ガールズちゃんねる

姉妹で金銭的に格差がある人

242コメント2025/01/31(金) 22:19

  • 1. 匿名 2025/01/26(日) 00:28:56 

    姉とは仲がよくお互い子供が同性で同年代で仲がいいため休みの日に月2回程度遊んでいます。
    姉家族は旦那さんが自営業で金銭的に余裕があり、普段からでかけたら外食が当たり前のようで旦那さんなしで私達親子と一緒にでかける時も、子供達は当然のようにスタバを飲みたいと買いに行こうとします。
    恥ずかしながらおやつ休憩にスタバは我が家としてはかなり贅沢で、姉もそれをわかっているからか今日はマックにしようなど違う提案をしてくれますが、姉の子たちはスタバがいいーとなり、我が子達もスタバあんまり行けないから行きたい!となり結局行ってしまいます。
    姉は気を使って会計を多めに出してくれたりするんですがそれも申し訳なくて、家遊び以外で姉親子と遊びに行く事がしんどくなってきました。
    姉妹で金銭的に格差がある方どのように合わせて付き合っていますか?

    +32

    -59

  • 2. 匿名 2025/01/26(日) 00:30:13 

    美人な姉とブスな私
    姉は頭もよく私は頑張っても中の下
    当然ながら金銭格差もひどいもんです🥲

    +189

    -3

  • 3. 匿名 2025/01/26(日) 00:30:32 

    >>1
    自営業で外食が多いのは経費にしてるからかも

    +179

    -73

  • 4. 匿名 2025/01/26(日) 00:30:46 

    コンビニの珈琲飲ませて公園で遊ばせば?

    +29

    -10

  • 5. 匿名 2025/01/26(日) 00:31:20 

    わたしはお金ある方が出せばいいと思ってたから、
    いつもおごってた!でも全然それが苦じゃなかった!
    普通に嬉しそうにしてくれたらいくらでもみたいな感じ。

    最近わたしが結婚して子供産まれて働けない時期があった時は姉が色々奢ってくれて有難かったよ!

    +233

    -5

  • 6. 匿名 2025/01/26(日) 00:31:30 

    姉妹で金銭的に格差がある人

    +67

    -39

  • 7. 匿名 2025/01/26(日) 00:31:38 

    ねーちゃんあざーす!!くらいの気持ちでいいと思うし、お姉さんは何とも思ってないと思う。

    むしろ姉としては、あざーす!でいてくれた方がいいと思うよ。

    +268

    -11

  • 8. 匿名 2025/01/26(日) 00:32:15 

    お互い社会人で結婚してるなら別の世帯だし、きょうだいで全く同じってほうが珍しいんでは…

    +105

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/26(日) 00:32:40 

    まだ姉なら少し奢ってもらっても年長者なんだから変じゃないしいいと思うけどな、甘えといたら
    逆に妹や弟の方が裕福だと辛いね

    +106

    -7

  • 10. 匿名 2025/01/26(日) 00:32:48 

    >>6
    自分に自信があるのが表情からわかるね。

    +228

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/26(日) 00:33:11 

    姉子ども5人専業主婦。
    私フルタイムパート子どもひとり(金銭的な理由で選択一人っ子)
    しかもこの度旦那に不倫されたあげく捨てられ私は貧困シングルマザーに。
    差がありすぎて辛い

    +134

    -3

  • 12. 匿名 2025/01/26(日) 00:33:19 

    >>1
    いいお姉さんだね

    +72

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/26(日) 00:33:21 

    >>6
    しっかり金持ちも結婚してそう!可愛いし!

    +153

    -5

  • 14. 匿名 2025/01/26(日) 00:33:44 

    >>3
    一瞬でこういうコメができる人って頭の回転早いんだなって思う

    +6

    -102

  • 15. 匿名 2025/01/26(日) 00:34:05 

    >>6
    美女〜

    +133

    -5

  • 16. 匿名 2025/01/26(日) 00:34:13 

    姉妹で金銭的に格差がある人

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/26(日) 00:34:13 

    >>7
    ガル民みたいな姉だったら「普通断るよね?いつも妹にタカられる」とか陰で言ってそう

    +46

    -5

  • 18. 匿名 2025/01/26(日) 00:34:30 

    >>6
    美人すぎてびっくりした

    +178

    -6

  • 19. 匿名 2025/01/26(日) 00:34:33 

    姉の立場だけど、私の方が稼いでるから基本私が出してるよ〜

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/26(日) 00:35:09 

    スタバに行きたがる子供草すぎるww𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘

    +45

    -7

  • 21. 匿名 2025/01/26(日) 00:36:09 

    >>1
    マックにはマックカフェがある事を教えてあげてみては
    アプリのクーポンがあるからお得だし
    ハッピーセットもある
    その方が楽だと伝える方がいいし
    お姉さんに金銭的な負担をかけられないと素直に打ち明けてみては

    +68

    -5

  • 22. 匿名 2025/01/26(日) 00:36:31 

    貧乏側から金持ち側に合わせるのは絶対無理。

    +44

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/26(日) 00:36:41 

    >>1
    スタバスタバうるせーなww

    +75

    -4

  • 24. 匿名 2025/01/26(日) 00:36:41 

    私姉の立場だけど、妹たちよりも年収高かったし年齢差もあったから普通によく奢ってたよ
    今は自分も妹たちも結婚したから前ほどは奢ってないけど、家に呼んでご飯ご馳走したりはよくする

    「申し訳ない…」って思わずに「姉ちゃんいつもありがとう!」って思ってくれてた方が嬉しいなぁ

    +88

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/26(日) 00:36:54 

    >>3
    飲食、接待交際費って上限あるし、多少の節税にはなるけど
    経費にしたところでお金が返ってくるわけじゃないからね。

    +147

    -15

  • 26. 匿名 2025/01/26(日) 00:36:55 

    >>2
    ウチも同じ

    10歳離れているから 妹の私は10年古くなった材料で出来ているから努力じゃ限界ある 

    +14

    -15

  • 27. 匿名 2025/01/26(日) 00:37:00 

    >>6
    だれ??

    +15

    -8

  • 28. 匿名 2025/01/26(日) 00:37:33 

    >>7
    主が謙虚だから多く出してもいいかなって思えるけど、あざーす!って感じならうざくなりそう

    +34

    -5

  • 29. 匿名 2025/01/26(日) 00:37:40 

    逆ならともかく。
    うちもそうだけど気にしてない
    私は。
    昔からだから

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/26(日) 00:37:57 

    >>17
    ガルちゃんで見る長女の人拗らせてるの多いw

    +13

    -9

  • 31. 匿名 2025/01/26(日) 00:38:06 

    >>7
    姉だけどそう思ってくれて全然いい
    出したいから出してる
    出したくなかったら出さないし

    妹も姪も可愛いからニコニコして楽しんでくれたら嬉しい

    +78

    -3

  • 32. 匿名 2025/01/26(日) 00:38:58 

    >>1
    姉ちゃん、良い奴じゃん!! 大事にしなよ

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/26(日) 00:38:59 

    >>1
    お姉さんなのだからそれを伝えておうちで遊ぶようにしたら?疎遠になるのも寂しいし

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/26(日) 00:39:18 

    >>1
    素直に奢ってもらっちゃえば?
    うちは姉が既婚で子供多くて私は未婚だから、子供連れてご飯に行く時はいつも奢ってる
    別にお互いなんとも思わないよ

    +45

    -5

  • 35. 匿名 2025/01/26(日) 00:39:47 

    >>1
    姉のお子さん そんだけスタバスタバ言うなら普段もらってないんじゃない?

