-
1. 匿名 2025/01/25(土) 10:03:07
モキュメンタリーホラーのおすすめを教えてください。
主は最近『近畿地方のある場所について』を読みました。
面白かったです。
みなさんのおすすめを教えてください。
映像、小説等ジャンルは問いません!+48
-3
-
2. 匿名 2025/01/25(土) 10:03:42
モキュメンタリーとは…?+42
-7
-
3. 匿名 2025/01/25(土) 10:04:20
コワすぎ+8
-1
-
4. 匿名 2025/01/25(土) 10:04:44
>>2
モキュメンタリー(mockumentary)とは、ドキュメンタリーの手法を用いてフィクションを表現した映像作品や手法を指します。フェイクドキュメンタリーとも呼ばれます。
だそうです。+85
-2
-
5. 匿名 2025/01/25(土) 10:04:52
モキュメンタリー?
モキュ?+5
-10
-
6. 匿名 2025/01/25(土) 10:05:04
ノロイと、白石監督のオカルト+17
-1
-
7. 匿名 2025/01/25(土) 10:05:06
おすすめの動画知りたい+3
-2
-
8. 匿名 2025/01/25(土) 10:05:53
最近だと
飯沼一家に謝罪します
もっと分かりやすいのだと、奥様ッソ+53
-2
-
9. 匿名 2025/01/25(土) 10:06:01
>>6
ごめん自己レス。ノロイも白石監督だったわ。+6
-1
-
10. 匿名 2025/01/25(土) 10:06:19
>>5
👴モキュ?モキュキュ?くぅ~ん…+4
-11
-
11. 匿名 2025/01/25(土) 10:06:40
>>4
心優しい人ありがとう+72
-1
-
12. 匿名 2025/01/25(土) 10:06:47
>>1
モキュメンタリーってww
ドキュメンタリーね
コンピューターも知らな過ぎて一発変換も出来ないわ+1
-92
-
13. 匿名 2025/01/25(土) 10:06:53
オウマガトキかゾゾゾでもどうぞ+18
-3
-
14. 匿名 2025/01/25(土) 10:07:10
近畿地方のある場所について+16
-0
-
15. 匿名 2025/01/25(土) 10:07:16
テレ東の深夜に放送してた「飯沼一家に謝罪します」+30
-1
-
16. 匿名 2025/01/25(土) 10:07:30
>>1
ブレアウィッチプロジェクトみたいなのだよね
本当かと思うようなものだよね
+31
-1
-
17. 匿名 2025/01/25(土) 10:07:49
雨穴さんの動画全般好きです!+34
-4
-
18. 匿名 2025/01/25(土) 10:07:54
>>12
それマジで言ってるなら恥ずかし過ぎるよww+60
-2
-
19. 匿名 2025/01/25(土) 10:08:19
イシナガキクエ+21
-1
-
20. 匿名 2025/01/25(土) 10:08:27
女神の継承
タイ×韓国の合作作品、面白かったよ+13
-3
-
21. 匿名 2025/01/25(土) 10:08:35
女神の継承
ガルでおすすめされて。
進むに連れてじわじわくる。+9
-2
-
22. 匿名 2025/01/25(土) 10:08:35
>>12
AHOwwwww+30
-1
-
23. 匿名 2025/01/25(土) 10:08:47
>>12
モキュで合ってるよ+34
-1
-
24. 匿名 2025/01/25(土) 10:08:50
>>1
その人の作品好き
あとは定番の雨穴さんとか+12
-1
-
25. 匿名 2025/01/25(土) 10:08:57
>>4
朝から優しい方だ+35
-1
-
26. 匿名 2025/01/25(土) 10:09:51
Netflixの呪詛+4
-2
-
27. 匿名 2025/01/25(土) 10:10:35
モキュメンタリーホラーの最高峰って残穢じゃないかな+28
-4
-
28. 匿名 2025/01/25(土) 10:10:36
>>6
ノロイ凄い良くできてて面白いよね
今度“近畿地方のある場所について”も白石監督が映画撮るんだよね
凄く楽しみだよ
+15
-2
-
29. 匿名 2025/01/25(土) 10:10:52
>>10
めその話はそこまでだ+10
-3
-
30. 匿名 2025/01/25(土) 10:11:07
>>20
おもしろい作品だけど、犬好きはぜっっっったいに
見ないほうがいいよね+5
-3
-
31. 匿名 2025/01/25(土) 10:11:14
残穢もモキュメンタリーになるのかな?+13
-6
-
32. 匿名 2025/01/25(土) 10:11:55
モキュってなんか可愛い擬音みたい+14
-1
-
33. 匿名 2025/01/25(土) 10:12:16
wiki「モキュメンタリー」という言葉は、~略~1980年代中頃に大衆化したと考えられている。言葉の確かな初出は分かっていないが[2] 、『オックスフォード英語辞典』には1965年から掲載されている
2025年初めて知ったよ!+10
-1
-
34. 匿名 2025/01/25(土) 10:12:19
>>31
入ると思う!
