ガールズちゃんねる

【ヤバい】毎日飲むお酒の量【増えてきた】

266コメント2025/02/09(日) 20:15

  • 1. 匿名 2025/01/30(木) 21:20:19 

    ガル民の皆さん!毎日生存お疲れ様です!
    主は毎日お酒を飲むことを生業としていますが、だんだんと量が増えてきています。だいたい氷結7パー350ml缶を2缶です。その後赤ワインに手を出すこともしばしば。翌日には残りませんが、夜の沈み込むような感覚の悪い眠りは、もう飲まない!と奮い立たせてくれます。くれるだけで、やっぱり飲みますが。
    皆さんは日々どれくらい飲んでますか?増えてきてます?その後どんな感じですか?お酒について語りましょ。

    +182

    -28

  • 2. 匿名 2025/01/30(木) 21:21:12 

    【ヤバい】毎日飲むお酒の量【増えてきた】

    +102

    -15

  • 3. 匿名 2025/01/30(木) 21:21:15 

    週2日缶ビール1本くらい
    多いかな

    +7

    -60

  • 4. 匿名 2025/01/30(木) 21:21:18 

    【ヤバい】毎日飲むお酒の量【増えてきた】

    +57

    -15

  • 5. 匿名 2025/01/30(木) 21:21:20 

    【ヤバい】毎日飲むお酒の量【増えてきた】

    +32

    -3

  • 6. 匿名 2025/01/30(木) 21:21:29 

    缶ビール2本とワインボトル半分。毎日。

    +156

    -8

  • 7. 匿名 2025/01/30(木) 21:21:39 

    >>1
    もう飲まない!と思っても飲んでしまうのはアル中だよ

    +159

    -22

  • 8. 匿名 2025/01/30(木) 21:21:39 

    お酒を炭酸水に変えたら酒欲治ることに気づいて
    毎日→週2に減ったよ

    +146

    -5

  • 9. 匿名 2025/01/30(木) 21:21:45 

    ストロング350ミリ3本

    +39

    -4

  • 10. 匿名 2025/01/30(木) 21:21:52 

    逆に飲めなくなってきた35歳

    +49

    -3

  • 11. 匿名 2025/01/30(木) 21:22:05 

    ビール1缶、氷結無糖4%2缶
    平日はそのくらい
    休みの日はめ外す

    +62

    -3

  • 12. 匿名 2025/01/30(木) 21:22:07 

    1対2くらいの焼酎水割りを350くらいのタンブラーに4杯は飲んでる+日本酒飲んだり

    +16

    -5

  • 13. 匿名 2025/01/30(木) 21:22:16 

    >>1
    これは、酔っ払いの文章である

    +8

    -10

  • 14. 匿名 2025/01/30(木) 21:22:18 

    【ヤバい】毎日飲むお酒の量【増えてきた】

    +4

    -20

  • 15. 匿名 2025/01/30(木) 21:22:20 

    禁酒しようとしても8日間でダメだった

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/30(木) 21:22:40 

    毎日、赤ワイン1杯半、200mlくらいです

    +8

    -7

  • 17. 匿名 2025/01/30(木) 21:22:43 

    毎日飲んじゃう…
    やめたい

    +157

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/30(木) 21:22:50 

    生業…?
    それで生計立ててるってことよね。
    ホステスさん?

    +36

    -15

  • 19. 匿名 2025/01/30(木) 21:23:03 

    ワインは一日一瓶開けてしまうから買うのやめた。
    今は酎ハイ4缶。

    +110

    -3

  • 20. 匿名 2025/01/30(木) 21:23:31 

    お酒飲むのは週に3日くらい
    家だと350のビール+ワインをグラスで1杯程度

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/30(木) 21:23:31 

    >>1
    生きがいじゃなくて生業なの?

    +57

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/30(木) 21:23:35 

    減らす努力をしなさい

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2025/01/30(木) 21:23:45 

    >>2
    1本じゃ足りない

    +28

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/30(木) 21:23:52 

    >>1
    めちゃくちゃ飲んでたのは
    独り身で特に将来の展望もないときだよ
    結婚して子供産まれたら自然と抑えられるように

    ワイン半分(翌日確実に二日酔いにならないライン)毎日とか飲んでたよ
    お酒を絶ってわかること
    酒飲まずに寝るのって気持ちいい(でも飲むには飲みます)

    +17

    -29

  • 25. 匿名 2025/01/30(木) 21:23:53 

    【ヤバい】毎日飲むお酒の量【増えてきた】

    +3

    -48

  • 26. 匿名 2025/01/30(木) 21:24:09 

    >>12
    ナカーマ!

    焼酎も美味しいけど、日本酒も恋しい
    けど、たまに悪酔いするから体調とテンションの調整大事だわ

    お互い、ご自愛しましょう

    +24

    -5

  • 27. 匿名 2025/01/30(木) 21:24:12 

    皆さま年齢も書いていただけるとありがたい

    45歳ですがハイボール2杯です

    +27

    -3

  • 28. 匿名 2025/01/30(木) 21:24:16 

    >>3
    やばいよ!アル中だよ!

    +7

    -21

  • 29. 匿名 2025/01/30(木) 21:24:16 

    男梅の缶チューハイ500mlを2本

    +24

    -2

  • 30. 匿名 2025/01/30(木) 21:24:19 

    350と500を1本ずつです。
    これを大体週3かな

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/30(木) 21:24:23 

    飲まないと嫌な夢を見る

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/30(木) 21:24:31 

    一応気にして、ビール3.5%350mlを2本、週6日飲んでる
    たまにプラススパークリングワインも
    休肝日2日にしたいけど中々…

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/30(木) 21:24:39 

    仕事のストレスで病みまくってた時は、ウイスキーのボトルを数日であけててやばかった。暴飲暴食って感じだったから激太り。
    今は週2くらいしか飲まないようにしてて、飲むとしたら、ハイボールの500ミリ缶1本か、スパークリングワインの250ミリくらいの缶1,2本にしてる。

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/30(木) 21:25:10 

    >>1
    途中からノンアルに変えたらどうかな?
    酔っ払ったらノンアルも?アルコールもわからないじゃ…

    やっぱ酒飲みは解るのか?

