-
1. 匿名 2025/01/29(水) 11:50:16
私はアトピー持ちなのですが注射の治療等で
痒みや湿疹が治り、赤みと乾燥だけ気になる肌になりました。
顔だけでなく全身が赤みを帯びた肌をしています。
元々皮膚が薄いんだと思います。
この場合の赤ら顔におすすめの治療法はありますか?
またおすすめの病院がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
+1
-16
-
2. 匿名 2025/01/29(水) 11:51:08
シルクフォトプラス+7
-3
-
3. 匿名 2025/01/29(水) 11:51:22
粉ふき芋は治らんよ+2
-16
-
4. 匿名 2025/01/29(水) 11:52:14
医師に教えて貰った塩水療法でアトピー治った+2
-15
-
6. 匿名 2025/01/29(水) 11:52:36
首の皺にきく奴ありますか?+3
-2
-
7. 匿名 2025/01/29(水) 11:52:42
Vビーム+5
-4
-
8. 匿名 2025/01/29(水) 11:52:50
フォトフェイシャル+33
-3
-
9. 匿名 2025/01/29(水) 11:55:27
化粧品はグリーンの下地がいいよ+11
-4
-
10. 匿名 2025/01/29(水) 11:55:49
>>7
でもめっちゃ痛いよね??(汗)
わたし一回で断念したけど、いける人はいけるのかな+2
-1
-
11. 匿名 2025/01/29(水) 11:56:59
敏感肌は何もしないで時間かけて皮膚厚くなるの待ったほうがいいよ+53
-3
-
12. 匿名 2025/01/29(水) 11:57:23
+26
-6
-
13. 匿名 2025/01/29(水) 11:58:42
>>10
多分機械によらない?
私何回もしたけど全然痛くなかった💦+5
-2
-
14. 匿名 2025/01/29(水) 11:58:47
>>10
横だけどどのくらいのどんな感じの痛さですか?
ピコとかダーマ出来たら耐えられそう?+5
-1
-
15. 匿名 2025/01/29(水) 11:59:05
>>1
アトピー持ちならあれこれしない方がいいよ+54
-2
-
16. 匿名 2025/01/29(水) 11:59:44
1回で効くシミ取り
おしえてほしいです!+68
-4
-
17. 匿名 2025/01/29(水) 12:00:47
リジュランやってみたい。
どれくらい激痛なのか気になる。+2
-2
-
18. 匿名 2025/01/29(水) 12:00:57
>>6
プロファイロ+5
-2
-
19. 匿名 2025/01/29(水) 12:01:32
治療ではないんですが、馬油おすすめです。
私はひどい時はグジュグジュになるタイプだったのですが、馬油オンリー(化粧水もクリームも使わない)にしてから明らかに肌が強くなりました。顎のあたりはまだガザガザなんですが、頬の辺りは水分と弾力があります。
ただ、品質がピンキリなので国産のきちんとした商品を使用した方がいいです。+23
-3
-
20. 匿名 2025/01/29(水) 12:02:22
>>1
よく知らないんだけど、「皮膚が薄い」ってどういう状態?
角質層が剥がれてるってこと?+0
-11
-
21. 匿名 2025/01/29(水) 12:03:56
>>1
医者に聞けよwww+7
-8
-
22. 匿名 2025/01/29(水) 12:04:20
年取って顔が垂れてきたんだけど、リフトアップって効果ありますか?+0
-4
-
23. 匿名 2025/01/29(水) 12:08:44
>>1
私も薄い肌で弱いけど何もしない方がいいよ+15
-2
-
24. 匿名 2025/01/29(水) 12:12:34
>>20
赤みでやすい、皮むけしやすいとか?+6
-1
-
25. 匿名 2025/01/29(水) 12:13:06
30代薄らシミがあります
レーザーでとりたいのですが、どこの美容皮膚科がおすすめですな?
また値段はおいくらですか?+1
-9
-
26. 匿名 2025/01/29(水) 12:14:06
>>1
あれこれするよりひたすら保湿。
私もアトピーだから化粧してない時は1日に何回も化粧水つけて過ごすうちに、全然アトピーってわからなくなったよ(治ったって呼ぶのかはわからんけど)。小皺とかも気にならなくなったし。+20
-2
-
27. 匿名 2025/01/29(水) 12:14:35
肌弱いならレーザ系は怖い
薄肌なら火傷みたいになりそう+10
-1
-
28. 匿名 2025/01/29(水) 12:15:41
薄いシミに効く施術ありますか?+5
-1
-
29. 匿名 2025/01/29(水) 12:20:14
>>1
私も先生にそう言われた。ボトックスだけやってる。+2
-1
-
30. 匿名 2025/01/29(水) 12:20:15
tiktok LIVEで美容系の先生や看護婦さんもLIVEしたりしてるから、見て質問したりするのもおすすめだよ~+2
-5
-
31. 匿名 2025/01/29(水) 12:21:08
>>21
ほんとこれ+2
-1
-
32. 匿名 2025/01/29(水) 12:21:41
>>30
ここで聞くより施術とかプロに聞けるし施術の様子見れたりする+1
-3
-
33. 匿名 2025/01/29(水) 12:24:48
首の老人背イボ取ってきた
焼いて取ったけど値段そんなに高くないし綺麗になったからもっと早く取ればよかった+17
-1
-
34. 匿名 2025/01/29(水) 12:24:57
>>20
文字通り本当に薄いのよ
血管が透けてたり少しの刺激で赤みになったりする
ファンデものらないしいいことない+48
-2
-
35. 匿名 2025/01/29(水) 12:25:09
ガル民美容に興味無いのか伸びないね+8
-2
-
36. 匿名 2025/01/29(水) 12:26:24
>>1
注射ってステロイドが効いてる状態ってこと?+4
-1
-
37. 匿名 2025/01/29(水) 12:27:13
>>12
奥様には従順なワンコ達笑+31
-1
-
38. 匿名 2025/01/29(水) 12:28:13
>>35
私は興味薄いガル民だけど、元々アトピーとなると下手な事言えないって言うのも詳しい人ほどあるんじゃない?+12
-2
-
39. 匿名 2025/01/29(水) 12:29:48
シミ取りしたいんだけど、その後ってどこまで紫外線対策したら良いの?+3
-4
-
40. 匿名 2025/01/29(水) 12:32:17
先程トラムネサキサンとスターラックスGというのをやって来ました。初の美容皮膚科で緊張し過ぎて昨夜は眠れませんでした。そこそこ痛かったけど経過が楽しみです!+2
-1
-
41. 匿名 2025/01/29(水) 12:32:42
>>1
とりあえずステラM22が幅広く色々に効くし刺激も強くなくておすすめ。そこにエレクトロポレーションとか?
ピーリング系やダーマペンとかのアクティブ系は避けたほうがいいかも。+9
-4
-
42. 匿名 2025/01/29(水) 12:32:54
>>1
それ治ったわけじゃなくて状態が落ち着いてるだけだよ。ヘタに刺激与えると一気にぶり返す可能性もあるから主治医に聞いた方がいい。+10
-1
-
43. 匿名 2025/01/29(水) 12:34:12
>>35
というか主さんに答えるより教えてクレクレのコメントの方が多いw+9
-2
-
44. 匿名 2025/01/29(水) 12:34:21
>>1
アトピーで赤みと乾燥なら
あまりレーザーやフォトで刺激せずにまずは
イオン導入で鎮静保湿から始めてみたら?
