ガールズちゃんねる

広島県の転出超過、4年連続で全国最多ペース 2024年1~11月に1万人超

1213コメント2025/02/21(金) 08:47

  • 1. 匿名 2025/01/27(月) 13:25:15 

    広島県の転出超過、4年連続で全国最多ペース 2024年1~11月に1万人超(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

     24年1~11月の都道府県別の転出超過数は、最多の広島に次いで、兵庫7149人▽静岡6997人▽愛知6977人▽福島6554人―の順となっている。

     中国地方の他の4県の24年1~11月の転出超過は岡山が5526人(前年同期比0・5%減)で都道府県別で10番目に多い。このほか、山口4242人(10・6%増)、島根1915人(0・6%増)、鳥取1812人(3・7%増)となっている。
    広島県の転出超過、4年連続で全国最多ペース 2024年1~11月に1万人超

    +42

    -0

  • 2. 匿名 2025/01/27(月) 13:25:53 

    そうなんだ
    関東から広島に越したいよ私

    +386

    -102

  • 3. 匿名 2025/01/27(月) 13:26:24 

    じゃけぇ広島に来いしとる

    +92

    -19

  • 4. 匿名 2025/01/27(月) 13:26:40 

    >>1
    広島は怖いイメージ。。住みたくない。

    +83

    -112

  • 5. 匿名 2025/01/27(月) 13:26:44 

    朝日ソーラーじゃけん

    +66

    -7

  • 6. 匿名 2025/01/27(月) 13:26:50 

    時々このニュース聞くよね。
    原因はなんなんだろう?

    +294

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/27(月) 13:26:54 

    他県から広島来たけど子育てしづらいもん。
    早く引っ越したい。

    +281

    -23

  • 8. 匿名 2025/01/27(月) 13:27:02 

    地方の人口減少はもう歯止めがきかんね

    +124

    -3

  • 9. 匿名 2025/01/27(月) 13:27:08 

    土地も家賃も高いし就職先ないし遊ぶところもないからそりゃみんな出てくよね
    知事は問題から目を逸らし続けてるし

    +313

    -4

  • 10. 匿名 2025/01/27(月) 13:27:34 

    行ったことないけど、気候良さそうだし政令指定都市だし新幹線・空港もあるのに何がダメなんだろう?

    +191

    -14

  • 11. 匿名 2025/01/27(月) 13:27:34 

    >>1
    空港が遠過ぎるんだわ
    広大も

    +275

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/27(月) 13:27:38 

    叩きトピばっかり
    運営はもっと楽しめるトピお願いしますわ

    +84

    -4

  • 13. 匿名 2025/01/27(月) 13:27:47 

    広島に限らない
    全国の地方都市から東京や大阪に出てくる人が多い

    +202

    -10

  • 14. 匿名 2025/01/27(月) 13:28:13 

    会社の元同僚は妻子連れて広島に帰った

    +21

    -7

  • 15. 匿名 2025/01/27(月) 13:28:19 

    まず直ぐに山で
    住む場所が少ないイメージ

    +148

    -4

  • 16. 匿名 2025/01/27(月) 13:28:37 

    愛知住みやすいけどな

    +58

    -35

  • 17. 匿名 2025/01/27(月) 13:28:43 

    >>9
    土地と家賃高いんだ!意外!

    +188

    -4

  • 18. 匿名 2025/01/27(月) 13:28:45 

    >>9
    そうなんだ〜どこの知事もアレなんだね

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/27(月) 13:28:53 

    広島はブラタモリでもいい街だなって思ったしストリートビューで見ててもほどよく都会で緑もすごく多くてお金あれば移住したいよ
    まぁ言葉が怖いからあんまり広島民とは関わりたくはないけど笑

    +17

    -35

  • 20. 匿名 2025/01/27(月) 13:28:57 

    >>6
    左翼教育がひどいのと多文化共生の強制と、ぶっちゃけいい大学無いのよ。
    男尊女卑は少しマシになった。実感としてこれはある。

    +378

    -25

  • 21. 匿名 2025/01/27(月) 13:28:59 

    税金高い
    原爆被害者も減ったぶん、子育て支援や文化にお金回してほしい

    +141

    -7

  • 22. 匿名 2025/01/27(月) 13:29:03 

    >>2
    私もー。広島から関東に来たんだけど広島に帰りたい。

    +198

    -29

  • 23. 匿名 2025/01/27(月) 13:29:08 

    超過"率"はどれくらい何だろう?
    元の人口が多い所ほど数は多くなるよね

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/27(月) 13:29:17 

    路面電車がある地域は暮らしづらそうだわあ

    +6

    -19

  • 25. 匿名 2025/01/27(月) 13:29:27 

    広島、そこそこ産業もあるし、良さそうなのに
    頭いい学校もあるよね?

    トップ層は関西や東京に進学や就職で行ってしまうだろうけども

    +90

    -5

  • 26. 匿名 2025/01/27(月) 13:29:35 

    >>10
    空港は不便なところにあるからなぁ...

    +163

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/27(月) 13:29:35 

    >>3
    方言がきついし怖いから嫌

    +46

    -41

  • 28. 匿名 2025/01/27(月) 13:29:49 

    広島良さそうだけど何がそんなにダメ?

    +10

    -5

  • 29. 匿名 2025/01/27(月) 13:29:50 

    だっていまでも「仁義なき戦い」の世界だし

    +14

    -18

  • 30. 匿名 2025/01/27(月) 13:30:00 

    >>6
    中心となるところが散らばってる

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/27(月) 13:30:06 

    >>4
    なしてかいや?

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2025/01/27(月) 13:30:16 

    >>13
    大阪は人口減ってるみたいだけど
    ってか大阪行くくらいなら東京行くわ

    +19

    -32

  • 33. 匿名 2025/01/27(月) 13:30:26 

    >>1
    広島も岡山も旅行で行ったけど住みやすそうと東京出身の私は思う。
    引越ししたいくらい。

    違うの?

    +19

    -17

  • 34. 匿名 2025/01/27(月) 13:30:37 

    広島住みだけど田舎以外どこもかしこも渋滞ばかりで移動に時間かかる。新しくバイパスも開通したけど降りたら渋滞。あれ、マジでどうにかしないとね。無駄な時間。

    +155

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/27(月) 13:30:39 

    >>29
    はあ?

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/27(月) 13:30:43 

    行ってみて分かった事だけど広島って意外と平地が少ないなと思った だから土砂災害も多いのかなと

    +164

    -3

  • 37. 匿名 2025/01/27(月) 13:31:01 

    うちの子も出ていっちゃうな。
    広島市以外、どう暮らせるのかわからないわ。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/27(月) 13:31:01 

    因島~!

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/27(月) 13:31:15 

    >>6
    子育て支援も弱いって聞いたよ。

    +237

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/27(月) 13:31:27 

    広島市のごく一部以外超不便なイメージ

    +54

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/27(月) 13:31:32 

    >>6
    中途半端な都会だから

    +26

    -12

  • 42. 匿名 2025/01/27(月) 13:31:44 

    阿多田島おすすめ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/27(月) 13:31:44 

    >>27
    たかが広島の方言が怖いとか言ってたらどこも住みづらいだろうね。かなりの田舎が良いんじゃない?よこ

    +59

    -18

  • 44. 匿名 2025/01/27(月) 13:31:45 

    排他的な感じとかある??広島、イメージは悪くないけどもね

    +22

    -5

  • 45. 匿名 2025/01/27(月) 13:31:53 

    広島焼きと牡蠣大好き
    住んだことないけど、食べに行ったことは何度もある

    +8

    -5

  • 46. 匿名 2025/01/27(月) 13:32:11 

    >>27
    そうか?
    旅行で2回行ったこと地元の人がどこでもさりげなく親切で気さくでめっちゃ良かったよ
    食べ物も美味しいし、海も山もあるし

    +94

    -13

  • 47. 匿名 2025/01/27(月) 13:32:14 

    こんなんで誰が広島風お好み焼きの味守るんや
    カキは誰が撮るとるんや

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2025/01/27(月) 13:32:24 

    >>29
    お役所行けば
    いっぱい見かける

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/27(月) 13:32:25 

    ここで広島良さそうって言ってる人達は住んであげればいいのにw

    +18

    -8

  • 50. 匿名 2025/01/27(月) 13:32:37 

    中国新聞はもう新聞じゃないよ。レベル低くてドン引きレベル。

    +79

    -3

  • 52. 匿名 2025/01/27(月) 13:32:54 

    >>20
    広島出身だけど本当に左翼教育ひどかった
    文化祭で日本軍の捕虜にされてた韓国人女性か何かの劇やらされたもん

    +184

    -20

  • 53. 匿名 2025/01/27(月) 13:33:05 

    旅行で行くなら最高

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/27(月) 13:33:25 

    >>20
    左翼教育本当にひどいよね。
    なにも分からない小学生に教え込むんだから最低だよ。
    音楽の授業でも国歌も批判してそこまでするって大人になって振り返ると怖い。
    昭和の話じゃなくて平成だよ。

    +182

    -16

  • 55. 匿名 2025/01/27(月) 13:33:33 

    >>20
    「いい大学無い」

    これに尽きる。
    広大以外のちょうどいい国公立が無い
    私立も微妙な偏差値の大学ばっかりで魅力がない
    県立大学も市立大学も学部ラインナップが微妙すぎる

    修道、女学院、安田…大学になったら急にレベルが落ちる

    +232

    -10

  • 56. 匿名 2025/01/27(月) 13:33:48 

    >>2
    瀬戸内があなたを待ってます🌊

    +130

    -3

  • 57. 匿名 2025/01/27(月) 13:34:10 

    >>7
    子ども医療費補助の所得制限が年収500万円台から外れる自治体って広島以外にあるんかね
    広島市以外は所得制限なくしたとこ増えてきたけど広島市は市長が子育て支援やる気ないから無理だろうね
    子どもが遊ぶ場所も全然ないし、本当に子育てしにくいよね

    +212

    -5

  • 58. 匿名 2025/01/27(月) 13:34:17 

    >>4
    怖くないよー
    凶悪事件は少ないし、コンパクトで何でもある

    +19

    -8

  • 59. 匿名 2025/01/27(月) 13:34:32 

    >>20
    >>52
    私、3歳?の時から広島にいるけどそんな教育なんて一切なかったよ?広島を下げたい人なだけ?それとも何かそういう普通じゃない学校があるの?初めて聞いたけど

    +160

    -33

  • 60. 匿名 2025/01/27(月) 13:34:37 

    >>32
    大阪は朝鮮人が混ざって街をダメにしたからな…。

    +17

    -22

  • 61. 匿名 2025/01/27(月) 13:34:43 

    >>9
    あーそれどこの県にも言えるやつー
    うちも転出が多い県なんだけどまさしくそれ
    人口減り続けてるってのに市役所だの県庁だの劇場?だの新しくハコモノ作ってるからさらに使えねえゴミよ

    +50

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/27(月) 13:34:50 

    >>2
    広島にいる時は広島から出たいと思うけど、広島出ると広島に帰りたくなる。

    +136

    -14

  • 63. 匿名 2025/01/27(月) 13:34:55 

    >>56
    レモンケーキ

    大好きさ

    +22

    -2

  • 64. 匿名 2025/01/27(月) 13:35:16 

    >>33
    じゃあなんで広島に住まないの?笑

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2025/01/27(月) 13:35:20 

    >>2
    転勤族でやっと帰ってこれたよ
    人気なくても私は広島大好きじゃ!

    +139

    -21

  • 66. 匿名 2025/01/27(月) 13:35:40 

    >>57
    子どもが遊ぶ場所も全然ないし

    全然なくはないよね

    +72

    -9

  • 67. 匿名 2025/01/27(月) 13:35:47 

    叡知学園の大学版作ったんだっけ?ぱっとしないがまだあるのか、市内に住んでても
    誰も知らない。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/27(月) 13:35:56 

    >>43
    東京生まれ東京育ち東京在住。このままでいいわ。

    +11

    -18

  • 69. 匿名 2025/01/27(月) 13:35:56 

    >>2
    私も他県に住むとしたら広島がいいな(それか長野)

    +116

    -17

  • 70. 匿名 2025/01/27(月) 13:36:18 

    >>20
    広島大工学部、見学に行ったら田舎すぎて本人挫折。
    帰りに岡山大工学部行ったら、ここなら住めると行った。
    結局、都内の国立大にしたけど

    +23

    -14

  • 71. 匿名 2025/01/27(月) 13:36:22 

    >>10
    広島の県民性があると思う
    とにかく好奇心旺盛で野心強い人が多いから自分は都会に出てキラキラ輝きたい!!広島なんてつまらない!!って出てくのを結構見る
    よく働き口や遊ぶとこがないって言われるけどそんなことはないし、アウトドア好きには最高だから私は広島好きだけどね

    +146

    -13

  • 72. 匿名 2025/01/27(月) 13:36:23 

    広島県民だけど特に不満無いけどなぁ

    +14

    -8

  • 73. 匿名 2025/01/27(月) 13:36:40 

    >>11
    空港ってそんな使う?
    仕事じゃなきゃ行っても年数回ぐらいじゃない?
    それだけで人口減る要因にならないと思うんだけどな〜

    +7

    -16

  • 74. 匿名 2025/01/27(月) 13:36:53 

    >>2
    なぜ!?
    治安悪いイメージしかない。
    あと言葉遣いがキツい。

    +23

    -57

  • 75. 匿名 2025/01/27(月) 13:37:04 

    >>64
    夫婦の仕事の関係
    ゲーム会社ないもの

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/27(月) 13:37:18 

    広島出身でずっと住みたかったけど確かに就職で転出して関西圏で勤め上げた

    住んでるときは学生だったし何とも思わなかったけどワーママよくばりハンドブックとか先輩パパから妊婦への謎アドバイスとかで炎上してるって聞いて意外と保守的だったの?と思ったし仕事を続けたいなら残らなくてよかったのかも…と思ったなー

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/27(月) 13:37:25 

    >>54
    県内のどっかの小学校で、チマ・チョゴリの着付を習う行事があった

    なぜ??

