-
1. 匿名 2025/01/26(日) 14:32:45
24年度に問題行動が確認された場所はすべて斜里町で、観光の「入り口」にあたるイワウベツ川では昨年5月、川岸に現れたヒグマの対岸にいたアマチュアカメラマンや観光客らが乗用車を降りて、約20メートルのところまで近づいて撮影。10月には約3メートルまで間合いを詰めた事例もあった。このほか、20台以上の車が停車して渋滞が起きるトラブルもあった。
こうした中、知床国立公園では同法に基づき、観光客らにヒグマとの距離を50メートル以上取るように呼びかけているが、浸透しているとは言いがたいという。今年は世界自然遺産の指定から20年の節目で、多くの観光客が訪れることも予想され、知床財団は「『ヒグマを見かけても車から降りない、近づかない』がルール」と訴えている。
+26
-1
-
2. 匿名 2025/01/26(日) 14:33:26
クマのいる地域には住みたくないな+43
-8
-
3. 匿名 2025/01/26(日) 14:33:27
そいつらを餌にしてまえや+149
-2
-
4. 匿名 2025/01/26(日) 14:33:47
襲われないと気が付かないんだろうな+177
-1
-
5. 匿名 2025/01/26(日) 14:33:50
馬鹿じゃないの?
+82
-1
-
6. 匿名 2025/01/26(日) 14:33:50
この人たちだけ被害に遭うなら良いけど、人の味覚えたら大変よね+163
-1
-
7. 匿名 2025/01/26(日) 14:34:14
鉄オタと同レベル+56
-1
-
8. 匿名 2025/01/26(日) 14:34:21
命知らずだなあ+16
-0
-
9. 匿名 2025/01/26(日) 14:34:28
そのうち空き家に住み着いてたりしそう+7
-1
-
10. 匿名 2025/01/26(日) 14:34:32
50メートルがどの距離感かわかんないから
見たら逃げろ!
でオケ?+3
-5
-
11. 匿名 2025/01/26(日) 14:34:42
ルール違反はヒグマに襲われてほしいな+46
-0
-
12. 匿名 2025/01/26(日) 14:34:44
ケガしても助けない方向で+31
-0
-
13. 匿名 2025/01/26(日) 14:35:16
>>11
ヒグマが人間の味覚えちゃうと
地元の人の危険度が増すからなぁ+66
-0
-
14. 匿名 2025/01/26(日) 14:35:21
>>1
中国人じゃないの?何人か食われたら教訓になっていいんじゃない+17
-8
-
15. 匿名 2025/01/26(日) 14:36:07
知床のクマはコラーおじさんのおかげで調教されてるからな+15
-1
-
16. 匿名 2025/01/26(日) 14:36:42
>>10
熊、時速60km+31
-0
-
17. 匿名 2025/01/26(日) 14:37:32
>>10
時既にお寿司+13
-1
-
18. 匿名 2025/01/26(日) 14:38:43
食べ残し片付ける人が地獄だからマジで近づいたらアカン!+17
-0
-
19. 匿名 2025/01/26(日) 14:39:06
住宅地などにやってくるクマは気の毒だけど駆除が適当だと思うけど、あえて近づかれて人間を怪我させちゃったようなクマは駆除しないで欲しい+11
-1
-
20. 匿名 2025/01/26(日) 14:39:21
撮り鉄とか、写真に夢中になる男ってほんと迷惑+29
-1
-
21. 匿名 2025/01/26(日) 14:39:27
5年前に知床行った時に何も知らずにここ通りかがったんだけど、周りに何にもないのに路駐が物凄くて気になってそこにいた人に何事か聞いたら、川で鮭を捕るヒグマ狙いのカメラマンだって言ってたなー。
あの人たちか。+13
-0
-
22. 匿名 2025/01/26(日) 14:40:03
命知らずだな。自分がやられるのは勝手だけど、クマに人間の味を覚えさせたら、あとあと面倒なことになるのに。クマにだって迷惑。+37
-0
-
23. 匿名 2025/01/26(日) 14:40:14
喰われちまえばいい+14
-0
-
24. 匿名 2025/01/26(日) 14:40:20
>>1
人間が一回食われてみろ
後が大変だからな
+11
-0
-
25. 匿名 2025/01/26(日) 14:40:56
>>16
それウソくさいよね