+4
-1
-
45. 匿名 2025/01/29(水) 12:35:01
>>1
治療の過程や副作用で出たならお医者さんに言うといいよ
+1
-2
-
46. 匿名 2025/01/29(水) 12:36:08
>>1
注射の治療ってデュピクセント?+3
-2
-
47. 匿名 2025/01/29(水) 12:41:26
シミ取りしたいけどどうやって病院選んだいいか分かんない。。
口コミ見てもいい事も書いてあるし悪い事も書いてあるから分かんなくなる。+15
-2
-
48. 匿名 2025/01/29(水) 12:45:24
Vビームじゃない+0
-1
-
49. 匿名 2025/01/29(水) 12:47:12
>>20
皮膚薄いです。ちょっとした気温の変化ですぐ顔赤くなる。マスクして外すとその熱で顔がほてってたりするから恥ずかしい。
余談だけど昔からそれがイヤでファンデ厚塗りしてたけど、今って素肌を活かすメイクが多いから難しい。+25
-1
-
50. 匿名 2025/01/29(水) 12:48:54
>>47
口コミって凄く良い!と最悪だった!どちらもあるから凄く悩みますよね。値段も様々だし。
私は先日初めてやったけれど結局家から近い総合病院の美容皮膚科にしました。もし不安な症状があったらすぐに受診できるから安心かなと思って決めました。
+4
-1
-
51. 匿名 2025/01/29(水) 12:53:21
>>7
Vビームのダウンタイムに耐えられなくて一回で断念しました🥹
ノーリスとフォトシルクやったのですがフォトシルクの方が赤みに効く気がします!+1
-1
-
52. 匿名 2025/01/29(水) 12:58:00
>>43
それ
あまりにも自分で調べる気がなさすぎて、、+3
-3
-
53. 匿名 2025/01/29(水) 12:59:38
45歳になってシミと肝斑が一気に増えて、皮膚科にいったらQスイッチレーザーで取るしかないと言われました。(その皮膚科にはQスイッチレーザーが無くて断念)
4月から東京に引っ越しになるのですが、安くて良い皮膚科知りませんか?
そもそも皆さんどのように良いクリニックの情報を得るのかわからなくて。。教えてください。+1
-5
-
54. 匿名 2025/01/29(水) 13:00:50
>>20
薄皮ソーセージみたいな感じで物理的に皮が薄い
掻いたりすると爪の痕とか直ぐに残って真っ赤になってなかなか赤みも引かない+18
-1
-
55. 匿名 2025/01/29(水) 13:10:02
>>53
肝斑がある状態でレーザーをすると、逆に濃くなるリスクが高いです。
まずは肝斑を薄くしてからレーザーをお勧めします。+13
-1
-
56. 匿名 2025/01/29(水) 13:10:06
>>15
アトピーの方ですか?+1
-1
-
57. 匿名 2025/01/29(水) 13:11:58
>>12
みきや先生の動画と併せて見るのがお約束+13
-2
-
58. 匿名 2025/01/29(水) 13:24:23
フォトフェイシャルとトーニングは肌全体をトーンアップさせるにはどっちがいいの?+2
-1
-
59. 匿名 2025/01/29(水) 13:26:04
ボルニューマって一回でもフェイスライン引き締まる?やったことある人教えてください!+4
-1
-
60. 匿名 2025/01/29(水) 13:27:07
湘南のフォトって効果あるのかな?かなり安いよね+4
-1
-
61. 匿名 2025/01/29(水) 13:36:35
>>1
漢方に医者にヨクイニンを処方してもらって長年服用している。肌をしっとりさせるそうで、冬場の乾燥による痒みと湿疹が出なくなり、ついで夏場の汗による湿疹も出なくなった。季節に関係なく時々出ていた湿疹も最近見てない。+1
-3
-
62. 匿名 2025/01/29(水) 13:41:05
>>21
担当Dr.だけでなくいろんな情報知りたい…
自分もそのひとり+3
-2
-
63. 匿名 2025/01/29(水) 13:41:27
>>53
その年齢でQスイッチだと色素沈着とかおこしそうだけどね
ピコレーザーのほうが良さそうだけど
肝斑あるならピコトーニングとかでは?+8
-2
-
64. 匿名 2025/01/29(水) 13:41:34
>>1
美容皮膚科での治療って肌が強い(健康)な人が更に綺麗になるためにするのが前提だから、敏感肌なら保険適用の皮膚科での治療(医療)の方がいいって美容も保険もやってる皮膚科医のSNSで見たけど。
私も肌薄いけど、定期的に眉間だけボトックスしてあとはホームケアで保湿くらいだよ。年相応だけど別に不満はない。+16
-2
-
65. 匿名 2025/01/29(水) 13:41:42
頬の赤み(酒さ)があり、ライムライトが気になってるのですが、効果あるでしょうか??
Vビームは私の住んでる地域ではやってなくて。。+5
-1
-
66. 匿名 2025/01/29(水) 13:43:09
茶色い色素沈着したニキビ跡に効く施術教えてほしいです!
+5
-1
-
67. 匿名 2025/01/29(水) 13:51:51
>>17
普通に採血される時の刺される痛みだよ+1
-1
-
68. 匿名 2025/01/29(水) 13:55:10
>>28
フォト+2
-1
-
69. 匿名 2025/01/29(水) 13:56:37
>>20
シミシワがすぐ出来ちゃうの。
どんなに予防しても。
良いこと一個もないよ。皮膚は厚い方が絶対良いよ。+22
-2
-
70. 匿名 2025/01/29(水) 13:59:32
>>20
皮膚科で皮膚薄いって言われたことあるけど
髪の毛の先が当たったらプツプツ赤みが出るから、顔周り短くできないくらい敏感で面倒くさいです+6
-1
-
71. 匿名 2025/01/29(水) 14:04:40
>>19
福岡の薬師堂の馬油はすごく良かった!+8
-1
-
72. 匿名 2025/01/29(水) 14:04:50
>>1
私はVビームで赤ら顔治療してもらってます。
来月末に3回目受けますが、2回目で効果を若干感じ始めました。+8
-2
-
73. 匿名 2025/01/29(水) 14:05:41
>>1
ぼやっとした赤みならフォトフェイシャル
血管が浮き出てるならVビーム
私は後者だからVビームを保険適用17000円で打ってます。+6
-2
-
74. 匿名 2025/01/29(水) 14:07:54
>>10
横。
私3回打ってるけどめちゃめちゃ痛くて打つたび体がビクッ!となるよ(笑)
古い機種、最新の機種に変わっても痛みは変わらない。
+6
-1
-
75. 匿名 2025/01/29(水) 14:09:37
>>7
麻酔打つと血管が薄くなり効果が半減しちゃうから麻酔ない方がいいよ!
痛いけど頑張ろう。+1
-3
-
76. 匿名 2025/01/29(水) 14:10:17
>>51
最新機種ならダウンタイム3日くらいだった。
+1
-1
-
77. 匿名 2025/01/29(水) 14:17:14
>>76
2020年にでた機械でやってもらったのですがむくみ?がすごくて顔がぱんぱんになって1週間くらい戻るのにかかりました😭+0
-3
-
78. 匿名 2025/01/29(水) 14:27:46
>>50
なるほどですね!
確かに総合病院だと安心感ありますね!+3
-1
-
79. 匿名 2025/01/29(水) 14:28:07
>>22
44の時糸リフトやりました
半年も持たず入れ直したけどそれっきり...
ハイフもスッキリはするけど2〜3ヶ月で元に戻るし弛みそのものにはさほど効果無し
サーマクールとかの方が効果あるみたいだけど、費用が高めなのとハイフ以上に痛いって聞いて手を出してません
切開リフトの方が効果覿面らしいけどダウンタイム長めだったり結構リスキーと聞いて、もう良いやってなってます
今はフォトフェイシャルやエレクトロポレーションの肌管理と半年に一度ボトックスだけしていて、それでも透明感やハリが出て誤魔化せてますし、価格的にも長く続けられるので満足しています+10
-2
-
80. 匿名 2025/01/29(水) 14:29:33
>>58
肝斑なし→フォトフェイシャル
肝斑あり→トーニング
の認識ですね〜+4
-1
-
81. 匿名 2025/01/29(水) 14:35:22
>>20
ほんとに薄いの
歳をとると薄くなるらしいけど若い時から薄くて
すぐ赤味がかるし少しポリポリしたら血が出たり怪我しても皮膚の治りが遅い
すぐ皮がむける桃の皮みたいに
+5
-1
-
82. 匿名 2025/01/29(水) 14:39:33
>>77
一週間なら許容範囲ですよ!
酷い人は二週間以上長引くらしいんで😅+2
-1
-
83. 匿名 2025/01/29(水) 14:44:13
>>1
私も生まれつき皮膚が薄くて毛細血管や赤ら顔が目立つのがコンプレックスで、ジェネシスの9000ショットを1クールやってみたけど、全然効果がなかったから今度はM22をやってみようと思ってるよ+3
-1
-
84. 匿名 2025/01/29(水) 15:46:13
>>75
Vビームに麻酔なんて打たないよ+0
-1
-
85. 匿名 2025/01/29(水) 15:51:32
顔にポツポツあるホクロを一気に取りたい。
打ち放題とか安いとこないかな。
+3
-0
-
86. 匿名 2025/01/29(水) 16:01:28
>>51
ノーリス検討中です。
赤みとシミ・そばかすを消したいです。
良かったら詳しく教えてくださいm(_ _)m+2
-0
-
87. 匿名 2025/01/29(水) 16:25:17
ボトックス初心者です。なんとなく、チェーンだと湘●にしようと思ってたんですが、TC●が希望の部位(エラと顎と小鼻)が揃ってるので迷っています。韓国製利用の予定です。+0
-6
-
88. 匿名 2025/01/29(水) 16:42:47
ちょっと聞きたい!
施術してもらうベッドの上、足元にタオルが軽く折って敷いてあるんだけど、アレって足入れてタオルお腹の辺まで被っちゃってもいいもの?
いつも迷ってて、でも上に何か被せたいから引っ張っちゃうんだけど、どれが正解なんだろう?+5
-0
-
89. 匿名 2025/01/29(水) 16:44:05
>>82
そうなんですね😳
また頑張ってやってみようかな!+2
-0
-
90. 匿名 2025/01/29(水) 16:46:01
>>86
ノーリス痛み自体はフォトと同じ感じでした!ダウンタイムも特になく効果もよく分からずでした!回数が必要なので5回ほど打てば効果もでてくるのかもしれないです😭+2
-0
-
91. 匿名 2025/01/29(水) 16:47:33
>>88
お腹の辺りまで被るよ
いつも被せてくれるような気がする+4
-0
-
92. 匿名 2025/01/29(水) 16:51:45
ケアシス(イオン導入って聞いた)
7回受けました
同じく赤ら顔で徐々にやっと少しマシになったかな?って感じ
痛みといえばかかる費用がイタイのよ+5
-0
-
93. 匿名 2025/01/29(水) 17:43:09
>>53
東京なら腐るほど安い美容皮膚科あるよ
カンナムオンニとかトリビュー検索して家からいける安いところ行ってる。
私はデュアルピールというレーザーは月1で当ててる くすみや毛穴引き締め の効果あり。
あとこの前 ヒーライトとハイドラジェントルとイオン導入のセットやったけどよかったからコース契約した エレクトロポレーションも今度やる予定。
化粧品は日本初のレチナールが出たからそれ使ってるけどツルッとなってA反応も出てなくて今の所良好。
+9
-0
-
94. 匿名 2025/01/29(水) 17:44:30
>>11
本当に。私敏感肌の薄肌なのにフォトを顔全体にやったら炎症起こしてしまって、大変な目にあった。気になるシミがあるならそこだけピンポイントてやって、全体にやるのはやめた方がいいよ。+12
-0
-
95. 匿名 2025/01/29(水) 17:48:46
>>90
ありがとうございます!
やっぱり5回は行かないといけないですよね…
田舎なので安いクリニックなど選択肢がなくて、、
5回やったら12万かかる😭+3
-0
-
96. 匿名 2025/01/29(水) 18:18:35
>>28
レーザートーニングか
ゼオスキンやるとか+2
-1
-
97. 匿名 2025/01/29(水) 18:20:17
>>39
レーザーでシミ取りしたあとは
半年くらい患部は皮膚が薄くなる=シミが出来やすい状態になる
その間は紫外線対策十分にするとよいと思うよ
そうすると再発しない+6
-0
-
98. 匿名 2025/01/29(水) 19:04:38
>>17
刺す瞬間より薬剤が入る瞬間のが痛い
耐えれる痛みだけど痛みと効果と天秤かけたらしばらくはやめとこうかなと
今38だから45ぐらいになったらもっかいやるかも+2
-0
-
99. 匿名 2025/01/29(水) 19:12:18
美容皮膚科行ったことないんだけど興味あります
顔のたるみ、たるみ毛穴が一番の悩みですが高くない治療だと何がいいですか?
+1
-3
-
100. 匿名 2025/01/29(水) 19:31:54
>>20
医学的にはないらしいよ
皮膚科医の解説では生まれつきの場合は皮膚疾患で、もしくは後天的にあれこれやりすぎて敏感な状態かのどっちかだって
疾患でない場合、個人差あるけど、0.01mmとかの範囲だそうか+2
-3
-
101. 匿名 2025/01/29(水) 19:33:43
>>87
両方いってるよー
ちなみにTは営業ゴリゴくるのと、時間がかかりやすい
私は無駄な営業には絶対NOで返えせるのと、おかしいところつっこめるから安くすませたい時は行くけど、断ることが苦手な人とかにはおすすめしない+7
-0
-
102. 匿名 2025/01/29(水) 20:27:34
>>75
私麻酔クリーム塗ったら見事に赤みが引いてしまって、効果あまりなかった
次回は麻酔なしでやりましょうって言われたけど、麻酔クリーム塗っても痛かったからどんだけ痛いんだろう…+0
-0
-
103. 匿名 2025/01/29(水) 20:28:25
>>101
ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね〜。ゴリ押しは断れるけど、時間拘束されるのは本当勘弁。とりあえず食いしばりを早く何とかしたいので、湘●いってきます。ありがとう!+2
-0
-
104. 匿名 2025/01/29(水) 21:41:52
>>101
カウンセラーに〇〇も一緒にやると〇〇で効果的です!みたいなおすすめ施術の説明が長々あると思うんですけど、一通り聞いたあとに断ってます?
それとも説明が始まった時点ですぐに断ってます?+2
-0
-
105. 匿名 2025/01/29(水) 21:54:26
>>59
2週間前にやりました!
薄肌・敏感肌なのでショット数少なめにしました。
今のところ自分だけが気づくレベルですがタイトニング効果あると思います。自己満ですがメイクが楽しくなってきました!
一ヶ月後が一番効果がわかるとのことなので楽しみです。+4
-0
-
106. 匿名 2025/01/29(水) 22:39:12
>>91
良かったー被っていいんだね安心した。ありがとう!+1
-0
-
107. 匿名 2025/01/29(水) 23:27:05
>>16
シミはレーザー1回でなくなることはないよ
広告とかSNSではレーザーして1週間くらいでシミがぽろっと取れて綺麗になりました!
みたいに書かれているけれど実際はしばらくするとうっすら戻ってくるから、
半年毎とか1年毎に何回かレーザーが必要になるよ
同時にトラネキサム酸とかの内服薬も飲んだほうが早く綺麗になるよ+16
-0
-
108. 匿名 2025/01/29(水) 23:32:00
>>25
その薄いシミの種類を知ることが大切なのでまずは皮膚科に行って先生に聞いたほうがいいと思います
肝斑だったらレーザートーニング10回と内服薬で半年くらいで綺麗になります
肝斑じゃなかったらレーザーしなくても内服薬だけで良さそう+4
-0
-
109. 匿名 2025/01/29(水) 23:38:45
>>107
長年服用してますが
トラネキサム酸の効果を感じた事がない。。
💊+7
-1
-
110. 匿名 2025/01/30(木) 00:22:20
>>25
ありがとうございます
内服での治療法があるんですね
知らなかったです。+1
-0
-
111. 匿名 2025/01/30(木) 01:20:58
>>104
一応最初のトークは聞くようにはしてるよ
そういうありきの、この価格なんだろうなって考えてるので
ただ待ち時間長かった時、話が無駄に長い時、勝手に盛り込もうとされた時(2回ぐらいあった)は、途中で遮ってでも断ってる
ちなみに、予約済・朝いち客・ボト1箇所(前にお願いしたのと同じ)で店行ったら、受付の人から終わるまでに2時間かかると思ってくださいって言われたから、「さすがにおかしい。何に時間がかかるか詳しく」って言ったことはある
もごもご回答あって、その日は最短で帰れたw+8
-1
-
112. 匿名 2025/01/30(木) 08:35:34
>>111
ありがとうございます!
私も毎回最後まで聞いてから断るんですけど、時間の無駄だなーと内心思ってて😅
湘南は特にカウンセリングが長くて疲れました💦
次からは長すぎる場合は途中でも断ってみます!+4
-0
-
113. 匿名 2025/01/30(木) 09:29:48
>>1
私も赤みが出やすいです
特に顔の赤みを気にして都内の皮膚科のいくつかに相談しましたが、Vビームもイエローレーザーもあまり色よい回答は貰えませんでした、やりたければやるけど全く効果ないかも、ということです
赤あざというか、かなりしっかり赤くなってないとこれらの治療は効果が出難いかと
以下、自分なりの知見ですが
赤みがあるということは毛細血管が拡張している訳です。乾燥も原因の一つで保湿をより丁寧にするのも効果あると思います、エレクトロポレーションを1〜2週に一回と地道に続けるだけでも自分は効果ありました
自律神経や食事、睡眠、運動不足、ストレスなどに原因があることも多いです
私自身は、小麦を断つと赤みのないかなり澄んだ肌になることが分かりました、パンや麺類好きなので完全に断つのは現実的ではありませんが、美肌にしたいときは意識的に減らしたりしてます
個人差あるものです、自分が赤くなる原因を見つけだすのが近道かなと思います+4
-0
-
114. 匿名 2025/01/30(木) 09:46:15
今から初めてシミ取りしてきます!
最初だからシミ取り放題にしてみました。一回ではなくならないだろうから、経過見てまた気になるところがあればスポットでやろうかなと…
緊張しますね+6
-0
-
115. 匿名 2025/01/30(木) 10:30:14
>>97
ありがとうございます
この前シミ取り予約をした時に紫外線について聞いたのですが、うちに通ってる限りずっとです!と言われました💦
もちろん真冬を選んで予約をしようとしたのですが、シミ取りには数回通わないと行けないだろうし仕事柄外に出るので真夏は無理だろうなーと断念しました泣+0
-0
-
116. 匿名 2025/01/30(木) 10:41:30
>>110
108です
内服薬は時間はかかりますが綺麗になりますよ!
肝斑でも薄いものなら目立たなくなります
私が飲んでいるのはトラネキサム酸、ユベラ、シナールで半年くらいで目に見えて変わりました
あと内服薬でも美容皮膚科でもありませんが、レチノールがオススメです+3
-0
-
117. 匿名 2025/01/30(木) 10:44:34
>>114
がんばってきて!
一瞬がんばったら綺麗になるよ!
保湿もしっかりね!+2
-0
-
118. 匿名 2025/01/30(木) 11:13:59
>>66
フラクショナル+0
-0
-
119. 匿名 2025/01/30(木) 12:41:54
>>116
情報量がすごい!
ありがとうございます!
+2
-0
-
120. 匿名 2025/01/30(木) 13:40:21
>>119
いや、私は全く効かなかったよ+0
-0
-
121. 匿名 2025/01/30(木) 18:00:42
私もアトピー体質で顔の赤みが気になって美容皮膚科に行ってみたけどダウンタイムがなくてVビームに似た作用があるらしいライムライトってやつをおすすめされて当てたよ!+4
-0
-
122. 匿名 2025/01/30(木) 19:16:58
お肌ツヤツヤ、ほうれい線消せる施術知りたいです。
ダウンタイムは少なめで+3
-0
-
123. 匿名 2025/01/30(木) 19:53:25
>>119
合う合わないがあるかとは思いますが、ぜひためしてみてくださいね(◍•ᴗ•◍)
119さんのお肌がもっと綺麗になりますように+2
-0
-
124. 匿名 2025/01/31(金) 09:02:27
女優さんみたく発光してるようなツルピカのお肌になるにはどの施術がおすすめですか?
アラフォー、肌強いタイプです+2
-0
-
125. 匿名 2025/01/31(金) 17:59:06
ニキビ肌が悩みなのですが、どんな施術が良いでしょうか?
保険診療の皮膚科には通ってます+0
-0
-
126. 匿名 2025/02/01(土) 00:08:52
>>113
エレクトロポレーション、何回くらいで効果が実感されましたか?+0
-0
-
127. 匿名 2025/02/01(土) 10:15:35
>>115
そうですね、美容医療をする人は紫外線対策を365日ずっとが基本だと思います
更に、レーザーした患部はよりシミが出来やすいということで
より紫外線対策を頑張る!という感じでしょうか
自分の場合ですが
日焼け止めやベースメイクしたあとに
レーザーする前に使っていた美白効果のあるコンシーラー(高SPF)をレーザー後も半年以上継続して使って患部をカバーしてました
あとレーザーするなら10月か11月としてます、半年を考えるとそれが一番よいかなと。3月後半くらいから紫外線強くなりますしね
10年以上前にレーザーしたところもシミの再発ないので、自分のやり方でよかったのだろうと思います
日傘、帽子、サングラス、マスクなどもいろいろ用意して活用してます
自分は趣味の一つでマラソンするし、アウトドアも好きですけど、シミがあることに非常にストレス感じてしまうので、頑張って両立めざしてます
お仕事と紫外線対策が上手く両立出来ると良いですね+4
-0
-
128. 匿名 2025/02/01(土) 10:41:52
>>126
週一回を1ヶ月続けた後、2週に一回と減らして半年以上続けました
最初集中してやったので、1ヶ月でも効果は感じました
3、4ヶ月を過ぎる頃には、日中に赤くなることが減ってきて帰宅しても綺麗と思えることが増えたように記憶してます
+1
-0
-
129. 匿名 2025/02/01(土) 23:17:19
>>36
アトピーや喘息の人向けの注射、デュピクセントだと思う 高額の注射で週に2回うつ+0
-0
-
130. 匿名 2025/02/01(土) 23:18:27
>>124
芸能人ってテカりにみえる 明るすぎるライトもありそう+0
-0
-
131. 匿名 2025/02/01(土) 23:24:56
>>128
詳しく教えて頂きありがとうございました!+0
-0
-
132. 匿名 2025/02/03(月) 03:05:52
>>10
毛細血管破壊するから痛いよね…
小鼻の赤みに当てたけど涙が出た+2
-0
-
133. 匿名 2025/02/07(金) 17:03:42
>>93
カンナムオンニって韓国系?
名前が如何にもだね+1
-0
-
134. 匿名 2025/02/08(土) 03:52:41
>>15
一括りにアトピー言うても症状の重さ人それぞれだからなぁ
私もアトピー持ちだけど、皮膚科行って症状落ち着いてるから美容皮膚科で普通に施術受けてる
今のところ施術の影響で荒れたりしてない+0
-0
-
135. 匿名 2025/02/08(土) 04:01:24
>>53
美容皮膚科初めてならヘタに自力であれこれ探すよりとりあえず湘南美容とかあおばあたりの手頃な大手行ってみるのどうかな?
クリニック色々行ったけど、ぶっちゃけ当たり外れ激しいからネットだけで情報収集して見極めすんのむずい
チケットサイトの口コミ良かったから行ったのに対応最悪だったクリニックもあるし
しいていうならGoogleマップで極端に悪い口コミあんまないとこがいいかも+1
-0
-
136. 匿名 2025/02/08(土) 04:04:49
>>121
ライムライトめっちゃ気になってる
効果どうだった?+1
-0
-
137. 匿名 2025/02/08(土) 04:11:01
>>60
やったことあるけど回数重ねないとシミ薄くするまでは厳しいかな〜って感じ
でも肌の透明感は出て施術後に人にも褒められたから効果はあると思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する