 匿名 2025/01/30(木) 22:04:43
>>23
訴えた方がよい+3
-0
-
38. 匿名 2025/01/30(木) 22:05:16
>>12
まず200万目標にしてみては?+0
-1
-
39. 匿名 2025/01/30(木) 22:05:26
>>10
沖縄家賃高いのにね+2
-0
-
40. 匿名 2025/01/30(木) 22:05:45
>>23
やっぱり夜勤手当って大きいんですね+1
-0
-
41. 匿名 2025/01/30(木) 22:06:43
>>21
さすがに手取りが16万だよね?土曜日出勤で代わりに平日に休みはあるの?+0
-0
-
42. 匿名 2025/01/30(木) 22:07:15
北海道
運送業
手取り25前後(歩合で変動あり)
手積みないし2.3箇所回って判子貰うだけだから凄い楽なんだけど人と話さな過ぎてさみしい
+3
-0
-
43. 匿名 2025/01/30(木) 22:09:36
>>37
訴えるって何を訴えるの?
基本給上げろと院長に対して?+6
-0
-
44. 匿名 2025/01/30(木) 22:09:51
>>27
綺麗😍+6
-1
-
45. 匿名 2025/01/30(木) 22:10:15
>>1
すごいやん
愛媛の南予地方
男性でも20万ない人いっぱいいるよー
ほんとに給料低い+8
-1
-
46. 匿名 2025/01/30(木) 22:10:46
>>27
写真どこ?行ってみたい+5
-0
-
47. 匿名 2025/01/30(木) 22:11:01
今、失業中です。月収20万円は欲しいのですが17万〜18万円台でボーナス2ヶ月のところが多いです。
働いていた時は日曜日、祝日、土曜隔週休み月収20万円残業代込みでした。+2
-0
-
48. 匿名 2025/01/30(木) 22:11:12
>>37
>>40
田舎だと総合病院でも20数万からスタートの場合が多いです。
それに夜勤やら諸々の手当と残業代がつくと、それなりに上がります。
+3
-1
-
49. 匿名 2025/01/30(木) 22:12:00
>>12
19万2,000円は手取りで?+0
-0
-
50. 匿名 2025/01/30(木) 22:12:51
工場フルパート勤務
時給1430円、ボーナス2ヶ月分
手取り17〜8万あるし、残業少し頑張れば手取り20万いく。
休みやすいので子育て主婦にはめちゃくちゃ有り難くて嬉しい。+8
-0
-
51. 匿名 2025/01/30(木) 22:12:54
>>10
資格持ちで入社したけど最低賃金だけ上がって給料上がらず差が縮まるだけでなんのお得感も無くなってきた都民。+2
-0
-
52. 匿名 2025/01/30(木) 22:13:05
>>34
その職場、大事にした方がいい!+4
-0
-
53. 匿名 2025/01/30(木) 22:13:08
>>23
なら良かったじゃん+0
-0
-
54. 匿名 2025/01/30(木) 22:14:53
>>45
家建てるとき、土地代も安い?
身の回りのがそれなりに安くないと、やってられないよね+1
-0
-
55. 匿名 2025/01/30(木) 22:17:06
>>19
勤続9年。確かに医療事務にしては給料いいんだけど、仕事量がすごく多いよ。
事務私のみだし、レセプトはもちろん返礼(治療内容のチェックも私、普段のカルテ入力も私だし、社労士さんや税理士さんに出す資料も私が作成だし(これは普通?)人事?新しい人入って保険証とかの手続きもやらされるしなんか院長の秘書みたいな感じ。
割に合わない+14
-1
-
56. 匿名 2025/01/30(木) 22:17:39
>>10
福岡 都会のはずなのに安いよね〜。+4
-1
-
57. 匿名 2025/01/30(木) 22:18:37
47歳、地方の製造業、手取り15万でボーナス5万。
貯金出来ず今度の車検で詰むわ。+8
-0
-
58. 匿名 2025/01/30(木) 22:18:57
>>23
昔、田舎のクリニック面接で17万と言われ、その場で履歴書返してもらって帰った記憶が(笑)
+5
-0
-
59. 匿名 2025/01/30(木) 22:19:18
製造業、時給1250円。月手取り15~21万、ボーナス年2回。一人暮らししてる+5
-0
-
60. 匿名 2025/01/30(木) 22:23:43
>>42
この間、ものすごく大きな鉄骨積んだトラックが施設に入る誘導されてて
なんとなく運転席みたら若い女性だった
衝撃的にかっこよかった
(私は自転車通勤…)+8
-0
-
61. 匿名 2025/01/30(木) 22:24:04
>>56
周りの県が低いから頑張って上げなくても働き手が他県に流出する恐れがないからね
宮城が低いのも同じ理由+2
-1
-
62. 匿名 2025/01/30(木) 22:25:55
>>47
前職と同じ業界ならお給料も近いだろうけど、業界からは離れる感じですか?