自分がクマ牧場でみたクマはみんなモッサリしてたし+0
-22
-
26. 匿名 2025/01/26(日) 14:41:26
>>10
人間の足じゃ逃げられないよ+22
-0
-
27. 匿名 2025/01/26(日) 14:41:27
襲われても自己責任でしょう+10
-0
-
28. 匿名 2025/01/26(日) 14:41:28
チタタプにしてやる+4
-1
-
29. 匿名 2025/01/26(日) 14:41:44
>>6
それが怖いよね。
観光客らは、事件が起きれば行かなければ被害に遭わないで済むけど、そこに住む方たちには危険が及ぶ
駆除する方たちだって文字通り命懸けなんだし+35
-0
-
30. 匿名 2025/01/26(日) 14:43:13
>>1+2
-0
-
31. 匿名 2025/01/26(日) 14:43:54
>>25
去年、しばらく話題になってた、ドライブレコーダーの映像をニュースで見なかった?一回見てみたほうがいいよ。+22
-0
-
32. 匿名 2025/01/26(日) 14:44:19
これ?+11
-1
-
33. 匿名 2025/01/26(日) 14:44:59
食われても知らんぞ+5
-0
-
34. 匿名 2025/01/26(日) 14:45:11
>>6
人間まずそうだけどね+0
-4
-
35. 匿名 2025/01/26(日) 14:45:14
>>4
そうなったら自治体とか国に賠償しろとか言いそう。
安全管理を怠ったとかいちゃもんつけて。+30
-0
-
36. 匿名 2025/01/26(日) 14:46:07
>>25
人に餌もらってるクマと野生を比べてる時点でアレだけど…ヒグマに全速力で追いかけられたら絶対逃げられないよ+33
-0
-
37. 匿名 2025/01/26(日) 14:46:27
>>19
わざわざ近寄ってったヤツなんかどうなろうと知らないけど、人襲ったクマを駆除しなかったら地元の人や何も悪いことしてない観光客の人が危険に晒されてしまうよ
ルール守らないアホのせいでクマもいい迷惑だよ+36
-0
-
38. 匿名 2025/01/26(日) 14:47:48
>>34
不味そうだけど食べてみないと分からないからね
人間はこんなに弱くて簡単に狩れるんだって覚えられるのも困るし+9
-0
-
39. 匿名 2025/01/26(日) 14:48:20
>>29
安全なところから確実に自然にダメージを与えずに仕留められる方法無いもんね。ハンターも不足してるし+10
-1
-
40. 匿名 2025/01/26(日) 14:49:26
>>34
人間って美味しいんじゃなかった?しかもろくに抵抗できないから狩りやすいらしいし 人肉の味を覚えたらその個体の子供まで処分が必要じゃなかったけ?+13
-0
-
41. 匿名 2025/01/26(日) 14:50:58
>>32
私も思い浮かべたのコレだわ
こういうSNSバカやバカYouTuberとかが気軽にやらかすようになったから注意喚起してるんだと思う+23
-0
-
42. 匿名 2025/01/26(日) 14:51:48
襲われればいいじゃん
+2
-0
-
43. 匿名 2025/01/26(日) 14:52:19
>>1
「映え写真」撮るのに線路に入る、道路で立ち止まると同じ、
ネット映えで脳内イッパイ
注意などアタマに入らない人ダラケ
もしヒグマに襲われる事故が続いても変わらないのでは、と危惧しています
+10
-0
-
44. 匿名 2025/01/26(日) 14:52:19
>>13
それで対策費なんかが増えてしまってもアホどもが負担するわけじゃないしね…+5
-0
-
45. 匿名 2025/01/26(日) 14:56:40
>>1
熊撮影した女性が炎上したときはXやガルで男女問題にして、男が女に絡まれてる!って構図で男を批判する人続出したけど、味を覚えたら近隣住民が命の危機にさらされるのに、そこら辺わかってない人多いよねヒグマ写真に賛否両論。問題提起をちゃかすYouTuberに厳しい声上がる「流石に許容できない」「モラル低すぎ」girlschannel.netヒグマ写真に賛否両論。問題提起をちゃかすYouTuberに厳しい声上がる「流石に許容できない」「モラル低すぎ」 「初めて見た野生のヒグマは圧倒的迫力でした」とつづり、写真を2枚載せたるいるいさん。 ↓ “危ないのでは”という声が多く上がる ↓ るいるいさん...
+3
-2
-
46. 匿名 2025/01/26(日) 14:56:41
>>43
つい最近も、鉄オタが線路に入って電車止めたりとかあったよね
なんで撮り鉄といいカメラマンといい、写真撮る人って周りが見えないんだろう+18
-1
-
47. 匿名 2025/01/26(日) 14:56:46
>>34
美味しいか不味いかというより、ヒトは毛皮もないし弱いし、刈りやすい生き物なんだと思うよ
+9
-0
-
48. 匿名 2025/01/26(日) 14:56:49
>>3
襲って人の味覚えたら、もう知床の形態崩れるよ。+21
-0
-
49. 匿名 2025/01/26(日) 14:59:38
>>4
でも助けに行かなきゃいけない人がいるんだよね。
そして人間の味知ってしまったクマは駆除した方がいいけれど、クマさんかわいそう一派に文句言われる。+16
-0
-
50. 匿名 2025/01/26(日) 14:59:43
>>10
クマは走るの速いし、木登りも出来るし泳げる
こちらが目を逸らしたり背中を見せて逃げたら「獲物」と認識して追ってきます+13
-0
-
51. 匿名 2025/01/26(日) 15:01:29
襲われれば良いのに+2
-0
-
52. 匿名 2025/01/26(日) 15:04:10
>>4
撮影に夢中で電車に轢かれたチャイナ人いたな+1
-0
-
53. 匿名 2025/01/26(日) 15:04:40
>>35
まあ、そうしたら
ああそうだねって言って堂々と駆除したらええわもう+4
-0
-
54. 匿名 2025/01/26(日) 15:07:21
>>46
なんだか「映え」写真撮ることで脳内興奮し
他が全く見えなくなるらしい
目の前で事故起ころうが写真撮れれば脳内幸福
イジメ、暴力、痴漢、万引き、スピード違反など繰り返す人と同じ
反社的行為だろうが脳内興奮を優先してしまう欠陥人間+2
-0
-
55. 匿名 2025/01/26(日) 15:11:48
北海道の川や山は変な名前ばかり
ちゃんと日本風の名前をつけてほしいわ
+0
-12
-
56. 匿名 2025/01/26(日) 15:14:04
でも熊って可愛いんだよねぇ…
あのずんぐりむっくりがたまらん🥺+1
-7
-
57. 匿名 2025/01/26(日) 15:14:38
>>1
いっぺん死なんと分からないようだな。+5
-0
-
58. 匿名 2025/01/26(日) 15:16:56
>>1
知床住民が長い年月をかけて培ってきた熊との共存をこいつらが一瞬で壊すんだよな
観光客立ち入り禁止にしろよ+10
-1
-
59. 匿名 2025/01/26(日) 15:18:48
>>6
それもだし病院運ばれたら病院関係にも迷惑だし、事件現場処理する方も迷惑。
見てしまった方がいたらトラウマになるかもしれないし結局色んな方に迷惑かかるよね。+10
-1
-
60. 匿名 2025/01/26(日) 15:24:53
>>53
愛護団体さんが出てくるでw+0
-0
-
61. 匿名 2025/01/26(日) 15:27:49
>>2
そうですか。どうぞご自由に。
今なんてでない地域のほうが珍しいんじゃないの。+10
-1
-
62. 匿名 2025/01/26(日) 15:29:08
>>2
クマが出没する地域に住んでるやつが悪い!クマをこ、ろすな!てか+5
-0
-
63. 匿名 2025/01/26(日) 15:29:45
ひぐま+0
-0
-
64. 匿名 2025/01/26(日) 15:31:14
>>35
んで二言目にはさすが北海道。修羅の国
クマも北海道もでっかいどう!てバカにされんだよ
+1
-3
-
65. 匿名 2025/01/26(日) 15:32:10
熊さん食べちゃっていいですよ+0
-1
-
66. 匿名 2025/01/26(日) 15:32:42
>>55
アイヌの先住民がつけた名前なんです!!
言いがかりつけないでください+11
-2
-
67. 匿名 2025/01/26(日) 15:35:31
そんなんだからプロになれないんだよ+1
-1
-
68. 匿名 2025/01/26(日) 15:36:20
>>62
254. 匿名 2023/08/20(日) 21:53:27
>246
>札幌で7月にヒグマ撃ったら苦情が 400件きたって新聞でみた。ほぼ道外の人たちだって。
>ほぼ道外の人たちだって。
うーむ・・・+14
-1
-
69. 匿名 2025/01/26(日) 15:37:24
>>2
好きこのんで熊のいるところに住んでる訳じゃない
人が住んでるエリアに熊が出没するようになっただけ+8
-1
-
70. 匿名 2025/01/26(日) 15:37:28
これで、クマが観光客にけがさせたら
また北海道。さすが修羅の国北海道
旭川の件といい、クマと道民は血の気が多い人ばかりだね。てネットの恥さらしにされて
挙げ句にはくましゃんは悪くない!熊が出る北海道に住んでる奴らが悪い!て始まって結局北海道が悪いみたいに言われるの目に見えてる+5
-2
-
71. 匿名 2025/01/26(日) 15:37:57
>>64
クマ関係なく北海道ってやばい田舎っていうイメージしかないから大丈夫だと思う
馬鹿にしてるというか、絶対住みたくない、住んでる人が気の毒なド田舎って印象
だって道警が腐ってんだもん
無理でしょ+1
-5
-
72. 匿名 2025/01/26(日) 15:38:04
>>1
ロシアでTBSのわくわく動物ランドのスタッフがヒグマの接近撮影をしたいがために寄せ餌を使った疑惑が持たれたんだよね
そのヒグマは以前から不用意に餌付けをしたロシアのテレビクルーのために人間の食べ物の味を覚えてしまった特殊な個体だった
アドバイザーとしてロケスタッフと同行していた動物写真家の星野道夫氏が件のヒグマに襲われて亡くなったのはこの時
星野氏は当日別行動をしていて、スタッフがいるロッジとは別にテントを張っていてヒグマに襲われた
後に星野氏の友人はヒグマを知り尽くした氏がこんな無謀な行動を取った意味がどうしても信じられなかった
動物学者やナチュラリストで形成された友人のグループはある仮説を立ててロケスタッフに対して検証を迫った
それはTBSのロケスタッフはこのヒグマの特殊性(人の食べ物を使えば簡単に寄ってくる)を知っていて迫力ある映像を撮りたいがために寄せ餌を使ったのではないか
星野氏はこうしたスタッフの態度に嫌気がさして別行動を取ったところ、テントにいる時に件のヒグマに襲われたのてはないか
検証は現地ガイドやスタッフへのヒアリングまでして続けられたがTBSのスタッフはついに認めなかった
+9
-0
-
73. 匿名 2025/01/26(日) 15:40:12
バズり目的でヒグマの近くに行くバカにこれ見てほしい、何が原因でスイッチ入るか分からないし、めちゃくちゃ早いし執拗だしスキーで滑っててもこれ。
人間の足で逃げてもあっという間に追いつかれてやられるよ。「みんな逃げて!」ヒグマ”猛追3分間”スキーヤー追うヒグマ(2023年11月24日)【スーパーJチャンネル】youtu.be日本から約8700キロ離れた国のルーマニア。8000頭が生息しているヒグマ大国を取材しました。命を守る最新のクマ対策が見えてきました。 ■“巨大ヒグマ”背後から 急斜面を猛スピード ゲレンデを猛スピードで駆け下りてくるヒグマ。その速さは時速50キロ。逃げる...
+1
-0
-
74. 匿名 2025/01/26(日) 15:43:10
手のつけられない程大暴れしたヒグマがそういう輩に襲いかかればいいのに。+1
-0
-
75. 匿名 2025/01/26(日) 15:44:34
クマ襲撃から3年 札幌市東区の住宅街で4人襲われ重軽傷 当日のニュース映像から振り返るyoutu.be3年前のきょう、札幌市東区の住宅街にクマが出没し、男女4人が次々と襲われ重軽傷を負いました。クマは駆除されましたが、当日のニュース映像から驚きと恐怖の瞬間を振り返ります。(2021年6月18日放送) #クマ #襲撃 #4人重軽傷 #住宅街 #駆除 #ハンター #東区 ...
