-
1. 匿名 2025/01/28(火) 19:39:55
アトラクション数は22、飲食施設15、物販施設10となっている(1月28日時点)。
1Dayチケットは、国内在住者の大人料金が6930円、子供料金が4950円、一般料金の大人料金は8800円、子供料金が5940円。
スパチケットは、国内在住者の大人料金が2640円、子供料金が1540円、一般料金の大人料金は3080円、子供料金が1870円。
29日から先行販売がスタートする。
記事にはアトラクションの詳細も掲載されていました!+154
-20
-
2. 匿名 2025/01/28(火) 19:40:19
ジュラシックみたいな感じ?+143
-6
-
3. 匿名 2025/01/28(火) 19:40:29
高い+19
-53
-
4. 匿名 2025/01/28(火) 19:40:52
夏とか暑くないのかな+136
-3
-
5. 匿名 2025/01/28(火) 19:40:59
CG凄すぎてガッカリしそう+192
-7
-
6. 匿名 2025/01/28(火) 19:41:02
ソアリンみたいなアトラクションかな?+8
-0
-
7. 匿名 2025/01/28(火) 19:41:03
高すぎる+7
-25
-
8. 匿名 2025/01/28(火) 19:41:13
夏休み期間中激混みでしょ
9月ぐらいに行けたら行く+75
-6
-
9. 匿名 2025/01/28(火) 19:41:23
日本在住の場合は安いんだね+310
-1
-
10. 匿名 2025/01/28(火) 19:41:28
気球って海外で結構事故起きてるイメージある+21
-3
-
11. 匿名 2025/01/28(火) 19:41:28
もっと海外から来た人の価格上げても良いんじゃない?+351
-0
-
12. 匿名 2025/01/28(火) 19:41:49
国内在住とか海外の人価格分けてるんだね。
何か身分証的な物見せるのかな
気球とか面白そう+206
-1
-
13. 匿名 2025/01/28(火) 19:42:11
沖縄行くまでの交通費と宿泊費も考えたら結構なお値段+101
-2
-
14. 匿名 2025/01/28(火) 19:42:15
AIすごい+135
-3
-
15. 匿名 2025/01/28(火) 19:42:19
+164
-12
-
16. 匿名 2025/01/28(火) 19:42:50
国内在住者って事は海外からの方は料金が違うのかな?+19
-2
-
17. 匿名 2025/01/28(火) 19:42:55
来年行く!+16
-0
-
18. 匿名 2025/01/28(火) 19:42:55
まあ沖縄でアクティビティで楽しむ事考えたらそこまで高く無いかもだけど、内容によるね+87
-0
-
19. 匿名 2025/01/28(火) 19:43:04
ちょっとフォレストアドベンチャーみある?+12
-0
-
20. 匿名 2025/01/28(火) 19:43:05
沖縄って遠いよね?
by北海道在住+41
-20
-
21. 匿名 2025/01/28(火) 19:43:31
6930円w
そんな金あったら天丼食うわ+5
-35
-
22. 匿名 2025/01/28(火) 19:43:37
中国人で溢れてそう…
+147
-1
-
23. 匿名 2025/01/28(火) 19:43:51
>>16
訪日観光客向けと国内在住者で価格が異なる二重価格となってるみたいよー+47
-0
-
24. 匿名 2025/01/28(火) 19:44:06
>>20
韓国より遠いね(たぶん)+24
-2
-
25. 匿名 2025/01/28(火) 19:44:24
>>20
まだ沖縄にも北海道にも行ったことない😬+8
-2
-
26. 匿名 2025/01/28(火) 19:44:32
沖縄に遊園地って人くるのか?+21
-2
-
27. 匿名 2025/01/28(火) 19:44:35
>>14
雌の左腕長すぎやろ+1
-8
-
28. 匿名 2025/01/28(火) 19:44:36
>>15
嘘っぽすぎて全然信じられないんだけど
実際どんな施設なんだろ+249
-3
-
29. 匿名 2025/01/28(火) 19:44:43
>>1
国内住んでたら安くなるのいいね+32
-1
-
30. 匿名 2025/01/28(火) 19:45:11
やんばるの方かな+6
-0
-
31. 匿名 2025/01/28(火) 19:45:23
クッソ高くて草+1
-11
-
32. 匿名 2025/01/28(火) 19:45:30
怖すぎる。踏み板の幅広いし。命綱いるよね+58
-4
-
33. 匿名 2025/01/28(火) 19:45:39
>>1
こうやって海外からと国内からで料金分けて
海外の人からいっぱい取ってほしいわ+162
-0
-
34. 匿名 2025/01/28(火) 19:46:43
>>14
中国でこんなんのあったよね?+8
-1
-
35. 匿名 2025/01/28(火) 19:47:09
>>4
冬が良いかもね
卒業旅行とか+20
-4
-
36. 匿名 2025/01/28(火) 19:47:34
>>6
ソアリンのガッカリ感半端なかった+3
-20
-
37. 匿名 2025/01/28(火) 19:48:45
ディズニー、USJに並ぶテーマパークになると良いね+84
-3
-
38. 匿名 2025/01/28(火) 19:48:45
沖縄かー+4
-1
-
39. 匿名 2025/01/28(火) 19:48:57
行ってみたいけど、ほとんどの人が飛行機か船に乗らないといけない場所だよね
せっかく沖縄行くならガチ自然満喫したいかな+87
-3
-
40. 匿名 2025/01/28(火) 19:49:31
>>4
沖縄ってそこまで湿気ないから東京より夏快適なんじゃなかった?+10
-34
-
41. 匿名 2025/01/28(火) 19:49:34
行きたい+5
-1
-
42. 匿名 2025/01/28(火) 19:50:16
>>1
すごい、国内かで値段分けるんだ👏+21
-0
-
43. 匿名 2025/01/28(火) 19:50:16
ディズニーとUSJをもう1個ずつ作ってほしい+24
-2
-
44. 匿名 2025/01/28(火) 19:50:41
沖縄行ってテーマパーク行こうも思わん、綺麗な海を楽しみたい+70
-5
-
45. 匿名 2025/01/28(火) 19:50:54
>>3
そこまで高くない方では?+30
-4
-
46. 匿名 2025/01/28(火) 19:51:54
>>8
二月とか空いてるかな+12
-0
-
47. 匿名 2025/01/28(火) 19:52:26
これは胸熱、沖縄結構いってるけど久々行きたいかも+7
-1
-
48. 匿名 2025/01/28(火) 19:52:28
年間パスポートあるかな…+6
-1
-
49. 匿名 2025/01/28(火) 19:52:56
>>37
無理じゃない?