    +15

    -9

  • 36. 匿名 2025/01/26(日) 00:39:57 

    >>26
    2ですが私も同じく10歳違いです。
    数年前から両親・姉共に絶縁状態ですが、縁を切るときに「劣化した男女が子作りをして粗悪品が生まれるという事を考えられなかったの?」と吐き捨てるように言ったのを今でも覚えています。

    +6

    -13

  • 37. 匿名 2025/01/26(日) 00:40:39 

    >>17
    ホント都合のいい時だけ奢ってもらってあたりまえ思考もガル民特有だよねー

    +11

    -4

  • 38. 匿名 2025/01/26(日) 00:40:55 

    >>7
    姉だけどこれでいい
    妹も姪っ子もかわいいからあざーすくらいでちょうどいい

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/26(日) 00:41:16 

    >>25
    個人事業主なら全額経費
    800万超えることもなさそう
    姉妹で金銭的に格差がある人

    +9

    -19

  • 40. 匿名 2025/01/26(日) 00:41:40 

    >>6
    美人ほど男性の稼ぎにこだわらないよね。ブスは専業主婦になりたがるし男性に奢ってもらわないと発狂する

    +25

    -43

  • 41. 匿名 2025/01/26(日) 00:41:41 

    >>30
    太々しくて図々しい妹も多いよねw

    +9

    -9

  • 42. 匿名 2025/01/26(日) 00:41:56 

    姉の旦那年収1000万越え。私年収350のシングルマザー。何に2〜3回しか会わないからそこまで気にしたことない。というか、子供の頃から姉のが出来が良かったから当然の結果だと。

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/26(日) 00:43:06 

    優良企業職場結婚で産休育休取った姉はかなり金銭に余裕ある、最近マンションも買ってた
    転勤族で正社員退職してちょこちょこパートの私は貧しくは無いけど裕福では無いかな、ボーナスいいな〜って思いながら定住するまではこの暮らしだと思う。姉妹仲は普通

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/26(日) 00:43:19 

    妹の方が稼いでるけど子供2人いる
    うちは妹より稼いでないと思うけど子供いないからご飯とかは全部ワタシが出してます
    明確な世帯年収は知らないけど子供にかかるお金の話をちょいちょい聞くと震えるほど大変そう
    でも妹が貯金頑張ってるのを知るとワタシは損してるのか?とかたまに思うw
    お金のことが頭によぎる関係は疲れるからお姉さんなら甘えてもいいかもよ
    スタバー?奢ってぇぇーって

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/26(日) 00:43:36 

    私は月2万のコインランドリー清掃です
    妹は年収800の建築士でふ

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/26(日) 00:43:56 

    >>36
    26です 
    上手くいってる家庭で育つと26に書いたようなことは思いつきもしないと思うので誰にも理解されないかと思っていました

    家庭環境似てるかも 36のそのセリフ何回も言おうと思ったけど言えずにほぼ絶縁

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/26(日) 00:43:57 

    >>6
    やらせ

    +133

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/26(日) 00:44:19 

    >>7
    姉妹じゃないけど、義妹があざーす!って感じで夫(義妹からしたら兄)に奢らせるからめちゃくちゃウザい
    私のお金でもあるのに

    +65

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/26(日) 00:44:33 

    >>25
    税金減るってデカくない?

    +27

    -9

  • 50. 匿名 2025/01/26(日) 00:45:11 

    >>3
    こういうこという人いるんだよね。働いてないけどお給料もらってるんでしょとか。我が家も自営業だけど外食費経費にしたことないよしお給料もらってない。もちろんしてる人もいるかもしれないけど全員じゃないって知って欲しいな。

    +86

    -11

  • 51. 匿名 2025/01/26(日) 00:46:00 

    >>2
    姉、医者(旧帝医、順調に出世してる)
    私、派遣(受験失敗、大学を卒業して就職したのち精神病んで辞めた)

    格差なんてもんじゃない。ありとあらゆる部分で天と地。私は親にも親戚中からも出来損ないって言われてる。

    +66

    -4

  • 52. 匿名 2025/01/26(日) 00:46:05 

    >>1
    おごられちゃえばいいんじゃない?姉妹なんだしあんまり気を使わなくていいんじゃない? 

    +8

    -4

  • 53. 匿名 2025/01/26(日) 00:46:30 

    >>11
    なんか分かるよ。うちは姉妹でシングルだけど、コミュ力のある姉は正社員営業職でトップの成績。給料もいい上にボーナス4ヵ月分だって…私はコミュ障&非正規ボーナスなしでただでさえ貧困だったのが、去年メンタル病んでもう一年も無職。貯金もなくなってこの先どうしようと今ガチでどん底だよ。姉の話を聞きたくなくて、親とも疎遠になりつつある。

    +57

    -3

  • 54. 匿名 2025/01/26(日) 00:46:54 

    >>49
    それはそう。だけど領収書切ればこの費用はタダにもしくはかなり割引きになるみたいな思考の人は一定数いる。

    +25

    -12

  • 55. 匿名 2025/01/26(日) 00:47:05 

    これ、従姉妹の中で価値観にさがでてくるやつよね。世の子育てで当たり前だけど差が出る。出かけたら飲み物はスタバが当たり前、マックやペットボトルが当たり前なのか。
    姉がお互いの経済状況わかっているし姉だし、本気で多めに出したいとおもっているかもしれないけど、子ども同士=従姉妹の中では確実に価値観に差が出る。子どもがその差に困る年頃になったら子どもは無理に一緒にいさずにはなれるのもありかも

    +5

    -4

  • 56. 匿名 2025/01/26(日) 00:47:19 

    >>42
    私のことかと思った笑
    なんなら三姉妹で他2人の旦那は年収1000万以上で都内にマイホーム。
    私、シングルでWワークでも350万くらい。つらい

    姪っ子預かって遊び行ったりすると、食べるもんとか気遣うよ。
    サイゼ行ったことないんだって…🥹

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/26(日) 00:47:39 

    >>41
    そうなの?私は自分が長女だけどガルちゃんでは長女より次女のほうがしっかりしてるようなコメントよく見るんだよね。親の介護トピとかでもしっかりしてるの次女が多い感じだし

    +8

    -3

  • 58. 匿名 2025/01/26(日) 00:48:18 

    >>26
    そおか?うちは12離れてるけ母体の食生活が欧米化したせいか膝下の長い今時の体型が産まれたよ
    頭も母が安定している40歳で生まれたからしっかり教育できて家族で一番いい大学いったよ

    +8

    -8

  • 59. 匿名 2025/01/26(日) 00:50:58 

    >>55
    うちは従姉妹がかなり金持ちだったから毎年ディズニーランドに連れて行ってくれたよ
    母は忙しくて2週間くらい東京の従姉妹宅に夏休みとかは預けっぱなしだった
    お下がりもブランドものばっかりでありがたやー

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2025/01/26(日) 00:51:24 

    会う回数を減らす。2回を1回にすれば、スタバ気兼ねなく買えるんじゃ?

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/26(日) 00:51:54 

    >>40
    んなわけねえよ
    じゃあブスの悪口言ってるお前はなんなんだっつの

    +36

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/26(日) 00:52:22 

    >>2
    中の下って普通ってことじゃん

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/26(日) 00:53:10 

    >>58
    良かったですね 

    58さんのように上手くいくこともあるけど 私だけではなく2さんと51さんの例もありますので

    これから歳が10ほど離れた子供を作るかたは 上の子と下の子で格差ができるかもしれないと 一つの参考になればと思います

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2025/01/26(日) 00:53:53 

    仲のいい姉妹だったりいいお姉ちゃんだなぁって思うコメントがあってニコニコしながら見てるよ。

    うちは父親の違う姉がいたけど合わなさ過ぎて縁切った。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/26(日) 00:54:12 

    >>51
    一度は就職したんだから自信持ちな

    +47

    -2

  • 66. 匿名 2025/01/26(日) 00:54:15 

    うちは6歳差、多分年収額面は同じくらいだけど、
    兄夫婦は地方住まい&持ち家、子供2人
    うちは都内近郊住まい&賃貸、子供1人

    兄家族の方がはるかに余裕があるように見えるけど、
    子供の人数も違うし対等に支出してる。
    盆正月にしか会わないのも大きいかな。
    盆正月は兄家族と出かける時はかなり支出が痛手だけど、子供はいとこと遊べて嬉しそうだし、なんとか支払ってるよ。
    子供の思い出のためにって気持ちが強いかな。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/26(日) 00:55:18 

    >>27
    この画像と流れでなんで一般に知られてる人だと思うの?

    +25

    -3

  • 68. 匿名 2025/01/26(日) 00:55:47 

    >>3
    自営業への風評被害の見本で清々しい
    身内との飲食で経費w

    +67

    -7

  • 69. 匿名 2025/01/26(日) 00:57:52 

    >>6
    互いに年齢重ねて子供作らないと決めた上でならいいんじゃない?
    男性は本能的に子孫残したい、それも若くて綺麗な人なら特に!となるだろうけど

    +2

    -9

  • 70. 匿名 2025/01/26(日) 00:57:54 

    >>68
    身内を従業員にしてたら問題ないよね

    +8

    -7

  • 71. 匿名 2025/01/26(日) 01:01:39 

    公務員で職場結婚の妹。出産し、今は女性管理職。年賀状にはヒップホップ習ってるとか書いていた。
    かたや、物価高で自己投資どころでないシングルマザーの私。みじめさに負けないように妹とは距離を置いている。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/26(日) 01:02:05 

    >>5
    良いご家庭

    +79

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/26(日) 01:03:04 

    >>1
    私の知り合い自営で高い物ばかり奢ってくれるけど経費で落としてるって言ってたよ

    +5

    -4

  • 74. 匿名 2025/01/26(日) 01:03:29 

    >>51
    大卒な時点で私はあなたが羨ましい。

    +45

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/26(日) 01:04:10 

    >>1
    姉は第二の母親になりがちだと思う
    こちらが心配しなくても勝手に心配してくれるし、格差もあるけど、全て素直に言ってる
    ごめんお金ないから、遊びに行くのはどこの公園にしない?
    うどん屋さんでいい?
    とか先に決めちゃうし、姉が多めにだしてくれたことは親にも報告してる
    親も私のこと心配してるよなと感じるし、その分姉に何かしてたりする
    だから、親の御用聞きは私がするようにしてる
    できることをできる範囲で付き合ってる

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/26(日) 01:05:00 

    >>6
    顔も言う事も文句無しな人だ

    +14

    -14

  • 77. 匿名 2025/01/26(日) 01:10:52 

    お姉さんはそこまで気にして
    なさそう

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/26(日) 01:11:26 

    >>1
    釣りトピでしょ

    話としてはある話だと思うけど、マックとスタバの払いってそんなに変わらないじゃない
    スタバ行った時はドリンクだし

    +10

    -4

  • 79. 匿名 2025/01/26(日) 01:11:51 

    >>6
    この人自身が高収入なんじゃない?
    例えば年収2000万円の人からすれば年収1500万円の男性でも自分より収入が低いわけだから。

    +70

    -11

  • 80. 匿名 2025/01/26(日) 01:20:24 

    >>1
    お姉ちゃんなら、出してもらっちゃいなよ!
    甘えたら?

    +4

    -5

  • 81. 匿名 2025/01/26(日) 01:22:27 

    >>58
    嘘の情報ほど気合い入った文章になるよね

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2025/01/26(日) 01:24:07 

    姉は私が体裁のいいことしようとすると必ず自分を超えないように操作する

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/26(日) 01:37:00 

    >>1
    お姉さんが分かってくれてるならいいじゃない。
    子供たちがゴネても、「今日はマックだよー!スタバはまた今度ね」で終了で!

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/26(日) 01:44:29 

    >>6
    サクラみたいな美人だね

    +62

    -2

  • 85. 匿名 2025/01/26(日) 01:51:22 

    >>1
    子供がスタバで何飲むの?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/26(日) 01:53:25 

    >>25
    税金が安くなるだけよね。外食で使ったお金と経費で安くなった税金、どちらの方がお得かな?

    +8

    -5

  • 87. 匿名 2025/01/26(日) 01:53:31 

    >>11
    うわー
    子供が5人いて専業はすごいね
    1人で専業ならわかるけど
    お姉さん何歳で結婚したの?
    旦那さんの仕事は?

    +9

    -18

  • 88. 匿名 2025/01/26(日) 01:55:37 

    >>40
    奢り云々はわからないけど、ブスが専業主婦になりたい理由は、ブスが働くと嫌な思いしかしないからだよ
    ブスを凌駕する能力や資格があれば、ブスでも共働き希望するんじゃない?

    +1

    -10

  • 89. 匿名 2025/01/26(日) 01:59:07 

    >>73
    経費は税金が少し安くなるだけで別にお金が返ってくる訳ではないですよ?奢ってもらうのたまには遠慮してあげた方がいいかもしれないよ。

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2025/01/26(日) 02:10:35 

    >>83
    お姉さんが気づかいしてくれるなら、甘えて合わせてもらっちゃえばいいよね。
    ・今日はマックだよ!とスタバは避ける
    ・差は少額なのでスタバにして、その分会う回数を減らす
    ・自宅に呼んで、みんなで手作りピザ、たこ焼きやちらし寿司など、外食より低予算で子供が楽しめるメニューにする

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2025/01/26(日) 02:14:17 

    >>49
    税務調査入ったら家族のスタバ代なんてアウトだからそんなリスク取らないと思うけどね。
    なんでも経費にできたら個人事業主やりたい人増えるでしょ

    +14

    -3

  • 92. 匿名 2025/01/26(日) 02:17:45 

    >>70
    家族経営の社長の奥さんは取締役とか役員の場合多いよ。
    本当に仕事してるかどうかは別で。

    +5

    -5

  • 93. 匿名 2025/01/26(日) 02:27:23 

    >>7
    結婚するまでは私と出掛ける時は財布すら持たずに「お姉ちゃん奢ってくれるよね!あざーす!」タイプだったのに、結婚してから旦那さんが真面目なタイプだからかこっちが何か渡すとめっちゃ律儀にお礼してくれるようになって姉としては少し寂しい思いです。笑

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/26(日) 02:57:42 

    >>40
    それはないよ笑

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/26(日) 02:58:17 

    >>91
    そうでもないんだよこれが。

    +10

    -8

  • 96. 匿名 2025/01/26(日) 03:14:07 

    >>56
    預かってもらうなら、食事代くらい出してくれてもいいじゃんね。
    シングルなんだからさ。

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/26(日) 03:17:50 

    トピの環境と全く同じです。
    私は姉で旦那の稼ぎがよく、私もそれなりに稼ぐ共働きで、わりと裕福。
    妹はシングルで幼稚園の子ども二人、生活はなかなか苦しいと思います。

    >>7
    だから、ほんとこれ。
    妹の状況も分かるから、お金は出す。私が会いたいから。だから妹の気持ちの負担にならず、「お姉ちゃんサンキュー」くらい軽く考えてくれるのが一番。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/26(日) 04:25:39 

    別にお姉さんに余裕あって大丈夫そうなら(お姉さんが嫌そうとかじゃなくなんか雰囲気見て)甘えちゃえば?と思うけどダメなのかな?
    仲良しのお姉ちゃんという立場的には可愛い妹とその子ども達に奢るのむしろ嬉しいけどね。私はその姉の立場だけど、妹家族に奢るのは姉としての何かが満たされるから別にほんとに遠慮要らない。ていうか出させてほしい。別に毎回スタバ出せないこと見下してるとか施しを与えるみたいなことじゃなく、普通に年配者として後輩に奢りたいみたいな気持ちと同じというか。姉として妹に何か与えたいみたいなのは昔からあるっていうか、素直に気兼ねなく受け取ってほしい。100%好意だから。むしろ図々しくねだってくれてもいい。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/26(日) 04:45:48 

    >>47
    わー自立していてかっこいい!私も働こう!って思わせるためのサクラですかね

    +56

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/26(日) 04:47:14 

    >>39
    収入に対して交際費が多かったら税務署飛んでくるわ。来たら想定以上に取られるんだから、そんな目につくアホな経営するわけないじゃん。今はAIでおかしな数字は全部洗い出されるんだよ。

    +12

    -5

  • 101. 匿名 2025/01/26(日) 04:50:54 

    >>84
    でもこの感じのインタビューは美人しか好感度高いこと言わないから、まぁそういう事だよ。

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2025/01/26(日) 04:53:48 

    >>37
    姉が妹家族にお茶をご馳走するのがそこまでの言う事?普通にお姉ちゃんありがとうって甘えてくれてる方がうれしいよ。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/26(日) 05:13:51 

    >>25
    その多少の節税のために奢ってもいない友人との飲食の総額で領収書をもらう人が少なからずいるのを飲食のバイトしてる時に散々見たよ
    仕事関係とそうでない会食は大体わかるし
    でもナチュラルにそういう事をする人はたいして戻らないんだからって感情でプチ不正をしてるのはわかったよ

    +16

    -2

  • 104. 匿名 2025/01/26(日) 05:14:59 

    >>1
    年取ったら逆転するか同じになるかもよ
    自営業って国民健康保険よね、年金額めっちゃ低いから。
    それまでの間は素直に金欠だからっスタバはキツイな〜もっと安いとこに行こうって会う前に言えばいい

    +5

    -5

  • 105. 匿名 2025/01/26(日) 05:28:13 

    >>85
    子供と言っても中高生なのかも知れない

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/26(日) 05:30:50 

    >>51
    自分の娘に「出来損ない」なんて平気で言うようなお前達の方がよっぽど出来損ないだよ!って親に言ってやんな。
    自分達の遺伝子を持って産まれて、自分達がイチから育てた娘にそんな暴言吐くなんて、とんでもない毒親だよ。
    聞いてるだけで腹立つわ!

    親や姉との関係性が分からないけど、疎遠にしてなるべく関わらないようにするっていうのも自分を守る1つの方法だよ。頑張れ!負けるな51さん!

    +60

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/26(日) 05:32:27 

    >>3
    なんでもかんでも経費にできるわけないでしょ。

    +34

    -3

  • 108. 匿名 2025/01/26(日) 05:33:34 

    >>55
    心配そうな振りしてこんな囁き入れるとは
    従姉妹同士わざわざ離れさすなんて可哀想
    仲良くしてくかどうかは本人達が決めること

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/26(日) 05:37:32 

    >>70
    インボイス制度ができて良かったです

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/26(日) 05:38:36 

    正社員だけど時短勤務で住宅ローンや保育料諸々で給料吹っ飛ぶけど月1回くらいのスタバで子供喜んでるなら別に行ってもいいかなと思うし、毎回奢ってもらってたら何回かに1回くらいは今日はこっちが出すよ!となる。姉は独身実家暮らし公務員で一緒に買い物行ったらしれっと私のもー!とちゃっかり便乗して買ってもらっちゃう笑(もちろんそんな高くないもの)姉ちゃんありがとー!な感じでおしまい。

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2025/01/26(日) 05:39:48 

    >>79
    トピズレだよ。持ち上げる理由何?本人?

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2025/01/26(日) 05:40:45 

    >>6
    おーい、トピ、ズレてるぞ!
    他行ってやれ

    +2

    -4

  • 113. 匿名 2025/01/26(日) 05:44:41 

    >>102
    捻くれ者でしょ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/26(日) 05:48:37 

    若者はスタバに行きたいんだね
    健康志向ってわけでもないのに生フルーツジュースをベンチで飲む方を選んでしまうわ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/26(日) 05:50:15 

    >>110
    そして50年後
    姉は援助を後悔するのであった

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/26(日) 06:06:27 

    >>6
    役者さんでしょ

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/26(日) 06:12:21 

    >>81
    なかなかの駄文だね
    コンプレックスから匿名掲示板でまで嘘つきたいのであれば指摘して申し訳ない気もするけど

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2025/01/26(日) 06:26:15 

    >>1
    ようわからんが、スタバもマックも変わらんやろ
    1000円位しかかわらなくね??
    フラペチーノとハッピーセットやろ?

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/26(日) 06:29:32 

    >>47
    素人タレントかな。インタビューするので来てくださいってやつ。
    一応事務所に所属してるよね。

    +62

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/26(日) 06:31:06 

    >>117
    横だけど

    何言ってるかわからん。文章おかしいよ。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/26(日) 06:33:11 

    >>91
    家族と行ったかどうか領収書に書いてないじゃんw

    +12

    -5

  • 122. 匿名 2025/01/26(日) 06:42:04 

    >>81
    姉の立場だけど、なんで?妹側が書いたと思ったからかな?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/26(日) 06:42:46 

    >>25
    小さな小さな法人だったら、社長家族は自分達の給料は貯蓄に回して、食品・消耗品は会社のお金で生活しているよね

    +9

    -3

  • 124. 匿名 2025/01/26(日) 06:44:33 

    見た目も性格も収入も格差がありすぎ
    老後迷惑にならないうちに消えたい

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/26(日) 06:49:56 

    >>49
    でも国保とか他にも総体的に見て、税金保険料等サラリーマンより多く取られらてるよ。

    +7

    -3

  • 126. 匿名 2025/01/26(日) 06:51:23 

    >>6
    自称押尾学ファンの出たがり女と同じやらせの域。美人だと視聴者は食いつくからね。こういう人っていろんな番組でインタビュー受けてるんでしょ。

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2025/01/26(日) 06:52:02 

    >>1
    それは姉に甘えたら良いんじゃない?
    そこまで気がついて、気遣ってくれる姉なら甘えても大丈夫そうだし
    妹って立場だから甘えやすいよね。

    普段は公平にしておいて、スタバの時みたいに子どもらの関係で仕方なくみたいな時だけ。
    もう諦めた方が楽になるよ。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/26(日) 06:55:32 

    >>51
    同じ感じの姉妹だけど、姉妹格差が生まれないようにと祖父母や親が生前贈与してくれたものを、
    姉は開業で使い切り、妹はかための運用して、今は姉の労働所得より妹の不労所得の方が上回ってるパターンもある
    娘や孫にそのくらいの気を遣えない親達が出来損ないかも

