ガールズちゃんねる

家族と一緒でも、独りでも「寂しい」…ふと寂しさを感じるのはどんなとき? 男女469人に聞いた

88コメント2025/01/25(土) 23:04

  • 1. 匿名 2025/01/24(金) 10:58:05 

    家族と一緒でも、独りでも「寂しい」…ふと寂しさを感じるのはどんなとき? 男女469人に聞いた | kufura(クフラ)小学館公式
    家族と一緒でも、独りでも「寂しい」…ふと寂しさを感じるのはどんなとき? 男女469人に聞いた | kufura(クフラ)小学館公式kufura.jp

    人と分かちあうのが難しい「寂しい」という気持ち。誰かが抱えている寂しさも、人からは見えにくいものです。


    ⚫︎大切な人を思い出して「寂しい」
    ⚫︎家族との不和・疎外感で「寂しい」
    ⚫︎家族連れ・子どもを見たとき「寂しい」
    ⚫︎にぎやかなイベント期が「寂しい」
    ⚫︎子どもの巣立ちが「寂しい」
    ⚫︎夜間・暗闇・静寂で「寂しい」

    皆さんはふとした瞬間に“寂しい”と感じることはありますか? それはどんなときですか?

    +8

    -5

  • 2. 匿名 2025/01/24(金) 10:58:50 

    田舎は寂しい

    +28

    -6

  • 3. 匿名 2025/01/24(金) 10:58:53 

    私は子育て中
    なんかずっと孤独感ある。子供小さいからなのか

    +38

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/24(金) 10:59:00 

    夫の無理解を感じたとき

    +80

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/24(金) 10:59:07 

    寂しいというか、
    朝起きて、準備して、仕事行って、帰宅して、ご飯作って、お風呂入って、寝る
    この繰り返しの日々を続けてて、たまにむなしくなる時がある

    +87

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/24(金) 10:59:17 

    大宇宙にひとりぼっち

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2025/01/24(金) 10:59:28 

    >>1
    寂しいがわからないんだけどどんな感情なの?

    いつでも1人がいいし1人がラクで楽しいのよ。

    +13

    -4

  • 8. 匿名 2025/01/24(金) 10:59:38 

    家族と一緒でも、独りでも「寂しい」…ふと寂しさを感じるのはどんなとき? 男女469人に聞いた

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/24(金) 10:59:50 

    支持するモノが合わずアウェイ感を感じた時

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/24(金) 11:00:00 

    もう西田敏行がいないと思うと寂しい

    +20

    -3

  • 11. 匿名 2025/01/24(金) 11:00:01 

    469人とはまた微妙な。
    500人にアンケート送ったけど31人からは返ってこなかったのかな

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/24(金) 11:00:08 

    一人Hした後の虚無感

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/24(金) 11:00:15 

    TVerで金八先生のシーズン4を見てるけど、良さを伝える相手がいない。
    おいしい、楽しい、悲しい気持ちを共有する相手がいない寂しさ

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/24(金) 11:00:15 

    家族と一緒でも、独りでも「寂しい」…ふと寂しさを感じるのはどんなとき? 男女469人に聞いた

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/24(金) 11:00:20 

    実家に帰省して家に戻ったとき
    でも1日くらいで優雅な一人暮らしに戻る

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/24(金) 11:00:31 

    ちゃんと話を聴いてもらえない時

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/24(金) 11:00:38 

    >>5
    分かる寂しいとは違う「何してんだろ…」って思うことはあるわ

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/24(金) 11:01:02 

    >>2
    田舎は動植物が騒ぎまくっててうるさいよ
    むしろ都会の方が寂しい

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/24(金) 11:01:38 

    出費が重なって今月全然お金ないみたいな時
    イライラするし切なくなる
    お金の余裕は心の余裕って本当だと思う

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/24(金) 11:01:45 

    子供の手がかからなくなってくると寂しいと感じる
    幼稚園の送迎がなくなったり、習い事の付き添いなくなったり、別々の部屋で寝るようになったり。
    楽になるんだけど寂しいと感じる
    すぐ慣れるけどね

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/24(金) 11:01:57 

    死ぬ時も、独りだよ
    過程で沢山縁を結んで全部解けていく

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/24(金) 11:02:07 

    >>2
    田舎叩きですか?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/24(金) 11:02:34 

    ふと自分の年齢を深く考えると寂しい

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/24(金) 11:03:01 

    >>1
    楽しかった事を思い出して、幸せと共に寂しさを感じる。今も十分幸せなのに。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/24(金) 11:03:06 

    >>10
    私は火野正平さん
    あの自転車旅がすごい癒しになってたんだと思う

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/24(金) 11:03:29 

    >>1
    中高の青春時代を思い出して
    ふと寂しいと思うね
    刺激というかなんというか今も幸せだが凪なかんじ
    無いものねだりよね

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/24(金) 11:03:36 

    子供に手がかからなくなって
    旦那と話すこともなくなって
    話したいとも思わなくなった今

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/24(金) 11:03:55 

    >>7
    若い頃は寂しさとか感じたけどアラサーあたりから全く感じなくなった
    1人って快適よね
    子どもの参観とかも話しかけられたら話すけど、特に群れたりしない
    子どもの参観を純粋に楽しんでさらっと帰る

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2025/01/24(金) 11:04:04 

    お天気の良い日、綺麗な景色を見ると、不意に寂しいのはなんでだろう?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/24(金) 11:04:09 

    >>5
    私も虚しくなることがあるんだけど
    大学生くらいまでもそんな感じで毎日同じことの繰り返しだったのにあの頃は虚しくならなかったよなぁ〜何が違うんだろう?と考える
    ほぼ毎日同じ人とだけ付き合う閉鎖的な社会で、大人の今より単調だったはずなのに

    そう考えると、やっぱり捉え方なんだなぁと思う
    だから気にしない

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/24(金) 11:04:11 

    >>7
    いいなー
    子供が巣立って夫に先立たれたら、って考えるだけで怖くてしょうがない

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/24(金) 11:04:12 

    >>4
    例えようのない虚しさと猛烈な孤独感に襲われるよね

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/24(金) 11:04:16 

    >>19
    それは寂しいなの?

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/24(金) 11:04:32 

    >>22

    どうしたらそんな風に取れる?
    言いがかりはやめな

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/24(金) 11:04:40 

    結婚して田舎に住み、子育て中はずっと自分の趣味や物欲に蓋をしてきた。
    いま子供が大きくなり、ある程度時間もお金も使えるようになったけど、無気力になりすぎて何も楽しめるものがなくなってしまった。
    昔は1人で海外とかよく行っていたけど、今は気力もない。
    私の生きている意味ってなんだろうなと涙が出てくる。

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/24(金) 11:04:54 

    >>18
    植物もさわぐんか草

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/24(金) 11:05:20 

    一人が好きだからあまり記憶にないな。全くないわけじゃないんだけど
    とりあえず1で挙げられてる例は当てはまらない。子供はいないからそれだけ例外

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/24(金) 11:05:21 

    >>4
    あと怒りも

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/24(金) 11:05:21 

    休日にショッピングセンター行くのは、あかんね。
    ワイワイ家族連れで皆せわしなくしてて、そんなの見たら孤独感が余計につのる。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/24(金) 11:05:39 

    昔好きな人の事を思うと、凄く寂しいくなります!

    +3

    -0

  • 41. がる男 2025/01/24(金) 11:06:01 

    解決出来ない悩みは悩む事すらしなくなった後にそれが突然寂しさとして感じられる瞬間がある
    虚しさって言うのかな

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/24(金) 11:06:33 

    >>31
    ストレスの元は人間関係と過去と未来の事を考える事だから"今(現在)"だけに集中していたら楽しく過ごせるよ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/24(金) 11:06:35 

    可愛い孫が楽しそうにしてる穏やかな時間、我が子が小さかった頃を思い出して、キュンと寂しさがよぎる。
    幸せなのに寂しい
    不思議よね

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/24(金) 11:09:03 

    >>35
    時間にも金銭的にも余裕があるとか自由しかないやん!羨ましいわ!!
    人生の時間は有限なんだから楽しまなきゃ損よ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/24(金) 11:09:10 

    がるちゃんの話題のトピ以外の過疎りが、寂しい。
    コメントが3、4頁になる頃にはプラマイすら付かなくて、寂しい。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/24(金) 11:09:31 

    昔、栄えてて自分も通ってた店とか場所とか閉店したりなくなったりすると時間は流れてるんだな、自分も年取ったなって寂しくなる あとは親がボケ出して実家で集まるとかそれどころじゃなくなり、年末年始とかもあまり関係なくなったこととか

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/24(金) 11:10:15 

    誰からも大切にされない時だろうね

    じゃあ自分は誰かを大切にしているか?
    と聞かれたら、してますよ。

    旦那も子どもも

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2025/01/24(金) 11:10:28 

    >>20
    幼稚園の送迎とか嫌で嫌で堪らなかったけど思い返すと子ども小さくて可愛かったし充実した生活送ってたなって感じる。
    今は大学生になってお金の問題以外は楽になったけど、ふと寂しいと思う瞬間はある。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/24(金) 11:10:39 

    結婚したは旦那とは手を取り合って生きていくのかなと思ってたけどかなり早い段階でこの人は私の味方ではいてくれないんだとわかった時からずっと寂しい

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/24(金) 11:13:50 

    >>4
    これだね
    そこがクリアできれば大抵の事は乗り越えられそう

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/24(金) 11:14:31 

    >>2
    田舎でそう思って都会でても違う寂しさあった
    どこにいても寂しい時は寂しいけど、
    寂しさも必要だと思う
    いつも満たされてると傲慢になるし自分を見返したりできない

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/24(金) 11:15:33 

    >>35

    家族の為に頑張ってきたんだね
    今は少しゆっくりして何か夢中になれるものが見つかるといいね
    時間とお金に余裕があるって素晴らしいよ
    あなたが頑張ってきたからだよ!

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/24(金) 11:15:58 

    疎外感を感じた時かな
    でもまぁ仕方ないと思うし、
    合わせて騒ぐのも疲れるからなぁ

    結婚してるだけでいくらかマシだけど

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/24(金) 11:16:13 

    >>27
    同じかも
    私って…ってずっと思ってる

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/24(金) 11:19:25 

    私は夫や息子が大切で、毎日彼らのことを考えてるけど、私のことを大切だと思ってくれてる人はいないんじゃないかと気づいてしまった。
    絶対に病気せず毎日同じように家事をして仕事もする、頑丈なロボットかなんかだと思われてる気がする。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/24(金) 11:21:55 

    >>55
    夫は兎も角、子どもは母親のことが大好きだからそんな風に思わなくて大丈夫よ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/24(金) 11:24:11 

    >>43

    わかる
    老いるということはそういう時間が増えることなのかもしれないね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/24(金) 11:24:35 

    寂しいのは人の本性なんだよね
    みんな高校の社会科で習ったはずの実存主義だよ
    一人で生まれ一人で死んでいくんだもの

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/24(金) 11:24:45 

    >>23
    定年まであと十数年かってね。
    体調に不安がある時もあるけど元気な時はその日その日を楽しむ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/24(金) 11:27:52 

    >>46
    猛毒親育ちの自分なら後半、めっちゃ楽になったなって思う

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/24(金) 11:28:46 

    >>8
    背中で語るね

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/24(金) 11:33:11 

    >>4
    それなら一人のほうがいいって思うときあるよね。
    理解してくれない隣の人がいるより。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/24(金) 11:40:48 

    >>1
    誰とも会ってないのに寂しさを感じないのって変なのかな
    友達に会いたいとか子供に会いたいとか全然思わない
    自分時間が楽しくてしょうがない

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/24(金) 11:41:00 

    >>4
    そんなの放置してよそで豪遊してやりな

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/24(金) 11:46:51 

    >>63

    変じゃないよ、あなた精神的に自立してるんだと思う
    私もそうなりたい

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/24(金) 11:49:31 

    犬を飼ったら思わなくなった
    私の行くところすることをずっとじっと見てくる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/24(金) 11:51:09 

    >>1
    厄年や縁起が悪い年で自宅謹慎をやっている時。本当は外出したくてウズウズ。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/24(金) 11:58:26 

    >>27
    そういうのってどこかで突然また仲良くなるって無いのかな

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/24(金) 12:08:59 

    >>2
    干渉されるの嫌で都会に逃げがちだから田舎で1人って最高じゃない?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/24(金) 12:11:52 

    >>7
    秋が来ると物寂しくならない?
    それもないなら生まれつき寂しいと感じないのかもね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/24(金) 12:12:13 

    >>68
    不仲ではないけど父親とあえて話したいかと2人で外出したい?に似てるかも、小さい時はお父さんと出かけるの嬉しくてワクワクしたけど、今はしない的な。

    完全に家族になるというか。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/24(金) 12:18:32 

    >>7
    このまま私がどんなことを考えて何を楽しみに生きて来たかも誰も知らないで人生が終わる、10年前の私と今の私のどこが変わってどこが変わらないかも知らない、将来どうなるかどんな最後かも知らないし興味を持ってくれないと思った時うっすらと虚しさと寂しさを感じない?すぐまあいいかって結論に達するにしても

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/24(金) 12:21:06 

    >>63
    子供がいるなら別々に暮らしていても安心できる強固な繋がりがあるから寂しくないんだよ
    普通だよ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/24(金) 12:21:36 

    >>62
    でも離婚しないんでしょう?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/24(金) 12:21:52 

    >>2
    街の人混み肩がぶつかってひとりぼっち
    果てない草原風がビューっとひとりぼっち

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/24(金) 12:24:48 

    要介護になると誰かの力が必要になってくるし自分なら虚しく感じると思う。国は外国人に金使ってる場合じゃない。自国民すら幸せにできないなら国や政府なんて要らない。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/24(金) 12:40:04 

    >>66
    首が座ってない横になってる赤ちゃんもじっと見つめてくれるよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/24(金) 12:40:53 

    >>70
    全くないなぁ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/24(金) 12:47:06 

    >>72
    何でそこまで自分の事を知っていて貰いたいのかがわらない。誰かに自分の事を知って欲しい、自分の事に興味を持って貰いたいと思ったことがないわ。LINE含むSNSもしないし。
    私は誰に好かれようが嫌われようが何とも思わないからなぁ。人に興味ないし。いつも自分軸で考えているから人からの評価は何とも思わないや。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/24(金) 12:57:35 

    子ども産んで、ちょっと大きくなって手がかからなくなったらまた産んで、って感じで、結局ずっと専業主婦してた人が、何もない~寂しい~でも今さら働きに出る勇気ないとか言ってるんだけど、ずっと言ってくるからさすがに対応に困る…。
    子どもいて、ずっと専業主婦できる財力あるだけ幸せだと思っちゃうけど、まぁその中での悩みということだよね。。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/24(金) 13:08:28 

    >>3
    ワンオペ傾向ですか?
    私は子ども2人ともほぼワンオペ、夫が家事子育てにあまり協力してくれず、子供が小さくて、かつ、仕事してないとき、社会から切り離されて誰とも繋がってない感じがしてめちゃ辛かったです。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/24(金) 16:08:07 

    今穏やかに不自由無い生活しているのに、子供の頃愛されなかった事が辛くて仕方ない 更年期のせいもあるけどね 

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/24(金) 16:20:31 

    独身の私じゃん。
    開き直ってますが🤣

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/24(金) 16:49:15 

    >>79
    横だけど私も同じ。
    あと寂しいと思う人って基本的に誰かに依存しようとしてる気がする。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/24(金) 18:06:54 

    >>79
    興味ないだろうけど一応返信を
    承認欲求とか依存ってことではなく他者がいなければ自分もないという考えだからかな
    他人に好かれようが嫌われようがどうでもいいし人からの評価を気にしないのは私も同じだけど、人に興味がある所だけはあなたと違うね
    そこに何か分かれ目があるのかもね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/24(金) 18:19:28 

    >>21
    刺さりました
    死ぬとき独り、過程で縁を結ぶ
    それが解けていく
    奥深い

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/24(金) 18:26:57 

    >>66
    うちの猫もずっと寄り添ってくれてる
    その子が居なくなったら…と思うと
    (当たり前なんだけどヒトとの寿命の違い)
    そう思うと、寂しくて仕方ない

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/25(土) 23:04:03 

    旦那と子供がいるけどみんな好き勝手しててバラバラだしずっと孤独。
    休日が大嫌い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード