ガールズちゃんねる

9割近くがアメリカ指標超え…初の公費『PFAS』血液検査 岡山・吉備中央町

122コメント2025/02/01(土) 10:44

  • 1. 匿名 2025/01/29(水) 11:49:55 

    9割近くがアメリカ指標超え…初の公費『PFAS』血液検査 岡山・吉備中央町 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    9割近くがアメリカ指標超え…初の公費『PFAS』血液検査 岡山・吉備中央町 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    発がん性が指摘される有機フッ素化合物『PFAS』。初めて自治体が行った住民への血液検査の結果が発表されました。






    町は住民らの要望で血液検査を実施。その結果を28日、町長が発表しました。2~102歳の709人の『PFAS』7種類の平均値は151.5ナノグラムという数字です。

    アメリカの学術機関では、20ナノグラムを超えると腎臓がんや脂質異常症など、健康リスクが高まると指摘されています。

    今回、検査を受けた人の9割近くが20ナノグラム以上です。

    +10

    -17

  • 2. 匿名 2025/01/29(水) 11:50:33 

    これどうすんのよ

    +207

    -1

  • 3. 匿名 2025/01/29(水) 11:50:45 

    平均値、高すぎない??

    +117

    -0

  • 4. 匿名 2025/01/29(水) 11:51:32 

    ここ、すんごい自然派が続々移住してる地域なのに・・・

    +129

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/29(水) 11:51:34 

    これ不妊症とかに繋がるんだよね?
    ひどい

    +84

    -0

  • 6. 匿名 2025/01/29(水) 11:51:48 

    あと溝問題な!
    しっかりせえよ岡山

    by広島県民より

    +92

    -16

  • 7. 匿名 2025/01/29(水) 11:51:49 

    2歳て…

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/29(水) 11:52:15 

    怖すぎる…

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/29(水) 11:52:15 

    ペットボトルの水からも検出されてるんだよね?これってちゃんと濾過すれば取り除けるもんなの?
    何したら解決するのかわからない

    +94

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/29(水) 11:53:03 

    ガンになったから
    賠償してもらえるようになんないかな
    血液検査したいな

    +51

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/29(水) 11:53:17 

    たかがアメリカの指標を超えたくらいで騒ぎすぎ
    日本の方が優秀だよ

    +0

    -32

  • 12. 匿名 2025/01/29(水) 11:54:08 

    >>1
    誰か無知な私に教えて欲しい、
    歯につけるフッ素とは関係あるの?

    +33

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/29(水) 11:55:06 

    アメリカも調べてみたら
    基準超えてましたとかないのかな。
    アメリカは配管古いから水道水飲まないってみんな言ってるけど

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/29(水) 11:55:31 

    この時代になっても公害病になりかねないものが出るなんて

    +44

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/29(水) 11:55:36 

    +9

    -11

  • 16. 匿名 2025/01/29(水) 11:56:05 

    活性炭てフッ素を含むの??
    使用済みだからフッ素が吸着してたのかな?

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/29(水) 11:56:16 

    東京で騒ぎ始めた時は米軍基地由来って話だったけど
    岡山のはどこから来たんだろう

    活性炭はどこでその成分を吸ったんだ

    +56

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/29(水) 11:56:44 

    永遠に分解されない物質だからなぁ
    アメリカでは大規模訴訟とかあったよね

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/29(水) 11:57:02 

    >>10
    誰に賠償してもらうの?

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/29(水) 11:58:04 

    原因は使用済み活性炭の放置なんでしょ?
    ちゃんと処理方法を法整備した方がいいんじゃない

    +44

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/29(水) 11:58:28 

    「原因は使用済み活性炭が吸収していたPFASが長期間にわたって土に浸透し、ダムの水を汚染したため」

    PFASってそもそもどこから出てるの?

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/29(水) 11:59:56 

    >>1
    本当に劣等民族だよね

    +1

    -19

  • 23. 匿名 2025/01/29(水) 12:00:06 

    >>4
    すごく良い所なのに… 美味しい野菜も たくさん作ってる所なのに… どうなっちゃうんだよ

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/29(水) 12:00:33 

    >>9
    PFASは炭にめちゃくちゃ吸着する
    活性炭系の浄水器付ければ平気

    炭にめちゃくちゃ吸着するせいで使用済み活性炭の保管をしてたこの吉備中央町の水が汚染されてしまった
    保管がずさんで袋が破れてたりしてそこから川に流出した

    +48

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/29(水) 12:00:58 

    >>13
    アメリカはそもそも毎日食べるもの自体が既にぶっとんでるから参考にならない
    日本人ならたぶん5年で死ぬものを毎日食べてる

    +14

    -3

  • 26. 匿名 2025/01/29(水) 12:01:07 

    >>15
    ジェシーの顔が

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/29(水) 12:01:20 

    >>21
    消火剤とかに多いと言われてる
    だから米軍ある町とかが高めになる

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/29(水) 12:02:24 

    これ朝のニュースでサラッと流されててPF何…?ってぽかんとした。もう少しそれがどんな成分なのかとか詳しく報道して欲しい。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/29(水) 12:02:58 

    >>24
    炭が吸着するんなら炭が水に入っても炭に吸着されたままなんじゃないの?
    水の中で放出されるのなら炭を水に入れて置いても意味ない気がするのですが

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/29(水) 12:03:31 

    >>12
    歯に付けるのは無機フッ素化合物で、ピーファスになるのは有機フッ素化合物らしい

    +36

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/29(水) 12:03:54 

    >>2
    実際、病気の人ってそんなにいるの?岡山

    アメリカ人はおデブだからその指標って事はない?

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2025/01/29(水) 12:03:57 

    >>1
    >>4

    工場で出た人体に害がある汚水を綺麗にする活性炭は必ず廃棄しなきゃいけないのに、それがリサイクルする業者に集められてしかも長く野外に放置されていた
    それがダムの近くだったというあり得ない話
    これ工場(大企業)にも責任ない??
    それとも廃棄を頼んだ業者が勝手に活性炭リサイクル業者に転売したのかな?

    +74

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/29(水) 12:04:07 

    東京は横田基地が原因
    横田基地、PFASで立ち入り 流出疑い、防衛省や東京都など(共同通信) - Yahoo!ニュース
    横田基地、PFASで立ち入り 流出疑い、防衛省や東京都など(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東京都の米軍横田基地から有機フッ素化合物(PFAS)が流出した可能性がある問題で、防衛省や外務省、環境省などは20日、同基地に立ち入りをした。PFASを含む消火剤が過去に使用されたとみられる消火訓


    埼玉は発生源不明

    調べれば日本中汚染されてるのかな

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/29(水) 12:04:13 

    >>12
    PFASは炭素-フッ素結合を含むような人工的な有機フッ素化合物のこと


    歯科で使われてる通称フッ素は無機のフッ化物のことだから別物

    ちなみに
    無機のフッ化物は自然界に存在するもので、お茶の葉あたりにはわりと多く含まれることでも有名かと

    肉・魚・野菜・穀物・果物・味噌・塩・牛乳・卵…いろんなところに含まれるものだよ

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/29(水) 12:04:19 

    >>28
    発ガン性物質
    昔から農薬に含まれて水道や野菜にもついていたんだけど技術の進歩で検査ができるようになりあちこちから発見された
    多分親世代やもっと上世代もさんざん浴びて育ってるからまあ気にしてない

    +7

    -3

  • 36. 匿名 2025/01/29(水) 12:05:21 

    >>1
    町民を全て追い出して大規模な国の施設が出来るまでがセット。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/29(水) 12:05:45 

    >>28
    大丈夫なんじゃない?
    だって日本人長生きじゃん
    バングラデシュなんて、空気も水も汚染が酷すぎて平均寿命50代だよ…

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/29(水) 12:05:51 

    >>1
    岡山? 糞遊びのしすぎでおかしくなったのかしら?w

    +0

    -10

  • 39. 匿名 2025/01/29(水) 12:06:08 

    >>12
    ダークウォーターズ っていう映画を見て よくわかるよ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/29(水) 12:06:14 

    >>2
    この特集NHKで見たけど近くに引っ越してきた家族の母親が3回流産したんだって
    まさか子供さんを自然の中で育てたいと引っ越してきたのどかな土地の水が汚染されているなんて夢にも思わなかったって

    +51

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/29(水) 12:06:36 

    記事が雑過ぎるな
    PFASは有機フッ素化合物の総称で中には人類に役に立つPFASもある
    というかPFASが無ければ人類の生活はめちゃくちゃ不便になる

    今問題になってるのはその中のPFOAやPFOS
    消火剤とかに使われる
    永久に分解されないから体内に蓄積され続ける

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/29(水) 12:07:11 

    >>22
    どこのトピにも出てきては劣等民族、日本猿、日本は終わり、とか言ってるの同じ人なの?

