
16年前、元妻の宗教を理由に離婚した60歳男性…泣く泣く当時4歳の息子と別れるも、面会拒否で会えず。20歳になった息子から届いた「一通の手紙」に号泣
111コメント2025/02/01(土) 16:00
-
1. 匿名 2025/01/27(月) 16:16:46
母親は父親からの手紙について一切触れませんでした。息子は、父親が会いたがっていることを知らずに育ったそうです。
息子は、自分は父親から見放されたと思っていたようです。昔、母親に父親の話をすると、父親の話はしないようにと怒られ、それ以来、尋ねることができなくなりました。
成長するにつれて、大人になったら父親を一度捜してみようと思うようになりましたが、連絡手段が見つかりませんでした。そんな折、大量の手紙を発見したそうです。手紙を読むと、父親は自分に会いたがっていたことがわかり、息子も泣いたそうです。
母親と息子の関係は虐待等はなく、普通に母親の実家で暮らしていました。ですが、宗教活動は変わらず続いていたようです。離婚を決意したときと同じように、生活費を宗教活動に使い、生活は苦しかったようです。息子は成長するにしたがって、必要以上にお金を使う母親と母親の家族から、独立したいと思うようになり、20歳までにお金を貯めて家を出る決心をしたそうです。
父子は16年目にして再会を果たし、2人で喜びをわかちあいました。+383
-2
-
2. 匿名 2025/01/27(月) 16:17:23
だから共同親権は必要なんだよ。
この母親は誘拐犯と何ら変わりない+505
-35
-
3. 匿名 2025/01/27(月) 16:17:46
それはよかったね+113
-2
-
4. 匿名 2025/01/27(月) 16:18:08
離婚する時ちゃんと定期的に面会できるよう決められなかったのかな+68
-15
-
5. 匿名 2025/01/27(月) 16:18:42
再会できて良かった+156
-1
-
6. 匿名 2025/01/27(月) 16:18:48
息子さん逃げれて良かったね。
お父さんも会えて良かったよ。
会えなかった時間を、これから沢山埋めれば良い。
+322
-0
-
7. 匿名 2025/01/27(月) 16:18:50
母子家庭出身だけど、母親から聞かされる父親の悪口って本当に不快。正常な精神の発達に悪影響だよ。私は人を信じることができなくなった+305
-1
-
8. 匿名 2025/01/27(月) 16:19:18
人が不幸になる宗教って、シンプルになんなんだろうね。
幸せになるためとか、心の安寧を願ってとか、そのための宗教なのに。+212
-1
-
9. 匿名 2025/01/27(月) 16:19:37
うちのおじさんの奥さんも宗教で子供たち連れて出ていったなぁ。もう何十年か経つけど、あの子達元気だろうか。+39
-0
-
10. 匿名 2025/01/27(月) 16:19:40
>>1
やっぱ女ってバカ多い
新興宗教信者みればわかる+25
-29
-
11. 匿名 2025/01/27(月) 16:19:52
虎舞竜の人もお子さんが成人して会えたんだよね
この手のパターンって結構ありそう+72
-2
-
12. 匿名 2025/01/27(月) 16:19:55
>>4
相手が合わせなかったら会えない。
そもそも連作先とか知らなければ手段もなくなる。
合わせなきゃいけないんだけどね。+85
-3
-
13. 匿名 2025/01/27(月) 16:19:57
宗教にお金使って生活が苦しいなんて幸せじゃないよね+121
-2
-
14. 匿名 2025/01/27(月) 16:20:04
>>4
昔は決めても母親が会わせないって言えば会えなかった
今もそうだと思うけど+51
-0
-
15. 匿名 2025/01/27(月) 16:20:52