    +43

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/27(月) 13:37:41 

    >>1
    人口は
    広島 約270万人
    兵庫 約530万人
    静岡 約350万人
    愛知 約740万人
    福島 約170万人

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/27(月) 13:37:51 

    >>68
    わざわざ、批判的なコメントしなきゃいいのに。来る予定もないのに。

    +26

    -3

  • 80. 匿名 2025/01/27(月) 13:37:54 

    >>25
    トップが県外に出るの
    うちの子達も広大医学部以外(医学部と法学部のみ広島市内)なら県外に出るよ
    広大がある東広島で一人暮らしするならどこの県に行っても費用は変わらないから

    +49

    -2

  • 81. 匿名 2025/01/27(月) 13:38:12 

    >>72
    私も
    広島の人の気質も味わい深いと思ってるよ

    +2

    -6

  • 82. 匿名 2025/01/27(月) 13:38:26 

    >>28
    シンプルに福岡と大阪兵庫が近いから、そっちにいきがち

    +12

    -3

  • 83. 匿名 2025/01/27(月) 13:38:51 

    >>75
    仕事を言い訳にするの?
    そんな事いったら広島には仕事がないみたいじゃん笑

    +0

    -13

  • 84. 匿名 2025/01/27(月) 13:39:01 

    >>76
    関西の方が賃金も高いから
    生涯年収も違うし
    良かったのでは?

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/27(月) 13:39:58 

    ドームにしなかったマツダスタジアム
    市内ど真ん中に作った割にはやっぱりドームにしなかったエディオンピースウイング

    文化施設を造らない、更新しない
    中央図書館はさびれた商業施設の上階へ
    プールは閉鎖

    やる気がなさすぎる

    ミナモアが出来たとしても、結局イオンやゆめタウンのモールの方が週末は込み合うだろうな

    +73

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/27(月) 13:40:16 

    >>70
    何をしに大学に行くんだろう。田舎だろうが周りはどうでも良かったけどなぁ…

    +14

    -18

  • 87. 匿名 2025/01/27(月) 13:40:20 

    広島県民で広島大好きだけど、
    空港まで遠すぎるのと
    平地が少なくて土地が限られてる上に地価が上がってきてるのがキツイ

    +41

    -2

  • 88. 匿名 2025/01/27(月) 13:40:31 

    >>66
    あるよ
    そんなので出たりしない
    大学だよ
    あと就職
    大企業が三菱とMAZDAのみ
    支店数も広島より仙台のがある

    +54

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/27(月) 13:40:49 

    >>20
    今アラフォーだけどそんなんなかったけどなー
    あさ動物園の隣に住んでたけど

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/27(月) 13:40:59 

    >>9
    みんなどの県に引越してるんだろう
    ずっと広島だから住みやすいけど廿日市より下りになると急に店が減って住宅とウォンツとコンビニとちらほらラーメン屋やうどん屋やファミレスぐらいしか道沿いになくてさびしい雰囲気になるから、広島中心部を外れた場所に住んでる県民は他県に出るのはわかる気がする

    +50

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/27(月) 13:41:11 

    >>82
    私も以前までは福岡に住みたかったんだけど、ここ数年、雨がやばい。毎年やたら集中的に降ってる。

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2025/01/27(月) 13:41:26 

    >>84
    だね、物価は変わらないし
    (広島は物価が高い)

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/27(月) 13:41:26 

    >>11
    そのせいで、文化やスポーツイベントが"広島はずし"と呼ばれる現象になってる

    国内外のイベントが東京(関東)、名古屋、大阪(関西)から福岡(九州)へ通り過ぎていく
    四国へ行くことはあっても広島には寄らない…

    +74

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/27(月) 13:41:26 

    >>83
    少なくても2人が通う会社は日本国内だと東京か大阪か海外にしか支社ない

    広島で転職して同額貰えないと思う 
    小さな出版社はあってもゲーム会社は下請けしかなさそう

    +4

    -4

  • 95. 匿名 2025/01/27(月) 13:41:49 

    >>66
    2000円くらい取られる民間企業運営の有料遊び場みたいなのしかなくない?
    夏と冬に子どもを遊ばせる場所がなさすぎて本当に困ってるからどこで遊ばせてるか教えてほしいよ

    +50

    -2

  • 96. 匿名 2025/01/27(月) 13:41:49 

    >>79
    広島に合わなから、もっと田舎に行けと言われたので。

    +1

    -10

  • 97. 匿名 2025/01/27(月) 13:41:54 

    これ広島だけではなく地方どこもそんなもんでは

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2025/01/27(月) 13:42:21 

    >>59
    20だけど、あるよ。
    平和教育界隈とか韓国人関係とか。韓国人の平和公園の慰霊碑の碑文はものすごく感情的だよ。
    あとさ、昔平和公園の外に韓国の慰霊碑があるとか差別とか言ってて平和公園内に引っ越したけど、
    韓国の皇太子が被爆されて絶命された地点がそこの慰霊碑の場所なんだよ。警護についてた日本の
    軍人が切腹してお詫びしたけど、そういう話は一切しないのね。

    あとさ、創立100年以上のプロテスタントの学校があるけど左翼教育すごかったよ。
    30年ぐらい前だったけどキリスト教の時間があって、そこに妓生観光に来る日本人の男性の
    話をしに来た韓国の女性団体の人がいたけど女子の学校にお門違いもいいところで、処女なのに
    体を売らされたとか言ってたの覚えてる。逐一内容を書き留めないといけなかったから
    まだ覚えてる。皮肉なことだけど。

    +26

    -27

  • 99. 匿名 2025/01/27(月) 13:42:24 

    北海道から広島に旅行したことあるけど、町並みが素敵だった。坂道や道路が曲がってたり北海道には無い景色が楽しめた。また行ってみたい。
    住むには大変なの?

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/27(月) 13:42:26 

    >>87
    それ思う!あんな辺鄙なくそ田舎に空港。空港行くまでがとんでもなく大変。

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/27(月) 13:42:42 

    >>15
    神戸も人口減少が問題になってるけど、山と海が近くて平野が少ないかな?

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/27(月) 13:42:56 

    >>94
    なんだよね
    ないんだよ
    うちの息子も東京化学大からのTOYOTA目指してる

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2025/01/27(月) 13:43:03 

    >>2
    広島行っても原爆ドームとお好み焼きしかないイメージ

    +24

    -50

  • 104. 匿名 2025/01/27(月) 13:43:08 

    >>10
    岡山の方がオススメ
    関西にも近いし、東京も日帰り可能
    土地も広くて安い、災害が少ない、地震も心配ない
    広島は全部この逆、カープファンなら別だが

    +13

    -40

  • 105. 匿名 2025/01/27(月) 13:43:21 

    >>51
    通報したわ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/27(月) 13:43:31 

    ってか、日本全国で人口が増えてる地域の方が少ないんじゃない?

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2025/01/27(月) 13:43:41 

    >>40
    イメージではなくその通り。

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/27(月) 13:43:43 

    >>92
    家賃も高い
    広島市中区だと古くても高くて、それなりの場所や建物だと大阪市内とトントン

    +30

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/27(月) 13:43:50 

    >>1
    そして減った分は岸田の宝で補填

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/27(月) 13:44:00 

    >>95
    無料で遊ばせたいの??なら道の駅にでも連れて行けばいいのでは。大きな遊具がたくさんあって子連れがいつもたくさんいるよ。

    +5

    -13

  • 111. 匿名 2025/01/27(月) 13:44:04 

    >>2
    大学生のとき広島出身の男の子がいたけどマジで広島はやめとけって言ってた
    治安がめちゃ悪い、近づいちゃいけない公園があるとか

    +28

    -43

  • 112. 匿名 2025/01/27(月) 13:44:14 

    >>3
    朝日ソーラーじゃけん。を思い出した。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/27(月) 13:44:18 

    >>103
    宮島もあるよ
    世界遺産は2つあるから欧米人観光客がかなりいる県

    +64

    -2

  • 114. 匿名 2025/01/27(月) 13:44:24 

    >>103
    もみじ饅頭大好き

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/27(月) 13:44:25 

    >>86
    材料工学と学びたい事を明確に決めて、偏差値、院の進学率、その後の就職先を見据えて選んだ
    やっぱり、就活は西に偏っていたし

    マンション借りる前提だから環境も重視した
    女の子一人暮らしだから性犯罪の心配もあり治安も大切

    +6

    -3

  • 116. 匿名 2025/01/27(月) 13:44:27 

    >>2
    やめとけ!!余所者なんか弾かれるよ!広島はものすごい排他的で余所者はいじめられるよ。カープ◯ちがいならやっていけるのかもしれないが。

    それに加えて底意地悪いのが多いから、本当病むよ。

    +35

    -57

  • 117. 匿名 2025/01/27(月) 13:44:28 

    >>66
    広島から岡山に引っ越したけど、まだ広島の方がある。
    イオン、ゆめタウン、商業施設が多いし、それぞれ区ごとに支援センターもある。
    岡山に比べたら遊ぶ所多い。

    +21

    -9

  • 118. 匿名 2025/01/27(月) 13:44:48 

    >>54
    音楽の時間にピアノで粛々とアリランを弾いて歌わせる音楽教師いたよ。

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2025/01/27(月) 13:44:56 

    >>1
    人口母数が大きいから転出数も大きくなってるだけで他の県も流出してるよね
    規模の大きい兵庫の方が流出人数が少ないのは通勤圏内に大阪あるといった地理的要因がありそう

    +24

    -2

  • 120. 匿名 2025/01/27(月) 13:45:04 

    >>94
    同額とかじゃなくてさぁ...w
    住みたいんでしょ?じゃあ住んであげなよって話なんだけど?笑

    +2

    -9

  • 121. 匿名 2025/01/27(月) 13:45:05 

    >>111
    もうないよ
    それって30年以上前
    繁華街はコロナからかなりおとなしいよ

    +65

    -3

  • 122. 匿名 2025/01/27(月) 13:45:13 

    >>65
    転勤族からみたら広島は当たりなのにね
    人気ないとはびっくりした

    +10

    -16

  • 123. 匿名 2025/01/27(月) 13:45:29 

    >>57
    遊ぶとこないよね‥すぐ飽きる。私歴史好きだから田舎でも楽しめるんだけど広島は本当につまらん土地柄だよ。

    +58

    -11

  • 124. 匿名 2025/01/27(月) 13:45:51 

    >>111
    新天地交番の裏の公園?

    +28

    -1

  • 125. 匿名 2025/01/27(月) 13:45:55 

    >>6
    まともな大学が少ない

    +124

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/27(月) 13:46:03 

    >>2
    原爆関係で毎年運動がうるさい
    反原爆はいいんだけど分裂がすごくて反原爆運動同士でいつも喧嘩してる

    +37

    -5

  • 127. 匿名 2025/01/27(月) 13:46:13 

    >>7
    ビックリするぐらい子供に冷淡な行政
    そのくせ平和教育(反日教育)は、これでもかと強制して来る

    +231

    -5

  • 128. 匿名 2025/01/27(月) 13:46:15 

    >>69
    私と全く同じだ!

    +12

    -3

  • 129. 匿名 2025/01/27(月) 13:46:19 

    テレビのロケでもっと色んな地方の良いところを紹介して欲しいよ
    取り上げるのが東京大阪福岡ばっかりだよ

    +5

    -3

  • 130. 匿名 2025/01/27(月) 13:46:43 

    >>120
    すまなくて良いと思うよ
    子供いたらね
    私立も選ぶほどないし、公立も大した事ない
    大学は広大しかない
    (いろいろあるけど偏差値低い)
    医学部なら岡山や九州が良い

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2025/01/27(月) 13:46:57 

    >>117
    岡山は水路があって危ないよ。

    +12

    -2

  • 132. 匿名 2025/01/27(月) 13:47:15 

    >>111
    近付いちゃいけない公園てわりと他の都道府県にもあるよね

    +56

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/27(月) 13:47:24 

    >>95
    どこに住んでるの?市内だと中区でも結構公園あるよね
    大阪市内や東京23区にも住んだけど、広島市は児童公園がわりと多めだと思う

    +7

    -5

  • 134. 匿名 2025/01/27(月) 13:47:36 

    >>124
    だと思うよ
    もしくは今のパルコがあった場所
    だから大した事ない

    +33

    -2

  • 135. 匿名 2025/01/27(月) 13:47:40 

    >>3
    「じゃけい」「来いしとる」ってどういう意味?

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2025/01/27(月) 13:47:46 

    瀬戸内の歌姫こと池ちゃんがいるのに
    広島県の転出超過、4年連続で全国最多ペース 2024年1~11月に1万人超

    +3

    -8

  • 137. 匿名 2025/01/27(月) 13:47:51 

    修学旅行で行ったけど良いとこやーん!猫たくさんいるとこ好き

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/27(月) 13:48:06 

    >>73
    横だけど

    以前の位置(マリホのところ)に空港があったら
    飛行機使う事が今よりもっと身近だったと思う。
    あそこでないとしても、市内から車で30分くらいの所だったら全然ちがう。

    今の位置は遠『すぎる』んだよ。


    遠いって事は、広島に人が呼べない。広島に住んでたら気軽に出ていけない。
    文化が入ってこない。

    そして、現状みたいに出来る子は文化を求めて県外に行ってしまう。

    文化って言うと堅苦しそうだけど
    ライブとか、アニメとか、そういうカルチャー含めてね。

    沖縄行く時も、広島空港ではなくて岩国から行く人も多かった。
    酷い場所に空港作ったと思う。

    「そんな使う?」って聞いてるけど、今みたいに飛行場遠すぎるからしょうがなく新幹線使うしかない現状が変われば、使う人は増えると思う。

    +74

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/27(月) 13:48:19 

    >>110
    特に夏は屋外で遊ばせられる気候じゃないから道の駅も厳しいよ
    無料までは求めてないけどけど毎週2000円×人数分払うのきつくない?
    県外は自治体運営の安価な屋内遊び場や屋根付きの公園なんかが結構豊富だけど広島市中心部は全然ないじゃん

    +7

    -3

  • 140. 匿名 2025/01/27(月) 13:49:02 

    >>135
    広島だけど濃すぎてわからない
    福山市あたりの人かな?

