-
1. 匿名 2025/01/28(火) 12:12:32
その結果、受給対象とした休業日のうち2割以上で実際には従業員の就労が確認され、受領した総額約240億円のうち受給の条件を満たしていなかった62億円余りを自主返還します。+7
-32
-
2. 匿名 2025/01/28(火) 12:13:02
バレなかったら継続してたんやろ?
知ってる+288
-1
-
3. 匿名 2025/01/28(火) 12:13:49
周りで使ってる人いない
潰れるんじゃない?+52
-1
-
4. 匿名 2025/01/28(火) 12:13:57
ずっこい会社認定+65
-2
-
5. 匿名 2025/01/28(火) 12:13:57
コロナの使途不明金も何とかしてよ+196
-0
-
6. 匿名 2025/01/28(火) 12:14:07
>>1
返して済むの?
逮捕は?+124
-0
-
7. 匿名 2025/01/28(火) 12:14:09
すごい金額だね。これを税金で賄うんだからいくら増税してもキリがないよね。+227
-1
-
8. 匿名 2025/01/28(火) 12:14:37
コロナ禍だからって理由で240億円も貰えるの?旅行会社ってすごいんだね。
そういう対象にならず、助成金制度にありつけることさえなく潰れた小さな会社がたくさんあるのにね。+209
-0
-
9. 匿名 2025/01/28(火) 12:14:45
GOTOキャンペーンで多くの補助を受けたくせに、客足が回復したらコロナ禍以前よりも値上げして、日本人のホテル難民作り出してるホテルも返還させろ!+176
-0
-
10. 匿名 2025/01/28(火) 12:14:57
わざとなのか間違えたのか。ちゃんと返して下さい!+4
-0
-
11. 匿名 2025/01/28(火) 12:15:07
不正受給してた学生とか、どうなったんだろ
もうあらかた捕まった?+14
-0
-
12. 匿名 2025/01/28(火) 12:15:12
似たような会社いっぱいあるんじゃない?
バレ始めて慌てて返却したとか+95
-0
-
13. 匿名 2025/01/28(火) 12:15:37
税金で懐を潤してる奴らの多いことよ
とにかく税金取りすぎてる
無駄遣いが多い+90
-0
-
14. 匿名 2025/01/28(火) 12:16:09
バレずに不正受給したままのところ他にもあるんだろうな+66
-0
-
15. 匿名 2025/01/28(火) 12:16:27
増税前にもっと取り締まって+29
-0
-
16. 匿名 2025/01/28(火) 12:16:29
>>3
どういう風にツッコミしてほしい?
1.見えてる世界が狭すぎやろ
2.自分の周りが世界の基準だと思ってるの?
3.何言ってんだコイツ
4.誰かーお医者様は居られませんかー!?+3
-9
-
17. 匿名 2025/01/28(火) 12:16:45
HISの信用ゼロになったわ!
こんなサイトで絶対予約せん!+59
-2
-
18. 匿名 2025/01/28(火) 12:17:32
>>13
上級国民から庶民まで、税金を吸い上げる側に回りたい人が増えてる。+4
-0
-
19. 匿名 2025/01/28(火) 12:17:37
簡単に助成金をあげすぎだよなぁ、自分の金じゃないからってさ+61
-0
-
20. 匿名 2025/01/28(火) 12:17:42
ザルだから申請しない方がアホみたいな風潮あったよね
結局後で刈られるのにw
+22
-0
-
21. 匿名 2025/01/28(火) 12:17:53
どんだけ盗んでんだ?+8
-0
-
22. 匿名 2025/01/28(火) 12:18:20
コロナ初期にGOTO関連だけ異様に早く予算下りたのは一生忘れん+29
-0
-
23. 匿名 2025/01/28(火) 12:18:49
様々な助成金を見直すだけでかなりの財源が出来そうだね+14
-0
-
24. 匿名 2025/01/28(火) 12:18:58
62億??ってびっくりしたけど、返しても180億懐入ってるんだよ
えげつない金額+58
-0
-
25. 匿名 2025/01/28(火) 12:19:27
62億!おーお どさくさに紛れてぶん取りましたなぁ+14
-0
-
