-
1. 匿名 2015/11/24(火) 21:13:15
12月に主人とドレスコードありのレストランにディナーに行きます。
高めのホテルのレストランでの食事はありますが、ドレスコードありと書いてあるところでの食事は初めてです。
皆さんならどのような格好で行きますか?
ちなみに20代前半です。+51
-12
-
2. 匿名 2015/11/24(火) 21:15:16
小綺麗なワンピース+121
-5
-
3. 匿名 2015/11/24(火) 21:15:33
出典:img.25ans.jp
+55
-11
-
4. 匿名 2015/11/24(火) 21:16:28
+23
-38
-
5. 匿名 2015/11/24(火) 21:17:19
羨ましい♡
楽しんできてー!
綺麗系なワンピースがいいかな。+148
-3
-
6. 匿名 2015/11/24(火) 21:19:05
ドレスコードにも色々あるよね。
どんなドレスコードを求められてるかにもよるかな。+82
-2
-
7. 匿名 2015/11/24(火) 21:20:02
ワンピ、ハイヒール、小さいバッグ
髪を美容室でブローだけでもセットしてもらうと、きちんとした印象になると思います。
いくらいい服着ても髪がボサボサ、パサパサだと無理してる感でますからね…
+128
-6
-
8. 匿名 2015/11/24(火) 21:20:15
ミュールはだめですよ+76
-6
-
9. 匿名 2015/11/24(火) 21:22:09
チェスティとかアプワイザー系だったらどんなワンピースでもいいんじゃないですか??
私はドレスコードの度にワンピース買うのが勿体無く感じて、着付けが出来るので着物で行ってます。
楽しいお食事になるといいですね(*☻-☻*)+77
-61
-
10. 匿名 2015/11/24(火) 21:22:54
ワンピース、アップヘアで行ったよ。
小さめバッグを忘れずにね。+63
-0
-
11. 匿名 2015/11/24(火) 21:24:45
レストランならスマートカジュアルくらいかな?
普通にワンピースか、きれいめニットにスカートとヒールのパンプスでも大丈夫だと思う。+13
-34
-
12. 匿名 2015/11/24(火) 21:25:11
日本でドレスコードがあるレストランって限られてるよね。
知ってるところは女性のパンツスーツもNGだった。
やっぱワンピースかスーツでスカートが無難ではないかと。+120
-5
-
13. 匿名 2015/11/24(火) 21:25:58
ドレスコードのレベル感にもよりますね。
髪アップとか着物やドレスも、そこまでじゃない店だと思うかえって目立って自分も恥ずかしいし。
たまに行くフレンチで学生カップルが、アテンダントにジャケット借りてたりするのは見たことあります。
+65
-2
-
14. 匿名 2015/11/24(火) 21:26:44
そのレストランのランクによるけど…セミフォーマルくらいだったら無難じゃないかな
+76
-5
-
15. 匿名 2015/11/24(火) 21:26:52
ドレスコードはフォーマル?セミフォーマル?スマートカジュアル?
ドレスコードによって服装を変えなくてはならない。+42
-1
-
16. 匿名 2015/11/24(火) 21:27:20
+18
-21
-
17. 匿名 2015/11/24(火) 21:28:36
事前にレストランに聞いてから行く方が安心するかも。
その時はレストラン側から「ジーンズ、サンダル、素足でなければよろしいですよー」と言ってくれたので、
とりあえず綺麗目ワンピースであんまり派手にならない色合いで行きました。それで全然大丈夫でしたよー!
+52
-1
-
18. 匿名 2015/11/24(火) 22:21:27
綺麗めワンピなら大体のところ大丈夫だと思いますよ。
主さん楽しんで来てくださいね。+18
-1
-
19. 匿名 2015/11/24(火) 22:36:20
結婚式に出るレベルまで頑張らなくて大丈夫だと思う。
綺麗でちょっと華やかなワンピースか、
ジャケットにスカートか。
ビジネスの場には華やかすぎるかな、くらい。
たまに巻き髪アップとかキラキラのドレスの方もいるけど、ちょっと浮いてる気がします。
とくに若くてお化粧も強めだと
まず間違いなくお水と間違われると思う(笑)
+75
-1
-
20. 匿名 2015/11/24(火) 22:39:39
普通にワンピースでいいとおもう。
ちょっとしたお呼ばれように何着か色合いが違うものを持っておくと便利。+15
-0
-
21. 匿名 2015/11/24(火) 22:49:42
小さなバックに入らない荷物は大きめバックへ入れてクロークに預けちゃいましょう。ブランドモノでもペーパーバックはマナー的にサブバックとして使うのは止めといた方がいいですよ♪
いいなぁ楽しんで下さいね+61
-0
-
22. 匿名 2015/11/24(火) 22:55:42
ちなみにコースいくらで和洋中どのジャンルでしょうか。また、お店の場所は都会ですか?
