ガールズちゃんねる

【NISA・iDeCo中心】初心者・インデックス投資派のお金 その3

1086コメント2025/02/26(水) 07:48

  • 1001. 匿名 2025/02/09(日) 09:02:59 

    相変わらずお金トピってモヤモヤするね
    増えなかったり減るのは本人のお金だけど、先人がせっかく良い方法を考案してくれてるのに、それを使わず自己流で済ませてしまうのは非常にもったいないわ
    これまでにみんながさんざん失敗したことを繰り返さないようにしてくれてるのに、自ら同じ失敗をしにいくっていう…人間はいつまでも変わらないのかもしれないね
    他のことと違って、数十年後に後悔してもやり直せないし、生活に直結することなのになあ
    相場が良ければ何やってもうまくいってるように見えるだけかもしれないのに

    +0

    -16

  • 1002. 匿名 2025/02/09(日) 09:05:10 

    本読まないって人も多いけど、本は体系的に知識が得られるって以外にも、普遍的なことが書いてあるのがいいと思ったわ
    YouTubeだとかは今の情勢にどうしても引っ張られるけど、本だともっと本質的に大切なことが書いてある
    フラットに見ようとしてもどうしても今に引っ張られるから、そういう本を読むとそこがリセットされるのがすごくいいわ

    +1

    -13

  • 1003. 匿名 2025/02/09(日) 16:41:39 

    お金トピってほんと面白いね
    いつ安いか簡単にわかるならみんな大富豪で、タイミングペナルティなんて存在しないし、アクティブ投資が長期でもパッシブを上回るはずなのに、現実は違うってことを知らないのかな

    +2

    -9

  • 1004. 匿名 2025/02/09(日) 16:50:51 

    今の時代って、金融知識があるかないかで人生がまるで変わりますもんね。
    投資の情報なんてYou Tubeか書籍を見れば、誰でも簡単に学べるじゃないですか。
    インデックスの積み立て投資なんて、やるかやらないか、たったこれだけの差でしかないんですよ。
    これだけの違いで、老後の資金が数千万円の差が生まれるわけですから、まるで違う人生になるわけです。
    大事なことなのでもう一度言いますが、行動するか、しないか、これだけの手間でら数千万円、数億円の差ですからね。
    無知がいかに怖いかって話ですよ。

    +15

    -0

  • 1005. 匿名 2025/02/09(日) 17:20:12 

    「インデックス長期投資」ってシンプルなことをするだけなのに、余計なことしてるひとたくさんいるよ
    何もしないよりはマシかもしれないけど

    YouTube見てるって人でも、まともな本にはちゃんと書いてあることを知らない人多いよね
    結果を引き受けるのは自分でしかないけど、先人がちゃんと考えてくれてるのに…

    +1

    -13

  • 1006. 匿名 2025/02/09(日) 22:02:17 

    伝説的な投資家も、使用人に投資を勧めたけど性格的にリスク取れなくて無理だったって言ってたな
    そういう人の面倒を結局他の人の税金とかから見てやらなきゃいけなくなるのかねえ😮‍💨
    本来は年金があるはずなのに

    +2

    -0

  • 1007. 匿名 2025/02/10(月) 00:33:50 

    狭いセクターの10銘柄でも複数だから分散されてるとか、ドヤ顔でトンデモ解釈を書き込む人も出てきたね
    やっぱり言葉だけ知って、中身を調べずに、こういう意味のはずだと自分で作り出してしまう人が多いな
    結果を引き受けるのは本人だけど、出鱈目ばかり書かれるのはしんどいわ

    +1

    -14

  • 1008. 匿名 2025/02/10(月) 00:44:29 

    ドルコスト平均法をやるから増えるわけじゃないんだが…
    リテラシーのない人でも普通にインデックス長期投資するって簡単だと思ってたけど、リテラシーのない人には意外とむずかしいのかも

    +1

    -8

  • 1009. 匿名 2025/02/10(月) 06:52:23 

    ここは別トピの悪口を書くトピじゃないよ
    自分で勝手に相手をして、無視されたりよく分からないことを書かれたからってこちらにお気持ちを吐き出さないで
    むこうで完結して
    何度ブロックしても見えるから迷惑