めちゃくちゃ怖かった。+8
-3
-
35. 匿名 2025/01/25(土) 10:12:44
今モキュメンタリーブームだけど
一昔前のノロイは当時新鮮でほんとに怖かった
残念なのは配信で見れないところ+10
-2
-
36. 匿名 2025/01/25(土) 10:13:06
>>1
みさきるもモキュメンタリー?大抵の怖い話平気だけどあれだけは禍々しすぎて最後まで読めない+7
-2
-
37. 匿名 2025/01/25(土) 10:13:06
>>32
メソ…+4
-1
-
38. 匿名 2025/01/25(土) 10:13:10
>>31
モキュメンタリーではないと思う+9
-3
-
39. 匿名 2025/01/25(土) 10:13:12
>>1
これネットで読めたよね?けっこう怖かった記憶がある+8
-1
-
40. 匿名 2025/01/25(土) 10:13:25
雨穴さんの変な絵が面白かったよ
次は変な家を読もうかなって思ってる+15
-2
-
41. 匿名 2025/01/25(土) 10:14:13
放送禁止シリーズとかもそうかな?+30
-1
-
42. 匿名 2025/01/25(土) 10:14:44
古いけど映画「食人族」かなり視る人を選びます、私は途中でリタイアしました+8
-3
-
43. 匿名 2025/01/25(土) 10:15:10
カルトおすすめ
怖いのに最後めっちゃ笑う🤣+5
-1
-
44. 匿名 2025/01/25(土) 10:15:30
このテープ持ってないですか?+6
-1
-
45. 匿名 2025/01/25(土) 10:16:12
モキュメンタリー方式の作品ってあんまり思い出せない…
ホラーじゃないけどモキュメンタリーパニック映画なら「クローバーフィールド」が有名だよね
NYに謎の怪獣が現れるモキュメンタリー方式のパニック映画+15
-2
-
46. 匿名 2025/01/25(土) 10:17:00
>>20
なんかポエミーなホラーかと思ったらガッツリ系でイイ意味でなかなか面白かった+13
-1
-
47. 匿名 2025/01/25(土) 10:17:42
モキュメンタリーって言っていいのかわからないけど…
残穢、火のないところに煙は+7
-1
-
48. 匿名 2025/01/25(土) 10:18:47
志田未来と川口春奈のPOVってやつもそうかな?
ホラー初心者には見やすかった+2
-1
-
49. 匿名 2025/01/25(土) 10:20:01
>>27
面白いけど最高峰ではない+4
-3
-
50. 匿名 2025/01/25(土) 10:22:59
面白かったのはトロールハンター+3
-1
-
51. 匿名 2025/01/25(土) 10:23:05
>>12
ヤバくない?あなた+31
-2
-
52. 匿名 2025/01/25(土) 10:26:02
蘆花公園さんの
『ほねがらみ』
どうです?+5
-1
-
53. 匿名 2025/01/25(土) 10:28:57
この動画は再生できません
アマプラで見れます+17
-1
-
54. 匿名 2025/01/25(土) 10:30:19
>>21
まあまあ怖いよ。役者っぽくない人の鬼気迫る演技と、えげつない演出。
前半は怖かった。逃れられない感じ。
後半ヒートアップしすぎて、映画なんだなあと。+9
-1
-
55. 匿名 2025/01/25(土) 10:32:23
>>12
まずは自分が一番物知りという固定概念を捨てましょう
無知は恥ではありませんが、無知が人を馬鹿にするのは恥です+42
-1
-
56. 匿名 2025/01/25(土) 10:32:35
「放送禁止」が好き。
劇場版を観に行った感想で席の近くにしじんを演じた役者さんがいたってものがあって、羨ましかったな。+20
-1
-
57. 匿名 2025/01/25(土) 10:33:06
>>10
>>29
めそってキャラがいるんだね!