私も転職で少し下がってしまったよ+2
-0
-
63. 匿名 2025/01/30(木) 22:27:20
>>54
横ですが、結構な田舎ですけど安いですよ。
60坪で一千万いかないです(山間部に行けばもっと安いけど)
でもウワモノわ全国変わらないし、最低3千万くらいはするのでなんだかんだ4千万以上はしますよね。
ローコストメーカーもコロナで高くなったし、タマホームの建売が3500万で売ってるくらいです。
でも田舎だから建売めちゃくちゃ少ないので、当然注文になってしまいます…+6
-0
-
64. 匿名 2025/01/30(木) 22:27:29
年齢も書かないとピンとこない+5
-0
-
65. 匿名 2025/01/30(木) 22:27:48
>>50
転職する時に工場とか気になってたんだけど、車ないとだめな地域ばかりで断念してしまった
チョコレート工場とかパン工場とか気になってたんだけど+4
-1
-
66. 匿名 2025/01/30(木) 22:29:13
>>63
自己レス
すみません、ウワモノわって恥ずかしい…
ウワモノはの打ち間違いです。+5
-0
-
67. 匿名 2025/01/30(木) 22:29:17
>>62
田舎すぎて前職と同じ業種がないのです😭
ちなみに工場で使う機械の設計や改造をしてました。+5
-0
-
68. 匿名 2025/01/30(木) 22:31:50
>>27
そんなの知ってるけど低賃金の地方の田舎ではないでしょってことかと
にしても呪術高専がありそうな感じだね+1
-1
-
69. 匿名 2025/01/30(木) 22:33:47
>>21
私も似たような感じ。
手取り約17万、ボーナス5万、1人事務なので休み取れない、月2〜3回土曜日出勤(日曜祝日休み)
ただ日中はほぼ1人なのでスマホいじったりお菓子食べたりしてる🍪+8
-0
-
70. 匿名 2025/01/30(木) 22:35:04
>>65
田舎だと車社会だから、都会の方なのかな?
私は食べ物の工場ではないのですが、食べ物系は結構厳しい(暑い寒い、ライン作業とか)イメージですね。
向き不向きあるとは思いますけど。
+5
-1
-
71. 匿名 2025/01/30(木) 22:36:19
地方都市、31歳、総務
年収600万くらい+0
-0
-
72. 匿名 2025/01/30(木) 22:44:56
>>12
アンタなら余裕だよ+1
-0
-
73. 匿名 2025/01/30(木) 22:51:00
>>63
そうなんだよねー、結局注文住宅になってしまって、結構高くなるよね。
しかも車は1人一台だから、それも維持費がかかる、、、
子供が都心の大学に行くことになったら、と考えると授業料のほかに一人暮らしの費用も準備しておかなければならない。
+4
-0
-
74. 匿名 2025/01/30(木) 22:55:09
北関東
リモートと出社半々
手取り30万くらい+2
-0
-
75. 匿名 2025/01/30(木) 22:57:15
>>73
賃貸物件もないですからね。
だから親から土地貰えるとかないと、そこまで安くはないですよね。
でも元農地とか改良費用めちゃくちゃかかったり、水道引っ張ってくるのにめちゃくちゃかかったり
普通に整形地買う方が安いわ!ってなる場合もあるので注意必要ですけどねwww+5
-0
-
76. 匿名 2025/01/30(木) 23:01:12
>>21
支給です。こっちは最低時給よりましなパートだと思ってる+0
-0
-
77. 匿名 2025/01/30(木) 23:04:46
>>1
残業無しだと手取り20万くらい
そっから残業(月平均20hちょい)で3-4万プラスかな? って感じ
地方だとわりかしもらえてる方な気はしてる+0
-0
-
78. 匿名 2025/01/30(木) 23:14:27
新潟の中ではまあまあ栄えてる(新潟市ではない)。土木建設系の正社員事務、手取り17〜19万、賞与4ヶ月/年2。定年まで働かせていただきます!+3
-0
-
79. 匿名 2025/01/30(木) 23:17:27
ギリ地方都市と言えるかなってくらいの田舎
院卒30歳で600万
+0
-0
-
80. 匿名 2025/01/30(木) 23:27:43
>>34
調剤薬局事務って何の資格があればなれるの?+1
-0
-
81. 匿名 2025/01/30(木) 23:29:54
田舎 公立病院の専門職
年収480万
パワハラひどくて辞めます+2
-0
-
82. 匿名 2025/01/30(木) 23:45:05
>>55
歯科衛生士です
レセプトやカルテ打ち込みまで大変ですね
出来る人少ないと思うので辞められたら困るから
院長に交渉したらぐんと給料あがりそう+10
-0
-
83. 匿名 2025/01/30(木) 23:45:48
>>55
めちゃくちゃ優秀だなぁ!私もクリニックの医療事務だけど後半の仕事内容は事務長(オーナー)の仕事だ。もっと貰えないと割に合わない気がするね。+10