    +7

    -16

  • 35. 匿名 2025/01/30(木) 21:25:12 

    ぽんしゅ三合

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/30(木) 21:25:13 

    ワインを350〜500mlくらいだと思う
    夕飯作りながら飲むのが習慣化してしまってる

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/30(木) 21:25:26 

    ビール350を3本
    その後ハイボール(炭酸9.5ウイスキー0.5の極薄)を3杯ほど

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/30(木) 21:25:32 

    金曜と土曜に
    缶ビール…500㍉
    缶のスパークリングワイン…350㍉
    白ワイン…グラス1
    調子が良ければ
    日本酒も飲んだり、かなー

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/30(木) 21:26:00 

    >>1
    それほど飲んでないな、あと2,3本飲んでからトピ立てても良いくらいだよ主。

    +64

    -9

  • 40. 匿名 2025/01/30(木) 21:26:01 

    >>1
    毎日お酒を飲むことを生業としていますが、だんだんと量が増えてきています。

    生業って?ただの体に悪い日課だよ

    +14

    -5

  • 41. 匿名 2025/01/30(木) 21:26:02 

    基本毎日、缶ビール6本 

    それにプラス
    ワイン1本の半分飲む日もある

    高血圧、血糖値高い

    やばいよね…

    +76

    -2

  • 42. 匿名 2025/01/30(木) 21:26:05 

    >>19
    私も軽く2本は開けちゃうし制限かけながら飲むのもストレスだからワインやめた。
    今はハイボールだけ。それでも瓶半分は飲んじゃうけどワインよりは全然安い。

    +26

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/30(木) 21:26:33 

    毎日飲んでてめっちゃ酒量増えてきて肌の調子も体調も記憶力もヤバくなってきて週一だけ飲む生活になった
    老化すると自然と飲みたくなる量が減る

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/30(木) 21:26:55 

    ガルでのお酒のトピって、だいたい「健康に悪い!」「依存症!」「酔っ払い迷惑!」「麻薬と同じだから禁止しろ!」とかいうコメあるけど、人間の歴史は酒との歴史でもあるんだよね
    最近では日本の酒が文化遺産になったわけで

    酒に批判的な人って今の豊かな生活は酒によってもたらされてる部分も大きいことも知らずにギャーギャー言っててほんと無知だなぁと思います

    +53

    -29

  • 45. 匿名 2025/01/30(木) 21:27:01 

    >>1
    毎日7%のチューハイ500×2です。子供が進学で家を出て夜にお迎えが無くなったことで毎晩飲むようになってしまいました。外では飲まず自宅で夕飯の時にしか飲まないからまだセーフかな…と言い訳しています。

    +54

    -5

  • 46. 匿名 2025/01/30(木) 21:27:02 

    ノンアルコールビールにハマってからお酒が苦いと感じるようになり飲まなくなった。それよりチョコレートのほうが中毒性、依存性高いんだって。私はまさにそれ…

    +13

    -3

  • 47. 匿名 2025/01/30(木) 21:27:24 

    >>25
    そんな綺麗な酔っぱらいいない

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/30(木) 21:27:39 

    >>9
    もっといい酒飲めよ

    +9

    -15

  • 49. 匿名 2025/01/30(木) 21:28:07 

    外食の時のみジョッキて2、3杯飲む。月に2回くらいかな。

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2025/01/30(木) 21:28:32 

    >>1
    20年くらい料理やスイーツに入ってるの除いたら一滴も飲んでないよ^^
    アルコールは厚労省も発ガン性アリの飲食物に指定してるし太るし美容にも良くないしストレスも実は発散されてなくて逆に体のストレスになってるしで100害あって1利なしだよ
    すぐやめな^^

    +18

    -28

  • 51. 匿名 2025/01/30(木) 21:28:37 

    >>15
    8日も凄いと思ってしまった笑

    +81

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/30(木) 21:29:17 

    お酒本気でやめたいなら
    「金バエ 腹水」
    でGoogleで画像検索
    お酒の飲み過ぎで病気になった金バエさんって
    配信者の姿を見ればやめれるよ
    私はやめれた

    +10

    -12

  • 53. 匿名 2025/01/30(木) 21:29:19 

    毎日ビール2本飲んでた。けど失業してお金がないからたまに1本飲んでる。
    今はビール買うお金があったらロトしてる。

    +7

    -5

  • 54. 匿名 2025/01/30(木) 21:29:20 

    >>14
    美味そうな顔してんな

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2025/01/30(木) 21:29:58 

    ハイボール濃いめに作ってジョッキで飲んでました(350のビールが入る容量のジョッキ)
    そこまで強くないので一杯だけ
    コップにして最後はリキュールグラスでワインや旦那のビール少し入れてもらうとかして減らしていった
    今は記念日に飲むぐらいで普段は全く飲まない
    家だとリキュールグラス一杯のスパークリングワイン、外でもスパークリングワインだと小さなグラスなのでそれ一杯だけです

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/30(木) 21:30:13 

    >>3
    飲んだうちに入らんわ

    +51

    -2

  • 57. 匿名 2025/01/30(木) 21:30:22 

    最後まで観た人だけが酒豪を語れる
    【新卒採用/KCCS】コンセプトムービー「a Day in The Life by KCCS」
    【新卒採用/KCCS】コンセプトムービー「a Day in The Life by KCCS」youtu.be

    京セラコミュニケーションシステム株式会社の新卒採用コンセプトムービーです。 システムエンジニア(SE)と通信エンジニアの2名の社員の目線で、当社を疑似体験できるような動画となっています。ぜひご覧ください!   【関連情報】 ▼採用情報 https://www.kccs.co....

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2025/01/30(木) 21:30:34 

    >>24
    沢山で将来の展望もないときも飲んだけど
    結婚して子供産まれて
    旦那がクズだと共働きでストレスもたまり、結局飲んでるわ。

    +31

    -2

  • 59. 匿名 2025/01/30(木) 21:31:17 

    5%〜9%の缶酎ハイ350mlを3本を5年くらいほぼ毎日、完全にアル中になってました。
    お酒飲みながら夕飯作るのが楽しくて…
    去年10月にBMI34になって流石にやばいわ…体壊して死ぬわ…って目覚めて禁酒しました。
    クリスマス、お正月やたまの友人との飲み会とか月1回2回くらいは飲んでます。

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2025/01/30(木) 21:31:37 

    >>1
    ある中の友達が白髪だらけからの
    禿げたから
    私は酒飲まない
    老けるもん

    +12

    -15

  • 61. 匿名 2025/01/30(木) 21:31:51 

    >>9
    500を2本の方が良いのでは?

    +25

    -2

  • 62. 匿名 2025/01/30(木) 21:32:10 

    飲んでた時はチューハイ500mlを3缶とか
    今は全く飲まなくなったけど

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/30(木) 21:32:12 

    >>1
    増えて増えて気になりながらもそれでも楽しくて増えたままで、そんなある日失敗というか嫌な飲み方をしてしまって、ほとほと呆れて飲みたい気持ちもがくんと減って、飲まない日が増えてきた。たまに飲むけど少しでも満足する。これからもこんな感じでお酒と付き合っていきたい。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/30(木) 21:32:25 

    >>1
    生業ってスナックのママさんとか?夜の蝶?

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/30(木) 21:32:31 

    >>54
    酒好きって髪薄くなるよね

    +11

    -7

  • 66. 匿名 2025/01/30(木) 21:33:03 

    >>41毎日6缶飲みたいけどお金が続かないから500mlビールを2本で我慢してる泣

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/30(木) 21:33:10 

    お酒は普通に好きだけど、家では飲む気がしないんだよねー…冷蔵庫には貰った缶チューハイが半年くらい放置されてる

    飲むのは誰かと飲み屋に行った時だけ。最後に飲んだのは10月かな、その前は夏
     

    +3

    -12

  • 68. 匿名 2025/01/30(木) 21:33:14 

    私氷結7%500mLを2本が日課
    少し前まで-196だっけ?これの6パーセント500×2本に抑えてたのに…

    主さん少しずつパーセンテージ下げてく作戦はどう?

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/30(木) 21:33:54 

    >>17
    毎日飲むのはある中
    でもタバコや甘い物とトリプルじゃないならいいのでは?

    +6

    -11

  • 70. 匿名 2025/01/30(木) 21:35:09 

    >>1
    育児中だからほぼ飲まない 

    飲むならビールやワインなど
    年に2〜3回1缶くらいの量だよ
    夏が多いね
    美味しい季節だから

    歳とると料理と一緒に少しがちょうどいい

    +0

    -21

  • 71. 匿名 2025/01/30(木) 21:35:20 

    >>25
    サイゼリヤで酔いつぶれる彼女…
    みたいな感じ?

    +17

    -2

  • 72. 匿名 2025/01/30(木) 21:35:57 

    >>15
    8日すごい
    今日調子悪いわ飲むのやめとこ
    夕方以降、これいけるな、ぐいー!を永遠にやってるな

    +91

    -2

  • 73. 匿名 2025/01/30(木) 21:36:37 

    >>13
    同じ事思うた
    こりゃちょい酔うとる

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/30(木) 21:36:53 

    明日、健康診断なのに
    日本酒とウイスキーをガブ飲みしてしまった😭

    +5

    -5

  • 75. 匿名 2025/01/30(木) 21:36:59 

    >>1
    別に、それぐらいの量

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2025/01/30(木) 21:37:30 

    焼酎ハイボール500ミリ5本
    膵臓壊した

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/30(木) 21:37:53 

    毎日ビール1リットル飲むのは飲み過ぎ?

    +2

    -5

  • 78. 匿名 2025/01/30(木) 21:38:27 

    ビールなら2リットルくらい

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/30(木) 21:40:33 

    数年前の自分とまったく同じ
    決意して酒断ちしたけど1ヶ月ぐらい飲みたくて仕方なかった
    あのままいってたらアルコール中毒になってた

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/30(木) 21:40:35 

    >>1
    主さん、アルコール認知症を調べてみてください
    脳を萎縮させる怖さを知れば飲む気にもならなくなります

    +12

    -8

  • 81. 匿名 2025/01/30(木) 21:41:27 

    氷結無糖4%500を×6を毎日飲んでしまうよ
    友達からは度数上げたほうが量減って安上がりじゃんと言われて、その通りって思うけど5%以上が苦手で。
    度数が低い酒を大量に飲んで酔っ払って…
    自分が嫌になるよ。でも飲まなきゃ楽しくない頑張れない

    +38

    -3

  • 82. 匿名 2025/01/30(木) 21:42:30 

    職場のお局さんなんだけど毎晩ビールが止められなくて全体的に痩せてるんだけどお腹だけほんとにぽっこり出てて女性のビール腹って感じ。言葉悪いけど餓鬼みたいなお腹してる。楽しみはビールとタバコとギャンブルだって。

    +6

    -3

  • 83. 匿名 2025/01/30(木) 21:43:06 

    >>1
    それだけ飲んだら酒代だけで月いくらくらいいくの?その分何か節約してるの?
    趣味系、推し活のトピとかもそうだけどなんやかんやみんな金あるなーと思ってみてる。余剰金はあるけど物価高のせいで生きていくのに必要なお金以外はめっちゃ渋るようになったわ。

    +1

    -11

  • 84. 匿名 2025/01/30(木) 21:43:23 

    >>41
    やばいどころじゃない!

    +20

    -4

  • 85. 匿名 2025/01/30(木) 21:43:37 

    ガル民ってアル中多いから酒には甘いよな。

    +3

    -5

  • 86. 匿名 2025/01/30(木) 21:43:41 

    PMS期にワインボトル半分
    次の日昼寝せずにはいられないけど
    わたしなりにストレスを弛めるためにこの方法をとってる

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2025/01/30(木) 21:44:13 

    基本的にはビールなら500缶1本
    ワインなら1本…
    今日は頑張ったので500缶2本飲んでしまったw

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/30(木) 21:45:38 

    >>72
    めっちゃわかる!!
    飲みすぎてなくても、生理前とかだと次の日に残っちゃって朝からグロッキー……
    けど、夕方には元気になってて吐き気も忘れてまた飲んでww

    +42

    -2

  • 89. 匿名 2025/01/30(木) 21:45:44 

    毎日生存お疲れ様です!笑

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/30(木) 21:45:56 

    赤霧島売ってる?

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2025/01/30(木) 21:46:40 

    お酒好きな人って甘いお酒は嫌いなイメージ
    【ヤバい】毎日飲むお酒の量【増えてきた】

    +38

    -2

  • 92. 匿名 2025/01/30(木) 21:46:58 

    >>1
    わかる。
    朝起きて、今日は飲まないでおこうと思うのに、帰りにコンビニ寄って酒買っちゃう。
    ドラストとかで6缶パック買ったほうが安いけど、家にあれば飲んじゃうからこの買い方になった。
    今日は、朝の気分が最悪で飲まないつもりだったから350mlのビールと500mlの酎ハイで終わった。
    どうしても仕事から帰って休む暇なく夕食作りってなると酒を片手に勢いつけなきゃしんどい。

    +38

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/30(木) 21:47:18 

    >>50
    こういう人に限って…

    +5

    -8

  • 94. 匿名 2025/01/30(木) 21:49:03 

    >>1
    昔、9%の500缶毎日2本飲んでた。
    毎日仕事は行けてたけど、体調はすこぶる悪かった。
    でも夜にお酒を飲むことが楽しくてやめられなかった。

    妊娠が分かってから、当然だけど飲まなくなった。
    やめられるんじゃん!って自分にびっくりしたよ。

    +11

    -5

  • 95. 匿名 2025/01/30(木) 21:49:30 

    麦のソーダ割りを500のサーモスに2杯
    濃いめで 平日は毎日これ
    休みの前は白ワインボトル一本の時もある

    休肝日は週一回あるかないか

    まずいなぁと思いつつほぼ毎日飲んじゃう

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/30(木) 21:51:08 

    >>15
    禁酒っていうか9カ月ノンアルコールビールに変えてた
    けど冬になって寒くてワインに戻ったわ

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/30(木) 21:51:21 

    >>1
    缶ビール350㎖一本買って帰る
    それで終わり
    ストックしない
    毎日買って帰る

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/30(木) 21:51:46 

    >>1

    すごい!!
    わたしは弱い体質だから3%の半分しか
    飲めないから羨ましい!
    これでも顔が赤くなって脈が早くなるから
    気をつけて飲んでるくらい…

    +1

    -5

  • 99. 匿名 2025/01/30(木) 21:53:57 

    >>1
    初めは350缶を1本と決めていたんだけど2缶飲んでしまう日がちらほら出てきて
    それなら500缶1本のほうがお値段も量的にも良くない!?と500缶1缶と決めて買うようになったんだけどそれも1本では満足できなくなってきました…

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/30(木) 21:54:31 

    >>91
    甘いリキュールも好き
    ベイリーズとかイェーガーマイスターとか
    でもこれは凄いね、ボンタンアメにもみじ饅頭って、、、虫歯になりそうで飲めないw

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/30(木) 21:54:42 

    >>88
    まさに今日の私じゃん(>_<)

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/30(木) 21:55:41 

    アルコール依存性なったら
    朝からでも仕事中でも隠れて飲むようなりますよ
    コントロールできるうちに
    やめたいと思ってる人は必死にやめてください
    私は治療中です

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/30(木) 21:57:50 

    >>1
    若い頃ほぼ毎晩ビールを3リットル飲んでたけど(ビール飲みながら掃除やミシンでベッドカバーやクッション作ったり手芸をしたりしてたのを思い出したわ。)

    45歳過ぎた辺りから二日酔いが酷くなり翌日寝てばかりで何も出来ないのは時間がもったいないと感じるようになり

    酒を買うのも飲むのも一切止めたわ。

    時間と飲食費の節約になったわ。

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/30(木) 21:59:35 

    >>1
    珍しく2日飲んでなかったんだけどもう限界…
    ストレスが😡

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/30(木) 21:59:48 

    呑むと毎回潰れて反省、、記憶なくす
    【ヤバい】毎日飲むお酒の量【増えてきた】

    +14

    -2

  • 106. 匿名 2025/01/30(木) 22:00:02 

    ワイン半分と🍺

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/30(木) 22:00:52 

    コロナから飲まなくなったらお酒代がかなり浮くようになった(笑)
    外飲みがほとんどだったので、小料理屋さん、イタリアンなど行かなくなり、同時に飲まなくもなった。
    外食代や交際費がかなり減って、今までどれだけ使っていたのか逆に驚きました

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/30(木) 22:04:58 

    >>5
    健康診断で、毎日1合も飲むんですか?飲み過ぎですって言われた。

    +21

    -2

  • 109. 匿名 2025/01/30(木) 22:07:22 

    うつ病かも。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/30(木) 22:08:41 

    >>1
    わかる
    量は少ないけど毎日少しは飲みたい
    最近はビール350mlと時々マッコリを少し
    でも運転しないといけない日とかはノンアルにしてます
    これも軽いアル中かな?
    増えないように気をつけます

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2025/01/30(木) 22:13:37 

    >>44
    うん、病気になってから後悔すればいいよね
    病気やアル中になるまで飲むのもまた歴史

    +14

    -6

  • 112. 匿名 2025/01/30(木) 22:13:50 

    去年まで毎日主と同じくらい飲んでた。
    40才になった途端、飲むと酒鬱になって生命の危機を感じてやめた

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2025/01/30(木) 22:14:31 

    主全然じゃん、飲み行こ!🙆‍♀️

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/30(木) 22:14:45 

    >>5
    これ、1日の許容量とか?

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/30(木) 22:16:30 

    >>102
    若い頃お酒好きで昼からバールで飲んだりもあったしほぼアル中だったかもだけど
    さすがに仕事中飲んだり仕事行く前に飲んだりはしてないし
    バーテンやお水の時でも行ってから飲むはあっても前は無い

    朝からとか隠れてとかどんな状態なんだろ
    もはや仕事できなくない?
    本当にそんな人いるの?!

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2025/01/30(木) 22:16:41 

    >>102
    やったことないけど、昼に飲んだ方がアルコール抜けるから昼休に飲むのもありかなーと思ってたけどダメかね

    +0

    -8

  • 117. 匿名 2025/01/30(木) 22:16:53 

    >>102
    γGTPとかどうですか?

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/30(木) 22:17:31 

    >>2
    アルコール依存症の殆どはストゼロを飲んでると今日のネット記事で見た
    安くてすぐ酔えるし、若い女性でも買いやすいんだと

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2025/01/30(木) 22:17:57 

    >>41
    ん、同じく5本飲んで寝る💚

    +11

    -2

  • 120. 匿名 2025/01/30(木) 22:18:25 

    >>112
    そうそう
    飲むのも体力使う
    主さん若そうだよね

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2025/01/30(木) 22:18:56 

    >>114
    厚生労働省は、平成25年から開始された「健康日本21(第二次)」で、「生活習慣病のリスクを高める飲酒量」を、1日当たりの純アルコール摂取量が男性で40g以上、女性で20g以上と定義しています。ただし、アルコールによる影響には個人差があり、また、その時の体調等によっても影響が変わり得ます。

    だって。女性だと図の量だね。

    +2

    -4

  • 122. 匿名 2025/01/30(木) 22:19:51 

    >>102
    治療がんばってください
    昔篠原涼子がアル中のドラマしてて一口でも飲んだらもうダメなんですよね
    お酒は怖いなとおもいます

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/30(木) 22:20:44 

    >>2
    何やってもうまくいかないし嫌われ人生だから毎日ストゼロ飲んでる
    ストゼロの空き缶たくさん

    +19

    -3

  • 124. 匿名 2025/01/30(木) 22:22:22 

    >>118
    も少し質にこだわればいいのにね
    どうせ飲むなら

    それか少しでもヘルシーに発泡酒でいいからレッドアイで飲むとかね

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2025/01/30(木) 22:22:35 

    >>81
    お金持ちだなぁ。空き缶スゴそうだけど

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/30(木) 22:23:09 

    旦那はいるけど子供いないから寂しかったんかな
    猫飼ってから飲む頻度や量が減って2匹目がめちゃくちゃ甘えん坊のオスでなんかそれで満たされ(1匹目はツン強めのメス)、それから飲まなくなっていってたなと今、気付いた

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2025/01/30(木) 22:23:25 

    一時期糖質0プリン体0みたいなの飲んでたけど美味しくなくて戻しちゃったよ〜せめてそういうので気を紛らわせられるといいんだろうけどねぇ

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2025/01/30(木) 22:23:52 

    >>88
    それで美味しく飲めるうちは大丈夫なんよ
    美味しくない、いつも飲むお酒の味が変わったと思う日はやめとけば良い

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/30(木) 22:24:13 

    >>52
    永田カビさんのコミックエッセイ『現実逃避してたらボロボロになった話』もオススメです。
    著者は腹痛で病院に行き、そのまま入院することになったそうですが、入院時の血液検査のγGTPが1000をこえていたようです。

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2025/01/30(木) 22:24:18 

    >>46
    私はバッカスにハマっちゃって、酒とチョコのダブルでヤバいです。

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2025/01/30(木) 22:24:39 

    >>111
    家族にいたら地獄じゃんね

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/30(木) 22:25:43 

    お酒飲むと気分が上がって家事がはかどるから、前は家では全く飲まなかったのに最近ちょくちょくご飯作りながらや家事する前に飲むようになった40代。料理用に買ったワインがどんどん減って買い足していくループ。

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/30(木) 22:25:54 

    >>1
    生業の意味わかってるのかい?

