-
1. 匿名 2025/01/25(土) 16:50:41
ありますかね?
ZOZOUSEDでポチッたコットン素材のワンピースが古着屋独特のあの臭いがついており、洗濯したけれど取れず困ってます+18
-8
-
2. 匿名 2025/01/25(土) 16:51:03
クリーニングに出す+46
-4
-
3. 匿名 2025/01/25(土) 16:51:20
クリーニングへ頼む+30
-3
-
4. 匿名 2025/01/25(土) 16:51:28
オキシ漬け、これでもかってほどの天日干し+95
-0
-
5. 匿名 2025/01/25(土) 16:51:43
あと5回くらい洗濯したら取れるんじゃない?+77
-1
-
6. 匿名 2025/01/25(土) 16:51:50
ひたすら外にだして風にあてる
これがいちばん+145
-1
-
7. 匿名 2025/01/25(土) 16:51:52
煮沸すると匂い取れる?+18
-2
-
8. 匿名 2025/01/25(土) 16:52:19
しばらく部屋着として着る+2
-4
-
9. 匿名 2025/01/25(土) 16:52:22
エマールで洗うとエマール臭にならん?+42
-1
-
10. 匿名 2025/01/25(土) 16:52:26
つけ置きできる柔軟剤に浸けおきする+3
-1
-
11. 匿名 2025/01/25(土) 16:52:29
カメムシを一面に貼る+1
-12
-
12. 匿名 2025/01/25(土) 16:52:36
重曹+19
-1
-
13. 匿名 2025/01/25(土) 16:52:51
何回か洗って日干しするしかない!
あれって着ていた人の柔軟剤の匂い?匂わない古着もあるよね+61
-0
-
14. 匿名 2025/01/25(土) 16:54:42
あれって何の匂いなの?お香?+9
-0
-
15. 匿名 2025/01/25(土) 16:54:59
粉末洗剤を溶かした中に1日漬け込んでおくと結構臭いが落ちる。
液体洗剤ではなく粉末洗剤じゃないと駄目。+40
-1
-
16. 匿名 2025/01/25(土) 16:55:12
重曹少々、洗剤少々、ハイターやら、食器用洗剤やら、シャンプーやらぶちまぜろい+1
-11
-
17. 匿名 2025/01/25(土) 16:55:47
>>14
やっぱり防虫剤とかなんじゃない?+8
-1
-
18. 匿名 2025/01/25(土) 16:55:58
>>1
熱湯
ただし縮む場合もあるから自己責任+12
-1
-
19. 匿名 2025/01/25(土) 16:56:00
お湯に重曹入れてしばらく浸けておく。その後洗濯回すとマシになるかも〜+7
-1
-
20. 匿名 2025/01/25(土) 16:56:05
タオルの匂いには効果があるコレ
古着に試したことないけど+28
-1
-
21. 匿名 2025/01/25(土) 16:56:59
>>14
カビ
だと何かで読んだ+25
-2
-
22. 匿名 2025/01/25(土) 16:57:56
>>1
お風呂場に乾燥機付いてるなら、湯船に熱いお湯溜めて乾燥機かけ水蒸気でひたすら飛ばす
これがなんだかんだ1番匂い取れる+6
-1
-
23. 匿名 2025/01/25(土) 16:58:55
>>6
BOOKOFFとかもあのフロアに入っただけで特有の匂いするけど、風通ししてほしい…+76
-1
-
24. 匿名 2025/01/25(土) 17:00:13
>>23
リサイクルショップとかって独特の匂いするよね
匂いに敏感な人が、吐きそうになるから入れないって言ってたわ+73
-0
-
25. 匿名 2025/01/25(土) 17:00:29
>>16
⚠️混ぜるな危険☠+6
-0
-
26. 匿名 2025/01/25(土) 17:01:00
>>1
未使用の表記で買ったのに香水ぽい古着臭が強かったことがあり、クリーニング出したけどダメで諦めた。
汚れは落とせても、実は匂いは水洗い以上に落ちる効果的な方法がないと言われたよ。
お湯で洗濯、天日干しなど色々やったけど一瞬良くなった気がしてもすぐ戻る。匂いは画面で確認できないしやっかいだよね。+30
-0
-
27. 匿名 2025/01/25(土) 17:01:55
>>1
オキシ漬けは試した?+7
-0
-
28. 匿名 2025/01/25(土) 17:02:07
50年前のビンテージの革ジャン買った人が天日干しで匂い取れたと言ってた+8
-0
-
29. 匿名 2025/01/25(土) 17:02:21
ダウニー
薬局で勧められた+0
-4
-
30. 匿名 2025/01/25(土) 17:03:17
>>1
数時間毎にファブりながら数日外に干しておくとか+2
-5
-
31. 匿名 2025/01/25(土) 17:04:49
>>24
私usedの着物を見るのが好きなんだけど、着物はとくににおいがきつい。
長くいるとくしゃみと鼻水が止まらなくなる。
洋服でも換気してないだろうなっていうところは同じようになるからすぐわかる。
そういうところでは買わないようにしているよ。+29
-0
-
32. 匿名 2025/01/25(土) 17:04:58
>>7
取れるよ〜
生地が傷むので最後の手段だね+18
-0
-
33. 匿名 2025/01/25(土) 17:06:28
あれは皮脂が酸化した匂いだから、食器用洗剤であらってみて。
+16
-0
-
34. 匿名 2025/01/25(土) 17:08:41
>>1
ワイドハイターでつけ置き洗いしてるよ。
古着好きでワイドハイターのCMしてる仲里依紗が実際このやり方で臭いとってると言ってて、やってみたらとれたよ。+27
-0
-
35. 匿名 2025/01/25(土) 17:09:05
>>21
カビなの!?💦
古着屋さんのレトロな服好きだけど、マスクして入ってて正解だったわ…カビなんだ…+17
-0
-
36. 匿名 2025/01/25(土) 17:10:39
>>1
三日三晩外干しする。なるべく天気が良くて風がある日に。その後、酵素系漂白剤を入れてガッツリ洗って、また外干し。+20
-0
-
37. 匿名 2025/01/25(土) 17:15:39
外に着て歩く
だんだん臭いが取れるよ
動かないと布から成分が飛ばないから+14
-0
-
38. 匿名 2025/01/25(土) 17:15:59
>>14
酸化皮脂臭かと思ってた+22
-0
-
39. 匿名 2025/01/25(土) 17:17:44
>>26
新品でも香水の匂いと変な匂いがあったよ。
セールだから返品不可で匂いも取れなくて匂いで気分が悪くなってダメだった+14
-0
-
40. 匿名 2025/01/25(土) 17:20:24
>>1
あれ本当に迷惑だよね。
あんなニオイ付けるくらいならまんまのニオイで売ってくれって思う。
その方がどうにか出来そう+14
-4
-
41. 匿名 2025/01/25(土) 17:20:35
>>11
今の季節いなくない?+0
-0
-
42. 匿名 2025/01/25(土) 17:21:33
>>40
つけてるんじゃなくて
洗剤が残ってて酸化してにおうんだよ
洗剤って元は油でしょ?+8
-0
-
43. 匿名 2025/01/25(土) 17:29:07
>>14
ブックオフもセカストも買取王国も全部同じ匂いがするの凄い+54
-0
-
44. 匿名 2025/01/25(土) 17:29:42
>>1
ワキガの私が数回着ればあら不思議
私の匂いの服に早変わり…
そして着られなくなる…+3
-4
-
45. 匿名 2025/01/25(土) 17:36:59
セスキに半日ぐらい漬けて、その後いつも通り
に洗濯すると割とマシになる
1番いいのはその後に天日干し+4
-0
-
46. 匿名 2025/01/25(土) 17:37:28
>>24
なんか、カビ臭いよね。
多分、洗濯してない服もいっぱい並んでるからだと思う。+25
-0
-
47. 匿名 2025/01/25(土) 17:43:05
わたしもzozoで強烈に臭い古着臭のニットを買ってしまった。
漂白剤を溶かしたお湯につけてみたが全然取れず、かれこれ1ヶ月ずーーーーと外に吊るしてる。
だんだん匂いが取れてきたよ。+20
-0
-
48. 匿名 2025/01/25(土) 17:52:27
>>1
コットンであればある程度洗濯にも耐えると思うから、何度も水洗いしては外に出して吊るしておく。
+5
-0
-
49. 匿名 2025/01/25(土) 17:53:09
ビニールに服と百均の脱臭剤入れて何日か置く
脱臭剤が倒れて服に着くとシミになるから注意
この方法で昔の着物のにおいは取れたよ+5
-0
-
50. 匿名 2025/01/25(土) 17:59:36
粉せっけんでお湯で洗濯、酸素系漂白剤に一晩浸けておく。+6
-0
-
51. 匿名 2025/01/25(土) 18:06:42
>>43
わかる
わたしはなんだか頭皮のような匂いに感じるんだけど、みんなはどう例えるんだろう?+18
-0
-
52. 匿名 2025/01/25(土) 18:10:42
コットンならオキシ漬けいけるよ
水じゃなくてお湯にとかしてね+6
-0
-
53. 匿名 2025/01/25(土) 18:12:19
>>1
主です
早速たくさんのアイディアを皆さんありがとうございます🙇♂️
参考になります
現在の状況は
エマールでおしゃれ着洗いし、干すもニオイが取れずそのままベランダに放置しています
これから色々試してみます
+13
-0
-
54. 匿名 2025/01/25(土) 18:18:43
カビ臭いバッグは重曹まぶして数日置いとくと本当に取れる
服もいけるかは知らん+9
-0
-
55. 匿名 2025/01/25(土) 18:23:55
>>1
ZOZOUSEDの匂い厄介だよねー
コンビニであの匂いさせてる人とすれ違ったことあるんだけど、すぐにZOZOUSEDの服って分かった
匂い消しに倉庫でお香焚いてるらしい
強烈すぎる
+18
-1
-
56. 匿名 2025/01/25(土) 18:24:24
>>1
重曹を直に振りかけ、ポリ袋に入れて1〜3日密封しておく
その後洗濯すると取れるよ。+5
-0
-
57. 匿名 2025/01/25(土) 18:31:04
>>1
水洗いできるんだよね
だったらオキシ漬けしてみたら?
オキシなんちゃらじゃぬくても百均なんかて売ってる過炭酸ナトリウムでもいいよ+7
-0
-
58. 匿名 2025/01/25(土) 18:32:32
>>1
レノアのクエン酸inってやつ使ってみたら?
ただしクエン酸の酸っぱい匂いがついちゃうから、クエン酸inで染み付いた匂いを取ったあと、普段の洗剤でももう一回洗ってクエン酸臭を取ることをおすすめする
+6
-0
-
59. 匿名 2025/01/25(土) 18:57:12
私もメルカリでお手頃に買ったバッグがめっちゃ臭かったことがある
香水臭?みたいな…
使用感は無いのに何かで臭いついたから香水でごまかしたのか?と思うと気持ち悪いけど
デザインは気に入ったから使ってて。でも車の移動の時も臭うし
寝室に置くと寝てる時も臭うし
重曹を入れた袋に密封、消臭剤を入れた袋に密封、エマールで手洗い、ひたすら干す、色々したけど
一番効果あったのはクローゼットに入れて1か月間放置
うちのクロゼに中和されたみたい+7
-0
-
60. 匿名 2025/01/25(土) 19:01:38
柔軟剤は新油性の性質を持つから食器用の中性洗剤がいいらしい
ただし「除菌」と書いてないものがいい+6
-1
-
61. 匿名 2025/01/25(土) 19:03:19
ワイドハイターEX+1
-0
-
62. 匿名 2025/01/25(土) 19:09:02
ミョウバン水に漬けるのが一番効いた+5
-0
-
63. 匿名 2025/01/25(土) 19:28:29
>>51
酸化した脂の匂いだよね
おしゃれ古着屋は知らんけど+10
-0
-
64. 匿名 2025/01/25(土) 19:40:15
>>14
お香を焚きしめる古着屋もあるけど
あれ自体が匂いをごまかすためらしい+20
-0
-
65. 匿名 2025/01/25(土) 20:09:23
>>28
お日様すごい+3
-0
-
66. 匿名 2025/01/25(土) 20:16:30
古着屋さんに並んでるアメリカン古着
(リーバイスのデニムやらチャンピオンのパーカやら)
アメリカ人は天日干しをまったくやらないで乾燥機で乾かすからニオイが蓄積する
洗濯後はやっぱり外で日に当てて干さないとね+3
-0
-
67. 匿名 2025/01/25(土) 20:24:08
わたしもzozousedで買ったウールのニットがやや厚手なので洗濯してもまだまだ臭いw
前に買ったコットンのブラウスは何回か洗濯したり干したりしてたらほぼ匂い消えたよ+5
-0
-
68. 匿名 2025/01/25(土) 20:35:17
>>63
普通に洗濯しても落ちない皮脂とかがあるんだろうね
言えでしまっておいたのとかも黄ばんでしまったりもするものね+9
-0
-
69. 匿名 2025/01/25(土) 20:37:23
古着に出すと買取価格はタグ付きでも1枚30円ぐらいだからね
仕方ないっちゃ仕方ないって気がする
それでもメルカリとか面倒だし捨てるよりはマシかと持っていってる
ユニクロとかでも買い取ってくれるからね+3
-0
-
70. 匿名 2025/01/25(土) 20:57:59
>>23
うちの夫はリサイクルショップ入った瞬間クシャミが酷いからダニやらハウスダストやらカビやらすごいんだろうなって入らなくなった
古着の臭いが苦手だからメルカリでも、古着を仕入れて出品しているような人からは買わないようにしてる+6
-0
-
71. 匿名 2025/01/25(土) 21:45:37
ZOZOユーズド、3回買って全てタグ付き新品なんだけど、一度だけ古着臭した時あった。何度か洗濯すれば取れると思うよ。
古着屋だと完全に店中におってるよね。なぜあの匂いになるのだろうか。+6
-0
-
72. 匿名 2025/01/25(土) 23:21:50
セスキに浸けた後に粉石鹸で洗う。
それでもダメなら酸素系漂白剤に浸ける。
それでもダメなら煮沸する。
それでダメなら捨てる。
雪国だから外干しできないし。+0
-0
-
73. 匿名 2025/01/26(日) 17:10:59
>>1
大きい袋に消臭ビーズと一緒に入れて、ドライヤーの先を差し込んで縛って、逆側を少しだけ先を切って熱風を袋の中にかける。
着物の臭いをとる方法なんだけど、洋服とかバッグにも使えるから試してみて!
検索するとYouTubeで動画とか載せてくれてる人がいるよ^ ^+4
-0
-
74. 匿名 2025/01/28(火) 14:01:43
>>1
主です
>>53からベランダに放置し続け、昨日ワイドハイターにつけおき、今日洗濯しベランダで乾かしております
洗濯機から出した時はまだまだニオイは居座っており長期戦の予感がします
でもこのトピでも1ヶ月間くらい出しっぱなしにしてた方もいましたし長期戦でやってみます
>>53コメ以降も効きそうなコメントいただき感謝です🙏
あれこれ試してやってみようと思っております
トピ立ててよかったです!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する