ガールズちゃんねる

一番長く続いた職場

157コメント2025/02/14(金) 22:22

  • 1. 匿名 2025/01/24(金) 19:14:18 

    どんな仕事で、何年続きましたか?
    私はコンビニのバイト、学生時代の4年間です…。

    +79

    -3

  • 2. 匿名 2025/01/24(金) 19:14:54 

    雑貨屋12年
    楽しかったな

    +100

    -5

  • 3. 匿名 2025/01/24(金) 19:15:07 

    介護の扶養内パート

    体壊して辞めたけど

    +28

    -2

  • 4. 匿名 2025/01/24(金) 19:15:12 

    アンテナショップ。4年。好きなことだから続いた典型。

    +16

    -2

  • 5. 匿名 2025/01/24(金) 19:15:14 

    私はクズなんで
    楽な仕事しか続かない

    +73

    -5

  • 6. 匿名 2025/01/24(金) 19:15:35 

    一番長く続いた職場

    +11

    -31

  • 7. 匿名 2025/01/24(金) 19:15:44 

    スタバ
    居心地良すぎ

    +4

    -15

  • 8. 匿名 2025/01/24(金) 19:15:47 

    神さまの召使い
    1000年弱続いてる

    +5

    -16

  • 9. 匿名 2025/01/24(金) 19:15:52 

    家族経営の小さい会社で8年
    バイトから入って社員にしてもらったけど、
    辞めちゃってもったいなかったかなぁ

    +69

    -5

  • 10. 匿名 2025/01/24(金) 19:15:54 

    工場でピッキング 黙々と一人でできるから楽
    ただ夏は暑いし冬は寒い

    +64

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/24(金) 19:15:58 

    いまの職場 10年くらい
    すごく嫌なこともあったが、生活のためにやめることができない
    頼れる場所もないため

    +110

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/24(金) 19:16:09 

    今の職場勤続16年

    +49

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/24(金) 19:16:51 

    データ入力
    パソコンに入力するだけだったから楽だった
    ノルマも無いし
    ただ職場に変なストーカーみたいなのが現れて辞めちゃった

    +81

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/24(金) 19:17:01 

    新卒で正社員で働いたとこ

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/24(金) 19:17:56 

    今の職場20年目
    収入も1300万円になって満足

    +94

    -5

  • 16. 匿名 2025/01/24(金) 19:18:07 

    コールセンター15年 大手〇〇の子会社です 離職率が高めのコルセンでしたが私がいた時期は職場の雰囲気もよく他部署との交流は少なかったけれど長年いる物同士が仲良くなり家族のような暖かい会社でした 

    +42

    -3

  • 17. 匿名 2025/01/24(金) 19:18:11 

    ホテルの清掃を6年近くしていたけど、人が足りないから続けさせて貰えただけ。みんな迷惑してた。人足りてたら多分即クビになってた。他のところでは登録派遣すら10分で帰らされてた。

    +53

    -2

  • 18. 匿名 2025/01/24(金) 19:18:11 

    何かのデザイン
    8年目

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2025/01/24(金) 19:18:18 

    フジテレビ
    あそこは本当に良い会社だった

    +5

    -18

  • 20. 匿名 2025/01/24(金) 19:18:22 

    >>14
    私もだ
    その後は全く長続きしない、パートだからとか土日休みじゃないからとかネガティブな点が必ずあって我慢できなくなる

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2025/01/24(金) 19:18:26 

    クレカのコールセンター10年目。扶養内だけど。
    もうこのままフルタイムに切り替えてもらおうか検討中。転職しても他の業務覚えられる自信がない。

    +41

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/24(金) 19:18:32 

    装置を作る会社に15年

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/24(金) 19:18:42 

    健康診断受ける施設の事務
    みんな優しくて良い職場でした

    +22

    -4

  • 24. 匿名 2025/01/24(金) 19:19:11 

    大学図書館の裏方。11年続いた!
    楽しかったなぁ

    +34

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/24(金) 19:19:15 

    嫌な奴ほど辞めない

    +119

    -3

  • 26. 匿名 2025/01/24(金) 19:19:27 

    今ひとり事務してるけど15年続いてる
    定年までやると思う

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/24(金) 19:20:16 

    >>10
    冬が寒すぎてフォークマンだけど毛布を着て仕事してたよ

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/24(金) 19:20:24 

    外資系革製品ブランド10年
    産休からの店舗閉店で退職したけど、閉店しなければ復帰したかった。
    接客業好きだったしやりがいのある楽しい職場でした。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/24(金) 19:20:27 

    美容師三年

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/24(金) 19:20:39 

    営業事務15年
    激務だったのとクッソ嫌いな上司がいたけど我慢して勤めた結果病んで辞めた
    残業代ゼロだったし退職金何と20万ぽっち
    その後8年経ってもあの職場の夢を見る、もううんざり

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/24(金) 19:20:41 

    みんなすごいな
    私最長でも7年半だわ

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/24(金) 19:20:53 

    やり直そうと入った公的施設
    中身は病んでる人間の巣窟でしたよ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/24(金) 19:21:07 

    とりあえず新卒で入って今5年目
    土日が憂鬱になるくらい仕事が楽しい希少種w

    +53

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/24(金) 19:22:21 

    大手自動車会社の社食2年
    体ぶっ壊して辞めた

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/24(金) 19:23:24 

    生保会社の事務。
    新卒入社してから17年目!
    自分には合ってる。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/24(金) 19:23:26 

    今の職場10年目。周りは優しいおじ様ばかりで積極的に仕事手伝ってくれるし、私の部署のマネージャー的な女性社員さんも優しい。おまけに暇な時はゆっくりしときって言われるし、出張行ったら必ずお土産買ってきてくれるし会社が潰れるまでしがみつく。

    +56

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/24(金) 19:23:37 

    今の職場10年目くらい。
    会社の業績微妙だけど、ほぼ在宅でたまに出社というのが自分の裁量でできて、転職したらそうもいかないかなーと

    +27

    -3

  • 38. 匿名 2025/01/24(金) 19:24:09 

    居酒屋バイト
    10年くらいいた
    朝までバイトしてそのまま飲みに行って15時入りとかしてた
    めちゃくちゃ楽しかった

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/24(金) 19:24:19 

    病院調理師。15年目です。
    人間関係が面倒じゃないことと、人数が多めなので体調不良の時休みやすい、有給が取りやすいのが良いところです。

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/24(金) 19:24:48 

    >>1
    わらべやの調理麺でトッピング
    何だかんだ8年続きました
    立ち上げたばかりの工場だったので
    めっちゃ綺麗で清潔でした

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/24(金) 19:25:39 

    >>11
    なんの職種ですか?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/24(金) 19:26:32 

    身バレしそうで言えない、、、嫌いな奴がガル民だったからな

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/24(金) 19:26:34 

    本屋 10年

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/24(金) 19:27:03 

    オープニングスタッフでした
    それなら頑張れると思って4年働いた
    それ以降ちっとも続かない
    やっぱりオープニングスタッフがいい

    +41

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/24(金) 19:27:52 

    >>26

    私もそのつもりでいましたが
    事務所移転で遠くなるため
    泣く泣く退職しました。
    お気楽極楽な短時間パート事務員でした。
    あんな職場はもうない。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/24(金) 19:28:04 

    風俗です。

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2025/01/24(金) 19:28:05 

    >>19
    どんな仕事で、何年続きましたかって聞かれてて
    社名だけ答えるのおもろい
    もうちょっとなりきる努力してほしい

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/24(金) 19:29:53 

    食べ物の製造22年

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/24(金) 19:29:57 

    >>25
    店長の口ぐせだわ。
    私に聞こえるように言うのよ。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/24(金) 19:32:10 