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2025/01/27(月) 13:49:07 

    >>111
    東京にもあったけどね。治安が悪い公園は…
    大抵どこにもであるよ

    +55

    -1

  • 142. 匿名 2025/01/27(月) 13:49:23 

    >>85
    県民性なのか飽き性なんだよ。あっという間に飽きてしまう。

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/27(月) 13:49:28 

    >>1
    だって…ねえ?笑笑

    行政までもがゴリゴリの男尊女卑だもんw
    やれ時短ママは周りに申し訳なく思え、妊婦も旦那のケアに努めろだのパンフにするんだもん

    実際大学で出会した広島男(特に昔の安芸方面)はナチュラルに女を見下してモノ扱いにして自分にいつでも気持ちよくしろと思ってた
    で、広島の女は大抵その男尊女卑で虐げて育てられたからメンタル病んでた

    +20

    -11

  • 144. 匿名 2025/01/27(月) 13:50:15 

    文字面のイメージだけで想像すると、湯来が最高だと思う。
    なんか温泉っぽい。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/27(月) 13:50:34 

    >>1
    広島の高校だけど、東京の大学に進学した人多くて、皆そのまま東京にいるね
    地元に戻った人は医者の子で後継になった人くらい

    +47

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/27(月) 13:50:35 

    福山に住んで大竹に仕事で通いたい

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/27(月) 13:51:04 

    NHK広島放送局は、「原爆」の話題が殊の外好きらしい
    広島以外の中国地区の人間は、土日の広島発はうんざりする

    +9

    -6

  • 148. 匿名 2025/01/27(月) 13:52:10 

    広島県民だけど、親戚に広島から出ていった人が数人いるわ
    仕事や結婚とかで
    代わりに外国人は増えていってる気がする

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/27(月) 13:52:33 

    >>8
    現実はこれだよね
    大阪でも人口減だもの、どうにもならない

    +13

    -3

  • 150. 匿名 2025/01/27(月) 13:52:44 

    >>103
    宮島、呉、尾道、鞆の浦、うさぎの島とか色々あるよ

    +36

    -1

  • 151. 匿名 2025/01/27(月) 13:52:48 

    >>2
    なんで!!!?
    地形的にけっこう雪も降るよ
    温暖と思ってるかもだけど

    +19

    -6

  • 152. 匿名 2025/01/27(月) 13:52:50 

    >>104
    関西近い、東京日帰り可能、災害が少ない、地震も心配ないは広島も同じだけど……
    むしろ西日本豪雨の時は岡山の方が被害酷かったような

    +26

    -3

  • 153. 匿名 2025/01/27(月) 13:52:57 

    >>80
    国立落ちたら滑り止めでいい大学がないから県外の大学に行くって聞いた

    +31

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/27(月) 13:53:03 

    >>127
    冷淡なのは子どもだけでなく、国民健康保険料が全国的にも高いんだよね…
    家賃も物価も国保も高い、学校もイマイチ
    そりゃ転出も増えるよ

    +86

    -1

  • 155. 匿名 2025/01/27(月) 13:53:05 

    >>20
    私の頃は平和教育、高校入れば同○教育や変な映画みさせらて意味分からないから皆あくびしてた。
    今はやってるのか分からないけど、、
    西日本て東日本に比べて教育が独特だよね。

    +61

    -3

  • 156. 匿名 2025/01/27(月) 13:53:18 

    >>110
    福富とかね
    子供が遊ぶ場所はたくさんあるよね
    他県に住んだ事があるけどある方だと思う
    高級品もすぐに手に入るし
    (去年までロレックスは2店舗あった、銀座のスタッフに広島は人口比で考えても凄いって言われたわ)

    ただ、トピにあるように進学、就職で出ざるを得ない
    とにかく広大しかない
    関西のように関関同立くらいあれば良いんだけど

    +9

    -3

  • 157. 匿名 2025/01/27(月) 13:53:25 

    広島は広大は東広島にあるから同じ広島に住んでても一人暮らし必須。
    東広島は田舎だから同じ国立なら県外行くよね。
    空港も市外だし高速使わないといけないし東京まで新幹線だと4時間と便利悪い。

    +26

    -1

  • 158. 匿名 2025/01/27(月) 13:53:29 

    >>150
    旅行でたまに行く程度のとこやん

    +5

    -8

  • 159. 匿名 2025/01/27(月) 13:53:29 

    >>139
    いいかい。
    夏はテントをもって水分峡とか南原峡に行くんだよ。
    広島なんだから遊具以外の遊び場もいっぱいあるよ。

    ただ、水辺だからお子さんから目を離さない様に気をつけてな。

    +5

    -4

  • 160. 匿名 2025/01/27(月) 13:53:55 

    >>55
    でも四国からしたら十分良い大学じゃない…てなります。大きい企業とか就職先がないのかな?
    福利厚生もあまり良くないとか…
    良いところなのに残念。左翼教育は本当なら絶対嫌だ!

    +40

    -2

  • 161. 匿名 2025/01/27(月) 13:54:19 

    >>13
    東京・横浜に来る人が多いね
    大阪は知らない

    +12

    -6

  • 162. 匿名 2025/01/27(月) 13:54:24 

    >>151
    冬の北部なんて新潟と気温や天候が同じやもんね

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/27(月) 13:54:45 

    >>59
    公立小学校だよ。
    日本人は中国人に酷いことをしたと教えられ、中国語の歌も覚えさせられた。
    部落問題の授業も道徳で何回も何回もするし。
    子どもは誰も部落云々で差別なんかしてないのに。

    +46

    -26

  • 164. 匿名 2025/01/27(月) 13:55:06 

    >>139
    昨年の夏、道の駅の公園、みなさんテントまで持参しててすごいたくさんいたけど…じゃぶじゃぶ池とかママ友は連れて行くとか行ってたなぁ。呉の方までドライブがてら。その途中に坂に海水浴場もある。キッズランドもあるけどあれは有料。広島県立図書館はイベントをよく開催されてるよ。のんたの新しい道の駅は施設内でも遊べるし、最近はSNSでも遊べる場所をたくさん発信されてる方もいるから参考にされては。全くないなんて事はない。

    +13

    -1

  • 165. 匿名 2025/01/27(月) 13:55:21 

    >>88
    新幹線1時間ちょっとで福岡や大阪になるから中途半端ではあるね。遊ぶのも駅周辺では満足できない感じだし。大阪に行くよね。

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/27(月) 13:55:22 

    >>142
    だからドームにしてアーティスト呼べる施設にすればよかったんだよ
    そうすれば県外から人が来たのに

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/27(月) 13:55:40 

    >>103
    それはあなたが無知なだけだよ

    +34

    -4

  • 168. 匿名 2025/01/27(月) 13:55:47 

    >>151
    ん?
    西部だけど粉雪しか降らない
    でもスキーにはすぐ行ける!
    レジャーや観光には最適な県だよ

    ただ支店が減って就職に困る

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2025/01/27(月) 13:55:56 

    広島駅と広島市中心部は再開発進んでるからいいと思うけどなー
    駅ビルには広島になかったお店もどんどん入るらしいから楽しみにしてる



    +18

    -5

  • 170. 匿名 2025/01/27(月) 13:55:56 

    >>146
    福山何もない・・・

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/27(月) 13:56:10 

    >>1
    人生をやり直せるなら広島か長野に住みたい
    都民です

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2025/01/27(月) 13:56:13 

    >>91
    降るところは大体決まってるし、福岡市なら雨は大丈夫
    たた警固断層が心配とは言われてる

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/27(月) 13:56:20 

    ふみきゅん呼び界隈の謎を解こうよ

    +1

    -3

  • 174. 匿名 2025/01/27(月) 13:56:42 

    >>150
    尾道、いいよねー
    サイクリングが多いけど、大好きな場所
    老人になったら移住したい

    +13

    -4

  • 175. 匿名 2025/01/27(月) 13:56:57 

    >>168
    広島市内の辺りね

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/27(月) 13:57:09 

    >>168
    レジャーや観光に最適?

    どこが??

    +7

    -8

  • 177. 匿名 2025/01/27(月) 13:57:44 

    >>1
    地元じゃないから2012年に広島転出した
    とにかく住民税がめっちゃ高かった

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/27(月) 13:57:54 

    >>96
    それは関係ないじゃん?自分が初っ端に方言が怖いから嫌って批判したんだよね。

    +14

    -2

  • 179. 匿名 2025/01/27(月) 13:58:05 

    広島に限らず西はちょっとなぁ...

    +4

    -7

  • 180. 匿名 2025/01/27(月) 13:58:05 

    >>2
    ねー、尾道とかしまなみ海道とか宮島とか、他たくさん素敵な場所あるのに、

    仕事や子育てだと違ってくるのかな

    +65

    -4

  • 181. 匿名 2025/01/27(月) 13:58:26 

    >>85
    カープファンではないけど、それ思ったわ
    特に今の猛暑が続くことを考えたら、ドームがよかったのにね
    まあ、今更何を言ってもムダだけど

    +28

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/27(月) 13:58:30 

    >>172
    そうなんだ!それはまた視野に入れとこう

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/27(月) 13:58:35 

    >>55
    広大に行けなかったら出るしかないってわけか..

    +41

    -3

  • 184. 匿名 2025/01/27(月) 13:58:42 

    >>174
    あんな坂だらけのとこに老人になったら住むの?もの好きやね

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/27(月) 13:59:15 

    広島出身で関東に在住
    食べ物はやっぱり広島が一番美味しいなぁと感じます

    +7

    -7

  • 186. 匿名 2025/01/27(月) 13:59:16 

    昔のバイト先のオーナーが広島県出身で、面接に来た学生さんが広島出身だと採用するから広島県率高くて就職とか割と地元に帰る子が多かったから広島の人は地元愛強いと思ってた!

    +6

    -3

  • 187. 匿名 2025/01/27(月) 13:59:20 

    >>167
    大阪はUSJと通天閣とタコ焼きしかないと思われてる
    世間なんてそんなもん

    +10

    -4

  • 188. 匿名 2025/01/27(月) 13:59:52 

    >>184
    軟骨すり減る。
    階段もすごいし凸凹も危ない。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/27(月) 13:59:53 

    >>85
    当時寄付も募ったんやけど無理だったんよ
    資金がなくてドームにできなかった

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/27(月) 13:59:58 

    >>181
    カープファンではない私からしたらあの場所に作るのはやめて欲しかった。いらぬ渋滞が増えた

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/27(月) 14:00:36 

    >>184
    できれば向島

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/27(月) 14:00:36 

    >>59
    幾つかにもよるかも
    私は昭和終わり世代だけどがっつり日教組のあおりを受けた世代
    今小中高くらいの世代は、もう昔ほどではないね

    広島の日教組もだいぶ下火になったって、子供の小学校の時の担任から聞いたよ(子供は今はもう高校生)

    +44

    -4

  • 193. 匿名 2025/01/27(月) 14:00:42 

    >>187
    そう思ってるのは馬鹿だけ

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2025/01/27(月) 14:00:57 

    >>103
    どうして世界遺産の宮島が頭に浮かばないの。

    +19

    -2

  • 195. 匿名 2025/01/27(月) 14:01:13 

    >>70
    広島大学田舎ですよね!でも工学部すごく充実してるし近くにでかいゆめタウンがあって暮らしには困らないと聞きました。
    西の人間からしたら広島大学の方が岡山よりレベル高いイメージです。
    今年、神戸大学受ける友人の子供も工学部なら広島大学のほうが良いとなぜか勧められていると聞きました。神戸大学のほうが良さそうですけど。
    私の周りの広島大学の人はみなさん満足そうです。
    ちなみに、関東で広島大学レベルてどこになるんですか?

    +30

    -4

  • 196. 匿名 2025/01/27(月) 14:01:27 

    >>191
    横。島はやめとけー

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/27(月) 14:02:38 

    >>169
    南海トラフが来る、来ないって言われてるのに、駅や道路を高架にする意味がわからん

    広島は地震が少ないとか活断層がないっていうのは、誤解でちゃんと調査したら活断層もあるし、ヤバいのは他と同じなのに

    +1

    -6

  • 198. 匿名 2025/01/27(月) 14:02:42 

    >>20
    男尊女卑マシになってるのかな?
    広島市内の中高一貫女子校に通ってたけど、制服着て歩いてるだけで変な爺に付きまとわれたり同年代の男子に「○○の女なんかガリ勉ブスしかおらんじゃろー!!」って大声で笑われたり嫌な思いさせられることが割とあった
    他の学校や県内の大学なんか見てても、偏差値は同じくらいなのに共学や男子校より女子校の方が見下されてたし

    +32

    -6

  • 199. 匿名 2025/01/27(月) 14:02:45 

    >>145
    広島に限らず、大抵の県でもそうなると思う

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2025/01/27(月) 14:03:27 

    >>192
    だからってそんな事が転出になる?
    トピ文にあるように、転出の主な原因は進学と就職だよ

    ふと思うけど、今まで進学で広島に来てた子が就職で自分の県に帰ってるのもあるのかもしれないね

    +21

    -1

  • 201. 匿名 2025/01/27(月) 14:04:19 

    >>198
    清子さんと愛子さんの文章問題が出る学校?
    それは・・・本音ではないよ。

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2025/01/27(月) 14:04:20 

    >>51
    じゃあ私は汚れた遺伝子の持ち主なんか。知らんかった。

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2025/01/27(月) 14:04:28 

    >>85
    オーマイガッ!
    野球は野外球場の臨場感が最高やん!
    甲子園の地響きするような応援とかテンション上がる~
    前の市民球場しか行ったことないけどあのコンパクトさがまたよかったわ~
    甲子園の次に好きな球場だったよ

    +5

    -4

  • 204. 匿名 2025/01/27(月) 14:04:38 

    >>145
    昨年、娘が大学進学したけど、半数以上が他県の大学に行くって
    関西や関東がメイン

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/27(月) 14:04:56 

    >>51
    これ絶対消されるヤツ

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/27(月) 14:05:11 

    >>6
    進学先が少ない

    +62

    -1

  • 207. 匿名 2025/01/27(月) 14:05:17 

    米軍の弾薬庫があるから?
    中国とアメリカの戦争始まったら真っ先に狙われるから。米軍基地も。

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2025/01/27(月) 14:05:22 

    >>6
    広大の子がいっぱいバイト先にいたけど就職先が山パンとかだったからもっと大手がいいなら別の大学行くよね

    +151

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/27(月) 14:05:28 

    >>52
    小学校の時音楽の教科書の君が代のページに韓国の歌のプリントを貼らされてた
    当時は君が代歌わないんだーくらいしか思ってなかったけど今思うと本当に最悪のパヨ教師だわ

    +58

    -4

  • 210. 匿名 2025/01/27(月) 14:05:31 

    >>86
    横だけど、通学5時間の山奥の大学と通学30分の都市部の大学があった場合、同じ内容を学ぶんなら都市部を選ぶさ

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2025/01/27(月) 14:05:57 

    岸田の選挙区だから?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/27(月) 14:06:05 

    >>191
    生口島いいところ

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2025/01/27(月) 14:06:10 

    >>130
    広大、だめですか?
    四国からみると
    四国内大学国立→岡山大学→広島大学→神戸大学→大阪大学 の順番にレベルアップしていくイメージです。

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/27(月) 14:06:18 

    >>27
    あと、閉鎖的な考えの人が多いイメージ

    +18

    -2

  • 215. 匿名 2025/01/27(月) 14:06:27 

    >>183
    関西や関東に出た方が学部も卒業後の進路も選択肢が多いと思うよ
    広大も理工学部や医学部は良いと思うけど

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/27(月) 14:07:06 

    今20代だけど、若者どんどん出ていって結婚出来るのだろうか

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/27(月) 14:07:10 

    >>154
    たしかに
    医療費小4で3割だわ

    +15

    -1

  • 218. 匿名 2025/01/27(月) 14:07:14 

    >>208
    いい大学の人がみんな大手行けるわけじゃないよ
    どこ行ってもひと握りの人たちだけ

    +22

    -4

  • 219. 匿名 2025/01/27(月) 14:07:22 

    >>122
    よこ
    私たち夫婦は元々広島だから
    戻れて嬉しいよ

    +11

    -2

  • 220. 匿名 2025/01/27(月) 14:07:34 

    >>1
    広島や兵庫は地方感あるから東京や大阪に流れるのは何となく分かるけど、愛知の人はどこに行くのかな?
    名古屋市以外の人が東京に流れるとかなの?