ネタ知らなくて👴がモキュモキュ言っててちょっとホラーだったわw+7
-1
-
58. 匿名 2025/01/25(土) 10:33:23
>>16
ブレアウィッチから本格的ににモキュ系人気が出た感じ
パラノーマルアクティビティもそれに乗っかった+18
-1
-
59. 匿名 2025/01/25(土) 10:35:19
>>38
モキュメンタリーとはってコメを入れてくれてる人が居るのにただのホラー作品と勘違いしてる人がチラホラ+14
-3
-
60. 匿名 2025/01/25(土) 10:37:04
>>1
フェイクドキュメンタリーQと飯沼一家に謝罪しますが好きです+12
-2
-
61. 匿名 2025/01/25(土) 10:45:36
モキュメンタリーといえば+11
-2
-
62. 匿名 2025/01/25(土) 10:48:49
かなり怖かった+9
-1
-
63. 匿名 2025/01/25(土) 10:50:17
怖いっていう人多いけど『REC』
+3
-0
-
64. 匿名 2025/01/25(土) 10:50:18
>>34
小野不由美さんのですよね?
まさにこないだ本屋で買ってきて、いま読もうとしているところだったので楽しみー。+3
-2
-
65. 匿名 2025/01/25(土) 10:50:48
モキュメンタリーとPOVがごちゃ混ぜになりそうだから注意だわ+8
-1
-
66. 匿名 2025/01/25(土) 10:51:31
10年以上前に観たものだけど「禁断映像」シリーズのこれ。今どこかで観られるのかな。+0
-1
-
67. 匿名 2025/01/25(土) 10:52:30
>>62
どう見てもバラエティに見えるのにこれが怖いノ?+13
-1
-
68. 匿名 2025/01/25(土) 10:57:14
グレイヴ・エンカウンターズ
心霊番組スタッフが廃墟の心霊スポットに撮影にいくってベタなストーリーだけどまさにお化け屋敷に入ってるみたいな感じの映画+6
-1
-
69. 匿名 2025/01/25(土) 10:57:30
白石晃士作品はホラーというよりホラーコメディだから、怖いのが苦手な人にもオススメ+0
-2
-
70. 匿名 2025/01/25(土) 10:58:50
五十嵐貴久さんの「リフレイン」、 書籍・雑誌・新聞記事を再構成したという形をとっているからモキュメンタリーって呼んでいいのかな?+1
-2
-
71. 匿名 2025/01/25(土) 11:02:56
>>67
バラエティにみえる放送禁止みたいなモキュメンタリーホラー+14
-1
-
72. 匿名 2025/01/25(土) 11:10:22
>>36
みさきる読んだのに内容忘れちゃった
また読んでこよう+2
-1
-
73. 匿名 2025/01/25(土) 11:12:59
>>8
奥様ッソ見てみたいんだけどどこかで配信してる?+4
-1
-
74. 匿名 2025/01/25(土) 11:15:21
>>73
こないだU-NEXTで見たよー+2
-1
-
75. 匿名 2025/01/25(土) 11:19:15
>>74
ありがとう!
U-NEXTか…お試ししてみようかな?+2
-1
-
76. 匿名 2025/01/25(土) 11:20:19
>>30
横だけどありがとう
立て続けに名前出たから気になって見ようと思ったけどやめるわw+5
-1
-
77. 匿名 2025/01/25(土) 11:21:21
>>12
普通に「へーそんな言葉あるんだ?どんな意味だろ?」と思ったけどね。まだまだ知らない言葉がたくさんある、知りたいと思えないなら成長できないタイプかな。
単純にミスならミスで「あー間違えたんだね」ってだけ。いちいちそんなことで人を嗤うのは悲しい。+24
-1
-
78. 匿名 2025/01/25(土) 11:21:57
>>8
奥様ッソだけはアカン!観た後めっちゃ落ち込んだ🐶+3
-1
-
79. 匿名 2025/01/25(土) 11:44:05
>>71
放送禁止も小説版があって読んだけどTV版のほうが面白かったな
あれは映像のあちこちにタネが仕込まれていて最後に真相が…ってスタイルだから小説だとわかりにくいのかも+7
-1
-
80. 匿名 2025/01/25(土) 11:49:50
ほんとにあった呪いのビデオ
取材話はモキュメンタリーですよね。(中にはモキュメンタリーではないものがあるのかな?)
昔の作品だと取材相手が売れる前の阿佐ヶ谷姉妹の片方というものもありました
+5
-1
-
81. 匿名 2025/01/25(土) 11:55:09
>>65
POVって?と思って調べたら「Point of View」という主観形式の作品のことを指すのか
モキュメンタリーはモック(疑似)+ドキュメンタリーで虚構の物語を事実のように伝えるドキュメンタリー風だから一人称視点のPOVとは相性がいいんだろうね
逆に三人称視点とか客観的に描かれたモキュメンタリーってあるんだろうか?
+2
-1
-
82. 匿名 2025/01/25(土) 11:58:06
>>71
へぇ~見てみたいな
unext入ってないからアマプラに来ないかな+5
-1
-
83. 匿名 2025/01/25(土) 12:40:43
飯沼一家に謝罪します
イシナガキクエを探しています
年末年始に見て面白かったー!
もっとフェイクドキュメンタリー見てみたいと思ったからこのトピ助かる。Aマッソのやつも見てみるね+11
-1
-
84. 匿名 2025/01/25(土) 12:55:00
イシナガキクエを探しています
司会者が安東アナで、最初本当に人探しをしている番組かと思った+16
-1
-
85. 匿名 2025/01/25(土) 13:17:30
TXQ FICTIONは「飯沼一家に謝罪します」より「イシナガキクエを探しています」のほうが好きかな
ラストの写真を見つけた時のなんともいえない空気というか余韻がいい+9
-1
-
86. 匿名 2025/01/25(土) 13:18:46
テレ東のモキュメンタリー面白いね
たまーにTVerで配信されたりしてる
このテープもってないですか?が地味に怖かった+12
-1
-
87. 匿名 2025/01/25(土) 13:21:11
>>62
これは怖いと言うより胸糞悪い感じだった。娘と義理の父のやつとか+5
-1
-
88. 匿名 2025/01/25(土) 13:31:38
ザ、モールってモキュメンタリー。ベルギーかどっかの普通の料理人が北朝鮮に潜入して、ハッタリだけで金日成に会うまで行く話。+0
-1
-
89. 匿名 2025/01/25(土) 13:34:52
>>63
RECのリポーターのアンへラ・ビダルちゃんかわいくておっぱい大きいから好き
1のラストで暗闇に引きずり込まれるところはトラウマになったな+0
-5
-
90. 匿名 2025/01/25(土) 14:32:54
>>52
二日酔いで身動きとれなくて電気つけないままベッドで読み始めたら怖すぎて一気に読み終えた
普段小説とか映画あまり記憶に残らないけどこれは怖くて覚えてる
ずずずずで血の気が引いたわ+3
-1
-
91. 匿名 2025/01/25(土) 15:20:46
>>81
ホラーではないけどネトフリオリジナルの「アメリカを荒らす者たち」は主人公たちを客観的に映してるね
内容が馬鹿馬鹿しいからフィクションだと判断できるし
モキュメンタリーっぽいモキュメンタリーだと思う+1
-1
-
92. 匿名 2025/01/25(土) 15:26:55
>>88
その作品はドキュメンタリーじゃない?信じられないけど+0
-1
-
93. 匿名 2025/01/25(土) 15:30:25
>>44
見てきた!
怖いこれ!+3
-1
-
94. 匿名 2025/01/25(土) 15:35:34
>>93
わけわかんなすぎて怖いですよね。
つきぬけてんなーと思いました+5
-1
-
95. 匿名 2025/01/25(土) 16:29:14
>>53
それ面白かった
全部落ちは読めるんだけどこういうのでいいだよ的な面白さ+1
-1
-
96. 匿名 2025/01/25(土) 16:31:48
>>68
これ怖くて面白かった+3
-1
-
97. 匿名 2025/01/25(土) 16:49:41
モキュメンタリーホラーは小説だから上手く成立してると個人的には思っている
小説の映画化はもう疑いようの無いフィクションだし
本物っぽくする為に無名俳優で作ったんじゃ商業的に厳しいだろうし
YouTuberのは見ててこっちが恥ずかしくなる
+3
-1
-
98. 匿名 2025/01/25(土) 16:59:31
>>1
「近畿地方のある場所について」はガルちゃんで教えて貰って読んだ
小説投稿サイトで読むというのが、もしかしたら実話かもというドキドキ感をあおられて面白かった
普段読書しないのでお勧め出来なくて申し訳ないんだけど
ガル民おススメは当たりが多いのでトピを参考にさせて下さい+10
-1
-
99. 匿名 2025/01/25(土) 17:32:48
youtubeの「ににふに」ってチャンネル見てみてほしい。+1
-1
-
100. 匿名 2025/01/25(土) 19:53:39
>>90
>>52
面白そう!読んでみます✨
+3
-0
-
101. 匿名 2025/01/25(土) 20:26:16
>>27
残穢好きだけど、モキュメンタリーのカテゴリーなの?
普通にホラーとして見てる+11
-1
-
102. 匿名 2025/01/25(土) 20:28:09
調べたら、残穢はモキュメンタリー作品に影響を受けてるけどカテゴリーとしてはモキュメンタリーじゃないんだってよ+2
-1
-
103. 匿名 2025/01/25(土) 21:01:49
>>17
小さい段ボールの部屋?にお弁当届けに行くやつ好き。+3
-1
-
104. 匿名 2025/01/25(土) 21:35:49
>>8
何ヵ月か前だけど、TVerで観たよ。+1
-1
-
105. 匿名 2025/01/25(土) 21:42:14
>>27
作者の小野不由美さんの、別作品の読者から集めた怖い話を集めた作品の中に残穢の部屋の話かな?ってお話が載ってるんだよね。
投稿話ってことはもしかして残穢って実話?って妙な感じでリンクしていくから、残穢はモキュメンタリーだとも言えると思う。+8
-1
-
106. 匿名 2025/01/25(土) 21:43:54
>>53
加賀屋のやつ?+1
-1
-
107. 匿名 2025/01/25(土) 21:46:03
コワすぎはSFになりすぎてモキュメンタリーではないかな?
花子さんの回が好き
白石監督のオカルトは目立つ怖さがないけど気持ち悪い感じと00年代初期の渋谷の風景とか良い+1
-1
-
108. 匿名 2025/01/25(土) 22:22:57
>>105
鬼談百景ね
怪談の体験談を集めた短編集の中にミッフィーを宙づりにする話とか、欄間から地獄が見える話があって、その時はバラバラだと思っていたのが残穢でつながり、ゾッとしたよ+5
-1
-
109. 匿名 2025/01/26(日) 01:07:52
小説なら忌録 Document X
動画ならフェイクドキュメンタリーQ
光子菩薩めっちゃ好き
阿澄思惟さんは2冊だけでもう本を出さないのかな…+0
-1
-
110. 匿名 2025/01/26(日) 01:35:46
>>53
映画版も見たけど面白かった
特に2周目+2
-1
-
111. 匿名 2025/01/26(日) 09:26:03
>>53
映画版も見たけど面白かった
特に2周目+0
-1
-
112. 匿名 2025/01/26(日) 14:42:41
>>29
すごいよマサルさんのめそ?+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する