オタクが通いたくなる推しとやらがいないだろうし+9
-2
-
50. 匿名 2025/01/28(火) 19:54:17
>>9
外国人観光客に慣れてる沖縄って感じあるw
迷惑料的な。+192
-1
-
51. 匿名 2025/01/28(火) 19:54:25
>>40
湿気めっちゃあるよ+41
-1
-
52. 匿名 2025/01/28(火) 19:55:07
>>4
沖縄って最高気温はそれほど高くならないけど、日差しが強いし潮風で湿度もある
暑い時期にアウトドアはきついかもね+64
-0
-
53. 匿名 2025/01/28(火) 19:55:27
>>15
一番下の写真が信じられない+175
-0
-
54. 匿名 2025/01/28(火) 19:55:33
>>3
え、安いほうだなと思ったわ
+26
-2
-
55. 匿名 2025/01/28(火) 19:55:36
>>4
>>40
京都より快適だよ
京都はサウナだから息できないから
毎年死ぬって思う
沖縄は直射日光だけだからそんなに暑くない
風も違う+20
-7
-
56. 匿名 2025/01/28(火) 19:55:50
>>20
新千歳空港から那覇空港直行でも4時間強かかるんだね
北海道のどの地域に住んでるかでも空港までの距離もあるしかなり遠いね+6
-1
-
57. 匿名 2025/01/28(火) 19:56:26
安くない?+4
-0
-
58. 匿名 2025/01/28(火) 19:56:38
>>5
ユニバと同じ人が考えてるらしくユニバと同じ2人入るリアルなでかい着ぐるみの恐竜いたよ+19
-1
-
59. 匿名 2025/01/28(火) 19:56:40
>>9
そうあるべきよな〜+247
-0
-
60. 匿名 2025/01/28(火) 19:56:45
これ以上渋滞をつくらんでくれ+5
-0
-
61. 匿名 2025/01/28(火) 19:56:46
>>9
米軍の人は?+3
-0
-
62. 匿名 2025/01/28(火) 19:56:51
>>9
素晴らしいね👏京都とかの観光地もそういう風にしたらいいのに。+241
-0
-
63. 匿名 2025/01/28(火) 19:56:55
ちょっと面積狭いのかな…まぁどこと比べてってわけじゃないけど+0
-0
-
64. 匿名 2025/01/28(火) 19:57:01
>>3
むしろ安いと思ったわ+13
-2
-
65. 匿名 2025/01/28(火) 19:57:01
万博よりは行きたい+6
-0
-
66. 匿名 2025/01/28(火) 19:57:04
>>33
同意
各地施設の入場料や拝観料
宿泊施設、飲食店、公共交通機関等の全ての料金を日本人と外国人で分けるべきだと思う+29
-0
-
67. 匿名 2025/01/28(火) 19:57:27
>>20
もっと外でなよ+5
-0
-
68. 匿名 2025/01/28(火) 19:57:30
今年の7月にオープン?その割には現実味のない画像ばかりだね+8
-0
-
69. 匿名 2025/01/28(火) 19:57:42
>>9
どうせ円安だし痛くも痒くもなさそうだし良いと思う笑+108
-0
-
70. 匿名 2025/01/28(火) 19:57:44
>>20
札幌から那覇まで飛行機で3時間ちょっと
那覇からこの施設までは高速も使って多分車で1時間ぐらい+5
-3
-
71. 匿名 2025/01/28(火) 19:58:26
沖縄県民です。
小3の娘に、でっかい恐竜がいてバンジーができて、入場料が6300円って言ったら、やだ〜絶対行かない!って。
ちゅら海水族館行く時渋滞になるかもって言ったら、え!ほんとヤダ!!って言ってた。笑+9
-17
-
72. 匿名 2025/01/28(火) 19:58:36
>>21
食うとけ+5
-0
-
73. 匿名 2025/01/28(火) 19:59:21
>>15
万博よりは良さそう
本当にこの画像の通りならね+36
-1
-
74. 匿名 2025/01/28(火) 19:59:55
>>1
別に1万超えてても良い、値段に見合ってるかだけ。+8
-0
-
75. 匿名 2025/01/28(火) 20:00:15
>>3
序の口。
これから高くなっていくのよ+6
-0
-
76. 匿名 2025/01/28(火) 20:00:38
ハブとか出ないのかな…+1
-1
-
77. 匿名 2025/01/28(火) 20:01:15
飲食15店舗って少ないよね?+1
-3
-
78. 匿名 2025/01/28(火) 20:01:42
もうまんまインバウンド目当て+4
-0
-
79. 匿名 2025/01/28(火) 20:01:50
>>53
思った上2枚は遊園地っぽくてありそうだが1番下は近未来的で日本でこんなの作れるのか疑問+50
-0
-
80. 匿名 2025/01/28(火) 20:01:51
行ってみたーい
国内在住者は安くなってるのもありがたい+8
-1
-
81. 匿名 2025/01/28(火) 20:01:59
気球乗れてアトラクションつきの料金なら行く。スパやホテルは興味ない。やんばるの自然を気球に乗ってみれるのは魅力的。+15
-0
-
82. 匿名 2025/01/28(火) 20:02:43
>>14
ただのイラストみたいで何も伝わらないw+26
-1
-
83. 匿名 2025/01/28(火) 20:02:47
>>1
田舎僻地のテーマパークは最初だけだよ
ハウステンボスやスペイン村みたいに時間が一定以上経つと冴えない経過を辿る可能性が高いと思う+20
-1
-
84. 匿名 2025/01/28(火) 20:03:13
>>15
すんごい不謹慎だけど、廃墟になった時の姿を想像してワクワクした。
もちろんそうならないことを祈るばかりだけどね。+44
-17
-
85. 匿名 2025/01/28(火) 20:03:32
>>9
なんならもっと高くしても来そうよね
あいつらやたらと金持ってる+127
-0
-
86. 匿名 2025/01/28(火) 20:03:44
>>70
金と時間が余ってる人しか行けないね
+2
-1
-
87. 匿名 2025/01/28(火) 20:04:10
写真はすごいけど実際どんなかんじなんだろうね+1
-0
-
88. 匿名 2025/01/28(火) 20:04:11
>>84
で遊中バーの餌食か+3
-0
-
89. 匿名 2025/01/28(火) 20:04:26
自然破壊はしないでねー+4
-0
-
90. 匿名 2025/01/28(火) 20:04:26
>>81
気球はさすがに別料金だと思う
+3
-0
-
91. 匿名 2025/01/28(火) 20:05:38
>>84
雨、虫、伸び続ける草木と木々、台風、海風も?
維持管理メンテは大変だよ
特に亜熱帯気候でしょ、、、+19
-0
-
92. 匿名 2025/01/28(火) 20:06:27
>>1
ふわっと抽象的すぎてどんな施設かがわかりにくい+12
-0
-
93. 匿名 2025/01/28(火) 20:07:07
千葉県民(ディズニー30分圏内)だけどこっちのほうが行きたいかも笑+7
-0
-
94. 匿名 2025/01/28(火) 20:07:59
>>15
多分、完成予想図は確かにそうだけど、でも違うってのがそこここにあるだろうね
この絵だけでも狭そうだし、すぐそこに民家とか見えたりさ
+27
-0
-
95. 匿名 2025/01/28(火) 20:08:11
>>53
上2枚はまぁよくあるあるーって思ってたら急にファンタジーゲームの世界観きて笑った+31
-0
-
96. 匿名 2025/01/28(火) 20:09:42
>>85
高くしてもいいけどどうせなら日本人のほうを半額にして外国人を1.5倍にしてほしいw+9
-1
-
97. 匿名 2025/01/28(火) 20:09:56
沖縄在住です すごく楽しみ!