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/30(木) 22:26:22 

    >>36
    私もご飯の用意しながら飲むの好き
    休日は特に!ゆったり早い時間からつまみながら作ってます
    キッチンドランカー、やめらんない

    +14

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/30(木) 22:27:01 

    >>121
    ありがとう

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/30(木) 22:28:50 

    >>5
    何度見ても全然足りないって思ってしまうわ

    +36

    -2

  • 137. 匿名 2025/01/30(木) 22:29:24 

    >>81
    3リットル飲めちゃうのすごい。晩ご飯も一緒?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/30(木) 22:30:08 

    >>115
    よこ
    水筒に焼酎入れてる人とか…
    嘘だと思うでしょ。いるんだよ。本当に。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/30(木) 22:30:11 

    >>2
    最近ストゼロ小さいの間違えて買って飲んだけど脳が今まで感じたことないぐらい気持ちよかった。しかし、翌日一日中胃痛が止まらなかった。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/30(木) 22:30:12 

    >>1
    私は氷結の7パーセントの500ml2本くらい
    飲む時はプラスワイン一本
    これを平日に飲んでも二日酔いにならないんだよね
    最近は太りすぎて週8で飲んでいたのを週4くらいにしてる
    お腹空くと飲酒欲求高まるから飲む前に炭水化物を取る様にしてる
    結局炭水化物取らずに酒だけにしようとしても酔うとシメに炭水化物やお菓子食べちゃうから
    炭水化物を適量取ると飲酒欲求かなり抑えられるよ

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/30(木) 22:30:25 

    氷結7%からのウイスキー炭酸割り数杯を毎日
    今日はウイスキー炭酸割り3杯で我慢している
    不安感で眠れなくて 眠剤も飲んでるからそろそろお酒やめたい

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/30(木) 22:32:06 

    >>141
    お酒と眠剤は危険じゃない?

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/30(木) 22:32:28 

    >>2
    メンクリの先生がストゼロだけは飲むなって言ってた

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/30(木) 22:32:50 

    >>2
    安酒でも平気なタイプだけど、ストロング系は一本飲んだだけで頭痛がしたから怖くて避けてる

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/30(木) 22:36:02 

    アル中ぎみで困っている人は
    ストゼロでもいいからグレープフルーツジュースやオレンジジュースとかと半分以上でわって飲むようにしたらアルコール量減らせるよ

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/30(木) 22:36:44 

    レモン味のチューハイ缶一本を週3ぐらいの頻度で飲んでます。前はビールノンアルだったけど、我慢できずに酒解禁しました。
    健康診断代わりに半年に一度血液検査があるからその日までにはまたやめようかなと。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/30(木) 22:37:48 

    >>8
    炭酸水飲むと夜中トイレ何度も行きたくなりませんか?お酒だと朝まで寝れるのに炭酸水だと夜中3回くらい起きちゃいます

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2025/01/30(木) 22:39:56 

    >>5
    お酒関係の免許を取ってる時に「ここに居る人達って絶対これ超えてるよね」って受講者同士で話になったわ

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/30(木) 22:40:45 

    >>76
    どのくらいの期間飲んでたの?ほぼ毎日?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/30(木) 22:43:48 

    前の会社にいた時はストレスで毎日ワインを瓶の半分くらい飲んでた
    今は週2くらい
    ビール350mlで終わる日もあればそのあとワイン1〜2杯追加する日もある

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/30(木) 22:46:38 

    >>125 さん
    空き缶すごすぎて片付ける時に本当に鬱になります😂(笑)
    安い酒屋さんでお酒は購入していて…

    >>137 さん
    食べることに意欲がないので酒だけしか口にしない日がほとんどです💦気持ち悪いくらいに痩せていて…。
    仕事が激務で飲まないとやってられないです(;;)
    他に何か夢中になれる趣味を見つけたいのですが…

    +11

    -4

  • 152. 匿名 2025/01/30(木) 22:47:24 

    >>138

    アル中は水筒に酒入れて持ってく説を知ってから、私はまだアル中じゃないんだと、自分はまだ大丈夫だと安堵している

    +12

    -2

  • 153. 匿名 2025/01/30(木) 22:49:29 

    >>91
    高いけどハチミツのお酒は美味しいよ。
    この紹介文は盛りすぎ。
    甘いけどスッキリしていて悪酔いしなさそう。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/30(木) 22:50:54 

    >>152
    水筒に焼酎の人は本当にいた。飲んだあと運転していたから流石に怖すぎて距離を置いたよ。あれは末期じゃないかな。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/30(木) 22:52:17 

    >>7
    違う。朝から飲むようになったらアル中

    +5

    -14

  • 156. 匿名 2025/01/30(木) 22:53:10 

    >>21
    冗談なんじゃない?

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/30(木) 22:53:38 

    イケメンって言われてた人、多分食事もそこそこに毎日飲んでる。立派な酒飲みの顔になってしまった。
    重力に負けてるというかしまりがないというか。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2025/01/30(木) 22:53:44 

    >>151
    137です。私も一時期ご飯も食べずにお酒だけ飲んでいましたが、空きっ腹に刺激が強すぎたのか肝臓より先に胃を悪くしました。それ以降は少しでもつまみながらお酒飲んでます。151さんもどうかお気をつけください。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/30(木) 22:53:49 

    増えるよね〜
    角ハイボールそ350mから500mへ、今夜は500m2本目です(笑)

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/30(木) 22:53:53 

    主さーん!私もだよー!
    寝るとき、明日はやめようと思いつつ飲んじゃう。
    500の缶チューハイ3本飲んでる!やば!
    顔パンパンになってきた。やめたい!

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/30(木) 22:54:30 

    >>159
    自己レス
    mlね(笑)

    酔ってんのかな(笑)

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/30(木) 22:55:23 

    歳とったのか、
    10年前は500mlロング缶2、3本は飲んでたけど、ここ数年ほぼ飲まなくなってしまった
    今、白湯だわw

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/30(木) 22:55:35 

    >>88
    このトピ読んでるとなんかみんな元気だなー!?

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/30(木) 22:55:50 

    >>161
    最高w
    わろた

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/30(木) 22:57:34 

    休肝日、作るのむずいっす!

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/30(木) 22:59:44 

    >>3
    お呼びでねえよ

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/30(木) 23:02:08 

    >>8
    明日から炭酸水呑む!

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/30(木) 23:05:55 

    >>1
    アル中になってないかな?ってお酒やめると今は継続中で2ヶ月やめられてる
    じゃ大丈夫だなと解禁するとひたすらハイボールや日本酒ワインなんでも飲んじゃう
    主の言うとおりあの沈み込むような眠りが嫌で今はやめてるけど飲んだら飲んだで楽しいから否定はしない
    もうすぐ50だし体と相談しながら楽しめたらいいなって思ってる

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2025/01/30(木) 23:11:09 

    ダイエットと健康の為に禁酒したんだけど、10日目に発熱した
    そのあとアルコール消毒やーってまた酒復活して数ヶ月、健康診断に向けて禁酒したらまた10日目に発熱。もう禁酒しなくていーやってなってる

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2025/01/30(木) 23:11:24 

    夫婦でそれぞれ缶ビール500✖️4〜5本
    それ飲み終わったら炭酸水飲んでる(たまにレモンサワー)
    休肝日は週1〜2

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2025/01/30(木) 23:12:21 

    >>1
    私も増えました。
    缶じゃなくて、瓶の焼酎やウィスキーをグラスに注いで、炭酸で割って飲んでたもんだからどれくらい飲んだのかもよくわからなくて…
    このままではよくない!!
    と一念発起して月〜水を休肝日にしました!!いけます!今の所いけてます!
    「飲みたいな〜」というときはノンアルを飲んでもみ消し、あとはお茶です。変にノンアル飲むと「お酒じゃない…🥲」となるので、いっそコーヒーとか急須から入れたお茶を飲んだ方が潔いので諦められます。
    主さんも頑張ってください!!

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2025/01/30(木) 23:15:08 

    >>8
    炭酸水だと物足りなくない?
    ご飯に合わせたいんだよね。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/30(木) 23:15:46 

    >>93
    はっきり言えないなら黙ってれば?
    チキンな上に性格悪いとかダサい。

    +2

    -16

  • 174. 匿名 2025/01/30(木) 23:20:19 

    >>149
    毎日だよ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/30(木) 23:23:45 

    >>154
    ありがとう。
    そして、私は末期じゃないと思えて安心
    違うか!笑

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2025/01/30(木) 23:24:36 

    >>158 さん
    わ!本当にありがとうございます(´;ω;`)
    友人も少なくて相談できる相手が居なくて。
    私なんかを心配して下さって本当に嬉しいです。
    健康診断の結果も酷いのに無視して、酒ばかり飲んでいました。毎日二日酔いの状態で仕事に行く自分が本当に嫌なので変わろうと努力しようと思います。
    優しいお言葉本当にありがとうございました。

    +24

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/30(木) 23:27:23 

    >>91
    お酒があまり強くない人が、カシスソーダにしようかな、サワーにしようかな、とかしてるといいから私の生だけ先に持って来て!って思う

    甘味のあるお酒は苦手

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2025/01/30(木) 23:27:47 

    >>1
    毎晩500mlのビールを3本くらい飲んでるよ
    今日は350mlしかなくてそれ4本目
    飲まなきゃやってらんねーのよ🍺

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/30(木) 23:33:01 

    >>177
    先にもって来てくれたら、先に飲む?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/30(木) 23:37:57 

    >>172
    よこ

    レモン絞ればおけ🍋

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/30(木) 23:40:24 

    >>139
    やめな

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/30(木) 23:40:59 

    >>1
    もうね、毎晩飲みたいくらい辛いんだけど、
    田舎だから次の日運転するために飲めないんだよね…
    飲酒運転になってしまうから。
    (お酒弱いので夜飲んだら確実に次の日までアルコールが残る)
    平日は仕事と送迎があるし、土日は買い物とか家族が急病の時に運転できるようにシラフでいなきゃいけないから
    嫌なことがあってもお酒に逃避できない。地獄。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/30(木) 23:46:38 

    >>179
    場によるけど、先にいただくねーと一声かけて飲むよ

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2025/01/30(木) 23:49:05 

    >>183
    なるほど!そういう感じで飲めばいいんだね。目の前にあるのに乾杯まで飲んじゃいけないってとらわれてて辛かった。
    スマートなやり方だね。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2025/01/30(木) 23:49:42 

    今飲んでる人!

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/30(木) 23:52:21 

    >>8
    一時期炭酸水でお酒断ちしてたけど、結局それで焼酎を割ることを覚えて酒に戻ったw

    +40

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/30(木) 23:54:54 

    >>21
    キャバ嬢とか?

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/30(木) 23:57:49 

    350を2缶ってやばいの?嗜む程度に入らない?
    私は毎日ビールとハイボール飲んでから、ワイン2本あけるけど、あの感覚じゃないと寝れない
    二日酔いはしたことない
    寝るために飲んでる
    お酒飲まないなら睡眠薬が必要になる

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2025/01/31(金) 00:01:24 

    みんな、健康診断前はお酒やめられる?
    それと入院中って(なにかで入院したとして)飲まずにいられる?
    考えると憂鬱。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/31(金) 00:03:22 

    >>98
    慣れだと思うよ
    私もビール1本飲めなかったけど、仕事のストレスとかで飲み始めて今は毎日ストロングとテキーラ飲んでる

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2025/01/31(金) 00:11:17 

    >>190

    元々アルコールの分解酵素が少ないせい
    なんだよね…。5%ですら気をつけないと
    悪酔いしちゃうから…

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/31(金) 00:28:58 

    毎晩飲んでて、お酒辞めなくちゃって思って、酒飲まず22時に寝たら、一睡もできず仕事行くはめになる。
    ベッドに入ったら、スマホも触っていない
    飲まないと一睡もできなくて仕事が辛すぎるから、寝るために酒を飲んでいるのも一理ある
    7時間後には、職場にいる、私

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2025/01/31(金) 00:38:49 

    >>172
    私最近リンゴ酢とかを炭酸で割ってるー お酢は体に良いというし、満足感も高まるからおすすめ。

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/31(金) 00:50:11 

    >>162
    そうなの?何歳?私、43さい!

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/31(金) 00:50:53 

    >>188
    中途覚醒しない?若いのかな。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/31(金) 00:51:33 

    >>189
    さすがに健康診断前の1日だけはやめる。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/31(金) 00:52:53 

    >>139
    ストロングは手を出さない方が良いです。
    ストロングにハマったらストロングじゃないとダメになるそうです。自分で濃い目に作ったチューハイでも満たされないそうで…
    私は「麻薬みたいで怖いな…!」と思ってます…!!

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/31(金) 00:56:10 

    >>189
    大丈夫だったよ!!
    2週間入院したけど、もちろん無いから飲めないし、飲みたい気持ちも消滅させる病院の雰囲気。
    炭酸水でがんばれ!

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/31(金) 01:27:10 

    196無糖500とハイボール6杯くらい飲みます
    毎日です
    ヤバいわね

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/31(金) 01:54:51 

    >>148
    分かります!日本人一人当たりの年間のワイン消費量がいくら…とか、2週間、下手したら1週間で超えてしまいます(笑)

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/31(金) 02:30:08 

    全く飲めなかったのに寝る前に氷結7%が1ヶ月続いている。美味しく飲むためにお風呂嫌いなのにわざわざお湯溜めて入ってる。風呂上がりにグビグビ飲みたいから。ナッツと生ハムも一緒に。その分夕飯の炭水化物は抜いてるのに1キロ太った泣

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2025/01/31(金) 04:46:06 

    >>21
    生業 読み→なりわい、せいぎょう
    生活するためにする仕事のこと

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2025/01/31(金) 05:44:42 

    お酒、日本酒とワインあれだけ好きだったのに、今では酔いやすく、またムカムカするようになっちゃった。
    飲むにも体力や若さ、健康体が要る!

    コロナ禍であまり外食しなくなったら飲む機会も減り、めっきり…アルコール分解するパワーが無くなってました

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/31(金) 07:10:40 

    ビール350を5本
    本当はもっと飲みたい。

    一時期3〜4本で充分になったのにまた戻ってきた。やばい。

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2025/01/31(金) 07:12:10 

    >>8
    炭酸水だけだと物足りないから、スプーン1杯くらいのウイスキー入れて極薄のハイボールにしてる。

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/31(金) 07:16:06 

    料理苦手だけど年取るとスナック菓子や惣菜のおつまみが重くなり、お酒に合うつまみをクックパッド見ながら自分で作るようになって余計にお酒が進むようになってしまった。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/31(金) 07:20:08 

    太らないならどれだけでも飲みたい。

    毎日あすけん入力してるけどビールだけで600カロリー、これであすけんおすすめの1日1,500カロリーなんて無理。たいてい1日1900〜2000。

    総カロリーを抑えるために朝無しの2食にしてこれ。芸能人でお酒好きな人が1日1食、早めの夕食のみと言ってた意味が分かった。子供が家から出たら私もそうしたい。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2025/01/31(金) 07:30:35 

    お酒は付き合い程度で、たまに仕事終わったあと飲みたくなるけど車通勤だから家帰ってきてたまに飲む程度だったのが、秋からダイエットとかんたんな筋トレ始めてからはアルコールは筋肉を壊すから飲まなくなった

    自宅に飲まずに置きっぱなしのチューハイが置いてある

    +0

    -3

  • 209. 匿名 2025/01/31(金) 07:31:28 

    >>171
    週半分飲まない日を作るのが1番つらい。
    それなら数ヶ月断酒の方がラク。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2025/01/31(金) 07:32:36 

    全くお酒を飲まなくなり、久しぶりに缶チューハイ飲んだら人工的な味がだめだった…さらに、ほろよいでも酔う様になった

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/31(金) 07:33:54 

    >>182
    旦那は?週末は交代にしたらどうかな

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/31(金) 07:35:24 

    毎日ビール5001本と赤ワイン、日本酒を各200くらい?に、休みなら無糖チューハイ500を➕飲んだり
    普通が分からなくて、だが

    自分の適量もだが、アルコール弱いか強いかとかも?で
    自分的には弱中的な感覚

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/31(金) 07:36:05 

    >>188
    途中までは普通じゃんと思って読んでたけど、ワイン2本⁉︎
    2杯じゃなくて?

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2025/01/31(金) 07:46:20 

    昔はストロング500で酔えたんだけど、慣れたのか酔えなくなって際限なく量が増えそうで辞めてる

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2025/01/31(金) 07:55:49 

    >>180
    コメ主ですが、
    確かにレモンサワーとか飲んでる人には代わりになるかもですね!

    私はワインや日本酒派なので、試したことありますがちょっと物足りないです💦

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2025/01/31(金) 10:02:28 

    >>193
    ネットで得た知識だけど、りんご酢も適量があるみたいなので飲み過ぎは注意かも(大さじ1くらいが良い)

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/31(金) 10:05:19 

    >>2
    これ飲んでアル中になり隔離病棟入院した。今は全くのまない。先生もこれは絶対ダメって言ってた。ホントにこれは怖い

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/31(金) 10:49:42 

    辞めたいのなら、習慣見直すといいかもよ
    飲みたくなるタイミングと、今飲んでるタイミングに
    違う習慣を入れ込むといいよ。
    私はタバコとお酒を浴びるほどに吸ったり飲んだりしていたんだけど、1番依存していたのはその行動自体だと思ったの。
    何か違う行動に差し替えると楽にやめられるよ!
    あと飲みに行っても飲まないのも余裕になる

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/31(金) 11:18:50 

    >>6
    全く同じでびっくりした

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/31(金) 12:04:06 

    >>196
    >>198
    ありがとう。私も“その時”がきたら、やめられるかな〜。
    今晩は“その時”と思ってお酒を飲まずに寝たいと思います。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/31(金) 12:18:17 

    >>220
    寝れたかい?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/31(金) 12:30:35 

    週4~5回飲んでます。

    量はまちまちですか、350ミリ✖️2が基本で、仕事が休みだともっと飲みます。
    健診で肝臓のなにかの数値が3倍程になり、経過観察中。

    酒がないと生きていない。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/31(金) 12:33:59 

    そんな酒豪のみなさま、体重は多めですか?
    全然もっと飲めるし飲みたいけど、太るのが怖くてセーブしちゃう。

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2025/01/31(金) 12:39:40 

    >>1
    月に数回。それでも飲むとだるさや頭がすっきりしない感じがしてあんまり飲めない。
    昔は好きでよく飲んでた。
    これはこれで病んでるなと思う。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/31(金) 12:40:39 

    >>218

    タバコがやめられない。
    何に代返した?

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2025/01/31(金) 12:42:07 

    >>221
    結果は丸一日待って〜!

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/31(金) 12:49:27 

    >>1
    毎日飲んでたら、酒量と共に体重もどんどん増えてきた。
    太りすぎはヤバいので、飲む回数を減らしてる。
    週1でむときは、ビール350、ハイボール500、ワインハーフボトルくらい。もっとのみたいけど我慢。
    週何回かの時は、ワインハーフボトル…にしたいけど、1本飲んじゃう。ので、週2~3日までにしている。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/31(金) 12:56:32 

    一生飲まないとなると切ないので、自宅のストックはそのままに2週間だけ飲まないってやってみて欲しい。

    これ1週間では私はダメだったけど、2週間やったらそのままあと1週間行けるわ!ってなって、、、そのうちクリスマスや正月があったんでその時飲んだけど、誰かとのお祝いの時しか飲まないみたいな暗示がかかってるようで、1人の時は無理に我慢してないけどそんな飲みたくならない。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/31(金) 13:00:29 

    毎日ビール500と焼酎水割り4.5杯。
    365日飲んでる。

    妊娠してる間はピタッとやめられるから、私アル中ではないんだと思いたい。

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2025/01/31(金) 13:01:24 

    >>1
    やだ!同じ。
    350缶だと2、3本は軽くいっちゃうしゴミだらけになるから
    500缶、1本に変えてみた。
    21時以降はハイボール薄めにして飲んでるよ。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/31(金) 13:39:00 

    >>211
    旦那は金土日だけ飲むのを楽しみにしてるから、ダメなんだ。ありがとうね。
    障害児育児まあまあメンタルくるわ。

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2025/01/31(金) 14:03:27 

    >>1
    昔は早朝から飲んでた
    目覚めの一杯的な
    弱い人が羨ましかった、すぐ酔えるから
    ビールなんか何本飲んでも酔わないしアルコール入ってるか謎だったけどyoutubeでお酒強い人が沢山いて上には上がいるんだなと思ったw

