ガールズちゃんねる

新幹線工事で川の水が枯渇 事業主体が初認定、補償へ 北海道南西部

55コメント2025/01/31(金) 04:04

  • 1. 匿名 2025/01/28(火) 08:51:55 

    新幹線工事で川の水が枯渇 事業主体が初認定、補償へ 北海道南西部 | 毎日新聞
    新幹線工事で川の水が枯渇 事業主体が初認定、補償へ 北海道南西部 | 毎日新聞mainichi.jp

     北海道新幹線の札幌延伸に向けたトンネル工事現場近くで川の水が枯れ、事業主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構が工事が原因だったと...


    この川から畜産用の水を約40年間引いていた近くの農家が2023年夏ごろ、流量の急激な減少に気付いた。牛の飲み水が不足し、飼育頭数を減らさざるを得なくなるなど影響が出た。

    ▽水量があったころの神社の沢川

    ▽水がほとんど流れていない神社の沢川

    +9

    -9

  • 2. 匿名 2025/01/28(火) 08:52:36 

    補償額にもよるよね…

    +9

    -0

  • 3. 匿名 2025/01/28(火) 08:53:29 

    北海道新幹線本当にいらない
    北海道にわざわざ新幹線で行く人要るか?

    +87

    -9

  • 4. 匿名 2025/01/28(火) 08:53:58 

    枯渇か。本州のリニアはどうなるんだろうか?

    +23

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/28(火) 08:54:09 

    北海道なんかに新幹線要らんやろ

    +32

    -6

  • 6. 匿名 2025/01/28(火) 08:54:20 

    リニア?か何かもトンネル掘った上に建ってる住宅地の地盤沈下起きてるよね

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2025/01/28(火) 08:54:23 

    リニアといい、北海道新幹線といい、無理に作らなくていい

    +71

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/28(火) 08:54:46 

    初認定ってことは、きっとこれまでも工事による自然破壊が疑われる事例がいくつもあったけど、補償されずに泣き寝入りしてきたってことかな

    実際に影響を受けた人間も大変だけど、この川の水はもう戻ってこないんだろうな…

    +55

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/28(火) 08:55:22 

    目先の欲にかられた結果、失ったものが大きい

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/28(火) 08:55:59 

    リニア工事が頭をよぎった

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/28(火) 08:56:21 

    日本はこの先長くないのだから
    リニアもいらねーよ

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/28(火) 08:57:15 

    >>3
    いや要るわ。
    今とちがって新幹線通るなら指定席1回だけですむから安くなるし

    +3

    -14

  • 13. 匿名 2025/01/28(火) 08:57:53 

    >>3
    先日、函館行きました
    大宮から

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/28(火) 08:57:57 

    私の貯金が枯渇してるのも、もしかしてこの工事のせい?

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/28(火) 08:58:06 

    >>3
    要らないね。
    そもそもメンテナンスし続けるお金があるのだろうか?

    +23

    -2

  • 16. 匿名 2025/01/28(火) 08:59:38 

    新札幌駅を作っちゃったから新幹線を開通させないわけにはいきません

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/28(火) 08:59:44 

    >>3
    でも、新千歳空港と函館くらいはあれば便利かもと思う

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/28(火) 09:00:01 

    某国なら埋めてなかったことにしそう

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/28(火) 09:01:26 

    >>3
    千歳空港から札幌まで遠いからそれ考えると随分楽になるよ。
    空港だと手続きも含めて場所によるけど出発の2時間前には札幌を出てない厳しい。東京までの飛行機の時間や降りて手荷物受け取って、羽田から主要なところまで更に移動。
    新幹線が出来れば東京駅まで4時間ちょっと。飛行機の移動とそんな変わらないどころか札幌駅まで行けば移動もしないで良い。
    価格は高くなるだろうけど、それでも新幹線選ぶ人はいると思うし、私は新幹線で移動したい。
    冬に千歳空港までホント遠いから。

    +23

    -2

  • 20. 匿名 2025/01/28(火) 09:02:04 

    こうならないように静岡は反対してるのに、静岡駅の新幹線待合では問題ないって映像が流れ続けてる。前知事は問題ないというなら一筆書いてくれって言ったのに拒否し続けたってことは問題あるでしょ?

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/28(火) 09:02:33 

    >>11
    移民と韓国中国に乗っ取られる姿が容易に想像つく
    日本は保守派で声は上がるけど行動に移す国民って本当に少ないからどんどん押し切られてる感ある
    移民問題も増税も

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/28(火) 09:02:52 

    >>3
    そりゃ中国人インバウンドよ

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/28(火) 09:04:23 

    >>8
    じゃあ水はどこへ??

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/28(火) 09:06:22 

    生き物、動物に随分影響出ただろうね
    可哀想に

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/28(火) 09:06:37 

    >>22
    観光立国だもんね

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/28(火) 09:09:12 

    >>1
    新幹線リニアは必要ない
    自然を破壊するばかりだよ
    山の生き物たちが住む場所も奪っている
    ただただ金ビジネスで欲にまみれ肥大しまくり、心を失くした科学と文明などもう要らないよ

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/28(火) 09:09:32 

    >>3
    外国人の観光客が増えそう
    新幹線工事で川の水が枯渇 事業主体が初認定、補償へ 北海道南西部

    +0

    -2

  • 28. 匿名 2025/01/28(火) 09:14:27 

    なんで調査してからやらないんだろう
    リニアでも静岡の農家が被害を受けてるよね

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/28(火) 09:15:47 

    >>5
    中国人がこんなに買い占めなければ欲しかった
    飛行機は天候に左右されるから
    車で移動するにも広すぎる
    在来線も減っちゃったもんね

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/28(火) 09:16:07 

    >>3
    東京へは飛行機の方が早いのにね

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/28(火) 09:20:20 

    岐阜もリニアの関係で水量が減少したり道路が少し陥没しているところがあって、通行には支障がないとか報道されていたけど、いきなりドスンとか一気に陥没したりしないの?って思ってしまったよ
    東海地方だから地元ニュースでチョロっと報道されてるレベルだけど…

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/28(火) 09:21:51 

    北海道新幹線、今の日本人にとっては不要な気もするけど、北海道を自分のものにしたい国が今のうちにインフラとして整えさせておきたいとかいうのだったりとかはしないもの?

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2025/01/28(火) 09:28:25 

    >>11
    メンテナンスのこと考えてないよね
    近所のコンクリート製の橋だって昔はコストが安くて頑丈に作れたけど30年40年経って何かしら補修箇所が出てきて今は高いお金払って直してる
    人口が増える地域ならまだなんとか維持できるかもしれないけど過疎地域は現状でも赤字で大変なことになってる

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/28(火) 09:30:12 

    >>19
    最終的には新函館北斗→新小樽→新札幌→新千歳空港→新夕張→新旭川

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/28(火) 09:30:58 

    >>3
    居るけど現状大赤字
    黒字化の見込めない負の遺産を作り続けてるよ、どーすんだこれ…

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/28(火) 09:37:25 

    自然を壊すな

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/28(火) 09:40:33 

    水って生きてく上で貴重なのに
    もう生涯、その場所から水は涌き出ない
    どう責任とるんだろう
    はした金で終わらせるんだろうけど、未来永劫、影響がある。罪深い

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/28(火) 09:41:50 

    >>19
    千歳から札幌ってけっこう遠いよね。飛行機苦手だから私も新幹線あったら嬉しい。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/28(火) 09:43:47 

    >>14
    それはあなたの浪費のせい

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2025/01/28(火) 09:46:10 

    >>16
    新札幌って厚別の新札幌とは別物?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/28(火) 09:50:11 

    >>19
    あなたたちが便利さと快適さを
    得た代わりに
    畜産農家の経営が成り立たなくなる。
    川が干上がって、野生動物の
    生息域が失われる。
    現代人にとって、自然なんて
    めんどくさいもんなんだろうね。

    肉や魚は養殖すればいい、野菜は畑。
    畜産業ができないなら
    なんならバイオテクノロジーで
    人工肉、人工野菜製造推進…
    デモリションマンみたいな世界。

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2025/01/28(火) 09:58:04 

    >>14
    気づいたか…

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/28(火) 10:10:57 

    その上、水源地も外資に買われているという…

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/28(火) 10:18:36 

    >>31
    中津川で工事してるトンネルの真上の道路路面が3センチ低下してるニュース1週間前くらいにやってたよね
    瑞浪でも7㎝地盤沈下してて住人の人が不安そうにしてる

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/28(火) 10:27:32 

    >>8
    札幌に住んでいるけど、地元の神社にもともと湧水が出ていたんだけど、近くに病院を建てたら水が出なくなったって聞いたよ。近隣に住んでる人はどこのことだかたぶんわかると思うけど

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/28(火) 11:30:17 

    >>28
    都合の良い様に調査報告してるんじゃない?
    内容全部を確認し直す事もできないし
    問題が起きても想定外でしたとかで
    酷いよね

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/28(火) 11:34:08 

    >>8
    もういいって。森に住めよ。

    +0

    -4

  • 48. 匿名 2025/01/28(火) 11:35:07 

    >>24
    すみかがなくなり、野生動物が出てきたりして、増えたって言って殺しまくるのが今の日本

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/28(火) 11:36:36 

    >>47
    森がなくなったら、あなたも困るでしょ。バカだな。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/28(火) 15:24:20 

    >>19
    ガイドブックによると快速エアポートで37分って書いてあるけど、他の地域の空港もそこそこ遠いところもあるし仕方ないような気もするけどね
    都市部にあるところはあまり近すぎてもっていう気はする
    名古屋から中部国際空港へもそれぐらいかかるし
    それよりペイできるのかっていう問題の方が大きい気がするし

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/28(火) 16:18:26 

    >>4
    もう各所で水枯れしてるよ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/28(火) 19:57:58 

    >>8
    リニア工事で大井川?の水が枯渇すると警鐘を鳴らす記事を思い出した
    やっぱり影響あるんだ・・・

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/29(水) 07:46:21 

    トンネルなんか作るから

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/31(金) 04:02:20 

    >>1
    なにこれ最悪‼︎
    しかも神社
    罰当たり

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/31(金) 04:04:28 

    >>3
    むしろ北海道から!出る人いるか?
    あんな中途半端な場所から。

    最北と道東からあれば乗る人いると思うけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。