ホテル速攻予約しました
絶対渋滞するだろうからね〜+9
-1
-
98. 匿名 2025/01/28(火) 20:10:13
>>15
真ん中の写真のジェットコースター、ループ多すぎるやろ笑+31
-0
-
99. 匿名 2025/01/28(火) 20:10:16
>>22
この前美ら海に行った時、日本語聞こえなかったよ
ジャングリアも外国人押し寄せるよなーって話してたのよ+26
-0
-
100. 匿名 2025/01/28(火) 20:10:20
>>1+11
-1
-
101. 匿名 2025/01/28(火) 20:11:46
>>9
日本在住者が安いの良いよね
どこもやって欲しいけれど難しいからオープン時から安いの良いと思う+108
-0
-
102. 匿名 2025/01/28(火) 20:14:27
>>15
大阪在住だけどこの写真が多少盛られてても大阪万博より興味出て来た。ちなみに万博は行かない。+21
-0
-
103. 匿名 2025/01/28(火) 20:14:52
>>62
日本くらいじゃない?外国人料金が無いのは。
わりとどこの世界遺産も外国人観光客の料金は高くしてる。
それで回収したお金をメンテナンスや維持費用に回すということは、文化財を守るためにむしろやらなきゃいけない。+59
-1
-
104. 匿名 2025/01/28(火) 20:15:38
国内在住者か否かで価格変えるってことは、チケットはマイナンバーカードと紐づけしてオンライン限定販売かな?+0
-0
-
105. 匿名 2025/01/28(火) 20:16:04
何回もいってる勢はそんなに自然みなくてもいいだろ+2
-0
-
106. 匿名 2025/01/28(火) 20:16:43
>>9
ついでに沖縄在住の人はもっと安くするとかしたらダメなのかなぁ
そこの住人が安くなるってのはいいと思うんだよね
私が住んでるとこはたいしたものないから旨みはないけど+98
-3
-
107. 匿名 2025/01/28(火) 20:16:44
>>1
行きてぇ〜
気球はどこら辺飛ぶんだろう。+3
-0
-
108. 匿名 2025/01/28(火) 20:17:38
>>3
安いと思った
ただ、関東からだと旅費がかかるからその点高いかなって思う+7
-2
-
109. 匿名 2025/01/28(火) 20:17:46
ユニバ再建した森岡さんプロデュースだよね?+6
-0
-
110. 匿名 2025/01/28(火) 20:18:13
>>12
どっかの弁護士やら市民団体から猛クレームが来て、いつもの左メディアが記事にしてってならなきゃいいけど…+10
-1
-
111. 匿名 2025/01/28(火) 20:18:35
>>37
ユニバの改革した森岡さんが手掛けてるから期待できるよ。+23
-2
-
112. 匿名 2025/01/28(火) 20:18:50
期待してたからホームページとかよく見てたけど今のところ思ったほど楽しめなさそうかなーって感じだった+7
-1
-
113. 匿名 2025/01/28(火) 20:18:51
>>99
そうそう。私も最近沖縄に遊びに行ったんだけど、どこに行っても日本語があんまり聞こえなくて、ホテルまでそんな感じだった。
何となく寄ったイオンだけは日本語がたくさん聞こえてホッとしたw+9
-0
-
114. 匿名 2025/01/28(火) 20:19:02
>>40
風があれば日陰だと涼しいよ
日光は日焼け通り越して、やけどレベルになるから、要注意
+17
-1
-
115. 匿名 2025/01/28(火) 20:19:11
やんばるの自然は大丈夫なんだろうか+6
-0
-
116. 匿名 2025/01/28(火) 20:20:01
>>15
公式見たけどこんなアトラクションどこにも載ってないよ?嘘やめなよ
+39
-0
-
117. 匿名 2025/01/28(火) 20:21:23
>>32
屋内で床上1mくらいのところで
セット的に植樹されているのかも+8
-0
-
118. 匿名 2025/01/28(火) 20:23:40
名護インターってシーミー等でめちゃくちゃ詰まる時があるけど、どれほどの渋滞になるのか恐ろしい+3
-0
-
119. 匿名 2025/01/28(火) 20:23:54
公式見てみたけど
高所恐怖症には無理なアトラクションしか見当たらなかったw+2
-0
-
120. 匿名 2025/01/28(火) 20:25:12
>>36
何であれあんなに評価されてるんだろうね
少なくとも何時間も並ぶものでは無いと思う
フィルハーマジックと大して変わらん+5
-5
-
121. 匿名 2025/01/28(火) 20:25:23
淡路島のニジゲンノモリみたいな感じかな+1
-0
-
122. 匿名 2025/01/28(火) 20:26:23
ジェットコースター的なアトラクションは無いんだね。子供向けは恐竜?うーん。せっかく沖縄行くならのんびり海や景色を楽しんでた方がいいかな+4
-0
-
123. 匿名 2025/01/28(火) 20:26:59
>>1
これでディズニー空いてくれないかなぁ。+4
-0
-
124. 匿名 2025/01/28(火) 20:27:30
>>110
ちょっと調べてみた
海外では観光公害の防止などの観点から二重価格を導入する施設も珍しくありません。インドの世界遺産タージ・マハルでは、外国人の入場料をインド人の20倍以上に設定しています。カンボジアのアンコールワットでも、外国人観光客の1日入場券が37ドル(約5300円)に対し、国民は入場無料としています。こうした観光地では身分証などで外国人か在住者かを区別しているようです。
やっぱ身分証しかないよね。しかしこれに比べたらこのパークの価格差かわいいもんだね+9
-0
-
125. 匿名 2025/01/28(火) 20:27:31
毎年夏休みに名護旅行してるけど、今年は無駄に混雑に巻き込まれそうで怖いから前倒ししてこのパークの開業前の6月くらいに行っておこうかな
パークは運営等色々と小慣れた頃の来年に行きたいかも+5
-0
-
126. 匿名 2025/01/28(火) 20:28:27
>>84
不謹慎すぎる。通報しますね
+13
-2
-
127. 匿名 2025/01/28(火) 20:29:43
YouTuber、インフルエンサーが映え狙って行くんだろうなー+6
-1
-
128. 匿名 2025/01/28(火) 20:32:05
>>1
NHKとTBSで
「宿泊施設などの人材確保対策を」
観光業界から県に意見相次ぐ
沖縄県の緊急人材支援事業に参加したのは、100人の事前見込みに対しわずか5人と言ってました
リゾートバイトもパパ活と少子化で来ない
誰がここで働くのでしょう?
+6
-1
-
129. 匿名 2025/01/28(火) 20:33:20
>>4
沖縄は猛暑にならないから東京デズニーやUSJよりマシなはず+9
-3
-
130. 匿名 2025/01/28(火) 20:35:01
>>12
それなら県民とそれ以外にして欲しい
観光客うざい+5
-10
-
131. 匿名 2025/01/28(火) 20:37:11
画像が胡散臭過ぎて、、、+3
-0
-
132. 匿名 2025/01/28(火) 20:37:31
>>130
県民は5倍ね+2
-3
-
133. 匿名 2025/01/28(火) 20:43:20
>>1
中国人は?+0
-1
-
134. 匿名 2025/01/28(火) 20:48:06
>>130
観光客呼ぶための施設なんだから仕方ない+14
-1
-
135. 匿名 2025/01/28(火) 20:49:20
>>15
三枚目ズートピアじゃん+15
-0
-
136. 匿名 2025/01/28(火) 20:49:28
>>53
未来都市ですか?ってくらいすごいね+11
-0
-
137. 匿名 2025/01/28(火) 20:52:31
ここに行きたいから沖縄行くってことはないけど、沖縄の旅行客は多いから、ついでに行ってみる人はたくさんいるだろうね。一度はいってみたい+7
-0
-
138. 匿名 2025/01/28(火) 20:53:13
こんなの作っていたんだ
雇用の面ではいいんだろうけどその分の自然がなくなったのが寂しいな
ところで台風には耐えれるの?+3
-0
-
139. 匿名 2025/01/28(火) 20:54:04
近くに住んでるけど、マジでコケて欲しい
ただでさえ道が混みまくってるのにどうすんの
そもそもヤンバルなんかマニアックな人しか訪れないような所だったのに、日ハムのキャンプ地になったりチムドンドンみたいなクソ朝ドラのお陰でこんな辺鄙な所にも来るようになって外人観光客とか普通にいる
+7
-6
-
140. 匿名 2025/01/28(火) 20:59:09
>>4
台風の時期はリスキー+4
-0
-
141. 匿名 2025/01/28(火) 21:04:12
>>22
中国人はお断りしてほしい+6
-1
-
142. 匿名 2025/01/28(火) 21:04:39
>>1
沖縄北部って空港からめちゃくちゃ遠いから行きにくいよね+24
-0
-
143. 匿名 2025/01/28(火) 21:07:09
>>1
国外者はいくら?+0
-0
-
144. 匿名 2025/01/28(火) 21:11:49
>>33
万博
『。。。。。』+0
-0
-
145. 匿名 2025/01/28(火) 21:16:32
施設自体は森岡さんが手掛けるから大丈夫だと思うけど、問題は交通網。早く北部にも空港作った方が良い+4
-0
-
146. 匿名 2025/01/28(火) 21:17:29
>>40
それは北海道じゃない?
普通にジメジメしてるよー+13
-0
-
147. 匿名 2025/01/28(火) 21:17:56
一般は外国人観光客ってことかな?+0
-0
-
148. 匿名 2025/01/28(火) 21:21:50
>>142
シャトルバスとか出るんじゃない?
知らんけど+5
-0
-
149. 匿名 2025/01/28(火) 21:29:01
>>8
去年、USJもディズニーも夏休みは暑すぎてすいてるから、多分すいてると思う。+5
-0
-
150. 匿名 2025/01/28(火) 21:32:00
>>8
9月台風率高くないかい+10
-0
-
151. 匿名 2025/01/28(火) 21:36:23
最初から一万くらいにしとかないと元取れないんじゃないかな
+2
-0
-
152. 匿名 2025/01/28(火) 21:37:01
>>124
良いね!
大好きな「海外デワー!」が実現するんだし大歓迎だね+1
-0
-
153. 匿名 2025/01/28(火) 21:37:21
>>2
トラブルが起きそうwww+6
-0
-
154. 匿名 2025/01/28(火) 21:50:30
>>53
なんか気持ち悪い+3
-0
-
155. 匿名 2025/01/28(火) 21:51:34
>>9
若干すぎて値段差つける意味がわからないレベル+7
-0
-
156. 匿名 2025/01/28(火) 21:56:46
>>53
福島のハワイアンズがこれに近いw+2
-3
-
157. 匿名 2025/01/28(火) 21:57:01
>>4
暑いってよりも熱い。日差しが強すぎて痛いくらいだよ。
冬は気温はそこまでだけど風強いので体感温度は低めで寒いよ。今は気温11度。体感温度5度。
なので過ごしやすい時期は3月~4月か11月から12月。+17
-0
-
158. 匿名 2025/01/28(火) 22:01:54
一先ず北部なんで美ら海水族館とセットかな。道が混みそう。それだけは懸念材料。良く沖縄行くけどここ行くなら来年。オープン直ぐは、まだ出揃って無いな。+3
-0
-
159. 匿名 2025/01/28(火) 22:02:20
>>1
中国人観光客頼りになるのでは?
+1
-1
-
160. 匿名 2025/01/28(火) 22:04:46
>>12
そうなんだ。日本では国内外の観光客で価格差あるの初めての試みかね?
タイのサファリパークとかはそういうの導入してるけど日本も遂に…という感じ。
もうずっと円安だし1.5倍くらいの価格差に設定しても外国人富裕層にとっては大したことないでしょう。+10
-0
-
161. 匿名 2025/01/28(火) 22:14:53
>>9
全国こうするべきよね。+23
-0
-
162. 匿名 2025/01/28(火) 22:15:09
7月初めに行く予定だからまだオープン前か。。+0
-0
-
163. 匿名 2025/01/28(火) 22:15:10
>>106
いいと思う。沖縄貧困層多いしね。国内ランキングも最下層なうえに格差も大きいから沖縄の平均的な家庭には内地の人達と同じ物価はキツイと思う。+1
-10
-
164. 匿名 2025/01/28(火) 22:22:24
なんだろう恐怖を覚えた
大きい建物や工場地帯のタンクが怖いのと関係あるかしら+8
-4
-
165. 匿名 2025/01/28(火) 22:26:59
>>84
末期になったら電気グルーヴのシャングリラを1日中流して欲しい。謎のマニアウケ遊園地になったら行ってみたい。+1
-1
-
166. 匿名 2025/01/28(火) 22:33:55
>>22
沖縄は中国人より台湾人が多いよ!!
沖縄って本土より台湾の方が近いからね。+10
-0
-
167. 匿名 2025/01/28(火) 22:34:16
>>1
7月頭に沖縄旅行の予約しちゃった〜
けど、人多くなる前で逆によかったのかも?笑
パイナップルパークとかの直ぐ側だったよね確か+7
-0
-
168. 匿名 2025/01/28(火) 22:37:06
>>4
福岡住みで沖縄好きでちょこちょこ行くけど
真夏は圧倒的に福岡の方が暑い
沖縄は海に囲まれてるからか意外と最高気温高くないよ+10
-0
-
169. 匿名 2025/01/28(火) 22:44:38
>>84
色合いが少しくすんでどんよりして見えるせいかね?
あと上2枚はレトロ感があるし
そんな想像をする気持ちもわからなくもない+4
-0
-
170. 匿名 2025/01/28(火) 22:57:21
>>22
宮古島やばい
輩多いし沖縄も変わってしまった+10
-0
-
171. 匿名 2025/01/28(火) 23:02:26
めっちゃ行きたい!お金があれば!+2
-0
-
172. 匿名 2025/01/28(火) 23:09:47
>>157
目とか結構痛くなるよね+2
-0
-
173. 匿名 2025/01/28(火) 23:13:17
未開拓な北部の海で海難事故が増える未来までセットでみえます+1
-1
-
174. 匿名 2025/01/28(火) 23:20:53
トピズレだけど
この施設の為に森の猫たちが捕獲殺処分されていくなんで辛すぎる。
この前ウサギを77匹殺した人はバッシング凄かったのに…猫はダメなのか!
+4
-0
-
175. 匿名 2025/01/28(火) 23:33:24
>>9
海外旅行者からもっと取っていいと思う。
アナハイムのディズニーの入場料は5年前、カリフォルニア州在住者約20ドル、それ以外の人は200ドルだったよ。+11
-0
-
176. 匿名 2025/01/28(火) 23:46:02
地元の方だけでまずは楽しんだらえんと違いますか。
遊園地なら本土にたくさんありますから。沖縄行ってまで遊園地行こうってならない。+2
-0
-
177. 匿名 2025/01/28(火) 23:50:53
同じ会社が運営してるイマーシブ東京?とかショボかったから、これも実物はショボそう+1
-0
-
178. 匿名 2025/01/28(火) 23:53:16
>>53
これ全部嘘だよ
公式見たけどどこにも載ってない+13
-0
-
179. 匿名 2025/01/28(火) 23:54:59
>>164
画像どこから持って来てるのか知らないけど
嘘情報拡散したら捕まるよ+7
-0
-
180. 匿名 2025/01/28(火) 23:59:43
>>9
他の観光地も見習おうよ+13
-0
-
181. 匿名 2025/01/29(水) 00:02:11
>>30
中北部だね、ヤンバルよりは中部よりだよ+3
-0
-
182. 匿名 2025/01/29(水) 00:15:47
沖縄行ったらちょっと行ってみたいな〜+3
-1
-
183. 匿名 2025/01/29(水) 00:25:31
>>1
シンガポール空港のとこみたいに、見どころありながらショッピングもできるみたいなとこのほうが、お金は落ちると思うけどなぁ+4
-0
-
184. 匿名 2025/01/29(水) 00:48:30
あんなに沖縄を強調しているのに、そもそもヤンバルに該当しない地域だし、沖縄の自然感が全くないイメージ図とコンセプトで意味不明な施設だよね+3
-0
-
185. 匿名 2025/01/29(水) 01:19:00
>>1
沖縄住みだけど、1回行ったら満足しそう…+7
-0
-
186. 匿名 2025/01/29(水) 01:30:58
沖縄はもう中国化してて行くの怖い+2
-1
-
187. 匿名 2025/01/29(水) 01:50:19
>>185
7000円ほどのテーマパークは初めてだね、だいたい2000円くらいだから
観光地だから気軽に遊びに行けるのはいいけどどんどん高くなっていってる…まあ仕方ないけどね+0
-0
-
188. 匿名 2025/01/29(水) 01:57:46
>>1
沖縄県民のガル男だけど、観光客しか行かないだろうな。
てか観光客はヤンバル来ないで欲しい。
こっちは睡眠時間削って数少ない休みで高速乗って釣りに行ってるのに渋滞なったら困る。
てかもう古宇利島や水族館関連で渋滞してるからな。
こんな寒いのに観光客多いって夏になるとゾッとするぐらい来るんだろうな。
チャイニーズもバカみたいに多い。+3
-7
-
189. 匿名 2025/01/29(水) 04:29:00
>>106
行きたくないので結構です
これ、本当に行きたいですか?
すごく悪趣味に感じるんだけどな+0
-2
-
190. 匿名 2025/01/29(水) 05:18:43
>>101
うん、この始めから設定って重要だよね。それだけで「お、やるじゃん」て応援したくなる。そして8,800円というね、多分そのうち一万いく感じもまた良き。+5
-0
-
191. 匿名 2025/01/29(水) 07:06:09
まあ当分観光客引きだよね。美ら海水族館とセット。自然が壊れない事を祈るよ。一先ず道の整備かね。付近混みそう。来年以降だね。一度行ったら2度目無さそうです。+1
-0
-
192. 匿名 2025/01/29(水) 07:38:54
>>106
よこ
こういう施設ある地域は大抵無料チケットが配布される
子供が学校で年1枚貰ってくることが多い
もちろん子供だけ+5
-0
-
193. 匿名 2025/01/29(水) 07:47:47
台風でも払い戻しはできません+1
-0
-
194. 匿名 2025/01/29(水) 07:58:31
リンク先見に行ったけど
公式画像?本当に!?
エイプリルフール?っておもっちゃったくらい
なんか不気味なイメージ写真ばっかりなんだけど…………
怖い😨+7
-0
-
195. 匿名 2025/01/29(水) 08:00:19
>>194
ほんと怖いんだけど………+6
-3
-
196. 匿名 2025/01/29(水) 08:02:54
>>13
沖縄旅行行く人は多いけど
正直遊べるような観光地が無いから
ついでに行く人は絶対多いと思うよ+8
-0
-
197. 匿名 2025/01/29(水) 08:03:45
>>151
入場料だけじゃないと思うよ
中に入ればあれこれ買うことになる+4
-0
-
198. 匿名 2025/01/29(水) 08:07:47
>>3
沖縄県民割りはして欲しい+6
-0
-
199. 匿名 2025/01/29(水) 08:11:17
メインは景色。結局アトラクション系ではない。気球選んだのは良い。空と海と丘に360度囲まれた景色は沖縄にしかないと思う。本州でかいから前と後ろしかない。+7
-0
-
200. 匿名 2025/01/29(水) 08:13:37
>>20
毎年北海道好きで行ってる県民ですが羽田で乗り継ぎ四時間くらいかかってる+5
-0
-
201. 匿名 2025/01/29(水) 08:15:27
>>22
沖縄に中国人は実はあまりいないのよ。みんな本土行ってる。台湾人と韓国人が意外に多い。+8
-1
-
202. 匿名 2025/01/29(水) 08:19:22
>>170
宮古に関してはご哀愁様だわ。元々少ない人口少ないうえに人気ならそりゃ移住者に乗っ取られるよね+10
-1
-
203. 匿名 2025/01/29(水) 08:22:44
>>188
今のご時世そんなん無理だよ。京都も変わったし沖縄だけじゃない+4
-0
-
204. 匿名 2025/01/29(水) 08:28:37
>>194
でしょ?AI生成画像みたい
これが魅力的だと思える人が来るの正直嫌です+8
-1
-
205. 匿名 2025/01/29(水) 09:36:31
風で気球上がらない日が多そう。+6
-0
-
206. 匿名 2025/01/29(水) 09:48:23
>>148
空港からシャトルバスでだと何時間もかかると思う+4
-0
-
207. 匿名 2025/01/29(水) 10:03:10
>>40
日本人に馴染みのある南国で気候的に快適なのはハワイじゃない?
「沖縄とグアムは湿度がすごい、ハワイは過ごしやすい」って話で盛り上がったことある。
沖縄は国内なのが大きなメリットだけどね。+8
-1
-
208. 匿名 2025/01/29(水) 10:06:37
>>206
1時間半だって。
シャトルバス出るらしい。+6
-0
-
209. 匿名 2025/01/29(水) 11:08:03
空港から1時間半って結構遠いなー+5
-0
-
211. 匿名 2025/01/29(水) 12:27:43
>>83
スペイン村は今頑張ってるよ!!!
でも真面目な話、遠すぎるテーマパークって難しいよね
ディズニーもUSJもアクセス良いから栄えてるとこ絶対ある+7
-0
-
212. 匿名 2025/01/29(水) 12:46:10
なんだかんだ言って一度は行くかも
ジュラシックパークみたいな乗り物乗っていくアトラクションは面白そうと思った
+0
-0
-
213. 匿名 2025/01/29(水) 13:09:37
フロリダのディズニーのアニマルキングダムみたいな感じかな?行ってみたい!+1
-0
-
214. 匿名 2025/01/29(水) 13:31:19
ジャングリア 幸せだって叫んでくれよ
時には僕の胸で泣いてくれよ+2
-0
-
215. 匿名 2025/01/29(水) 14:03:38
>>179
は!?画像>>1からもってきたんだけど!?+0
-1
-
216. 匿名 2025/01/29(水) 14:25:14
>>9
どうやって見分けるん?
