-
1. 匿名 2025/01/25(土) 20:12:51
春に向けて、グラデーションメイクがしたいのです。
微かなピンクやコーラルオレンジのオススメなアイシャドウカラーがあったら教えてください。
+48
-10
-
2. 匿名 2025/01/25(土) 20:13:15
色白で肌が綺麗じゃないとグラデーションにならないよね。+146
-11
-
3. 匿名 2025/01/25(土) 20:15:13
若くて肌綺麗な可愛い子限定+10
-20
-
4. 匿名 2025/01/25(土) 20:16:42
目開けてるとグラデとか気付かれにくい、ネコ目だからかな+37
-5
-
5. 匿名 2025/01/25(土) 20:17:45
レヴロンはハッキリした色多いと思う
あれ?レブロン?+2
-6
-
6. 匿名 2025/01/25(土) 20:19:12
+48
-6
-
7. 匿名 2025/01/25(土) 20:21:26
グラデーションにしたいのに、いつも結局混ざりすぎて単色塗りみたいになる+73
-3
-
8. 匿名 2025/01/25(土) 20:21:43
グラデよりレイヤードが今っぽだとか…+2
-1
-
9. 匿名 2025/01/25(土) 20:23:02
目元ばっかりやるとケバく見えるから、顔全体の立体の造形に合わせてやるようにしたらいいよ+7
-4
-
10. 匿名 2025/01/25(土) 20:26:39
+16
-2
-
11. 匿名 2025/01/25(土) 20:27:19
>>1
主は何歳?
50代でグラデメイクしてる人とか怖いよ
カラコンとかもやめてねー+2
-78
-
12. 匿名 2025/01/25(土) 20:29:22
グラデにしたいならアイシャドウがどうのこうのよりもテクニック次第だよ
使うブラシも大事+57
-2
-
13. 匿名 2025/01/25(土) 20:31:09
+11
-4
-
14. 匿名 2025/01/25(土) 20:32:34
アイシャドウ選びも大事だけど、複数の色を使ったグラデメイクを綺麗に仕上げるには適したブラシを使うことが大事
最低2本、アイホール全体に使う毛量多めのブラシと、境目をぼかすブレンディングブラシは必須+27
-1
-
15. 匿名 2025/01/25(土) 20:34:40
ガル民より若くてまぶたがスッキリきてるタイプの人じゃなきゃ映えないやつ+5
-3
-
16. 匿名 2025/01/25(土) 20:35:26
>>2
確かに地黒の人だとグラデがくすみに見えそう+14
-11
-
17. 匿名 2025/01/25(土) 20:39:09
肝斑に見えちゃった+3
-4
-
18. 匿名 2025/01/25(土) 20:39:11
二重幅に色をのせてからなにもついてないブラシで馴染ませて溶け込ませてる
+4
-2
-
19. 匿名 2025/01/25(土) 20:39:55
+9
-2
-
20. 匿名 2025/01/25(土) 20:44:19
>>1
微かなピンクやコーラルオレンジだと、スナイデルビューティーのバレンタイン限定パレットが可愛いと思います+14
-6
-
21. 匿名 2025/01/25(土) 20:46:22
上の写真みたいなメイクが似合う人って、また独特なアジアン的な顔立ちだよね。外国人やデザイナーが好きそうなモード系が似合うというか。ストレートな美人ともまた違う系統というか+18
-2
-
22. 匿名 2025/01/25(土) 20:51:06
>>2
まぁ肌の白さは、下地を頑張れば作れるよ。質感は、たまご肌じゃないとね+4
-4
-
23. 匿名 2025/01/25(土) 20:52:10
+19
-1
-
24. 匿名 2025/01/25(土) 20:54:44
薄い色→締め色
じゃなくて
締め色→薄い色とぬった方がうまくできる
ヴィセの2色アイシャドウとエテュセがすき+15
-1
-
25. 匿名 2025/01/25(土) 20:55:00
+3
-2
-
26. 匿名 2025/01/25(土) 20:59:05
+28
-2
-
27. 匿名 2025/01/25(土) 21:07:24
+3
-2
-
28. 匿名 2025/01/25(土) 21:13:15
+8
-1
-
29. 匿名 2025/01/25(土) 21:17:40
+5
-1
-
30. 匿名 2025/01/25(土) 21:21:09
+97
-2
-
31. 匿名 2025/01/25(土) 21:21:54
>>14
>アイホール全体に使う毛量多めのブラシ
これを使うようにしたらアイメイクが楽な上にいい感じに仕上がってすごい+5
-1
-
32. 匿名 2025/01/25(土) 21:26:42
+6
-5
-
33. 匿名 2025/01/25(土) 21:28:31
>>4
奥目?
奥目だとグラデーション何も見えない…+7
-1
-
34. 匿名 2025/01/25(土) 21:28:52
>>11
とかとかうるせえな+40
-1
-
35. 匿名 2025/01/25(土) 21:32:01
>>9
今流行りの顔は真っ白、目の周りだけ色がついてるやつ目が落ち窪んでるみたいで怖い
全体を見ないとね+2
-8
-
36. 匿名 2025/01/25(土) 21:38:07
+1
-5
-
37. 匿名 2025/01/25(土) 21:38:14
縦割りグラデかわいいよね+30
-5
-
38. 匿名 2025/01/25(土) 21:39:35
>>22
首との色の違いすごくなりそう+8
-3
-
39. 匿名 2025/01/25(土) 21:40:17
ちょっと違うかもだけどカットクリースなんかどう?+0
-2
-
40. 匿名 2025/01/25(土) 21:41:35
+7
-4
-
41. 匿名 2025/01/25(土) 21:42:13
単色のでも複数色のでも、
はじめは粉含みが少ない幅広ブラシでまぶた全体に塗って、筆を小さめのに変えしたり粉をブラシ側面に濃く取って幅を狭く塗り、
最後はチップや指で締める。
これで簡単グラデーションになりますよ+4
-1
-
42. 匿名 2025/01/25(土) 21:55:02
+6
-1
-
43. 匿名 2025/01/25(土) 21:56:34
>>33
あ、ごめん調べたらアーモンドアイだった+0
-3
-
44. 匿名 2025/01/25(土) 22:01:01
これポンポンするだけで綺麗にグラデリップ作れて好き+4
-3
-
45. 匿名 2025/01/25(土) 22:03:48
+1
-3
-
46. 匿名 2025/01/25(土) 22:04:07
>>38
そういう時は、首まで服によってはデコルテまで化粧するものなんだよ。芸能人がやってるみたいにさ+3
-6
-
47. 匿名 2025/01/25(土) 22:33:27
>>2
アレルギーのせいかまぶたが色素沈着しちゃってるから何色塗っても映えないよ…+16
-1
-
48. 匿名 2025/01/25(土) 22:41:48
>>46
量もったいなくない...?笑+3
-8
-
49. 匿名 2025/01/25(土) 22:52:38
>>37
縦割りって、何か効果があるの?
目が丸く見えるとか?
それとも単なる遊び心?+0
-4
-
50. 匿名 2025/01/25(土) 23:02:26
>>49
間違えた、横割りだわ+0
-1
-
51. 匿名 2025/01/25(土) 23:04:27
>>37
縦割り好きでやってたらコスメカウンターのBBAに笑われてむかついた
「グラデーションは〜横でぇ〜そんな塗り方してる人初めてデスゥ〜」って。
自分は求心顔だから縦割りのほうが緩和されるのに…+30
-2
-
52. 匿名 2025/01/25(土) 23:04:41
グラデーションメイクって?
色の境目をぼかすのは普通のメイクでもするよね
カラフルなメイクってこと?+9
-2
-
53. 匿名 2025/01/25(土) 23:19:11
>>25
懐かしい!エテュセの限定のチーク、昔使ってた!+1
-1
-
54. 匿名 2025/01/25(土) 23:32:00
>>11
50代なんてグラデーションが基本だと思う
単色アイカラーとかここ最近の流行りでそれまではグラデーションに塗るのが主流だったから+27
-1
-
55. 匿名 2025/01/25(土) 23:33:05
肌がくすんでると、アイシャドウがクマとか汚れみたいに見えるときある、、、+2
-1
-
56. 匿名 2025/01/25(土) 23:38:12
>>51
勉強不足ですね!と言ってやりたい!
縦割りグラデしてる人普通にいるよね+38
-2
-
57. 匿名 2025/01/25(土) 23:42:46
>>54
私40なんだけど、クラデメイク以外むしろやったことなかったわ
グラデできるパレットしか持ってない+14
-1
-
58. 匿名 2025/01/26(日) 00:04:32
>>37
これ縦割りと横グラデの説明逆じゃない?+48
-3
-
59. 匿名 2025/01/26(日) 00:19:05
>>58
だよねっっ!?
画像見てあれ..?ってなったわ+26
-1
-
60. 匿名 2025/01/26(日) 01:38:20
>>51
無知なBAだね
メイクにルールなんてないのに+24
-1
-
61. 匿名 2025/01/26(日) 01:52:53
>>49
よこ
上の絵みたいに目のキワが濃い色のオーソドックスなグラデだと、かっちりした真面目な印象になるので仕事の時におすすめ
下の絵みたいに目尻側を濃い色にすると目の横幅が強調されて、遠心顔っぽいオシャレな雰囲気になる+12
-1
-
62. 匿名 2025/01/26(日) 10:32:01
>>8
違いがイマイチわからん+1
-1
-
63. 匿名 2025/01/26(日) 10:35:56
>>58
ややこしいけど
横割り→縦方向にグラデーション
縦割り→横方向にグラデーション
だから画像の説明文でも合ってると思う
Photoshopしてる人ならしっくり来ると思う+0
-9
-
64. 匿名 2025/01/26(日) 11:36:24
>>12
わかる…
かなり練習した+3
-1
-
65. 匿名 2025/01/26(日) 13:56:26
>>43
目の形じゃなくて、奥目か出目でアイメイクの見え方って変わるんだよー+1
-1
-
66. 匿名 2025/01/26(日) 19:04:42
>>63
横
マイナス多いけど私も縦横の認識これだけど、メイク用語では逆なのかな+1
-2
-
67. 匿名 2025/01/26(日) 19:18:59
>>35
w+1
-1
-
68. 匿名 2025/01/26(日) 20:36:57
>>66
メイク界隈なら絵は反対だと思う
BAに絵のイメージでお願いしたら逆にされるよ+5
-1
-
69. 匿名 2025/01/26(日) 23:48:08
>>37
プロの化け子さんが言ってるから逆が正解だと思う+10
-0
-
70. 匿名 2025/01/27(月) 00:14:17
>>63
フォトショだと横方向の水平なラインで下の図みたいなグラデーションになるもんね
縦のグラデーション入れてって指示なら上の図みたいにするし+0
-0
-
71. 匿名 2025/01/27(月) 00:19:13
>>69
縦に"割る"グラデーションと縦"方向"のグラデーションの違いだと思う
一般デザイン系だと縦グラデーションと言えば縦方向のグラデーションだから元絵の人もそう書いたんじゃないの+4
-0
-
72. 匿名 2025/01/27(月) 15:18:43
>>66
私もこの認識でした。
↪︎縦に割って横方向にグラデーションになる
↪︎横に割って縦方向にグラデーションになる
メイクだと違うの難しい…!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する