-0
-
84. 匿名 2025/01/30(木) 23:53:43
>>25
小笠原諸島は品川ナンバー+1
-0
-
85. 匿名 2025/01/31(金) 00:16:22
>>80
資格は基本的にいらないよ
薬局にもよるかもだけど+0
-0
-
86. 匿名 2025/01/31(金) 07:04:52
>>10
パートだけど5年目にして初めて時給上がったと思ったら、最低賃金が引き上げられたからだったよw
1034円。
少人数のパートだけど強烈なサボり魔婆さんがいるから、会社が算出してる【人数に対しての、一日の目標仕分け量】の最低ラインを超えられてないんだろうなと思ってる。5人で働いてても実質的には4人で働いてるようなものだし。
みんなそれに気付いてないから厄介者のご機嫌取りばっかりしてて呑気なものだよ、くだらない。
私の職場はずっと最低賃金のままだわ。+1
-0
-
87. 匿名 2025/01/31(金) 07:11:17
>>81 お疲れさまです。
実態を知らない人は「勿体ないな」と思うんだろうけど、田舎も田舎ならではのパワハラとかモラハラがすごそうだよね。
職場に色んな人の情報をやたらと握りたがるそこの地域出身の人(生まれてから死ぬまでずっとその田舎町内での固定された人間関係しか知らないタイプ)とかいるととんでもなく厄介。+4
-0
-
88. 匿名 2025/01/31(金) 07:22:18
>>1
都内で年収二十万です
家賃で手取りがほぼ消えます+0
-0
-
89. 匿名 2025/01/31(金) 07:29:38
田舎で生きるなら
看護師とか薬剤師の資格ないと女は貧しくて死ぬでしょ
絶対資格だよ
美容師でも良いし
教員免許でも良いけど+1
-0
-
90. 匿名 2025/01/31(金) 07:47:33
>>87
私もだいぶもったいないなと思います。同じ条件で探してもド田舎なので見つかりません。
人事に訴えれば、とよく言われますが人事や政治に脈や圧力を持っている上司なので握りつぶされて終わります(過去にもありました)
退職しても専門職なので職域会(医師会みたいなやつ)とかで繋がりは残り、逆に変なことを言いふらすタイプなのでそっと辞めようと思います。+2
-0
-
91. 匿名 2025/01/31(金) 08:35:46
>>51
まさしく一緒。パート始めた時は時給500円ぐらい差がついてたのに、10年たった今、近所のアルバイトと同じ時給。やってられん、なんで看護師上がらないの?+0
-0
-
92. 匿名 2025/01/31(金) 08:53:23
>>85
そうなんだ!田舎レベルにもよるけど給料よくてすんばらしい👏
爺婆のとかの相手は大変だろうけど…+1
-1
-
93. 匿名 2025/01/31(金) 08:55:35
>>82
人いれるか給料5万あげてくださいって言ってもいいレベルよね+0
-0
-
94. 匿名 2025/01/31(金) 09:13:46
>>10
福島だけど派遣で時給1700円+0
-0
-
95. 匿名 2025/01/31(金) 11:05:11
田舎 29歳 1人事務
手取り21万 残業なしです。
条件も人も良くて、もう他の会社で働けない+1
-0
-
96. 匿名 2025/01/31(金) 11:29:51
>>25
東京の端っこで働いてても最低賃金とかは東京都の賃金だからね。
+3
-0
-
97. 匿名 2025/01/31(金) 18:24:33
大手損害保険会社が展開する介護施設の厨房パート。
皆さんの待遇改善します!とか良いことばかり言うけど
私たちパートはズーーーと最低賃金のまま。
パートを馬鹿にしてるなって思う。+2
-0
-
98. 匿名 2025/01/31(金) 18:25:25
>>95
1人事務最高〜
ちなみに何関係の会社?+0
-0
-
99. 匿名 2025/02/04(火) 23:47:27
44歳
田舎の精神科作業療法士、残業なし
昼食代引かれて手取り17.3万
社会保険料と物価の値上がりに全く追いついてない。昔と比べて可分所得が減り続けている…
+0
-0
-
100. 匿名 2025/02/05(水) 12:19:41
地方都市、月21万ボーナス額面200万位で450万位。事務職2年目。+0
-0
-
101. 匿名 2025/02/05(水) 12:23:47
>>100
37歳です。+0
-0
-
102. 匿名 2025/02/11(火) 00:12:58
田舎の精神科作業療法士
手取り17万
経験10年超えてて勤めて4年目でこれよ
体制変わって診療報酬2倍以上取って頑張ってるのに給与交渉も断られた。
今以上頑張ったら給料2万あげるけど?それも月の平均値超えたらその月だけの話ねってふざけんな今既に報酬2倍にしてんだからその分基本給上げろよ!
よそ行きたいけど田舎だから働く場所がなく足元見られてる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する