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/29(水) 12:08:13 

    >>29
    いくらなんでも無限に吸着するわけじゃない
    限界超えたらそれ以上は吸着できない

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/29(水) 12:08:27 

    そもそもなんで自然な多い地域の水が安全だと思うのかが理解できない
    自然の水はもちろんミネラルウォーターとかもピロリ菌感染の原因になるし

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/29(水) 12:08:48 

    >>22
    素晴らしい自国から出てこないでね

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/29(水) 12:09:31 

    9割近くがアメリカ指標超え…初の公費『PFAS』血液検査 岡山・吉備中央町

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/29(水) 12:09:37 

    これだけ数値を超えているのでしたら、相当の健康被害が出ているのでしょうね。腎臓がんのデータを出してほしいです。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/29(水) 12:10:24 

    >>35
    だよね
    うちなんて祖父母が原爆直接浴びてて一級(米軍調査対象だった)
    でも祖父は87までタバコとお酒を楽しんである日急に亡くなって祖母は98歳まで元気で生きたよ
    病院の薬を飲んでたのも1年間、老人ホームにいた時だけ
    なんだかんだで日本人は元気だと思ってる!

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/29(水) 12:10:57 

    >>40
    信じない方がいいよ
    NHK、やらせばっかりだから

    +0

    -9

  • 50. 匿名 2025/01/29(水) 12:11:23 

    >>35
    え?
    違うでしょ
    よく知らべてから書きなよ

    9割近くがアメリカ指標超え…初の公費『PFAS』血液検査 岡山・吉備中央町

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/29(水) 12:11:38 

    >>42
    あー、在日の人ね
    🐒好きな人よねw

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/29(水) 12:13:06 

    腎臓がんや脂質異常症など、健康リスクが高まると指摘されています。
     
    ↑この発生率的なもんはどーなんだろ?ついでにそこも調べたらいい

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/29(水) 12:13:09 

    >>30
    >>34

    納得。ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/29(水) 12:14:44 

    >>24
    そもそも使用済み活性炭は廃棄しなきゃいけない
    リサイクル業者に流れてそれを野外に放置
    雨で吸着して大量のPFASが地中に染み出てダムに集まってしまった

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2025/01/29(水) 12:14:56 

    >>25
    日本人はジワジワ体を蝕む添加物を毎日食べてる

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/29(水) 12:15:44 

    >>29
    化学平衡の概念ですね
    例え話になるけど、あなたが乾いた手を米びつに突っ込んでも手に付く米粒は少量だけど、濡れた手を米びつに突っ込んだら手に多量の米粒が付くでしょ
    濡れた手=炭は、米粒=PFASをくっつけやすい
    でも米粒ついた手を水張った洗面器=岡山の地下水に入れて手を振ったら米粒の多くは手から離れるよね
    そういうことです

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/29(水) 12:16:28 

    >>40
    このことがPFASが原因とむずびつけるには、周囲との人間関係やストレス度であったり、母体の体質であったり、妊娠からの環境で会ったり、そういったところに問題がなかったと証明出来て初めて言えることで、それは相当困難なことだと思います。1つの極端な事例を取り上げて、PFASがーって報道するのは信用性に欠けると思います

    +5

    -7

  • 58. 匿名 2025/01/29(水) 12:16:38 

    >>50
    くっつかないフライパン系は危ないよね
    もうかなり料理て食べてしまったんだろうなと、、、

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/29(水) 12:17:01 

    困ったね

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/29(水) 12:18:13 

    >>57

    実際その家族の血液から大幅に基準値超える数値がでた
    引っ越す前は普通に妊娠出産
    そこに引っ越ししてから連続3回流産だよ?
    明らかにおかしい

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/29(水) 12:18:16 

    これって炊飯器の内釜の加工は大丈夫なの?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/29(水) 12:19:57 

    >>22
    さっさと祖国に帰りなよ

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/29(水) 12:22:58 

    太陽光パネルからも...
    9割近くがアメリカ指標超え…初の公費『PFAS』血液検査 岡山・吉備中央町

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/29(水) 12:24:54 

    >>56
    その例で言うなら、浄化しようとして水に炭素を入れてもその後その水を振ったら吸着したものが落ちるのでは

    +1

    -5

  • 65. 匿名 2025/01/29(水) 12:28:00 

    >>5
    流産が増えたとかで...これが原因ならやりきれないよね。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/29(水) 12:30:40 

    「代表的2物質合計で1リットル当たり50ナノグラム」という暫定目標値を超えていた16都府県は山形、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、福井、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、奈良、熊本、大分、沖縄。
    やばい地元が入っているしずっと飲み続けてる
    もう遅いよな

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/29(水) 12:30:51 

    >>9
    うちはPFAS除去の浄水器つけてる
    パナソニックのやつ

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/29(水) 12:31:59 

    >>37
    この調査も102歳の人まで調べて、将来病気になるかもって言ってもなあ…

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/29(水) 12:32:10 

    >>33
    令和4年度だけどNHKのサイトに汚染マップあった
    9割近くがアメリカ指標超え…初の公費『PFAS』血液検査 岡山・吉備中央町

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/29(水) 12:33:39 

    >>58
    鉄のフライパンや土鍋で煮炊きするのがいいね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/29(水) 12:34:44 

    >>58
    随分前からフライパンとかのフッ素加工した商品にはPFAS不使用、PFOS不使用等、明記された商品出回ってる

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/29(水) 12:34:49 

    >>64
    もちろん入れっぱなしで放っておいたら落ちるよ
    くっついたり落ちたりの繰り返しなんだから
    落ちてこないように、普通の浄水器(ブリタとか)ってのは、活性炭通った水が活性炭部分とは分離した部位に集まるような構造になってるでしょ

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/29(水) 12:35:25 

    >>37
    インドやバングラデシュだと病気じゃなくて殺○による平均寿命低下があるからあんま、あてにならないよ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/29(水) 12:35:45 

    >>6
    広島は治安が良くないから怖い

    +6

    -3

  • 75. 匿名 2025/01/29(水) 12:36:16 

    >>32
    なんの工場だったんだろう
    田舎ほど杜撰そうだからこういう被害あちこちで出てきそうだね

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/29(水) 12:38:27 

    >>75

    確かエアコン製造工場だったような
    大量のPFAS排出するから活性炭で汚水処理してた

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/29(水) 12:41:23 

    >>75
    工場は田舎でも上流が多いから下流の街でも被害出てるよ
    兵庫県明石市も市民から基準値超えるPFASが検出されてニュースになってたよ
    むしろ安心な市はないよ
    我が家はPFASを除去する(8割らしいが)浄水器使ってるよ
    なんなら水質調査すらしてない市町村沢山あるよ!

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/29(水) 12:43:31 

    >>70
    そう
    だから最近鉄板とかホーロー鍋(ホーロー鍋は剥がれないらしい)で料理するようになった
    くっつかないコーティングしてる系はもう買わないようにする

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/29(水) 12:47:04 

    怖いね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/29(水) 12:48:45 

    >>73
    バングラデシュではレストランで出される水、氷、グラスなどにも注意してください。 高温多湿の気候に加え、劣悪な衛生環境のため、年間を通じてA型肝炎、腸チフス、パラチフス、コレラ、細菌性赤痢、アメーバ赤痢、ジアルジア症(ランブル鞭毛虫症)、他の原虫症、蠕虫症(回虫症、鞭虫症など)が多く発生しています。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/29(水) 12:49:29 

    >>70
    子供が生まれてから鉄のフライパン🍳使ってるよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/29(水) 12:52:50 

    水が汚染されてる地域の人は浄水器を買って自宅でPFAS除去するしかないわ…
    文句つけても日本政府に米軍の行動に文句付ける事は出来ないし
    日本人はアメリカの植民地の原住民な事実は変わらないから日本人各自で自分達の身を守るしか出来ないわ…

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/29(水) 12:53:34 

    >>77
    明石は三重の造船工場があるけど

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/29(水) 12:55:35 

    >>51
    という推測をする人が大多数だと思うから、生きにくくなると思うんだけどな
    なんで将来的に自分の立場が悪くなることをやっちゃうのか

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/29(水) 12:57:02 

    >>32
    放置のリサイクル業者は論外だけど、どこにどうやって廃棄するのが正解なんだろう。燃やしても空気汚染になりそうだし、無害にできる方法はあるのかな?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/29(水) 12:58:07 

    言っちゃ悪いけど年寄りならどうでも良い
    若い世代はここ離れてやり直した方が良くない?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/29(水) 12:59:38 

    >>20
    誰が放置したんだよ
    管理不十分の業者を探し出してほしい

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/29(水) 13:00:12 

    >>84
    ストレス発散なんじゃないかな?
    知らないけどね

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/29(水) 13:00:41 

    一昨年ふるさと納税でここのお米頼んじゃったよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/29(水) 13:01:47 

    >>61
    気にする人にとっては普通にダメ。
    私は最近日本製の土鍋で炊いてるよ。
    土鍋もカドミウムなしを選ぶべし。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/29(水) 13:02:13 

    これ皮膚からも吸収されるって研究もあるから、風呂もやばいよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/29(水) 13:03:20 

    >>78
    あたしも!
    フッ素フライパンは買わない。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/29(水) 13:03:23 

    >>1
    売国奴自民党のせい

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/29(水) 13:10:07 

    ペットボトル飲料にもPFASが含まれているけど、メーカーは実態を正しく公表していないという内容の記事を読んでから、自宅で浄水器使って自衛しようが無駄な気がしてる。それでも浄水器は使ってるけど
    ペットボトル飲料以外にもメーカーが販売してる水を含んだ飲料や調味料全てに入ってるんだろうと思ってる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/29(水) 13:16:58 

    東京の多摩地区も汚染で知られてるけど、人口が多いだけに検査したらパニックになるよね。
    うちの水道水はギリギリセーフの地域だけど、牛が地下水を飲んでいるだろう多摩地区産の牛乳や多摩地区の野菜をよく買うので、結構心配。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/29(水) 13:24:57 

    血中毒素の場合、女性は生理でデトックスができるらしい
    男性と、閉経女性は定期的に献血するのが良いらしい

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/29(水) 13:28:25 

    沖縄住みでPFAS問題あるけど、岡山とか米軍基地の印象がないところなら日本ほとんど汚染してないかな?
    検査してないだけで

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/29(水) 13:44:14 

    >>83
    でもニュースでは明石川上流にある工場がPFAS垂れ流してしてきたんだって
    神戸市もやばい

    9割近くがアメリカ指標超え…初の公費『PFAS』血液検査 岡山・吉備中央町

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/29(水) 14:20:54 

    泉パウロが著書「311人工地震で何故日本は狙われたのか」でイルミナティが日本の上水道に微量の発癌性物質を混入してるって記述していたけど、其れがPFASだったのか……

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/29(水) 14:23:35 

    エリン・ブロコビッチっていう映画思い出した

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/29(水) 14:28:48 

    >>9
    一応ブリタの浄水器を使ってるけど除去できてるのかはよくわかんない

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/29(水) 14:31:17 

    >>24
    うちのメイン水道シャワーヘッドなんですが、あなたのコメント読んで購入を検討しググっているんですが、シャワーヘッドだと取り付けられないメーカーも多いらしく、、

    どこのものをお使いでしょうか?また、元の蛇口はシャワーヘッドでしょうか?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/29(水) 14:31:57 

    添加物大国だったアメリカに何もかも抜かれていくね日本
    悲しいよ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/29(水) 14:43:45 

    >>101
    私ブリタ使ってるけど88%以上とかだったかな?
    除去します書いてあったと思う
    私は東京だけど、だから買った

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/29(水) 14:51:59 

    >>99
    なんでそんなことするの?!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/29(水) 14:58:39 

    >>17
    因果関係ははっきりしているとは言えないけれど、ちょっと前にニュースになっていてNHKスペシャルでもやってたよ

    工場の使用済み(吸着済み)活性炭が岡山に再処理のために運ばれていて、それが長く野晒しになっていて地中に染みていったのではないかって

    ただ工場はその業者に処理を依頼していないらしく、どういうルートなのかは不明らしい
    汚染源がなかったはずの岡山と200キロ離れた工場周辺で特殊なPFASを検出! 「偶然とは考えづらい」汚染が拡散したのか(SlowNews/スローニュース) - Yahoo!ニュース
    汚染源がなかったはずの岡山と200キロ離れた工場周辺で特殊なPFASを検出! 「偶然とは考えづらい」汚染が拡散したのか(SlowNews/スローニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    一方、ダイキン工業の淀川製作所近くのサンプルからは、問題の使用済み活性炭に含まれていたのと同じ、PFOAと4種類の「H-PFAS」が検出された。ほかに、PFOAの代替物質であるPFHpAやPFNA、


    自分が住んでいる地域の上流の方で、何がどんな風に捨てられたり放置されたりしているのかなかなか知る術はないし、日本中どこの地域でも起こりうることだから怖いなと思った

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/29(水) 15:13:40 

    >>66
    南関東は全滅か…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/29(水) 16:05:15 

    >>33
    数年前に神奈川の座間市に住んでたけど、PFASの地図真っ赤
    あそこも米軍基地あるもんね
    普通に水道水で水出し麦茶やお味噌汁、赤ちゃんのミルク作ったりお米炊いたりしてた
    この物価高ではお水にお金も使えないし、本当に腹立つ
    日本の水道水は当たり前に安全と思って、水だけは何も疑ってなかったもの

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/29(水) 16:08:45 

    >>51
    見かけたらブロックしてるけど次から次へと沸いてくるから鬱陶しくて

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/29(水) 16:11:47 

    >>1
    水道水の塩素の基準値も何故かアメリカに決められてるんだよね、他国より圧倒的に高い基準値で

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/29(水) 16:40:39 

    >>56
    ヨコだけどわかりやすい!
    ありがとう

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/29(水) 16:42:35 

    >>32
    処理しないといけない期間とか、廃棄物を抱え込んでいい上限量決めないといけないね。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/29(水) 17:05:22 

    トピずれかもしれないけど昨日、ニュースで水道管の劣化で腐敗したものが水道水に混入したり地震がきたら保たなくなる規模が大きいって。因みに戦後に作られた水道管で寿命は2〜30年て。


    日本政府、マジで仕事してない。利権絡み以外全く仕事してない

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/29(水) 21:12:46 

    >>4
    次に首都を替えるなら
    吉備中央町って言ったりしてるよね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/29(水) 21:16:12 

    >>101
    除去できると書いてあった。備蓄用のミネラルウォーターも賞味期限切れたらブリタで濾過して飲んでるよ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/29(水) 22:38:48 

    >>32
    リサイクル業者、今ほとんど外国人が経営してるね。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/29(水) 23:31:32 

    >>10
    今CMでやってる、昔保健室や体育館に並んでやった注射でどうのこうの~みたいな感じになるのかな。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/30(木) 07:55:59 

    >>38
    変態糞土方のネタはまずいですよ!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/30(木) 10:02:22 

    >>106
    私もNHKで見ました。
    主婦の方が疑問を感じて、個人で大学の研究室で水を調べてもらって数値がオーバーしてる結果が出てるのを県?市?に報告しても対応してくれないのを見て驚きました。
    海外でも問題になってる様でしたね…。

    東京住みであまり水を気にして無かったのでブリタを買いました。これもっと報道されても良いですよね。怖いです。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/30(木) 12:06:44 

    >>22
    韓国のコンプレックスを如実に現してるコメだよね
    逆に恥ずかしくないのかな?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/31(金) 13:20:11 

    >>2
    これね元々は沖縄の米軍基地周辺の地下水から検出されたんだよね。そして全国でも調査した方がいいとうことになって、横田の米軍基地の周辺の地下水からも基準以上のフッ素が検出されて国会でも米軍基地の調査をするべきという質問がされるようになり、その後に全国的に水道水や地下水からも検出が相次ぐ事態になっている状態ですね現在

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/01(土) 10:44:34 

    >>103
    そもそも日本って添加物の基準、他の先進国と比較してめちゃくそ緩いし
    あんなに騒がれたベニコウジ色素だって別に排除されてないし受け入れられてるし、放射性物質汚染の検査もそうだし、よく言われる日本人は食にうるさい~って文言も提供側で色んな味の種類や競合が多いってだけで消費者はそんなにこだわってないんじゃないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。