パスポート持って来ず日本に住んでる!って外人が主張したらどうするんやろか。+4
-0
-
217. 匿名 2025/01/29(水) 15:07:40
>>208
1時間半で行けるんだ!じゃあそこまですごい北の方じゃないんだね+0
-0
-
218. 匿名 2025/01/29(水) 15:13:08
>>217
横だけど、かなりすいてるときで1時間半だと思うよ〜
高速降りたあとの道が大体混んでるからプラス1時間くらいで考えたほうがいいと思う+5
-0
-
219. 匿名 2025/01/29(水) 16:26:43
>>4
夏は東京より涼しいよ。+4
-0
-
220. 匿名 2025/01/29(水) 16:31:53
>>9
社長がまずは国内の人に認知してもらいたい、国内需要を盛り込みたいって何かの記事で語ってたよ。+3
-0
-
221. 匿名 2025/01/29(水) 16:32:17
>>120
え、田舎もんの私にはソアリンめちゃくちゃよかったよ。+4
-0
-
222. 匿名 2025/01/29(水) 16:33:31
>>217
美ら海より近いよ。+3
-0
-
223. 匿名 2025/01/29(水) 16:34:07
万博より
こっちに行きたい!!+3
-0
-
224. 匿名 2025/01/29(水) 17:34:35
>>221
凄いのは分かるけど3時間も並ぶほどか?とは思う+1
-0
-
225. 匿名 2025/01/29(水) 17:41:25
夏にオープンならもうジェットコースターとか作ってるよね+0
-0
-
226. 匿名 2025/01/29(水) 17:43:51
>>194
この下の右上の写真はなんだ+1
-0
-
227. 匿名 2025/01/29(水) 18:25:17
>>120
富士飛行社よりはマシだけどね
1回見れば充分かな~
でも私の周りは評価が高くていつも行くハメになるw
私も精いっぱい褒めちぎるけど実は微妙派+2
-1
-
228. 匿名 2025/01/29(水) 18:29:52
>>44
私は沖縄まで3泊で行ってずっと海だけだとつまらんと思っちゃう
城と水族館とテーマパークあるならわざわざ行く甲斐もある+1
-0
-
229. 匿名 2025/01/29(水) 18:38:26
ここで働きたくて面接受けたんだけど、落ちたから残念…
でもオープンするの楽しみ!+4
-0
-
230. 匿名 2025/01/29(水) 18:40:53
夏休み沖縄行くけど、幼稚園児も楽しめるのかな?
+0
-0
-
231. 匿名 2025/01/29(水) 18:43:00
>>202
横だけど、ご哀愁様って初めて見た
御愁傷様の間違い?+2
-0
-
232. 匿名 2025/01/29(水) 18:56:24
>>215
公式サイトにそんなの無いけど?
通報するね+1
-3
-
233. 匿名 2025/01/29(水) 19:35:10
>>201
いやいやいやいや、パルコとか中国人だらけだけど。+1
-0
-
234. 匿名 2025/01/29(水) 21:03:32
>>233
いやだから沖縄の外国人客で台湾が一番多い。まず台湾と中国は同じ言語使ってるんだけど見た目で見分けられんの?+0
-0
-
235. 匿名 2025/01/29(水) 21:50:16
>>1
上の建物っておしゃれだけど本当に今年中に出来るの?ただのイメージ?+0
-0
-
236. 匿名 2025/01/30(木) 18:40:13
>>216
国内在住証明できなければ一般料金にするだけでは?+2
-0
-
237. 匿名 2025/01/30(木) 22:34:58
>>142
レンタカーで美ら海水族館めっちゃ遠かった+1
-0
-
238. 匿名 2025/01/31(金) 22:46:25
>>211
行ったことある
三十年近く前
まだ開園している奇跡+0
-0
-
239. 匿名 2025/02/01(土) 19:43:50
>>204
サイコパスみたいだよね
りょうきてきな
ほんと私も沖縄県民だったらこないで、って感じ+0
-0
-
240. 匿名 2025/02/14(金) 11:53:21
>>120
わかる
まわりに合わせて褒めるけど
何がそこまで…?っていつもなる+0
-0
-
241. 匿名 2025/02/17(月) 01:07:08
>>142
2.3泊ないと楽しめなさそうだね+0
-0
-
242. 匿名 2025/02/17(月) 02:11:43
>>15
ジェットコースターは無いよ+0
-0
-
243. 匿名 2025/02/17(月) 02:15:15
>>30
ゴルフ場跡地に作ってるよ+0
-0
-
244. 匿名 2025/02/17(月) 02:26:58
>>225
ジェットコースターは無いんだって(´;ω;`)+0
-0
-
245. 匿名 2025/02/17(月) 02:33:57
>>184
tiktokで見たけど、ヤンバルエリアにとか微妙な書き方してたな+0
-0
-
246. 匿名 2025/02/17(月) 02:38:33
>>118
片道一車線とかあるんだっけ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
マーケターで実業家の森岡毅氏が代表取締役CEOを務める「刀」と、同社の筆頭株主である「ジャパンエンターテイメントは28日、沖縄北部の大型テーマパーク『JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)』のオープン日が7月25日に決定したと都内で行われた会見で発表した。同事業は、2010年の着想から約15年にわたって進められてきたプロジェクトとなっている。