ガールズちゃんねる

花粉症で受診の列、例年より2週間早く…都内の飛散開始は記録を23日も更新で「長引くかも」

55コメント2025/01/29(水) 06:45

  • 1. 匿名 2025/01/25(土) 16:48:12 

    花粉症で受診の列、例年より2週間早く…都内の飛散開始は記録を23日も更新で「長引くかも」 : 読売新聞
    花粉症で受診の列、例年より2週間早く…都内の飛散開始は記録を23日も更新で「長引くかも」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

     冬のまっただ中にもかかわらず、花粉が飛び始めている。東京都は今月8日、1985年の調査開始以来最も早い飛散開始を確認。全国的にも飛散は早めで、大量に飛散する地域もあると予測…


    東京都品川区の「ながくら耳鼻咽喉科アレルギークリニック」では例年、2月に入った頃から花粉症患者が来院し始めるが、今季は1月中旬から待合室に受診の列ができている。

     23日に来院した会社経営の男性(68)もいつもより約2週間早く、くしゃみや鼻づまりの症状が出始めた。「春まで症状が続くのは勘弁してもらいたい」とうんざりした表情。永倉仁史院長は「飛散開始が早い分、花粉シーズンは長引くかもしれない。軽い症状で済むよう早めに治療を受けてほしい」と話す。


    「温暖化が飛散開始を早め、飛散量増加をもたらす要因と考えられる」

    +5

    -1

  • 2. 匿名 2025/01/25(土) 16:48:58 

    ダッサ

    +0

    -28

  • 4. 匿名 2025/01/25(土) 16:49:36 

    病院が儲けられるように
    杉の木伐採はしない説

    +41

    -4

  • 5. 匿名 2025/01/25(土) 16:49:38 

    カッフンダァ

    バリンバリン

    +1

    -3

  • 6. 匿名 2025/01/25(土) 16:49:41 

    この時期になると毎年花粉が多いって言ってるな

    +31

    -0

  • 7. 匿名 2025/01/25(土) 16:49:44 

    最悪。花粉症つらい

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/25(土) 16:50:05 

    >>3
    昔大量に杉の木を植えたバカ政治家に言ってもらっていいですか?

    +69

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/25(土) 16:50:23 


    たしかにもう花粉きてる

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/25(土) 16:50:23 

    >>2 あのちゃんがテレビで言ってたね笑

    +0

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/25(土) 16:50:44 

    花粉症の同僚、毎シーズすごく辛そう。
    今年も多いのね

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/25(土) 16:50:53 

    やっぱりもう飛んでるよね?

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/25(土) 16:50:53 

    今日、早くもムズムズきた

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/25(土) 16:51:31 

    目が痒くて目の周りが真っ赤になるくらいただれて眼科に行ったらすごい混んでてさ
    花粉症だねーって言われて目薬2種類と塗り薬出してくれた
    効いてるみたいで少しカサカサになってきたよ

    +22

    -2

  • 15. 匿名 2025/01/25(土) 16:51:32 

    1冬2春3春4春5夏6夏7夏8夏9夏10夏11秋12秋
    1年ほとんど春夏説あるよね

    +1

    -6

  • 16. 匿名 2025/01/25(土) 16:51:48 

    もーー最悪だよー。毎年毎年

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/25(土) 16:52:03 

    毎年ゴールデンウィークに花粉症が終わるから4ヶ月まるまる花粉に悩まされる。年の3分の1が花粉でしんどいの本当に嫌だ
    薬やらマスク、ティッシュ、点眼、鼻うがい、花粉よけスプレーやらでお金かかるし良いことなさすぎ

    杉ヒノキだけ抹消しないかな

    +21

    -3

  • 18. 匿名 2025/01/25(土) 16:52:26 

    花粉症にはまだなっていない
    毎年、今年も大丈夫かな… と思うけど
    もう飛んでるなら、今年も大丈夫そうかな…

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2025/01/25(土) 16:52:42 

    ビタミンD3を飲み続けてたら花粉症がビックリするぐらい軽くなった
    去年は酷い日がなかったよ
    薬はアレジオンだけは飲んでたけど前は飲んでてもグシャグシャになる日も多かったし

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2025/01/25(土) 16:53:06 

    >>4
    立派な注文住宅建てられそうなのに

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/25(土) 16:53:46 

    花粉症の薬をもらいに病院に行きたいけどインフル患者で溢れてそうでまだ行けない。 

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/25(土) 16:54:13 

    肌荒れがひどい

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/25(土) 16:54:18 

    喉がイガイガするんだけど花粉かな…。

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/25(土) 16:54:52 

    おいお前ら北海道は花粉症ないんだぜ?

    +1

    -5

  • 25. 匿名 2025/01/25(土) 16:55:03 

    花粉なのかPM2.5なのか目と鼻痒い

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/25(土) 16:58:39 

    杉林根こそぎ今すぐ切り倒せよ

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/25(土) 16:59:06 

    >>24
    白樺があるだろうがよ

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/25(土) 16:59:24 

    秋の花粉で目の上赤くなって、病院で薬もらってるけど、症状治まる前に春の花粉も始まってて困る
    早く梅雨来ないかな

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/25(土) 17:00:02 

    >>6
    全国みんな同じじゃないんだよ
    去年は東北、北海道が平年より多くて、今年は西日本が多い
    ニュースの「多い」しか見てない人は「毎年同じこと言ってる」と思うだろうね

    私は関東圏だけど去年は比較的楽だった、今年はとにかく開始がやけに早い

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/25(土) 17:01:28 

    >>3
    頭 大丈夫??

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/25(土) 17:02:54 

    早く飛び始めたならその分早く終わってくれよ

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/25(土) 17:08:15 

    >>4
    薬屋も

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/25(土) 17:12:32 

    アレグラもらってきた

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/25(土) 17:20:29 

    早くも副鼻腔炎になりました

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/25(土) 17:29:45 

    >>21
    耳鼻科に行ってきたけどインフルの子供が多いから混雑してる
    ゲホゲホして熱があってしんどそうで、検査で大泣きで騒がしい
    花粉症で受診してインフル貰ってしまいそうだった

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/25(土) 17:30:54 

    >>26
    ひのきの方がキツいのよ

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/25(土) 17:35:35 

    先週くらいから鼻の奥がツーンとした感じになって頬や歯や歯茎がジンジンしてこめかみと頭がギューと締め付けられる感覚が続いてます。市販の頭痛薬も効かないし。花粉の影響かなぁ。
    ※歯医者に行きましたが異常なしでした。

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/25(土) 17:39:40 

    >>8
    そいつら支持してたのは誰?
    この国の大量の馬鹿どもだよ

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/25(土) 17:44:36 

    毎年酷い子どもを今日耳鼻科に連れて行ったよ
    目薬と2か月分飲み薬もらった とりあえずこれで様子見

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/25(土) 17:54:07 

    >>21
    内科はインフルでヤバそうだけど今日耳鼻科に行ったら花粉症らしき大人ばっかりだったよ!
    めちゃ混んでたけど🤧

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/25(土) 17:59:00 

    >>1
    人間の都合で杉ひのきを植えて
    林業を底辺とか言って婚活アプリから排除した人類のブーメラン

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/25(土) 18:00:05 

    毎年、早めに1月の正月休み明けには耳鼻科で薬をもらってる。薬飲んで10日〜2週間くらい経たないと効果出てくれないから。症状出てからだと病院めっちゃ混むしね。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/25(土) 18:03:03 

    >>12
    都内の多摩地区
    内科の先生が、成人の日辺りからもう飛んでますよって言ってた

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/25(土) 18:14:27 

    最近、ファストドクターとかアマゾンでオンライン診療して花粉症の処方薬が手に入るっていう方法がありますが、使ったことある方いますか?
    普通に受診してもいいんだけど、まだインフルもいるし内科も耳鼻科も混んでて…。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/25(土) 18:36:56 

    今朝から鼻がムズムズしはじめてる😷

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/25(土) 18:39:52 

    >>1
    腸が悪い

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/25(土) 19:10:57 

    >>31
    テレビの気象予報士が早く飛ぶけど早く終息すると言ってたよ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/25(土) 19:12:49 

    テレビとかの報道機関は花粉情報一切流さない試みを一度してみてほしいわ…
    情報が一切入ってこなかったら花粉症状出ない人もいると思う

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/25(土) 20:49:28 

    子どもが花粉症持ち
    ティッシュ箱持ち歩いてる、家の中で

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/25(土) 21:54:27 

    >>6
    花粉症の薬を売る宣伝文句だと思ってます。
    メディアと製薬会社はグルですからね。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/26(日) 03:14:54 

    >>4
    でも花粉症での経済損失1日で約2,340億円

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/26(日) 06:13:32 

    去年もらった薬の残りがあるので飲み始めました。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/29(水) 00:51:37 

    >>44
    ファストドクターいつも使ってるよ。
    夜中でもやってたりして便利よー。
    薬も直で送ってもらえる方法と、行きつけ薬局とかに処方箋送ってもらって自分で取りに行く方法がある。
    まぁまぁ高い。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/29(水) 06:45:07 

    >>4
    もう薬も出来てるけどらやらないんだって。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/29(水) 06:45:46 

    鼻水出てくるから
    何事と思ったら花粉の季節。
    タラーと出てくる。
    今年は酷く感じる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。