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/31(金) 14:17:15 

    ビールとか飲むのにも体力というか若さが必要なのだろうか。大酒飲みだった友達が、年(アラフィフ)かな?ビール段々飲めなくなってきて、すぐ眠くなるって言ってる。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/31(金) 14:50:34 

    >>231
    各家庭の考え方だけど、共働きで、障害者育児は多分コメ主さんがメインでやってるんだよね?
    それで旦那は週3回飲酒できて、コメ主はゼロ…。お互い平日頑張ってるから週末くらいはお酒飲みたい、ってのは一緒なのに。

    その週3のうち1回だけ分けてもらってもいいじゃん、なんで旦那は自分からそう提案しないんだよ、旦那も奥さんに甘えすぎじゃない⁉︎って思っちゃうよ。

    余計なお世話でごめんね。
    うちも発達障害の子いるから、余計にストレス発散の時間が無いのはつらいなぁと思っちゃって。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/31(金) 15:01:35 

    >>219
    キリがいいんですよ 

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/31(金) 17:12:09 

    >>3
    帰れよ

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/31(金) 17:13:39 

    >>215
    なるほど🤔

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/31(金) 17:23:02 

    >>1
    昔毎晩一人で飲んでて(一人暮らし)飲まないと寝れない感じになった
    なんかお酒からカロリーとってるか感覚がバグってるのかあまり食べなくなって、ガリガリに痩せてきて更に顔色が土気色になってきて会う人会う人に心配された
    白眼も黄色になった
    でも自分は正常だと思ってた
    ある日何かの拍子で立ち上がったと同時に意識を失ったそれで多分自分ヤバイって気付いた
    今はお酒はたまにしか飲まない
    体重も戻ったし顔色も戻ったし眼も普通になった
    当時の写真は見ると明らかにおかしいので、健康診断とかしてないけど肝臓とか色々ヤバかったと思う

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/31(金) 17:42:15 

    >>7
    飲酒によって問題が起きるようになったら依存症。
    記憶をなくしたことがある人は要注意。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/31(金) 18:10:41 

    うちの父親、仕事辞めてから酒の量が増えて酒びたりになり、性格が凶暴になり脳が萎縮して認知症が進んで寝たきりになり、5年後に死んだよ
    気をつけてね

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/31(金) 18:15:07 

    >>19
    私もワインは、気がついたら飲み干してしまう。。。
    でも毎日350缶ビール1缶からの焼酎水割りジョッキ4.5杯いってしまう。。。38歳。。。

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2025/01/31(金) 18:42:31 

    41歳
    毎日ビール350ml1缶と日本酒1.5〜2合

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/31(金) 18:44:15 

    >>25
    マグナムじゃない。失格!!

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/31(金) 19:09:55 

    >>1
    ストレスが多い職場で働いていた時はビールや缶チューハイ350㎜を2缶

    その職場を辞めて、あすけんでダイエット始めてから自然と減って週にビールか缶チューハイ1缶飲むか飲まないか
    オールフリーで満足するようになった

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/31(金) 19:10:42 

    >>238
    やめられて本当によかった👏

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/31(金) 19:26:52 

    >>1最終的にウイスキー瓶700mlが4日で、焼酎1.8リットルなら一週間でなくなるようになり、翌日に酷く残るので自分にうんざりしてやめました。適量でやめられるならいいかもしれないけど、増えそうなら飲み会だけとかにしたらいいかも。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/31(金) 19:36:13 

    ストレスの捌け口に飲んでる。
    飲まないと多分自◯すると思う。
    それくらい自分には欠かせないものです。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/31(金) 19:49:57 

    毎日飲みすぎて記憶があいまい

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/31(金) 19:57:30 

    毎日飲んでて、こりゃヤバいと今日飲まないと決めてたのに毎日飲む仲間がたくさんいるから今からコンビニ行っちゃおうかな〜

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/31(金) 20:09:44 

    お酒と言えばさ、アル中カラカラが生きてると知って嬉しかった
    また投稿してくんないかな

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/31(金) 20:30:07 

    酒豪云々じゃなくて惨めな人生送ってる人達がお酒に逃げてる感じがする
    マヤ文明展見に行った時に当時の人達は労働環境が悪くて麻薬の常用で毎日生きてたって記述があった
    現代社会なのに苦痛を紛らわすやり方が古代文明と変わらない人達なんだなって思ってみてる

    +0

    -7

  • 252. 匿名 2025/01/31(金) 20:40:39 

    コンビニにおつまみ買いに行くよ〜
    みんな好きなものカゴにいれていいよ〜。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2025/01/31(金) 20:51:02 

    >>2
    普通のお酒だと眠くなる程度なのにストゼロ飲んだ時は悪酔いして半日死んでた

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/31(金) 20:52:37 

    >>25
    居酒屋ならともかく
    サイゼリヤでこれはみっともない

    +8

    -2

  • 255. 匿名 2025/01/31(金) 21:14:40 

    >>8
    骨もろくなるで。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/31(金) 21:15:47 

    >>251
    貴族も飲んでますわ

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/31(金) 21:29:29 

    >>91
    私好きだよー!
    ビールから始まってウイスキー、最後にカルアミルクでしめる。
    デザート感覚

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/31(金) 23:42:38 

    >>191
    まぁ元々の強い弱いはあると思うけど、弱いからって普段全く飲まない人と少しずつでも普段から飲む人とだと違うって話でしょ。
    勉強とか筋トレとかと同じ。

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2025/02/01(土) 00:04:56 

    >>130
    バッカス、めちゃくちゃ美味しいですよねぇ。私も大好きです。Rummyも。あとブランデーケーキとかにも目がなくて。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/01(土) 09:58:33 

    家族も友人も恋人も居ないから
    誰にも愚痴言わずに弱音吐かずで、
    1人孤独に酒飲んで毎日乗り切ってる。
    お仕事頑張って自分労わって
    誰にも迷惑かけないなら、良いのかな…。

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2025/02/01(土) 21:08:20 

    未だに飲酒なんてしている人っているの?
    喫煙と同程度の恥晒しという認識だわ

    +0

    -9

  • 262. 匿名 2025/02/02(日) 13:45:38 

    >>5
    こんなんで済むわけねーだろがw

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/02(日) 22:49:24 

    みなさんはどれぐらい飲みますか?

    若い頃はさ、ノリで飲みまくって、トイレ駆け込んだりしてたけど、アラフィフな今、飲んだあとの事考えてしまい、つまらないなって(笑)

    飲みに行っても、程々にして、帰宅してから飲み直しちゃう(笑)

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/02(日) 23:58:41 

    >>263
    1日1リットルくらい

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/03(月) 01:08:34 

    >>14
    ひどい顔

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/09(日) 20:15:00 

    毎日無添加の赤ワイン一本
    1本半呑んでる‥
    辞めてもやめなくても寝起きの調子良さ悪さか変わらなくて
    風邪以外は毎晩晩酌してますー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。