    +22

    -0

  • 1010. 匿名 2025/02/10(月) 08:54:03 

    >>1009
    本当そう思う〜。
    まぁあっちでもこっちでブロックされるだけだよね。

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2025/02/10(月) 09:00:14 

    あっちでいちいち書いたらまた荒れるからねえ
    別に噛みつきたいわけじゃないし、わかってない人と話がしたいわけじゃないし、初心者に対して思うことだからコッチに書いてるよ
    おかげさまでだんだん初心者のつまづきポイントがわかってきたわ

    早く20,30年経ってどんな投資が勝者になるのか見てみたいわ

    +0

    -11

  • 1012. 匿名 2025/02/10(月) 09:16:34 

    >>1009
    好き勝手に出鱈目書きたいなら米国株トピで書けば?
    あそこはアドバイス禁止だし

    +0

    -6

  • 1013. 匿名 2025/02/10(月) 11:24:02 

    >>1012
    ここは、人の投資を批判するのが禁止だよ。

    +9

    -0

  • 1014. 匿名 2025/02/10(月) 11:29:00 

    >>1013
    よく読んでよ
    人の投資を批判してるんじゃなくて、一般論と違ったことを主張してるから、そこを指摘してるだけ

    間違ったこと書いたら指摘するのがふつう
    特にガルは匿名掲示板なんだし
    間違った考えに基づいてどんな投資するのも自由だけど、間違いは間違いってだけ

    事実の指摘と人格否定を混同する人多いよね

    +1

    -15

  • 1015. 匿名 2025/02/10(月) 12:24:20 

    >>1014
    消えてくれ。

    +12

    -0

  • 1016. 匿名 2025/02/10(月) 12:26:13 

    ブロックすれば?
    これからも同じように書くから

    +0

    -10

  • 1017. 匿名 2025/02/10(月) 13:02:10 

    >>1016
    トピ分けてまで暴れてて草。もうブロックするけど、自分でトピ申請してそこでコメントしてくれ。人の嫌がることをしてはいけません。

    +17

    -0

  • 1018. 匿名 2025/02/10(月) 13:14:06 

    間違ったこと書かなきゃいいだけよ

    +0

    -14

  • 1019. 匿名 2025/02/10(月) 14:38:08 

    >>1011
    あっちで書きなよ
    こっちは関係ないし他トピの愚痴を書くトピじゃない
    少しならスルーするがあまりにも多い

    +6

    -0

  • 1020. 匿名 2025/02/10(月) 14:40:48 

    初心者トピだし、初心者に対して思うこと書いてるだけだよ
    特定コメとレスバしたいわけじゃないし

    嫌ならブロックすれば?
    すでにここは他の人は書いてないトピなんだから見なければいいじゃん?

    +0

    -7

  • 1021. 匿名 2025/02/10(月) 14:53:33 

    他トピの陰口をここに書いてるのだからトピずれだし、言いたいことは向こうで言うのがマナーでしょ
    こっちに持ち込むな

    +11

    -0

  • 1022. 匿名 2025/02/10(月) 14:59:43 

    言うべきことは向こうで言ってるよ
    こっちに書いてるのは、それ以上に感じたことがあったとき
    でもそれは向こうでのやり取りの本筋から外れたことだったりするから
    いずれにしても間違ったことは書いてないよ
    それが迷惑と思うのはそれがわからない人と突っ込まれて困った人だけだよ

    +0

    -14

  • 1023. 匿名 2025/02/10(月) 15:01:16 

    今なら米国株トピはアドバイス禁止、一喜一憂歓迎なんだから、米国株トピに書きなよ
    それなら私も触らないよ
    まあこっちに書くかもだけど
    FANGの話振ったのに誰も乗ってこないしマイナスされて残念だったねw

    +0

    -9

  • 1024. 匿名 2025/02/10(月) 16:16:55 

    >>1023
    よこだけど、あなたみたいな人がいるから誰も書き込まなくなったんだよ。私ももうこのトピ開かないわ。あなたがいるから。お願いだからもう一つのトピにはもう来ないでね。

    +11

    -1

  • 1025. 匿名 2025/02/10(月) 19:04:30 

    >>1012
    米国株トピにおしつけないで!