金額など嫌らしい事を聞いてすみませんが多少考慮した方が具体的なアドバイスができると思います。
+27
-0
-
23. 匿名 2015/11/24(火) 23:00:11
ドレスコードあり
という場所では、大抵ワンピースは浮きますよ。
宝石も重要。
黒をベースにしたセクシーなものが無難。
袖なし禁止の場所もあります。
いずれにせよ、ネットで情報を集めても、ネットから知識を得ている回答が殆どかと思いますので、レストランに確認してください。
叶姉妹にマイナスつきまくってますが、それを良しとするレストランもあります。+21
-32
-
24. 匿名 2015/11/24(火) 23:00:13
わたしテーブルマナーすらわからないよ。主さん羨ましい!+49
-4
-
27. 匿名 2015/11/24(火) 23:19:32
ドレスコードでフォーマルのとこって日本にあるのかー
普通はワンピにハイヒールでいいよね+31
-3
-
28. 匿名 2015/11/24(火) 23:25:30
ドレスを買いに行く服がない。+39
-2
-
29. 匿名 2015/11/24(火) 23:27:49
なんて名前のお店なの?+8
-1
-
30. 匿名 2015/11/24(火) 23:35:06
こういう時男性ってスーツという強い味方があるからうらやましい。
少し華やかなワンピースって言ってもその店のカラーがそれぞれすぎて、あんまりオールマイティなワンピースって難しかったりしていつも困る。+49
-0
-
31. 匿名 2015/11/24(火) 23:38:12
ドレスコードの詳細、HPに書いてなければ電話で聞けば教えてくれるよ
前の勤務先のホテルのレストランでドレスコードの詳細のお問い合わせがけっこうありましたよ
お店によって全然違うものだし、直接聞いても恥ずかしくないと思います^^+30
-1
-
32. 匿名 2015/11/24(火) 23:40:22
日本のレストランでセクシーなドレスなんて着てたらおかしいよww+69
-3
-
33. 匿名 2015/11/25(水) 00:00:02 ID:1qGGwKImqA
トピ主です。
コメントありがとうございます。
食事内容は目の前での鉄板焼きです。
料金は飲み物別で一人18.000円のコースを予約しています。
グランドピアノやヴァイオリンでの演奏もあります。
お店の雰囲気をHPで見るとセントレジスホテルや帝国ホテルのレストランと似ています。+49
-4
-
34. 匿名 2015/11/25(水) 00:42:04
帝国に似ているという事は地方?+4
-13
-
35. 匿名 2015/11/25(水) 00:46:47
鉄板焼きか…+12
-6
-
36. 匿名 2015/11/25(水) 00:52:08
せっかくだからドレスアップしていく。+1
-6
-
37. 匿名 2015/11/25(水) 01:05:10
鉄板焼かぁ。
カウンターかな?テーブルかな。
私ならだけど、テーブル席ならフレンチのドレスコードと同じくらいの華やかな装いでいく。
ちょっとひらっとしたワンピースとか。
カウンターなら、綺麗なブラウスにジャケットかな。
滅多にないことだけど、油が飛んだり臭いがついたりするかもしれないから、
食後に羽織れるものがあると安心。
横並びになるから立体感のあるデザインがなんとなく良さそうだし。
テーブル席なら全身がより華やかに見えるものにする。
主の予定で妄想してみた(笑)+29
-2
-
38. 匿名 2015/11/25(水) 01:21:04
着物って便利だなあ+18
-1
-
39. 匿名 2015/11/25(水) 01:46:41
高級ホテルで鉄板焼きディナー
大都市ならセミフォーマル、
地方ならスマートカジュアルあたりかな?
私ならペラペラでないかちっとした型のワンピースにブランドのアクセサリーをつけて小ぶりのバックを持参する。+17
-0
-
40. 匿名 2015/11/25(水) 01:47:57
女性はとりあえず上品なワンピース着ればなんとかなるけど意外と男性の方が大変だったりする。
スーツや革靴、時計など女性以上に見られるから主さんが着る洋服選ぶ時にご主人はどんな格好でいくのか一応確認しといたほうがいいかもです+13
-0
-
41. 匿名 2015/11/25(水) 01:59:21
そうだね。男性はスーツがあるし…とは言いつつも女性同伴であれば2人があまりにもチグハグなコーディネートだと残念な印象になるし、仕事モードとは違うと言うことでまかせっきりにはしない方が良いかもしれない。+10
-0
-
42. 匿名 2015/11/25(水) 02:00:50
お腹すいたー
+33
-1
-
43. 匿名 2015/11/25(水) 02:02:10
いいなぁ( ´ ▽ ` )
主さん楽しんできてね♡
アドバイスじゃなくてごめんなさい^^;
そして関係ないけれど、>>28にすっごく頷いた笑
+12
-0
-
44. 匿名 2015/11/25(水) 03:04:33
鉄板焼にドレスコードがあるのを今日はじめて知った!+29
-3
-
45. 匿名 2015/11/25(水) 03:36:05
ドレスコードがあるレストランだと、コート預ける時にタグが見えるから、それなりに恥ずかしくないブランドで仕立てが良いものにした方がいいですよ
ぶっちゃけ、女性より男性の服装を見られてるので旦那さんにも気を遣ってもらわなきゃダメですよー+19
-0
-
46. 匿名 2015/11/25(水) 06:03:43
いいなぁ(^q^)
ちなみに私、誕生日に都内の『うかい亭』行ったのですが(ご存知かもしれませんが鉄板焼です)
女性はワンピースが多かったように思います。
でもスーツの人もお着物の人もいて『きちんと』してれば良いんじゃないかな~って感じでした。
楽しんで来てください!+17
-1
-
47. 匿名 2015/11/25(水) 07:03:18
うかい亭はドレスコードないよ。
でも鉄板焼きならワンピ程度でいいと思う。においつくし汚れるかもしれないし。+20
-0
-
48. 匿名 2015/11/25(水) 07:59:36
いいなあ
お肉だ~!
どーでも良い情報だけど締めのご飯、デザートは別席に移されるかも。
ガーリックご飯かなあ
ワンピくらいで良いとは思いますが、ドレスコード有りと謳う様なトコロなら
お店に確認がベストかもね+7
-0
-
49. 匿名 2015/11/25(水) 09:46:23
いいなあ。私は主人とはそんな雰囲気の店きっと一生いけないわ。
だって主人がそういうマナーに無頓着で一緒にいて恥ずかしいんだもん。こうしなきゃいけないと説明すると、
もうめんどくさいっていうタイプだから、カジュアルな格好でいける店しかいけない。
だから夫とは諦めた。行っても楽しくないし。
でも娘なら美意識ありそうだから、いつか娘とそういうレストラン行ってみたい♪
+10
-3
-
50. 匿名 2015/11/25(水) 10:38:55
生演奏いいなー
薄手の長袖のワンピースでいいんじゃないかな
夜とか特別な日とかならカジュアルエレガンス位を意識したほうがよさそうな気がする+7
-0
-
51. 匿名 2015/11/25(水) 12:57:19
普通に、きれいめワンピとヒールでいいでしょ。
24くらいの新婚時代は記念日によく行ったなぁ。
最近は堅苦しいのがイヤで、生演奏ありで夜景がきれいなカジュアルイタリアンにハマってます。+3
-0
-
52. 匿名 2015/11/25(水) 14:47:42
20代前半で2万弱の鉄板焼きならかっちりしすぎなくて良いと思うけどなぁ
パンツはやめた方が良いと思うけど、綺麗めな服装にヒールとかスマートカジュアルぐらいで良いんじゃないかな
上にも書いてた人居たけどコートとか預ける時にタグ見られるから服装云々より着ていくブランドの方に気使うかな+3
-0
-
53. 匿名 2015/11/25(水) 15:27:39 ID:1qGGwKImqA
トピ主です。
アドバイスありがとうございます。
場所は関東の方です。
主人は30代で、お互い鉄板焼きは大好きなのでホテルや自営のお店もよく行ってるのですが、イタリアンやフレンチとは別でドレスコードありの鉄板焼きは初めてなのでとても参考になります。
主人は、仕事でドレスコードありの集まりなど行くことが多いので多少慣れているので大丈夫だと思います。私も主人に恥をかかせないようにと思いここで聞きました。
何人かおっしゃるとおりお店に電話で聞いて、ここでのアドバイスも見て服装は決めたいと思います。+4
-0
-
54. 匿名 2015/11/25(水) 16:13:26
羨ましい…ご主人の方が慣れてるっていうのがまた羨ましい…
楽しいひと時をお過ごしくださいね〜
+4
-0
-
55. 匿名 2015/11/25(水) 16:39:36
何人かおっしゃってますが、やはりホテルのレストランに
問い合わせてみるといいですよ!!親切に教えてくれますから。
それか、やはり着物が良いと思います。
匂いなどがつかなければいいですが、、、
楽しんでくださいね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する