
センバツ出場32校決定!98年ぶり大阪勢ゼロ 21世紀枠は壱岐と横浜清陵
130コメント2025/01/26(日) 17:25
-
1. 匿名 2025/01/24(金) 16:28:23
【北海道1枠】
・東海大札幌 北海道 10年ぶり7度目
【東北3枠】
・聖光学院 福島 3年ぶり7度目
・青森山田 青森 2年連続4度目
・花巻東 岩手 3年ぶり5度目
【関東・東京7枠(神宮大会枠含む)】
・横浜 神奈川 6年ぶり17度目
・健大高崎 群馬 3年連続8度目
・浦和実 埼玉 初
・千葉黎明 千葉 初
・山梨学院 山梨 4年連続8度目
・二松学舎大付 東京 2年ぶり8度目
・早実 東京 8年ぶり22度目
【東海3枠】
・大垣日大 岐阜 2年ぶり6度目
・常葉大菊川 静岡 2年ぶり6度目
・至学館 愛知 8年ぶり2度目
【北信越2枠】
・敦賀気比 福井 5年連続12度目
・日本航空石川 石川 2年連続4度目
【近畿6枠】
・東洋大姫路 兵庫 3年ぶり9度目
・智弁和歌山 和歌山 2年ぶり16度目
・天理 奈良 3年ぶり27度目
・市和歌山 和歌山 3年ぶり9度目
・滋賀学園 滋賀 8年ぶり3度目
・滋賀短大付 滋賀 初出場
【中国2枠】
・広島商 広島 3年ぶり23度目
・米子松蔭 鳥取 33年ぶり2度目
【四国2枠】
・明徳義塾 高知 4年ぶり21度目
・高松商 香川 2年ぶり29度目
【九州4枠】
・沖縄尚学 沖縄 2年ぶり8度目
・エナジックスポーツ 沖縄 初出場
・西日本短大付 福岡 38年ぶり2度目
・柳ケ浦 大分 20年ぶり2度目
【21世紀枠2枠】
・横浜清陵 神奈川 初
・壱岐 長崎 初
また球数制限も静s機導入されるそうです。【高校野球】球数制限を2025年度から正式導入 「合理性を欠くものではない」と統計学的解析から結論 - スポーツ報知hochi.news日本高野連は23日、大阪市内で理事会を開き、1週間で1人の投手が投球できる総数を500球以内とする投球数制限を2025年度から正式に高校野球特別規則に明記することを承認した。
+15
-1
-
2. 匿名 2025/01/24(金) 16:29:16
九州で沖縄2校ってすごいね+49
-3
-
3. 匿名 2025/01/24(金) 16:29:27
選抜とは選び抜くって事
ちゃんと選考したのかよ
3年は悩め+5
-16
-
4. 匿名 2025/01/24(金) 16:29:28
エナジックスポーツ?+43
-1
-
5. 匿名 2025/01/24(金) 16:30:40
エナジックスポーツ!+4
-0
-
6. 匿名 2025/01/24(金) 16:30:42
桐蔭どうした?+36
-0
-
7. 匿名 2025/01/24(金) 16:30:49
京都0 大阪0
滋賀と和歌山各2
ってなんや?+67
-1
-
8. 匿名 2025/01/24(金) 16:30:50
大垣日大と高松商業の監督が好きだから楽しみー+6
-0
-
9. 匿名 2025/01/24(金) 16:30:54
大阪は万博行かなきゃだし+5
-0
-
10. 匿名 2025/01/24(金) 16:30:59
千葉黎明頑張れ
千葉のどこにあるのか知らないけど+13
-0
-
11. 匿名 2025/01/24(金) 16:31:06
98年連続で出てるってのも凄いよな
我が県は10年近く出れてないのに+8
-0
-
12. 匿名 2025/01/24(金) 16:31:17
大阪の学校がない…
by 大阪府民+28
-1
-
13. 匿名 2025/01/24(金) 16:31:18
春のセンバツなんかやめて
春に夏の大会みたいな都道府県代表でやればいいのに+7
-21
-
14. 匿名 2025/01/24(金) 16:31:19
チア撮影は禁止な+4
-0
-
15. 匿名 2025/01/24(金) 16:32:18
>>4
野球とゴルフに特化した通信制スポーツスクールとして設立した学校。+22
-1
-
16. 匿名 2025/01/24(金) 16:32:28
>>8
大垣日大の監督って前東邦にいらしたおじいちゃん?+4
-0
-
17. 匿名 2025/01/24(金) 16:33:10
>>4
野球強いのよ+10
-1
-
18. 匿名 2025/01/24(金) 16:33:39
入場曲はK-POPがいいなぁ+3
-23
-
19. 匿名 2025/01/24(金) 16:33:42
とりあえず京都国際がいなくて嬉しい+70
-13
-
20. 匿名 2025/01/24(金) 16:33:44
選抜の選び方いつもよくわかんない+10
-0
-
21. 匿名 2025/01/24(金) 16:33:56
大阪ゼロなんてことあるんだ+19
-0
-
22. 匿名 2025/01/24(金) 16:34:05
静s機導入ってなに?+14
-2
-
23. 匿名 2025/01/24(金) 16:34:19
>>15
横だけど高校として認定されてるの?
すごいね+11
-0
-
24. 匿名 2025/01/24(金) 16:35:13
高松商が演奏するプリティフライが今から楽しみ
原曲よりテンポ早いけどノリが良くて好きだわ+19
-0
-
25. 匿名 2025/01/24(金) 16:35:21
おお!健大高崎!!
Be togetherの校歌のとこ!!+20
-1
-
26. 匿名 2025/01/24(金) 16:35:26
はぁ、またうちの県入ってないわー
つまんなー+8
-0
-
27. 匿名 2025/01/24(金) 16:36:51
>>23
名称は高等学院なので高校ですね+2
-0
-
28. 匿名 2025/01/24(金) 16:37:42
壱岐!!(地元)+24
-1
-
29. 匿名 2025/01/24(金) 16:38:40
滋賀県と福岡県に短大付属って書いてあるけど男子なのに短大行くの?+0
-11
-
30. 匿名 2025/01/24(金) 16:39:22
>>1
大阪0って昔はPLは阪神より強いって言われてたのに+0
-8
-
31. 匿名 2025/01/24(金) 16:41:02
>>8
大垣日大の監督は阪口さんから高橋さんに変わったけどOK?+9
-0
-
32. 匿名 2025/01/24(金) 16:41:38
京都のあの学校が出てないならどこが出てもいいや+39
-6
-
33. 匿名 2025/01/24(金) 16:41:41
>>15
沖縄去年夏県大会みてもベスト4くらい他にもスポーツ専門高校みたいなの増えたよね+14
-1
-
34. 匿名 2025/01/24(金) 16:41:56
>>16
横ですが阪口監督はご勇退されました。+18
-0
-
35. 匿名 2025/01/24(金) 16:42:23
>>22
記事読んで「正式」かなあって思った+11
-0
-
36. 匿名 2025/01/24(金) 16:43:14
>>28
よかったねえ😃+16
-1
-
37. 匿名 2025/01/24(金) 16:44:48
>>6
大阪桐蔭は秋季大会で初戦敗退してるからね+27
-0
-
38. 匿名 2025/01/24(金) 16:46:16
常葉大菊川、久しぶりな感覚なんだけどまだ2年振りなんだ+3
-0
-
39. 匿名 2025/01/24(金) 16:46:43
>>21
大阪勢は秋季大会で結果が残せなかったから仕方ないのよ+14
-0
-
40. 匿名 2025/01/24(金) 16:47:09
大阪出てないと観客が減るかもね+6
-6
-
41. 匿名 2025/01/24(金) 16:47:23
近畿に大阪桐蔭も履正社もいないなんて何か不思議な感じ+27
-0
-
42. 匿名 2025/01/24(金) 16:49:08
>>1
横浜高校の1年生織田が逸材過ぎて楽しみ
既に球速151出てるのも凄いけど、開きがほぼなく肘がよくしなる完璧なフォームがもっと有望+16
-1
-
43. 匿名 2025/01/24(金) 16:51:13
北海道なんで本当に1校だけなの?そんなに部少ない?+3
-0
-
44. 匿名 2025/01/24(金) 16:52:44
岩手県立久慈高校残念ながら選出ならず
今の久慈高校なら甲子園でも絶対に何かしてくれると思わせるメンバーが揃ってるだけに残念でなりません!!
くやしい!+6
-1
-
45. 匿名 2025/01/24(金) 16:56:27
>>21
98年ぶり+3
-0
-
46. 匿名 2025/01/24(金) 16:56:30
>>33
そもそも強豪校はどこもやっていること同じだよ
高校卒業に必要な最低限度の授業だけやってあとは体育こ授業名目で野球ばっかやっている
ちゃんと夕方まで主要教科を含めた授業を行っている強豪は慶應や早実、専大松戸、履正社くらい
だから練習時間は短い+2
-6
-
47. 匿名 2025/01/24(金) 16:56:34
>>4
エナジードリンクっぽい校名+11
-1
-
48. 匿名 2025/01/24(金) 16:56:53
近江は最近出ないんだな+9
-0
-
49. 匿名 2025/01/24(金) 16:57:06
>>42
で潰れていくのが横浜だな+0
-10
-
50. 匿名 2025/01/24(金) 16:58:12
京都国際は??
+0
-5
-
51. 匿名 2025/01/24(金) 17:02:18
21世紀枠ってどんな学校が出れるの?+1
-0
-
52. 匿名 2025/01/24(金) 17:04:17
土日だったら天理見に行こうかなぁ!!+2
-0
-
53. 匿名 2025/01/24(金) 17:05:44
>>12
私も大阪府民だけどショックだわ、淋しいね…
他の近畿勢応援するしかないな+21
-0
-
54. 匿名 2025/01/24(金) 17:06:26
>>53
他の近畿勢を一緒に応援しよう!+9
-0
-
55. 匿名 2025/01/24(金) 17:09:06
>>50
京都国際は府の秋季大会で4回戦敗退+5
-0
-
56. 匿名 2025/01/24(金) 17:09:58
横浜清陵高校おめでとう!+15
-0
-
57. 匿名 2025/01/24(金) 17:10:12
>>46
最近は午後から体育の授業として部活動をするとこは減ってるけどなぁ 有名な日大三高も今はそれはやってないし大阪桐蔭も6時間目まで普通に授業ある。だからこそ我喜屋さんが苦言を呈したのでは?+5
-0
-
58. 匿名 2025/01/24(金) 17:10:23
>>52
ワッショイ!を現地で聞いてみたいなぁ+7
-0
-
59. 匿名 2025/01/24(金) 17:10:36
清陵甲子園出るの!?神奈川で公立が出たって記憶ほぼないからすごいねー+15
-0
-
60. 匿名 2025/01/24(金) 17:11:26
>>6
それを言うなら履正社
春は履正社がよく出るのになあ+27
-0
-
61. 匿名 2025/01/24(金) 17:13:14
>>12
大阪の子はみんなよその県に野球留学行ってもーたんや
センバツでいろんなとこの代表となって帰ってきよるでー+10
-1
-
62. 匿名 2025/01/24(金) 17:15:18
>>57
でも大阪桐蔭なんて寮に入れて野球ばかりやっているわ
そもそもスポーツクラスじゃん
+1
-6
-
63. 匿名 2025/01/24(金) 17:15:47
>>59
Y校が最後に出場したのが平成9年だから、若い方は知らないかもね+10
-0
-
64. 匿名 2025/01/24(金) 17:17:37
>>62
でも、授業は6時間目まであるよ。エナジックの特色としての話しで、寮があるなしではなくて、体育の授業と称して部活動をしてることを言ってるのかと思った!
+2
-2
-
65. 匿名 2025/01/24(金) 17:17:46
エナジック出てきたねー
楽しみ
滋賀学園戻ってくるのも嬉しい!+2
-1
-
66. 匿名 2025/01/24(金) 17:18:32
>>19
実は智弁とかの方が、反日教育してる
野球には関係ないが、ラサールも左翼教師だらけなのは有名+3
-7
-
67. 匿名 2025/01/24(金) 17:19:31
>>32
わざわざ書くとかアンチってほんと一番のファンだね
忘れてたわ+9
-11
-
68. 匿名 2025/01/24(金) 17:20:14
>>56
神奈川県は高校も多いし強豪校もいて、公立校がトーナメントで出るのは大変だよね。関東は練習困難校とか過疎地とかではないから21世紀枠は選ばれにくいし。
横浜清陵、壱岐、おめでとう!+13
-0
-
69. 匿名 2025/01/24(金) 17:24:32
>>44
残念でしたね。21世紀枠は1つ減って2つになったから。今まで通り3つ枠があったら。花巻東を応援だね!+2
-0
-
70. 匿名 2025/01/24(金) 17:28:07
仙台育英青森山田花巻東がいる限りうちの県は出れない…+5
-0
-
71. 匿名 2025/01/24(金) 17:28:42
山梨学院が蒸し返されないといいけど、、まぁ、無理だろうな、がんばれ+5
-0
-
72. 匿名 2025/01/24(金) 17:29:27
>>64
スポーツクラスをやめろってこと
慶應方式でやるべき
普通の生徒と同じ授業とテストをこなして成績が悪ければ留年させろ
慶應は優勝した一昨年のエース投手を留年させたよ+1
-10
-
73. 匿名 2025/01/24(金) 17:30:17
>>6
大阪学院も+4
-0
-
74. 匿名 2025/01/24(金) 17:30:55
>>37
桐蔭も厳しくなってきたよね
周りがどんどん桐蔭対策してくるし+18
-1
-
75. 匿名 2025/01/24(金) 17:31:27
>>72
それが言いたいことだったのね 了解でーす
慶應の彼は入学の経緯を知っていたら留年も致し方なしですね+3
-1
-
76. 匿名 2025/01/24(金) 17:33:14
>>73
学院は大阪3位で近畿1勝は厳しいよ+7
-0
-
77. 匿名 2025/01/24(金) 17:35:00
>>7
そう、びっくりした。大阪は記事タイトルにも入ってるけど、京都もなんだって+21
-0
-
78. 匿名 2025/01/24(金) 17:37:32
50年生きてきて、大阪の学校が出てないセンバツを見るとは思わんかった
他所の地域は、今までこんなこと普通にありえたんやね
衝撃ですわ
和歌山応援するわ+14
-0
-
79. 匿名 2025/01/24(金) 17:37:48
>>77
最近の京都は京国の一強で他は似たり寄ったりで近畿の中でもそんなに強くなくなってきてしまってる+17
-0
-
80. 匿名 2025/01/24(金) 17:39:52
>>19
反日の変な校歌流すのは日本の子どもたちの教育によくないもんね
ここは日本で日本の高校生のための大会+23
-3
-
81. 匿名 2025/01/24(金) 17:53:29
>>65
滋賀学園
またダンスと演奏楽しみだわー+4
-0
-
82. 匿名 2025/01/24(金) 18:03:43
高松商業29度目にびっくりした
回数が、他と比べて格段に多いね
しかも、公立じゃん!凄くない?頑張れ!+9
-0
-
83. 匿名 2025/01/24(金) 18:20:47
京都の学校もなかった…+1
-0
-
84. 匿名 2025/01/24(金) 18:21:04
>>28
おめでとう!私の母校ももう随分前だけど離島から甲子園に出させて貰ったよ。ちょうど在校生だったからアルプススタンドで応援した。私達は負けたけど島全体が大盛りあがりで良い思い出。
離島繋がりで壱岐の球児も応援してます!+15
-0
-
85. 匿名 2025/01/24(金) 18:32:07
>>1
イチローが指導した高校って
ちべん+1
-0
-
86. 匿名 2025/01/24(金) 18:39:11
>>36
>>84
ありがとうございます
中学から本土の学校に行ってたので壱岐高と直接関係がある訳ではないですが、生まれ育った島なので嬉しいです
スポーツ関連も2000年だったかな?にバレー部が春高出場した以来だと思いますし、これは気合い入れて応援しないと!+15
-0
-
87. 匿名 2025/01/24(金) 18:41:26
>>10
頑張れ~!!関東の3校、千葉、埼玉、神奈川が初出場校出場なんてなんかすごい。+6
-0
-
88. 匿名 2025/01/24(金) 19:03:25
>>58
明治神宮野球場で聴いたよ
少人数ながら迫力あった!+1
-0
-
89. 匿名 2025/01/24(金) 19:06:07
>>19
もうやめなよ、そういうの+8
-12
-
90. 匿名 2025/01/24(金) 19:07:04
>>6
大阪0は98年ぶり+3
-0
-
91. 匿名 2025/01/24(金) 19:17:01
>>56
清水ヶ丘高校と大岡高校が統合された。清水ヶ丘高校は、俳優の斎藤由貴さんの母校。監督は東海大相模高校のOB、公立では市立横浜商業高校いらい28年ぶり、県立高校としては、71年ぶり。+8
-0
-
92. 匿名 2025/01/24(金) 19:18:09
>>54
ではまた春に実況で(笑)+6
-0
-
93. 匿名 2025/01/24(金) 19:30:21
>>72
いっつも慶應慶應言ってる人ね
どうでもいいわ慶應なんて+7
-0
-
94. 匿名 2025/01/24(金) 19:31:54
>>45
今回選抜97回で戦争やコロナ等で抜けた事を考えたら、大阪は本当に選抜始まってぐらいに出なかった年あったやろうね
+2
-0
-
95. 匿名 2025/01/24(金) 19:32:46
>>12
たまにはそういう年はあって当然だと思う+6
-0
-
96. 匿名 2025/01/24(金) 19:35:15
>>51
大阪の学校(どこはわからない)でたりして
+1
-1
-
97. 匿名 2025/01/24(金) 19:35:46
センバツ横浜が6年ぶりにびっくり
そんな出てなかったっけ+8
-0
-
98. 匿名 2025/01/24(金) 19:45:23
>>28
おめでとう!!!+11
-0
-
99. 匿名 2025/01/24(金) 19:46:14
>>77
京阪神がないよね
京都はまあ、大きな声では言えないけど市民としては国際なら出なくていいわ‥+15
-1
-
100. 匿名 2025/01/24(金) 19:50:35
今回はどの地域も自分の推しが出てなくて残念!+0
-0
-
101. 匿名 2025/01/24(金) 19:53:46
>>62
スポーツクラスも一般クラス同様授業は普通にやってるよ+6
-0
-
102. 匿名 2025/01/24(金) 20:13:15
>>98
ありがとうございます!!
こうやって色んな方からコメント頂けて嬉しいです😭+8
-0
-
103. 匿名 2025/01/24(金) 20:17:59
>>4
スポーツに特化してる、今時だよね
普通の高校の部活で人間関係上手くいってなかったこが、いたりする。
苦言を呈してる他校監督もいる+2
-1
-
104. 匿名 2025/01/24(金) 20:23:05
>>85
高松商業も指導してる+4
-0
-
105. 匿名 2025/01/24(金) 20:34:25
>>14
チアそのものを禁止すべき+1
-2
-
106. 匿名 2025/01/24(金) 20:34:43
私の好きな学校が聖光学院しかいないなんてさみしい
好きな理由が毎回出てきていながら全然優勝できないからだけど
下関国際と京都国際の野球は好きだから出てほしかった+1
-0
-
107. 匿名 2025/01/24(金) 20:36:42
>>7
色々言われそうでウザいけど、近隣の滋賀学園めっちゃ応援してる+3
-0
-
108. 匿名 2025/01/24(金) 20:38:21
>>38
ちょくちょく出てるけどそれほど強くないからね+2
-0
-
109. 匿名 2025/01/24(金) 20:40:54
>>108
そ、そうか…、頑張ってほしいね…+3
-0
-
110. 匿名 2025/01/24(金) 20:59:54
>>49
通報+0
-0
-
111. 匿名 2025/01/24(金) 21:27:48
姫路が優勝しそうだなぁ+1
-1
-
112. 匿名 2025/01/24(金) 21:34:24
母校がでますー!+2
-0
-
113. 匿名 2025/01/24(金) 21:46:24
>>15
特化ってちゃんと高等学校のカリキュラムやってるの?
前に授業すべき時間に部活して問題になった学校があったはず+0
-0
-
114. 匿名 2025/01/24(金) 22:00:24
>>105
男子チアもダメ?+0
-0
-
115. 匿名 2025/01/24(金) 22:13:59
>>89
売国奴+2
-4
-
116. 匿名 2025/01/24(金) 22:19:37
智辯和歌山応援する!
ジョックロックが聴けるのが楽しみすぎる!
京都勢、龍谷大平安そろそろ甲子園に戻って来てくれー
国際はもう良いわ…+6
-0
-
117. 匿名 2025/01/24(金) 22:21:37
>>113
2024年度から全日制普通科も併設しています+1
-0
-
118. 匿名 2025/01/25(土) 00:39:53
中国地方、広陵いないんだねー
+1
-0
-
119. 匿名 2025/01/25(土) 01:18:31
>>24
巨人の浅野選手、一時期登場曲をプリティフライに変えてたね+0
-0
-
120. 匿名 2025/01/25(土) 02:18:50
>>113
部活イコール体育なのですわ+3
-0
-
121. 匿名 2025/01/25(土) 02:23:54
>>42
へー!知らない選手だったからチェックするね
1年生で150超えはすごいねえ+1
-0
-
122. 匿名 2025/01/25(土) 02:32:22
どの学校が優勝するか予想つかないなあ+2
-0
-
123. 匿名 2025/01/25(土) 03:34:28
>>108
そんな事言わないで(涙)
100回大会が強すぎたのかな?でも県民として常葉大菊川応援してるよ!!+3
-0
-
124. 匿名 2025/01/25(土) 05:32:31
>>2
九州3枠、21世紀1枠でいいわ+0
-0
-
125. 匿名 2025/01/25(土) 06:21:44
>>15
あとテニス加えたら完璧+0
-0
-
126. 匿名 2025/01/25(土) 07:55:04
>>59
強豪ひしめく神奈川で普通の公立高校は頑張って5 回戦が限界、コールド負けも多い。+3
-0
-
127. 匿名 2025/01/25(土) 10:42:44
>>123
100回大会は2回戦敗退じゃなかった?+0
-0
-
128. 匿名 2025/01/25(土) 16:51:18
>>12
大阪学院 でてほしかったな+0
-1
-
129. 匿名 2025/01/25(土) 19:52:03
甥っ子の応援に行くのが楽しみでたまらない!!!+2
-0
-
130. 匿名 2025/01/26(日) 17:25:07
>>28
いや~奈良高校推しだったんだけど、近畿選出の時点で落選しちゃったから…
なので、21世紀枠応援してます!(奈良高校のぶんまで!)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
第97回選抜高校野球大会(3月18日から13日間、甲子園)の出場校を決める選考委員会が24日、大阪市内で開かれ、晴れの32校が決まった。