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2025/01/27(月) 14:07:57 

    >>216
    できてないから少子化
    私の親戚もほぼ未婚、千葉の姪も彼氏なし

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/27(月) 14:07:57 

    >>210
    そんな当たり前の話しじゃない。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2025/01/27(月) 14:08:10 

    >>183
    他の方も言ってるけど
    広大も医・法以外は東広島市の山の中で、広島市内から結構遠いので、一人暮らしが必要になってくる
    という事は、結局県外に出ても費用は変わらないんだよね…

    +49

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/27(月) 14:08:16 

    >>212
    アタタ島も宜しく!大竹だよ!

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/27(月) 14:08:25 

    >>40
    逆にその一部に住んでしまえばかなり便利
    何でもあるし遠いって不評の空港もバスで精々1時間で行けるからね

    +5

    -5

  • 226. 匿名 2025/01/27(月) 14:08:28 

    >>210
    だから広大移転がダメだったんだよ

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/27(月) 14:08:41 

    >>51
    さすがに通報レベルだわ
    反日の人なんだろうか
    日本人ならそんなこと言わないもの

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2025/01/27(月) 14:09:10 

    >>213
    よこ
    就職考えたら関関同立の方がしやすいよ
    なんやかんやで国立は少数派でOBOGいないし

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/27(月) 14:09:17 

    >>225
    家賃払うなら関西圏で払うのも同じなんだよ
    なら出るよ

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/27(月) 14:10:08 

    光熱費が高かった

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/27(月) 14:10:37 

    >>169
    この再開発画像見た時に市と広電の癒着を感じたわ
    コロナ禍で大打撃だった時もすごい支援してたし
    個人的にはバスより時間かかるのにバスと運賃変わらない路面電車の存在意義とは…?と疑問に思ってる…

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2025/01/27(月) 14:10:58 

    >>24
    いや、逆。広電が通ってるとこはまだ住みやすいよ
    JRやバスのみの所は車必須

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/27(月) 14:11:06 

    >>174
    ガチでやめとけ
    尾道生まれ尾道育ちだけど歳食ってからだとバリきついと思う
    公共交通機関もそんな多くないしかと言って車では土地も道も狭いし坂ばっかりだから危なくて不便、病院も少ない上に遠くて古い
    下水道設備も貧弱なので古い家になると汲み取り式や簡易水洗のところもまだまだある
    住むならむしろ体力も気力もある若いうちの方が良いと思う

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/27(月) 14:11:26 

    >>115
    70のコメだけを見ると田舎だから挫折ってニュアンスだったからね。広大卒だけど治安的には問題はなかったよ。近くに大きめのスーパーあって買い物にも困らなかった。ただ、車がないと不便。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/27(月) 14:11:29 

    東京から転勤で広島に来たけど、子育て支援が酷すぎる。子どもの医療費2割負担だよ。。。

    +23

    -2

  • 236. 匿名 2025/01/27(月) 14:11:29 

    >>20
    共産党多いからね

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2025/01/27(月) 14:11:54 

    >>183
    いうて修道、安田ならガクチカに力入れたら普通に大手の広島支社入れるよ
    特に安田は設備がかなり良いから広島の私大で唯一志望者右肩上がりって聞いた

    +29

    -1

  • 238. 匿名 2025/01/27(月) 14:12:13 

    >>22
    どうぞどうぞ

    +58

    -1

  • 239. 匿名 2025/01/27(月) 14:12:21 

    >>6
    物価も高いしね

    広島市の家賃や物件取得価格が全国で群を抜いて高いのは知られていない事実

    +179

    -2

  • 240. 匿名 2025/01/27(月) 14:13:20 

    >>57
    東京から引っ越してきて、子供の医療費が2割負担でびっくりした。こんなところじゃ子供産めないわ、、、って思ったよ。
    あと子供を遊ばすキッズスペースも全然ないよね。
    お金払ってでも入れる場所ほしい。。。

    +106

    -1

  • 241. 匿名 2025/01/27(月) 14:13:28 

    >>4
    治安がどうとかじゃなくて、一人一人のドキュン濃度が若干高めな印象だよね
    繁華街をおらおら歩いてる男性が多い気がした
    車の運転も車間距離詰めて全然入れてくれないし、スピードも速いし、信号が青になる前に見切り発車する車の多さに驚いた
    路面電車でただでさえ運転のハードル上がってるのに、私には住めないって思った

    +35

    -16

  • 242. 匿名 2025/01/27(月) 14:14:04 

    >>220
    愛知人は名古屋から出ない

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2025/01/27(月) 14:14:14 

    >>207
    そんな事で転出しないよw

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2025/01/27(月) 14:14:33 

    >>1
    広島→福岡大阪に出る
    兵庫→大阪京都に出る
    静岡→東京名古屋に出る
    はわかるけど何故愛知がマイナスなの?
    愛知は安泰ってガルでは有名なのに

    +9

    -4

  • 245. 匿名 2025/01/27(月) 14:14:34 

    >>207
    米軍基地ないよ
    それ、山口

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2025/01/27(月) 14:14:37 

    >>57
    しかも子ども医療費は補助であって無償化ではない
    子ども医療費受給者証持ってても初診料として1000円取られる

    +69

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/27(月) 14:14:52 

    >>39
    広島市内じゃないけど、高三から医療費三割
    まあ一人っ子にしたからいいんだけどね。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/27(月) 14:15:22 

    >>244
    広島からは関東、関西が多いよ
    福岡には山口の人が行く

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/27(月) 14:16:00 

    数字のカラクリに騙されてる。
    それなりに転入も多いからね。
    島根鳥取とは違って。

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2025/01/27(月) 14:16:20 

    >>55
    「いい大学無い」

    これって、わざわざ進学せずともOKな地域性ってことなんだよね
    いい大学ありません!引っ越します!じゃなくて、それなら高校卒業して就職可能なわけで
    下手に県内の無名大学行くなら、手厚いサポートがあり確実に決まる高3で就職を決めてしまう方が賢い
    無駄な教育費(自称進学校や県内無名大学)をかけずともやっていける、18歳から社会人スタートすれば親の負担が少なく本人も気が楽
    高校生への求人は70%〜80%が県内の地元企業からなので、自宅通勤できるし一人暮らし費用もかからない、高卒初任給が低めとはいえ借金ゼロだし気持ちに余裕でる
    なので高校出て地元残って働く人はみんな結婚して子供いて家帰るんだよね

    行けるなら広大へ
    それより学力高いなら県外へ
    どちらも選択肢にないなら就職
    本当に優秀で学力がずば抜けて高い人、大学行かないと国家資格が受けられない仕事に付くって目標ある人のみ進学すればいい
    バカなのに目的ないのに貧乏なのに大学行きたがるからおかしな世になってる

    +5

    -19

  • 251. 匿名 2025/01/27(月) 14:16:21 

    >>116
    あなたがいじめられたとしたら間違いなく余所者だからではなくその品性のなさのせいだと思う
    普通に上手くやってるよ

    +22

    -9

  • 252. 匿名 2025/01/27(月) 14:17:25 

    >>98
    >>163
    年配の方なのかな。昔ならありそうだね

    +34

    -1

  • 253. 匿名 2025/01/27(月) 14:17:44 

    >>147
    ほんっとに好きだよね
    毎日夕方からのローカルニュースでやってる
    他府県出身者にしたら、ここまで毎日放送しないといけないものなのかとうんざりする
    反核とか被害を語り継ぐ必要はあるけど、広島出身者が他府県の子供は平和教育を受けていないって呆れたり、批判するのはちょっと行き過ぎでは?

    +13

    -6

  • 254. 匿名 2025/01/27(月) 14:20:26 

    >>207
    それ岩国市な。
    山口県やで。

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2025/01/27(月) 14:21:42 

    広島県に住んだことあるけど住み心地良かったよ
    広島市内からちょっと外れた地域だったせいかな?

    +5

    -3

  • 256. 匿名 2025/01/27(月) 14:21:47 

    広島県内の、私立中高一貫女子校通ったけど
    大学県外でまた地元にかえってきたよ
    親金持ちだし私が一人っ子だから、親元いたほうが有利なんよね
    旦那は私の実家近くに暮らしてくれてる
    子育ても手伝ってもらって支援もある

    +8

    -10

  • 257. 匿名 2025/01/27(月) 14:21:48 

    >>163
    一体どこの小学校?
    私、被爆三世で転勤以外広島市内で育ったけど、全くないよ
    ちなみに子供達2人、国立と公立に行ったけど、ない
    中学もない
    一体何の話をしてるの?

    +36

    -8

  • 258. 匿名 2025/01/27(月) 14:21:54 

    >>6
    便利な場所が1箇所しかない。
    だから家買おうと思ったらめっちゃ高い。それも山ばかりだから高くてもめちゃくちゃ急勾配なところに建ってる家めっちゃある。

    +150

    -1

  • 259. 匿名 2025/01/27(月) 14:22:19 

    >>116
    こんなとこにそんなこと書く人間性だから。

    +19

    -5

  • 260. 匿名 2025/01/27(月) 14:23:32 

    >>225
    >バスで精々1時間

    それが遠いつっーのw
    田舎の人って車で1時間を近いとかすぐって言うから面白い

    +11

    -8

  • 261. 匿名 2025/01/27(月) 14:24:00 

    >>257
    ホント何歳で何小学生なんだろw

    +36

    -3

  • 262. 匿名 2025/01/27(月) 14:24:18 

    >>116
    他県を知らないでしょ…
    他の県に嫁いだけど、酷いよ
    「広島の人にはわからないでしょうね」とか普通に言われる

    +21

    -3

  • 263. 匿名 2025/01/27(月) 14:24:42 

    >>15
    水害で大きい地滑りとかあったの広島県?
    そのイメージが大きい。

    +28

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/27(月) 14:24:53 

    >>1
    広島ガラ悪い、運転マナー悪い、性格もキツイ、
    広島出る理由です。
    県外から広島きたひとは広島のこといいようには言わない。

    +13

    -15

  • 265. 匿名 2025/01/27(月) 14:25:39 

    >>253
    九州は炭鉱の歴史を学ぶんだっけ?全然知らなくて、飯塚の人に本をもらって
    読んでみたらボタ山の話とか坑内の落盤とか興味深かったよ。ああいうのも放送すればいいのに。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/27(月) 14:26:10 

    >>241
    広島の運転は昔から酷くて有名
    ウインカーは出さないのが普通とか

    +11

    -12

  • 267. 匿名 2025/01/27(月) 14:26:17 

    大企業の支店が沢山ある事とマツダやマツダの子会社協力会社が沢山。
    と言うことはそれなりに転入者もいるのであーる。

    +3

    -2

  • 268. 匿名 2025/01/27(月) 14:26:53 

    >>239
    それは知らなかった
    地方都市のメリットが薄いのは痛いね

    +73

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/27(月) 14:27:16 

    >>27
    広島カスハラ多いよ。
    地方から来たけど、
    店員に対する言い方がきついよ。
    男女共に、

    +26

    -9

  • 270. 匿名 2025/01/27(月) 14:27:56 

    >>258
    普通に買ってる
    売る時も高いよ
    祖母の古くて小さな家でもレクト近くて2500万で売れたよ

    +5

    -9

  • 271. 匿名 2025/01/27(月) 14:28:26 

    >>2
    もし越してくるなら球技関連の批判は絶対にしない方が良い。●球やサ●カー等のプロ球団及びクラブチームがあってそれに付随して狂信的なファンがそこら中にいるから、もし職場内で
    「私は●球やサ●カーとかには興味がない」という発言をすると居場所が無くなる可能性があるから気をつけた方が良い。

    みんなはどう思う。

    共感コメお願いします。

    +3

    -24

  • 272. 匿名 2025/01/27(月) 14:28:48 

    >>68
    いいねぇ~
    都民様って感じだわぁ~

    +10

    -2

  • 273. 匿名 2025/01/27(月) 14:29:00 

    >>34
    車で観光中それは思った。田舎の観光地渋滞、都市部も渋滞。これは大変だ〜と思った。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/27(月) 14:29:35 

    >>249
    保護者会出てみると隠れ鳥取、隠れ島根とか結構おってんよ。性格がいいから好きだ。

    +2

    -3

  • 275. 匿名 2025/01/27(月) 14:30:15 

    >>234さま>>234さま
    >>115です。

    書き方悪くて申し訳ございません
    浪人中の時に二浪回避で、広島大を視野に入れて見学に行きました。
    空港からリムジンバス乗って路線バスからタクシーに乗り換えて行きました。
    親子で公共交通網の無さに驚きつつ、広島大に行くなら自転車徒歩圏内のマンション借りなきゃと物件も見ました。
    夜の暗さに本人が驚き、とりあえず広島に戻り翌日は岡山大学に見学に行きました。
    どちらも良い大学と私は思いました。

    学ぶ事ありきでも、地方国立医学部で進学しても他学部に進む女子校では無かったので友達もいないコロナ禍の本人の大学選びは慎重でした。


    広島大学、移転したんですか?
    東広島市は遠くて、何か会った時に駆けつけにくいと私は感じました。
    都内でも少子化で大学は都心回帰しています。
    やっぱり倍率も上がっています。


    +4

    -3

  • 276. 匿名 2025/01/27(月) 14:31:01 

    >>152
    えっ、のぞみで何時間かかる?
    地獄だよ、空港行くだけで時間喰うし
    台風災害滅多いでしょ、平野部が極端に狭くて地価が高いし
    統計みたら歴然だよ
    岡山は新幹線無しでも神戸、大阪あたりまで行けるよ

    +7

    -7

  • 277. 匿名 2025/01/27(月) 14:31:06 

    >>271
    それ、鹿島や巨人や阪神ファンに言ってみて!
    カープファン以上の反応されるよw

    てかそもそも反感買うような事を言うのもおかしいよ

    +16

    -1

  • 278. 匿名 2025/01/27(月) 14:31:11 

    >>55
    いい大学がない程度で転出超過するかな。
    いい高校や、教育環境があれば若者が帰ってきて子育てするんじゃないかな。

    +6

    -9

  • 279. 匿名 2025/01/27(月) 14:31:13 

    >>271
    私は〇呆の集団だと思ってます。
    バット一本、サッカーボール1個で大学なんか行くから引きずられて大学のレベルが下がる。

    +7

    -11

  • 280. 匿名 2025/01/27(月) 14:31:24 

    >>211
    岸田さんのせいかと思ったよね

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/27(月) 14:31:34 

    >>17
    福岡市より高いです
    でも最低賃金も福岡より高いです。

    +54

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/27(月) 14:31:42 

    >>276
    岡山行くくらいなら関西に住む

    +21

    -2

  • 283. 匿名 2025/01/27(月) 14:31:59 

    >>270
    安いって言ってないよ

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/27(月) 14:32:26 

    >>10
    広島県民だけど、ぶっちゃけ四方をすべてド田舎に囲まれてるのが不便すぎる
    山口・島根・鳥取・四国・岡山だもん

    広島県内も広島市・尾道・宮島ぐらいしかまともな観光地が無いのにこれはキツい

    +40

    -36

  • 285. 匿名 2025/01/27(月) 14:32:34 

    >>34
    東広島に住んでたけど広島市に行くときだけ渋滞、帰りはスイスイだった

    +12

    -2

  • 286. 匿名 2025/01/27(月) 14:33:12 

    >>270
    広島県民ってこうやって見栄っ張りだからダメなんだよ。

    どこよりも良い県って思うのは本当に良いんだけどそのままじゃ人がいなくなるよ。

    +31

    -4

  • 287. 匿名 2025/01/27(月) 14:33:38 

    >>271
    カープファンは熱狂的で手が付けられんよ
    京阪神にもキ〇ガイファンは余たおるけど、広島は全域ファンみたいで息苦しい
    サンフレッチェ広島はそれほどじゃない気がする

    +6

    -14

  • 288. 匿名 2025/01/27(月) 14:33:42 

    >>278
    するよ
    現に周りの賢い子達は広島に残らない
    昨年友人の子も九州大、同志社、東大に決まった

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/27(月) 14:35:36 

    たまに行くけど不便だし、また行きたい場所もないし、いいところが全然分からない。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/27(月) 14:35:43 

    >>284
    観光だけなら、広島より周囲の県の方が盛んだよ
    広島は、原爆ドームと宮島しかなかろうが
    尾道、鞆の浦あたりは、広島じゃないと広島市民が言うとるよ

    +11

    -6

  • 291. 匿名 2025/01/27(月) 14:37:22 

    >>104
    岡山何もないじゃん
    関西に近いとは言っても便利と言えるほど近くもないし中途半端

    +30

    -5

  • 292. 匿名 2025/01/27(月) 14:37:26 

    >>2
    私も〜!
    一時期住んでたけど一番楽しかった
    食べ物美味しいし、観光も瀬戸内は綺麗だし山も綺麗だし、街も程よい規模で一番暮らしやすかった
    本通りのアンデルセン好きだった

    +67

    -6

  • 293. 匿名 2025/01/27(月) 14:37:52 

    >>278
    いい大学無かったらそのまま県外の大学行って、若者が帰ってこない
    教育環境があっても仕事もないから若者が帰ってこない
    そもそも教育環境が悪いからいい大学もない…

    自分で書いてて何だけど、悪循環にもほどがあるな…

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/27(月) 14:38:25 

    広島空港と広島大学の場所選びを間違えてる事は認める。

    +26

    -1

  • 295. 匿名 2025/01/27(月) 14:38:42 

    >>39
    あかちゃんでも500円かかるんだよね
    無償化当たり前と思ったらダメだけど私の県は無償だから有難いなとおもってる

    +58

    -1

  • 296. 匿名 2025/01/27(月) 14:39:30 

    >>269
    店員も客に一家言ある人がけっこういる
    それだけ勉強しているのは確か
    全体に癖の強い地域柄だよね

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/27(月) 14:40:53 

    帰省で広島行ったらタクシーの運転手もカープの話、義両親もカープの話、兄嫁は県外から来て野球に興味ない人だったのに今は家族でカープの話してる。何もないから最終的にそれしかないのかと思ってしまうほど。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/27(月) 14:41:34 

    >>269
    それは…
    普通にしゃべってるつもりの人も一定数いたんじゃないかな

    東京に出たばっかりの時に、大学内のグループディスカッションの時、普通にしゃべってるだけだったのに、なんで怒ってるのって言われたことがある

    +4

    -3

  • 299. 匿名 2025/01/27(月) 14:41:47 

    >>287
    地元民だけど野球興味ないって言ったら意外にもほっといてくれるよ

    +11

    -2

  • 300. 匿名 2025/01/27(月) 14:42:28 

    >>213
    学力比だとそんな感じだけど、広島市在住だと広大は遠いんだよ
    通うほどの距離でもなく、家を借りて一人暮らしさせるなら他県でも同じ、となる
    なら、関西や関東でも同じなんだよ

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2025/01/27(月) 14:43:07 

    >>293
    教育環境と仕事があれば戻って来るんだね。
    広島に仕事がないのはなぜだろう。

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2025/01/27(月) 14:43:22 

    >>178
    転出超過の話だから広島に住みたくない理由を書いた。トピと連動してるコメントです。

    +2

    -14

  • 303. 匿名 2025/01/27(月) 14:43:24 

    >>286
    2,500万で見栄?

    +5

    -8

  • 304. 匿名 2025/01/27(月) 14:43:28 

    >>291
    でも広島より人口減っていないのが、何よりも住みやすい証拠では?
    広島が良いのなら、そもそもw

    +7

    -5

  • 305. 匿名 2025/01/27(月) 14:43:43 

    >>271
    広島生まれ広島育ちのスポーツ全般に興味がない人間だけど、温度感高いスポーツファンがそこらじゅうにいるのは認識としてある、特にカープ
    でも別に押し付けてきたりとかはないかな
    カープの選手の顔と名前が全員分かる前提で話振られたり、話題に入れないことはちょいちょいあるけどね

    +29

    -1

  • 306. 匿名 2025/01/27(月) 14:43:45 

    >>2
    おいでませ
    地震少ないよー
    しかし酷暑が長いよー
    4月から11月までは暑いよ

    +19

    -3

  • 307. 匿名 2025/01/27(月) 14:44:38 

    >>227
    反岸田じゃない?
    再当選の時も広島に対して原爆使って酷い誹謗中傷してる奴らいっぱいいたもん

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/27(月) 14:45:10 

    >>301
    よこ
    広島発の大企業ってたくさんあるのに軒並み県外に本社移転してるのなんでだろうね
    カルビーとかエディオンとかさ

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2025/01/27(月) 14:45:16 

    >>297
    カープなら無難だから。好きでも嫌いでもない。
    一種の公用語・・あいさつ代わり?

    +3

    -6

  • 310. 匿名 2025/01/27(月) 14:45:34 

    広島って中受率はわりと高い方なのに、その子たちの受け皿になるような私大が一つもないもんね

    +23

    -0

  • 311. 匿名 2025/01/27(月) 14:46:12 

    >>260
    でも東京も羽田成田に1時間で行ける位置に住んでるやつそんないないじゃんwww
    物知らずのバカは死ぬまで江戸野菜だけ食ってろよ

    +10

    -6

  • 312. 匿名 2025/01/27(月) 14:48:30 

    >>304
    岡山に住むんだったら兵庫とか大阪もしくは京都の市外を選ぶかなー
    岡山も人の癖は広島に負けず劣らず強いし排他的なところも一緒

    +22

    -3

  • 313. 匿名 2025/01/27(月) 14:48:32 

    >>11
    広大に通いやすい人ほとんどいなさそうよね。福山からだと東広島より広島の方が新幹線だと早いし。

    +18

    -0

  • 314. 匿名 2025/01/27(月) 14:49:12 

    >>200
    正直、大学とかで県外に出て、どこで就職してもいい状態なら広島に戻りたくないっていう世代はいると思う
    自分の子にあの教育を受けさせたくないみたいな

    ちょうどその世代=今の子育て世代くらいだと思うわ

    +11

    -2

  • 315. 匿名 2025/01/27(月) 14:53:20 

    >>104
    岡山は住みやすかったけど、人間が怖かった…。これ私だけじゃなくてみんな言ってる

    +52

    -5

  • 316. 匿名 2025/01/27(月) 14:54:47 

    長年広島に憧れてきて、今は転勤で住んでる
    やはり住むといろいろ見えてくるね
    転出が多いのもわかる
    でも優しい人は多い気がするな

    +7

    -3

  • 317. 匿名 2025/01/27(月) 14:55:06 

    結婚を機に地元の広島を出たけど今更戻りたいとも思えないのは確か
    市内でも郊外に出ると車必須だし病院は少ない上にアクセスも悪い、運転マナーも悪い人多いし市街地になると道が複雑で走りづらい、市街地へ出るバスは比較的本数多いけど逆は本数がめっちゃ少ない路線も多い

    なんて言うか全体的に痒い所に手が届かない絶妙な不便さがあるんだよ

    +28

    -1

  • 318. 匿名 2025/01/27(月) 14:55:30 

    >>22
    日本って東京だけしか人口増えてないのにこの記事気持ち悪いね。

    +35

    -8

  • 319. 匿名 2025/01/27(月) 14:55:30 

    >>61
    だよね。昨今どこの県でもいえるのでは…
    うちの県はインバウンドのことしか考えてない。
    外国人観光客のことだけでなく、もっと住んでる人達が住み良くなること考えてよ。
    そんなのだから人口が減っていくんだよ…

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2025/01/27(月) 14:55:31 

    >>303
    そう言うところだよ

    +7

    -2

  • 321. 匿名 2025/01/27(月) 14:56:17 

    兎にも角にも子育て支援と教育かな

    他の大きな都市と比べてあまりに子供に対する支援が酷い

    高齢者(原爆被害者)にだけ税金使ってる

    +17

    -2

  • 322. 匿名 2025/01/27(月) 14:58:07 

    広島出身だけど本当につまらない
    遊び行くとこも限られるから学生の頃とか本通り行けば必ず誰かと遭遇した
    大きなイベント会場もないからコンサートもライブも広島だけ飛ばされるし最近近隣の県にの方が盛り上がってるように見える
    今度広島行くから観光とかおすすめ教えてと言われるけど別にないと言ってしまう、ごめん

    +30

    -1

  • 323. 匿名 2025/01/27(月) 14:58:53 

    >>209
    そんな教育があったんだ!
    ちなみに広島県のどのあたりですか?

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2025/01/27(月) 14:59:01 

    >>59
    私40歳の広島市内の公立小出身
    小学生の時に音楽の教科書の君が代に上から違う紙を貼らされて君が代一度も習ったことなかった
    こんなことが当たり前に行われてたよ

    +27

    -12

  • 325. 匿名 2025/01/27(月) 14:59:34 

    >>20
    世羅って今は何かといい話題が流れてくるけど
    昔のイメージが抜けなくて怖くて近寄りたくないわ

    部落
    日教組
    校長の自32
    高校生が🇰🇷に修学旅行に行って土下座

    +46

    -1

  • 326. 匿名 2025/01/27(月) 14:59:41 

    >>275
    移転した先が「東広島市」だね。車がないと不便。広島は…と言うより地方都市も結局のところは車がないとどこも不便。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2025/01/27(月) 15:01:05 

    >>324
    …それ、学校としてまずいのでは。やはり聞いたことがありませんね。私27で決して若くはありませんが。

    +13

    -1

  • 328. 匿名 2025/01/27(月) 15:02:49 

    >>324
    え、同じくらいの年齢で同市内の小学校出身だけどうちの学校はそんなことした事ないし君が代も普通に歌ってたよ
    どこの小学校行ってたの

    +13

    -2

  • 329. 匿名 2025/01/27(月) 15:03:48 

    >>193
    興味ないこと知る必要ないよ?
    広島がどこにあって県庁所在地どこで原爆わかってたら問題ない

    +1

    -6

  • 330. 匿名 2025/01/27(月) 15:05:41 

    これ何年も前から話題になってるけど、知事は具体的にどんな対策を考えているのだろうか

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2025/01/27(月) 15:05:49 

    >>312
    人間は広島の方が真面目だな、本気出すと東京レベルの仕事が全部出来る人ら
    岡山は功利的、打算的な県民性、関西的な風土
    だが自然生活環境は断然岡山って言ってるだけ

    +17

    -3

  • 332. 匿名 2025/01/27(月) 15:06:18 

    >>135
    「じゃけぇ広島に恋しとる」
    っていう広島のキャッチフレーズの誤字かな?

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2025/01/27(月) 15:07:03 

    >>325
    池に落ちて一家全滅とかあったよね

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2025/01/27(月) 15:08:12 

    >>327
    私42歳
    君が代が流れる時に先生が私たちに歌うな!座りなさい!って数人で大声出してた。
    もちろん皆意味がわからず立って歌った

    +8

    -6

  • 335. 匿名 2025/01/27(月) 15:09:40 

    >>318
    だってこれ中国新聞の記事じゃん
    広島の地方紙
    そりやあおらが村の話するわ

    +9

    -2

  • 336. 匿名 2025/01/27(月) 15:09:58 

    >>333
    ひぇ…っほんとだw
    あれも世羅だったんだ…未解決事件で何度も取り上げられてるよね
    怖すぎる

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2025/01/27(月) 15:12:23 

    >>244
    広島から福岡はあまりないと思うよ。神戸や大阪は多いけど。

    +12

    -2

  • 338. 匿名 2025/01/27(月) 15:12:33 

    >>20
    修学旅行で韓国行って高校生に土下座させた高校があるんでしょう?

    +28

    -2

  • 339. 匿名 2025/01/27(月) 15:12:38 

    >>334
    仕事上、教育者やそれ関係にも話が聞けるのですが確認してみます。ちなみにうちの姉は334さんと同じ歳で広島住みですが聞いた事がないそうです。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2025/01/27(月) 15:13:40 

    >>328
    そこ、知りたいですよね。

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2025/01/27(月) 15:14:16 

    >>338
    何年くらい前の話なの?

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2025/01/27(月) 15:15:55 

    >>302
    住みたくない理由が方言って?差別だね。

    +8

    -4

  • 343. 匿名 2025/01/27(月) 15:17:46 

    転勤族の知り合い、広島はキツかったと言ってた
    排他的な雰囲気あるらしい

    +13

    -3

  • 344. 匿名 2025/01/27(月) 15:21:02 

    >>20
    広島県出身の人で「学校で国歌を歌ったことが無い」って人が居てビックリしたよ。普通の小学校だったらしいけど。

    ここ日本だよ?広島は外国か?🙄て不思議だったわ…

    +48

    -6

  • 345. 匿名 2025/01/27(月) 15:23:35 

    広島出身で今上京してるけど、たまに広島の人と出会うと必ずカープの話題出されるけど、マジで興味ないし野球のルールすら知らないというと非国民扱いされる
    本当押し付けやめてほしい

    +17

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/27(月) 15:24:33 

    >>325
    国歌を歌う歌わないで揉めてたんだっけ…当時、そのニュースを聞いてわけ分らんかったわ。なんでそんなことで人が死ぬのよ?て。大人になって色々調べて、あーそういうことかと()

    +14

    -1

  • 347. 匿名 2025/01/27(月) 15:25:57 

    >>2
    広島って災害ないイメージ
    わりと気候も良さそうだし

    +10

    -20

  • 348. 匿名 2025/01/27(月) 15:28:39 

    広島人って謎にプライド高いし広島をやたら誇りに思ってるし都会ぶってる人多いのなんなんだろう。
    広島出身だけど一度外に出てる人はすごくまとも(控えめ)に感じるけど正直生まれも育ちも広島って人とあまり関わりたくない

    +14

    -6

  • 349. 匿名 2025/01/27(月) 15:30:16 

    >>55
    せっかくの広大も山の中。いっそのことマリーナホップ跡地とかに移転したらいいのに。

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2025/01/27(月) 15:30:26 

    >>342
    論理的に反論できないから論点ずらし乙

    +2

    -8

  • 351. 匿名 2025/01/27(月) 15:30:44 

    >>337

    長く福岡住んでるけど、大学時代の同級生は九州の他県意外だと山口、広島が比較的多かったよ(そもそも九州出身者以外が少ないんだけど)
    九州は一応海を挟むから、距離を考えても同じ本州を選ぶ人が多いのは分かる
    利便性とか他の要因もあるだろうけども

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2025/01/27(月) 15:32:14 

    >>20
    広島出身の人が、広島の教師はみんなピカで頭をやられとると言ってた
    めっちゃ偏向教育してると聞いた

    +9

    -17

  • 353. 匿名 2025/01/27(月) 15:33:21 

    >>1
    広島県は減少、広島市は横ばいらしい

    やはり進学と就職か
    外国人増やすのもどうかと思ってる
    山口はベトナム人が過去最多らしい
    他県は広島より人口が少ないんだけど、どうする感じなのかな

    +20

    -1

  • 354. 匿名 2025/01/27(月) 15:34:07 

    >>352
    ピカなんて言わないよ
    昔の絵本で見た事はあるけど
    あと、通報するね

    +17

    -2

  • 355. 匿名 2025/01/27(月) 15:34:55 

    >>351
    山口は多いよね
    親戚達、全員福岡で働いてる

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2025/01/27(月) 15:36:14 

    >>34
    道が悪すぎる。災害時もあちこちが孤立しそうで不安。結構な人口を抱えているのに大丈夫なんだろうか。南海トラフとかやばそう。

    +16

    -0

  • 357. 匿名 2025/01/27(月) 15:38:37 

    >>308
    賃金が高いから?
    最低賃金が広島は1020円
    北海道、茨城より高い

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2025/01/27(月) 15:43:40 

    >>257

    横だけど
    私も被曝3世の広島生まれ育ちのアラフォーだけど、左翼教育すごかったよ
    広島に住んでるうちは偏った教育が当たり前すぎて、おかいしことに気づかなかった

    広島市内の公立校に通ったけど、音楽の教科書の君が代のページに上から紙を貼らされたり、卒業式で国歌斉唱の時に立たなかった教師がけっこういたの覚えてる

    +25

    -6

  • 359. 匿名 2025/01/27(月) 15:44:01 

    >>327
    >>328

    324ですが、東区の小学校です
    聞いたことないと言われても実際に行われていたことです
    今思えばおかしかったとわかるけど当時は子供だったから先生の言うことを当たり前に聞いていました
    だからこそこんな偏った教育をしていたとこに腹が立ちます

    +14

    -6

  • 360. 匿名 2025/01/27(月) 15:45:36 

    >>13
    こんなコメントにもいちいち大阪の悪口言わないと気がすまない人っているんだね。

    +18

    -2

  • 361. 匿名 2025/01/27(月) 15:46:27 

    >>134
    アリスガーデン?

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2025/01/27(月) 15:47:13 

    >>104
    広島も東京日帰り可能だよ。
    空港が面倒なだけで。
    岡山と広島新幹線だとのぞみで40分ぐらいの距離だし。
    岡山は車社会すぎて、路面電車なんか全然機能してないし、バスも少ない。

    +12

    -3

  • 363. 匿名 2025/01/27(月) 15:47:41 

    >>232
    アストラムライン沿線もいいと思う

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2025/01/27(月) 15:48:57 

    >>2
    広島市内の便利な平地に家買える人にはおすすめ
    お金がない人は山の上の住宅街しか住めないからすごく不便だよ
    最寄り駅までのバスも減ってるし。発展してるように見えるのは広島駅前だけ

    +46

    -2

  • 365. 匿名 2025/01/27(月) 15:50:36 

    >>176
    広島市に30年住んでるけど
    さほど何も変わらない。

    平地が少ないのはわかるけど、
    家賃や駐車場、一軒家もマンションも
    田舎なのにめちゃ高い。

    川ばっかりだから移動にも時間かかる。

    +18

    -0

  • 366. 匿名 2025/01/27(月) 15:52:52 

    >>361
    その場所あたりにあったんだよ
    暗い公園が
    私も小さかったから雰囲気しか覚えてないんだけど、怖かったよ

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2025/01/27(月) 15:53:07 

    >>276
    岡山は新幹線無しでも神戸、大阪あたりまで行けるよ

    岡山そのものの魅力が知りたいよ。
    神戸や大阪に行けるとか岡山外の話じゃん。

    +10

    -2

  • 368. 匿名 2025/01/27(月) 15:54:01 

    >>359
    可哀想

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2025/01/27(月) 15:55:18 

    >>358
    北海道はこれが全土なんだよね
    だから最近荒ぶってるんだと思う

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2025/01/27(月) 15:55:31 

    >>350
    住みたくない理由がたかが方言なのに「論理的に反論」って、やっぱりすーっごいズレた人なんだねぇ。

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2025/01/27(月) 15:55:58 

    >>367
    岡山弁怖いからムリ
    濁音多い

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2025/01/27(月) 15:56:25 

    >>359
    東区の!そんな学校があるなんて大問題ですよ。

    +4

    -2

  • 373. 匿名 2025/01/27(月) 15:56:54 

    >>359
    西区の学校だったけど本当に聞いたことがない
    同じ市内なのに随分と毛色の違うことをやってたんですね

    +8

    -1

  • 374. 匿名 2025/01/27(月) 15:57:15 

    >>353
    広島市以外は田舎だもんね。
    北部はとくに。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2025/01/27(月) 15:58:11 

    >>339
    同じ世代の広島で教育受けてた人間だけど

    音楽の教科書の国家の部分に校歌のプリント糊付け
    国歌斉唱はせず流すだけ(更に着席もしていい雰囲気あり)
    道徳は同和教育ばっかり
    道徳じゃなくても同和教育ばかっかり

    世羅高校の韓国土下座修学旅行とか、さすがに広島の教育ヤバいってなって
    文部科学省が県教委に対し、「法令の逸脱など不適正な実態がある」として是正を指導


    【「日本人の誇り」育てたい】(4)修学旅行先の韓国で生徒に土下座させた教育…命がけで正常化 教育評論家・中塩秀樹さん - 産経ニュース
    【「日本人の誇り」育てたい】(4)修学旅行先の韓国で生徒に土下座させた教育…命がけで正常化 教育評論家・中塩秀樹さん - 産経ニュースwww.sankei.com

     広島県は、かつて「教育県」と呼ばれていました。しかし、私が高校教諭になった頃にはその面影すらなく、学力は全国40番台辺りを低迷する常連県で、学習指導要領無視の教育がまかり通っていました。

    +3

    -3

  • 376. 匿名 2025/01/27(月) 15:58:30 

    >>286
    確かに見栄っ張りだと思う。

    さりげなくお金や財産、
    生活レベルがわかるような話しが好きみたい。

    他所を知ってる人から見たら
    こんな高くてこんな地盤の弱くて不便な場所を
    こんな高値で買うの?って
    いくら高くても全く羨ましくもない。

    街中もパーキングいっぱい空いてても
    路駐がとにかく多い。

    夜は暴走族みたいなうるさいバイクが
    真夜中でも走ってる。

    +23

    -0

  • 377. 匿名 2025/01/27(月) 15:58:33 

    >>372
    広大附属小だけど、普通にイベントごとに国旗掲揚と国歌斉唱があったよ
    公立でも当たり前だと思ってた

    +6

    -3

  • 378. 匿名 2025/01/27(月) 15:58:40 

    >>339
    30年以上前で広島市の学校ではありません
    お姉さんはどこの学校ですか?

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2025/01/27(月) 15:59:10 

    >>359
    これさ、広島とか学校と言うより、その先生が問題なんじゃない?

    +11

    -1

  • 380. 匿名 2025/01/27(月) 16:00:33 

    >>328
    45歳の南区公立小出身だけど
    音楽の最後のページ(つまり国歌のページ)に校歌のプリントは貼ったよ

    先生にもよるんだろうけど、たぶん別のプリント貼ったことがある人はいると思う

    +8

    -1

  • 381. 匿名 2025/01/27(月) 16:00:49 

    >>359

    >>358ですが、私も40歳なので、もしかして近所の同級生!?と思っちゃいましたが
    東区の方なんですね
    私は南区でした

    あの頃はちょうど日教組の言うところの“日の丸君が代闘争”が盛んな時期で、市内県内各地でそういう教育が行われていたみたいですね
    日教組の突き上げによって自殺された校長先生もいたり、、気の毒ですよね

    +22

    -3

  • 382. 匿名 2025/01/27(月) 16:00:52 

    >>286
    見栄っ張りというより収入もそれなりの人が多いからそうなるんじゃない?
    あと、服飾品費は日本1だったはず
    新しいものが好きだから商品や食費の試食は広島が一番にされてるって習った記憶

    +0

    -7

  • 383. 匿名 2025/01/27(月) 16:02:37 

    >>367
    それ言うなら東京以外の首都圏も

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2025/01/27(月) 16:04:00 

    >>377
    ?何を仰ってるの??それは普通なのでは。元コメ主さんがお話しされてる内容とは全く違うよ?

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2025/01/27(月) 16:04:48 

    だろうな‥広島は住んでてほんっとに楽しくないし、人も悪いんだよね。こっちにきて初めて職場内やママ友界隈でのパワハラセクハラ、いじめを経験したよ。
    自己愛が多すぎる。
    好戦的な人が多くて性格きっつい!なんであんなに人間関係で上下作りたがるの?私も定年になったらすぐに県外に脱出します!

    +21

    -3

  • 386. 匿名 2025/01/27(月) 16:06:12 

    >>367
    岡山関係ないでしょ。なんか広島の人って近隣の他県を攻撃したがるよね。

    +7

    -7

  • 387. 匿名 2025/01/27(月) 16:06:47 

    >>358
    だよねだよね
    公立でそんなの無かったって言ってる人が何人かいてびっくりしてる
    (そして被爆3世も一緒)
    年代が違うのかな?

