ガールズちゃんねる

口内炎、できた。

114コメント2025/02/12(水) 14:48

  • 1. 匿名 2025/01/29(水) 00:29:52 

    昨夜ジャムとバターを塗りたくった食パンを食べたところ口内炎ができました。無念です。痛いです。チョコラBB飲みました。

    口内炎ができている方、できやすい方などなど問いません。情報交換や反省、口内炎ができたときにおすすめの食べ物など内容も何でもOKです(無いとは思いますが18禁はNGで)。
    できるだけ口を動かさず雑談しましょう。

    +32

    -15

  • 2. 匿名 2025/01/29(水) 00:30:15 

    くさそう

    +3

    -52

  • 3. 匿名 2025/01/29(水) 00:30:37 

    b型は気楽に生きれてうらやましい

    +0

    -25

  • 4. 匿名 2025/01/29(水) 00:30:40 

    口内炎にはチョコラBB

    +35

    -9

  • 5. 匿名 2025/01/29(水) 00:30:57 

    塩が効くよ。

    +3

    -24

  • 6. 匿名 2025/01/29(水) 00:32:00 

    イソジン塗るといいよ

    +16

    -7

  • 7. 匿名 2025/01/29(水) 00:32:09 

    めちゃくちゃ染みるけど綿棒にイソジンで消毒
    治る

    +26

    -3

  • 8. 匿名 2025/01/29(水) 00:32:12 

    口内炎、できた。

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/29(水) 00:33:02 

    できる前から対策した方が良いにしても原因はジャムとバターではないと思うぞ

    +109

    -2

  • 10. 匿名 2025/01/29(水) 00:33:13 

    >>1
    昔はよく出来てたけどマルチビタミンのサプリ飲みはじめたら滅多に出来なくなった。多分10年くらい出来てない。サプリおすすめです。

    +16

    -5

  • 11. 匿名 2025/01/29(水) 00:33:25 

    ずっと治らない感じのやつはうがい薬の原液を綿棒に付けて患部に押し当てます
    泣くほど痛いけど3日目ぐらいからマシになってきます
    歯磨き終えてからその都度やります

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/29(水) 00:33:25 

    >>1
    自分持病持ちでビタミンDやB1を数年前から処方されてるんだけど、それ以降口内炎できた事マジでない!!
    だからこのビタミンに特化したサプリとか摂るのをお勧めする。

    +19

    -5

  • 13. 匿名 2025/01/29(水) 00:34:07 

    ビタミンBのサプリメント買って毎日飲む

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/29(水) 00:34:27 

    炭酸でうがいすると白くなってすぐ治る

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/29(水) 00:35:03 

    歯医者行くといいよ

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2025/01/29(水) 00:35:41 

    もう20年くらいできてない。。地味に痛いよね。

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/29(水) 00:36:00 

    >>1
    カンジダ菌って口内炎の原因になるんだって。あいつら糖分大好きだから増殖したんだろうね

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/29(水) 00:36:31 

    貼る薬いいよ!
    口内炎、できた。

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/29(水) 00:36:50 

    キダチアロエ塗るといいべ?

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/29(水) 00:36:54 

    グラタン大好きなのに
    熱いのも好きなのに
    熱々のを1口でも食べたら
    次の日に必ず口内炎できるw

    +3

    -4

  • 21. 匿名 2025/01/29(水) 00:37:22 

    今口内炎できてる最中だけど、食べ物の9割5分は口内炎が痛くなることに気付いた

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/29(水) 00:38:45 

    痛いけど粗塩すり込んでチョコラBB飲んだら3日くらいで治り始める

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/29(水) 00:39:50 

    日頃の行いが悪いからできる反省しな

    +2

    -14

  • 24. 匿名 2025/01/29(水) 00:40:04 

    ほとんど毎回舌にできる 普通頬側だよね?

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/29(水) 00:41:20 

    歯医者でレーザー打ってくれるよ。ググってみて。
    レーザーなしなら地味にビタミンB12とマヌカハニー飲んでた。

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/29(水) 00:42:04 

    治らない時は迷わず口腔外科に(σ。-ω-)σ゛Go!!

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2025/01/29(水) 00:42:12 

    >>1
    しょっちゅう口内炎ができるタイプ
    チョコラ飲んでるけど効かないから病院で漢方を処方してもらってる
    それでも普通にできるけど
    あまりに巨大で我慢できない時は歯医者へ行ってレーザーで焼いてもらってる
    耳鼻科でもレーザーやってくれるよ

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/29(水) 00:44:33 

    子供がよくなって可哀想

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/29(水) 00:47:27 

    私はトラフル愛用

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/29(水) 00:48:07 

    マヌカハニーはどうでしょう

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/29(水) 00:49:09 

    でかい超痛い治り遅そうって思ったら歯医者でレーザーやってもらう!手っ取り早く治る!大したことないレベルだったらトラフルのシールタイプが1番良かった!軟膏は扱いづらい!

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/29(水) 00:50:21 

    >>27
    漢方?効きますか?
    年の半分くらい口内炎あるんで困ってます。

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2025/01/29(水) 00:51:35 

    >>1
    わたし喉が痛い時はペラックすごい効くんだけど、口内炎にも効くのかな?

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/29(水) 00:55:51 

    >>24
    どっちもできます

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/29(水) 00:56:45 

    他の人も書いてるけど、マルチビタミンサプリ毎日飲んでからほぼできなくなったし、できても痛くない
    1日の接種目安が4錠のところ、半分の2錠しか飲んでないのに

    毎日ビタミンとるのって大事なんだなって思った

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/29(水) 00:58:12 

    >>1
    たった数ミリで私たちのQOLガタ落ちさせてくるよね
    私も今舌の裏に出来てる
    「言いたいことを言えていない」とそうなるらしい

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/29(水) 00:58:58 

    >>27
    焼いたら余計に気にならない?カサブタになっちゃって

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2025/01/29(水) 00:59:51 

    >>1
    歯並び悪いからしょっちゅう口ん中噛んで口内炎出来るタイプだったんだけど、歯磨き粉からリステリンに変えてから本当に出来なくなった。口内環境が悪かったんやなと。噛んだらすぐリステリンしてます。おすすめです!

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/29(水) 01:03:07 

    >>32
    半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)っていう漢方でうがいして飲み込む(嫌だけど)と即効性があるよ。
    市販では売ってないかも。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/29(水) 01:06:57 

    口内炎予防にはビタミンBだけど出来ちゃったらビタミンCで治すんだと思う

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/29(水) 01:13:46 

    >>32
    27ですが、私が飲んでるのは黄蓮湯だけどすごい効くって訳でもないかも
    年のほとんど口内炎ができてたけど半分くらいにはなったかもしれない
    私の場合イライラもあるからそれにも効果があるらしい

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/29(水) 01:15:28 

    >>37
    気にはならないよ
    カサブタといっても鏡をみたらわかるけど口内の感触?は特に変わらない
    激痛がマシになるし治りが早いから耐えられない痛みの時はレーザーしてもらってるよ

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/29(水) 01:18:19 

    >>1
    冷やし中華始めましたみたいに言うな笑

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2025/01/29(水) 01:18:21 

    >>24
    いや、唇や歯茎にもできるよ
    今は下の付け根に出来てる

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/29(水) 01:31:18 

    >>1
    小さい頃からよく口内炎できるけど、少しでも口内炎できそうな違和感感じたらすぐにオルテクサー軟膏を塗ってる!これが一番効果ある!
    色んな軟膏あるけど、ステロイド入ってるのがよく効くからオススメです!

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/29(水) 01:41:14 

    >>1
    口内炎できやすいです〜
    サプリ飲んでた時はできにくくなってたのに、調子に乗ってサプリ飲まなくなったら1週間で2〜3個出来て合体して大きい口内炎によくなる
    食道や胃腸の調子が悪いとよくできるし、辛い食べ物は口内炎が確定でできちゃう
    サプリが無くなったからレバーや果物食べてビタミン摂取してるけど、なかなか治らなくて地味に痛いよぅ
    話するのも痛い重度の口内炎はパッチ貼るけど、合体程度なら2週間近く我慢して耐える

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/29(水) 01:43:12 

    一度のジャムとバターパンで口内炎はできない。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/29(水) 01:47:50 

    トラフル軟膏のステロイド入ってないのを使ってたら全然治らなくてステロイド入りを使ったら1日で治った
    1週間くらいずっと泣くほど痛かったからよかったよ
    でも、さっきまた出来たぽい