    お花屋
    高校の2年頃からバイト始めて、大学卒業後に辞めたけど、就職難民なり、もう一度同じ花屋に雇ってもらった。トータルで12年間ぐらいいたかな?でも、花には全く興味ない。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/24(金) 19:33:53 

    >>1
    美容関係の仕事。
    22歳から始めて今年で13年目。
    ずっと同じ会社で自分が役職ついて環境を作ったから非常に居心地はいいし、人間関係もまじで良好。
    でももう成長できる環境がないので今年中に転職するつもり。
    大した資格ないから転職出来るかな…。

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/24(金) 19:33:57 

    >>6
    なんのプロフェッショナルなんだよ

    +73

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/24(金) 19:35:32 

    8年。
    自動車関係の工場。
    人間関係、給料が最悪だったからさっさと辞めればよかったけど仕事内容は好きだったのと家から近くて迷ってしまって辞めれなかった。
    最後は精神的におかしくなってきて体調も悪かったから一歩間違えたら鬱とか精神的な病気になってた。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/24(金) 19:36:08 

    ひとり事務めちゃくちゃ楽で10年目
    会社が潰れるか私が死ぬかの闘いよ

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/24(金) 19:36:34 

    ドラッグストアのパート。6年半!人間関係とか色々あったけど、なんだかんだ楽しかったなぁ〜

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/24(金) 19:36:41 

    家からチャリで5分の扶養内事務パート 15年

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/24(金) 19:36:44 

    小さいクリニック
    29年目

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/24(金) 19:37:11 

    >>6
    今より丸顔というかエラ張ってるけど若々しくて(実際、今よりは若い時なんだろうけど)可愛い。

    +53

    -2

  • 59. 匿名 2025/01/24(金) 19:37:15 

    簡単な仕分け作業

    流れでもなく座ってできる
    向き不向きあるけど合っていた

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/24(金) 19:37:58 

    子供の撮影スタジオ楽しかった👘📷

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/24(金) 19:38:32 

    >>1
    10ハウスのサインと在住してる惑星で仕事が続くかどうかわかります

    +2

    -3

  • 62. 匿名 2025/01/24(金) 19:39:17 

    今の職場、来年度で22年目!
    20代の時は上司にセクハラされたりお局様にいじめられたりした事もあったけど、部署異動を重ねて出世もして、人間関係はノンストレス

    辞めずに、頑張って続けてよかった

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/24(金) 19:40:04 

    バイトだけど、院内コンビニ 4年半くらい

    タバコとかお酒とかレンジアップ以外の店内調理とか無かったし、客層も悪くなかったから続けられた。

    正社員は教育関係で最長2年。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/24(金) 19:40:14 

    何もかもダメだった
    在宅で個人事業主になってから今まで(7年)が最長
    一生通勤できる気がしない

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/24(金) 19:40:41 

    人間関係が良かったら、どんな職でも長く勤めれるのよ。性格悪い、大人なのにいじめする奴とか、ウザい上司、うるさいお局、くせ者な同僚などなど…、辞める原因作ってるのは全ては人間

    +67

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/24(金) 19:41:25 

    カラオケ2年
    店長も働いてる人もみんないい人で
    1番いい所だった

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/24(金) 19:41:28 

    父親と近い歳の歯科医師と
    2人きりの小さな歯科医
    患者さんも30分に1人ずつで
    暇さえあれば自室でテレビ見る先生だから
    受付でずーっとスマホ見てたわ笑

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/24(金) 19:42:13 

    販売で16年 接客向いてたんだな。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/24(金) 19:43:06 

    私は5年勤めた会社が2社あった。
    ひとつは職種も好きで人も好きで楽しさもあったんだけどとにかく休みがなくて5年のうち休んだのは数えられるくらいでした。しかも残業代なし。
    もう一社はお金が良くて続けてたんだけど人が陰湿で5年目で耐えきれなくてやめました。

    あとは3年くらい経つと辞めちゃう。
    いい年なんで、一社はまぁまぁ勤めてるけど転職歴りると多くて自分でも引く。

    今のとこはもうすぐ半年。頑張って続けないと。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/24(金) 19:44:11 

    >>3
    私も!
    扶養内で4年いたわ。
    1年半ぐらいで辞めるのが続いてるし、今の職場で続けたいと思ってるから1年半以上はいたいな。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/24(金) 19:45:48 

    >>15
    すごい!!

    +37

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/24(金) 19:45:57 

    >>6
    何故、局アナに戻りたいと思ったんだろう?

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/24(金) 19:46:17 

    ホテルフロント5年間
    一年別の仕事してやっぱりホテルがよくてまた別のホテルのフロントやってる。もうすぐ一年経つ。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/24(金) 19:47:35 

    自分は今の会社13年目で長いと思ってたけど、このトピにはもっと長い人いるね!みんなすごい!
    長くいると辞め時考えちゃう時あるけど、長くいられるってことは自分に合ってるんだよね…。
    私もまだまだ今の職場で頑張ってみようと思った。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/24(金) 19:50:34 

    調剤薬局事務
    その薬局が失くなるまで6年間続けた
    今でもその職場の人達とは交流がある

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/24(金) 19:53:39 

    今の会社で事務職10年
    でも自分でも馴れ合いだなぁと思うことが増えたから辞めて環境変えることにした

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/24(金) 19:53:39 

    たったの3年よ。これでも死ぬほど辛かった。
    経理事務です。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/24(金) 19:54:19 

    飽きっぽくて一番長く続いた職場でも6年が最長で今アラフィフ。転職歴はアルバイトや派遣合わせたら20カ所くらいある

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/24(金) 19:56:49 

    私は意外な事に教員です。今も現役です。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/24(金) 19:56:52 

    >>1
    コンビニで12年

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/24(金) 19:58:59 

    銀行
    結婚して辞めるまで10年
    仕事は嫌だったけど人間関係が良かったなぁ

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2025/01/24(金) 20:03:05 

    アパレル25年

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/24(金) 20:03:29 

    >>6
    中居トピでこの人の昔の画像貼ってあったけど別人すぎて目を疑った!昔はあんな顔だったんだね

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/24(金) 20:14:00 

    農家バイト
    働く人がいい人すぎて肉体労働だけど続いてる

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/24(金) 20:14:35 

    >>9
    家族経営って地雷多いのにね

    +18

    -2

  • 86. 匿名 2025/01/24(金) 20:25:45 

    >>39
    給食委託会社だったけど病院とか過酷すぎて人集まらなくて結局撤退してたよ

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2025/01/24(金) 20:27:30 

    7年、webデザイナー。
    1番長かった職場が7年というだけで、それより短い期間しか勤めてない職場も仕事はwebデザイナーだった。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/24(金) 20:27:53 

    >>74
    パートだけど26年の人いたよ
    その人は他の仕事もしてみたい言って辞めてた

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/24(金) 20:30:08 

    今いる中小広告代理店
    給料安いけど仕事が楽、残業ない、無干渉、ハラスメント皆無で8年続いてる
    転職癖が治った

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/24(金) 20:31:06 

    >>63
    企業内コンビニ平日のみで条件も良いのにずっーと求人出てるところあってなんかよっぽど訳ありなのか気になってる、立地も駅近で良い

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/24(金) 20:31:17 

    靴屋。8年ほど働きました。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/24(金) 20:33:39 

    温泉施設の中の食事処
    10年
    本当に疲れるけど、振り返るとなんだかんだ充実してた
    年末年始は毎年死にそうだった

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/24(金) 20:49:10 

    >>71
    ガルの自己申告なんてホントじゃないかもって思ってみてたほうがいい

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/24(金) 20:49:18 

    >>50
    最後の一行で驚いた!

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/24(金) 20:51:06 

    キャバクラ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/24(金) 20:54:53 

    社会福祉協議会14年。
    アラフォーなのに未だに戻ってこないか、て言われる。
    変な人ばっかで困るらしいww
    今の福祉施設超絶ホワイトだし、あんなブラックなとこ戻るかっ!!

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/24(金) 20:58:25 

    >>64
    どんなお仕事されていますか?
    差し支えなければ
    お聞きしたいです!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/24(金) 21:02:23 

    >>49
    嫌な店長ですね

    「それ、自分のことですか?いつ、転職予定なんですか?」って聞けるといいのにね

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/24(金) 21:05:47 

    大手メーカーの事務 36年

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/24(金) 21:06:51 

    >>6
    コレが渡邉渚なのかフジはプライムニュースと日曜朝の報道2001?くらいしか見ないんでサッパリ分からん

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2025/01/24(金) 21:14:40 

    医療事務 約10年

    子供からお年寄りまで様々な年齢層の方々が来てて大変な事もたくさんあったけど、色々教えられる事も多くて勉強になったよ
    でももう戻りたいとは思わないけどね

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/24(金) 21:15:39 

    >>1
    分譲マンションの清掃パート
    ひとり作業で気楽なので、10年以上続いてます

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/24(金) 21:17:53 

    >>88
    26年!それだけ続けた仕事から次へ行こうとするバイタリティがすごい。尊敬するなぁ。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/24(金) 21:18:36 

    建設会社の事務員20年
    給料は安かったけどCADオペの仕事は楽しかった

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/24(金) 21:21:13 

    >>72
    結婚の確率が上がるんじゃない?
    肩書きも出会いも

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/24(金) 21:26:57 

    >>14
    私も。15年もいたよ。でもその後はどこも2〜3年で辞めてる。今の職場も3年目だけどできれば定年まで頑張りたいな。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/24(金) 21:27:19 

    調剤事務16年

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/24(金) 21:30:00 

    >>103
    しかも良い人だったから辞めて欲しくなかったよー

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/24(金) 21:42:31 

    >>1
    銀行員 大卒からずっと22年目
    学生時代はバイト経験ない
    だから、これ以外の仕事知らない
    世界が狭い

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/24(金) 21:43:56 

    >>1
    どーしても入りたかったデザイン会社
    新卒で入って17年目です。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/24(金) 21:50:13 

    長く勤めてる人多いな〜
    私、最長で5年11ヶ月だわ。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/24(金) 21:53:11 

    >>6
    私的に田中みなみはこの輪郭の方が華やかで良いと思う。細くしてから一気に美魔女感出た。

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/24(金) 21:56:34 

    転職大変だからずっと続けられるしこがしたい

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/24(金) 21:57:01 

    今の会社
    新卒で入って15年
    嫌なことばかりで何度も退職を考えたけど、田舎で大した求人もない。
    結婚して子供ができて、今育休中。
    育休明けに正社員で転職は厳しいから育短が使えるうちは働く予定。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/24(金) 21:59:48 

    >>17
    なんでそんな感じ?

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/24(金) 22:00:41 

    >>6
    芸人の空気階段のかたまりみたい。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/24(金) 22:04:29 

    10年続いた前職の1人事務。給料安いけどすごい気楽だったなー。業績不振で自分が居た支店が閉鎖になって転勤になるって言われたから辞めた。
    今の会社は4年目で給料も前職より格段に良いけど、同僚女性の半分くらいは性格キツくて社内がギスギスしてて辛い。
    私コミュ力なくて気が利かないタイプだから、女性同士のコミュニティに向いてないぽくて未だに馴染めず浮いてる。辞めたい。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/24(金) 22:09:31 

    今の職場。色々大変だけど10年続いた。家から近いし給料安定してるから定年まで勤めるつもり。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/24(金) 22:09:36 

    >>65
    ほんとこれ!!
    大体人間関係でやめる
    仕事内容や賃金より人間関係よね

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/24(金) 22:21:35 

    >>6
    とんでもない美女だよ🥺

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2025/01/24(金) 22:26:27 

    >>15
    芸能人ですか?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/24(金) 22:34:25 

    >>118
    家から近いのはいいよね

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/24(金) 22:35:59 

    転職歴多い人は全て書いてる?
    書くのもだるいから数年以上勤めたのだけ書いてる。
    あと、今の職場が最悪過ぎて解雇されてもいいくらいうんざりしてる。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/24(金) 22:38:52 

    今の職場。30年。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/24(金) 22:41:31 

    >>115
    お察しの通り発達障害だからです。コミュニケーションが本当に苦手で、1人では出来ること分かることも人前だと緊張してるのか出来なくなってしまったり不注意が強く出たり、自分の言いたいことも上手く言えません…。

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/24(金) 22:43:57 

    ドラッグストア5年
    調剤併設で調剤事務してました

    他のは1年とか短期で退職してるけどドラストは何とか続いた。薬剤師さんと相性良くてお互い退職した今でも連絡取ってる
    今思うと上司が変な人ばかりだった。結局人間関係大事だよね

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/24(金) 22:55:38 

    >>31
    え、私なんて3年以上同じ場所で働いた事ないよ
    パートだと2ヶ月とかで辞めた事ある
    資格職で関連資格もあるのと、3年スパンといえどしっかりした所で働いてたからか、
    次はすぐ決まるのもあってこの3年で4か所変わってる
    皆さんよく続くなあと尊敬しかない
    すぐ飽きちゃう

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/24(金) 22:58:08 

    配送業10年!妊活始めるから辞めちゃった、、、
    妊婦ができる仕事じゃないし、保育園に預けても途中で帰るなんて出来ないし辞めるしかなかったなー
    こういう時男が羨ましい
    人間関係も良くてお客さんも優しくて楽しかった!お菓子よくもらえたし。落ち着いたら戻りたいな

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/24(金) 23:15:36 

    >>16
    >長年いる物同士が仲良くなり家族のような暖かい会社でした

    新人が居づらくてすぐ辞めるやつだ…

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/24(金) 23:20:00 

    >>11
    私の事かと思った!
    全く同じ。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/24(金) 23:26:56 

    >>29
    私も!美容師34年目だよ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/24(金) 23:41:13 

    水族館の広報
    10年

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/24(金) 23:42:09 

    地下上敵有さん、明日こそお死合わせに。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/24(金) 23:48:39 

    歯医者
    17年。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/24(金) 23:51:07 

    産後3年で入ったパート事務。
    パートで9年務めて正社員登用してもらった。
    正社員3年。昇級もしてもらった。
    仕事大変だし残業も多いけど、給料もそれなりにもらえるし、
    定年までなんとかくらいつく。
    結局は人がいいかどうかだと。
    先輩も上司も同僚もみんないい人。だから続けられる。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/24(金) 23:56:06 

    >>123
    社会保険に入ってたのは正直に書かないと後々指摘される可能性があると聞いたので、そこは書いてる。
    短期離職は転職時に低評価になりそうで、
    書きたくないけどね。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/24(金) 23:59:28 

    >>129
    コンプライアンスに厳しい会社だと、
    「一人を排除するように、他の人が過剰な仲良しをアピールする」のも問題行為とみなしているとガイドラインに書いてあって何かすごいと思った。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/25(土) 00:04:16 

    >>54
    会社も個室とか半個室を用意すれば社員の定着率はかなり上がりそうなもんなのに、嫌がる理由があるのかね?
    皆、同僚さんのことは激しく嫌いではないが、そこまで好きでもないよね。(無理して話すの相手が可哀想と思ってしまう。)
    適切な距離でうまいことやっていきたい…

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/25(土) 00:45:02 

    >>113
    シコ?関取かな?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/25(土) 01:11:05 

    >>138
    分かる!距離はある程度必要
    コロナの時、しっかりパーテーションあり 席も離れて仕事したけど最高だったな
    疲れ具合が違う
    みんなその方が絶対良いのになぜしないんだろう

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/25(土) 03:35:31 

    看護師
    新卒で入職した病院、7年間

    一度変わると、環境や人間関係など我慢がきかず次に入ったところは2年持たず辞めました

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/25(土) 07:06:23 

    >>125
    1人現場の清掃もありますよ
    誰も干渉しないしマイペースで出来ます

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/25(土) 07:56:23 

    >>5
    そのクズが続けられた仕事からを教えてよ

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/25(土) 07:58:26 

    >>17
    コミュ症なんやな、くらいで他人はそんなに人の事迷惑だとか思ってないよ。仕事は仕事。職場の人はただの職場の人。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/25(土) 08:51:41 

    >>1


    営業で17年目、人間関係がめちゃくちゃ良いしお局みたいな人は昔からいない。

    たぶん仕切ってる部長が(みんなの父)みたいな感じで誰に対してもフラットで依怙贔屓とかしない人だから女性も全員のびのびしてるんだと思う

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/25(土) 09:11:15 

    >>140
    今の日本の労務環境で一番必要なのは、「同僚との物理的距離」じゃないかと本気で思う。
    同僚が嫌いなわけではなく、お互いを尊重出来る距離って本来もっと遠いんじゃないかと思う。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/25(土) 09:19:13 

    >>146
    ついでに「局」という存在を作らない仕組みも必要だと思うわ

    群れである以上無理だろうけど・・理想論だけどさ・・・

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/25(土) 09:38:47 

    これ書くとマイナスつきそうだけど受信のコルセン
    元々コミュ障で人と話すのが嫌で嫌で仕方がなかったんだけどテンプレ会話は苦にならなかった
    ただし休憩時間に一緒になる同僚の人とは徹底的にそりが合わなかった
    3年続けられたのは自分的には奇跡

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2025/01/25(土) 10:08:18 

    今の職場。
    まだ6年目だけど。
    とにかく緩くて、程よく暇で、休みも取りやすいので助かる。
    あと何年かで潰れそうな気がするけど。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/25(土) 10:29:54 

    県庁職員 12年
    人事異動が激しくて周りの職員がどんどん入れ替わるので、お局みたいな人に会ったことがない

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/25(土) 16:29:12 

    >>129
    分かる
    それが原因で辞めた事があるから…

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/25(土) 18:25:22 

    パン屋8年
    給料安いし忙しくてしんどかったけど
    自分好みに売り場をレイアウトできたことが良かったな。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/25(土) 18:41:56 

    >>44
    オープニングスタッフいいよね
    今の職場がオープニングスタッフで入って人間関係いいし、働きやすい

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/25(土) 20:29:02 

    スーパー、レジ勤務15年くらい。
    閉店しちゃって他店に異動もできたけど、今は元職場の跡地に出来たスーパーでまたレジ勤務として働いてるー!

    半年経つけど辛いよぉ。時給上がったんだけど前の会社の方が良かったかな

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/28(火) 19:02:39 

    化粧品店24年
    給料安いけど辞めようと何度も思ったけど
    他の仕事がもう無理です

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/30(木) 19:29:17 

    大手メーカーの関連会社の事務。
    福利厚生がしっかりしてたし
    離職率も低く、
    同僚も高尚な人たちが多かった。

    私はパートだったし、離婚したから
    6年ちょいで辞めてしまったけど
    離婚しなかったら定年まで
    居たかった。

    やっぱり大手(それにならう
    その関連会社)はいいなー

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/14(金) 22:22:11 

    営業所の1人事務。営業はお昼前には出てしまうので、午後は1人。
    他に事務の女性がいないのは良かった。
    ただし、営業で意地悪な女性がいて、
    何度も辞めようと思ったけど、
    転職する勇気もなく居続けたら、その人が先に退職しちゃった。

    職場内の人との絡みが少ない方が長くいられる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード