ガールズちゃんねる

なぜ女性トイレだけ行列?706カ所調べてみたら…見えた男女格差

632コメント2025/02/04(火) 16:30

  • 501. 匿名 2025/01/31(金) 13:19:08 

    >>360 本当それ
    生理中は後ろに血ついてないかな?って気になるし今の時期タイツ問題もあるしカイロ貼ってると更に時間かかる
    慌ててもしょうがないから基本慌てない

    +8

    -1

  • 502. 匿名 2025/01/31(金) 13:20:04 

    >>7
    何となくで並んでる女性は多いだろうね。男性は本当に用を足したい時だけ並ぶ。私は必要最低限しかトイレ行かないけど、そういう配慮ができる女性は少なそう…

    +0

    -2

  • 503. 匿名 2025/01/31(金) 13:20:05 

    女子トイレではないけどついこの間、子供がまだおむつで多目的トイレにしかおむつ替え台がないのに使用中のまま10分近く開かなくてずっと待ってた。
    これ鍵かかってるよね?と一回ドア引いてみたらそれから少しして中学生の女の子が3人もゾロゾロ出てきてドン引きしたよ。
    中で着替えか何かしてたんだと思う。

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2025/01/31(金) 13:21:03 

    >>360
    だよね。並んでるし!って急いだら丸々カバン置いてきちゃったこと2回あるから焦らないようにしてる

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2025/01/31(金) 13:22:51 

    >>360 これ分からない人男性気質なんだと思う
    出すもん出して出たらそれで良いって身なりとか気にしてないのかなって思っちゃう

    +6

    -6

  • 506. 匿名 2025/01/31(金) 13:38:20 

    >>15
    ごめん私下痢しやすくて長い
    しかも外で人が待ってると思うとなんか出なくなっちゃうんだよね。でもお腹は痛いの。
    で、トイレ出るとまた痛くなる。こういう体質の人もいるのよ

    +15

    -1

  • 507. 匿名 2025/01/31(金) 13:45:33 

    >>446
    外でタッションし出す人が増えるからやめよう。

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2025/01/31(金) 13:46:51 

    >>454
    考えてみると恥ずかしいよね!

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2025/01/31(金) 13:46:57 

    >>7
    トイレしたいだけなのにすごい手順が多い
    荷物どうにかする、コートとかの上着脱ぐ、服は上げたり下げたり、スカートならまだマシで、ワイドパンツとか、流行ったガウチョみたいな感じのはエイヤって下げると床についちゃうから裾の処理?みたいのしないといけない
    トイレが終わったら終わったで、これを元に戻さないといけない
    スーツケースとか持ってるときなんか、個室が狭いときは最悪

    +3

    -1

  • 510. 匿名 2025/01/31(金) 13:47:01 

    >>1
    数の差だろう。あと男は早い。パパっと終わる。ドアのとこに時間表示欲しいね。嫌とは言わせない。

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2025/01/31(金) 13:47:14 

    女トイレも立ちション専用作れば?

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2025/01/31(金) 14:03:03 

    >>15
    年に何回か、迷走神経反射で冷や汗、目眩、耳鳴り、下痢みたいになる。気を失ってしまうときもある。
    自分でもタイミングや起きるトリガーはわからないけど、「…くる」って感覚はあって、漏らす訳にはいかないとトイレに籠る。運悪く外出中になってしまって、個室の中で腰掛けたまま失神してた。開かないトイレがあると店舗側に相談が入って、外から「お客様ー!お客様ー!」と声かけられてる時に意識戻った。救急車は断ったけど、汗びっしょりで顔は土気色だから、このままは危ないですよと言われ医務室でしばらく休ませてもらった
    電車とかの密室でなってしまったらどうしようとは自分でも怖い。

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2025/01/31(金) 14:03:51 

    >>360
    コートは個室入る前に脱いでくれた方がありがたいかもしれない
    個室の中でコート脱いで着てってしたらそりゃ時間かかるよ

    +8

    -2

  • 514. 匿名 2025/01/31(金) 14:08:54 

    >>491
    横だけどその流れにもって行くのはムリがあるわw

    リアルでも、言い負かされると「ムキになってるw」「必死w」とか、バカにすることで勝てるってナゾ思考の男多いけど、はたから見てるとバカにしか見えないからやめた方がいいよ。
    バカのくせに負けず嫌いっていうのが一番みっともない。

    …こういうこと書くとまた、「別人のフリしてムキになってるw」とか現実逃避しそうだから一応言っておくと、私は437さんではないよ。
    はたから見てて、こいつバカだなと思ったからコメントしてみたわ。

    +2

    -1

  • 515. 匿名 2025/01/31(金) 14:13:07 

    >>360
    私コート脱いだことないや
    みんな脱ぐの?

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2025/01/31(金) 14:15:17 

    >>5
    してるときに、後ろで待たれるのきついけどね
    リラックスできない

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2025/01/31(金) 14:17:59 

    >>502
    私の場合はなんとなく、というより大概混んでるから切羽つまる前にトイレ行っておこうって感じかな
    並んでるうちに漏れそう!ってなりたくない。前にいる人たちに譲ってもらえませんかって一人一人お願いしたくないし

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2025/01/31(金) 14:18:16 

    有料で綺麗な受付がいて入れるトイレが欲しい
    1人使ったら毎回係の人が除菌してコートやバッグ置き場も併設されてるとか
    そんなとこ嫌な人は来ないでしょ

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2025/01/31(金) 14:20:02 

    >>316それは化粧ポーチにナプキンや絆創膏入れてる人も珍しくないからなんとも。

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2025/01/31(金) 14:21:33 

    物理的に小便器は沢山設置できるからね

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2025/01/31(金) 14:22:19 

    >>235
    競馬場もその現象起きてて新鮮だったよ!

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2025/01/31(金) 14:24:22 

    >>465 よく考えたら完全に個室な必要はないかも。個室だからスマホとか何かをやってて遅いのは確実だしさ。

    +2

    -1

  • 523. 匿名 2025/01/31(金) 14:30:35 

    >>5
    よこ

    ただ素朴な疑問だけど、隣の人の見ないようにしてても見えるんだよね?見てくる人もいるだろうし。
    なんか不思議な感じする。

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2025/01/31(金) 14:47:18 

    >>9
    お腹痛くなっててしたくなっても、周りが気になって引っ込んじゃう!!泣
    よくないよね

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2025/01/31(金) 14:48:07 

    >>515
    裾ついたら嫌だから脱ぐよ

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2025/01/31(金) 14:49:29 

    だから洋式だけにすると混むんだよ
    使う時間長くなるもん、洋式だけだと

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2025/01/31(金) 14:50:26 

    >>15
    ごめんね。過敏性腸症候群でこれがまたつらいんだわ

    +8

    -0

  • 528. 匿名 2025/01/31(金) 14:51:10 

    >>7
    トイレ長い人いるよね、列を成していてもトイレで着替えたりスマホいじったりする人もいる。
    個室だから何でも有りだからね。
    メイク直しでも時間かかるし手洗い場でやる人もいる始末
    そりゃ列になるわ

    +11

    -0

  • 529. 匿名 2025/01/31(金) 14:51:15 

    個室もっと増やしてくれー!!
    2つ3つしかないところは集中できない…
    並んでたら申し訳ないし

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2025/01/31(金) 14:52:32 

    >>526
    和式あるところは、誰も入らない

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2025/01/31(金) 14:52:49 

    >>515
    長めのコートは脱ぐね。もしうっかりなんてことがあったら…絶望w

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2025/01/31(金) 15:00:24 

    >>21
    それを世間では「わがまま」と言うんだよ。

    +4

    -2

  • 533. 匿名 2025/01/31(金) 15:04:39 

    この前我慢できなくてスーパーのトイレ行ったら一個しかなくてうんち臭してた
    この臭いって事はもう終わるなって思ってたら無音のまま全然出てこなくて切羽詰まった
    もう諦めて自宅まで急いで帰ったよ。おばさん長過ぎ。。

    +2

    -1

  • 534. 匿名 2025/01/31(金) 15:08:18 

    トイレの鏡陣取って離れないブスうざすごる

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2025/01/31(金) 15:10:36 

    >>7
    こないだ「化粧してた〜」って言いながら個室から出てきた子いたから、まじで個室化粧直し勢いるみたい。。

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2025/01/31(金) 15:11:51 

    >>25

    どこまで意味あるのか微妙ではある

    そもそも出すのが長いなら時間きたってゆずれるわけないし
    ましてやそれでうるさいブザーとか鳴り続けるような仕組みだったら二度と公衆トイレ使えなくなるわ

    鍵が開くだけならもう一回すぐ閉めるだけだし

    一箇所くらい半分上がない便器置けばすむんじゃないのかなあ
    恥ずかしいとかどうでもいいくらい急いでる人はそれ使えばいいし
    顔出ししながらトイレ以外のことで時間使ってたらすぐバレるし

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2025/01/31(金) 15:14:32 

    >>14
    いまこそ和式が復活してほしい。
    荷物を置いてすぐ用を足せるから時間短縮。

    和式は慣れてない子供が無理だとか海外の人が困るとか聞くけど、仮に山の中で緊急事態になったら、みんな普通にしゃがんでするよね。消毒クリーナーもいらなくなって節約にもなる。

    +4

    -1

  • 538. 匿名 2025/01/31(金) 15:14:58 

    明日出かけるから出先のトイレで自分が個室に入るところから出るまで何分かかるか測ってみようかなぁ

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2025/01/31(金) 15:18:24 

    >>534
    ブスかは分からないけど明らかに後ろにも人たくさんいるのに鏡の前で長々居座ってる人いるよね

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2025/01/31(金) 15:20:02 

    >>537
    和式も的を外してたりトイペが散乱してたりして使うの嫌な時ある( ; ; )

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2025/01/31(金) 15:24:32 

    >>506
    私は潔癖とかではないんだけど、昔から外のトイレで息することがとても嫌で、息止めて使用する。
    だからめっちゃ早いと思う。
    もうトイレに向かってる時から頭の中で手順をシュミレーションしてる

    +0

    -1

  • 542. 匿名 2025/01/31(金) 15:26:09 

    >>537
    和式は絶対むり
    足元に尿が溜まってるトイレに当たってからトラウマ

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2025/01/31(金) 15:28:35 

    女性は時間が必要だからこそ個数を増やして欲しいよね。

    極端な例だけど宝塚大劇場は女性トイレがたくさんあり、特に劇場内には1箇所に48+15個あって並んでる場所からひと目で空室かどうかがわかる。
    わざとなのかトイレ内だけ極端に電波が悪い(docomoは圏外、トイレでスマホを防止する為?)、手間を省くためか便座に蓋が無い、入口と出口が別、流れるように人が移動していく。すごく合理的。

    +1

    -1

  • 544. 匿名 2025/01/31(金) 15:29:06 

    >>9
    したくなったらするでしょw本当は外出先でトイレは使いたくないけど、美人もぶすいくも女優もしますよ。

    +1

    -2

  • 545. 匿名 2025/01/31(金) 15:30:00 

    >>537
    和式は絶対無理。
    清掃直後なら入れるけど。

    トイレに和式があってもみんな嫌がるから空室のまま、余計に列が長くなる事がほとんど。

    +3

    -1

  • 546. 匿名 2025/01/31(金) 15:31:01 

    >>15
    家だとずっと便秘で外出先だと出ることが多くて…そうなるとかなり長引く。ごめん…。

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2025/01/31(金) 15:39:10 

    >>543
    男性よりはそりゃ時間かかるのは分かるけど、個室入って10分とかかかるもの…?

    +0

    -1

  • 548. 匿名 2025/01/31(金) 15:39:37 

    関西で安くて美味しいと有名な焼肉屋さんがあってそのうちの1店舗が高級路線な店内なんだけど、なぜかトイレが店のど真ん中にあり、しかも1個だけで室内は横長に【手洗い場→男性小便器→→普通便器】の配置なの。間に仕切り無し。

    これ何のための配置なのかマジで謎。便器2つあってもドアは1つだし、女性は汚れた男性便器の前をギリギリのカニ歩きでそっと通らないと便座までいけない。
    高級路線な店構えでも男性のことしか考えてないトイレでガッカリした。横には長いから二つに分けられそうなのに。他の系列店舗は店はボロくても男女別トイレだからそっちに行ってる。

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2025/01/31(金) 15:41:43 

    >>25
    一定時間動きがないと消灯しちゃうトイレはあるよね。動くとまた点く。それくらいにしてほしい。もしくは有料でもいいからトイレは焦らさないで欲しい。

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2025/01/31(金) 15:43:23 

    >>489
    最初から早く出て欲しいけど、でもその言葉でみんな出てくるのに安心した。

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2025/01/31(金) 15:44:12 

    >>55
    そういう時はドアノックしたり足音たてたりして人が待ってますアピールする。

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2025/01/31(金) 15:47:42 

    >>478
    男性の方が便器数多いって書いてんじゃん。なら減らして同数にしたら?

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2025/01/31(金) 15:51:24 

    子供が漏れそうで変わってくれませんか…って人は列の1番後ろから順番に聞いて欲しい。それなら順番変わらないし仕方ないなと思える。
    1番前に横入りされて、お礼もその1番前あたりにしか言わない人が多い。普段はまぁ仕方ないと思うけどこっちも限界の時はちょっとイラっとする。

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2025/01/31(金) 15:51:57 

    >>477
    男女で同じ面積なので、便器数にかなり差が出る。どっちが混むかは自明だし、便器数が少ない方が混むに決まってますよね?スマホ云々を傍に置いておいたとしても。
    なぜ女性トイレだけ行列?706カ所調べてみたら…見えた男女格差

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2025/01/31(金) 15:54:42 

    >>98
    女子トイレの面積大きくというのは、私も同意。なのに、日本は男中心社会だから、男子トイレと同じ面積、酷いところだと男子トイレの方が酷かったりする。

    +2

    -2

  • 556. 匿名 2025/01/31(金) 15:55:13 

    日常から隔離された快適な休憩所として利用してる人が多いんだよ
    そういう人達が自分が責められないように性差や個人差の問題にしてる

    だからマナーの改善なんてそもそもする気が無いんだよね
    最終的に男の所為にしておけば共感が得られる事を知っているし
    相手が強く出られない事も理解してるから。

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2025/01/31(金) 15:58:03 

    >>555
    新幹線とかまさにそれ。
    やっと最近女性用トイレをと少し作ろういう流れが出てきたけど、それさえも男性が「人数は男の方が多いのに」と文句を言う。あんたら前から男性用あるやん。

    +3

    -1

  • 558. 匿名 2025/01/31(金) 15:59:43 

    >>557
    まさにこれ。
    なぜ女性トイレだけ行列?706カ所調べてみたら…見えた男女格差

    +4

    -1

  • 559. 匿名 2025/01/31(金) 16:00:01 

    >>5
    出来るのにしないだけ
    昭和の農村では日常だった 女性の「立ち小便」と専用小便器|日刊ゲンダイDIGITAL
    昭和の農村では日常だった 女性の「立ち小便」と専用小便器|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     男性のペニスは、実に機能性に優れています。それは「立ち小便」ができるからです。公衆トイレでは、ズボンのチャックを下ろすだけで素早く用を足すことができ、女子トイレのように行列に悩まされることはめったにありません。 では、女性は立ち小便ができないの...


    なぜ女性トイレだけ行列?706カ所調べてみたら…見えた男女格差

    +0

    -5

  • 560. 匿名 2025/01/31(金) 16:00:43 

    >>554
    男性側の小便器を全て個室にして平等にプラバシーを守るべきなのでは?

    +0

    -3

  • 561. 匿名 2025/01/31(金) 16:03:07 

    あー平等は嫌なんですね 子供だなあ

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2025/01/31(金) 16:05:38 

    >>554
    だから、それだけじゃないって言ってるんだけど。
    逆に男子トイレも全部個室にしたら、出てこない人たくさんいるかもよ。

    +0

    -1

  • 563. 匿名 2025/01/31(金) 16:10:30 

    スマホ禁止にしなきゃ

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2025/01/31(金) 16:11:00 

    >>91
    マイレボリューションだわな

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2025/01/31(金) 16:12:57 

    スーパー銭湯で働いてたけど脱衣所のトイレは素っ裸で入るから男女共に早い。
    でも休憩場になるとやっぱり女性は長い。長くて苦情出るしスマホ置き忘れもやっぱり女性。
    銭湯に来てトイレでスマホするって意味分からん。

    ただ、トイレを汚すのは断トツで男。ちゃんと握ってやれよ

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2025/01/31(金) 16:16:15 

    コンビニの男女用+女用って組み合わせ多いけど
    女側からは共用は汚れてて使いづらく、男側からは待ち時間が長くなって
    誰も得しないと思う

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2025/01/31(金) 16:16:26 

    >>15
    月経過多の時は20分かかった。拭いても拭いても出てきて。子宮筋腫だったので手術したら普通になった。

    +2

    -1

  • 568. 匿名 2025/01/31(金) 16:19:29 

    >>1
    日本人の女性は膀胱が小さいんだと思う
    トイレ近いよね
    冬なんて1時間に1回は行きたくなっちゃうよ
    夏も映画館の房がきついと、真ん中ぐらいで何十人もトイレに立つ人いる
    女だけじゃなくて男の人も子供も

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2025/01/31(金) 16:26:18 

    男はポロっと出してシャーっとして振ってお終いじゃん生理もないし
    女と全然違うのに比べる意味がわからない

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2025/01/31(金) 16:31:42 

    私がいつも降りる駅女子トイレいつも行列で、それを見て躊躇なく多目的トイレに入っていくどう見ても健常者な人よく見るんだけどそれは良くないだろと思う
    本当に漏れそうな場合もあるかもしれないけど必要な人以外はご遠慮くださいって貼り紙までしてあるのに
    高速のPAのトイレは個室多いからスムーズだよね

    +0

    -1

  • 571. 匿名 2025/01/31(金) 16:33:59 

    >>171
    そんなことしなくても手にスマホ持って出てくる人よくいるよ
    私はトイレ済んだら速やかに手洗いたいのにスマホ持って出る意味が分からない

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2025/01/31(金) 16:34:20 

    局部だけ隠したニーハオトイレと小便器を設置することで数を増やして
    完全個室は有料にしたら解決すると思うよ

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2025/01/31(金) 16:34:54 

    >>435
    だからさ、>>81でコメントとして「男性より女性の方が多い」って最初の方で言いきってるし、「女は男の2倍スマホを忘れる=女はスマホを個室で男以上に見てる」って意図でアンケートの画像貼り付けたんでしょ。
    それで個室の使用頻度の男女差がかなりあることを突っ込まれたら、「いや男女差おいといて…」「男女関係なく…」「女が見てるのは事実」とかダサ

    +2

    -2

  • 574. 匿名 2025/01/31(金) 16:35:50 

    >>554
    どっかの国は女性用の方が面積広いらしいね。男性は小便器の数が多けりゃ何とかなるらしい。

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2025/01/31(金) 16:36:55 

    >>11
    個室の中でスマホいじってんの!?なんか汚い!私は無理だわ。

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2025/01/31(金) 16:37:39 

    >>574
    どこの国?

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2025/01/31(金) 16:41:17 

    >>467
    建て替える前の国立競技場の地下(選手しか使えない場所)にあったらしい

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2025/01/31(金) 16:43:45 

    実験的に東京ドームとか

    男性トイレ
    女性トイレ
    男女共用トイレ
    多目的トイレ
    パウダールーム(女性専用)
    を作って欲しいです

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2025/01/31(金) 16:46:49 

    >>395
    違う!なにその嘘。
    これは競技中の選手が素早く用を足せるようにと考えて作られたんだよ。
    それこそ女性は服の着脱に時間かかるから短縮できるようにと。

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2025/01/31(金) 16:48:43 

    「〜お待ちの方へのご配慮お願いします。トイレ内でのお化粧直し、スマホチェックはご遠慮ください〜🎵」

    これ放送するだけでも結構効果あると思う

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2025/01/31(金) 16:49:31 

    和式でこぼしてる人勘弁して

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2025/01/31(金) 16:49:37 

    >>6
    旅行先の名古屋でなんかのコンサートあったのか近くの商業施設のトイレに長蛇の列
    子連れでかたまってたらどうぞどうぞ、と誘導されて先に使わせてもらえた
    ファンの中でそういうルールあるの?すごい驚いた!

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2025/01/31(金) 16:50:05 

    家だと秒で出てくる。
    メイクかスマホか。どっちにしても最低

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2025/01/31(金) 16:51:18 

    >>553
    その子供が漏れそうなのも母親もどさくさに紛れて自分の用足すから厄介

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2025/01/31(金) 16:52:49 

    >>583
    メイクもスマホもさせないように
    受付係用意して入口でバッグ全部預かるようにすればいいのかな
    ポケットに入れないようにポケットもチェックして

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2025/01/31(金) 16:54:10 

    >>467
    あれは競技する格好で使いやすかったから、って側面もあるよね(でも、あまり利用する人いなかったらしい)

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2025/01/31(金) 16:54:38 

    >>574
    昔は男性小便器は間に仕切りもなく一面の壁で
    横に一列に並んで出す方式だったところもあった

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2025/01/31(金) 16:58:25 

    トイレ内だけ電波入らないようにして通信できないようにするのはひとつの有効策かもね

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2025/01/31(金) 16:59:36 

    なぜ女性トイレだけ行列?706カ所調べてみたら…見えた男女格差

    +0

    -1

  • 590. 匿名 2025/01/31(金) 17:01:34 

    >>554
    このパウダーコーナーもなしにして手洗い場も数を減らして鏡なしにして手を洗うだけの場所にして
    その分個室増やした方がトイレ入れる人増えると思う 
    パウダーコーナーはトイレとは別の場所に作ればいい

    +3

    -1

  • 591. 匿名 2025/01/31(金) 17:03:51 

    >>157
    なんだすぐ出られるんじゃん、と呆れるよね
    後に並んでる漏れそうな人とか、お腹が痛くて辛い人とかいるんじゃないかっていう気づかい、優しさのかけらもない人がいるのは情けないね

    混んでるトイレにこもっていいのは、お腹が辛いとかの理由がある人だけなのに、出てこない人全員が中で勝手な事をしてるんだと疑われるのは問題だよね

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2025/01/31(金) 17:06:23 

    >>87
    私が教えてしまったので息子は個室タイプのトイレに入る時は、座って前も拭いてしまう。衛生面や臭いを考えたら、むしろそっちの方が良いかな?思ってる。

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2025/01/31(金) 17:08:18 

    >>329
    携帯用の流せるおしりふき、すっきり拭けてオススメです!
    ウェットティッシュ代わりに普段持ち歩いてても便利だよ

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2025/01/31(金) 17:11:25 

    外人も多いし、もう有料トイレを導入する時だと思うわ。

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2025/01/31(金) 17:18:46 

    >>7
    個室でスマホ見て出てこないやつは、迷惑なアホだけど。

    トイレの鏡エリアで化粧直ししてるバカて、なに?
    化粧直ししたらあかんの?
    そのために、化粧室言うと思うけど。

    +1

    -2

  • 596. 匿名 2025/01/31(金) 17:28:07 

    >>283なんでマイナスなのよ!

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2025/01/31(金) 17:29:22 

    >>562
    どう考えても女子の方が便器数が少ないってことが、一番大きい直接の要因だと思うけど。小さい子連れのお母さん除いて、中々出てこない人ってそこまで多くないよ。いるにはいるけどさ。

    +4

    -2

  • 598. 匿名 2025/01/31(金) 17:39:54 

    てか沢山ならんでたら早く出なきゃ!って思うから急ぐけど、やはりおばあさんとか子連れとか時間かかるんだろうな

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2025/01/31(金) 17:40:31 

    >>8
    場所によるかもだけど、デパートだと女性トイレしかない階とか多い
    男性トイレだけの階はあんまり見ない

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2025/01/31(金) 17:43:05 

    昔花火大会に行った時、仮設トイレがない所で、公園のトイレに並んだけど、自分の前にトイレ入った2歳くらいの女の子連れた女性が15分以上出てこなくて、花火大会終わってしまったことある(外国人でなく日本人だった)
    花見も女はいつも長蛇の列だし女子トイレ汚ったない

    派遣で丸の内のきれいなオフィスの大手企業勤めた時も💩流し忘れとかあったし、女子トイレの民度低さを感じるから極力外で用を足したくない
    トイレットペーパーも芯に貼り付いた紙ちょっとだけ残して替えてないとか多くない?前のやつちゃんとケツ拭けてんのか?って思いながらペーパー交換してる

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2025/01/31(金) 17:44:03 

    後ろ向きで入らないといけないくらい個室をせまくして数を確保する方法とか

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2025/01/31(金) 17:45:15 

    >>348
    🤮

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2025/01/31(金) 17:49:24 

    >>129
    「小」に限っては、男はこれと大差ないよね

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2025/01/31(金) 17:50:22 

    >>303
    でももしかしたら便秘でお腹痛くて踏ん張ってたかもしれないし
    それはわからないよ
    確実にスマホ触ってた証拠ある訳では無いなら
    その決めつけはかなり失礼なような

    若い女の子だってウンチで長くなりましたなんて反論したくないから黙ってるしかない

    +1

    -4

  • 605. 匿名 2025/01/31(金) 17:51:52 

    >>266
    我慢出来ない下痢だってあるし過敏症の人もいるんだよ
    デリカシー無さすぎ

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2025/01/31(金) 18:09:01 

    >>313
    その空いてる状態のトイレでも
    人が💩したい時に限って隣の個室選んで入ってくる奴には腹立つ

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2025/01/31(金) 18:09:42 

    >>283なんでマイナスなのよ!

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2025/01/31(金) 18:26:24 

    >>573
    >>81>>196が同じ人かは分からないけど、>>81さんは最初に男性より女性が多いって話をしてはいるけど、男女差の話じゃなく25%の女性がスマホ忘れてるなら個室内でスマホいじる人がいるのは事実なんじゃない?って思っただけだよ
    最初に男女差の話が〜とか知らないけどそんなに納得できないかなあ

    +0

    -3

  • 609. 匿名 2025/01/31(金) 18:52:07 

    >>608
    男女差のアンケートでからレスが派生してんだから「男女差は知らないけど…」はおかしくないか笑?
    あと>>81>>196は同じ人だね。普通に論点ずらしていてダサい。




    +2

    -1

  • 610. 匿名 2025/01/31(金) 19:13:17 

    >>235
    adoの国立がそれだった
    男オタのが多いの意外だった

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2025/01/31(金) 19:40:41 

    3分まで無料、それ以上は1分100円

    +0

    -1

  • 612. 匿名 2025/01/31(金) 21:49:20 

    >>505
    ただの動作まで工程にカウントして大変アピールするのは要領が悪いだけ
    周りの迷惑も考えようね

    +0

    -3

  • 613. 匿名 2025/01/31(金) 22:28:51 

    >>178
    それたまに言うw

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2025/01/31(金) 22:33:56 

    >>256
    そんなに酷いなら外出やめたら?

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2025/01/31(金) 22:46:13 

    >>459
    自分のう⚪︎こはまだ自分の直腸や肛門で触れてるからまだいいけど、他人のう⚪︎こを肛門で触れと言われたら
    お断りする。
    逆に他人のう⚪︎こ平気なの?

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2025/01/31(金) 22:46:26 

    >>496
    待ってる人を考えるとできるだけ早く出ようって思うのが普通でしょ?

    +1

    -2

  • 617. 匿名 2025/01/31(金) 22:53:09 

    >>616いや思わない
    自分の体の方が大事だから
    色んな事情があって時間が掛かる人も居るんだよね
    そこ考えたら急かすことは出来ない
    待ってても何処かしらは開くんだからそこに入れば良い

    +1

    -1

  • 618. 匿名 2025/01/31(金) 23:21:41 

    >>593
    赤ちゃん用のやつですか??

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2025/01/31(金) 23:34:04 

    >>393
    男子は並んでないんだからトイレの数減らしてそのスペースに女子トイレ増やすべきでしょ。

    +1

    -2

  • 620. 匿名 2025/02/01(土) 00:22:11 

    >>618
    よこ
    介護用の大きいサイズのもあるよ
    ただし介護用は持ち歩きする前提じゃないからかパック自体がコンパクトではないので
    出歩くことの多い赤ちゃん用しか外出向けの量はないかも

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2025/02/01(土) 00:25:30 

    >>103
    入院時も尿瓶でいいなら楽でいいよね
    導尿になると男性の方が大変だけど

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2025/02/01(土) 00:43:20 

    >>619
    並ばないようにする努力は女性がするべきでしょ

    +2

    -1

  • 623. 匿名 2025/02/01(土) 02:59:29 

    >>513
    あなたはコート脱がないからわからないの?
    それとも男性?
    片手にバッグ、もう片手に買い物の荷物とか持って長蛇の列でロングコートなんて脱げませんよ
    手振り大きくなって邪魔になるしね

    +1

    -2

  • 624. 匿名 2025/02/01(土) 03:03:26 

    >>612
    動作入れると男なら?
    ファスナー開けて、用を足して、拭きもせずに振って、ファスナー閉めて終わりじゃない?

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2025/02/01(土) 06:31:44 

    >>622
    女性に努力とか差別ですわ

    +1

    -1

  • 626. 匿名 2025/02/01(土) 08:48:17 

    >>514
    横じゃないのに何故ヨコのフリするの???

    +1

    -3

  • 627. 匿名 2025/02/01(土) 10:10:16 

    平均93.1秒か
    ここの人達の意見だと、体調とか生理以外で普段から5分くらいかかる人もいるんじゃ??
    なぜ女性トイレだけ行列?706カ所調べてみたら…見えた男女格差

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2025/02/01(土) 11:54:25 

    コート問題とかあるにしてもせいぜい3分くらいだよね…?
    並んでてもスムーズに人が流れるところは全然いいけど、若い女性客が多いせいかル◯ネとかは本当に何分も静かな状態で籠ってる人が多い。異常。

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2025/02/01(土) 21:43:50 

    >>433
    そういうことでしたか、すみませんでした(⁠*⁠*⁠)
    教えてくれてありがとうございます。
    読解力を身につけてきます>⁠<

    とりあえずトイレ増やしてほしいですよね
    切実に。

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2025/02/02(日) 01:55:31 

    >>363
    そこまで要求すると女性だけ料金に転化されると思う

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2025/02/02(日) 05:15:07 

    >>626
    ブロックしてみ。バカだね😮‍💨😮‍💨😮‍💨

    +1

    -1

  • 632. 匿名 2025/02/04(火) 16:30:13 

    最小限の仕切りに紙とビデだけ用意された女性用の立ち小便器とか開発されたら使う?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。