26. 匿名 2025/01/28(火) 12:19:38
こういうところには追徴課税するくらいの対応して欲しい+35
-0
-
27. 匿名 2025/01/28(火) 12:20:49
コロナではホイっと大金出したくせに被災地の復旧の遅いことよ。旅行割なんて無駄遣いだったよ。ワクチン接種する医者の時給とかアホみたいだった。+51
-1
-
28. 匿名 2025/01/28(火) 12:21:06
>>6
国のお金を横領したんだから逮捕されるべきよね+84
-1
-
29. 匿名 2025/01/28(火) 12:21:13
>>8
病院勤務してたけどその頃コロナの影響でボーナス減らされてたわ
一方で旅行会社は助成金不正受給なんて許せない+50
-1
-
30. 匿名 2025/01/28(火) 12:22:04
>>8
病院だってコロナで潰れたところもあれば、逆に潤ったところもあるんだよね。
何が違ったんだろう?+26
-0
-
31. 匿名 2025/01/28(火) 12:22:26
>>22
どうせ旅行業界が自民か経済産業省に接待でもしてたんでしょ+6
-1
-
32. 匿名 2025/01/28(火) 12:24:07
>>12
んなもんあるに決まってんじゃん
ただ、国が舐めたことしてるとただでは済まさんぞ
ってあらかじめ言ってたから
そんなの想定済み 当時はそうでもしなければやばかったからしたんだよ
それをちょーしこいてしたところはやばいんじゃないの 考えあまいんだよ 国、舐めてんと公権力使うのに
市役所とかで公表されてたよ
+0
-0
-
33. 匿名 2025/01/28(火) 12:24:10
え。HISで海外のホテル予約してるんだけど…
色々大丈夫なんかな+4
-1
-
34. 匿名 2025/01/28(火) 12:24:26
>>3
タイに行った時に現地ツアーで使ったけど、良かったよ。
ちゃんと日本語わかる現地の方が案内してくれて安心感あった。
帰りにお土産屋に行くことになってるけど、不要なら直接ホテルでも行きたい場所でも指示してくれたらそこで解散にするとも言ってくれた。
ちゃんと返してるんだし、これからまた頑張ってほしいと思う。+6
-6
-
35. 匿名 2025/01/28(火) 12:25:24
>>22
GOTOの便乗値上げもすごかったな+5
-0
-
36. 匿名 2025/01/28(火) 12:25:53
>>23
天下り先への特別会計、400兆円とかね。+2
-0
-
37. 匿名 2025/01/28(火) 12:25:59
今どきひとり旅(1名1室設定や1名参加可能)の設定がないH.I.S+7
-0
-
38. 匿名 2025/01/28(火) 12:26:29
>>3
IHSは、むやみにお金かけたくないけど、個人で手配してまで貧乏旅したいわけじゃないっていう人向けだよ+2
-2
-
39. 匿名 2025/01/28(火) 12:26:54
>>8
雇用調整金なら別の業界でも中小企業でも貰えるよ。
私の会社も利用した。
ただ、出勤調整で休みの場合は絶対に連絡してはいけない、数分の電話でも一行のメールでも不正受給になるからと繰り返し注意されたよ。+3
-0
-
40. 匿名 2025/01/28(火) 12:26:59
HISって、店バンバン潰れてるよね。+3
-0
-
41. 匿名 2025/01/28(火) 12:27:13
がめつい企業体質は昔から知ってた+0
-0
-
42. 匿名 2025/01/28(火) 12:27:23
元社員だったけれど
コロナ禍でフル出勤してるのに給料8割
ボーナス全カットだったよ
蓋を開けてみたら金たくさんもらってたのに
社員におりてきてなかったんだな
もともと社員大切にしない会社だったけど
辞めてよかったと改めて思った+18
-0
-
43. 匿名 2025/01/28(火) 12:28:26
旅館ホテルは助成金めちゃくちゃ貰えてた
詳しくは分からない(なら書くなって思われるかもしれない)けど、なんとなく聞いた話だと建物の修理をするにも費用の7割は国が負担したとか。温泉街で仕事してるけど、あの頃はあちこちの宿が工事してた
ホテルに出入りしてる業者には最低限の保証しかないのに悲しかったよ+2
-0
-
44. 匿名 2025/01/28(火) 12:28:39
>>34
いい人もたくさんいるよね!
+0
-0
-
45. 匿名 2025/01/28(火) 12:28:45
>>3
私春にHISで旅行行くよ+9
-3
-
46. 匿名 2025/01/28(火) 12:29:22
>>1
旅行会社の知り合い
コロナ禍の時に、働いてないのに普段より多く給料貰ってたわ
で、ゴルフ三昧
こんな会社いっぱいあるのでは?
+1
-2
-
47. 匿名 2025/01/28(火) 12:29:30
>>38どこの会社の話をしてるんだい?笑+6
-0
-
48. 匿名 2025/01/28(火) 12:29:40
>>1
返したとて、、やったこと自体は無かったことにはならないよ。信頼できない会社だ。+4
-0
-
49. 匿名 2025/01/28(火) 12:32:12
>>42
ビッグモーター味を感じる会社だね+11
-0
-
50. 匿名 2025/01/28(火) 12:34:58
>>31
自民党の二階が後ろ盾だよ。
旅行業会のお偉い役職与えられてる。
だから、コロナの時も旅行業界だけ色々特別待遇だった+7
-0
-
51. 匿名 2025/01/28(火) 12:35:28
>>6
万引きしたもの返したって逮捕されるのにね+29
-0
-
52. 匿名 2025/01/28(火) 12:35:34
>>17
ここ
昔からブラック会社で有名だわ
まあ旅行で使うには安いのかもだけど+8
-0
-
53. 匿名 2025/01/28(火) 12:36:29
凄い金額+1
-0
-
54. 匿名 2025/01/28(火) 12:37:35
62億なんてそう簡単に返せる額じゃないし
雇用調整助成金なんて廃止でいいだろ
不正受給数多すぎ+3
-1
-
55. 匿名 2025/01/28(火) 12:38:55
コロナ給付金バブルすごかった人いたよね。
インスタグラマーとか。+3
-0
-
56. 匿名 2025/01/28(火) 12:41:19
>>5
アンミカ夫の不正受給疑惑
どうなったんだろ??+20
-0
-
57. 匿名 2025/01/28(火) 12:47:04
>>6
逮捕?起訴じゃなくて?+6
-2
-
58. 匿名 2025/01/28(火) 12:51:16
>>38
IHS??なにそれ+2
-0
-
59. 匿名 2025/01/28(火) 12:58:53
そんなに返してやっていけるの?+0
-1
-
60. 匿名 2025/01/28(火) 12:59:12
>>38
私はIHコンロを節約旅に利用するよ
+2
-0
-
61. 匿名 2025/01/28(火) 12:59:58
東大美女が隣に座ってフライト企画は一生忘れんぞHIS。+0
-0
-
62. 匿名 2025/01/28(火) 13:02:03
>>52
他の旅行会社もブラックだわ+5
-0
-
63. 匿名 2025/01/28(火) 13:05:17
>>42
観光業やホテル業はだいたい女性社員が結婚したら続かない業種だよ+1
-0
-
64. 匿名 2025/01/28(火) 13:06:02
>>2
自主返還だよ+2
-1
-
65. 匿名 2025/01/28(火) 13:06:33
>>39
助成金申請するにも事細かな約束事があったりと大変面倒で、その手続きを前に諦めた人も多いと思う。
ぽーんと240億ってすごいなぁと。+2
-0
-
66. 匿名 2025/01/28(火) 13:11:06
>>8
雇調金がどういう助成金か知らずに言ってそう+0
-0
-
67. 匿名 2025/01/28(火) 13:16:14
アンミカの旦那、不正受給の話について続報ないよね
なのに何でコメンテーター続けてるの?+6
-0
-
68. 匿名 2025/01/28(火) 13:17:15
>>1
当たり前
そもそも240億とかすごいな…+1
-0
-
69. 匿名 2025/01/28(火) 13:18:36
悪意の利得者なんだから利息つけて返還請求したらいいのに+2
-0
-
70. 匿名 2025/01/28(火) 13:19:02
勤めている個人個人にはいろいろ厳しいみたいだけど(友達が勤めてる)、経営陣はゆるゆるってことね。+3
-0
-
71. 匿名 2025/01/28(火) 13:36:47
>>26
重加算税もつけて+2
-0
-
72. 匿名 2025/01/28(火) 13:48:06
>>9
ホテル、中国人ばかりで行きたくなくなる。
温泉行きたいねーとなっても躊躇しちゃう。+9
-0
-
73. 匿名 2025/01/28(火) 13:54:48
>>12
経済産業省のホームページに個人名一律100万ばっかりだからあの詐欺のレクチャー受けて何も考えずもらった人の実名出てるよ
どんどん増えてる
企業も厚生労働省の各県の労働局のホームページに不正受給した企業は掲載されてる
+3
-0
-
74. 匿名 2025/01/28(火) 13:56:07
>>20
それでも使ったお金を返せない人もいるし最悪だよ
簡単に配るな!!
って思うわ+1
-0
-
75. 匿名 2025/01/28(火) 14:00:01
不正はバレる時代だからなぁ
ボッコボコに叩かれて会社の信用がなくなる前に決断したのかな
今ならテレビ局に矛先が向いてるもんな+1
-0
-
76. 匿名 2025/01/28(火) 15:46:37
>>6
刑事罰なくて追徴もないのかな
いくらなんでも酷すぎ+9
-0
-
77. 匿名 2025/01/28(火) 15:48:08
>>9
あんな奴らのために税金使われたのかと思うと馬鹿馬鹿しくなるね
税の恩恵受けた分を日本人に還元しないなら助ける意味なかったじゃん+6
-0
-
78. 匿名 2025/01/28(火) 15:51:28
>>55
YouTuberも動画にしてた
投稿お休みして売上下げれば、コロナのせいで下がった扱いで120万だっけ?が給付されたってさ+0
-0
-
79. 匿名 2025/01/28(火) 16:04:20
返すだけ偉いわ なあゴミ茂+2
-0
-
80. 匿名 2025/01/28(火) 17:29:51
緊急事態条項が可決されたら人権はなくなるから危険なワクチンを強制的に打たされるよ
+3
-1
-
81. 匿名 2025/01/28(火) 17:51:31
旅行代理店多すぎ!+1
-0
-
82. 匿名 2025/01/28(火) 18:16:17
もうめちゃくちゃ+1
-0
-
83. 匿名 2025/01/28(火) 18:46:01
>>67
スパイだから🕵🏻+1
-0
-
84. 匿名 2025/01/28(火) 18:48:01
>>56
調べて報告するみたいな事話してたよね?話したの?今もコメンテーターやってるよね?+2
-0
-
85. 匿名 2025/01/28(火) 18:54:27
街場の不正受給なんかかわいいもん
この莫大な金額
税金だからな
利息つけろよ
詐欺だから
意思の問題では
+1
-0
-
86. 匿名 2025/01/28(火) 21:29:23
中居よりこっちの方が重要でしょ+1
-1
-
87. 匿名 2025/01/29(水) 09:51:10
>>9
同感
出張とか仕事で使う人が困るんだよ
外国人旅行者の入国数を制限すべき
いつまでもオーバーツーリズム放置するな
自国民が生活しづらい状態を放置するとか
国は日本人に嫌がらせしてんのか?アホみたいな話+1
-0
-
88. 匿名 2025/01/29(水) 14:40:40
>>80
それめっちゃ怖いよね😨
政府が人権を憲法から消そうとしてるなんて、嘘でしょ?と思うけど、実際調べてみると本当に緊急政令を可決しようとしてるという情報出てくるし
自分たち日本人は冗談抜きで安全性が不明なワクチンや薬のモルモットにされてしまう+1
-1
-
89. 匿名 2025/01/29(水) 16:45:14
>>80
陰謀論…+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
旅行大手のエイチ・アイ・エスは受け取った新型コロナウイルスの雇用調整助成金の一部が受給条件を満たしていなかったことが判明したとして、62億円余りを自主返還...