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/29(水) 01:52:46 

    >>1
    原因にもよりますよ
    チョコラBB飲めば治るものでもない

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/29(水) 02:01:52 

    食塩水でうがいしてみかん食べる
    やった時はしみるけど治り早くなる

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/29(水) 02:09:41 

    口内炎パッチ貼ると口内炎部分覆ってくれるから付いてる間はあんまり痛くないし、口内炎パッチ取れたら痛み引いてること多いからおすすめです。

    貼りやすい位置なら良いのですが…

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/29(水) 02:11:25 

    口内炎じゃないけど、同じ場所(2箇所)にいつもぷつって透明なのができる。潰したら汁が出て終わりなんだけど、繰り返す、分かる人いるかな?

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/29(水) 02:12:33 

    >>21
    食事にソースとか醤油がかかってるのは本当につらい。ひとくち食べるたびにヒィーってなる🥶口内炎があると食事が全然楽しくないよね。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/29(水) 02:20:36 

    これマジでマジでマジでオススメ。
    麻酔成分入ってるから塗った瞬間、あの辛い痛みからすぐ解放されるし、治りも早い。最近買ってよかったものベスト3ぐらいに入るぐらい。普通のドラストではあんまり売ってないので、ネットで買うのをお勧めする。これさえあれば口内炎が怖くないので、常備するようにしている。

    口内炎、できた。

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/29(水) 02:31:27 

    >>45
    すごくよく効くケナログと成分が同じなんだよね。ケナログ愛用してたからオルテクサー軟膏を注文したばかり。私もこれオススメ。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/29(水) 02:34:16 

    即効性はないけど、これオススメですよー
    口内炎、できた。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/29(水) 02:37:54 

    私はウナギの蒲焼を食べて一晩寝ると朝には劇的に回復してる
    旦那は患部にペタっと貼るやつが一番効くって言ってた

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/29(水) 02:42:56 

    いつもの歯磨き粉にチューブのつぶ塩も少し混ぜてみがくと出来にくくなるよ

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/29(水) 02:53:35 

    人参

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/29(水) 02:59:45 

    >>40
    私もそう思う
    Bばっかり摂ってても治らなかったのが
    Cも摂ったらすぐに治った

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/29(水) 03:01:18 

    口内炎にはうなぎ。鰻重なんて食せば一発で治るとおばあちゃんが言ってました。私は試してませんが。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/29(水) 03:12:01 

    鰻とウニはいいよ

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/29(水) 03:41:34 

    リステリンで口内炎殺菌を無くす!
    1日2回が推奨だけど3.4回すると口内炎が広がらずすぐ治る!!オススメ!
    口内炎、できた。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/29(水) 03:56:36 

    >>8
    いろんな商品名で出てるけど、結局このトリアムシノロンアセトニドが入ったものが効く

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/29(水) 04:09:03 

    >>1
    コルゲンとかイソジンとかのうがい薬でうがいすると治るよ

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2025/01/29(水) 04:13:01 

    塩水でうがいするといいらしい

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2025/01/29(水) 04:19:48 

    >>1
    大真面目に塩塗りたくるとショック療法なのか多少出血するけどご飯も何でも平気で食べれるようになるよ
    体って痛みで傷を認識すると治そうとするのか治りも早い
    口内炎の何が辛いかって持続する痛みだから塩塗っても案外耐えられる痛みで痛みが麻痺して楽になる
    色々薬とか試してみたけど塩が1番効く

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/29(水) 04:23:49 

    >>1
    なんか変なテンションだな。笑

    ジャムとバターって、毎朝そのパターンで食べてるけど口内炎できたことないな。しかし、王道の美味しさだよな。

    それより疲れてんだよ。このテンション。
    よく寝れた?笑

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2025/01/29(水) 04:42:19 

    >>1
    本気でおすすめなのが乾燥めかぶ。毎日小鉢一杯戻して食べるようになってから本当に秒で治るようになった。
    肌のカサカサにも即効性ある。
    普通に売ってるやつでもいいんだろうけど、お酢が苦手なので自分で戻すタイプ使ってる。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/29(水) 04:43:21 

    痛いと分かっているのに舌先でツンツンのツンってやってしまう。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/29(水) 06:04:20 

    >>1
    私はポテチ食べると口内炎ができる。
    塗るタイプの薬使ってるよ。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/29(水) 06:31:27 

    >>9
    だね!

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/29(水) 06:33:43 

    >>1
    その一回の過剰摂取だけでは口内炎できないと思うけど…そういう体質かな?
    毎日それ食べ続けたならあり得るかもだけど。
    しょっちゅう口内炎出来るけど、口の中傷ついて出来るか、相当体の調子悪い時に出来る。
    出来てしまったら塗り薬塗るのが一番!

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/29(水) 06:48:02 

    >>18
    色々試したけど、私はこれが一番治りが早い。
    後はコンクールでうがい

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/29(水) 07:06:11 

    パッチを貼ると治りが早いです!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/29(水) 07:12:13 

    軟膏を塗って寝るとわりと翌日に痛みが和らぐ。ま、後に痛みも復活するが、痛みがましにはなるし、なんとなく早く治る気もする。
    即効性はないけど、やらないよりいいと思います。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/29(水) 07:29:37 

    うっかり唇噛んで口内炎なるとやったなあって思う、塗り薬塗っても口に水分あると滑らない?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/29(水) 07:43:26 

    たまになるけど何も塗らないよ
    ビタミンBの錠剤を飲むといつの間にか治ってる

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/29(水) 07:44:21 

    >>9
    思った
    日々の栄養不足や疲れかと

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/29(水) 07:49:53 

    ビタミン不足
    あと食べたら歯を磨こうね

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/29(水) 07:57:40 

    私も以前よくなってて困って病院まで行ったけど治らず。諦めて別件の悩みでセイロンシナモンお湯に入れて飲んでたらいつのまにか全く出来なくなってた。
    セイロンシナモン凄いわ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/29(水) 07:58:05 

    >>4
    最近すぐに口内炎ができるから買ってみようかな。塗り薬も効かないし。たくさん寝ると次の日にはかなり治ってるからやっぱり疲れからきてるのかなって思う。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/29(水) 08:00:55 

    >>4
    私の口内炎には、アリナミン!

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/29(水) 08:20:12 

    舌の先に出来て食べたり、しゃべったりするのが辛すぎた。
    1週間くらい経ってやっとマシになったよ。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/29(水) 08:22:16 

    私は口角炎だよ。
    ご飯食べようとすると切れて痛い。
    ほんの少しずつしか食べられない。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/29(水) 08:41:42 

    >>7
    イソジン凄いよね
    私は風邪で喉痛い時に直接喉に垂らすよ

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/29(水) 08:42:02 

    1ヶ月くらいひいたらまた痛いを繰り返してとうとう皮膚科に行ったらリドメックス出してもらって一発で治った
    ちなみに11月に口内炎トピ立てたものです

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/29(水) 08:42:42 

    >>9
    全国のアンパンマンファンから猛攻撃が来そうだ

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/29(水) 08:45:21 

    >>33
    効くと思う
    あと口内炎パッチ

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/29(水) 08:46:14 

    口内炎が一度も出来たことがない
    すごく痛いんでしょう??

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/29(水) 09:00:02 

    >>4
    トラフルが効くよ。
    飲むタイプと塗るタイプで早く治そう‼️

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/29(水) 09:42:27 

    >>21
    ホワイトソース しみなかった
    やけど注意ね

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/29(水) 09:51:42 

    >>18
    こんなのがあるんだ!!
    口の中で剥がれやすそうだけど大丈夫なんだね。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/29(水) 09:59:53 

    >>1
    頻回にできるならデキサメタゾン処方して貰ってみては?免疫低下すると頻回にできるよ。豚肉と果物とナッツ類(ビタミンB群とビタミンC)
    を食事に入れるようにして充分な睡眠とるように


    と医師に言われました

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/29(水) 10:13:33 

    口内炎出来てしまったらとにかく口の中を清潔に保つ
    イソジンで殺菌すると治りが早い気がする

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/29(水) 10:28:18 

    小学生の時はよくなってた
    睡眠不足とか食生活とかいろいろあるけど実際は何が主に原因なんだろ?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/29(水) 10:44:41 

    最高5個出来たことある ものもらいも出来やすかった 
    体質かもしれないけどストレスが半端なかった
    今はあまり出来ないからストレスかなぁ

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/29(水) 10:45:56 

    >>1
    リステリンでマメにうがいして軟膏を塗るを繰り返せば治るよ。
    ぬれないところでなったらマメにリステリンとペラック錠飲む

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/29(水) 10:48:11 

    >>23
    口内炎って日頃の行いなんだ
    あなた今何個できてるの?🤔

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/29(水) 10:50:10 

    最初死ぬほど痛いけど梅干しを患部に貼って3分放置が民間療法だと早く治る
    1番は歯医者か耳鼻咽喉科に行って焼く

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/29(水) 10:54:55 

    >>1
    チョコラBBのスプレーのやつ良かったよ
    痛みも引くし治りも早かった

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/29(水) 10:56:27 

    >>101
    これ
    チョコラBB口内炎リペアショットの製品情報|チョコラBB|エーザイ株式会社
    チョコラBB口内炎リペアショットの製品情報|チョコラBB|エーザイ株式会社www.eisai.jp

    チョコラBB口内炎リペアショットに関する製品情報ページです。エーザイ製品のチョコラBB口内炎リペアショットに関する効果効能や成分、用法・用量を紹介しています。


    +2

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/29(水) 11:02:03 

    >>2
    大丈夫あなたも臭いから。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/29(水) 11:05:01 

    ミョウバンの粉をちょんちょんって患部に付けると
    めちゃくちゃ沁みるんだけど(殺菌してる)即、痛みが取れる。
    粉は一応洗い流す。
    食事前にやってから食べる。
    2日程度で痛みがなくなって気付いたら治ってる。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/29(水) 12:08:11 

    >>52
    粘液嚢胞ってやつだと思います。

    小さい唾液腺の出口が塞がれて唾液が溜まってプクッと膨らみます。
    噛んだり刺激すると弾けますよね!
    粘液嚢胞だったら悪いものじゃないので放置で良いと思いますよ

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/29(水) 12:11:37 

    わたしは、面疔

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/29(水) 19:32:23 

    年末に仕事の忙しさで疲労と寝不足が溜まりに溜まったため、左の下の親不知あたりの歯茎が腫れ上がり、その真横の頬の内側に口内炎が複数発生し、更に左の舌の付け根あたりにも口内炎が出来てリンパも腫れ上がって首まで痛みがきた
    つば飲み込むのも激痛だった
    チョコラBBの瓶に入ってる栄養剤を毎日飲んでDHCのビタミンBミックスというサプリを摂取して乗り切った
    ビタミンBミックスほんとは一日2粒だけどあまりに痛すぎて少しでも早く治って欲しくて倍飲んだ日もある
    それで治りが早くなったりはしていない
    あれは地獄のようだった

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/29(水) 21:33:18 

    できやすい体質で月に1回はすんごいのできて泣くので、毎日ビオチンとビタミンBのサプリを1錠ずつ飲んでる。
    できる頻度減ったよ!

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/30(木) 02:11:07 

    >>18
    私も貼るタイプ、同意です!! 
    先日、試しに使ってみたら、2〜3日で治ってました。日中は、食事の時に剥がれてきてしまったので、夜寝てる間に貼っていました。
    口内のどこにできるか?にもよりますが、私はとってもお勧めします。痛みも保護する感じで良いです。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/30(木) 20:37:20 

    風邪引くと口内炎出来る人間です。熱でビタミン消えていくみたいで不足するからだそうです。普段からビタミン剤飲んでてもこれ。何も食べれないし今もしんどいわ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/30(木) 20:40:54 

    >>102
    ありがとう!明日薬局行きまくって探しまくります。風邪でしんどいけど...

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/01(土) 19:49:50 

    体弱くて仕事の繁忙期によく口内炎できます。
    歯医者で出してもらったテラコートリル軟膏塗ってます。あと耳鼻科で焼いてもらったこともあります。めちゃくちゃ痛いですが翌日に治ります。
    生協の人参ジュースなども飲むと治り早いです。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/03(月) 17:13:28 

    先月から急に口内炎が治っては出来治っては出来てる
    こんなの初めて

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/12(水) 14:48:06 

    喉の口内炎はどうすれば治る?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード