ガールズちゃんねる

「交差点が陥没している」埼玉・八潮市の交差点で道路陥没 車両が転落 けが人1人を救出活動中

3305コメント2025/02/11(火) 17:45

  • 1. 匿名 2025/01/28(火) 11:28:34 


    警察などによりますと、きょう午前10時前、八潮市緑町の県道54号「松戸・草加線」の中央一丁目交差点で、目撃者から「交差点が陥没している。ダンプカーが落ちた」と119番通報がありました。

    消防によりますと、道路の陥没したところに車1台が落ちていて、現在、けが人1人を救出活動中だということです。

    +200

    -5

  • 2. 匿名 2025/01/28(火) 11:28:57 

    わーでかい

    +516

    -48

  • 3. 匿名 2025/01/28(火) 11:29:15 

    >>1
    博多の陥没を思い出す...あれ本当怖かった。

    +760

    -6

  • 4. 匿名 2025/01/28(火) 11:29:21 

    車1台すっぽり埋まりそう

    +293

    -11

  • 5. 匿名 2025/01/28(火) 11:29:41 

    危なっ

    +133

    -5

  • 6. 匿名 2025/01/28(火) 11:29:41 

    陥没怖いよね
    何年か前に博多駅前でもあったし
    海外でもちょくちょく起こってるみたい
    車が陥没した穴に落ちる動画見たことあるよ

    +394

    -6

  • 7. 匿名 2025/01/28(火) 11:29:44 

    怖いわ。いきなり地面落ちたら避けようがないじゃない。

    +543

    -4

  • 8. 匿名 2025/01/28(火) 11:29:44 

    なんか結構こういうこと多いよね
    国民だけじゃなく、国もボロボロか

    +556

    -17

  • 9. 匿名 2025/01/28(火) 11:29:46 

    日本はこういう復旧ガチで早いんだよねぇ

    +141

    -45

  • 10. 匿名 2025/01/28(火) 11:29:50 

    巨大洞窟なみで驚いた
    命が無事であってほしい

    +329

    -7

  • 11. 匿名 2025/01/28(火) 11:30:00 

    無事なのかな…

    +330

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/28(火) 11:30:02 

    ダンプカーが落ちるサイズの穴?怖すぎる

    +209

    -3

  • 13. 匿名 2025/01/28(火) 11:30:06 

    怖っ!
    思ったより大きな穴だった

    +189

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/28(火) 11:30:09 

    >>1
    怖すぎる。もし自分だったらと思うとしんどい。無事に助かるといいが

    +252

    -3

  • 15. 匿名 2025/01/28(火) 11:30:15 

    私の陥没乳首も直して欲しい

    +4

    -104

  • 16. 匿名 2025/01/28(火) 11:30:20 

    ちょうど今テレビのニュースでやってる

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/28(火) 11:30:22 

    何かの影かと思ったら穴だった

    +188

    -4

  • 18. 匿名 2025/01/28(火) 11:30:34 

    昔は中国のこういうネタで「さすがチャイナクオリティww」とか言ってたのに、日本でもたまに聞くようになったね

    +366

    -16

  • 19. 匿名 2025/01/28(火) 11:30:50 

    地下ってかなり空洞だよね
    こんなんで地上に重さかかってて大丈夫なの?ていつも思う

    +265

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/28(火) 11:30:56 

    結構深い穴だった

    +68

    -3

  • 21. 匿名 2025/01/28(火) 11:31:03 

    >>1
    怖いよ

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/28(火) 11:31:05 

    落とし穴みたい

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/28(火) 11:31:12 

    >>1

    ダンプカー…入ってるんだ?

    +33

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/28(火) 11:32:08 

    トラックの運転手さん大丈夫かな。普通の道っぽいのに急に陥没するなんて運転するの怖くなりそう。

    +294

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/28(火) 11:32:17 

    東日本大震災の時に見かけたな
    よく行くドラッグストアの前だったから、もしあそこにいたら?って寒気がした

    +56

    -4

  • 26. 匿名 2025/01/28(火) 11:32:25 

    こんな空洞なんだ、、、怖すぎる

    +115

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/28(火) 11:32:28 

    閉所恐怖症だから陥没して落ちて車内に閉じ込められたらパニックになるわ

    +143

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/28(火) 11:32:29 

    >>6
    博多駅の時は地下鉄延伸工事が原因だったけど今回は何だろう?
    原因がわからないと怖すぎる 

    +154

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/28(火) 11:32:45 

    ダンプカーは頑丈だから運転さん大丈夫だよね?と思いたい

    +170

    -3

  • 30. 匿名 2025/01/28(火) 11:32:50 

    道路の下ってこんなに空洞になってるんだ。恐ろしい。

    +55

    -4

  • 31. 匿名 2025/01/28(火) 11:33:46 

    >>11
    けが人と書いてたからしゃべれる状態だと信じたいね

    +168

    -2

  • 32. 匿名 2025/01/28(火) 11:33:48 

    >>9
    少子化で人がいなくなるからこれからら災害後の復旧とかも弱くなるよ
    移民で補おうとすると質も落ちる

    +207

    -2

  • 33. 匿名 2025/01/28(火) 11:33:51 

    >>4
    実際にトラックが落ちていてドライバーさんを救出中

    +186

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/28(火) 11:33:51 

    穴に落ちたのか、ダンプが沈んで穴が開いたのか?

    +2

    -18

  • 35. 匿名 2025/01/28(火) 11:33:56 

    怖い

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/28(火) 11:34:26 

    漂流教室

    +2

    -5

  • 37. 匿名 2025/01/28(火) 11:34:26 

    >>15
    出産授乳したら治った?普通になった

    +3

    -27

  • 38. 匿名 2025/01/28(火) 11:34:50 

    落ちた人が軽傷で済みますように

    +43

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/28(火) 11:35:00 

    >>11
    会話はできるって報道されてた。
    無事だといいな…

    +254

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/28(火) 11:35:32 

    こんな空洞なの驚く
    中の土とか配管どこ行っちゃったの

    +36

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/28(火) 11:35:44 

    水道管の老朽化で道路が陥没することがあるらしいね
    これからこういうの増えるかもな…

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/28(火) 11:36:04 

    ドライバーの方が助かりますように。こんな空洞になってるんだね。

    +80

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/28(火) 11:36:26 

    >>18
    これは老朽化で起こってるから、クオリティが低いが故に早々に陥没してる中国とは違うよ

    +166

    -5

  • 44. 匿名 2025/01/28(火) 11:37:45 

    >>8
    水道管の老朽化とかのインフラ整備も追いついてない地域多そうだよね

    +215

    -2

  • 45. 匿名 2025/01/28(火) 11:37:59 

    みっちり土が詰まってるんじゃないんだ?怖いわ

    +70

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/28(火) 11:38:10 

    まるで中国

    +9

    -21

  • 47. 匿名 2025/01/28(火) 11:38:58 

    ダンプで助かったのかと思ったら、まるまる落ちてしまったのか…

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/28(火) 11:40:30 

    救出作業する人たちも復旧作業する人たちも命懸けだわ

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/28(火) 11:40:36 

    >>32

    それを見越してAIロボや遠隔操縦技術を開発してるから問題ないよ
    実はすでにゲームが得意な若者を集めて遠隔で工事用ロボを動かす実験とかしてたりする

    +4

    -25

  • 50. 匿名 2025/01/28(火) 11:40:40 

    >>1
    かなり深いね
    「交差点が陥没している」埼玉・八潮市の交差点で道路陥没 車両が転落 けが人1人を救出活動中

    +42

    -2

  • 51. 匿名 2025/01/28(火) 11:40:53 

    これ平常時だったからまだいいけど、大地震や大災害の時に発生すると人手も無く業者の人も重機も来れなかったりしてもっと大変なんだろうなといつも思う

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/28(火) 11:40:56 

    あんまりきれいにストンと陥没していてビックリ 落ちた方の無事を祈ります

    +40

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/28(火) 11:41:15 

    >>1
    サガミのところなんだね
    通ったことあるから怖い

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/28(火) 11:42:02 

    >>8
    日本ボロボロだから土木に強い中国に移住したらいいと思うよ

    +7

    -58

  • 55. 匿名 2025/01/28(火) 11:43:28 

    >>9
    日本はガタガタの道が他の国に比べると驚くほど少ない

    +57

    -5

  • 56. 匿名 2025/01/28(火) 11:44:23 

    これ、クレーンで引き上げるのも怖いな、次クレーンが傾いたりしない?

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/28(火) 11:45:05 

    >>17
    私も影だと思った……
    これ実際に走ってて影だと思ったら穴だったってこともありそう。こわい。

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/28(火) 11:46:15 

    >>15
    クレーンで!?

    +14

    -2

  • 59. 匿名 2025/01/28(火) 11:50:03 

    >>3
    復旧が早くてびっくりしたわ

    +207

    -3

  • 60. 匿名 2025/01/28(火) 11:52:06 

    >>1
    ほら!テレ朝さんが、受傷者への配慮のためのブルーシートを突破し全国に届けてくれてるよ!

    +4

    -53

  • 61. 匿名 2025/01/28(火) 11:52:19 

    >>1
    空から見るとめちゃくちゃ怖いね

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/28(火) 11:53:38 

    怖い…周囲が凸凹してるでもなく急にぽっかりと穴があったら気づきにくいよ

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/28(火) 11:53:52 

    >>41
    よく水漏れして道路が水没してるよね

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/28(火) 11:54:27 

    なんとポッカリ
    そして穴の中が全く見えない… 作業員の覗き込む感じが深さを感じるわ

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/28(火) 11:55:26 

    >>8
    高度経済成長の時に整備されたインフラももう70-50年経過してるからね。
    その時ほど働き手がいないし物価も上がってるのに予算がないからもっとこういう事案は増えていくと思う。

    +189

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/28(火) 11:55:34 

    この部分だけが空洞化してたのかな

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/28(火) 11:55:44 

    道路の陥没、歩道だったけど役所に通報したことあるけど、危機感なかったな。結局工事して直してたし

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/28(火) 11:56:03 

    クレーン操作する人も怖いだろうな
    無事に引き上げられますように

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/28(火) 11:56:58 

    ドライバーさんびっくりしただろうし怖かっただろうな

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/28(火) 11:58:09 

    >>3
    あれすごいよね。
    CGかと思うぐらいポッカリ。
    角にコンビニあったけど
    普通に買い物して外出たらあんなだったら
    え?なにが起こったの…?ってなるわ。

    +206

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/28(火) 11:58:22 

    深さ約10メートルだって
    調べたらマンション3階相当って出てきたよ、運転手さん無事だと良いけど

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/28(火) 11:58:57 

    >>8
    中国のニュースかと思ったら日本!みたいなのこれからどんどん増えるね

    +83

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/28(火) 11:59:05 

    >>6
    中国とかはなんか分かるけど
    福岡?のやつ見た時日本でこんな事あるんだ!って思った。
    やっぱ地震で歪んでくるのかな。

    +68

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/28(火) 11:59:08 

    >>1
    よくこんな陥没に車ハマる海外の動画なんか見るけど、こっちの方が恐ろしすぎるー!
    深さ10メートルって死ぬやん!怖すぎるよ
    日本でもこんなことあるんだね

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/28(火) 11:59:42 

    >>1
    切ってくり抜いたみたいに綺麗に穴開いてるね

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/28(火) 12:00:06 

    ウクライナに金やってウクライナの街並みがキレイになる一方で、
    ウクライナに金やった国は自国のインフラ整備も出来ずこうなる

    +62

    -3

  • 77. 匿名 2025/01/28(火) 12:01:03 

    >>18
    中国はビルごと沈んだり
    床が抜けたりするイメージ。

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/28(火) 12:01:41 

    >>19
    詳細はこれから誰℃
    陥没の穴、側面がコンクリ壁みたい

    地下水、水道管漏洩などで土砂流出、地上はアスファルトと家屋で固められているから
    中身がなくなっても気が付かなかった
    陥没して初めて分かった

    問題は水道管漏洩などを夜間聴音器でチェックしているが
    交通量多い道路はうるさいから水漏れ判らず放置されている

    +34

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/28(火) 12:02:00 

    >>40
    ね。
    なんかもっと下に色々配管やら柱やらごちゃごちゃ埋まってるのかと思ってた。

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/28(火) 12:03:15 

    >>45
    ね!
    こんな空洞なんだね!

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/28(火) 12:05:10 

    こんな怖いの耐えられない…

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/28(火) 12:05:16 

    >>11
    だいぶ深い落下だから心配だね・・
    こういう落下でもエアバッグ膨らむのかな・・・

    +76

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/28(火) 12:06:37 

    >>27
    パニック自分もなりそう。これだけ落ちてもっと落ちるんじゃとか横に流れるんじゃとか考えちゃいそうで。

    +31

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/28(火) 12:06:52 

    >>70
    それも夜だったから余計怖いよね。
    まさか陥没するとか思っていないから状況把握できずただただ恐怖かも。

    +54

    -2

  • 85. 匿名 2025/01/28(火) 12:08:12 

    かなり大きいね!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/28(火) 12:11:54 

    よくわかんないんですけど
    道路の下って空洞なんですか?

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/28(火) 12:13:54 

    >>3
    でもあれだけ大きな穴でも結構すぐ元通りになっててびっくりした。あっちの方が車ボコボコ落ちてもおかしくないのになんで今回この一台だけ運悪く…

    +210

    -3

  • 88. 匿名 2025/01/28(火) 12:14:29 

    >>1
    2トントラックが5m落下ってことだけど、運転手ってケガだけで済んでるのかな・・・
    これ生還できるの?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/28(火) 12:15:10 

    >>3
    調布もあったな…

    +32

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/28(火) 12:15:45 

    >>8
    一昔前の中国のニュースみたい。

    なんか最近、これ日本?ってくらいの日本ボロボロニュース多いよね。

    +112

    -2

  • 91. 匿名 2025/01/28(火) 12:22:53 

    深さ10mらしいけど運転手さんは大丈夫かな
    怪我人と報道されてるから生きてるよね

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/28(火) 12:24:05 

    穴除いてる作業員も怖いよね
    命綱つけてるのかな

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/28(火) 12:28:56 

    >>8
    一昔前の中国のニュースみたい。

    なんか最近、これ日本?ってくらいの日本ボロボロニュース多いよね。

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/28(火) 12:32:27 

    >>65
    道路や水道とかのライフライン系って1960〜1970年くらいに作られたやつが多いんだよね

    私、最近新幹線がよく止まったりしてるけど、新幹線もそろそろ寿命なんかじゃないかとおもってる

    +54

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/28(火) 12:32:42 

    この場合の補償は県なの?国なの?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/28(火) 12:37:24 

    >>60
    サイテーだな…。

    +66

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/28(火) 12:41:10 

    >>3
    「交差点が陥没している」埼玉・八潮市の交差点で道路陥没 車両が転落 けが人1人を救出活動中

    +188

    -2

  • 98. 匿名 2025/01/28(火) 12:46:34 

    >>18
    中国じゃ去年、高速鉄道の建設事故や高速道路陥没事故で,50人ぐらい亡くなってるだけど。怪我人1人の日本を笑える立場?

    +36

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/28(火) 12:46:45 

    空洞じゃん
    運転手さんどうかご無事であってほしい

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/28(火) 12:53:11 

    >>91
    会話はできているとのことなのでそこは安心した

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2025/01/28(火) 12:57:16 

    上空にはヘリコプターが何機も飛んでるし、今日は随分道も混んでるなと思ったら、これの事故だったんだね!
    ドライバーの方、無事に救出されるといいな!

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/28(火) 13:03:29 

    >>1
    10メートルの深さってすごいね
    運転手さん呼びかけに呼応ありでよかった
    早く助け出せますように

    +76

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/28(火) 13:05:54 

    >>97
    朝早くの出来事だったから被害者0という奇跡
    日中だったら地獄絵図

    +299

    -6

  • 104. 匿名 2025/01/28(火) 13:08:48 

    これか!
    八潮市の隣に住んでいるけど、今もヘリコプターひっきりなしに飛んで騒がしい

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/28(火) 13:09:51 

    >>60
    ね、最低やん

    +48

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/28(火) 13:13:14 

    >>1
    運転手の人無事らしくて、まずは良かった
    穴大きいね
    スコンとトラック落ちるのも怖いけど、小さい穴でタイヤ引っかかって横転→隣の車線の車巻き込むも怖いなぁ
    とにかく穴怖い

    +42

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/28(火) 13:13:55 

    >>86
    ふつうはちがうよ、なんらかの影響で土壌が流れて空洞になってるんだとおもう
    下水管の漏水とかで

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/28(火) 13:14:01 

    >>97
    復旧の早さは、さすが日本だと思った

    +107

    -6

  • 109. 匿名 2025/01/28(火) 13:15:32 

    普通の軽自動車やバイクだったら助からなかったかもしれないよね。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/28(火) 13:15:55 

    >>103
    横、10時前って書いてるから交通量が少なかったのって
    珍しいんじゃない?

    +4

    -31

  • 111. 匿名 2025/01/28(火) 13:16:48 

    >>59
    いやーー怖くてもう通りたくないけど通らなきゃだもんね

    +56

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/28(火) 13:38:27 

    >>3
    怖かったけど死亡者いなかったし復旧のライブが面白かった
    今回もライブやってほしい

    +2

    -34

  • 113. 匿名 2025/01/28(火) 13:46:44 

    もしかして、過積載のトラックなんかが弱った道を通りかかったらこんなことになる可能性大なんだね

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2025/01/28(火) 14:06:28 

    トラックが落ちたみたいだけど、ヘリ?からの映像でもほぼ見えない
    かなり深そう…
    早く救出してほしい

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/28(火) 14:09:53 

    救出まだなんだね。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/28(火) 14:31:03 

    >>103
    ホント板子1枚下は地獄、みたいな事故だったよね
    飲み込まれて落ちていたら助からないような気がした

    +38

    -2

  • 117. 匿名 2025/01/28(火) 14:32:37 

    >>6
    広島でも去年あった

    インフラ系が耐性期限を迎えてるんだろうね

    +38

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/28(火) 14:35:14 

    渋谷駅の近くでも道路陥没起こっていたよね

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/28(火) 14:59:25 

    >>11
    寒い季節だし、日没までが勝負だね。ハイパーレスキュー出していいと思う。

    +65

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/28(火) 15:09:04 

    >>6
    怖いのは日曜日にこの場所で八潮駅伝大会があったのさ
    トラックの人には悪いけど、大惨事にならなくてよかった
    たしかスタート地点

    +43

    -12

  • 121. 匿名 2025/01/28(火) 15:16:08 

    >>103

    作業員か警備員の人?が
    パラパラ砂が落ちてるの気になって
    すぐに通行止めにしたって言ってた気がする

    +151

    -3

  • 122. 匿名 2025/01/28(火) 15:17:20 

    >>103
    普通考えたら、交差点で大量の車の信号待ち中に重みでドスンっていきそうなのにね。1台も乗っかってないって逆に何きっかけで最後の最後耐えられなくなったのか不思議。

    +70

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/28(火) 15:23:00 

    >>103
    近隣の工事関係者が異変に気がついて
    明け方のうちに通行止めとかの対応をしたんじゃなかったっけ?

    +107

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/28(火) 15:35:28 

    >>8
    昔はこういうニュースってだいたい中国だったんだけど最近は国内でこういうニュース多いね
    あと食品偽装とかも

    +65

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/28(火) 15:40:55 

    このオレンジのやつは何のためにあるの?誰か教えて
    「交差点が陥没している」埼玉・八潮市の交差点で道路陥没 車両が転落 けが人1人を救出活動中

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/28(火) 16:14:18 

    近くの町に住んでるけどこの事故でしばらく下水道の使用を制限してくれと…。

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/28(火) 16:21:00 

    >>110
    コメントする前に返信先辿って読みなよ
    今博多の話だよ
    博多の事故は朝5時過ぎ

    +44

    -1

  • 128. 匿名 2025/01/28(火) 16:21:40 

    >>125
    空気(酸素)?

    +37

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/28(火) 16:29:36 

    >>121
    そうそう
    当時工事中で、作業員が陥没の兆候に気づいて警察呼んで道路閉鎖したから怪我人居なかったんだよね
    じゃなきゃ、ここ博多駅の目の前だからもしいきなり落ちたらいくら朝早くても誰かしら被害に遭ってたと思う
    まぁでも人や車でごった返してたら閉鎖にも時間がかかっただろうから、朝で良かった

    +150

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/28(火) 16:30:20 

    >>3
    今回のも速報で中継してたりしたのに、ガルであまりコメ伸びてなくてびっくりしてる。
    日本中どこでも起こり得るってすごい怖くない?

    +162

    -5

  • 131. 匿名 2025/01/28(火) 16:35:05 

    クソ田舎の埼玉で良かったね
    都会の福岡市と違って

    +1

    -18

  • 132. 匿名 2025/01/28(火) 16:44:08 

    だいぶ時間経つけど、運転手は大丈夫なのかな?
    下手に重機いれると穴が広がるし、崩れた道路でトラックが閉じ込められるかもしれないから、慎重にやらないと大変だよね

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/28(火) 16:45:08 

    >>125
    酸素だと思う
    空気が薄くなったら大変だから

    +61

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/28(火) 16:47:06 

    >>119
    海難救助みたいに上からレスキューの人を吊り下げて、とりあえず運転手を救出してほしいよね

    +66

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/28(火) 16:54:28 

    >>131
    性格激悪。最低だな

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/28(火) 17:01:25 

    トイレも食事もできないなんて辛すぎる
    怪我もしてるし

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/28(火) 17:17:20 

    >>131
    埼玉って田舎なの?ww
    都内まですぐなんだけどw

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/28(火) 17:22:50 

    >>8
    ふるさと納税じゃなくて、
    住んでる市に課金するんや
    私は道路が大好き…

    +87

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/28(火) 17:24:19 

    >>1
    被害が1台で済んでるのはすごい
    何が何でも助けてあげて欲しい

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/28(火) 17:25:31 

    >>1
    作業者もご安全に

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/28(火) 17:27:10 

    >>26
    空洞だから落ちたけど、
    本来はもっとちゃんとなってるはず

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/28(火) 17:31:26 

    救助に時間が掛かってるんだね
    何とか無事に救出されますように

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/28(火) 17:37:04 

    暗くなってきたからますます心配だよ…
    まだヘリコプター巡回してる

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/28(火) 17:37:44 

    帰宅時間になってきたから道路混むんかな

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/28(火) 17:45:04 

    6時間以上?経ってそうだけど救出は難航してるのかな、
    挟まったりしてしまってるんだろうか?
    黄色っぽいたらされてるホース?は何でしょう、空気を送り込むやつですか?

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/28(火) 17:46:09 

    >>145自己レス、酸素送るやつっぽいですね、失礼しました

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/28(火) 17:59:37 

    思ったより時間かかってるな
    もう暗くなっちゃうけど、運転手さん大丈夫かいな

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/28(火) 18:09:48 

    大丈夫かな
    心配

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/28(火) 18:18:35 

    トラックの人大丈夫なのかな…

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/28(火) 18:20:37 

    >>137
    ヨコだけど埼玉でも都内まで遠いとこたくさんあるわw

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/28(火) 18:22:42 

    >>149
    ライブ中継見てるけどどんどん土砂に埋まってる

    +35

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/28(火) 18:38:50 

    え、仕事でいつも通ってる道だからびっくり。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/28(火) 18:41:30 

    >>118
    上野もあった気がする。
    水道管もどんどん古くなってるから今回みたいなことが起こるらしい。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/28(火) 18:42:25 

    速報出てたけど
    広範囲で下水の使用制限出た。
    お風呂とか洗濯控えてと。
    下水管止めての作業だから大変だわ。

    +59

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/28(火) 18:44:06 

    >>126
    うちも近くではないけど対象地域に入ってる
    いつまでなんだろう?

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/28(火) 18:44:45 

    ライブカメラ見るとまだ救助活動してるね
    下水ならにおいなんかもあるのだろうか
    がんばってほしい

    +42

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/28(火) 18:44:55 

    ここひょっとしてコンクリ事件で
    被害者が拉致された現場に近くないですか?

    +3

    -18

  • 158. 匿名 2025/01/28(火) 18:56:13 

    9時間経ってもまだ救助終わってないんだね
    深過ぎて助けられないとか?

    +28

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/28(火) 19:07:37 

    13時で運転手と受け答え出来てたとあるから
    場所の把握と生存確認出来てるんだよね。
    助かって欲しい。

    +68

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/28(火) 19:13:00 

    運転手の人助かって欲しいな
    中継終わっちゃって気になる

    +57

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/28(火) 19:15:07 

    NHKのニュースだと、運転手とやりとりができなくなってるって。。。
    真面目に働いてる人が被害に遭うのは気の毒すぎる
    なんとか助かってほしい

    +125

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/28(火) 19:15:12 

    さっきのニュースでは今は運転手の方とやりとりがとれなくなったって言ってた
    どうか無事でいて

    +76

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/28(火) 19:29:44 

    >>155
    まだトラックの運転手さんも救助出来てないのに、水道管の修理時間かかりそうだよね

    +29

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/28(火) 19:30:08 

    >>162
    足とか出血してたのかな?
    最悪だ。。。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/28(火) 19:33:51 

    YouTubeで救出のライブ中継してるけと全然救助進んでない、難航してる

    +30

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/28(火) 19:38:55 

    >>97
    すごいよねぇ。
    ただ穴を埋めるだけじゃなく、色々な配管やらの埋設物も修復する必要がある訳だし…。

    +133

    -1

  • 167. 匿名 2025/01/28(火) 19:39:25 

    運転手とやり取りができていないのが気がかり

    +39

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/28(火) 19:49:06 

    4時頃から声は聞こえてない、運転席が完全に埋まってる
    だからデカイクレーン車2台持ってきてトラックごと吊り上げろ!って言ってたんだよ!
    きっとバッグが開いてて吊り上げたら転がることもないだろうから、多少毛がしてもその方がいい!って言ってたのに!

    こう言う時、レスキュー隊だけじゃなく土建屋も呼んでれば良かったのに

    +35

    -30

  • 169. 匿名 2025/01/28(火) 19:54:18 

    有毒ガスとかは大丈夫なのかな、どうか助かってほしいね

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2025/01/28(火) 19:54:47 

    >>76
    10年間毎年7000億円をウクライナ🇺🇦に提供だとよ💢💢💢

    ゼレンスキー氏のXへの投稿によると、2024年に日本はウクライナに45億ドルを提供するほか、協定に基づき支援を継続する。この協定には安全保障および防衛面での支援、人道援助、技術および資金協力が想定されているとした。
    日・ウクライナ首脳が会談、10年間の安全保障協定に署名 | ロイター
    日・ウクライナ首脳が会談、10年間の安全保障協定に署名 | ロイターjp.reuters.com

    ウクライナのゼレンスキー大統領は13日、日本の岸田文雄首相と会談し、10年間の安全保障協定に署名したことを明らかにした。両氏とも主要7カ国(G7)首脳会議に出席するためイタリア南部プーリア州を訪問している。


    はるか遠くの今まで特に親密にしてきた訳じゃない国に何故アメリカの言いなりになって日本の税金をほいほい渡すのか⁉️もし逆の立場ならアイツらそこまでしてくれるか⁉️ゼレンスキーは毎年私腹が肥え、ウハウハってどこかで見たぞ。
    「交差点が陥没している」埼玉・八潮市の交差点で道路陥没 車両が転落 けが人1人を救出活動中

    +5

    -18

  • 171. 匿名 2025/01/28(火) 20:01:02 

    >>154
    これからお風呂入ろうと思ってたんだけど…
    湯船ははっちゃってるから
    とりあえず入ってシャワー使わない方がいいのかー…
    頭洗いたいんだけどなー…
    でもまだ救助されてないもんね。
    控えるわ。

    +30

    -2

  • 172. 匿名 2025/01/28(火) 20:01:16 

    >>168
    レスキューも最中に2人病院に運ばれてるから簡単じゃなさそうだね

    +54

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/28(火) 20:01:53 

    >>171
    シャワーはいいんじゃない?
    トイレ何回もは控えてってことかな。

    +3

    -16

  • 174. 匿名 2025/01/28(火) 20:02:18 

    >>168
    クレーン近くにあって大丈夫なもんなのかな?
    さらに崩れたりしないかね

    +31

    -1

  • 175. 匿名 2025/01/28(火) 20:02:42 

    声聞こえなくなってたんだ・・・
    こんなに長引くとは・・・どうか助かってほしい

    +55

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/28(火) 20:08:25 

    >>168
    土砂が運転席にも入ってきてしまってるのかな…
    どうか無事でいてほしい

    +51

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/28(火) 20:08:39 

    >>155
    川口草加あたりって結構スーパー銭湯あるけど
    そこってどうなるんだろう?

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/28(火) 20:08:59 

    >>174
    ボロボロ落ちてるみたいだね
    作業員の家族も心配だよね

    +30

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/28(火) 20:12:20 

    >>176
    ドアも開けられないし
    密封状態だよね。
    雨も降ってきてるし…

    +19

    -1

  • 180. 匿名 2025/01/28(火) 20:16:25 

    >>15
    作業員が取り囲んで見るけどおけ?

    +23

    -1

  • 181. 匿名 2025/01/28(火) 20:19:02 

    こんなに気になるニュースなのに、トピがなぜか全然伸びないから埼玉にガル民は少ないんだろうね。

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/28(火) 20:19:54 

    >>151
    トラックの荷台も見えなくなってきたよね。。。

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2025/01/28(火) 20:20:42 

    >>182
    沈んでいってるの??

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/28(火) 20:21:27 

    今年8って数字縁起悪いの?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/28(火) 20:21:34 

    お願いします、頑張って・・・

    +31

    -1

  • 186. 匿名 2025/01/28(火) 20:27:51 

    いつのまにか黄色っぽいホース無くなってる?

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/28(火) 20:33:40 

    >>186
    中継どこで見れる?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/28(火) 20:35:21 

    ワイヤー外れた?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/28(火) 20:35:37 

    ライブ中継観てる

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2025/01/28(火) 20:38:21 

    >>184
    なんで8?

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2025/01/28(火) 20:42:03 

    アメリカも昔作った橋が老朽化してるけど、予算がなくて直せなくていつ崩れるか?みたいな場所があるらしいね。
    日本もいつまでも補修するお金は続かないんじゃないかと心配…

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/28(火) 20:42:40 

    >>187
    YouTubeのANNニュースだよ

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/28(火) 20:42:43 

    >>181
    めちゃくちゃ心配
    埼玉在住です。

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/28(火) 20:42:45 

    >>188
    外れたね……ゾッとした

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/28(火) 20:44:12 

    外れたの驚いた、

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2025/01/28(火) 20:44:29 

    遠くから祈るしかできない、、

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/28(火) 20:45:29 

    >>183
    たぶん横の土砂が崩れてってる!

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/28(火) 20:46:28 

    今NHKのニュースでやってるけれど、まだ救助されてないんだ…

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/28(火) 20:46:49 

    >>168
    11時に見たときはトラックの荷台がはっきり見えたから、クレーンで釣るのも今より簡単だったと思う。
    言いたくないけど、今は運転席見えないくらい土が被さってる。
    だから重くて釣れなくてクレーンのワイヤー外れたし・・・

    +32

    -1

  • 200. 匿名 2025/01/28(火) 20:49:27 

    >>181
    私も埼玉県民です。伸びないですよね。

    運転手さん、どうか助かってほしい。助かれ‼️

    水や土砂がじわりじわり押し寄せてくる恐怖ったらないよ。
    ドアも閉まってるし水が入ってきてないことを祈る‼️

    +36

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/28(火) 20:52:34 

    八潮雨降ってるんだね
    YouTubeの中継見てきたけどコメ欄酷いしなんか切なくなって見てられなかった。

    +50

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/28(火) 20:54:28 

    >>192
    横だけどありがとう!今見てきたけど4.6万人が見ててコメントの流れがすごいね!埼玉県のガル民は今日はそれ見ててそっちでコメントしてるのかも!

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/28(火) 20:56:32 

    >>190
    フジ?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/28(火) 20:57:24 

    >>197
    わぁ。どうしたらいいんだ。
    作業員も離れてるよね。

    +17

    -1

  • 205. 匿名 2025/01/28(火) 20:58:46 

    >>202
    コメント見れる?

    なんか救助に全然進展なくてヤキモキするなー。

    +7

    -9

  • 206. 匿名 2025/01/28(火) 21:01:15 

    >>59
    建築関係の人が言ってたけど、あれはもう入札してどうこうする時間なんてなくて
    予算度外視の稼働時間も度外視での工事の結果、復旧があそこまで早かったんだと言ってたわ

    +106

    -2

  • 207. 匿名 2025/01/28(火) 21:05:16 

    >>1
    クルド人、中国人どもに金使う前にインフラの整備しろよクソ埼玉知事。
    埼玉知事は日本の恥。

    +96

    -4

  • 208. 匿名 2025/01/28(火) 21:06:58 

    でてきた?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/28(火) 21:07:39 

    >>205
    レスキューだってみんな命がけだよ。

    +31

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/28(火) 21:11:47 

    >>209
    そうだね。
    でももっと早い段階でどうにかできたのでは?って思う気持ちもわかって。運転手さんの命がかかってるから。

    +53

    -3

  • 211. 匿名 2025/01/28(火) 21:15:20 

    助かってほしい

    +55

    -1

  • 212. 匿名 2025/01/28(火) 21:15:34 

    深さどれくらいなんだろう
    わからないくらいかな

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/28(火) 21:16:37 

    >>130
    フジテレビの方に夢中な人が多いんだろうね

    +51

    -1

  • 214. 匿名 2025/01/28(火) 21:17:28 

    >>212
    10メートルだったと思う。

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/28(火) 21:17:43 

    >>205
    コメントのとこ押したらものすごい速さで流れてくよ!

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/28(火) 21:17:56 

    >>210
    わかる。実際昼の発生からどんどん沈んでいってるもんね…。

    +25

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/28(火) 21:18:58 

    >>215
    Safariで見てるからかな?コメント欄自体ないんだよね。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/28(火) 21:19:32 

    >>210
    八潮の隣町に住んでるんだけど同じ気持ち
    朝の10時くらいからずっと穴の中にいて最初は応答あったけど16時の時点で応答なくなってとか本当に辛い
    なんとか助かってほしいです。

    +72

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/28(火) 21:20:25 

    早く救出して欲しいけど二次災害だけは避けなくちゃいけないし、もどかしいね

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/28(火) 21:20:45 

    >>217
    ごめん、コメントじゃなくてチャットだった!ユーチューブだと出てくるけど、Safariだとないんだね💦
    「交差点が陥没している」埼玉・八潮市の交差点で道路陥没 車両が転落 けが人1人を救出活動中

    +6

    -4

  • 221. 匿名 2025/01/28(火) 21:20:57 

    >>218
    ご家族も、なんとも辛いだろうね
    どうか無事でありますように
    祈るしか出来ない

    +58

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/28(火) 21:22:31 

    大変なのは分かるけど時間かかりすぎてる

    +36

    -12

  • 223. 匿名 2025/01/28(火) 21:22:43 

    ライブ中継見てるけど、八潮消防の人たちで何もできないなら、東京消防庁とか高度な技術をもつ消防署や他の消防署も呼んで力借りればいいのに‼️

    +54

    -2

  • 224. 匿名 2025/01/28(火) 21:22:51 

    昼過ぎにニュース見たときはまさかこんなに難航するとは思わなかった

    +66

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/28(火) 21:24:44 

    なんか消防の人降りるのははしごなんだね
    紐括って引っ張るのかしら

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2025/01/28(火) 21:26:10 

    自衛隊のヘリで降下して自衛隊の人が吊し上げていけばいいのに

    +38

    -1

  • 227. 匿名 2025/01/28(火) 21:26:33 

    自衛隊とかの力を借りられないの?
    とにかく一刻も早く運転手さんを助けてあげて😭

    +70

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/28(火) 21:27:30 

    運転手さん、どうかご無事でいて欲しい。

    +75

    -1

  • 229. 匿名 2025/01/28(火) 21:27:47 

    >>222
    土砂が崩れて救急隊員が2人怪我して運ばれたみたいだし
    土砂は一度崩れると断続的に続くから…

    なかなかスムーズにはいかないんだろうね

    なんとか助かってほしいね

    +57

    -1

  • 230. 匿名 2025/01/28(火) 21:28:23 

    もう自衛隊待機してそう
    早くしてあげてほしい
    自衛隊の人も早くしろーとか思ってたりして

    +11

    -2

  • 231. 匿名 2025/01/28(火) 21:29:13 

    >>228
    本当にね
    助かってほしい
    運転していただけでこんなことになるの気の毒だよ

    +55

    -1

  • 232. 匿名 2025/01/28(火) 21:29:17 

    本当に早い段階で自衛隊呼べなかったのかな

    +33

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/28(火) 21:29:23 

    LIVEのコメントに重量鳶とか玉掛け職人のほうが頼りになりそうって流れているけど地に足がついた状態で作業出来ないから難しいと思う

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/28(火) 21:29:29 

    これは早い段階で自衛隊とかに応援頼んでいたほうが良かったのかな
    市の中心部で起きてすぐに消防も来てるのにここまで時間がかかるとは思わなかった

    +63

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/28(火) 21:31:05 

    >>234
    地理に疎くてすみません。
    八潮市の近くだと、何処の自衛隊になるのだろう?

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/28(火) 21:34:37 

    >>1
    いずれにしても辛いけど、最初応答できて、時間が経って応答できなくなってるのって残酷だよね

    本人の絶望を考えると、、

    +65

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/28(火) 21:34:59 

    >>234
    埼玉はゴミカス
    クソ知事がクルド擁護してるからな
    日本人のことは二の次

    +29

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/28(火) 21:38:55 

    >>108
    中国も埋めるの早いよね。
    人もろとも埋める国だけど

    +33

    -1

  • 239. 匿名 2025/01/28(火) 21:39:03 

    >>235
    朝霞駐屯地があるけど

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/28(火) 21:39:07 

    深さが10mもあると、ここまで困難な作業になるんですね・・・

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/28(火) 21:39:12 

    >>235
    横、私も地理にはうといけど、近くっていうと練馬駐屯地あたりじゃないかなと思う

    +12

    -2

  • 242. 匿名 2025/01/28(火) 21:42:00 

    >>102

    13時までは応答あったけど、今は無いみたいで心配。

    クレーンのワイヤーも切れてしまってまた付け直ししている最中

    どうか無事でありますように

    +38

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/28(火) 21:42:55 

    都内だったらすぐにハイパーレスキューが出動出来てたんだけどな
    今の崩れが進んだ状態だとどの救助隊でも困難だろうな

    +5

    -10

  • 244. 匿名 2025/01/28(火) 21:43:32 

    >>234
    知事が要請出さないと自衛隊は動けないらしいからなあ、、(ただし多くの人がどんどん亡くなってる大規模災害時は別)
    これ知事もちょっと要請出しにくい案件ではあるよね

    +27

    -1

  • 245. 匿名 2025/01/28(火) 21:47:45 

    大野知事‼️自衛隊呼んで‼️

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/28(火) 21:51:12 

    夫が出動してます…。運転手大丈夫かな…。

    +41

    -7

  • 247. 匿名 2025/01/28(火) 21:51:25 

    八潮消防じゃ無理だよ。
    応援呼ぼうよ…

    +12

    -2

  • 248. 匿名 2025/01/28(火) 21:55:15 

    >>247
    いや本当に草加八潮だけでは無理な気がする…

    +17

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/28(火) 21:55:17 

    >>222
    ここにいるみんなの命かかってるから慎重になるよね。
    雨だしさ。

    +19

    -1

  • 250. 匿名 2025/01/28(火) 21:55:35 

    >>248
    自衛隊かな?

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/28(火) 21:56:14 

    >>243
    都内ならすぐ行ける距離だよ。
    どうにもならないんじゃない。

    +5

    -3

  • 252. 匿名 2025/01/28(火) 21:57:47 

    >>246
    運転手「さん」って呼んで欲しいです

    +29

    -41

  • 254. 匿名 2025/01/28(火) 22:03:09 

    八潮も一応高度救助隊がいるみたい
    さいたま市と川口が特別高度救助隊

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/28(火) 22:04:02 

    消防撤収しだした
    自衛隊とか国土交通省動かないと

    +1

    -3

  • 256. 匿名 2025/01/28(火) 22:05:10 

    >>251
    すぐに行ける距離とかじゃなくて初動で出動出来たという意味です

    +5

    -4

  • 257. 匿名 2025/01/28(火) 22:05:42 

    とにかく無事でいて欲しい。

    +97

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/28(火) 22:06:03 

    追加でクレーン車来るのも遅かったね

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2025/01/28(火) 22:06:32 

    これ民間の力頼った方がいいんじゃない?
    消防だけでは限界があると思う

    +53

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/28(火) 22:06:40 

    今頃ニュースで知ったけど運転手の人まだ救助されてないんだ…

    +56

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/28(火) 22:06:51 

    1時間ちょっとくらい前まではライブ中継4万人くらいだったけどもう10万人いってる
    本当に助かってください

    +74

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/28(火) 22:07:10 

    今これどういう状況なの
    安全確認中?

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/28(火) 22:07:35 

    ワイヤーどうか切れないで、、、

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/28(火) 22:07:42 

    鳶が待機しているね

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/28(火) 22:07:42 

    車ごと引き上げないで屋根を切断して救助するとか出来なかったのかな…
    何とか助かって欲しい

    +44

    -2

  • 266. 匿名 2025/01/28(火) 22:07:58 

    >>262
    今クレーンで持ち上げようとしてるところじゃない?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/28(火) 22:08:49 

    >>246
    申し訳ないけど、完全に消防の初動ミスだね。
    夕方ぐらいまでは会話できてたんだもの。 
    もしものことがあったら、相当批判されると思う。
    取り返しのつかないことだよ。

    +89

    -62

  • 268. 匿名 2025/01/28(火) 22:10:05 

    >>266
    今の状態からかなり時間経ってない?

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2025/01/28(火) 22:10:30 

    >>265
    もともと湿地帯の場所らしいから、車に重力かけるとずるずる沈む可能性があるんじゃないかな・・・
    ワイヤーで釣り上げようとしてるけど、やきもきするよね
    すごく慎重に仕事してるのはわかるんだけど

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2025/01/28(火) 22:11:10 

    >>265
    中に入った救急隊員が土砂崩れで怪我をしたぐらいだからね
    中で作業をするのが困難な状況なんじゃないのかな

    +26

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/28(火) 22:11:11 

    どうするのが一番いいんだろ
    消防隊だって突然こんな事態になってもトラックの引き上げなんて対応しきれないよね
    どこに任せるのが一番いいんだ?

    +25

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/28(火) 22:11:13 

    >>256
    変わらないだろ

    +4

    -3

  • 273. 匿名 2025/01/28(火) 22:11:20 

    >>262
    まだトラックは埋まってて、引き上げも失敗してて救助が全く進んでない
    運転席は土砂で埋まってしまった模様
    16時までは運転手の方は呼びかけに応じてたものの今は応答なし

    +33

    -2

  • 274. 匿名 2025/01/28(火) 22:11:37 

    なんかテント?張り出したね消防
    対策する人達のため?
    なんか嫌だな

    +1

    -3

  • 275. 匿名 2025/01/28(火) 22:11:54 

    >>271
    自衛官。だけど要請が無いと動けないよね

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2025/01/28(火) 22:12:27 

    >>274
    最悪の事態のための目隠しかと思った

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2025/01/28(火) 22:12:28 

    >>274
    あのテントはなんなんだろう?

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2025/01/28(火) 22:12:58 

    >>265
    3メートルじゃなく10メートルだもんなぁ。

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/28(火) 22:13:13 

    >>275
    なんで要請しないんだ埼玉

    +12

    -1

  • 280. 匿名 2025/01/28(火) 22:14:17 

    >>279
    軽く捉えてたんじゃない

    +11

    -2

  • 281. 匿名 2025/01/28(火) 22:15:52 

    YouTubeみてるけど、何も進まないこの時間がもどかしい。現場の人も頑張っているんだろうけど。

    +30

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/28(火) 22:16:27 

    チ、チ、チ、リ、リ、リ

    +1

    -3

  • 283. 匿名 2025/01/28(火) 22:16:32 

    大量のポンプ車呼んで土砂汲み上げ続けて減ったところを持ち上げられないのかな
    思い切り素人考えだけど

    +1

    -3

  • 284. 匿名 2025/01/28(火) 22:16:57 

    1時間前と何も変わってないね。
    引き上げやめてる?ワイヤーちぎれそう。

    +10

    -1

  • 285. 匿名 2025/01/28(火) 22:17:57 

    ハヤブサ消防団も行ったほうがいい?

    +0

    -12

  • 286. 匿名 2025/01/28(火) 22:18:47 

    今なにしてるんだろうね

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2025/01/28(火) 22:20:40 

    建築関係でクレーンをよく使うイメージだけど、普段の技術を流用することはできないのかな?

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2025/01/28(火) 22:20:45 

    中が見えないからなんとなくだけど、内側の側面が崩れそうなのかも
    トラック引き上げると更に穴が広がりそうとか

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/28(火) 22:20:54 

    明るいうちに、ヘリコプターで運転手さんだけ引き上げられなかったのだろうか…。
    寒いし飲まず食わずで硫化水素も出てるかもしれないし。
    生きていて欲しい。

    +45

    -4

  • 290. 匿名 2025/01/28(火) 22:22:30 

    >>285
    面白いと思って言ってんの?

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/01/28(火) 22:23:00 

    >>289
    仮にヘリでも1人で救助するのキツそう。

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2025/01/28(火) 22:23:29 

    吊り上げだしたけど深いからかなり時間かかるかな
    体格とかどんな方なんだろうね

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/28(火) 22:23:31 

    >>287
    そういうのでは使っちゃいけないのでは?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/28(火) 22:23:48 

    >>292
    何人が入ってました?1人?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/28(火) 22:24:06 

    >>289
    海上救助とか山岳救助みたいのを想像してるんだろうけど、
    この狭い市街地でヘリコプターを空中で停止されるのは難しいし、
    助けるにしても、運転手さんが外に出てるのが前提だよね
    無理だよ

    +25

    -1

  • 296. 匿名 2025/01/28(火) 22:24:59 

    トラックの中に運転手さんがまだいるのがわかるからこそ、この現状がもどかしくてたまらない。

    +32

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/28(火) 22:26:27 

    朝間でかかりそう

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2025/01/28(火) 22:27:28 

    >>296
    だよね
    無人のトラックがただ埋まってるなら時間かかってもいいけど取り残されてるから心配

    +25

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/28(火) 22:27:57 

    音声切ったね、YouTube

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/28(火) 22:28:00 

    >>1

    消防によると、男性は当初受け答えができていたが、その後トラックが土砂に埋まり、安否の確認ができない状態になったという。
    道路陥没、トラックが転落=運転手の救助難航―埼玉 | 時事通信ニュース
    道路陥没、トラックが転落=運転手の救助難航―埼玉 | 時事通信ニュースsp.m.jiji.com

     28日午前9時50分ごろ、埼玉県八潮市二丁目の県道交差点で道路が陥没し、トラック1台が中に転落した。県警草加署によると、陥没は直径約5メートル、深さ約10メートルとみられ、消防がクレーンを使ってトラ...時事通信ニュースは、時事通信社のニュースサイ...


    なんとか頑張ってほしい
    「交差点が陥没している」埼玉・八潮市の交差点で道路陥没 車両が転落 けが人1人を救出活動中

    +39

    -2

  • 301. 匿名 2025/01/28(火) 22:29:23 

    今見てるけど、これは上げてるけど重くて全然上がらないってこと?

    +21

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/28(火) 22:29:47 

    フジテレビの事とかどうでもいいからこっち早く何とかして

    +102

    -2

  • 303. 匿名 2025/01/28(火) 22:31:40 

    クレーンの専門家とかいないの?

    +18

    -1

  • 304. 匿名 2025/01/28(火) 22:31:45 

    >>298
    そうなんだよね。
    運転手さんが救助されていてトラックだけなら、二次災害に気をつけながら慎重にって思えるけど、運転手さんがまだ残ってて容態も不明なこの状況だと、やっぱり焦ってしまうんだよね。
    消防の皆さんも勿論、一生懸命救助してるのはわかるんだけど、やっぱりね。悔しいね。

    +56

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/28(火) 22:32:33 

    がんばれ

    +37

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/28(火) 22:33:40 

    >>303
    重量鳶てか、土建屋呼べばよかったんだよ、はじめから…

    +8

    -7

  • 307. 匿名 2025/01/28(火) 22:34:47 

    あげてってサイン出してるよね?

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/28(火) 22:35:00 

    またクレーン?の動き止まったね
    持ち上げれないのかな土砂と水の重みで
    これなら土砂崩れみたいなものだから自衛隊も協力して貰えたらいいのに
    知事は何してるの

    +44

    -1

  • 309. 匿名 2025/01/28(火) 22:35:11 

    無線って、土砂かぶってもつながる?

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/01/28(火) 22:35:34 

    合図送ってるから作業中じゃない?

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2025/01/28(火) 22:36:41 

    クレーン車自体が重量あるから穴の近くに近づけないんだよね
    距離があるからクレーン車の力を十分に発揮できないね、もどかしい

    +46

    -1

  • 312. 匿名 2025/01/28(火) 22:37:01 

    重心が偏るとフックが外れるかもしれないし慎重に作業しているんだろうけど、安否が心配。
    どうにか助かりますように!

    +34

    -0

  • 313. 匿名 2025/01/28(火) 22:38:28 

    >>311
    そのクレーン車も陥没するからね。かなり難しい状況なんだと思う

    +31

    -0

  • 314. 匿名 2025/01/28(火) 22:38:36 

    今YouTubeで状況見始めました
    穴の中はどんな状況なんだろうか?

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2025/01/28(火) 22:38:37 

    YouTubeで生中継してるね

    +11

    -1

  • 316. 匿名 2025/01/28(火) 22:39:09 

    ワイヤーぐるぐる回っててこわい!
    なんとか耐えてくれ!

    +22

    -0

  • 317. 匿名 2025/01/28(火) 22:39:29 

    >>238
    新幹線ね

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2025/01/28(火) 22:40:03 

    >>315
    10万人を超える人が見てますね
    なんとか助かってほしい

    +28

    -0

  • 319. 匿名 2025/01/28(火) 22:40:16 

    >>306
    YouTubeのコメント欄にも鳶と土建屋呼べって書いてあるけど、鳶と土建屋だとどうなるの?

    +25

    -1

  • 320. 匿名 2025/01/28(火) 22:41:40 

    今してる作業をお昼にでもしておけばね

    +4

    -11

  • 321. 匿名 2025/01/28(火) 22:42:26 

    二次災害の可能性もあるから外野がワーワー言ってるほど簡単にいかないよね

    +39

    -1

  • 322. 匿名 2025/01/28(火) 22:42:46 

    お昼の時点ではすぐにでも救出されると思っていたのに

    +57

    -1

  • 323. 匿名 2025/01/28(火) 22:43:12 

    手前のテントが少し邪魔だよ

    +1

    -7

  • 324. 匿名 2025/01/28(火) 22:43:36 

    ただの乗用車でもかなりの重さなのにトラックを地下から引き上げるんだもんね
    時間かかって当然なんだけど、一刻も早く助けてあげてほしい。
    救出作業に当たられてる作業員の方々も一生懸命頑張ってくれてるし、祈ることしかできないのがもどかしい。

    +62

    -1

  • 325. 匿名 2025/01/28(火) 22:43:52 

    >>321
    それは重々承知の上でのコメントなんですよ。
    皆さんわかってますよ。

    +4

    -14

  • 326. 匿名 2025/01/28(火) 22:43:52 

    >>299
    聞こえるよ

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/01/28(火) 22:44:18 

    かなり動いてきたって言ってる!
    なんとか引き上げてくれー

    +30

    -0

  • 328. 匿名 2025/01/28(火) 22:44:25 

    全然上がらないね

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2025/01/28(火) 22:44:26 


    かなり動いてきた
    って聞こえてきた

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2025/01/28(火) 22:44:35 

    >>324
    しかもまだ陥没するかもという恐怖よ

    +13

    -1

  • 331. 匿名 2025/01/28(火) 22:44:45 

    何とか助かって欲しい
    頑張って

    +30

    -0

  • 332. 匿名 2025/01/28(火) 22:45:10 

    >>320
    タラレバうるさい

    +19

    -3

  • 333. 匿名 2025/01/28(火) 22:45:11 

    現場は結構風が強いのかな?

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2025/01/28(火) 22:45:11 

    >>243
    東消は八潮応援エリアではないらしいです…

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2025/01/28(火) 22:46:22 

    このタイミングで森永卓郎さん亡くなってしまった知らせショック

    +20

    -3

  • 336. 匿名 2025/01/28(火) 22:46:23 

    昼のニュースでは運転手さんが受け答えできてるって言ってたけど、今も応答はあるんだろうか
    それだけが心配で

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2025/01/28(火) 22:47:06 

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2025/01/28(火) 22:47:25 

    >>333
    YouTubeみてるとブルーシートが少し揺れてるように見えるけどものすごい風ではなさそう?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/28(火) 22:47:45 

    >>289
    電線もたくさんあって色々作業しづらいみたいだよ…

    +15

    -1

  • 340. 匿名 2025/01/28(火) 22:48:05 

    >>335
    え?
    本当ですか?

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2025/01/28(火) 22:48:52 

    普通に運転してて道が陥没して車ごと落ちて何時間も車内に残されるなんて運転手さんどれだけ怖い思いをしてるんだろうと思うと本当に胸が痛い
    どうか無事でいてください

    +59

    -0

  • 342. 匿名 2025/01/28(火) 22:48:57 

    これ昨日のフジテレビよりはるかにこっちのほうが大事でしょ
    これ全部中継してていいぐらいこっちが大変だし心配
    自衛隊とかこれないの?

    +55

    -3

  • 343. 匿名 2025/01/28(火) 22:49:24 

    作業順調そうに見えるけどどうなんだろう

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2025/01/28(火) 22:49:39 

    さっきよりフックがブワンブワン動いてるから隙間できてきたのかな?

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2025/01/28(火) 22:49:46 

    >>333
    隣の市に住んでるけど風はそんなに強くないよ
    ちなみにさっき雨が降ったけど今は止んでます

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/28(火) 22:51:03 

    ほんとに胸が痛い
    どうかどうか助かってほしい
    神様ほんとにお願いします!

    +49

    -0

  • 347. 匿名 2025/01/28(火) 22:51:26 

    ここの道よく通るから本当に他人事には思えない。
    運転手さんも作業員の方も頑張ってるんだから、早く助かって欲しい

    +44

    -0

  • 348. 匿名 2025/01/28(火) 22:51:26 

    >>336
    >>161 このコメント見ると応答なくなってるのかもしれない

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2025/01/28(火) 22:52:53 

    埼玉って最近まじでいいニュースないな。

    +5

    -3

  • 350. 匿名 2025/01/28(火) 22:53:05 

    >>333
    そういえば明日は風強くなるらしいからなんとか早めに頑張ってほしい

    +5

    -2

  • 351. 匿名 2025/01/28(火) 22:53:21 

    今どれくらい引き上げられてるんだろう?
    せめて運転席まで土砂の中から出てるといいけど…

    +44

    -2

  • 352. 匿名 2025/01/28(火) 22:53:50 

    >>334
    だから、エリア内の事故だったらな、という意味です

    +4

    -6

  • 353. 匿名 2025/01/28(火) 22:55:13 

    すごい風の音

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2025/01/28(火) 22:55:17 

    >>11
    うわー
    まず23区ではまずあり得ないね

    下水道使用制限が出てる地域があるみたいだけどしっかりアナウンスが行き届いてないって
    さすが埼玉

    +1

    -52

  • 355. 匿名 2025/01/28(火) 22:55:54 

    ライブカメラ観てるけど、後ろで待機してるレスキューの人も寒そう

    +27

    -0

  • 356. 匿名 2025/01/28(火) 22:57:11 

    地元。現場から1キロぐらい離れてる場所だけど大量のトラックや重機、作業員が待機してる

    救出したあとすぐ修復工事が始まるのかな

    +37

    -0

  • 357. 匿名 2025/01/28(火) 22:57:19 

    風強くなってきてるような感じの音が聞こえる

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2025/01/28(火) 22:57:35 

    ライブ配信見守ってたけど、なかなか大変な作業だわ

    +33

    -0

  • 359. 匿名 2025/01/28(火) 22:59:22 

    民放でも中継しといてよ
    これ一大事ニュースだと思うよ
    なんで普通にテレビやってるの??

    +72

    -3

  • 360. 匿名 2025/01/28(火) 22:59:30 

    人だけをなんとか救出って難しいことなんだろうか?できたらやってるわけだからできないんだよね

    +37

    -4

  • 361. 匿名 2025/01/28(火) 22:59:40 

    3トントラックって、荷物減らしても3トンあるのかな?
    車解体して引き上げるとかできないんだろうか

    +6

    -2

  • 362. 匿名 2025/01/28(火) 22:59:47 

    救助の皆さん頑張ってください

    +44

    -0

  • 363. 匿名 2025/01/28(火) 23:00:01 

    底なし沼から引き揚げるようなものだろうし、とても難しい作業だよね。
    せめて水か土砂かどちらかだけでも止められたらいいのに。

    +51

    -0

  • 364. 匿名 2025/01/28(火) 23:00:14 

    消防隊員からはトラック目視できてるのかな

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2025/01/28(火) 23:00:27 

    >>326
    さっき切れてたんだよ
    元に戻ったね

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2025/01/28(火) 23:01:44 

    こんな普通に目の前に住宅街があるんだ
    怖いね、、、

    なんかもうこれからは他人事じゃないな
    全国どこにでもありえそう
    これからはこーゆー陥没事故増えていきそう

    +35

    -0

  • 367. 匿名 2025/01/28(火) 23:02:08 

    穴の中はどうなってるんだろう?
    道路の下ってこんな空洞なの?

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2025/01/28(火) 23:02:13 

    >>360
    最初にやろうとしたことはそれだと思うよ
    それで土砂崩れで隊員が2人怪我をしたしトラックも埋まった

    +37

    -1

  • 369. 匿名 2025/01/28(火) 23:02:13 

    運転手さんが無事に助かることを願っています

    +81

    -1

  • 370. 匿名 2025/01/28(火) 23:02:39 

    まだ救出できてないんだ

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2025/01/28(火) 23:02:58 

    人命がかかってるから慎重に慎重を重ねた救出作業になってるんだろうね
    ただ無人のトラックを引き上げるだけならもっと素早く作業出来るんだろうけど、人命第一だもんね

    +22

    -0

  • 372. 匿名 2025/01/28(火) 23:03:10 

    大丈夫なのかな。午前中からって体の負担凄いだろ

    +46

    -0

  • 373. 匿名 2025/01/28(火) 23:03:55 

    後ろで命綱付けて待機してる方たちはある程度トラックが上がったら救助に入るのかな

    +15

    -0

  • 374. 匿名 2025/01/28(火) 23:04:00 

    決して他人事ではない。
    確率は低いかも知れないけど、誰にでも起こりうることだよね

    +43

    -0

  • 375. 匿名 2025/01/28(火) 23:04:03 

    >>366
    ね。
    しかも気をつけようがないしね…

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2025/01/28(火) 23:04:16 

    地震や車のゆれ、紫外線、雨嵐で 
    どうろ劣化するよね、

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2025/01/28(火) 23:04:32 

    >>339
    ヘリからの映像、電線だらけだよね
    アレ見た瞬間にヘリ救助は無理だと悟った

    +20

    -2

  • 378. 匿名 2025/01/28(火) 23:04:33 

    >>359

    他人事じゃないよね。
    道路がいきなり陥没なんて。

    +16

    -1

  • 379. 匿名 2025/01/28(火) 23:05:02 

    >>319
    重機を扱い日常的に色んなパターン経験して専門性が高いから現場に呼んで指示をもらうとかできたじゃん、人命かかってるんだからさ。

    +7

    -4

  • 380. 匿名 2025/01/28(火) 23:06:40 

    >>379
    テレビとかで
    クレーンで神業披露してる番組見たことあるんだけど
    そういう人が来てくれたらまた違うのかな。
    でも状況が違うから無理かー…

    +4

    -6

  • 381. 匿名 2025/01/28(火) 23:06:40 

    八潮のあたりって大型トレーラーがかなり通るから狭い道だし弱ってきてたのかな

    +18

    -0

  • 382. 匿名 2025/01/28(火) 23:07:13 

    >>168
    運転手さんのこととても心配だし救助が進まなくてヤキモキする気持ちもわかるけどその言い方はないんじゃないかな……救助に当たってる人たちも命がけだよ……

    +52

    -1

  • 383. 匿名 2025/01/28(火) 23:07:35 

    早く助けてあげて下さい
    救出現場の方々頑張って

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2025/01/28(火) 23:07:41 

    土砂や泥水で思うように引き上げられないみたいだね
    運転手さんも救助の方々も寒いだろうな
    がんばってほしい

    +23

    -0

  • 385. 匿名 2025/01/28(火) 23:08:46 

    シンクホールってよく韓国で起きるよね

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/01/28(火) 23:08:58 

    助ける人はたくさんいるのにもどかしい

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2025/01/28(火) 23:09:03 

    >>379
    土建屋さんだって蟻地獄みたいな穴からトラック引き上げた経験なんて無いでしょうに

    +31

    -1

  • 388. 匿名 2025/01/28(火) 23:09:46 

    >>381
    しかもここって十字路じゃなくて6方向から車来る交差点ぽくてそれの真ん中あたりだから
    痛みがすごいのかな。
    Googleマップで見たら道路にヒビ入ってた。

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2025/01/28(火) 23:09:59 

    ライブのコメントケチつける人ばっかでうざくて閉じた
    ただ見てるだけでプロより知識や経験あるつもりなのかな

    +67

    -0

  • 390. 匿名 2025/01/28(火) 23:10:15 

    >>375
    ほんとに気をつけようがない
    この運転手さんほんとに気の毒すぎてしんどい
    救助してる人たちもみんな頑張ってるし
    ほんとに助かってほしい

    これからは我が身だよね、、、
    数年先、数十年先のことを考えたら
    こーゆー事故はこれからたくさん出てくるよ

    +42

    -0

  • 391. 匿名 2025/01/28(火) 23:11:06 

    >>335
    専業主婦は不良債権って言って妻に要介護4の実父の介護させた人ね

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2025/01/28(火) 23:11:07 

    >>367
    道路の10メートル下に下水管があるらしく、老朽化等で下水管が破裂したところに道路下の土砂?が入っちゃって空洞が出来て陥没したのではないかって夕方のニュースで専門家の人が言ってたよ〜

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2025/01/28(火) 23:11:29 

    >>168
    あったかい部屋で寝ころびながらガルやってる素人は黙ってな

    +31

    -0

  • 394. 匿名 2025/01/28(火) 23:11:40 

    これもっと報道してもいいよね?ヤフーニュースでも見当たらなくて

    +16

    -2

  • 395. 匿名 2025/01/28(火) 23:11:48 

    YouTubeのニュースライブの陥没のサムネ、一瞬フェイクかと思ったわ

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2025/01/28(火) 23:12:26 

    >>389
    バカみたいな腹立つコメントばかりだね
    何であんなにバカが多いんだろう

    +29

    -0

  • 397. 匿名 2025/01/28(火) 23:12:49 

    >>303
    足元の地盤が万全なら建築系の専門家や業者に協力を依頼することもできそうだけど、今回は陥没が広がって二次災害の恐れがあるから難しいのかも…
    そもそも建築現場のプロでも、土砂と水に埋まりそうになってるトラックを引き上げた経験のある人はそうはいないだろうしね

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2025/01/28(火) 23:13:17 

    >>1
    まだ運転手助け出されてないの?!

    +14

    -2

  • 399. 匿名 2025/01/28(火) 23:13:26 

    音が聞こえなくなった

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2025/01/28(火) 23:13:40 

    >>361
    10メートル下で車の解体なんて時間かかるよ

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2025/01/28(火) 23:13:43 

    >>389
    じゃあお前やってみろ!って放り出してやらせてみたら穴に落ちていきそう

    +40

    -0

  • 402. 匿名 2025/01/28(火) 23:13:54 

    >>398
    今頑張ってます

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2025/01/28(火) 23:13:54 

    このやつはセブンから出れないな

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2025/01/28(火) 23:13:56 

    なんとなく何時間か頑張ってみるけど
    難しいからある程度して明日の明るくなってからまた作業するか国土交通省の作業車か自衛隊使って処理しそう
    運転手さんは厳しいかもね
    吊り上げれてないし

    +16

    -1

  • 405. 匿名 2025/01/28(火) 23:13:58 

    日テレでやってる
    劣化してるんだ水道管が

    +16

    -0

  • 406. 匿名 2025/01/28(火) 23:14:13 

    今ニュースZEROみてまだ救助されてないって
    びっくりした

    こんなことあるんだな、、

    +69

    -0

  • 407. 匿名 2025/01/28(火) 23:14:19 

    >>367
    こんな感じ
    「交差点が陥没している」埼玉・八潮市の交差点で道路陥没 車両が転落 けが人1人を救出活動中

    +15

    -2

  • 408. 匿名 2025/01/28(火) 23:14:21 

    >>389
    指示が下手って書いてる人もいたよ
    よくそんな酷いこと書けるわ

    +41

    -1

  • 409. 匿名 2025/01/28(火) 23:14:43 

    >>389
    ね。
    1番分かってる人たちで話し合いもされて行ってるだろうに。もうこれ以上怪我人も出せないしね。

    +35

    -0

  • 410. 匿名 2025/01/28(火) 23:15:05 

    >>387
    知り合いいるけど、土建屋呼ぶのが良かった言っていたよ、居ても損ないじゃん?人命第一だからね

    +5

    -11

  • 411. 匿名 2025/01/28(火) 23:15:28 

    >>407
    道路じゃなくて、ビルやマンションが沈むことあるのかな

    +29

    -0

  • 412. 匿名 2025/01/28(火) 23:15:57 

    >>408
    働いたこと無さそうそいつ

    +21

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/28(火) 23:16:37 

    >>391
    あらやだ。
    そしたら私、不良債権だわ。

    +14

    -0

  • 414. 匿名 2025/01/28(火) 23:16:40 

    LIVE映像見てるけど、救助隊員も今は見守ることしかできないからもどかしいだろうね

    +29

    -0

  • 415. 匿名 2025/01/28(火) 23:17:21 

    クレーンだいぶ上がってきた

    +10

    -1

  • 416. 匿名 2025/01/28(火) 23:17:45 

    家の周りよくでかいトラック通るし、
    家の中にいていきなり家ごと陥没ってのもありえるよな
    怖すぎる

    +24

    -0

  • 417. 匿名 2025/01/28(火) 23:18:01 

    がんばれー
    運転手さんどうかご無事で!!

    +75

    -0

  • 418. 匿名 2025/01/28(火) 23:18:29 

    >>389
    同感。
    その道のプロの人たちが救出作業に当たってくれてるのに、偉そうに素人に何がわかるんだって感じだよね

    +34

    -0

  • 419. 匿名 2025/01/28(火) 23:18:47 

    >>411
    あるよね。地震の時も同じだと思う

    +22

    -0

  • 420. 匿名 2025/01/28(火) 23:19:12 

    YouTubeでライブ配信してることをさっき知って視聴中。
    運転手の方がどうか助かりますように。
    身内にトラック運転手がいるものだから、特にこういったトラック関連の事故は他人事と思えなくて心苦しくなる。

    +76

    -2

  • 421. 匿名 2025/01/28(火) 23:19:16 

    >>411
    ビルやマンションは地中深くまで杭を入れているしここまでのことにはならないのでは?

    +10

    -6

  • 422. 匿名 2025/01/28(火) 23:19:23 

    >>414
    腰に命綱付けて待機してる方々が映ってましたね

    +21

    -0

  • 423. 匿名 2025/01/28(火) 23:19:56 

    一つのとこで10万人も見守ってる

    +21

    -0

  • 424. 匿名 2025/01/28(火) 23:20:45 

    >>422
    トラックをある程度まで引き上げたら人力で救助になるのね
    安全確保しながら作業して欲しい

    +21

    -0

  • 425. 匿名 2025/01/28(火) 23:20:59 

    >>423
    私はその10万人のうちの1人です

    +24

    -1

  • 426. 匿名 2025/01/28(火) 23:21:01 

    うちの市は何年か前から水道代値上げしたけど
    ちゃんとメンテしていかないとこういうことがあるから仕方ないよな~
    道路でやってる工事とかもね

    運転手さんなんとか助かってほしい

    +35

    -1

  • 427. 匿名 2025/01/28(火) 23:21:16 

    頑張って

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2025/01/28(火) 23:21:55 

    >>168
    じゃあお前がやれよ(笑)

    +19

    -4

  • 429. 匿名 2025/01/28(火) 23:22:14 

    昨日もフジテレビで寝れなかったけど
    今日も寝られないわ

    +23

    -2

  • 430. 匿名 2025/01/28(火) 23:23:24 

    これなんでYouTubeでずっとライブ流してるの?

    +6

    -8

  • 431. 匿名 2025/01/28(火) 23:23:35 

    昨日はフジの会見を最後まだ見てしまい今日こそは早く寝ようと思ったけど、こちらは人命が掛かっているし助かることを祈りながらLIVE見守ってるよ

    +35

    -0

  • 432. 匿名 2025/01/28(火) 23:24:23 

    ブルーシートで見えないようにしちゃったね

    +11

    -2

  • 433. 匿名 2025/01/28(火) 23:24:47 

    >>366
    住宅に住んでる人は今避難とかしてるんだろうか?

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2025/01/28(火) 23:24:50 

    >>402
    キツいね…
    とっくに助け出されてトラック引き上げるのに苦戦してるんだと思ってた。
    運転手さん身動き取れるのかな。12時間も同じ体勢だったらエコノミー症候群とか心配だ

    +38

    -0

  • 435. 匿名 2025/01/28(火) 23:24:52 

    韓流映画でもマンション一棟が沈下したのがあったな。雨水に押し上げられて救出できたけど。

    +6

    -1

  • 436. 匿名 2025/01/28(火) 23:24:55 

    >>426
    水道代値上げは致し方ないね

    +8

    -1

  • 437. 匿名 2025/01/28(火) 23:25:00 

    >>389
    本当に一般人が口出すことではないよね
    あと全く関係ない森永卓郎関連のコメントは全部ブロックした

    +7

    -1

  • 438. 匿名 2025/01/28(火) 23:25:18 

    あくびしないで

    +2

    -5

  • 439. 匿名 2025/01/28(火) 23:25:23 

    あくびw

    +4

    -2

  • 440. 匿名 2025/01/28(火) 23:25:48 

    >>432
    てことは…??

    +0

    -16

  • 441. 匿名 2025/01/28(火) 23:26:46 

    >>430
    本気でそれ思ってる?
    やばいね他人事感

    逆になんでYouTubeでしか中継してないんだよと思う

    +6

    -8

  • 442. 匿名 2025/01/28(火) 23:27:11 

    10メートル下だっけ?
    地上より寒いよね

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2025/01/28(火) 23:27:50 

    なんか悲しいニュースが多くてつらい。娯楽であるはずのテレビも今こんなんだし、楽しい日本とかほざいてる石破はらたつ

    +34

    -3

  • 444. 匿名 2025/01/28(火) 23:28:03 

    >>435
    最近見たけどあんまり面白くなかったなあれ

    +0

    -2

  • 445. 匿名 2025/01/28(火) 23:28:39 

    >>440
    どっちにしろ囲うだろうよ!

    +16

    -2

  • 446. 匿名 2025/01/28(火) 23:29:14 

    >>443
    いいニュースないね最近

    +13

    -0

  • 447. 匿名 2025/01/28(火) 23:29:31 

    >>441
    これ撮ってるのちゃんとしたとこなん?
    さっきあくびしてるしさ

    +3

    -7

  • 448. 匿名 2025/01/28(火) 23:29:57 

    2人はどこ行ったの?
    みてなかった

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/01/28(火) 23:30:02 

    >>445
    そうなの?生存してない場合だけだと思ってた

    +0

    -31

  • 450. 匿名 2025/01/28(火) 23:30:11 

    まだまだ下なんだね

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2025/01/28(火) 23:30:37 

    >>449
    貴方みたいな人どっかいってほしい

    +35

    -3

  • 452. 匿名 2025/01/28(火) 23:31:05 

    >>432
    穴まだ見えるよ

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2025/01/28(火) 23:31:16 

    >>389
    ここで実況してるガル民とそんなレベル変わらんよ

    +6

    -13

  • 454. 匿名 2025/01/28(火) 23:32:06 

    >>332
    たらればではないよね

    +2

    -6

  • 455. 匿名 2025/01/28(火) 23:32:32 

    救急車

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2025/01/28(火) 23:32:39 

    >>452
    ごめんね。
    今見たら、見えてた。

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2025/01/28(火) 23:33:01 

    >>389
    部屋でぬくぬくとYouTubeでライブ見てるだけの奴が言うことかよって感じだよね 下手くそとか救助隊無能みたいなコメントまじでイラッとした

    +48

    -1

  • 458. 匿名 2025/01/28(火) 23:33:14 

    >>447
    だからだよ
    ちゃんとしたところで中継やれよって思うわ

    +1

    -7

  • 459. 匿名 2025/01/28(火) 23:33:47 

    これ覗き込むだけでも命懸けだよね
    いくら命綱しててもさ

    +57

    -0

  • 460. 匿名 2025/01/28(火) 23:33:50 

    >>457
    めちゃ一般人から連絡行ってそうで本当に嫌だ

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2025/01/28(火) 23:33:53 

    救急車来たってことは
    まもなく救出されるかな

    +37

    -0

  • 462. 匿名 2025/01/28(火) 23:34:21 

    思ったよりヤバい

    +15

    -0

  • 463. 匿名 2025/01/28(火) 23:34:52 

    >>458
    そうすると他の事故も全部中継しなきゃいけないことになるよ。地上波

    +7

    -1

  • 464. 匿名 2025/01/28(火) 23:35:00 

    レスキューの方もどうかご安全に

    +53

    -0

  • 465. 匿名 2025/01/28(火) 23:35:31 

    >>393
    ほんとそれ

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2025/01/28(火) 23:35:32 

    >>461
    そうであってほしいね

    +42

    -0

  • 467. 匿名 2025/01/28(火) 23:35:49 

    救急隊の方降りれるとこと危ないとこを確認してるように見えるけど… 命懸けすぎる

    +39

    -0

  • 468. 匿名 2025/01/28(火) 23:37:17 

    電気消えてしまった…

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2025/01/28(火) 23:37:34 

    >>459
    命綱ってめっちゃ細いんだね
    驚いた
    「交差点が陥没している」埼玉・八潮市の交差点で道路陥没 車両が転落 けが人1人を救出活動中

    +31

    -1

  • 470. 匿名 2025/01/28(火) 23:38:17 

    ライトが消えたまま

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2025/01/28(火) 23:39:32 

    >>392

    下水道工事しょっちゅうしてて煩わしかったけど大事なのね。

    +30

    -0

  • 472. 匿名 2025/01/28(火) 23:40:03 

    怖すぎ
    これ防ぐ方法ないのかな
    空洞化してないかのメンテナンス的なの…

    +30

    -1

  • 473. 匿名 2025/01/28(火) 23:40:55 

    そういや前に吉祥寺でもごみ収集車道路に陥没してたな

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2025/01/28(火) 23:40:58 

    >>400
    もう、周り掘って広くした方が良くない?運転席側だけでも😢

    +0

    -12

  • 475. 匿名 2025/01/28(火) 23:40:59 

    レスキューの人かロープ持って後ろで待機し始めてるね
    どうか助かりますように

    +21

    -0

  • 476. 匿名 2025/01/28(火) 23:41:10 

    >>443
    じゃあお前に何ができるの?頭悪そう

    +6

    -6

  • 477. 匿名 2025/01/28(火) 23:41:23 

    テントに人が集まってきた

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2025/01/28(火) 23:41:59 

    >>463
    今回のは事故が起きてもう何時間も経っているのにまだ人命救助できていないし
    人命が掛かっていて水道の使用を控えるのを呼びかけたり他の事故とはまた緊急性が違うと思うんだけどね

    +18

    -3

  • 479. 匿名 2025/01/28(火) 23:41:59 

    >>361

    35トンまで持ち上げられるクレーンぽかったよね。

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2025/01/28(火) 23:44:02 

    >>389
    たった1人のためにってコメント目に入った
    その1人がお前の大切な人だったら同じこと思えんのかって不快になったわ

    +68

    -1

  • 481. 匿名 2025/01/28(火) 23:44:10 

    クレーン全然動いてない気がするんだけど
    動いてるのこれ?音だけしてたね

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2025/01/28(火) 23:44:10 

    なんで電気消したのかな

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2025/01/28(火) 23:44:17 

    落ちたのがせめて後ろ向きだったら…

    +18

    -0

  • 484. 匿名 2025/01/28(火) 23:44:29 

    >>457
    そういうコメントしてる奴、
    じゃあお前が行ってこいや💢どうせ役たたずになって突っ立ってるか余計な事をやって怪我して帰ってくるくせに💢って思う

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2025/01/28(火) 23:44:53 

    >>389
    ツイキャスで野田さんがミラーしてるよ。そっちはまともな人ばかりだから気になるならそっち見てみるといいかも

    +5

    -8

  • 486. 匿名 2025/01/28(火) 23:45:19 

    なんで難航してるのかな、底なし沼みたいになってるとか

    +12

    -0

  • 487. 匿名 2025/01/28(火) 23:45:39 

    >>480
    画面の向こうの出来事としか捉えてないから言えるんだろうね

    +20

    -0

  • 488. 匿名 2025/01/28(火) 23:46:09 

    >>461
    助かってほしい

    +42

    -0

  • 489. 匿名 2025/01/28(火) 23:46:27 

    >>469
    細くても丈夫なんだろうね

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2025/01/28(火) 23:46:41 

    >>478
    埼玉県だけで良いんじゃない?

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2025/01/28(火) 23:47:01 

    >>486
    土砂が崩れてきてるとか

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2025/01/28(火) 23:47:31 

    穴の前に待機してる人たちも危ないね

    +10

    -1

  • 493. 匿名 2025/01/28(火) 23:47:49 

    YouTubeのチャット欄最低なコメントしかないね
    こんなレスキュー誰でもできるとか文句ばっかり嫌になってこっち来たら、こっちにも信じられないようなコメントあって草
    お前には一体どんな技術があるんだよってなあ

    +40

    -0

  • 494. 匿名 2025/01/28(火) 23:48:21 

    無事に救出されますように🙏

    +25

    -1

  • 495. 匿名 2025/01/28(火) 23:48:29 

    これはロープ?引き揚げるのかな?

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2025/01/28(火) 23:50:12 

    >>493
    日本人って正直民度やばいよね

    +17

    -5

  • 497. 匿名 2025/01/28(火) 23:50:14 

    トラックは徐々に沈んでいってるのかな

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2025/01/28(火) 23:50:49 

    チャット欄がひどすぎる

    ガキンチョしか居ないのかな

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2025/01/28(火) 23:50:53 

    救助隊は穴に降りてるの?

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2025/01/28(火) 23:51:04 

    早く助けてあげてほしい
    九死に一生を得るだね

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。