これ4年前の札幌の住宅街でヒグマに襲われた映像。
人間の味を覚えると本当にこんな恐ろしいことが起こってしまうんだよね。
ここは地下鉄の新道東駅っていうところからすぐの場所で決して田舎じゃない。
知床のみなさんの生活を守るためにも、本気で観光客のみんなには考えてほしいです。+6
-0
-
76. 匿名 2025/01/26(日) 15:44:49
襲われたら動物愛護団体か熊可哀想派の人達が助けてくれるから安心してね+0
-0
-
77. 匿名 2025/01/26(日) 15:45:38
一度どれくらいの速さでこちらに向かってくるか体験する事が、この街へ入る時の条件にした方がいいのかも
めっちゃ早いらしいよね+2
-0
-
78. 匿名 2025/01/26(日) 16:00:00
人間って野良猫が本気出して
飛びかかって来ても殺られそうなのに
熊を見たら逃げるってならないのか?+0
-0
-
79. 匿名 2025/01/26(日) 16:15:32
自己責任でほっとけ+0
-0
-
80. 匿名 2025/01/26(日) 16:20:23
>>43
もうこんな映えとかいってるSNSもなくなればいいのに+0
-0
-
81. 匿名 2025/01/26(日) 16:47:11
>>56
佐竹に言えば貰えるらしいで+0
-0
-
82. 匿名 2025/01/26(日) 16:50:46
>>55
無知なの?+5
-0
-
83. 匿名 2025/01/26(日) 17:19:36
熊の恐ろしさを知らなのだな?殺されるぞ!+0
-0
-
84. 匿名 2025/01/26(日) 17:27:03
>>5
馬鹿だからだろ+4
-0
-
85. 匿名 2025/01/26(日) 18:52:21
護身用にショットガンでも持たせてやれ+0
-0
-
86. 匿名 2025/01/26(日) 19:08:00
>>3
こういう人たちは一度痛い目に遭わないと理解できないんだよ
三毛別みたいに熊に食べられてしまえ+3
-0
-
87. 匿名 2025/01/26(日) 20:23:47
日本食糧難何だし熊と鹿かなり繁殖してるから駆除して肉としてスーパーに出せばいいのに
一石二鳥やろ。+2
-0
-
88. 匿名 2025/01/27(月) 06:59:41
中国人って色んな人多すぎ+0
-0
-
89. 匿名 2025/01/27(月) 07:00:16
ジビエ好きではないわ+0
-0
-
90. 匿名 2025/01/27(月) 08:08:31
>>5
馬鹿だからだろ+0
-0
-
91. 匿名 2025/01/27(月) 08:25:13
>>25
まじで言ってるの?www
あんな狭いところで早く走るわけないじゃん!(熊牧場行ったことあります+3
-0
-
92. 匿名 2025/01/27(月) 08:26:30
>>25+3
-0
-
93. 匿名 2025/01/27(月) 09:48:08
尾岱沼の道の駅に立ち寄ったら、たまたまエゾシカの群れが入口周辺にいたんだけど、観光客やらなんやらがこぞってシカに近寄って写真撮りまくっていたよ
道民からしてみたら考えられないし馬鹿どもが!って感想しかなかった
いつ角で突かれるか分かんないもの
オスのエゾシカは体長190センチ、肩高130センチ、体重200キロだよ+2
-0
-
94. 匿名 2025/01/27(月) 11:57:56
>>2
でも自然がある場所に住んでる人は逞しいよ。
北海道と沖縄の男で自然好きな人は本当に身体が強い。
北海道はクマと寒さの闘い、沖縄はハブと暑さの闘い。
あと大物釣りをする人が多いから筋肉凄い。
都内の人は温室育ち環境でブランド物着飾ってるだけで身体が弱い。あと自炊面倒でコンビニの添加物ばかり食べて病気なりがち。車ないからずっと歩いて健康なはずなのにデメリット+1
-0
-
95. 匿名 2025/01/28(火) 14:30:14
>>4
でも助けに行かなきゃいけない人がいるんだよね。
そして人間の味知ってしまったクマは駆除した方がいいけれど、クマさんかわいそう一派に文句言われる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【読売新聞】 世界自然遺産の知床で2024年度、観光客らが写真を撮るためヒグマに近づくなどの問題行動が70件と前年度から倍増したことがわかった。