宗教にのめり込む親って毒親だよな+83
-0
-
16. 匿名 2025/01/27(月) 16:20:58
宗教やって貧乏こいている母親の元で暮らすなんて児童虐待じゃないかな。+40
-0
-
17. 匿名 2025/01/27(月) 16:21:09
>>4
元記事に書いてあったけど↓
〉月に1回は必ず会うということを取り決めました。しかしそれが守られたのは最初の4回だけで、以降は会わせてもらえないまま、16年が経過してしまいました。
最初にきちんと決めたから、問題ないなどということはなく、Aさんのケースでは離婚調停が無意味となってしまったのです。面会調停も1年やりましたが、元妻から「子どもが会いたくないといっている」「子どもが風邪をひいた」そういった理由をつけて、会うことは叶わず、時間の無駄でした。調停員も自分には他人事のように仕方がないといわんばかりにみえました。そのため1年後には調停を取り下げ、会うことを諦めました。
それでも息子名義の口座には毎月お金を入れ、手紙を何通も書きました。ですが、手紙に返事が届くことはありませんでした。+98
-0
-
18. 匿名 2025/01/27(月) 16:21:15
海へ行くのかな?映画も観るのかな?+0
-0
-
19. 匿名 2025/01/27(月) 16:21:18
こんなんでも父親が親権取れないの?+57
-1
-
20. 匿名 2025/01/27(月) 16:21:21
良かったねぇ+0
-1
-
21. 匿名 2025/01/27(月) 16:21:46
>>4
ちゃんと読んでからコメントすれば+13
-1
-
22. 匿名 2025/01/27(月) 16:21:53
>>1
こういう場合でも、父親は親権とれないもんなのかな。+54
-0
-
23. 匿名 2025/01/27(月) 16:22:09
>>7
どんなにクズでどんなにアホだろうと過剰な悪口はいい影響無いよね。
私も父親はかなりの阿呆だったけど、ボロクソに言ってる母親には育ててくれた感謝とは別に不信感が拭えなくなった。
父親を悪く言うって、血の繋がってる子供の一部も否定することだから当然なんだけど。+94
-0
-
24. 匿名 2025/01/27(月) 16:22:59
手紙をたくさん出していて良かった
手紙が捨てられずにいて良かった
+65
-0
-
25. 匿名 2025/01/27(月) 16:23:13
取り決めも守らないのにペナルティないのはおかしいよね+6
-1
-
26. 匿名 2025/01/27(月) 16:23:48
女性のほうが子供をとられるって思ってしまうのかな?
+0
-0
-
27. 匿名 2025/01/27(月) 16:24:20
手紙が捨てられてなかったのが幸いだったね
母親が全部捨ててどうすることもできない子供も多そうね+69
-1
-
28. 匿名 2025/01/27(月) 16:24:25
あぁこれダメだ
トピタイだけで泣いた
会えて良かったね!!(泣)+6
-0
-
29. 匿名 2025/01/27(月) 16:24:40
>>1
新興宗教は犯罪。+46
-1
-
30. 匿名 2025/01/27(月) 16:25:42
宗教はろくでもないけど、引っ掛かる人もまあ。+9
-0
-
31. 匿名 2025/01/27(月) 16:25:44
親戚(女性)がこの旦那さん側の立場の人と結婚した
怖かったのが、私は当然子供が頼ってきたら親戚夫婦が受け入れると思ってたけど、うちの母含む親戚の血縁は「そんなの奥さん側で面倒見るべきだし、頼られても困るわよ」みたいな反応だったこと
親とは言え世代が違うともう噛み合わない+4
-0
-
32. 匿名 2025/01/27(月) 16:25:50
手紙が残っていたのが幸いだった。
母親はなぜ捨てずに保管していたのだろう?
いずれ見せるつもりだったのか?+4
-0
-
33. 匿名 2025/01/27(月) 16:27:05
>>32
そこが創作っぽいなと思った+11
-0
-
34. 匿名 2025/01/27(月) 16:29:57
>>30
純粋でいい人でも入ってたりするから複雑なのよ。
あと親の代からなので不思議にも思ってなかったり。+3
-0
-
35. 匿名 2025/01/27(月) 16:29:59
母親が父親からの手紙を、捨てずに取っておいたのはどういう気持ちだったのかな?+3
-0
-
36. 匿名 2025/01/27(月) 16:30:06
>>2
最低でも自分の都合で会わせないは犯罪にしないと。
子供を父親の悪口で洗脳するのも犯罪にしてほしいね。+64
-0
-
37. 匿名 2025/01/27(月) 16:31:00
>>2
がるちゃんは父親に親権が残るのは絶対に許せないっていうのが圧倒的多数派だからなぁ+24
-3
-
38. 匿名 2025/01/27(月) 16:31:33
あびるのところも、いつかこうなるといいね+0
-0
-
39. 匿名 2025/01/27(月) 16:31:36
>>1
宗教で振り回すのも虐待だと思うけど
前にトピあったけど勝手に入信させるとかも+27
-0
-
40. 匿名 2025/01/27(月) 16:31:36
>>1
ともすると子供を盾にして不合理な自分の主張を押し通そうとする母親がいるのは確か。+3
-0
-
41. 匿名 2025/01/27(月) 16:32:32
>>2
でも嫌がらせする為に親権取りたがる父親もいるし
離婚の理由によって変えれないもんかな+14
-13
-
42. 匿名 2025/01/27(月) 16:33:04
結婚する前に宗教調べるの大事+4
-0
-
43. 匿名 2025/01/27(月) 16:38:53
>>19
基本的に親権は母親側だよ
不倫とか母親側に明らかな過失があっても母親が望むなら親権は母親側になることが多いらしい
父親が親権取るには子供がハッキリとその意思を示せる年齢か母親が親権を放棄するかくらいしか基本的にないんじゃないの+4
-0
-
44. 匿名 2025/01/27(月) 16:41:34
>>42
結婚後に入信するケースもあるよ。ものみの塔聖書冊子協会なんかは一人で子育てする淋しい専業主婦を狙う。+5
-0
-
45. 匿名 2025/01/27(月) 16:42:49
>>2
ただそれ訴えてる人が軒並みおかしい人なのがね…
この人だって本当に事実話してるか怪しいもんだ
そもそも父親って子供育てられないから親に育てさせることになる上に子供に家事押し付けたり汚れた食器使わせてたりする話沢山聞くし+24
-14
-
46. 匿名 2025/01/27(月) 16:44:22
>>11
宗教でなの?+2
-1
-
47. 匿名 2025/01/27(月) 16:45:24
>>1
父親がまともでよかったね!+23
-2
-
48. 匿名 2025/01/27(月) 16:45:42
> 離婚が決まったとき、息子が幼かったこともあり、母親についていったほうがよいという考えに同意して親権は争いませんでした。
自分が親権手放したんじゃん
これで共同親権ガーとか何で主張するの?
離婚理由も会わせてもらえなかった理由も、今回の成長した息子とのエピソードも本当なのかな?+2
-4
-
49. 匿名 2025/01/27(月) 16:47:34
>>11
モラハラで離婚だよね
子供本人が会いたがらなかったけど成人して色々考えて会うようになったとかではなく、三船さんが嘘ついて止めてたの?+4
-1
-
50. 匿名 2025/01/27(月) 16:47:56
>>7
小3のときに両親が離婚したけど、父からも母からも相手の悪口や愚痴を聞いたことがなかった
お互い自分が悪かった、こどもたちに申し訳ない
みたいなことしか言わなかった
だからか、我々兄弟は離婚しても両親ともに好きだしアラフォーになっても家族でしっかり交流持ってるし、みんな幸せな家庭を築いている
こどもがいるなら、配偶者の悪口は厳禁だね+57
-0
-
51. 匿名 2025/01/27(月) 16:51:07
>>17
横だけど、泣けるね…
自分も子供いるからかな
会えないとかお父さんでも辛いよ+43
-0
-
52. 匿名 2025/01/27(月) 16:51:31
>>32
実家なら母親の両親(祖父祖母)がこっそり残していたとか、または母親が無関心過ぎて押し入れとかにてきとーに入れといたとか?+0
-0
-
53. 匿名 2025/01/27(月) 16:51:56
>>1
でも大量の手紙を取っておいた母親にちょっとだけ感謝だよね。
私なら捨てちゃいそうだもん。
その捨てなかったのは子供への愛情なのか宗教的なものなのか分からないけど。+41
-0
-
54. 匿名 2025/01/27(月) 16:54:54
>>49
母親が再婚し子供産まれたからってのが大きいと思う+6
-0
-
55. 匿名 2025/01/27(月) 16:56:40
>>23
離婚した途端に堰を切ったように父親の悪口を言い始めるんだよね。離婚の1番の被害者は子供なのに、自分が1番の被害者面して、通常なら反抗期に当たる時期に母親の精神面のケアを強いられたのも辛かった。母親は父親のことを「嘘つきのクズ」だと言ってたけど、自分も離婚するまで色んなこと隠してたんじゃんっていう。大人のことみんな信じられなくなって後遺症は今でも残ってる。まったく、損害賠償もんだぜ+10
-0
-
56. 匿名 2025/01/27(月) 16:58:08
>>50
子供のことを1番に考えた良いご両親だったんだね。そういう家庭に生まれた人はたとえ両親が離婚してても、その後幸せな人生を送れるんだろうなぁ。私の分まで幸せになってくれ+19
-1
-
57. 匿名 2025/01/27(月) 16:58:08
16年間長かっただろうな…1日もお子さんのこと忘れなかったと思うし、会えて良かったですね
共同親権はお子さんにとって必要な権利だよね+5
-0
-
58. 匿名 2025/01/27(月) 16:59:39
>>19
宗教にかぶれてる親元に子供置い手行けないわ+6
-0
-
59. 匿名 2025/01/27(月) 16:59:59
>>55
そうそう。
子供の頃は純真だから、お母さん可哀想!て思ってるんだけど、だんだんと「いや、そのクズ選んだの自分ですよね?」て気持ちがぬぐえないのよ笑+11
-0
-
60. 匿名 2025/01/27(月) 17:02:09
母親に非があるのにそれでも母親に親権がいくなんて酷すぎる+3
-0
-
61. 匿名 2025/01/27(月) 17:02:11
>>59
ワロタ
そうだよな。見る目なくて不幸な子供を生み出したのは若かりし頃の母親その人なんだもんな笑+5
-0
-
62. 匿名 2025/01/27(月) 17:02:42
宗教って幸福になるどころか
余計不幸になるよね
+5
-0
-
63. 匿名 2025/01/27(月) 17:03:22
>>10
主語でかくして女叩いてる奴が一番バカだよ+7
-1
-
64. 匿名 2025/01/27(月) 17:03:44
>>37
本当にびっくりするよね
バランス感覚悪すぎる+10
-0
-
65. 匿名 2025/01/27(月) 17:05:30
次の創価学会cmはこれだね!!+5
-0
-
66. 匿名 2025/01/27(月) 17:06:54
>>7
離婚もしてないのに陰で子供に愚痴や悪口聞かせ父親の前では良き妻でいる母親は本末転倒。+30
-0
-
67. 匿名 2025/01/27(月) 17:09:17
>>17
なんか詳細わかると切ないね
口座は妻が持っていたのかな
使われてないかと気になった
いつか会う子の為に自分が口座持っているならいいのだけど。
+41
-0
-
68. 匿名 2025/01/27(月) 17:10:54
>>66
うわーそれもキツイな
家庭内での振る舞い方難しそう+6
-0
-
69. 匿名 2025/01/27(月) 17:11:13
>>10
女ばかりじゃないと思うけど+3
-1
-
70. 匿名 2025/01/27(月) 17:13:59
>>1
山上よこうやってまともに同じ立場でも育った人はいるじゃないか怒
お前は1億総国民の未来を潰した極悪人だクソやろう
+5
-3
-
71. 匿名 2025/01/27(月) 17:19:23
>>66
母親の有利になるような話しかしないもんな
大人になって子供を持つ立場になった時に母親も大概だったなとわかるもの+8
-0
-
72. 匿名 2025/01/27(月) 17:26:51
山上さんも違った人生なら+3
-0
-
73. 匿名 2025/01/27(月) 17:31:22
>>7
私、小さい頃から父の悪口を母から聞かされて育ってきた。
早く離婚すれば良いのにとしか思わなかったけど色々事情があると思うし、お金の面では2人ともめちゃくちゃ稼いでたからそこは助かった。
でも性格歪んだよ。
両親は私が結婚後に待ってましたとばかりに熟年離婚した。
私は赤ちゃん抱えて離婚したけど、今中学生になった子どもに一度も子の父親の悪口は言ったことがない。
むしろ、あなたのために毎月お金を送ってくれているから今の生活ができてるよと伝えている。
本当はあいつの浮気とモラハラで家帰れなくされたんだよと言いたいけど、その気持ちはガルちゃんで発散してる。
とにかく、言われて嫌だったから絶対に言わないと決めてる。+44
-1
-
74. 匿名 2025/01/27(月) 17:33:37
>>8
逆に人が幸せになる宗教なんてあるのだろうか?
本人だけが幸せに感じてて周りを不幸にしてるものばかりだと思う。
教祖か幹部にならないと悲惨だよね。+10
-0
-
75. 匿名 2025/01/27(月) 17:33:49
>>30
昔から聞くけど、お葬式とかをチェックしている所もあるようです。しばらくすると何故か宗教とか占いとかの話しが回り回ってくる。気持ちが沈んでいる時につけ込むためだそうです。+2
-0
-
76. 匿名 2025/01/27(月) 17:35:50
>>2
でもさ母親の方に親権が行くのね~って思ったわ
離婚理由は宗教だし、離婚後もお母さん宗教にかなりお金使ってたわけだし
お父さん会いたがってたのに拒否とかいいの!?って思う+10
-0
-
77. 匿名 2025/01/27(月) 17:38:42
統一教会かしら
創価学会かしら
創価学会ってまだ壺買わせてるの?+4
-0
-
78. 匿名 2025/01/27(月) 17:40:09
>>66
悪口というか、空のペットボトル片付けてほしいとか夜ちゃんとお風呂に入ってほしいとかそういう愚痴もダメなの?
本人に何回言ってもやってくれない場合の話。+4
-3
-
79. 匿名 2025/01/27(月) 17:43:46
>>22
母親が不倫してても親権は母親にいくくらいだからね。+4
-0
-
80. 匿名 2025/01/27(月) 17:44:20
>>50
それって性格の不一致とかで離婚したパターンだからじゃない?
片方が不倫したとかお金使い込んだとかだとお互い自分が悪かったとはならないと思うけど。+4
-0
-
81. 匿名 2025/01/27(月) 17:49:16
>>73
あなたは良い母親だ
切実にあなたの幸せを願う+23
-0
-
82. 匿名 2025/01/27(月) 17:51:09
>>53
それでも息子名義の口座には毎月お金を入れ、手紙を何通も書きました。ですが、手紙に返事が届くことはありませんでした。
お金は宗教に使われてそうじゃん+14
-0
-
83. 匿名 2025/01/27(月) 17:51:54
>>73
貴方は優しいし強い人だと思う。
+19
-0
-
84. 匿名 2025/01/27(月) 17:54:05
>>1
めでたしめでたし+0
-0
-
85. 匿名 2025/01/27(月) 17:54:42
>>7
私も聞かされた「お前のお父さんは本当に酷い人で~」って子供からしたら何でそんな奴と結婚して子供作ってんの?って思う+25
-0
-
86. 匿名 2025/01/27(月) 18:10:15
母親は父親からの手紙を捨てることなく残してくれてたんだね。+0
-0
-
87. 匿名 2025/01/27(月) 18:12:24
>>2
手紙出せるなら会って直接渡せばよかったのに
お金も手紙も中学生くらいになったら自分でやり取りできるでしょ
+4
-2
-
88. 匿名 2025/01/27(月) 18:27:22
>>85
本当それです。+9
-0
-
89. 匿名 2025/01/27(月) 18:53:56
>>7
シンママが「子供が元旦那を嫌いになるように、悪口いっぱい言ってるんだ」って話してた
あなたの方が嫌われますよ…と思った+12
-0
-
90. 匿名 2025/01/27(月) 19:08:19
>>7
うちもだよー
元はと言えばお前の不倫のせいだろ?
って思いながら嫌な気持ちになってた。+6
-0
-
91. 匿名 2025/01/27(月) 19:22:17
>>67
更に元記事で
〉宗教活動は変わらず続いていたようです。離婚を決意したときと同じように、生活費を宗教活動に使い、生活は苦しかったようです。
↑と書いてあったから息子名義の口座に振込れていた養育費がお布施に回されていたのかもしれませんね。
+15
-0
-
92. 匿名 2025/01/27(月) 19:38:09
>>22
日本の司法は腐ってるから+5
-0
-
93. 匿名 2025/01/27(月) 19:38:56
>>39
そうだよ
新生児に何の判断が出来るって言うのさ
ある宗教は新生児からの入信を「福子」と呼んでエリート扱いだよ
+5
-0
-
94. 匿名 2025/01/27(月) 19:41:19
>>11
どっちも学会だよね+2
-0
-
95. 匿名 2025/01/27(月) 19:41:29
>>42
興信所を使って調べるべきだよ
本人に確認しても言わないよ
バレても親がしてるだけとか言う
結婚したら豹変するよ
+4
-0
-
96. 匿名 2025/01/27(月) 19:55:13
>>7
我が家は離婚後再婚したけど、その養父も母も私の父を悪く言っていたな。自分達も大概(借金身内に押し付け、パチンコやアルコール依存、バイト代たかり、きょうだい差別、介護放棄)なのに。距離置いてる。+6
-0
-
97. 匿名 2025/01/27(月) 20:00:32
>>11
成人してからじゃなく15歳ぐらいで会ってなかったっけ?
松本と坂上の番組で話してたよ+0
-0
-
98. 匿名 2025/01/27(月) 20:01:19
>>24
こんな母親が手紙を取っておいてくれるかな?創作っぽい+4
-0
-
99. 匿名 2025/01/27(月) 20:24:36
>>45
単独親権派の人にもおかしい人はいるよ。
わざと怒らせてそこだけ録音してDVなんてでっちあげても連れ去った方が勝ち、みたいな指南する人もいたよ。
+3
-2
-
100. 匿名 2025/01/27(月) 20:40:39
>>73
言わなくても子供って大体わかると思う。
+2
-1
-
101. 匿名 2025/01/27(月) 20:44:01
>>4
うちの場合は年一で面会求めてくるから応じるけど、結局向こうがドタキャンしたり遅刻したりだから子供も懐かないし、私もそんな男の事をフォローしたり良く言うのが馬鹿らしくなったりするよ。
こればっかりはもう相手にもよるよね。+3
-1
-
102. 匿名 2025/01/27(月) 20:59:36
本題の親子話からズレちゃうけど
宗教でもご祝儀とか寄付みたいなのがある一定額いったら宗教法人取り消しでいいんじゃないかな
小さい所は確かに寄付じゃないと神社仏閣の修繕費賄えないからある程度は許すにしてもさー+6
-0
-
103. 匿名 2025/01/27(月) 21:13:22
とはいえ
息子がこの父の元で育てば幸せだったという保証はない
母が宗教にすがる様になった原因はなんだろう?
息子が自立した大人に育って良かった+0
-3
-
104. 匿名 2025/01/27(月) 23:57:18
>>43
横
地元の同級生がそのパターンで不倫相手とのあれこれを周りに言いふらして浮かれてたけど離婚するとき旦那さんに子供は絶対渡さないと主張したようで引き取ってた
不倫した母親が子供引き取れるの知らなかったから日本の法律どうなってるんだと思ったよ
+0
-0
-
105. 匿名 2025/01/28(火) 00:51:37
>>42
彼女が宗教二世なのは知ってたけど一緒に住み始めたら想像以上にがっつり生活に入り込んでてビビったって人がいたよ
縁がなさ過ぎてどういう感じかイメージができなかったんだろうね+2
-0
-
106. 匿名 2025/01/28(火) 10:54:32
>>78
子供に愚痴らんと旦那にブチ切れしなよ。+1
-0
-
107. 匿名 2025/01/28(火) 11:46:44
>>17
うちの弟も今こういう状況になってる。。
今は離婚はしてないから相場より高い婚姻費用を送ってるけど、面会権で決まった通りの面会はさせてくれない(2歳の子供が嫌がってる、風邪をひいた、ごくたまに会わせてくれても母親が頑なに無言だから会ってても子供が母親のこと気にしてかわいそう)くせに、今の婚姻費用とこれからの養育費は相場より高いものを望んで離婚を希望されてる。
定期的に会えることだけは確約して欲しいからまだ離婚してないけど、離婚してない今でさえ定期的に会えないんだから離婚したらさらに会えないんだろうな。
もう連れ去りだと思う。+2
-0
-
108. 匿名 2025/01/28(火) 12:24:42
>>10
男でも宗教にのめり込んでる人は居る。
性別は関係無い。+2
-1
-
109. 匿名 2025/01/28(火) 15:11:19
>>8
そもそもは知らんけど、悪いヤツらに利用されてる感じあるよね
大勢を洗脳して支配、全ては一部の金と権力の為みたいな
+1
-0
-
110. 匿名 2025/02/01(土) 10:22:27
+1
-0
-
111. 匿名 2025/02/01(土) 16:00:14
キンマンコ池作4後の芸術部座談会 (イメージ)🇷🇴
松元人忘 : とうとう出たね。キンマンコの4亡発表。戒名…不安よな。松元、共演NGで動かれへんわ。
久元美雅 : 不摂生と堕落した生活でブクブクに太った体は全身チューブだらけ。正に「臨終只今」や。(笑)
仲居征広:キンマンコが4亡したので、今後の学会活動を支障なく続けられなくなりました。さようなら。
山木リダソ: あんな男が374919代会長を務めていたのだから、リダソ困っちゃう。
長丼和秀 : 我々を騙し、脅し、支配し続けた極悪人で、本当に「気を付けろぉぉっ」て言いたい。
永州しよき : 自ら机をズンズンドコドコ叩いて「マハーロ!バカヤロー!!」と絶叫したら、倒れたと聞いたけど。やだわねぇ〜。
長丼和秀 : 正に仏罰てきめんだ。間違いない(笑)
岸木架世予:「戒名貰って密葬させろ」等と言うふざけた会則を作ると言いだした時は、「それなりに」参ったものだわ。
ナッイ塙 : YAPQQで調べたら、息子のピロマザも悪い頭との噂を聞く。
彦呂磨 : 全くどーしょーもない「K應卒」のお坊ちゃんやぁー。(笑)
ざゃ価右井 : キンマンコはの実子を「キンマンコ学園」に入学させず、僕みたいに履歴書を「キンマンコ学園卒業」にさせへんかった。因みに僕、出身校……言えないですっ!
寺角ヂモソ: あの女狂い、金狂いが倅の履歴書に「キンマンコ学園卒」のカ▲ト刺青を彫らせる筈がないっ、ヤーー!
下戸 彩 : キンマンコの「長寿世界記録」「マイナンバー」の画策の為に、どれだけの金が使われたか。
架籐茶茶 : キンマンコ、実はあいつは一度も立候補なんてしたこと無い……ヘックシュン!
高梁ヂョヂー: 何でもないような事だけど、エ●カンターレですら立候補したのは有名な話だ。
林屋ごん乎: それを性狂珍聞で『執筆活動が忙しく、脳梗塞の治療ができない』てw。チャンラーンッw!
川中家礼三: 立候補どころか国土交通大臣にも任命されてへんし、園遊会にも呼ばれてへんで!どやさぁ…
研オナ予 : 今後も手段を選ばず成り上がって数々の悪事を働いてきた自称「イルボンの国主」を「真心の『1円財務』」を振り込みながら、永遠に語り継いで……ナマタゴマ。
和泉ビン予: ところで右神国予って「おめでた」らしいけど、あなた本当に結婚したの…?
右神国予 : 今、旦那役と子供役の、エキストラをトリセツしながら調整中です…アイゴッ!
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG
https://ijyukangosi-ouennyanko.com/sayakaisiidaigaku/+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
20歳になった息子から初めて返事が来ました。なかには『会いたい』の文字。…調停はまったくの無意味でしたが、息子からの手紙に救われその場で号泣しました。