    +14

    -5

  • 129. 匿名 2025/01/26(日) 06:56:30 

    >>82
    うちもだよ。
    自分が一番じゃないと怒りだす

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/26(日) 06:57:05 

    >>106
    本当にそうですよね。
    私の親もそんな感じでした。もちろん自己肯定感は低く育つので自分に自信なかったら何もかも上手くいくわけなく、、
    親と離れて、親が毒親と気づいたらスッキリできましたよ。自分はダメじゃなかったんだって気づいたら自信も出てきて、色んな事が上手くいくようになりました。
    あなたの言っている事あたっています。
    私ももっと早くあなたみたいにズバッと言ってくれる人に出会いたかったー

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/26(日) 06:59:16 

    >>1
    上沼恵美子さんとお姉さんなんて、妹のほうがかなりお金持ちなのに上手くいってる
    お姉さんに可愛げがあって、妹に優しさがあるからかな
    結局は格差より、性格が問題でしょ
    どちらかがひねくれてたり、意地悪だと無理

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/26(日) 06:59:57 

    >>1
    これが妹ならキツいけど、姉ならいいと思うけどなぁ
    話聞くと常識あって優しいお姉さんっぽいし。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/26(日) 07:02:42 

    >>1
    仲が良くて頻繁に会ってる関係性なら、わかってもらえそうだけど、言いにくいかな。
    絶対だめ、ではなくて、「毎回スタバはちょっとキツイな…」くらいで。その場で言うと子供たちが色々言うなら、LINEか電話でお姉さんだけに言うとか。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/26(日) 07:04:20 

    >>23
    客を見下す企業なんて早く潰れればいいのに。
    フジテレビ早く終了しないかな。

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2025/01/26(日) 07:08:49 

    >>5
    あなたとても優しいですね。
    巡り巡って幸せな人生を自然と送っていそう。自然にやる善意って中々難しいと思うのでそれをできるあなたが素晴らしいです。

    +30

    -1

  • 136. 匿名 2025/01/26(日) 07:10:31 

    りょーかーい

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/26(日) 07:14:14 

    >>10
    ずっと勝ってきた人なんでしょうね
    素直に素敵な方だと思います

    +40

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/26(日) 07:20:18 

    >>125
    当たり前やん。サラリーマンがどれだけ優遇されてるか。だから経営者は節税に追われるのよ。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/26(日) 07:20:22 

    >>3
    マジレスすると個人事業主レベルでもある日突然税務調査の連絡がくるよ
    飲食は生きる上で必要だから経費として認められない

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2025/01/26(日) 07:21:14 

    >>1
    金銭的にかなり余裕があるなら、私なら妹の一家の分もご馳走する。
    自分の家族がプチ贅沢する分には余裕だけど、親族にまで奢るほどの余裕ではない、という場合はそもそも一緒に遊ぶ機会を減らすかな。
    3回会うのを1回にして、奢ります。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/26(日) 07:26:23 

    >>9
    私は嫁に行ってサラリーマンの妻
    12歳下の弟が家業を継いで自営社長

    食事行くとお支払い済んでる
    時々差し入れを届けてる

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/26(日) 07:32:00 

    金持ちは飲み食いには対して使わないよ金
    大金持ちは別だけど。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/26(日) 07:34:44 

    >>26
    姉と16才離れてるけど宮廷に行って一部上場でバリバリ働いてるよ
    卵子の劣化というよりは努力の問題なんじゃない

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2025/01/26(日) 07:36:58 

    >>91
    やりたい人って言ってもその分黒出さないといけないからそこまで増えないと思うよ
    自分で営業して仕事取れる人がどれだけいるのよ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/26(日) 07:38:36 

    >>141
    家業継いでくれてよかったね、良い関係で素敵だと思うよー

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/26(日) 07:38:56 

    >>105
    中高生で今日はダメって言ってるのにわがまま言い続けるか?

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/26(日) 07:38:59 

    >>138
    そうそう。
    だから、その当たり前に気付かず、脱税だ!すぐ経費にする!とか色々ごちゃ混ぜに浅い知識で声高に言ってる人を見て、げんなりするんだよね。

    私は会社員、夫が自営業だから違いがよく分かるし、よく分かってないのに経費経費と言ってるネットの意見見掛けるとアホらしくなってくる。
    もちろん明らかにおかしい脱税、法の目を抜けて抜けて放蕩の限りを尽くす経営者も稀にいるから、会社員の人からしたら目に余る物があるんだろうと思うのもわかるけど。

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2025/01/26(日) 07:44:21 

    >>50
    全員じゃないのは知ってるけど、それ経費で精算出来る?と思うような物も領収書貰って行くし、勤務形態ない名ばかりで給料貰ってるとかグレーゾーンは多いんだろうなぁとは思うよ。

    化粧品、缶酎ハイ(バラで数本)や柔軟剤、生理用品、ゲーム機本体とか領収書書くからさ。

    +7

    -6

  • 149. 匿名 2025/01/26(日) 07:46:09 

    >>145
    ありがとう。私の思いを補完してくれて。

    きょうだいで格差あってつらいって考えたことなかった
    弟家族には感謝感謝よ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/26(日) 07:58:15 

    >>3
    ガルって、自営業を目の敵にしてる人いるよね

    +34

    -2

  • 151. 匿名 2025/01/26(日) 08:08:45 

    >>50
    しかも経費にすればタダ!と勘違いしてる人まで一定数いるよね。
    会社員の経費(自分で立て替えて、後から戻ってくるお金)と勘違いして
    タダで貰う上に脱税までして許せない!ってネットで言ってる人ちらほら見掛ける。

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2025/01/26(日) 08:11:43 

    >>1
    スタバ一つ二つで続く関係なら喜んで出すわ
    貧すればドーン!
    主も子供スタバ飲める年齢ならパートしようぜ!

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2025/01/26(日) 08:12:50 

    >>150
    本当、それ。
    自営業の話しでお金に纒わる事がちょっと出ただけで「経費」「脱税」「役員報酬」とかなんとかの一つ覚えみたいに、なんでもかんでも書き込んでくる。

    無茶苦茶やってる人が目立ってるだけで、実情知らないくせに鬼の首取ったように言ってくるよね。

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/26(日) 08:12:55 

    >>143
    旧帝?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/26(日) 08:15:51 

    >>1
    遊ぶ回数を減らす

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/26(日) 08:17:07 

    私(妹)のが格段にお金あるからいつも私が払う。ある方が払えば別にそれでいいと思ってる。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/26(日) 08:22:48 

    >>51
    もとはいいんだよ。
    たまたまちょっと上手くいかなかっただけだよ。
    仕切り直して、もう1回やってみたら?
    まだ若いんでしょ?
    まだまだやり直し効くから。

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/26(日) 08:23:22 

    >>3
    出来るわけないよ

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2025/01/26(日) 08:24:55 

    >>3
    ガルって経費を魔法だと思ってる人が多いけど、何でもかんでも経費にできるわけでも経費=全部無料になるわけでもないよ
    税理士さんに「それは経理になりません」と言われてキレる人、「経費なのに何で無料にならないんだ!」とキレる人が少なくないと聞いたけど、今でも結構いるんだろうな

    +24

    -2

  • 160. 匿名 2025/01/26(日) 08:25:48 

    >>5
    貧乏な方の妹です。
    今貧乏なのは、結婚後の家庭の都合であって、今や別世帯で家庭のある姉が裕福だからと言って負担させるのは、姉はもとより義兄に申し訳なくなるので私は遠慮しちゃいます。
    なので出掛ける機会は減りました…。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/26(日) 08:26:27 

    >>7
    私も最初はそう思ってた
    だけど、あざーすすらも無くなって奢ってもらうのが当たり前になったらやっぱり気分悪い
    弟が勤務先倒産したり転職して給料が安定せず嫁の実家で同居だから弟の立場も考えて弟家族に奢ってた
    向こうも奢られ慣れてしまったのか図々しくなった
    自分達から誘っておいて全部こっちの奢り、用事が済んだらさっさと解散
    本当にただの財布
    こっちは共働きで頑張った結果の余裕
    お金ないと文句言いながら実家で暮らして専業主婦してる弟嫁にもイライラするようになって、誘われても適当に断るようにしたら用ナシと思われたのか連絡来なくなった
    ありがとうと思う緊張感がなくなったら終わり

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2025/01/26(日) 08:30:12 

    >>148

    化粧品→化粧品開発
    缶酎ハイ(バラで数本)→酒造メーカー
    柔軟剤、生理用品も同様だし、会社の備品で使う所も多い(洗濯したり、お客様用に生理用品準備したり)
    ゲーム機本体→ゲーム配信に使う個人事業主等

    この世の全てのあらゆるものが商品として出回ってる限り、それを生産開発したりする会社はあるし、職場で社員同士の飲み会(飲みに行くなら費用出すからと会社で飲み会に変更)させたりしてコミュニケーション計ったりの取り組む社長もいる。
    不当に領収書取ってる人も中にはいるだろうけど、正当な領収書も多いと思うよ。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/26(日) 08:33:34 

    >>51
    親も高学歴なのかな
    たまに障害でそうなるよね

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2025/01/26(日) 08:38:09 

    >>159
    たぶん3は

    〉税理士さんに「それは経理になりません」と言われてキレる人、「経費なのに何で無料にならないんだ!」とキレる人

    になるだろうね。個人事業主になったらwww
    なんでよ!皆やってるでしょ!とか言い出しそう。
    そんな訳ないのに。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/26(日) 08:51:32 

    >>5
    映画化しましょう!!

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/26(日) 08:55:03 

    >>11
    途中までコメ主さんの方が裕福なのかと思ってた
    クズ夫とは離れてコメ主さん親子が幸せになれますように

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/26(日) 09:01:40 

    格差ありまくりです。
    我が家は地方住まい、夫は中小企業勤めで私は扶養内パート。
    姉のところは、旦那さんが三大商社でバリバリ出世していて、駐在もしてお金が貯まってしょうがない(予想)。姉自身も資格持ちなので稼いでいる。
    ただ、姉妹の仲はとても良い!姉のことは大好き。

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2025/01/26(日) 09:03:48 

    >>1
    私の姉だったら少し出してくれただけで、威張って恩着せがましくされるから、
    絶対割り勘だよ。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/26(日) 09:05:01 

    >>6
    私に似てる笑

    +2

    -3

  • 170. 匿名 2025/01/26(日) 09:18:39 

    >>69
    確かにうちはDINKSでお互い国家資格持ちだから金銭的には余裕があるなあ。
    ただ、男性みんなが子どもを望むわけではないよ。人それぞれ。

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2025/01/26(日) 09:27:15 

    >>51
    このパターンでも、姉が35歳過ぎても独身で、妹が20代で良い人と結婚して孫が産まれたら手のひら返す親もいるよね。

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/26(日) 09:27:49 

    >>48
    うちの母が昔いってたなぁ。奢るレベルではなくお金の無心にくるんだけど。旦那さんだけではなくコメ主さんにもお礼言ってくれたらいいのにね。ちなみに私は奢るくらいは全く気にならないタイプ。旦那が義妹におごるし私が弟夫婦に奢ることもあるからかな。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/26(日) 09:29:22 

    >>6
    働くのが好きな人からみたら年収低くても家事育児やってくれる人の方がいいだろうなぁって思う。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/26(日) 09:34:09 

    >>9
    うちはこのパターンの妹側だけど姉からの妬みとたかりがひどくて絶縁一歩手前。
    お互い独身の頃から現在まで姉が財布を出した事は一度もないし「ありがとう」「ごちそうさま」の一言もなくて余計に腹が立つ。
    姉妹が円満に付き合うためにはたまにはお返しやお礼は必要だと思う。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/26(日) 09:41:47 

    付き合いない
    うちは子なしだし余裕のある姉の子に
    お祝いやお年玉渡してる余裕ないので

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/26(日) 09:51:24 

    >>11
    母と子で幸せになってほしい!
    私も不倫で離婚したよ!
    最初は辛かったけど、自分一人で子どもを育ててきたっていうのは自信になってる😊

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/26(日) 10:00:15 

    >>107
    外食は接待交際費になるよ
    だから自営業者は外食する人多い

    +5

    -4

  • 178. 匿名 2025/01/26(日) 10:01:44 

    >>50
    実際身内を従業員にして給与を経費にしたり外食を接待交際費にするのはよくあることだよ
    そしてそれは別に違反ではないよね?

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/26(日) 10:04:04 

    >>47
    どうみてもうさんくさいよね

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/26(日) 10:04:44 

    一回り上なので子供の頃ずっと甘えてたなあ
    本当に小さな時に酷い嫌がらせを親の見えないとこでされててたぶんその贖罪に優しくしてくれてるんだろなと雰囲気で分かったので遠慮はしたけど悪いとは思わなかった
    姉は高卒で私は大卒だから大人になったら私が出さなきゃなってことで最近はそうしてる

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/26(日) 10:04:46 

    >>139
    取引先や従業員との飲食は接待交際費になるよ

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/26(日) 10:04:49 

    >>159
    わたしの知り合いの自営業の男性。自宅の車も
    経費でばんばん購入してる。そういうのってどうなんだろ?会社名義だって事だよね。他の従業員の方々やるせないだろうな。

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2025/01/26(日) 10:04:57 

    >>78
    マックは昼ごはんとしてもスタバは飲み物だけだから、モヤモヤしてるって話だと感じるよ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/26(日) 10:09:53 

    >>51
    やっぱり兄弟って上の方が知能もいいのかなぁ。
    みんな大学行ってないけど3番目の私は宿題もテスト勉強もしない超怠け者タイプで頭も悪かった。

    +9

    -4

  • 185. 匿名 2025/01/26(日) 10:14:56 

    >>25
    だからその多少の節税のために経費にしてるんでしょ
    外食三昧してるのに一つも経費にしないほうが考えにくい

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2025/01/26(日) 10:16:22 

    >>34
    お互いに何とも思わないかはわからなくない?
    いつも奢ってる方だってそれが当たり前みたいになったらそのうち気に食わなくなりそうよね
    それにまともな人は毎回奢られてたら申し訳ないなって気持ちににはなるよ。いくら姉妹やきょうだいだとしてももう世帯違うんだしやはり親子ではないんだから

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/26(日) 10:17:31 

    >>182
    社用車を経費で買うのは問題ない
    税金払うより車買ったほうがマシだから買ってるだけ
    なんでそれで従業員がやるせなくなるのか意味不明

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/26(日) 10:34:05 

    >>6
    コメントと実際は違うと思うけど
    やっぱり自分の許容量より低ければだめでしょ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/26(日) 10:34:13 

