- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/01/31(金) 08:15:52
>>498
漫画家さんの件も局を含めて大事にならない様にしてたな..という印象
TBSだってオウム心理教問題とかどの局も他人事じゃないだろうね
ぶっちゃけメディアやジャーナリストも何処も腐敗して駄目だと思ってる信用してない
+14
-0
-
502. 匿名 2025/01/31(金) 08:20:53
>>16
既に乗っ取られてるでしょ
手遅れ+1
-0
-
503. 匿名 2025/01/31(金) 08:21:57
>>494
その頃から確かにフジテレビ面白くなくなって、迷走してたかも。忙しくてテレビ見てなかったけど、フジテレビは特にみてなかったかも。
つぎはTBSあたり?
子供でもTBSは韓国に乗り移られてるの知ってる。
どこで知ったのか?わからん
+0
-1
-
504. 匿名 2025/01/31(金) 08:23:29
>>294
消す+3
-0
-
505. 匿名 2025/01/31(金) 08:28:57
>>446
混ぜ込むんだよね迷惑だよハッキリ分からない様に
海外ドラマとか海外映画とかで誤魔化す+3
-0
-
506. 匿名 2025/01/31(金) 09:01:59
>>492
>>16
そう言えば
コリアンとエイリアンって三文字もかぶってんだね
念のためだけどコリアンって別に差別用語じゃないよ
チョッパリより普通+1
-0
-
507. 匿名 2025/01/31(金) 10:17:14
>>166
表向きはね
奴らのやることには必ず別の真の意味が込められてるんだよ(同胞らにはわかるように)
日本人は気づいていないとほくそ笑んでいるけど
やはりどこかに違和感を覚えるから気付かれる
違和感、大事にしていきたいね+3
-0
-
508. 匿名 2025/01/31(金) 10:23:23
>>472
視聴者無視で番組ポンポン切る、漫画家達が怒っていたフジは好かれることは有り得ないでしょう。富樫先生はフジの体質分かっていたから幽遊白書連載やめました。+1
-0
-
509. 匿名 2025/01/31(金) 10:25:25
>>501
漫画家事件に関しては日テレは勿論クズだけど、小学館は漫画家守らない有名で藤子先生も怒っていました。漫画家守ってくれる講談社でも武内先生の原稿紛失騒ぎ(セーラームーン後継作品言われました)あったから小学館は遥かにクズです。+2
-0
-
510. 匿名 2025/01/31(金) 10:31:56
>>497
下の左上の人、赤鬼みたいで怖い
ツノが生えてるように見えて、あのフジの地獄絵図思い出した+0
-0
-
511. 匿名 2025/01/31(金) 10:55:37
>>385
韓国には韓国コンテンツ振興院みたいなお役所があって、外国でもそこから韓国ドラマ放映したらキックバック入るようになってるそう。予算ないBS放送が韓国ドラマ多くなってるのはそういう事なんだって。吹替版の声優さん制作する予算ない字幕付きのドラマもあるよね。
韓国ドラマ放送しますって枠なら好きな人や興味ある人が観るもんだけど、韓国興味ない人や嫌いな人が観てるもんにまで何故か韓国だけねじ込まれてくる感じがまたかよと風当たり強くしてるよね。世界各国のアレコレを取り上げる番組ならともかく。北風と太陽みたいな話。+3
-0
-
512. 匿名 2025/01/31(金) 10:59:31
>>486
まだ就任式はしてないから今の時期ならトランプ氏でいいんだよ。+0
-0
-
513. 匿名 2025/01/31(金) 15:58:20
>>1
調子乗って悪いことしてた奴が罰されるだけだろ。セクハラ・パワハラに苦しんでる奴は今言わなかったら今後一生支配され続けるぞ。+1
-0
-
514. 匿名 2025/01/31(金) 16:04:33
>>1
面白くなってきたな笑+1
-0
-
515. 匿名 2025/01/31(金) 16:42:24
>>426
見た。
スタッフのロケ弁の質を落としても、上層部の遊興費はバブリーのままなんだと知って、さすがにフジはアタオカ体質だと思ったわ。+2
-0
-
516. 匿名 2025/01/31(金) 18:19:00
私が小学生の頃に知らない人におじさんと言ってトラブルに巻き込まれる事件が多くて学校でも家庭でも知らない人におじさんと言ってはダメだよと言われていたけどテレビの影響でそれを聞く人がほとんどいなかった。だから学校の先生があまりおじさんと言う言葉を使うのはもう少し控えてほしいとテレビ局に連絡したけど全然相手にされなかったと言っていたな。+1
-0
-
517. 匿名 2025/01/31(金) 21:08:41
>>515
タレントだって楽屋弁当に文句言わずに食べようよ
マネージャーやADの人たちの働き方改革もあるしな
という時代に、上層部の遊興費がバブリーっていうの
バブル時代でそれこそ頭がとまっているんだろうな
松本のときの超一流ホテルスイートルームにしても、
自分でケチが出すわけはなく、経費精算ならどういう決済なんだってのもある
あと
日枝のニュースでも秘書室出身の出世のしかたがおかしいとか
明るみに出てきているので、もっと掘ってほしいね+4
-0
-
518. 匿名 2025/01/31(金) 23:00:29
>>517
元から絶たなきゃダメじゃないかと思います。
+1
-0
-
519. 匿名 2025/02/01(土) 12:25:26
ナゾナゾ
Q.経営難で生活苦になったTV局社員の主食って…なぁ~んだ?
【答】稗だ(ヒエダ)。+0
-0
-
520. 匿名 2025/02/01(土) 14:00:33
O多はホナミと、ズンドコベロンチョ…?+0
-0
-
521. 匿名 2025/02/02(日) 04:32:56
【緊急対談】「フジテレビに上納文化はあります」日枝久が作った“歪な構造”を元フジアナウンサー・長谷川豊が猛烈批判www.youtube.com▼フジテレビの歴史から理解したい方はこちらの動画シリーズからご覧ください フジテレビの泥沼の歴史をホリエモンが解説!創業からクーデターまで【フジテレビ解説①】 https://youtu.be/VavduY_KWxY *◆メルマガ* 『HORIEMON Newsletter』 最新ニュース解説を毎日無...
+1
-0
-
522. 匿名 2025/02/05(水) 09:14:30
傘井は恭予とズンドコベロンチョ?🍸
O多はホナミとズンドコベロンチョ?💗+0
-0
-
523. 匿名 2025/02/11(火) 19:36:38
>>522
昭和+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する