    私は45歳南区出身だけど、国歌隠しもあったし、国歌は斉唱するものじゃなくてメロディー流れるだけだったし
    座ってる教師もいたし、同和教育すごくあった。

    日教組入らないと出世できないみたいな話を高校の時に先生から聞いたことがあるよ
    (その先生は入らないって言ってた)

    +19

    -3

  • 388. 匿名 2025/01/27(月) 16:07:19 

    >>17
    駐車場代もとにかく高いよ。

    便利な場所で探したら
    3万円台後半はごろごろあるし
    4万円超えもいくつもある。

    その上、家賃も高い。

    そりゃ若い人達は出てくと思うよ。
    大企業も少ないし、
    求人の給料も少ない。

    +52

    -1

  • 389. 匿名 2025/01/27(月) 16:08:58 

    >>52
    結構前だけど広島県出身の人がそんなこと言ってた。
    当時は言ってる事よく分からなかったけどそういう事なんだ。

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2025/01/27(月) 16:09:31 

    >>353
    東広島在住で子供が広島中区の高校通ってます。
    学校が街にあるから帰りも寄り道できるし街歩くだけでもすごく楽しい。って言ってます。受験の時も東広島の学校は絶対嫌だ。市内の学校が良い。と言って受験しました。
    今は関西の大学に行きたい。って頑張って勉強してる。 
    だから広島市内が横ばいなのも広島市内以外が減少しているのもよく分かります。

    +10

    -1

  • 391. 匿名 2025/01/27(月) 16:10:05 

    >>378
    同じく「広島市」ではありません。

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2025/01/27(月) 16:10:18 

    >>387よこ
    私の夫は広島出身ですが387さんの言われる通りの事昔から言ってました。
    平和教育も強烈すぎてトラウマだと。先生が嗚咽しながら反日教育してたと。君が代も歌えなかったし、皇室も悪だと小中の先生から叩き込まれていたので私と付き合って目から鱗だったようです。
    先生は3/3のこどもの日も否定していたそうです。

    +14

    -7

  • 393. 匿名 2025/01/27(月) 16:11:27 

    >>390
    市内住みです
    うちの子も広大ではなく、関東圏を目指しています

    +7

    -1

  • 394. 匿名 2025/01/27(月) 16:11:39 

    >>386
    横だけどどの県も近県を下げる人が出没する。中国地方で言ったら島根県と鳥取県。

    +6

    -2

  • 395. 匿名 2025/01/27(月) 16:13:15 

    >>34
    広島出身今岡山住みだけど、交通渋滞の問題はどの土地でもあると思うよ。
    岡山も朝や帰りの夕方はラッシュでめっちゃ混むし、道が悪いのも岡山や他の土地もあるある。
    ここは広島トピだから広島の悪い所色々言えるけど、それぞれの土地良い悪いはあると思う。

    +7

    -7

  • 396. 匿名 2025/01/27(月) 16:13:50 

    >>387
    被爆3世です49歳
    西区の小学校でした
    同和教育が嫌だった思い出
    教員が国旗掲揚などで立たないなどを聞いたのは卒業してからだったような記憶

    +9

    -4

  • 397. 匿名 2025/01/27(月) 16:14:19 

    >>390
    東広島市は西条以外、田舎の方!!てのが多過ぎて親子共々、馴染めない人は大変ですよね。私も数年前までは東広島市、しかも駅のない地域に仮に住んでましたけどものすごく住みづらかった。

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2025/01/27(月) 16:14:49 

    >>386
    あれ?岡山の人がここで暴れてなかった?

    +4

    -4

  • 399. 匿名 2025/01/27(月) 16:18:35 

    うちの子達も皆広島から出ていくと言ってます。もちろん私も近いうちに出て行きます。こんな閉鎖的で人が意地悪な県はそうそうない。
    カープファンじゃないと人に非ず、という風潮が大嫌いです。広島県人は余所者が大嫌いだよね、散々根掘り葉掘り聞いておきながら、私が他県民だとわかった瞬間、「あ〜‥」と引いていくあの瞬間を何度も経験しました。お望み通り出て行きますよ。

    道路も渋滞やら一通やら多すぎで最悪、JRも止まりまくりでやる気なし(代替えもなし)広島が一番最高で他県はクソだという傲慢さも嫌いです。

    +32

    -10

  • 400. 匿名 2025/01/27(月) 16:19:46 

    >>395
    395さんの言ってる事も分かるよ。ラッシュ時以外でもどこもかしこも渋滞ばかりしてるのは広島の悪いところの1つだと思う。ずっと住んでいたいからどうにかしてくれると嬉しいわ。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2025/01/27(月) 16:20:28 

    >>367
    全国に27店舗しかないドムドムバーガーが岡山には3店舗もある‼️
    あとコッペパンが美味しい
    これだけのために行きたいと思ったことが何度も…

    +7

    -2

  • 402. 匿名 2025/01/27(月) 16:22:11 

    >>386
    先に岡山の方がーとか抜かした方が悪くね?

    +9

    -4

  • 403. 匿名 2025/01/27(月) 16:22:53 

    >>399
    親がそれほどまでに嫌ってるならお子さん達が影響されるのも仕方ないよね。早く広島以外に住んでゆっくりできるといいね。私は他県でそう感じて広島に移住して15年目です。どこも地域によってクソみたいなとこがあるんで引越し先、しっかり見極めてくださいね。

    +19

    -5

  • 404. 匿名 2025/01/27(月) 16:25:39 

    >>403
    広島以外ならどこでも最高です。今迄色々なところに住んでどこも素敵な所で楽しく過ごしましたが、広島はワースト1ですね。私の周りの転勤族の奥様達も異口同音に皆そう言ってます。
    何年か前の「転勤族が2度と住みたくない県ワースト1」が広島県だったのは納得です。

    +7

    -13

  • 405. 匿名 2025/01/27(月) 16:26:13 

    >>34

    高陽から市内までの朝の渋滞やばい

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2025/01/27(月) 16:32:43 

    >>404
    早く出れるといいですね。そんな事をわざわざここにきて吐くくらいなんですから。よっぽど直で言えず我慢したんでしょうね。

    +9

    -5

  • 407. 匿名 2025/01/27(月) 16:34:32 

    はだしのゲンの存在を抹消しようとする勢力が権力を握ってて察する

    +8

    -1

  • 408. 匿名 2025/01/27(月) 16:35:41 

    >>380
    それ反日の意味じゃなく貼る所がないから張っただけじゃない?
    配られたプリントを教科書やノートの最後の見開きに貼るのはあるあるだし、まぁ国歌が一番後ろのページにあるのもなんとなく理解できる。

    +4

    -3

  • 409. 匿名 2025/01/27(月) 16:38:25 

    >>195
    ど田舎出身なので広大周辺に住んだけど便利で感動したわ。大学行くのに何かしらの坂を上り下りしないといけないのが大変よね。

    +7

    -1

  • 410. 匿名 2025/01/27(月) 16:38:39 

    じゃあの

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2025/01/27(月) 16:41:23 

    >>399
    うちの母も他県出身で広島のこと基本嫌ってたから昔の母を濃縮した人を見てるみたいと思ってしまった笑、コメ主さんからしたら笑い事じゃないだろうにごめんね
    まあ広島のよくないところをあげようと思えばたくさんあるけど笑、私も母も大切な友人と出会って暮らしてきた土地でもあるしカープに興味なくても全く問題なく過ごせたから、コメ主さんもお子さんも運が悪かったね…

    +11

    -1

  • 412. 匿名 2025/01/27(月) 16:41:25 

    >>10
    広島駅と空港の最寄駅までJRで40分以上ある(快速なし)

    +31

    -1

  • 413. 匿名 2025/01/27(月) 16:41:29 

    >>399
    一字一句同意します。井の中の蛙大海を知らずですよね。冷たく思いやりのない県民性が不便な都市計画に
    反映している。他者が困っているのを助けず嘲笑い喜ぶ感じ。何もかも中途半端で痒いところに手が届かない。私も絶対に出よう。

    +13

    -5

  • 414. 匿名 2025/01/27(月) 16:42:02 

    朝日ソーラーじゃけんしか知らない

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2025/01/27(月) 16:44:20 

    >>241
    わかる。レンタカーかりて走ってるとき左に車線変更したくて見たら2台分くらい車間距離あったからウィンカー出して車線変更しようとしたらその瞬間すごいスピード出して前に詰めてきてわざと入れてもらえなかった。そのうしろはずっと詰まってたから結局車線変更できなくてそのまま直進することになってすごく遠回りしたよ。詰めてきたとき運転席からおばさんがニヤーッって意地悪く笑って私のこと見た。

    +6

    -5

  • 416. 匿名 2025/01/27(月) 16:49:11 

    >>7
    そこまで年収高くないのに、こどもの医療費は一回1000円かかるし、保育料も高め。
    東京都が第一子保育料無償化とか給食費無料とか、無痛分娩の補助とか聞くと、「いいな〜、広島は絶対ないよな〜」と思っちゃう。
    原爆とか平和継承とかにお金使うから、子育てに予算とらないらしいね。

    +116

    -4

  • 417. 匿名 2025/01/27(月) 16:52:38 

    >>4
    ば・か・た・れ・ー!
    知ったげに言うんじゃないわい!

    要は平和以外の街づくりがヘタクソなんと、遊びや観光のスポットがまとまらんと見事に散在しとるんよ。
    大学もここじゃなきゃいけん、ちゅー特色のあるとこが少のーて、首都圏や関西や福岡に流れて帰らんのんよ。

    もっとも今の広島市長の思想がアレなんじゃが。

    +10

    -10

  • 418. 匿名 2025/01/27(月) 16:52:47 

    >>20
    いい大学ないのは福岡も一緒だけど、人口増え続けてるんだけど..

    +7

    -4

  • 419. 匿名 2025/01/27(月) 16:55:18 

    >>52
    もしや、舟入高校?
    毎年平和に因んだ演劇を公演するよね。

    +18

    -1

  • 420. 匿名 2025/01/27(月) 16:55:51 

    >>16
    愛知子育て支援力入れてますよね
    綺麗な公園多いし、保育園も無償化の範囲広い自治体が結構ありますよね

    +24

    -3

  • 421. 匿名 2025/01/27(月) 16:58:38 

    >>55
    鈴峯短大は修道の栄養学科で四年制になったんだね。
    鈴中・高も修大附の共学になったし。

    +4

    -2

  • 422. 匿名 2025/01/27(月) 17:01:39 

    >>311

    こういう口汚い人が多いからイヤ

    +10

    -4

  • 423. 匿名 2025/01/27(月) 17:08:38 

    >>392
    3月3日はひなまつり。

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2025/01/27(月) 17:10:32 

    >>422
    横。ガルちゃんやってんなら国内にたくさんいるのが分かりそうだけど。要は、広島アンチみたいなもんかな。

    +1

    -3

  • 425. 匿名 2025/01/27(月) 17:13:40 

    >>67
    叡知学園も県立なのに島に作って全寮制なのもね。。それにあそこは高校入試は広島の中学生を取らず、県外と海外の中学生を取るんだよね。
    広島県民の税金で建てた公立の一貫校なのに高校入試では広島の中学生を受験させないなんて馬鹿げてると思う。
    広島中学も理系のテコ入れしたいから県外の数学に特化した子の受験をはじめたり、叡啓大学は推薦入試ばかりで一般入試はほとんど無いし。
    これが私立とか国立ならまだ分かるけど、県立で県民の税金を使って建てた学校なのに県の子供に全然恩恵が無い。
    馬鹿らしくてそれなら県外の大学の方受験して広島出た方が良いよ。

    +15

    -0

  • 426. 匿名 2025/01/27(月) 17:14:48 

    >>4
    言葉(方言)が強いよね
    大学で4年住んだけど卒業して以来一度も行ってない
    別に広島の人がどうこうじゃないんだけど、言葉が合わなかった…

    +14

    -7

  • 427. 匿名 2025/01/27(月) 17:15:05 

    >>237
    比治山に入った。
    まだダサい制服のある短大時代の。

    新入生歓迎合宿で、先輩が「あぶくたった煮え立った(ry」「これくらいのお弁当箱に((ry」「みかんの花が咲いている((ry」など、幼児教育科の研修かと間違える様な幼稚なお遊戯や手遊びを手本に皆でやらされて、正直これだけでブチ切れて退学したいと思った。

    今は大半が四年制大学で共学になったけど、あの幼い学風はまだまだ残ってる感じがする。

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2025/01/27(月) 17:15:07 

    >>60
    2024年6月末現在、東京都の在留外国人数は約70万1,955人で、全国の約19.6%を占めています。これは、全国で最も多い人数です。

    2022年の51万7,881人から2年で20万人近く激増。
    東京都民の50人に1人が外国人。
    しかも日本人が減少していくなか、これからも数万人規模で外国人が激増していく。

    +10

    -4

  • 429. 匿名 2025/01/27(月) 17:16:28 

    >>399
    そんな風潮あんの!?
    広島来てからカープファンかどうか聞かれたことないよ

    +5

    -7

  • 430. 匿名 2025/01/27(月) 17:17:17 

    >>183
    県立や市立は専攻が合えば、地味に親孝行してると思う。

    +10

    -4

  • 431. 匿名 2025/01/27(月) 17:24:36 

    >>404
    熊本から広島に転勤で来たけど普通に住みやすいけどな。私も旦那も気に入っている。ただ他の人も言ってるように道路は悪いと思う。熊本も悪いって言われてるんだけど、それと同等かもしくは熊本より酷くて何でもない郊外の道まで混む。

    +8

    -3

  • 432. 匿名 2025/01/27(月) 17:26:45 

    >>417
    広島の人ってこういうところでなぜか方言使ってアピールしてくるよね

    +20

    -4

  • 433. 匿名 2025/01/27(月) 17:27:10 

    >>404
    どういうところが?
    わたしは気が強くて性格悪い女性がちょっと多いかなと感じています

    +9

    -4

  • 434. 匿名 2025/01/27(月) 17:28:55 

    さっきから1人で広島煽りしてるだけでしょ笑
    私も転勤で来てるけどそんな悪く言う人いる?私の周りにはいないや。自分自身も気に入ってるし。

    +7

    -3

  • 435. 匿名 2025/01/27(月) 17:28:57 

    >>231
    モビリーデイズ‥

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2025/01/27(月) 17:29:12 

    >>7
    全く同じく
    激しく同意

    +22

    -1

  • 437. 匿名 2025/01/27(月) 17:31:19 

    >>98
    広島〇〇院ですね。
    受けたかった大学です。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/01/27(月) 17:32:45 

    >>404
    かなり陰険なとこある様ですね。

    +5

    -2

  • 439. 匿名 2025/01/27(月) 17:33:46 

    >>411
    私も広島に住んでるけどカープ好きな人にカープに興味がないと知られても言っても嫌な顔とか何も言われたことがない。

    +5

    -2

  • 440. 匿名 2025/01/27(月) 17:34:53 

    >>1
    中国地方は給料安いもん
    飲食店の学生バイト以下の賃金で名ばかり正社員だからね

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2025/01/27(月) 17:35:36 

    >>432
    あそこまでコテコテの広島弁は広島生まれ、広島育ちでも聞かないから笑

    +12

    -2

  • 442. 匿名 2025/01/27(月) 17:40:33 

    >>399
    ゴメンなさい。
    私、ホークスファンなんです。
    柳田悠岐が好きで。

    中国新聞の勧誘も「カープ情報満載ですから」と言われ、地元銀行の通帳デザインも「カープ坊や通帳にしますか?」と広島人なら当たり前よねー、と勧められるのが嫌。

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2025/01/27(月) 17:40:57 

    >>34
    道が狭いとこが多い気がする。
    安佐南のほうは道が狭いからタクシーのおっちゃん運転困るって言ってたな。

    +14

    -0

  • 444. 匿名 2025/01/27(月) 17:43:52 

    >>228
    ありがとう。広島大学のレベルがあれば関関同立は受かるのかな。模試は広島大学B判定なのに同志社はDでした…だから同志社難しいのかな て思って。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2025/01/27(月) 17:43:54 

    >>247
    広島市は今は中学から3割だよ。 しかも所得制限も厳しくて小学生の子もうちは対象外。

    +9

    -1

  • 446. 匿名 2025/01/27(月) 17:45:26 

    >>300
    広島市から広島大学はやはり通学は厳しいんですね…
    私は他県から車でいって、広島市で泊まってそこから大学をナビにいれると車で40分くらいだった気がします。なので電車だと30分くらいなのかなぁと勝手に思ってました。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2025/01/27(月) 17:46:28 

    >>431
    うちは福岡市や東京埼玉等関東にも住んだけど住みやすいとは言えないな。
    路面電車時間かかりすぎるし何もかも不便すぎる

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2025/01/27(月) 17:47:21 

    >>409
    広島はとにかくゆめタウンがすごいしゆめタウンでとりあえず一通りなんでも揃うのであまり生活には困らないという言葉をよく聞きます。
    学生の雰囲気も真面目な生徒が多い印象。
    全然悪いイメージないのに転出者が多いなんて勿体無いですね。。

    +3

    -3

  • 449. 匿名 2025/01/27(月) 17:48:33 

    >>264
    弟が広島に行ってから別人みたいにガラが悪くなった。

    +6

    -10

  • 450. 匿名 2025/01/27(月) 17:49:32 

    >>284
    お隣の魅力ある他の地域をド田舎呼ばわり、こういうとこだと思う。

    +60

    -3

  • 451. 匿名 2025/01/27(月) 17:49:45 

    >>337
    若い頃に仕事でよく福岡へ行ってたけど10年前は広島とそこまでの差を感じなかった
    でも今は完全に負けてると行くたびに思うし活気が違う。広島が衰退して福岡が伸びたから当然っちゃ当然なんだけどね。昔は街中にもっと若者がいたよね広島も

    +14

    -3

  • 452. 匿名 2025/01/27(月) 17:50:54 

    左寄りだよね。

    +4

    -4

  • 453. 匿名 2025/01/27(月) 17:51:31 

    岸田総理と同じ広島出身者は他県に行って広島出身ですとか言うと刺されかねんからね

    +3

    -4

  • 454. 匿名 2025/01/27(月) 17:51:36 

    >>434
    やっぱり不便だと思う人が多いから出ていく人が多いんじゃない?
    あと魅力が少ない
    カープとお好み焼きだよりで閉鎖的だと思う

    +13

    -3

  • 455. 匿名 2025/01/27(月) 17:59:44 

    >>15
    〇〇台、〇〇が丘とか山の上の住宅街は老後住めないよ
    車運転できなくなったら無理
    電動自転車、シルバーカートも無理な急な坂道だし
    老後市内のマンションに引っ越すお金なかったら通院もままならない

    +25

    -0

  • 456. 匿名 2025/01/27(月) 18:00:25 

    >>10
    山が多いから若い人は都会に憧れて出るよ
    で、その山のふもとに中国人の豪邸が増えてる

    +10

    -3

  • 457. 匿名 2025/01/27(月) 18:02:04 

    >>454
    製造業の求人がコロナで冷え込んだのも原因の1つだって聞いたけどね広島の場合は
    特に自動車業界が顕著で半導体不足も追い打ちを掛けて30%求人が減ったとか
    確かに愛知とか静岡とか兵庫とか軒並み工業が強い県な訳だし

    +5

    -1

  • 458. 匿名 2025/01/27(月) 18:04:25 

    勝ちじゃけぇ

    +0

    -6

  • 459. 匿名 2025/01/27(月) 18:04:49 

    カープ知ってる前提で話しかけてこないでほしいのは確か

    +13

    -0

  • 460. 匿名 2025/01/27(月) 18:08:40 

    >>305

    私はカープ好きだけど、両親が県外出身だから広島育ちだけど、親戚関係からみたら縁もゆかりもない地域になりますね。
    母はスポーツに全く興味がないので、カープの話題ばかりでうんざりするとは未だに言っているが(50年近く住んでるのに)よくわからないとスルーしてる。
    サンフレは意外と興味もたれてなかったけど、スタジアムが近くになってからは野球ファンでも見に行く人が増えた。
    今は東京に住んでるけど、初対面の人からは挨拶レベルで「カープ好き?」と大抵聞かれる。だから他県からはそんなイメージなのかも。
    手っ取り早い話のネタみたいな。
    ちなみに地元の友達は母同様、スポーツに全く興味がないが、しつこい位にニュースになるから一部の選手はわかるとのこと。しかし、基本的には「よーわからん」とスルーしてるみたい。
    地元を離れると街もコンパクトで住みやすいとは思うが、なんせ遊園地を始め、遊ぶ場所が少なく、大型商業施設もない。広島駅再開発でどうなるかだけど、結局は旧市街地でも車ないとダメな所も多いと思う。結局は開発の仕方が下手なんよ。
    広大跡地も大型病院できるとかきいたことあるけど広場のまま。IKEAなど集客が見込める商業施設もない。
    福岡をモデルケースにすれば発展するかもしれないと思ってる。

    +5

    -2

  • 461. 匿名 2025/01/27(月) 18:17:50 

    元広島県民だけど実際広島って市内観光するなら宮島と原爆ドーム以外で何ある?すぐ観光終わるしお好み焼きか牡蠣食べて終わりって感じ
    他県の人からオススメ聞かれても答えられない

    +10

    -1

  • 462. 匿名 2025/01/27(月) 18:18:44 

    >>23
    問題は実数
    広島は県単位では減ってるとはいえ、広島市に関しては過去のピーク120万人から3万人程度しか減ってない
    ピーク106万人から91万まで減ってきてる北九州の方が遥かに深刻なのに大して騒がれないのが謎すぎる

    +12

    -2

  • 463. 匿名 2025/01/27(月) 18:20:23 

    >>82
    いや、全然近くはない

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2025/01/27(月) 18:22:03 

    >>70
    そりゃ広島大学は広島市ではない山奥ですし

    +7

    -1

  • 465. 匿名 2025/01/27(月) 18:23:45 

    >>39
    いまだに所得制限つけてるの広島市だけ?
    他の自治体もあるんですか?
    毎月通院あるし、3割負担キツい。

    +33

    -1

  • 466. 匿名 2025/01/27(月) 18:24:25 

    私国家を習わなかった
    それが普通だと思ってた
    君が代の歌詞を知り歌えるようになったのは
    大人から

    +4

    -2

  • 467. 匿名 2025/01/27(月) 18:27:46 

    生まれも育ちも広島だけど広島好きじゃない
    人もあんまり良くないし

    +13

    -2

  • 468. 匿名 2025/01/27(月) 18:29:52 

    >>453
    岸田氏は東京生まれの東京育ちですよw
    誤った情報流さないでね

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2025/01/27(月) 18:33:07 

    >>449
    何でも人のせいにすれば楽だよね。

    +6

    -2

  • 470. 匿名 2025/01/27(月) 18:33:20 

    広島が衰退してる原因がよくわからないけど
    若者はみんな福岡か大阪に行ってしまうってことなの?

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2025/01/27(月) 18:36:54 

    >>2
    おいでーーーー

    +8

    -4

  • 472. 匿名 2025/01/27(月) 18:38:38 

    >>470
    そもそも広島市に関しては大して減っていない
    過去のピーク120万人から3万人ほど少なくなってるってだけで15万人減ってる北九州の方が遥かに深刻
    広島市の内側にあるバチカン地区府中町なんかはむしろ増えていて、現時点で広島市の内側には実質的には123万人の人口がいる
    県単位で減ってるのは呉の日鉄工場が閉鎖になったのが大きいってだけの話

    +3

    -5

  • 473. 匿名 2025/01/27(月) 18:38:56 

    今東京住んでるけど新幹線も時間かかるし高いし、飛行場は市内まで遠いしで帰るのが億劫すぎる
    沖縄とか北海道の方が早く着くってどうよ
    同じ旅費出すなら広島帰るより違うとこ旅行行っちゃう

    +13

    -1

  • 474. 匿名 2025/01/27(月) 18:39:51 

    有吉もラジオで言ってたからね。広島は何でもあるようで何もないって。

    +6

    -2

  • 475. 匿名 2025/01/27(月) 18:40:13 

    >>6
    ・広大を千田町から東広島へ移したこと
    ・空港もかなり遠いところにあるから東京へのアクセスが悪く、活気のある企業が広島支店を置かない
    ・平地が少なく若者ファミリーが今から購入して住めるのは郊外しかない

    まぁでも1番の原因は単純に広島県民はみんな都会で働きたい思考の人多いからだと思う。

    +99

    -1

  • 476. 匿名 2025/01/27(月) 18:44:20 

    >>71
    島根や鳥取の県民性はどうなんだろ
    保守的な感じかな

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2025/01/27(月) 18:48:24 

    >>475
    支店より強い地場産業の方が求められる
    支店型都市なんて本店にチューチュー吸われて賃金上がらないよ
    仙台や福岡って最低賃金広島より低いの知ってる?

    +1

    -6

  • 478. 匿名 2025/01/27(月) 18:53:33 

    中国地方の田舎のど真ん中にあるから、福岡行くのも遠いし、大阪行くのも遠い
    飛行機で東京行きたいけど空港も遠い
    イオンモールくらいしか楽しい場所がない、それも外れた場所にある
    若者が集まるようなキラキラした場所がない

    +9

    -1

  • 479. 匿名 2025/01/27(月) 18:58:53 

    >>472
    福岡県は全国一の人口増加で広島なんて全国一の人口減少。比べるのは酷でしょ笑

    +5

    -2

  • 480. 匿名 2025/01/27(月) 18:59:13 

    >>291
    広島から大阪に車で行く時、岡山が無駄に広くて岡山越えがきつい

    +16

    -2

  • 481. 匿名 2025/01/27(月) 19:00:34 

    >>246
    所得高い人は1000円それ以外は500円

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2025/01/27(月) 19:00:57 

    >>477
    億万長者の数なら福岡と広島を比べたら比にならないよ。一応札仙広福って括りだけど、その中では福岡は頭1つ抜けてるからね笑

    +4

    -1

  • 483. 匿名 2025/01/27(月) 19:00:58 

    >>284
    広島の魅力がないの他県のせいにするの引く

    +53

    -3

  • 484. 匿名 2025/01/27(月) 19:01:45 

    広島県(市?)国保めっちゃ高いのびっくりした
    そら出ていくわ

    +5

    -1

  • 485. 匿名 2025/01/27(月) 19:02:56 

    >>6
    広島の皆さん
    皆さんが楽しいと思う場所はどこですか?
    イオンモール府中?
    ジアウトレット?
    他にありますか?

    +5

    -1

  • 486. 匿名 2025/01/27(月) 19:04:10 

    >>478
    そんなの福岡以下の都市の大多数がそうでしょ
    広島に関しては都市規模を考えたら繁華街、歓楽街は中四国一の規模だし、プロ野球、サッカーもあってそれなりに賑わっている方
    本当にヤバいのは3万人減った程度の広島市より15万人減ってる北九州市みたいな都市
    メディアの情報鵜呑みにしすぎなんじゃない?

    +3

    -5

  • 487. 匿名 2025/01/27(月) 19:04:35 

    >>57
    同じ広島でも福山だから知らなかった。
    福山市は月4回まで500円で診てくれます。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2025/01/27(月) 19:06:00 

    >>461
    風光明媚な場所ないの?
    瀬戸内海とか

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2025/01/27(月) 19:08:49 

    >>485
    スポーツに力入れてるから野球、サッカーのスタジアムとか多いよ人
    参考までに、東北の中心地仙台の球場の入場者数を圧倒しているよ
    あと繁華街、歓楽街もかなりのもので、岡山とかではイオンの中にしかないようなブランドの独立店舗があるよ

    +4

    -6

  • 490. 匿名 2025/01/27(月) 19:12:41 

    >>6
    広島県知事、市長達、早急にどーにかしてよ。
    広島出身だけど、悲しいニュースだわ。
    広島空港も僻地じゃなければなぁ…
    あれは失敗だよね。

    +70

    -0

  • 491. 匿名 2025/01/27(月) 19:16:09 

    >>195
    大学生活を送るには東広島市内でさほど困らず、たまにおしゃれな服とか欲しい時はバスで広島市内まで出かけてましたね。
    教員に対して学生の数が少ないので、マンモス大学と比べて学ぶには贅沢な環境だったと感じます。大学図書館も構内にいくつもあり、充実してました。
    あと学食が結構美味しかったな

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2025/01/27(月) 19:16:13 

    MARCHレベルの大学がゴソッと抜けてる。

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2025/01/27(月) 19:19:51 

    行くとこない?
    2024平均球場観客動員数
    7位広島 29,257
    11位楽天 23,150
    いや、東北の中心地の仙台さんより圧倒的に集客できてるんですけどー
    皆さんメディアの情報に流されすぎですって

    +1

    -5

  • 494. 匿名 2025/01/27(月) 19:21:52 

    >>167
    調べなきゃ知り得ない情報ならば、有名とは言わないでしょ。

    +2

    -6

  • 495. 匿名 2025/01/27(月) 19:23:53 

    >>364
    山の麓を切り崩して無理して住んでるから、土砂災害がひどいよね。ニュースで騒いでたなぁ。

    +20

    -0

  • 496. 匿名 2025/01/27(月) 19:25:53 

    >>9
    地方なのに、なぜ土地がそんなに高いの?

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2025/01/27(月) 19:26:12 

    あれだけ可住地面積が広いのにもうすぐ人口70万以下になりそうな岡山市のが遥かにヤバいと思われる

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2025/01/27(月) 19:31:10 

    >>392
    天皇制を幼子のうちから刷り込みしてますからね。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2025/01/27(月) 19:33:41 

    >>496
    平均公示地価は仙台より少し高い程度だよ
    都会になれば地価が上がるのは当然
    比べてるのが福山とか岡山なんでしょどうせ

    +0

    -6

  • 500. 匿名 2025/01/27(月) 19:35:23 

    >>358
    小中まで音楽の教科書に確かにプリント貼らされてたけど、君が代ってだいたい最後のページか裏表紙の内側?に書いてあって貼りやすいのそこしかないから必然的にそこに貼らされてるんだと思ってたけどそういうことだったの?

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。