    姉妹格差といえば、子どもの頃、母方の祖父母、伯父、伯母と従姉妹たちと旅行行って、中華街で従姉妹たちがフカヒレ頼んでた。
    うちは父親自営業で貧乏だからそんなの食べれるわけなく。
    その場では、すごく高級なんだよ!うちは食べられないよ!でも実際高いだけで美味しくないよね!とか母親が言ってた気がする。
    旅行中も母親はヒステリックに伯父伯母たちにブチギレ、帰ってから電話で伯母に「うちが貧乏なの知ってて、見せつけるようにフカヒレなんか食べてなんなの!ちょっとくらい分けてくれてもいいじゃない!!」と金切り声上げてブチギレてた記憶があるんだけど、子どもながらにタバコとパチンコやめたらフカヒレ食えただろと思ってた。
    「〇〇ちゃん(伯母)ちはお金持ってるけど、うちはお金ない。でも貧乏でも頑張って生活してて、貧乏のが性格いいんだよ。おばあちゃんもそう言ってる」と私たち子どもに言ってた。ただ両親揃ってパチンコばかりしてただけなのに。
    頭が悪すぎて、思い出すと大人になった今でも吐き気がしてくる

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/26(日) 10:36:46 

    >>182
    身近に10台くらい所有している人(自営業)がいるけど全部社用車だし実際に社用車として社員の人達が使ってるよ
    それらしい使い方をしていないと税務署来た時に大変だからプライベートでしか使わない車(自宅に置いてある実家ぐらしのお子さんの車とか)は経費にはしていなかった
    自宅の車複数台で、なおかつプライベートで使っているのにそれらを経費でというのはすぐバレるし難しいのではと思う

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/26(日) 10:39:55 

    >>181
    個人名まで書かないといけないんじゃなかったっけ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/26(日) 10:47:20 

    >>6
    こういう女性は年下との結婚希望なのかも

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/26(日) 11:11:33 

    >>7
    私姉側でお金多く出してるけど、妹と妹の子だから出してもなんとも思わない。妹の旦那も嫌いじゃないから構わないんだけど、旦那さんはうちの夫婦より年上だからプライドあるかなぁ?!とか思って、今日は出すよ!って言われる時にありがとうって出してもらうようにしてる

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/26(日) 11:14:46 

    >>182
    社用車を経費で買うのは普通のこと。その性質が実態を反映していないと税務署が判断すれば経費とすることは否認される。税務署が可としているのであれば会社の予算をどう使うのかは経営者の裁量なので他人が口出しすることではない。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/26(日) 11:20:47 

    >>1
    上沼恵美子様が、あきらかに貧富の差がある姉妹は喧嘩しないでうまく行くと仰っていました。

    お子さんは、年齢によっても好きなものが違います。マックが好きなお年頃ではなくなってきているのかも。あまり気にせず、主様にできるお返しをすれば宜しいかと思います。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/26(日) 11:23:17 

    >>6
    めっちゃ尽くすから養ってほしい🥰

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2025/01/26(日) 11:23:37 

    >>103
    あなたの職場の経営者もしてるよ。それがあなたの給料に反映してるから。でも自営業の立場で言うと、領収書はもらっても何でもかんでも経費にはしないよ。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/26(日) 11:24:43 

    >>104
    裕福なら節税効果の高い年金基金をかけてるからそうはならない。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/26(日) 11:32:03 

    >>123
    それは絶対にない。そんちまちましま領収書での経費使い方出来ない。そう言ってる人は悪ぶって吹いてるだけだよ。なぜなら税務署が入れば速攻バレるからバカらしい。してるとしら大馬鹿だよ。

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2025/01/26(日) 11:34:38 

    >>147
    この人たちは、サラリーマンは無条件で給与所得控除、いわゆるサラリーマンの領収書なしの経費の恩恵がある事さえ知らないし、経理を知ってたら細かい領収書の偽造がどれだけ面倒か分かるよね。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/26(日) 11:39:39 

    >>131
    一時期仲が悪くて連絡もしてなかったよ。恵美子のコンサートなどにゲストで出してあげてるのが姉の生命線だったのに、だんだん偉そうなっていくから、ゲストに呼ばなくなった。でも年取ると恵美子レベルになると、本音で遠慮なく接してくれるのが姉のだけなのか、ここ数年は2人でべったりYouTubeしてる。仲良さそうで楽しそうよ。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/26(日) 11:40:46 

    >>181
    それはどこの会社でも経費でしょ。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/26(日) 11:50:00 

    >>182
    事業や収入に見合ってない高級車の2台目になると税務署に目をつけられるから、税理士に経費に出来ませんって言われるよ。自宅は役員の社宅だから経費で大丈夫。でもそれは給与で住宅手当として課税される。国税庁で計算の仕方が定められてるの合法の手法だよ。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/26(日) 11:57:05 

    >>184
    うちは下に行くほど高学歴・高収入・器量良し

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/26(日) 12:08:58 

    >>177
    相手の会社 名前 ○名 会議名など
    色々聞かれたりするよ。利益出てないと領収書意味がない

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2025/01/26(日) 12:22:35 

    >>199
    123です。
    私の勤務先ですよ。まあ、税務署が来たら叱られるでしょうね。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/26(日) 12:23:17 

    >>10
    いやいや普通に仕込みでしょ。

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/26(日) 12:28:43 

    >>143
    宮廷でも旧帝でも羨ましい

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/26(日) 12:36:05 

    >子供達は当然のようにスタバを飲みたいと買いに行こうとします。
    「スタバ」はお店なので飲めません
    こういう物事を理屈で考えない姿勢が格差の下の方になる理由だと思う

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/26(日) 12:54:46 

    >>141
    異性のきょうだいだとそこまで気にならないよね多分

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/26(日) 13:00:31 

    >>79
    自分よりも年収が低くてもありって言ってるだけで、年収300万円でもありって言ってるわけじゃないからね。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/26(日) 13:03:11 

    >>3
    なんか返信コメでウダウダ反論してる自営の人いるけど、実際経費にしてるだろうにな。

    +2

    -10

  • 213. 匿名 2025/01/26(日) 13:06:10 

    >>212
    経費にするためには外食した相手やその会の内容を記録に残さなければならないから外食を経費にしていない人も多いよ。

    +4

    -4

  • 214. 匿名 2025/01/26(日) 13:14:40 

    >>6
    ハイスペ一流企業女子

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/26(日) 13:25:13 

    >>184
    逆パターンもあるよ。
    妹弟が器量よしだったり、出来がよかったり。

    上がホニャララしてると下がシッカリ者になるってパターンもあった。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/26(日) 13:25:33 

    >>212
    私は経費で嘘ついたことない。
    同業者とのお茶代や取引先との食事なら会議費や交際接待費に出来ても、家族や友達との食事なんて経費に出来ないよ。
    それと経費にするって無料になるとか割引になるとか勘違いしてない?

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2025/01/26(日) 13:26:29 

    >>2
    同じく。
    そして姉は会社経営してて高収入。私は黒に近いグレー企業で薄給激務。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/26(日) 13:26:56 

    >>177
    「お尋ね」があった時に、取引先や同席した人の事等を尋ねられる。クライアントとの会食などが発生しないような業種の人だと、絞られて追徴食らううえ、目をつけられる。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/26(日) 15:37:20 

    うちの旦那実家が姉の旦那実家よりお金ある。
    先日姉から「義母さんてお金あるんでしょ?」的なこと言われ???だったんだけど
    姉関係ないよなあ?って。
    実家の少ない資産を譲りたくないから必死みたい。
    義母の遺産は旦那に行くから私は関係ないし
    実家の少ない資産でも私は貰う権利ある。
    昔から嫌いだけど本当に今も嫌いだわ。
    うちにお金があっても絶対に話はしない。
    子供らには私が死んだことも報告するなと言ってる。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2025/01/26(日) 15:59:20 

    >>51
    医者になるって、確かに相当出来が良いんだろうけどさ。親も親戚も、人を出来損ない呼ばわりできるようなスペックなんか?と思うわ。親がそんな事を言うのもおかしいのに、親戚がとやかく言う事違うし失礼な連中だね。
    もしかしたら医者一族とかなんかもしれないけど。
    医者が絶対勝者、絶対王者みたいな考え方もどうなんと思う。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/26(日) 16:02:07 

    >>24
    いいなー。お姉ちゃんほしかった。
    絶対手に入れられないから余計いいなーって思う。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/26(日) 16:27:25 

    >>1
    姉が出してくれてるなら、別に甘えていいんじゃないの?
    うちは、姉と同居だけど、私の方が稼いでるので、昔から家賃多めに出してるし、今でもかなり私が負担してる。外出したときのお茶代は彼氏の如く、100%私待ち。姉妹だから、何とも思わない。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/26(日) 16:31:34 

    >>9
    妹が超富裕層で姉の私は庶民だけど、差がありすぎると気にならないよ
    よくプレゼントやお小遣いくれて嬉しい
    ランチ行った時もお会計10万近かったけど奢ってもらった

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/26(日) 17:07:38 

    >>212
    してないからキレてんだよ

    +1

    -2

  • 225. 匿名 2025/01/26(日) 17:36:25 

    >>1
    兄弟がホワイト企業で金あるけど嫁さんがケチで奢ったりして貰えない。嫁さんも同じ会社で金持ってるけど。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/26(日) 17:49:34 

    マック最近高いからスタバとそんな違うっけ⋯??と思ってしまった

    というか姉ならいいじゃない
    たいした金額でもないしこれが妹なら惨めかもだけど

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/26(日) 17:49:59 

    姉妹で金銭的格差で、妹に圧勝してたけど、妹には、可愛い賢い女の子2人いてます。

    私は発達障害で引きこもりの息子長男と県外に逃げた次男です。

    笑。

    お金は生活できるだけあれば、幸せには大差ないように思う。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/26(日) 18:22:48 

    うちは逆でw
    すぐ下の妹がフリーランスになってから羽振りよくなってる。
    姉としては正直2人とも(夫婦で)不安定な職なんだから、もう少し考えて使えば良いと思ってるけど…あれ?もしかしてうちがケチすぎる?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/26(日) 19:16:50 

    うちは逆。妹と全然似てない。
    吉田羊に似てる。
    年収一千万で旦那も同じ士業。
    マンションの高層階に住み、高級旅館に毎月宿泊。子どものいない私からお年玉を一万もらっても礼も言わないし、実家への土産もない。ドケチ。
    性格悪いし、旦那と一緒にいる時はこちらの身内の電話に出ない。
    とにかく性格は最低。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/26(日) 19:30:14 

    >>1
    13歳歳が離れた姉がいるのですが、若い頃からアパレルから始まった自営を1人で切り盛りして今は不動産や投資だけでかなり裕福。
    母親が毒親だったし、私の父(姉とは血が繋がらない)がDVだったから姉が18歳から働いて私を大学まで出してくれて薬剤師になれた。
    私とは金銭格差もあるし、いまだにしてもらってばっかりだけど感謝しかないしできる事から恩返ししたい。
    ずっと苦労したはずなのに「がる子がいたから仕事も頑張れて今の幸せがある」って言ってくれる。
    自分が言うのなんだけど親マジクズ。
    今も姉に2人でたかってる。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/26(日) 19:32:55 

    >>159
    誰も経費は無料になるなんて書いてない
    節税になるから経費にしてる人が多いって話

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2025/01/26(日) 19:33:20 

    >>150
    目の敵にしてるんじゃなくて事実でしょ

    +2

    -3

  • 233. 匿名 2025/01/26(日) 20:10:40 

    >>98
    >>姉としての何かが満たされる

    これ、ホント分かる。
    もしかしたら、施しとか裕福マウントとかひねくれてとる人もいるかもしれないけど、そういう嫌な自己満足じゃないんだよね。自分は「お姉ちゃん」だから、とにかく何かしてあげたい、甘えてくれたらひたすら可愛い、それがもし少しでも妹の助けになるならこの上なく嬉しい、なんかそういう世話焼きマインドと言うか。笑

    7歳の女の子が乳幼児の妹を可愛がってお世話したかったあの可愛い気持ちが、大人になっても、お互いおばさんになっても、ずっと続いてる感じよね🤭

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/26(日) 20:56:23 

    妹との格差かなりあるなぁ、
    まずわたしが未婚子なし、友達なし
    妹は、既婚者子供あり、友達多いし
    後私は、障がい者で無職、妹は
    健常者で働いています。
    これだけでもかなり違うな。
    後私は、母親から、嫌われるけど
    妹は、好かれてるし

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/26(日) 22:01:49 

    >>1
    うちも妹と仲良しだけど、
    二人で買い物に行ったらランチかカフェは奢ってる。
    私が姉だし、収入も多分あるしー
    「お金しかないからさ!」「お金はあるんだよ…」と自由時間が少ない自分を自虐しながら奢ってます…笑

    普段の時に妹もパン届けてくれたり、
    美味しいものくれたりします。

    月に一回くらいしか会えないけど、その時を楽しみにしています。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/27(月) 00:06:00 

    >>50
    身内に自営いるから、散々見聞きしてる。
    自分で会社立ち上げて、税理士つけてやっている
    ことだから、すごいとは思っている。

    実情知るといいイメージは無いから、
    赤の他人でサラリーマンの立場なら
    それ節税というか脱税じゃ?と思う。

    知っている部分で例えば、

    会社用に新しい家具・家電等を購入、経費で落とす。
    それらは自宅で使用、又はプレゼントすることも。
    (事務所は別住所にある)

    車も外車・国産高級車複数台を会社名義で所持、
    乗り換える頻度も高く、もちろん普段使い。

    身内の名前だけ、役員にして給与の発生。
    (出社することも働くこともない)

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2025/01/27(月) 00:18:44 

    >>5
    私もいまだに妹にご馳走したり、
    プレゼントあげたり、色々する。

    妹にも変な遠慮とかはしないで欲しいし
    そうしてくれていると思う。

    十代の時は私も姉にご馳走されたりすることが多く、
    お返しとかいらないよ、働くようになって誰か大事な人にはそうしてあげらたらいいんじゃない、
    というような言葉もあって。

    妹には何も考えずにしているかな。
    姉の子にはお返しする気持ちを持ってしているかも。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/27(月) 01:20:01 

    >>3
    その発言からして経費とかに無縁の人なんだろうに
    経費に出来るみたいだしね〜。
    みたいに有る事無い事言えちゃうのか不思議

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2025/01/27(月) 09:07:59 

    >>182
    按分は許されてるし、その可能性があることもお忘れなく。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/27(月) 16:36:59 

    >>187
    税金払うより車買った方がマシかもしれないけど、それなら車買わずにお給料上げてほしいわ。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/27(月) 21:03:29 

    >>236
    小さい会社かな??大きい会社でそれやると税務署に目つけられる。車は仕事で使う物ならそこまで言われないかもしれないけど何台?何十台も持ってて社員さんに使わせてなければ問題になる。名義だけの社員だと週に何回出社してるかとか調べられるよ。家も事務所登録してると家で事務してますって形にしてるのかもしれないけど。

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2025/01/31(金) 22:19:21 

    弟の家庭、裕福。
    うち、貧乏です。
    ぜんぜん嫉妬?もないしむしろ幸せでいてくれて嬉しいしよかった!って思う。
    私の心配をよくしてくれる、いい弟なので。
    ときどきランチをおごってくれる。ありがとう弟よ!って感じです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード