
【話題】新品で買った服、着る前に「洗濯」する? SNS「汚い気がする」相次ぐも「なんで洗うの?」「潔癖すぎ」の声も
220コメント2025/02/19(水) 09:42
-
1. 匿名 2025/01/27(月) 12:53:06
洗う派の人からは「逆に、一度も洗わずに着る人なんているの?」と驚きの声が上がる反面、洗わない派の人からは「新品なのになんで洗うの?」「潔癖すぎるでしょ」といった意見も上がるなど、人によってかなり感覚が違うようです。
着る前に洗うという人は「何となく汚い気がする」という生理的な嫌悪感があるよう。「どういう製造過程・配送過程を経ているか分からない」「どんな人が試着してるかも分からないし、無理」など、手元に届くまでの過程が見えないからこそ、念のために洗っておきたいという意見が多くみられました。
(中略)
すべて洗わないという人の中には、「洗うことで型くずれや色落ちしてしまうのが嫌」「せっかくの新品感を味わいたい」といった意見もありました。+42
-10
-
2. 匿名 2025/01/27(月) 12:53:33
洗わないと臭くない?+440
-34
-
3. 匿名 2025/01/27(月) 12:53:42
ニットやコートは洗わない+423
-35
-
4. 匿名 2025/01/27(月) 12:53:43
汚いって事を知らないのよね+370
-20
-
5. 匿名 2025/01/27(月) 12:53:43
家で洗える服はできるだけ洗います
なんとなく+458
-5
-
6. 匿名 2025/01/27(月) 12:53:45
買った店による+78
-4
-
7. 匿名 2025/01/27(月) 12:53:50
下着は洗う+360
-6
-
8. 匿名 2025/01/27(月) 12:53:51
絶対洗う+351
-13
-
9. 匿名 2025/01/27(月) 12:54:01
表面にホルムアルデヒドとか付いてるって聞いたから洗ってる+164
-4
-
10. 匿名 2025/01/27(月) 12:54:09
いろんな人が触ってるから汚いよ+344
-2
-
11. 匿名 2025/01/27(月) 12:54:11
薬品を使っているから洗わないとかぶれる+111
-4
-
12. 匿名 2025/01/27(月) 12:54:24
洗濯する
試着とかされているかも知れないし+191
-3
-
13. 匿名 2025/01/27(月) 12:54:24
靴下以外洗う
汚いよ
+14
-7
-
14. 匿名 2025/01/27(月) 12:54:28
好きにしたらいいさー+101
-1
-
15. 匿名 2025/01/27(月) 12:54:33
服は洗わない 下着は洗う+52
-8
-
16. 匿名 2025/01/27(月) 12:54:40
なんかたまに何かを洗ってる時、
海外の衛生的にたくましい民族とかに比べて自分弱すぎないか…?と思う時がある+120
-11
-
17. 匿名 2025/01/27(月) 12:54:42
誰が触ったかわからないから洗濯する。+93
-1
-
18. 匿名 2025/01/27(月) 12:54:44
洗わないな、それが原因で皮膚や他の病気になった事もないし+132
-23
-
19. 匿名 2025/01/27(月) 12:54:56
下着は洗うかなあ。+34
-4
-
20. 匿名 2025/01/27(月) 12:54:57
>>4
縫製工場もアパレルの倉庫もそんなに清潔ではないよ
必ず洗ってから着る+267
-5
-
21. 匿名 2025/01/27(月) 12:55:05
潔癖じゃないけど
出荷された時点で汚いって聞いたから洗ってる+96
-1
-
22. 匿名 2025/01/27(月) 12:55:17
裏に新しいのあるか聞いて新品出してもらう
飾ってあるやつは買わないかな+5
-20
-
23. 匿名 2025/01/27(月) 12:55:19
洗わないと精神衛生上落ち着かない+49
-0
-
24. 匿名 2025/01/27(月) 12:55:27
アパレルで働いた経験があると洗いたくなると思う+135
-0
-
25. 匿名 2025/01/27(月) 12:55:36
独特の匂いがするから洗いたい+30
-0
-
26. 匿名 2025/01/27(月) 12:55:39
パンティーもタオルも洗わんが
+9
-26
-
27. 匿名 2025/01/27(月) 12:55:40
洗いたくない人は洗わなければいい
私は染料や薬品、汚れが気になるから洗ってからしか着ない+39
-0
-
28. 匿名 2025/01/27(月) 12:55:42
陳列前は汚い段ボールに入ってるからダニがいそう+68
-3
-
29. 匿名 2025/01/27(月) 12:55:56
>>4
知ってて着るのは嫌だけど知らないなら知らないままでいいのよ
死ぬ訳じゃないし+170
-7
-
30. 匿名 2025/01/27(月) 12:56:01
私、買い物に行ったら、その場でタグ切ってもらって着て帰るわ笑
そんなん少数派なのかな?+20
-14
-
31. 匿名 2025/01/27(月) 12:56:07
基本洗わない。下着は洗ってる。+18
-3
-
32. 匿名 2025/01/27(月) 12:56:21
子供服、小さいうちは洗ってたけど、最近は適当
タオルは今も一回洗う
ユニクロのワゴンセールみたいなやつも、埃たくさん吸い込んでそうで洗うかな+30
-1
-
33. 匿名 2025/01/27(月) 12:56:27
汚いってことは無いけど、なんかキジを落ち着かせたいから一回洗いたい+4
-0
-
34. 匿名 2025/01/27(月) 12:56:40
アパレル倉庫で昔働いてたことあるから絶対洗濯するw
通販で買ったものはとくに+81
-0
-
35. 匿名 2025/01/27(月) 12:56:49
>>1
服は洗わないけど、下着とタオルとハンカチは洗うな+9
-0
-
36. 匿名 2025/01/27(月) 12:56:56
コートとかジャケットは洗わないけど
シャツとか下着とか、ニットも絶対洗う
ほんと製造中配送途中でどこに触れたかわからないものは着れない
だから買うときは自宅洗濯に強いのしか買わない+35
-1
-
37. 匿名 2025/01/27(月) 12:57:04
洗わないって人にばかりマイナス付いてるのが何かもうね笑+31
-6
-
38. 匿名 2025/01/27(月) 12:57:09
>>1
だいたい買って翌日とか数日中には着るから気にしない
買ってしばらく着ないなら洗うけど+4
-1
-
39. 匿名 2025/01/27(月) 12:57:34
まっすぐな畳みジワが変だからいったん洗う+5
-0
-
40. 匿名 2025/01/27(月) 12:57:36
新品特有のニオイが気になって一回家の洗剤と柔軟剤で洗ってから着たいって気持ちはわかる+22
-0
-
41. 匿名 2025/01/27(月) 12:57:52
ユニクロとか外国人が使った後の試着室めちゃくちゃ臭い時ある
大体ワキガ臭だけどこの前はホームレスみたいな臭いのバックパッカー風観光客居たよ
めっちゃ汚い+27
-2
-
42. 匿名 2025/01/27(月) 12:57:55
下着すら洗わない
別に気にならない
もっと汚い所に住んでる人もいるし、動物は洗濯なんてしないのに何で人間は洗わないと汚いの?って思ってるくらいズボラ+8
-18
-
43. 匿名 2025/01/27(月) 12:58:17
子供の服は洗う
赤ちゃんの頃からやってたから習慣になった
自分の服は洗わない+5
-2
-
44. 匿名 2025/01/27(月) 12:58:19
タグに洗ってからって書いてない?+1
-13
-
45. 匿名 2025/01/27(月) 12:58:22
下着、Tシャツ、洗えるニットやボトムスも洗う
コートは陰干ししてブラシかける
+8
-0
-
46. 匿名 2025/01/27(月) 12:58:35
洗うよ
ダニとかいるらしいから+19
-0
-
47. 匿名 2025/01/27(月) 12:59:21
洗って自分ちの匂いをつけないと落ち着かない+1
-0
-
48. 匿名 2025/01/27(月) 12:59:22
>>46
ダニは洗っても死なないよ(定期)+12
-0
-
49. 匿名 2025/01/27(月) 12:59:43
臭いと黒い服は余分な染料を落とす。+2
-2
-
50. 匿名 2025/01/27(月) 12:59:53
洗うよ
匂いもだし、きっちり畳んだ折り目がついてていやだから+6
-0
-
51. 匿名 2025/01/27(月) 13:00:06
商品が店頭に届くまでに色んな人が色んな場所で触れてます
洗える物は洗ったほうがいいと思う
輸入品は特に
輸入物の商品の箱の中に外国産のごっついGや昆虫が入ってたりしますよ
+15
-0
-
52. 匿名 2025/01/27(月) 13:00:42
洗いたきゃ勝手に洗えや〜!+2
-0
-
53. 匿名 2025/01/27(月) 13:00:47
>>4
新品の布団も洗いますか?+13
-4
-
54. 匿名 2025/01/27(月) 13:00:51
>>2
のりとかついてるのもありそうだし
海外で作られてるのとか何となく嫌で洗って柔軟剤もいれないと静電気とかもあるし
コートとか頻繁に洗わないものはしないけど+20
-2
-
55. 匿名 2025/01/27(月) 13:00:57
>>29
被れるよ
赤ちゃんの物下ろすのと変わらん水通ししないとダメだよ+3
-23
-
56. 匿名 2025/01/27(月) 13:00:59
>>13
なんで靴下はべつなんだろう
靴下こそ洗う
直接肌につくから
+25
-1
-
57. 匿名 2025/01/27(月) 13:01:27
友達は在庫を出してもらって、更にそれを洗濯してから着るって言ってた。
お店に出てるのは誰が着たかわからないし嫌なんだって。+1
-0
-
58. 匿名 2025/01/27(月) 13:01:47
私もなるべく洗う派だけど
アウターとか家で洗えない物はみんなどうしてるの?+3
-0
-
59. 匿名 2025/01/27(月) 13:01:52
>>4
汚れちまった悲しみをね。+3
-6
-
60. 匿名 2025/01/27(月) 13:02:34
全然洗ってないけど元気です。+9
-0
-
61. 匿名 2025/01/27(月) 13:03:00
>>1
肌に直接触れるものは洗う
アウターやボトムスはそのまま着る+7
-0
-
62. 匿名 2025/01/27(月) 13:03:16
>>55
かぶれたことなんて無いよ+14
-4
-
63. 匿名 2025/01/27(月) 13:03:56
以前中国のアパレル工場のひとり息子の中国人の知り合いがいて、自社工場の写真見せてもらったけど
お世辞にも清潔そうじゃない埃っぽい工場の床に、製造された洋服がかなり雑に山積みにされてたよ。土足の床だよ。彼曰く「どこもこんな感じ、これはマシな方だ」とのこと。
元々新品の服洗って着てたけどさらに徹底しようと思ったよ。+11