    +3

    -0

  • 1026. 匿名 2025/02/10(月) 23:20:47 

    この流れ最悪
    変なのがいるせいで株トピ全体が汚される気がするわ

    +18

    -0

  • 1027. 匿名 2025/02/10(月) 23:48:07 

    >>1026
    しかもどこの投資系トピにも沸いてるんだよ〜。
    平和にワイワイ話せるトピを残してほしいわ。

    +14

    -1

  • 1028. 匿名 2025/02/10(月) 23:55:12 

    あら、珍しく積み立ての約定のタイミングで下がってるのか。うれしみ。

    +4

    -2

  • 1029. 匿名 2025/02/11(火) 11:52:12 

    >>1028
    おめでとう!

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2025/02/11(火) 13:43:25 

    しばらく誰も書いてなかったのに急にこっちきて文句言い出して何なんだ?
    間違ったこと書いて指摘されるのが不愉快なら間違ったこと書かなきゃいいだけなのに

    +1

    -6

  • 1031. 匿名 2025/02/11(火) 13:50:57 

    >>1025
    もともと米国株トピはお金トピだかが荒れた時に立ったんだよ
    だからアドバイス禁止、一喜一憂するトピだと>>1に書いてある
    そういう人たちのために立ったのに、なぜか移動しないんだよね
    初心者トピもお金トピが荒れてから立ったのに、なぜかこっちには来ずにお金トピで初心者ムーブ丸出しにしてる
    それでここは過疎ってるから、初心者に対して思うことはこっちに書いてるんだよね

    +2

    -6

  • 1032. 匿名 2025/02/11(火) 13:52:17 

    >>1027
    一喜一憂するトピなら米国株トピだよ
    アメリカに投資してるならそこでワイワイすれば?
    なぜか過疎り気味だけど

    +0

    -3

  • 1033. 匿名 2025/02/11(火) 13:53:19 

    >>1027
    つうか投資してたら投資トピを一通り見るくらい普通でしょ
    そんなに予想外??

    +0

    -6

  • 1034. 匿名 2025/02/11(火) 14:28:19 

    日頃は無理しない範囲で節約して、旅行中は財布の中身の心配をしないことにしてる。
    将来も重要だが、今だって楽しまないとね!

    とはいえ、旅行中はデビットで支払いで即履歴が残るし、ちゃんと集計はするんだけど。旅行がひと段落して、計算したらまあまあ使ってた笑。

    明日からまた働いて来年分のNISAのお金を貯めます。
    水筒用のさんぴん茶のティーバッグは、お土産ついでに買いました。

    +9

    -1

  • 1035. 匿名 2025/02/11(火) 15:29:52 

    オルカンだけだと寂しいからナスも育成中

    +8

    -0

  • 1036. 匿名 2025/02/11(火) 16:35:39 

    傍からみてもヤバすぎる
    空気読めない、行動を修正できない、自分が正しいと思ってるというやつ
    全く反省してないから怖い

    +8

    -1

  • 1037. 匿名 2025/02/11(火) 16:54:23 

    ナスはイーマキシスのNASDAQ100を積み立ててる
    ニッセイのやつもあるよね
    信託報酬は同じだった

    +6

    -1

  • 1038. 匿名 2025/02/11(火) 18:10:37 

    s&p500まだ下がるかなあ
    みなさんはどう思いますか?

    毎回あと少しもう少し…とやってる間に回復し出すのに、学ばず欲を捨てられない(笑)

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2025/02/11(火) 18:39:52 

    >>1038
    いつと比較して下がってると言ってるか分からないが、2月になってからだとチビチビ上下してるだけで大して下がってないんだが。

    +5

    -2

  • 1040. 匿名 2025/02/11(火) 18:45:19 

    >>1038
    今年は何だかんだ下がる気はしますね。
    ええ、完全なる勘です。
    根拠があるとすれば「ここのところ、めっちゃ上がったから」ってくらい。

    私もいつだろう?と去年一年無駄に悩んでました。
    いつまで経っても決められないくらいなら一括してしまえ!と今年は一括してしまいました。
    去年は成長枠は一括、積立枠は積立してたんですが、約定日に価格が上がるストレスが笑。

    下がったら下がったなりに、入れてさえおけば再投資されて、後々利いてくるだろう、つかもう入れちゃったから放っておくしかないわと諦めがつきまして。
    今、下がってますが、あんまりストレスないです。

    +5

    -1

  • 1041. 匿名 2025/02/11(火) 19:27:58 

    >>1038
    私は上がると思うよ
    今年もAIバブルは続くと思うしね
    ここ最近の下げはディープシークの問題と関税
    経済が悪化したわけじゃないからね
    インフレ警戒されてるだけって感じ
    私も勘なので適当ではあるのですが

    +4

    -0

  • 1042. 匿名 2025/02/11(火) 21:03:26 

    >>1038
    昨年の12月と変わらないし今買ってもなぁ。

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2025/02/11(火) 22:17:06 

    >>1042
    1月からみると上がってるよ
    一進一退の微増でいい

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2025/02/11(火) 22:29:35 

    >>1043
    つみたてはしてるんだけど、追加するほどじゃないかなぁって。

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2025/02/11(火) 23:47:21 

    >>1044
    去年みたいに分かりやすい波が来てくれればいいんだけどね。

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2025/02/12(水) 10:58:46 

    重い腰を上げてネット口座を開設しようとしたら、
    同姓同名・生年月日が一緒の方が登録済みらしく、
    郵送でやらなきゃいけなかった。
    結婚してよくある名字になったから、面倒なことになった。
    でもやる気が起きたときにやっとかないとね。

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2025/02/12(水) 12:15:20 

    >>1046
    え!そんなことあるんだ!
    大変だったね。

    +3

    -0

  • 1048. 匿名 2025/02/12(水) 14:42:38 

    >>1046
    ええ、そんなミラクルが!

    私は、学生時代に楽天ID登録で生年月日をちゃんと登録してなかった(1900年生まれになってた笑)。
    そしたら楽天証券で紐づけでくなくなってしまった。

    原則、一度登録したら生年月日は変更できないそうなんだけど、
    「1回だけの特別措置」で電話対応で変えてもらったことがある。

    ポイント大損するところだった。

    +4

    -1

  • 1049. 匿名 2025/02/12(水) 15:51:09 

    私は楽天ID登録の名前部分を平仮名でしてしまっていて(ちょっと特殊な漢字表記を使っているので、普段簡単な郵便物等は平仮名を使っている)、名前が一致しないという理由で楽天ポイントを楽天証券と繋げる?ようなコースが選べません。

    まぁいいかと思ってるけど、もったいないのかな~

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2025/02/12(水) 15:52:28 

    >>1049
    自己レス
    すみません、1046さんへのレスでした。

    +1

    -1

  • 1051. 匿名 2025/02/12(水) 16:55:48 

    >>1050

    >>1048ですが、証券だけでめちゃくちゃポイントがもらえるってわけじゃないんだけど。
    私は楽天モバイル楽天ひかりもユーザーだったりして、なんだかんだ9.3倍なのね。
    そして支払いは楽天カードに集約してるから、それなりにポイントがたまるのね。
    年間5万円くらい。

    で、楽天IDと楽天証券で紐づけてるとそのポイントが投資できる。
    楽天S&P500にポイントを入れてるけど、+8700円(14.68%)。
    ちょっとした楽しみです。

    +7

    -0

  • 1052. 匿名 2025/02/12(水) 19:03:12 

    >>1051
    詳しくありがとうございます!

    楽天経済圏を使いこなされているんですね。
    私はそれしか選べなかったのでマネーブリッジだけ組んでいるんですが、楽天カードなど連携していたらすごくポイント貯まりますよね。
    14%、すごいです!

    +5

    -0

  • 1053. 匿名 2025/02/13(木) 23:41:51 

    アメリカ政府が600億円分テスラを買うらしい。
    テック系の方々が大勝利の相場が来るかしら?

    オルカン民は黙って見守ります。
    Trump administration set to purchase 0 million worth of armored Teslas : NPR
    Trump administration set to purchase 0 million worth of armored Teslas : NPRwww.npr.org

    That's according to a public State Department procurement document. It comes as ethics experts raise conflict of interest questions about the chief executive of Tesla, Elon Musk, who is a top White House official.


    +4

    -0

  • 1054. 匿名 2025/02/14(金) 07:55:52 

    今年からはじめた初心者です。
    S&P500をまずは銀行で口座を開いてもらって様子見です。積み立て2万からこつこつとはじめてみます。

    +6

    -0

  • 1055. 匿名 2025/02/14(金) 12:54:59 

    fangでほったらかし投資とか自分に都合のいい解釈すぎて笑う
    鉄板インデックスよりハイリスクなもの多く買ってサテライトってのにも笑ったけど
    事実歪曲の責任取るのは自分のポートフォリオだけど、さすがに耐えられんかったw

    +0

    -14

  • 1056. 匿名 2025/02/14(金) 16:43:11 

    iDeCoを始めようと思って、審査が通ったと連絡があった。
    新NISAをなるべくはやく埋めちゃいたいんで、まずは少なめで始めようかと。

    新旧NISAは全世界株なのだけど、iDeCoはどうしようかしら、と今更ながら悩んでるわ。

    +4

    -1

  • 1057. 匿名 2025/02/14(金) 17:04:07 

    >>1054
    銀行は手数料が高かったりするから、様子見していけると思ったら、ネット証券に乗り換えるのもおすすめよ。

    +6

    -0

  • 1058. 匿名 2025/02/16(日) 10:55:40 

    去年は、投資額がそれなりに大きくなって、1月からの急上昇や大統領選挙にむけてどうしようとか、8月に一気に落ちたりとか色々あったんだけと。

    年初一括して、この1ヶ月半上下60万の間をずーっと行ったり来たり。その範囲から出ない。

    インデックス投資の最大の弱点。
    「暇」に襲われている。
    【NISA・iDeCo中心】初心者・インデックス投資派のお金 その3

    +4

    -0

  • 1059. 匿名 2025/02/16(日) 11:53:11 

    投資以外の趣味を持つしかないね。
    お金大好きなら仕事を掛け持ちして収入を上げるか、お金以外で楽しめる趣味を持つことにより投資のことを忘れてしまうか。
    毎日値上がり値下がりのことばかり考えていても時間が経つのが遅く感じる。

    +5

    -0

  • 1060. 匿名 2025/02/16(日) 12:18:44 

    >>1058
    つまらない投資はいい投資らしい
    私は暇なのでつい個別株で遊んじゃう

    +4

    -0

  • 1061. 匿名 2025/02/16(日) 12:43:44 

    >>1058
    変動が少ないこの機会に追加で入れておくべきなんだろうか

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2025/02/16(日) 18:23:53 

    >>1059
    趣味かー。
    暇に感じるのは、今、シーズンオフのせいかも笑
    あと1ヶ月半あるわ。

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2025/02/16(日) 18:24:27 

    >>1060
    私もついつい高配当株探してしまうわ。

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2025/02/16(日) 19:01:10 

    >>1061
    トランプが騒ぎ始めたときは、なんか起こるのか?って思ったし、まだ思ってるんだけども。
    もし去年の8月くらいのことがあったら何買おうと妄想だけはしてます。

    +1

    -0

  • 1065. 匿名 2025/02/16(日) 19:16:36 

    使ってないクレカを一枚解約したんだけど、ポイントが溜まりまくってたとかで、解約ついでにポイントを商品券36000円にして送ってきてくれた!
    ポイントを商品と交換するサイトにどうやって入ったらいいかも分からなくなってて、ポイントは諦めてた。

    マルエツでも使えるそうだから晩御飯にも使える。
    嬉しい。

    +1

    -2

  • 1066. 匿名 2025/02/16(日) 20:34:46 

    アッパーマス層から準富裕層に移行した人が多いんですかね?
    【NISA・iDeCo中心】初心者・インデックス投資派のお金 その3

    +2

    -1

  • 1067. 匿名 2025/02/16(日) 22:01:35 

    バフェットさん、VOOとSPY全部売ったってね。
    まぁ、だからといって、素人はそのまま持っているしかないんだけども。

    +1

    -1

  • 1068. 匿名 2025/02/17(月) 00:55:43 

    >>1067
    終活じゃないかな?と思ってる

    +11

    -0

  • 1069. 匿名 2025/02/18(火) 13:17:23 

    >>1058
    暇な時こそ本とか読んで勉強しとくといい
    ポートフォリオ見直したり

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2025/02/21(金) 10:04:02 

    >>1066
    この図好きだね~。

    +2

    -0

  • 1071. 匿名 2025/02/21(金) 10:22:49 

    >>1070
    序列とか対立煽りが好きなんだろうな

    +3

    -1

  • 1072. 匿名 2025/02/22(土) 13:04:11 

    ほんと余剰資金て誰が言い出したんだろうね
    余ってるお金とか、なくなってもいいお金とか

    老後に使うんだから、当面使わないけど将来使うお金なのに、ギャンブル遊びの個別株トレードに使うお金の話と混同してるんだろうな

    このままじゃ老後資金が足りないなら節約しても投資に回せってのが、インデックス長期投資で説かれてることなんだけどね

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2025/02/24(月) 12:33:48 

    この一年、さんざんハイボラティリティのもの買うって人を見てきたけど、ボラティリティ低いもののほうが成績いいってアノマリーあるみたいね
    理由の一つは、みんなハイリスク、ハイボラティリティのものが好き→そういうものをみんなが買う→そういうものの値段が上がる→投資効率落ちる、ボラ低いものはその逆ってことらしい

    株の本質は安く買って高く売る
    やっぱり急がば回れでボラ低いもの買っていきますかねぇ

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2025/02/24(月) 14:27:46 

    住宅ローンの繰上げ返済トピ見た?
    投資してない借金嫌いの人の粘着書き込みがすごい
    繰り上げ迷ってる人は220のコメントが具体的な数字出してて参考になるよ

    +1

    -6

  • 1075. 匿名 2025/02/25(火) 10:35:54 

    >>1071
    この図で人をあおったりしてる人の幸福度が高いとは思えないよね~。

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2025/02/25(火) 11:24:48 

    >>1074の人、まだ荒ぶってる
    リーマンショック退場組で暴落に耐えられず損切りして、いまだ投資に戻れずにいるらしい
    リーマンの時はインデックスも6割減ったらしいけど、何に投資してたのかねえ…
    とにかく長文がすごい 仮想敵と戦ってる

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2025/02/25(火) 12:39:42 

    >>1074
    繰り上げに関しては、繰り上げしても充分な金が残る&将来的に金利が上がりそう&今大金出して株を買っても下がりそうとか、いくつか条件が揃ってるならやればとしか。条件が悪いなら普通にローン&投資生活で特に問題なし。

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2025/02/25(火) 13:24:05 

    >>1077
    そうだよね
    利上げされるとは言え、まだまだ低金利だし
    (という話ができないほど荒らされている)

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2025/02/25(火) 16:07:34 

    >>1076
    リーマンショックを乗り越えた人のスクショが、23年末くらいのお金トピに出てた。
    失礼ながら、入金力がそれほど高かったわけじゃないんだけど、
    全部が2倍、3倍になってたわ。

    当時の投資信託だから、手数料とかはあまりよくなんだろうけど、
    耐えたもの勝ちなのだと改めて思ったよ。

    そういう話を聞いちゃうと、また「キーッ!!」ってなっちゃうかしら。

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2025/02/25(火) 16:11:34 

    >>1079
    複利って少額でも効果が出てくるとスピード違反くらいの勢いで増えるらしいね

    キーッていうか、自分は運に任せない他の生き方で幸せを見つけたみたいなこと言い出すと思うw(実際そういうことも長文で書いて荒らしてる)
    ちょっと直接対決も見てみたいけどw

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2025/02/25(火) 16:49:49 

    >>1080
    なんかポエマーやね。

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2025/02/25(火) 17:07:12 

    >>1081
    あー自己正当化したいのが極まって自己陶酔入ってるのかもね
    長文書いてる間に自分の世界に没入しちゃってるんじゃない?
    みんな鋭いなw

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2025/02/26(水) 00:53:08 

    過疎ってるっていうか、これまで毎日一喜一憂してたハイテクに全振りとかしてる人が静かになっただけだろうね
    金、リート、債券とかにも分散してる人はそっちが上がってるから、通常運転だし、元から一喜一憂コメ連投とかしてない

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2025/02/26(水) 00:53:10 

    >>1082
    おお…。
    NISAは損する!みたいなスレにも「本当は投資した方がいいと思ってるのに自分を正当化したくて、こういうスレに来てしまう」ってカミングアウトしてる人がいたなぁ。

    投資してる人でも、やたら他人の投資を否定する人がいるけど、それも自己正当化したい人なのかもね。

    まぁ、皆、不安なのね。

    +0

    -0

  • 1085. 匿名 2025/02/26(水) 00:57:04 

    >>1084
    >>1074の人は、投資やってる人に誘われて、よく理解しないまま投資したらリーマンショックきて、耐えられず爆死した過去があるらしいから、投資してなくて不安なのに加えて投資してる人が憎いんじゃないかな
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって感じで

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2025/02/26(水) 07:48:13 

    マーケット見て毎日一喜一憂しないようにってのは基本のキだからねえ
    そういう基本がバカにされるのはやっぱり天井だったねえ
    2022年円高バージョン来てくれたら絶好のチャンス
    含み損上等

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。