ガールズちゃんねる

山形・山寺の訪日客、カードで購入後に現金の返金依頼 入山料を工面、土産店は困惑

152コメント2025/01/30(木) 18:47

  • 1. 匿名 2025/01/29(水) 18:58:38 

    山形・山寺の訪日客、カードで購入後に現金の返金依頼 入山料を工面、土産店は困惑(山形新聞) - Yahoo!ニュース
    山形・山寺の訪日客、カードで購入後に現金の返金依頼 入山料を工面、土産店は困惑(山形新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    クレジットカード決済後にすぐ返金を求めるインバウンド(訪日客)の存在が、土産店が並ぶ山形市山寺の門前町で問題となっている。


    現金のみの立石寺入山料(大人300円)を工面するためで、土産店側では「断ることもできるが…」と困惑している。寺側にとって入山料は「お布施に類する」との認識で、キャッシュレス化はせず、長年の精神文化を大事にしたいとの考え。地元では「国が訪日客に対して寺社の参拝作法を周知してほしい」と訴えている。

    +105

    -1

  • 2. 匿名 2025/01/29(水) 18:59:24 

    もう外国人観光客にうんざり。

    +448

    -3

  • 3. 匿名 2025/01/29(水) 18:59:28 

    円安が悪いね

    +22

    -16

  • 4. 匿名 2025/01/29(水) 18:59:32 

    だからもう来んな

    +266

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/29(水) 18:59:37 

    返金不可にすればええ

    +279

    -0

  • 6. 匿名 2025/01/29(水) 18:59:40 

    3000円とれ

    +200

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/29(水) 18:59:56 

    媚びる日本人。徹底して塩対応しろ。

    +241

    -2

  • 8. 匿名 2025/01/29(水) 19:00:30 

    >>3
    円安で質の悪い外国人が増えた

    +170

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/29(水) 19:00:38 

    害人は三万円にしたら良い。本当にお詣りしたいなら。

    +187

    -2

  • 10. 匿名 2025/01/29(水) 19:00:46 

    しっかり断わらないとダメだよ。中国人は好意を利用して今度は文句を言い始めるよ。

    +253

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/29(水) 19:01:01 

    もう外国人観光客は来ないでほしい
    てか、来・る・な!!

    +117

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/29(水) 19:01:06 

    カードの現金両替機みたいなん作って置いたらええねん

    +27

    -2

  • 13. 匿名 2025/01/29(水) 19:01:09 

    観光料ぶんどれば良いのに

    +76

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/29(水) 19:01:12 

    まあ山寺は日本人でも小銭不足するね

    +12

    -6

  • 15. 匿名 2025/01/29(水) 19:01:15 

    こんなところにまで来てお金を返金させるなんて何が楽しいのでしょうか?
    お金がないなら旅行すんな

    +99

    -2

  • 16. 匿名 2025/01/29(水) 19:01:32 

    馬鹿みたい
    いつガイジンは害人だって学習するんだろう
    ここまで来ると毎回してやられて困ってる日本が愚鈍だよ

    +92

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/29(水) 19:01:41 

    その300円返して
    負担金として5000円取れよ

    +66

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/29(水) 19:01:57 

    お寺の拝観料は「映画を見る料金」と同じ仕組みって理解できないんだろうね
    断固返金拒否でいいと思う

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2025/01/29(水) 19:02:04 

    仙台住みだけど、中国系増えたわ。山形に行くためだね。

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/29(水) 19:02:07 

    電子決済で両替できる両替機作れないかな。

    1000円の電子マネーで現金900円出てくるような。法律に引っかかるのかな。

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/29(水) 19:02:26 

    >>1
    春節…

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/29(水) 19:02:29 

    >>1
    害人を入れるな!💢

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/29(水) 19:02:31 

    誰かがこうやって返金して貰えば実質タダ!って書き込みしてるんだろうね

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/29(水) 19:03:18 

    >>1
    断っていいよ。
    カード使ってキャンセルすれば現金が手に入るって裏技みたいな情報が回ってるから増えてるんでしょ。そんな情報調べられるなら、参拝には現金が必要っていう情報もわかるはずだよ。悪質な確信犯にまで配慮する必要なし。

    +94

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/29(水) 19:04:10 

    いつでもどこでもスマホ決済やカード決済ができる所ばかりとは限らないんだから、
    ちょっとした現金ぐらい空港で両替してきなよ
    その程度の手間暇をケチるな

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/29(水) 19:04:29 

    >>7
    ほんとそれ
    外国なんて自国の言葉を喋れない客には親切じゃないよ(イタリアは除く)
    私たち外国行くときいろいろしらべてから行くでしょう
    同じように調べてから来いよ

    +64

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/29(水) 19:04:31 

    やっぱりあの国はあつかましいな

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/29(水) 19:05:54 

    詐欺かと思ったら両替えの代わりか
    断ろう

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/29(水) 19:06:19 

    >>28
    自分が犯した犯罪すら言い訳するんだもん
    厚かましさを超えてやばい奴らよ

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/29(水) 19:06:20 

    キャッシュレスが主流の国ならレジとかで現金引き出せるキャッシュアウトと同じ感覚なのかもね

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/29(水) 19:07:18 

    「クレジットカード決済をキャンセルすると現金で返金してもらえる?」
    返金処理はクレジットカード会社によって行われるため、店舗からの現金による返金はありません。 店舗からのキャンセルデータを受け付けたクレジットカード会社が返金対応を行います。

    お金の事だし、ルールは絶対に守らないとダメだよ。

    +54

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/29(水) 19:07:34 

    >>7
    こういう弱腰対応するから外国人がいい気になって傍若無人な振る舞いをするんだよ
    もう毅然とした態度を取ったほうがいい
    ヤンキーゴーホーム!
    サノバビッチ!

    +37

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/29(水) 19:07:53 

    日本人たけど、旅行のとき小銭を用意して行くよ
    どこでもクレジットカードやバーコードが使えるとは限らないもん

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/29(水) 19:08:09 

    ヘイトスピーチちゃんねるに改名しろ

    +1

    -7

  • 36. 匿名 2025/01/29(水) 19:08:10 

    >>25
    はい、アウトー
    通報

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/29(水) 19:08:38 

    マナー、モラル、リスペクトを持たない学ぼうともしない無礼なヤツは日本人が古から大事にしてる場所に入らないで

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/29(水) 19:08:40 

    山寺にもインバウンドの影が、、。
    何かどんどん京都、奈良とかだけじゃなく、色んな所が外国人観光客だらけになって行くね。
    この間は地元のたいして有名じゃないお寺にも外国人の観光客の団体みたいなのいてビックリした。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/29(水) 19:08:43 

    手数料取られるから5%くらいはマイナスして返さないと

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/29(水) 19:08:52 

    その場で始末していい法律が出来ないかね

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/29(水) 19:09:11 

    〈地元では「国が訪日客に対して寺社の参拝作法を周知してほしい」と訴えている。

    流石にこれは違う気がする

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/29(水) 19:09:32 

    >>36
    もしかしてキムタクファンですか?

    +0

    -5

  • 43. 匿名 2025/01/29(水) 19:09:43 

    >>34
    それな
    国内はともかく海外旅行に行くなら常識だよね

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/29(水) 19:10:02 

    >>42
    違うよw

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/29(水) 19:10:14 

    返品不可で良いよ 厳しい対応しないとつけ上がるだけ
    現に舐め腐ってるからこんな真似しやがるんでしょ

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/29(水) 19:10:50 

    おみやげ屋さんで150円のジュースを
    入山料込み450円で売ればいいじゃない
    で、お寺にはお土産屋さんが300円現金で払うと

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/29(水) 19:10:53 

    手数料として半額くらい引いて返せばいい

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/29(水) 19:11:37 

    キャッシュレスじゃなく
    お土産物屋で入山コインみたいなのを500円で売って
    現金300円か入山コインのどちらかで入山可能ってしたらいいんじゃないの?
    入山コインを300円で山寺がおみやげ物屋に卸すって仕組みで

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/29(水) 19:12:13 

    数年前に行ったときは外国人の観光客なんて見なかったのになぁ

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/29(水) 19:12:44 

    >>44
    キムタクファンはすぐ通報って言うと他トピに書いてありましたのでそう思いました。失礼しました。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/29(水) 19:12:47 

    >>3
    最近よく見る円安が悪いね芸人

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/29(水) 19:13:06 

    >>1
    断れ。現金のみの参拝でいい。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/29(水) 19:15:14 

    対応する方が悪い
    媚びるよねえ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/29(水) 19:16:13 

    >>1
    みやげ物屋さんも一回応じちゃうからどんどん来る
    ルール化して、ダメはダメ

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/29(水) 19:17:05 

    パリで行った教会は、確かにキャッシュレスのところがあった。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/29(水) 19:17:41 

    あからさまに運営が損するような事に応じちゃだめだよ。そのうちたちゆかなくなる

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/29(水) 19:17:53 

    こういうニュースは本当に腹立たしい!!
    毅然とした態度で拒否すべし。
    外国人だからといって融通をきかせる必要性なし。
    なんで甘い顔しちゃうかなあ…

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/29(水) 19:19:20 

    駅とか近くにコンビニATMないのかな?

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/29(水) 19:20:08 

    >>28
    どの国・・・?

    >こうした対応は「欧、米、豪」からの観光客に多く見られる。

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2025/01/29(水) 19:20:26 

    >>2
    他に経済活性化する良いアイデアがありますか?

    +1

    -8

  • 65. 匿名 2025/01/29(水) 19:20:47 

    害人は死んでいいよ存在自体が目障り。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/29(水) 19:21:01 

    どこかがやっちゃうと、あそこはしてくれた、前はしてくれたってごねるから厄介よね。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/29(水) 19:21:37 

    >>58
    ガルちゃんに張りついてる人ってまともに働いてないから

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/29(水) 19:22:32 

    >>46
    ジュースの売り上げだけじゃ手数料、手間賃、リスク負う分の利益がない

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/29(水) 19:22:56 

    >>67
    質のいい害人なんか殆どいないしね。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/29(水) 19:24:12 

    >>27
    イタリアもイタリア語話すかどうかでゴンドラ料金変わるって聞いたよ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/29(水) 19:24:31 

    え、カードで買ったものって現金の返金できなくね?引き落としの金額が変わるとかそういう話じゃないの?
    断ることもできるけどって、断る以外の選択肢あると思わなかったんだけど

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/29(水) 19:25:59 

    てか旅行する先の情報なんて事前にしっかり調べて行くもんでしょうが!よその国に来てるのに自分の国みたいに振る舞うのおかしいよー

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/29(水) 19:27:38 

    >>10
    対応していることに驚いたわ
    こんなの絶対に断らないといけないよね

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/29(水) 19:27:47 

    >>1
    山寺側がキャッシュレス決済をとりいれるべきでしょ。実際訪日客が増えて収入が増えてるんだし。お布施とか何とか言ってるけど、決済手数料取られるのが嫌なだけじゃないの?w

    +4

    -14

  • 78. 匿名 2025/01/29(水) 19:28:54 

    >>46
    お土産屋さんの会計帳簿の手間がかかるよ
    拝観料は非課税じゃない?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/29(水) 19:29:26 

    >>77
    外国人のために何でキャッシュレス取り入れなきゃダメなの?
    入場料を現金で支払えない人は来なくていいが答えでしょ

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/29(水) 19:31:36 

    ていうか日本円の数百円くらい財布に入れとけよ…
    何ガチでキャッシュレスオンリーしようとしてんだ。ある程度の現金は必須ですよ。地震大国日本を知らんのか

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/29(水) 19:33:26 

    無理してお参りにこんでもええよ。遠くからよう拝でもしてな

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/29(水) 19:34:02 

    >>73
    あ、そういうこともあるんだね
    あって不思議じゃないよ
    私は下街のお化粧品屋さん?のおばちゃんがフレンドリーだったから良い思い出があるんです

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/29(水) 19:34:34 

    >>74
    カード会社のサイトには現金化ダメって書いてあるね
    お土産屋さんが対応しちゃダメなんだろうね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/29(水) 19:34:52 

    日本に来るなら参拝料は現金なのか、調べてこないのが不思議
    日本人が海外行く時に、観光施設の入場料が現金なのか事前予約で引き落としなのかとか調べるじゃん

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/29(水) 19:36:17 

    もう一度、円仁さん食べたい…

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/29(水) 19:48:36 

    山形、宮城に結構来てるんだってー!
    マジ来なくていいから!!!😡😡

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/29(水) 19:52:25 

    >>10
    観光地だけでなくみんなひと良すぎない?
    わたし、普通に断るわ
    別によく思われなくていい。

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/29(水) 19:52:45 

    この寺の参拝料は300円だって
    たった300円すら財布に入れてないって信じられないんだけど…
    旅行先で全く現金持ち歩かないってあり得ないよ
    最初っからそういう手口なんじゃない?

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/29(水) 19:53:19 

    >>1
    観光立国失敗
    今んとこ
    修正きくかどうかは政府次第

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/29(水) 19:54:35 

    >>79
    ほんとそう。
    事前に準備してから来てください。
    不便も思い出。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/29(水) 19:57:41 

    >>1
    お寺近くのお店全部で相談して断ることにしたらいいのに
    どうしてここまでしてあげるのかわからんわ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/29(水) 19:58:55 

    >>86
    春節の旅行先の人気急上昇ランキング
    1位が山形らしいよ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/29(水) 20:01:29 

    >>60
    そうですね。なぜこんな奴らの為に原住民の私達が我慢しないといけないのか。
    もう日本に来るな。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/29(水) 20:01:41 

    こういうの取り締まるために入国税たっぷりとって、食い逃げとか医療費踏み倒し防ぐためにデポジットで100万位とらなきゃだめだよ
    観光客ふるいにかけて欲しい

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/29(水) 20:02:42 

    全部「ゲラウト!!」でいい
    なんでそんなのいちいちやってやるの、お人好しもええ加減にしいや

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/29(水) 20:07:18 

    東京都内しか回らないからってキャッシュレスの手段しかない観光客ってのはわからなくてはないんだけど
    東北に来てるんだよ
    私は東北在住だけどこっちはまだ現金のみの飲食店とか見かけるよ
    東北に来て現金持ってませーんとか信じられないので、わざとやってると思う

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/29(水) 20:08:14 

    >>35
    迷惑な人に迷惑だというのがヘイトなのか
    頭大丈夫か?

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/29(水) 20:08:52 

    外国人に甘々の政府大嫌い

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/29(水) 20:10:02 

    買い物する時返品不可って説明して売った方がいい

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/29(水) 20:10:44 

    >>77
    どの国でも、郷に入っては郷に従えですよ
    小銭くらい用意しましょう
    出来ないなら無理に参拝する必要はありません

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/29(水) 20:11:22 

    入国費とったり入山料も日本人以外100倍に設定したりしよう。質の悪い客は客じゃなくて害だよ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/29(水) 20:11:31 

    >>41
    こんなの旅行客が自分で調べる事だよね。両替も空港や銀行ですればいいのに。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/29(水) 20:12:57 

    何故今の時期?凄い雪で雪中行軍になるで~

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/29(水) 20:13:03 

    >>77
    1人300円ぽっちの入場料なのにキャッシュレス決済取り入れたらマイナスになるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/29(水) 20:14:17 

    甘やかすな、つけあがるから。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/29(水) 20:15:41 

    現金のみ対応でいい。好きで日本に来て地方観光してるんだから現地のルールに従え
    山寺行ったことあるけど、日本人も含めて多少の不便も楽しめないなら地方に行くな

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/29(水) 20:19:38 

    >>15
    入山料が現金のみで、日本円を持っていないからカードで買い物をしてすぐ返品して、返金は現金でもらって入山料にしようとしているんだよ
    両替感覚
    だけどカードは手数料がかかるから、それをされるとお店の損失にしかならないよね
    迷惑な連中

    +23

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/29(水) 20:22:12 

    >>6
    ガイジンは三万でいいよ。
    どうせゴミだらけにするんだし。

    山寺の上の方の開山堂とか、落書きだらけよ。

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/29(水) 20:22:40 

    門前町だから、門前払いすればよい

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/29(水) 20:23:37 

    善意で対応してるって、お人好し通り越してバカじゃないって思うわ
    カード払いで不良品でもないのに返品なんて許せないんだけど
    せめて手数料引いた額しか返金できないってするべき

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/29(水) 20:23:46 

    >>103
    中国人なんか、山寺の急な階段ではしゃいで将棋倒しになって、文字通り痛い目見ればいい。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/29(水) 20:24:11 

    >>104
    年間70万人訪れ二億以上の収入(非課税)。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/29(水) 20:27:55 

    記事読んだら境内で雪合戦やる外国人までいるって
    どんだけマナーないの

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/29(水) 20:28:28 

    >>2
    京都大阪はもう暮らしに支障が出るくらいだよ
    はっきり言って邪魔なくらい
    インフラタダ乗りして生活の邪魔しないで欲しい

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/29(水) 20:30:48 

    多分47人でしょ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/29(水) 20:35:06 

    >>10
    最近は白人も達の悪い人が増えてるよ

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/29(水) 20:37:23 

    >>111
    将棋と言えば天童温泉、此処にも中国人が押し寄せているのかなぁ...

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/29(水) 20:38:45 

    外国人どもよ、得意のSNSで現金のみしか受け付けないと書けよ。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/29(水) 20:51:01 

    え、だってお店は手数料取られるんだよ?
    現金で返金は店が損するよね?

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/29(水) 20:53:34 

    300円も持たずにほっつき歩いてるってことだよね?
    空港で日本の歩き方でも配れって

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/29(水) 20:54:12 

    返品された商品また売ってたら嫌だわー
    キャッシュレスの販売機か、改札つけて
    1000円位取って設備投資代回収でいいとおもう。
    安いから返品しちゃう様な
    変な客層きちゃうのもあるんだし。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/29(水) 21:04:16 

    >>92
    そうみたいだね
    蔵王の樹氷とキツネ村が人気なんだって

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/29(水) 21:45:22 

    >>88
    海外行くときもお金は用意しとくよね
    念の為。
    日本人と感覚が違うといえばそれまでだけど、もう少し調べてからこい。
    日本は災害大国なので何かあった時のためお金は少しでも持っておいたほうが良い。カードもペイ系も使えなくなるだろうしね
    もう一度いう調べてからこい。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/29(水) 22:00:59 

    >>2
    外人、要らないよね。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2025/01/29(水) 22:06:00 

    首相の言う「楽しい日本」は外国人観光客向け

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/29(水) 22:08:01 

    詐欺みたいだな

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/29(水) 22:09:11 

    >>10
    別の店舗でも同様の方法で現金の工面を試みる客がいた。山門の受け付けでは、現金がないために引き返す客もちらほらいるという。こうした対応は「欧、米、豪」からの観光客に多く見られる。日本と比べ、カード決済がより日常的になっていることが背景にあるとみられる。

    多いのはアジア人じゃないよ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/29(水) 22:09:51 

    >>1
    昔は無料だったのに。ちょっと有名になるとすぐ金をとるようになる。

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2025/01/29(水) 22:13:38 

    >>80
    別に山寺に限ったことじゃないよね。対応は良しとは言えなかったと思うけど、日本全体でまだまだキャッシュレスは進んでないのだし、その辺りは情勢として観光に来るなら事前に調べてこい。日本人はお人好しすぎる。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/29(水) 22:18:59 

    >>38

    外国人観光客のメジャーな旅ルートって東京関西広島で、東北はわりとすっ飛ばされてたけど最近増えたよね
    東北にも外国人観光客増えたのめっちゃ感じる

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/30(木) 00:10:56 

    >>2
    釣銭はありませんと表記すればイイ。
    外国人観光客、千円札出しておつり要らない言えないの?
    富裕層じゃないんですかぁ?釣り銭が欲しいんですかぁ?日本に来る外人は金持ちの体なのにぃ?

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/30(木) 00:30:57 

    >>127
    欧米人ってやばいよね
    Xで見たけど、京都の竹林が落書きだらけなんだけど、欧米圏の文字の落書きだらけだった

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/30(木) 00:32:54 

    >>130
    東北は日本人観光客が多くて平和に楽しめる地域だったのになあ…

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/30(木) 00:51:36 

    >>7
    ジャパニーズオンリー(日本語のみの意味で)返金不可キャッシュバックNO文句あるやつゴーホーム!ゲラウ!!
    って対応するだけのバイト募集してくれたらやるのに
    時給1400円くらいがいいな🥹

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/30(木) 00:53:14 

    >>1
    あの仙山線ラインの山寺も中国人に見つかってしまったか
    荒らされてしまうな

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/30(木) 03:38:02 

    普通にコンビニにあるATMで良くない?クレジットカードでキャッシング。利息かかるのは仕方ない

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/30(木) 06:37:03 

    へーーー。
    散々現金派をバカにする
    キャッシュレス非対応に
    散々ブーたれる
    ガル民が…w

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/30(木) 06:41:28 

    >>10
    集団圧力でしょ。
    ガル右翼と同じ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/30(木) 06:43:59 

    >>61
    集団で押しかけられたら迷惑
    あいつらコンビニのATM壊しちゃうよ
    田舎の駅にはATMなんかあるわけ無いだろ
    これだから都会の勘違い野郎は…

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2025/01/30(木) 07:00:18 

    >>6
    本当にそれでいいと思う

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/30(木) 07:03:35 

    若い頃、夏休みに山寺行きました
    参拝客は本当にちらほら
    蝉の鳴く声だけが響いていて
    もうあの雰囲気は戻ってこないのかな
    心の底から残念に思います

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/30(木) 07:54:53 

    >>25
    精神錯乱状態?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/30(木) 09:04:33 

    >>117
    天童は雪そんなに無いけど、将棋倒しになればいい

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/30(木) 09:21:23 

    >>1
    入山チケット付きのお土産を販売するのは?
    あとでお店が寺に納金すればいい

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/30(木) 09:43:16 

    >>2
    今朝テレビで白川郷やってたけど春節だからかすごい人!
    数珠繋ぎだよ
    12年前に行った時はタイの人たちと一緒になったけどまだまだ外国人は少なかった
    高山も欧米人しかいなかったからなんだかオシャレに見えたけど、今や…

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/30(木) 13:19:13 

    >>2
    特に中華系はいらないアル。
    住み着いてる連中も送り帰すアル。
    やつら家族や親族を呼び寄せて、ゴキブリみたいに増殖するアルよ👲

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/01/30(木) 13:20:17 

    >>145
    高山もエグい。
    もともと白川郷や金沢と繋げて回れる人気のエリアらしいけど、ガイジンだらけでウンザリする。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2025/01/30(木) 15:01:44 

    >>61
    2年前に観光で行きましたが、コンビニもATMもないです。
    そもそも、山寺駅は簡易のICカード改札があるだけの小さな駅です。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/30(木) 15:02:43 

    >>122
    銀山温泉も凄いみたいだね。
    行ってみたいのに、あいつらがいるせいで近づきたくないジレンマ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/30(木) 16:28:43 

    >>147
    私は高山に泊まって日帰りツアーで白川郷に行ったんだけど、バス停はガラガラで日本人しかいなかったよ
    それが今は外国人がすごいんだよね
    愛知に引っ越していつでも行けると思ってたら機会を逃した!
    車は雪が怖くて…

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/30(木) 18:19:12 

    >>10
    「ノー!」で良くない?
    あと如何なる場合も返金不可の英語看板立てておけば
    日本以外の海外でこんなの対応してくれないんじゃないの

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:15 

    山形来ないで〜!
    という日本来ないで!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。