-0
-
64. 匿名 2025/01/27(月) 13:04:06
勿論洗う
アウターはそのまま着るけど+1
-0
-
65. 匿名 2025/01/27(月) 13:05:54
>>1
絶対ではないけど糊が付いてるの多いしね
あと色落ちの話はするのはいつ洗ってもするところまではするものなので
最初に洗っておけば色移りの可能性が減ると思うよ+2
-0
-
66. 匿名 2025/01/27(月) 13:06:26
服作ってる工場は衣類も床置き、ホコリまみれって聞いて洗えるものは買ったら洗うようにしてる
+5
-0
-
67. 匿名 2025/01/27(月) 13:06:28
好きにしたら良い話
他人のすることにいちいちうるさいと思う+5
-0
-
68. 匿名 2025/01/27(月) 13:06:36
誰が触ったか分からないから洗うよね+6
-1
-
69. 匿名 2025/01/27(月) 13:06:51
タグつけるバイトしたことあるけど、アパレルの段ボールってなんであんなにつぶれたり破けたりしてるのだろう
絶対投げたり蹴飛ばしたり人が乗ったりしてるよね
箱によく足跡ついてるから+7
-0
-
70. 匿名 2025/01/27(月) 13:06:52
>>48
でもダニの死骸や糞は洗うと取れるらしいよ
生きたダニがいるなら死骸や糞だってあるだろうし
生きたダニも死ななくても洗い流されるかもよ+12
-3
-
71. 匿名 2025/01/27(月) 13:07:24
>>55
新品洗わなかったくらいでかぶれたことなんてない。+21
-1
-
72. 匿名 2025/01/27(月) 13:07:37
肌に直接触れるものは洗う。
下着、ソックス、タオルは必ず。
Tシャツなんかも洗うかな。
全部洗う!って方はコートは一度クリーニングに出してから着用されるのかな?
+2
-0
-
73. 匿名 2025/01/27(月) 13:07:41
>>53
ねそこまで汚いとか言うなら布団こそ洗ってから使うべきよ
布団なんて直接顔に当たる事もあるんだから+15
-9
-
74. 匿名 2025/01/27(月) 13:07:43
中国製の服も多いしね…アウターなんかは洗わないで外に1日陰干ししたりはするけどそれ以外は下着も靴下も服も全部洗う。ズボラだけどそれだけはする+0
-1
-
75. 匿名 2025/01/27(月) 13:07:56
>>20
ダウンやコートもクリーニングに出してからきるの?+7
-0
-
76. 匿名 2025/01/27(月) 13:08:18
>>70
実験では生きたダニはそのままだったけど
大事なのは本人の気持ちなので洗いたい人は洗っていいと思うよ+6
-1
-
77. 匿名 2025/01/27(月) 13:08:37
>>1
洗いたい人は洗えばいいし、洗わなくていい人は洗わなくていいだけの話。人がどっちだろうとどうでもいい。+9
-1
-
78. 匿名 2025/01/27(月) 13:10:14
ZOZOで買ったコートのポケットにレシート入ってたってやつを見たら洗おうって思うよ+5
-0
-
79. 匿名 2025/01/27(月) 13:10:20
自分はかぶれたり痒くなったから洗う
経験ない人は洗わなくてもいいと思う+0
-0
-
80. 匿名 2025/01/27(月) 13:10:47
値段と質で分類しちゃう高価な物や上質な物は洗濯しない+1
-0
-
81. 匿名 2025/01/27(月) 13:11:55
>>73
カバーやシーツ使ってないの??+4
-7
-
82. 匿名 2025/01/27(月) 13:12:31
汚い!絶対洗う勢なのにコートとかは別の人ってよく分からんw
コートこそ試着多そうだし染料やダニ気にならんのかな+5
-0
-
83. 匿名 2025/01/27(月) 13:12:32
洗うと少し傷むやつは洗わないニットとかウールのは
きたら手洗いするけど風合いかわっちゃうし少しの間新品を楽しみたい
ポリエステルや綿はとりあえず洗ってから着るよ+2
-1
-
84. 匿名 2025/01/27(月) 13:12:38
アウター以外は絶対に洗う
SNS見てると「これ届きましたー今日これ着ます」って着てる動画よく見るけど
絶対無理って思いながら見てる
むかし面倒でそのまま着たら痒くなって大変だったから
絶対に新しいのは洗ってから着てる+4
-2
-
85. 匿名 2025/01/27(月) 13:12:55
>>56
横だけど
靴下に素肌が触れるのは中だし試着しないし触ったとしても外だから気にしない人は気にしないのかなと今思った+2
-2
-
86. 匿名 2025/01/27(月) 13:14:47
>>10
『そちら最後の一着でございます』って言われたら あぁ、沢山の人が手に取ったり試着しただろうなとは考えるねw+24
-1
-
87. 匿名 2025/01/27(月) 13:14:57
面倒くさいけどコート以外洗う+1
-0
-
88. 匿名 2025/01/27(月) 13:15:40
肌に直で触れるものはできるだけ洗ってから着た方がいいよ
かぶれて皮膚科通いしたことある+1
-2
-
89. 匿名 2025/01/27(月) 13:16:07
何が付いてるか分からないから家で洗えるものは洗う
特に下着は肌に直に触れるので新品も洗ってから身につける+4
-0
-
90. 匿名 2025/01/27(月) 13:16:22
デパートで働いていたけど、アパレルの人たちバックヤードの廊下の床に置いて検品かなんか知らないけど作業してたよ。+5
-0
-
91. 匿名 2025/01/27(月) 13:16:36
店頭でいろんな人が触ってるだろうしなんか気になるから洗うよ+2
-0
-
92. 匿名 2025/01/27(月) 13:16:50
>>3
ニットは見えないホコリついてそうだったから洗う+25
-1
-
93. 匿名 2025/01/27(月) 13:16:59
いままで何かあった事が無いからこれからもしない
する人に関してもマメだなぁって思うだけ
ただしないとこぉんなに汚いのに信じられない!って目ぇひん剥いて大声出す人は大嫌い+9
-1
-
94. 匿名 2025/01/27(月) 13:17:31
>>10
汚いのは分かってるけど、それ気にし出したら試着せずに買わないといけなくなるよね+9
-12
-
95. 匿名 2025/01/27(月) 13:18:58
>>55
そこまでやばいものついてたら品質検査で引っかかるから…(少なくとも日本のメーカーなら量産前検査必須、量産抜き打ち検品があるから)
発がん性のある染料使ってないかとかまで検査するんだからさ
それにそんな影響出るなら複数人被害報告が出て補償問題になりかねないからメーカーも気をつけてるよ
イメージで風評広げるようなことしないで、迷惑です+16
-1
-
96. 匿名 2025/01/27(月) 13:20:05
多人数が試着したり床に落としたりしてるし普通に洗う
+3
-0
-
97. 匿名 2025/01/27(月) 13:21:06
>>10
縫製加工会社で働いてるけど、出荷されるまでで既に、多分1着につき30人くらいには触られて出来上がってると思う。+32
-0
-
98. 匿名 2025/01/27(月) 13:25:01
母親からは一度洗うように言われてた。
守ってない。+2
-0
-
99. 匿名 2025/01/27(月) 13:25:10
>>10
日本人ならまだしもトイレ出ても手を洗わない中華、洗わなさそうなベトナムにインド。
上着以外洗う。
上着でもクリーニング出す時ある。
+14
-3
-
100. 匿名 2025/01/27(月) 13:25:22
正直言うと子供産む前はあんまり気にしてなかった
すぐ着たい欲がなければ洗濯、そうでなければ着ちゃう みたいな
けど産後以降はきちんと洗うようにした
それに慣れたらそうしないと気持ち悪く感じるようになった+3
-0
-
101. 匿名 2025/01/27(月) 13:30:43
>>53
カバーとシーツを洗う
布団も洗えるやつなら洗うけど、そうじゃないなら天日干しする+8
-0
-
102. 匿名 2025/01/27(月) 13:30:48
海外からの大量生産の輸入品は虫とかついてる可能性もあるから洗ってから着たほうがいいって言われたことある+1
-0
-
103. 匿名 2025/01/27(月) 13:31:37
ヒィ…下着以外洗ってなかったけど今度から洗うことにします+3
-0
-
104. 匿名 2025/01/27(月) 13:32:09
ニットは洗う。コートは洗わないけど洗いたいとは思う。+1
-0
-
105. 匿名 2025/01/27(月) 13:33:36
洗濯キャンセル界隈?+0
-0
-
106. 匿名 2025/01/27(月) 13:33:49
>>73
カバーを洗う。布団は新品から今まで洗ったことない。たぶん洗濯機に入らない。+1
-0
-
107. 匿名 2025/01/27(月) 13:34:06
ダニにやられたことあるから絶対に洗うようにしている。ユニクロのパックのやつとか綺麗そうに見えるけど一応洗濯する。+1
-0
-
108. 匿名 2025/01/27(月) 13:35:17
>>94
あなたが試着しなくても他に人が試着しまくってます。なので汚いです。+1
-3
-
109. 匿名 2025/01/27(月) 13:35:52
絶対洗う!
前にキッズが垂れた鼻水を洋服屋の洋服で拭いているの見て絶対に洗うようにしてる。
+1
-0
-
110. 匿名 2025/01/27(月) 13:36:27
洗濯すると色落ちするし売り場の棚に置いてあるのも下に落ち拾って店員さんがたたんで並べるしマスクなしが
ゲホゲホ咳して飛沫もついてそうだから洗う+1
-0
-
111. 匿名 2025/01/27(月) 13:36:58
>>75
はい。+6
-2
-
112. 匿名 2025/01/27(月) 13:38:11
ダウンもコートもセーターもクリーニングに出さないと気持ち悪い+1
-0
-
113. 匿名 2025/01/27(月) 13:41:17
>>26
タオルって汚いキレイ以前に一度洗濯しないと水分吸収してくれなくない?+10
-0
-
114. 匿名 2025/01/27(月) 13:42:09
トコジラミ+0
-0
-
115. 匿名 2025/01/27(月) 13:42:59
>>81
布団自体にダニとかいるかもしれないじゃん+6
-0
-
116. 匿名 2025/01/27(月) 13:43:03
アウターやニットは洗わないけど、その他は全部いったん洗うかな。パンツや靴下も。衛生面もそうだし、なんかバリッとしすぎていて嫌なので。ダンナも同じ感性だったのでよかった。どっちが正しいではなく、この感性が違うとけっこう大変だと思う。+1
-0
-
117. 匿名 2025/01/27(月) 13:44:24
>>106
実はという事もないけど羽毛布団はコインランドリーで乾燥までして丸洗いできるよ
綿布団もクリーニングに出せる+4
-0
-
118. 匿名 2025/01/27(月) 13:46:04
>>108
よこ
そういうことじゃなくない?
試着するときの話してるんだと思ったけどな
お店で売っている時点で汚いってことはさ、それを試着すると短い時間だとしても汚い状態の服着ることになるけどそれは大丈夫なの?ってことじゃない?+10
-0
-
119. 匿名 2025/01/27(月) 13:47:38
>>97
マジか
じゃあ袋に入ってる服も変わらんね+4
-0
-
120. 匿名 2025/01/27(月) 13:48:12
>>77
そうだけどそれを言ったら身も蓋もない。
こういうのっていろんな意見があるから面白いと私は思う。+3
-1
-
121. 匿名 2025/01/27(月) 13:48:20
>>1
色々だよね。
かなり古い話しになるけどベビ〇の時に皮膚が荒れたニュースとかあってその時に私は洗わずに着せる事もあるのかと知った。+0
-0
-
122. 匿名 2025/01/27(月) 13:50:00
アウターはさすがに洗えないから除菌スプレーかけまくって外干しして着ちゃってるけど
それ以外は洗うでしょ、そのままってすごいな+1
-5
-
123. 匿名 2025/01/27(月) 13:52:27
>>4
ネット販売とか特に。ネコ屋敷おじさんが検品出荷してるかもとか想像すると洗いたいよ+3
-1
-
124. 匿名 2025/01/27(月) 13:52:43
海外で製造してる某クロなんかは洗わないと色々とね+2
-1
-
125. 匿名 2025/01/27(月) 13:55:50
>>1
どんなふうに売られているかによる
丸出しのものは洗うけど、ユニクロのインナーとか、タイツやストッキングのようにパッケージに入っているものは洗わないかな。+6
-2
-
126. 匿名 2025/01/27(月) 13:58:26
タオルや下着はさすがに洗おう
誰かが触ってると思ったらちよっと
嫌だもん+1
-0
-
127. 匿名 2025/01/27(月) 14:00:15
>>97
下着メーカーの工場でバイトしてた友達が
量販店からの返品の仕分けをしてたら肌がかゆくなると言ってたのを聞いて以来
洗える服は洗うようにしてる+8
-0
-
128. 匿名 2025/01/27(月) 14:02:17
タオル毎日洗う?とかもそうだけど洗わない派はマイナス付けられるか叩かれるから書き込む人少ないのではと思う+5
-0
-
129. 匿名 2025/01/27(月) 14:02:22
>>20
倉庫で値段付けの日払いのバイトしたことある。
必ず鼻くそがたまる…。段ボールがほこりだらけでそれを開ける。
その手で服取り出して値段付け。また段ボールに入れる。
汚い…。
検針とかもするし。+30
-2
-
130. 匿名 2025/01/27(月) 14:03:31
>>8
アウターも洗いますか?
下着は洗うけど私はボトムスやTシャツも洗わない+0
-2
-
131. 匿名 2025/01/27(月) 14:05:47
>>54
柔軟剤がくさいよ+2
-2
-
132. 匿名 2025/01/27(月) 14:08:42
洗う。入ってた段ボールだってきれいかわからない+1
-0
-
133. 匿名 2025/01/27(月) 14:09:16
>>53
とりあえず天気干ししてコロコロする
+3
-0
-
134. 匿名 2025/01/27(月) 14:11:23
>>118
帰宅後お風呂入って着てた服洗濯したら良いんじゃないの?+2
-1
-
135. 匿名 2025/01/27(月) 14:11:50
>>34
ホコリがすごいの?+1
-0
-
136. 匿名 2025/01/27(月) 14:18:12
>>1
元アパレル企画。
特に下着、タオルは使用前に洗濯推奨+3
-0
-
137. 匿名 2025/01/27(月) 14:18:40
倉庫でバイトしてます。
先日某メーカーの衣類を開封したところ小さな虫の死骸がいくつも服についてました。
社員さんに報告したところ、袋のまま店頭に並ぶわけではないから問題なしとの事。ということは虫混入はよくあることなのでしょうね。故に肌に触れる物で洗えるものは洗った方が精神衛生よろしいかと。+3
-0
-
138. 匿名 2025/01/27(月) 14:18:54
>>48
これ乾燥機かけてもダメ?+0
-1
-
139. 匿名 2025/01/27(月) 14:19:49
ダニは熱で死ぬ+0
-0
-
140. 匿名 2025/01/27(月) 14:19:59
表面裏返して洗う?
私は理想は両面洗いたい…+0
-0
-
141. 匿名 2025/01/27(月) 14:22:34
>>44
書いてないわ+4
-0
-
142. 匿名 2025/01/27(月) 14:23:41
>>22
うわぁ、いるよねそういう客
自分はどんだけキレイなんだろうw+3
-7
-
143. 匿名 2025/01/27(月) 14:24:13
>>75
20ですが、そうですよー
服だけじゃなく、お布団とかも洗ってから使います+10
-1
-
144. 匿名 2025/01/27(月) 14:24:38
>>135
今はわからないけれど、昔の倉庫内の保管されていた箱なんて埃やらダニ?やらなんやらと…お世辞にも綺麗に見えなかったんよ…+13
-1
-
145. 匿名 2025/01/27(月) 14:26:50
>>29
舐めたりするわけじゃないしね
下着以外なら私は電車に座るのと変わらない感覚かな
着たら洗う、で十分+24
-0
-
146. 匿名 2025/01/27(月) 14:27:40
>>3
あとスカートも洗ってない、、+5
-2
-
147. 匿名 2025/01/27(月) 14:31:30
>>142
え?した事ないの?
というか、聞かなくても店員さんが奥から新しいの出してきてくれるけど
ファーのついたコートならファーを選ばせてくれたり+1
-2
-
148. 匿名 2025/01/27(月) 14:32:15
潔癖だけど、古着じゃない限り洗わない。
誰が触ったかとか試着したかとか言うけど
だから何なの?この世のものは全て誰かが触ってないものはないよ。
それに、そこらのお姉さんがちょっと試着したからって
その人より自分が清潔だとも思わないし。
古着無理〜みたいなこと言う人に限って自宅の洗面所のライトとか埃だらけだったりして
掃除が行き届いてないんだよね。+4
-2
-
149. 匿名 2025/01/27(月) 14:37:45
陳列方法によるかな
「これください」→バックルームから新しい商品をだしてくる場合は洗わない
全商品陳列タイプ(ユニクロとか西松屋とか)だと色んな人が触ったり試着してるだろうから洗う+0
-1
-
150. 匿名 2025/01/27(月) 14:39:20
仕事で数十カ所の縫製工場に行ったことがありますが、どこもそんなにキレイではなかったです。
上着以外はほとんど、肌に触れるものは必ず洗って使用しています。+2
-1
-
151. 匿名 2025/01/27(月) 14:41:06
ちょっとズレるけど、入院してるとき夫にタオルの替えを頼んだら100均で買ってきてそのまま渡されてイヤだったわ。洗濯サービスなかったから手洗いして病室で干して使った。
夫としては新品=キレイで良いものだったから、私の反応にシュンとしてた+1
-5
-
152. 匿名 2025/01/27(月) 14:45:20
>>20
その前段階の反物扱ってた。確かに埃っぽいし清潔とは程遠い場所だった、+13
-0
-
153. 匿名 2025/01/27(月) 14:48:37
洗わずに着たら痒くなったことあるから、それから必ず洗ってる+2
-0
-
154. 匿名 2025/01/27(月) 14:49:05
アパレルで働いてから知ってるけど、
入荷した段ボールに日本で見たことない足の虫とか当たり前に入ってるから、、、
みなさん洗った方がよいかと。+8
-1
-
155. 匿名 2025/01/27(月) 14:52:58
結構みんな床に落としてるからね。
特にハンガーにかかってるやつは滑り落ちていく。
折ジワも付いてるし。+3
-0
-
156. 匿名 2025/01/27(月) 14:53:44
洗えるものは洗う。どんな環境で作ったかもどんな人が試着したかもわからないのに+1
-0
-
157. 匿名 2025/01/27(月) 14:55:45
>>7
ユニクロのパックに入ってる下着系も下手したら試着してる奴居るし
スタッフ時代の私は綺麗に袋に戻す技術が高かったのでw
開封されてないと思われる状態でも洗った方がええよ+18
-1
-
158. 匿名 2025/01/27(月) 15:00:03
>>26
同じく。
汚いとか思ったことがない。でも掃除は好きなので、気になる部分が人とズレてるのかな。+6
-0
-
159. 匿名 2025/01/27(月) 15:00:04
>>22
どっちにしろ洗いたいから店員さんが新しいのお出ししますと言ってくれない限り売り場に出てるのを買う。+1
-0
-
160. 匿名 2025/01/27(月) 15:01:31
布物は全て洗う。たとえ付録やタダでもらったエコバッグでも!!+1
-0
-
161. 匿名 2025/01/27(月) 15:03:48
>>1
服は洗濯しない、タオルとかハンカチ、パジャマは洗濯する。
ちなみに服は店頭に並んでるやつじゃなくてバックヤードから新しいの出してもらう。+1
-0
-
162. 匿名 2025/01/27(月) 15:06:44
洗わないよ+1
-0
-
163. 匿名 2025/01/27(月) 15:09:34
>>135
洋服のタグ付けは机の上(汚い)で行っていたけど、検品するとき袋に入った洋服は地面に散らばっていたよ。倉庫自体古びた外観で、中にはGやネズミがでそうな雰囲気が漂ってたわ+9
-1
-
164. 匿名 2025/01/27(月) 15:19:49
ダウンジャケットとかコート以外は洗濯する+1
-0
-
165. 匿名 2025/01/27(月) 15:25:37
>>20
昔zaraの服の裾にネズミが一緒に縫い込まれていて、それを着た購入社が、会社で臭い臭いと言われて発覚したニュース有ったよね。+16
-0
-
166. 匿名 2025/01/27(月) 15:33:20
>>9
なにかのマラソン大会で配られた大会Tシャツをすぐに着て走った参加者達が多数、皮膚がかぶれて病院に運ばれたニュースを見た
そのニュースで衣服は洗って着るよう注意喚起されてるの見て以来洗えるものは洗って着る+34
-0
-
167. 匿名 2025/01/27(月) 15:34:24
アパレルの方がバックヤードとか保管管理の課程で汚いから絶対洗うって言ってたから洗う+1
-0
-
168. 匿名 2025/01/27(月) 15:37:08
>>9
ユニクロの新品を着たら気持ち悪くなったことがある たしか輸送で、洋服生地にしわが寄らないように薬品を使っている+17
-0
-
169. 匿名 2025/01/27(月) 15:39:37
>>28
ダニは洗濯では死なないんじゃない?乾燥までかけるなら良いけど+0
-0
-
170. 匿名 2025/01/27(月) 15:47:15
服による
クリーニング出さないと型崩れするような服なら洗わないで着るよ
家で気軽に洗濯できる素材なら洗う時もあるけど+0
-0
-
171. 匿名 2025/01/27(月) 15:50:10
水通ししないと蒸れやすくなる+0
-0
-
172. 匿名 2025/01/27(月) 16:03:48
埃まみれの工場でパッキングされてたり店舗でハンガーにかかって人の手に触れたのをそのまま着れるって凄いな。+3
-0
-
173. 匿名 2025/01/27(月) 16:16:23
服は洗うけど買ったばかりの布団とかってどうしてる?+0
-0
-
174. 匿名 2025/01/27(月) 16:23:19
>>120
いろんな意見もなにも「洗う」か「洗わない」かの二択じゃん。+0
-1
-
175. 匿名 2025/01/27(月) 16:24:10
いろんな人触ってるよ?
ユニクロとか子供ベタベタしてるよ+1
-0
-
176. 匿名 2025/01/27(月) 16:51:47
>>16
めちゃくちゃわかる+17
-0
-
177. 匿名 2025/01/27(月) 17:28:03
試着された服かもしれんね+0
-0
-
178. 匿名 2025/01/27(月) 17:39:28
服なんて10回に1回くらいしか洗濯しないよ。
別に汚れてないし匂いもないし、匂いにうるさいバイト先でも何も言われたことないー!+0
-0
-
179. 匿名 2025/01/27(月) 17:42:27
>>29
なんで死ぬとか言葉がでるの+2
-3
-
180. 匿名 2025/01/27(月) 17:48:46
>>1
袋入りでも洗う。+1
-0
-
181. 匿名 2025/01/27(月) 17:54:19
洗ったほうがいいよ。わりと有名なアパレルで働いてたけど、夏なんかは店に届いた段ボールを開けたら酸っぱい臭いがすることもあった。中国から船便で入ってきてたし。+2
-0
-
182. 匿名 2025/01/27(月) 18:06:45
>>34
店舗では無臭のことがほとんどだけど通販で届いた服が体臭臭かったことある
洗った方がいいね+2
-0
-
183. 匿名 2025/01/27(月) 18:34:22
>>179
そこまで気にする事か?って事を言うのに死ぬ訳じゃあるまいしと使う+8
-0
-
184. 匿名 2025/01/27(月) 18:43:35
>>10
中国やインドから送られてきた洋服のプレスをする仕事をしてます。絶対洗う!本当に汚いです。
金額が高くてもブランド品でも関係ないです。
この仕事を始めて、新品で袋に入ってても洋服を洗わずに着ることができなくなった、、
デメリット札なども全部人の手によって付けられてます!+13
-0
-
185. 匿名 2025/01/27(月) 19:02:58
>>18
中国で製造された服のホルムアルデヒドで健康被害でてたらしいよ
ネットで見てみてね+2
-1
-
186. 匿名 2025/01/27(月) 20:00:08
>>2
加工用のノリみたいなのがあるから一旦洗うわ+4
-0
-
187. 匿名 2025/01/27(月) 20:05:50
洗うよ
下着(しかもクロッチの部分)をべたべたさわっているおっさんいたから必ず洗うようにしている
+1
-0
-
188. 匿名 2025/01/27(月) 20:16:02
コートやダウン素材以外は洗う
もしくはクリーニングに出すよ+1
-0
-
189. 匿名 2025/01/27(月) 20:59:51
以前服屋でバイトした経験あるから洗えるものは絶対に洗った方がいいと思う
私なんてコートもスーツも洗う&クリーニングだす+2
-0
-
190. 匿名 2025/01/27(月) 21:40:38
>>157
店頭では誰も中身をさわってなくても海外の工場でどんな扱いされてたかわからないし
段ボールに詰められて船便で高温多湿の中運ばれてくるんだからどんな虫が潜んでるかわからない
雑な量販店衣料品担当だけど下着やタイツは必ず洗う+7
-0
-
191. 匿名 2025/01/27(月) 21:44:01
>>184
そういえば昔新品の服が昆布臭いっていうのがあった
中国の工場で洗浄をかけるんだけどその水が汚くて昆布の匂いをつけてくるらしい
+3
-0
-
192. 匿名 2025/01/27(月) 22:13:11
洗ったことないや…気にしないし気にならない+4
-0
-
193. 匿名 2025/01/27(月) 22:59:49
>>1
モデルさんが着てる服は水を通してない新品だからかっこよく見えると思ってた+2
-0
-
194. 匿名 2025/01/27(月) 23:00:58
前に外国の縫製工場の動画見たけど、絶対洗うべきだよ。+0
-0
-
195. 匿名 2025/01/28(火) 00:03:01
過去に新品で買ったTシャツがわきが臭かったことごあって(それは返品した)それ以来洗うことにしてる。
+0
-0
-
196. 匿名 2025/01/28(火) 00:23:24
下着は洗うけど服は洗わない。ロリータ服とか変に買ってすぐ洗濯するとアイロンとかめんどくさくなるから洗わないなぁ。Tシャツも同じ理由で買ったばかりのは洗わないなぁ。+1
-0
-
197. 匿名 2025/01/28(火) 01:14:47
>>2
人の手垢やホコリも嫌で洗いますね。
洗わないのは靴下くらいかな。
わたしはコートも家で洗ってます。+4
-0
-
198. 匿名 2025/01/28(火) 01:17:26
>>167
古いデパートの裏(商品置き場)は暗いし湿っぽかったりするし、虫やねずみが出ることも。
デパート勤務してました。+0
-0
-
199. 匿名 2025/01/28(火) 01:19:50
むとんちゃくだったので、昔は洗わず着てたけど、コロナ以降洗うようになった。+0
-0
-
200. 匿名 2025/01/28(火) 01:20:15
むとんちゃくだったので、昔は洗わず着てたけど、コロナ以降洗うようになった。
+0
-0
-
201. 匿名 2025/01/28(火) 01:36:28
薬品臭いやつだと洗うしかないなってなる
臭くて着れないし体に悪そうな匂いがずっと鼻について気持ち悪くなるから+2
-0
-
202. 匿名 2025/01/28(火) 01:38:12
>>1
服も扱う店で働いてるけど何度も床に落ちたりするし、新品じゃないダンボールの中にパッケージなしの服が直接入って届いて、それをそのまま品出しすることもよくある。
絶対洗った方がいい。+4
-0
-
203. 匿名 2025/01/28(火) 02:30:40
ダニや、カビがついてるよ。薬品も。
輸送の箱がベタベタしてるとか、ザラ。手がかぶれたことある。船便とか、本当にやばい。+1
-0
-
204. 匿名 2025/01/28(火) 05:50:49
試着できる店で買った服は1回洗うかな
汗だくな人が試着したかもしれないし
なんなら通販で買った服だって、だれか試着して返品した服かもしれないし洗いたいかな+2
-0
-
205. 匿名 2025/01/28(火) 06:49:22
>>16
コメントの内容を見て思いましたがあなたは自分で思っている程清潔ではない(むしろ不潔)ですので大丈夫だよ! 不潔な人ほどアピールしますのでねw+0
-10
-
206. 匿名 2025/01/28(火) 07:13:47
>>16
コメントの内容を見て思いましたがあなたは自分で思っている程清潔ではない(むしろ不潔)ですので大丈夫だよ! 不潔な人ほどアピールしますのでねw+0
-8
-
207. 匿名 2025/01/28(火) 07:42:26
>>24
そうそう
店頭できらびやかにディスプレイされる前のバックヤード見たら洗いたくなると思う
私がいたところは普通にGがウロチョロしてた+2
-0
-
208. 匿名 2025/01/28(火) 07:53:02
>>1
シーイン、テムは絶対洗え、なんの虫が付いてるかわからんぞ+1
-0
-
209. 匿名 2025/01/28(火) 07:57:27
>>30
アパレルで働いてたよ
かなり多いよ
試着まんまでタグ切ってくれ〜会計して〜
ってお客さんいるよ
店に来た時の服を包んで渡すの+6
-0
-
210. 匿名 2025/01/28(火) 08:36:51
昔は気にしなかったけど洗うようになった+1
-0
-
211. 匿名 2025/01/28(火) 10:10:02
>>22
ある意味幸せな人なのかも
店舗についてから誰も触ってないとしても
製造輸送の段階でどんな扱いをされてるかわからないよ
まさか高級ブランドの服は防虫殺菌処理された箱に入って清潔な船で運ばれてると思ってる?w+0
-0
-
212. 匿名 2025/01/28(火) 11:25:17
アパレル勤務です
洗います+3
-0
-
213. 匿名 2025/01/28(火) 12:11:48
>>1
洗おうがそのまま着ようが、誰かの許可いらないんだからどーでもよくないか?
「洗わないの?汚い!」とか「わざわざ洗うの?潔癖!」とか、自分の価値観押しつけるのがマジ面倒くさい。+2
-0
-
214. 匿名 2025/01/28(火) 12:33:53
洗ったほうが良いよ!!!
アパレルやってたけど、汚いお客様とか汗だくのお客様とかも試着してて、汗でびしゃびしゃになった服なんてトイレで手洗いして乾かしてまた陳列してるよ。
因みにTシャツ1枚一万円もするお店で働いてました。+3
-0
-
215. 匿名 2025/01/29(水) 07:40:18
親がそうしてたし、当たり前に洗う。
袋に入っててノリついてないならそのまま着る。+0
-0
-
216. 匿名 2025/01/29(水) 07:41:33
>>213
まるまるまるっと同意+0
-0
-
217. 匿名 2025/01/29(水) 14:45:34
>>183
他の喩えのほうが聞きはいいかな+0
-0
-
218. 匿名 2025/02/16(日) 15:59:45
>>54
作られる工程や検品、包装など、いろんなところで色んな人が触っているよ。中には落としたり雑に扱われたりもあると。
服屋で働く子が言っていたので、必ず洗う。+0
-0
-
219. 匿名 2025/02/16(日) 16:02:34
>>10
しまむらみたいなところだと、ハンガーから落ちていたり乱雑に扱われている感があって、気持ち悪いとさえ思い買えなかった。
同じくみんなが触っていても、形だけでもちゃんと整えられていれば、洗えばなんとかなると思って買える。+0
-0
-
220. 匿名 2025/02/19(水) 09:42:04
>>205 >>206
w 自己紹介 乙
大事なことだから2回言いました ですか?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新品で買った服を、着る前に洗濯していますか? SNS上では「洗う派」と「洗わない派」それぞれの意見があるようです。