-
1. 匿名 2025/01/24(金) 10:19:53
はじめまして。職場に中途採用の若い女の子2名いるんですけど、その子達が結構先輩、後輩を含め同僚の悪口を職場で言うんです。でも、そういう悪口って結構悪口を言われた本人の耳に入ったりしませんか?後輩達はバレてないと思っているけど、人から人へ伝わって筒抜けだったりします。後輩達に一度結構バレてるって注意したほうが良いですか?私も過去に苦い経験があり、それ以降職場で、陰口、悪口はぜったい言わないようにしています。+81
-22
-
2. 匿名 2025/01/24(金) 10:20:29
注意しても止めないよ+146
-2
-
3. 匿名 2025/01/24(金) 10:20:52
主の悪口で盛り上がる+180
-3
-
4. 匿名 2025/01/24(金) 10:20:56
+5
-2
-
5. 匿名 2025/01/24(金) 10:20:58
注意したら主が言われそう+140
-1
-
6. 匿名 2025/01/24(金) 10:20:58
>>1
私も過去に苦い経験があり、それ以降職場で、陰口、悪口はぜったい言わないようにしています。
私は学生時代の時にそれでいじめられたから分かります。一回痛い目見れば分かるのにね、後輩たち。+86
-2
-
7. 匿名 2025/01/24(金) 10:21:06
放っておく、それは自身で学ばないと+127
-1
-
8. 匿名 2025/01/24(金) 10:21:36
>>1
放っておいてどうなるか観察しよう!+91
-0
-
9. 匿名 2025/01/24(金) 10:21:50
>>1
自分が誰の悪口も言っていないなら堂々と注意しちゃえ!+3
-5
-
10. 匿名 2025/01/24(金) 10:21:51
難しい問題だよね
下手に口出しすると、今度こっちの悪口言われるし、そこは主さん次第じゃないかな?
まぁ、ほっといてもいい気もする
ある程度の大人になると、悪口なんて言われてようがどうでもよくなるよ+76
-1
-
11. 匿名 2025/01/24(金) 10:22:00
その悪口、筒抜けになってるけど大丈夫?と言う+14
-0
-
12. 匿名 2025/01/24(金) 10:22:08
トピをわざわざ「はじめまして」ではじめたり、文章の書き方だったり、主もなかなか癖強そう+1
-28
-
13. 匿名 2025/01/24(金) 10:22:22
>>1
こうゆう人達の陰口は止められないんじゃない?言ったら言ったで主さんがターゲットにされそうで心配やなぁ。+59
-4
-
14. 匿名 2025/01/24(金) 10:22:36
>>1
悪口聞こえてきて不快な事は伝える。
+15
-3
-
15. 匿名 2025/01/24(金) 10:22:40
>>1
同僚先輩たちに伝えたらいいよ。そいつらに言ったって変わらないし、どうせ仕事できないでしょ。いなくなってくれた方が助かるよ
主さんの事も言ってるよ誰のことも気に入らないし、その会話しかその2人には繋がりが持てない薄い関係なんだよ+35
-10
-
16. 匿名 2025/01/24(金) 10:22:43
>>1
放置。後々そいつらが痛い目見るから大丈夫。+61
-1
-
17. 匿名 2025/01/24(金) 10:22:44
注意はしないけど、するとしたら『結構バレてるって注意』じゃなく
『他人から距離を置かれるよ』かな+4
-2
-
18. 匿名 2025/01/24(金) 10:22:47
そのうち淘汰されるんじゃないかな
正義感は自分を苦しめることも多いので、関わらない方が良いと思う+64
-0
-
19. 匿名 2025/01/24(金) 10:22:48
バレてるならそのうち本人達が勝手に痛い目見るだろうから放っておいたら?忠告したところで主が新たな悪口対象になるだけだよ。何なら「あいつが聞き耳立てて全部バラした」とか言われるかも。+33
-2
-
20. 匿名 2025/01/24(金) 10:22:54
何とも言えないけど、
取り敢えずバカだなーと思いながら様子を見て、
私の悪口が耳に入ってきたら
「バレてるからね」
と教えてあげるかな+38
-2
-
21. 匿名 2025/01/24(金) 10:23:29
注意も賛同もしない 徹底スルー
悪口でなく仕事の内容に関することだったら職場の問題だから、上司に言えとみんなの前でいう+9
-1
-
22. 匿名 2025/01/24(金) 10:23:35
目に余るようなら一度だけやんわり注意するかな
でも、今度は自分が悪口のターゲットになると思うので覚悟しておく+8
-2
-
23. 匿名 2025/01/24(金) 10:23:40
>>2
悪いことだとわかっててやってるから目下の人に注意されたら逆ギレする
次のターゲットになるだけ
悪口に巻き込まれないように上手く逃げるべし+13
-2
-
24. 匿名 2025/01/24(金) 10:23:41
直接自分に言ってこないのなら放置する+9
-1
-
25. 匿名 2025/01/24(金) 10:24:09
悪口言ってる暇あるなら仕事しろと思うわ
+23
-1
-
26. 匿名 2025/01/24(金) 10:24:09
>>1
明日は我が身でそのうち自分のことも言われるはず
そういう人は相手にしないのが一番+10
-1
-
27. 匿名 2025/01/24(金) 10:24:16
>>1
若いし2人でつるんでて、怖いものなしって感じでは
主さんが注意しても主さんの悪口で盛り上がると思う
だけどその子達が1番他から言われてたり
そのうちお互いのを言うようになると思う
+61
-1
-
28. 匿名 2025/01/24(金) 10:24:18
>>1
注意したほうがいいね。
でもそういう人って無駄にプライドあるから
注意の仕方次第で、
怒られた、うざーってなってあなたの悪口言い出す可能性もある‥
人間のレベルが低いよね。
無難にあなたよりも上の立場の人から注意してもらったらどうかな?
+25
-2
-
29. 匿名 2025/01/24(金) 10:24:22
>>1
一回痛い目にあって学んでもらうのも手かと+8
-1
-
30. 匿名 2025/01/24(金) 10:24:34
>>5
多分もう言われてる+38
-1
-
31. 匿名 2025/01/24(金) 10:24:38
そういう人って主の居ないところでは主の悪口言ってるんじゃないの+16
-1
-
32. 匿名 2025/01/24(金) 10:24:41
口は災いの元よ〜+11
-0
-
33. 匿名 2025/01/24(金) 10:25:06
あの人たちは裏であんな悪口を言ってる、というカードをあなたは握ってるんだよ
弱み握ってるのと同じ
いざとなったら出しなさい+22
-1
-
34. 匿名 2025/01/24(金) 10:25:10
まあいろんな人の悪口を言ってそれがバレてるなら職場での立場が悪くなっていくだろうね
それも経験とほっとくか、その子たちの上司にチクッて注意してもらうか+13
-1
-
35. 匿名 2025/01/24(金) 10:25:11
関わらないほうがいい
度がすぎるなら上長に密告+15
-1
-
36. 匿名 2025/01/24(金) 10:25:57
>>1
悪口筒抜けだからねー仕事しろよーと優しく言う+7
-3
-
37. 匿名 2025/01/24(金) 10:26:00
>>15
「○○さんたちがあなたの悪口言ってたよ」って伝えるの?
それ1番ヤバい人+24
-1
-
38. 匿名 2025/01/24(金) 10:26:17
注意しても止まらないと思う。
逆に主さんが告げ口したって火の粉を被ってしまうから巻き込まれる可能性が高いかと。
陰口言う人はずっとなおらないから話を振られたら『へー、そうなんですか。私にはちょっとよくわからないです』ってひたすら関係ないと貫く事かな。
耳に入ると心が痛むし冷たいかもだけど、自分を守って欲しい。+22
-1
-
39. 匿名 2025/01/24(金) 10:27:21
責任もないし暇だから言うんだろうね、悪口言われてた人達が移動とか辞めて、責任ある仕事が本人に降りかかったら必死な顔して助け求めきて、ちょっとザマアみろって思ったことある+16
-1
-
40. 匿名 2025/01/24(金) 10:27:26
>>37
そうやって安直に捉えたんだ?
人の悪口ばかりで仕事してないって周知させて消えてもらえばいいって事だけど+4
-14
-
41. 匿名 2025/01/24(金) 10:27:54
>>1
注意して改めるタイプだったらそれとなく言うかもだけれど
聞く耳持たずのむしろ逆ギレタイプなら放置プレイ一択だね+9
-1
-
42. 匿名 2025/01/24(金) 10:28:35
>>1
「ガルちゃんに書きな」(笑)+0
-3
-
43. 匿名 2025/01/24(金) 10:29:10
言われてるというか、それを「ガル子さんもそうおもよね!?」ってふられたから
「いや、めっちゃいい人だよ。あなたのミスカバーしてるのもあの人だし、休憩だって自分がいつも後にとってるんだよ。」って言ったら次の日その悪口言ってたほうの子が辞めてったけど。+16
-2
-
44. 匿名 2025/01/24(金) 10:30:08
他の人も気付いてるけど相手にしてないとかは?+13
-2
-
45. 匿名 2025/01/24(金) 10:30:48
>>14
そうだね
私は好きじゃない
とは伝えるかな よこ+6
-2
-
46. 匿名 2025/01/24(金) 10:31:09
悪口ではなく
真っ当な批判しました。
無能なおばさんが失礼な態度をとったので。+2
-11
-
47. 匿名 2025/01/24(金) 10:32:09
>>1
同じコミュニティ内で悪口を言う人って、激しく頭悪いよね。
キレイごとじゃなく、『自分の身を守りながら働こうと思ったら』、悪口は普通、家族か社外の友達に言うよ。
人を悪く思うな、悪口を言うなってことじゃなく、『コミュニティ外で言う』っていうのが大切。
あと、ここからは私が人生で感じてきたことだけど、人って悪口を言ってるへの評価って段違いで厳しくなるから、自分の首を絞めないためにも悪口は言わない方がいい。
実際に身近で見てきた例で言うと、『部長マジで使えねぇw』みたいに普段から陰口を叩いてた人が、たった一回ミスしただけで周りからかなり厳しく指摘されてたり。
※他人を『使えねぇ』って言う割に、お前こそミスしてるじゃん、お前はどうなの?っていう冷たい空気
他人に厳しくすると、何かの時に自分も厳しくされるから、そこを覚悟できない人は黙っておくのが賢明
+35
-1
-
48. 匿名 2025/01/24(金) 10:32:23
だから、ガルちゃんや掲示板に悪口書きなぐるようにした(笑)+2
-1
-
49. 匿名 2025/01/24(金) 10:33:06
>>1
そこで後輩に口を出そうとしてるなら自身の苦い経験活かせてないと思うけど。関わらないのが一番って思わなかったのかな。+6
-1
-
50. 匿名 2025/01/24(金) 10:34:25
人の口に戸は立てられぬ というし、私なら何も言わないかな
悪口ばかり言って仕事をしないとか、業務に支障があるとかなら注意するかもだけど+7
-2
-
51. 匿名 2025/01/24(金) 10:34:42
あえて聞こえるように悪口言ってると思う
私等こんなに不満に思ってるだからなー分かれよーみたいな
2人でつるんでるから万能感て強気になってるんだろうね阿保や+19
-2
-
52. 匿名 2025/01/24(金) 10:36:07
>>1
悪口なのか不満なのか+3
-2
-
53. 匿名 2025/01/24(金) 10:36:54
>>1
主の立場がぐうの音も出ないぐらい上の立場なら、そういう子は表面だけでも聞くふりするけど、
そうでもないなら、そういう立場の人に言ってもらった方がいい+6
-1
-
54. 匿名 2025/01/24(金) 10:37:44
>>1
次は主がターゲットになりそう
筒抜けになってるのを知っててもやめない人ているよ。
むしろ、筒抜けにして間接的にダメージ与えようとするタイプいるし、、
主さんに同意求められたり、悪口話してきたら
悪口筒抜けになってるから何も言えないなあ、、て濁しつつ、釘刺すみたいな。
わざわざこっちからは注意したり切り出さない。
+12
-1
-
55. 匿名 2025/01/24(金) 10:37:50
白石さんにきいてみよう+1
-2
-
56. 匿名 2025/01/24(金) 10:38:03
>>1
ほっとけ+5
-1
-
57. 匿名 2025/01/24(金) 10:39:28
放置で良いんじゃない?いつか痛い目見るだけ。自業自得+8
-1
-
58. 匿名 2025/01/24(金) 10:39:35
>>5
いない人全員の悪口いってるよね
しかも悪口じゃなくて、困ってるんでちょっと愚痴言っただけなのにパワハラ?とか触れ回ると思う
中途採用か、
色々あって流れ流れてきたのかな
またやらかして移動していくか、居座られるか+16
-1
-
59. 匿名 2025/01/24(金) 10:39:54
>>1
サラッと「あんまりそういうことは言わない方がいいと思うよ」くらいは言っていいと思う。+2
-3
-
60. 匿名 2025/01/24(金) 10:40:05
私なら余計なことはせず放っておく
相手も大人だし人をコントロールするようなことはしない
痛い目をみる経験を奪わない+14
-1
-
61. 匿名 2025/01/24(金) 10:40:18
何気に「悪口言ったら本人に伝わってて雰囲気悪くなった人いるよ」と言ってみるとか…+1
-3
-
62. 匿名 2025/01/24(金) 10:41:32
上司という立場でないならスルー
たまにそんなところで言ってたら周りにわかるじゃんってところでもぶうぶう悪口垂れる人いるよね。言うにしてもわからない所でって頭が無いのか、あえて聞かせてるのか、皆同じように思ってるから問題ないと信じ切ってるのか、言いたすぎて止められないのか、何なのかわからんけど
まあ関わらん方が良い人には違いないよ+7
-1
-
63. 匿名 2025/01/24(金) 10:41:49
私の前の職場にもいた
めっちゃ不快だよね 聞きたくないし
でも放っておいた方がいいかも 職場で悪口言う人なんてヤバい人達だから必要以上に関わらない方が自分のため+16
-1
-
64. 匿名 2025/01/24(金) 10:41:55
>>1
私の職場にも自分の思い通りにならないと悪口言う人いたけど、最終的には誰にも相手にされなくて辞めていったよ。
「上司には辞めてほしくないって言われたんだけど、どうしても仕事の内容が合わなくって」
ってセリフ残して。+18
-1
-
65. 匿名 2025/01/24(金) 10:44:09
>>1
なんか小物そうだから、直接言うかな
+1
-2
-
66. 匿名 2025/01/24(金) 10:44:29
そういう人1人2人入ると、オセロひっくり返るみたいに空気悪くなってったりあるよね
周りがそれにのらずに、あれ?ダメかもって諦める空気に持っていけたらいいけど+14
-1
-
67. 匿名 2025/01/24(金) 10:47:40
私なら言われてる人と仲良くする
普通に楽しく会話してる所を周りに見せてると悪口を信じる人が減る+6
-1
-
68. 匿名 2025/01/24(金) 10:47:47
同意求めてきたら、そう?私はあの人好き、どちらの意見も聞いてないしよくわからないわ
とかサラッとかえす
ビクビクせず、逆清浄機みたいな人たちに吸い込まれないように、淡々と対応する態度を周りにも見せるわからせるように振る舞う+5
-2
-
69. 匿名 2025/01/24(金) 10:47:54
>>14
そしたらもう何も言われなくなるよ
良いことも悪いことも
それでいいならいいけど+1
-3
-
70. 匿名 2025/01/24(金) 10:49:08
今の人って転職が当たり前らしいしどうせ転職していくんじゃないの?だからどうでもいい相手なら関わらない
注意なんて相手のこと思わなきゃリソースもったいない+4
-0
-
71. 匿名 2025/01/24(金) 10:49:31
悪口言うほど暇なら仕事を与える+6
-0
-
72. 匿名 2025/01/24(金) 10:49:46
ガルって潔癖が過ぎて人付き合いが苦手なんだなあとこのトピ見て思う
悪口くらい言わせとけばいいじゃん
ふーんって流せばいいのに
他人をコントロールしようとしないでさ+3
-5
-
73. 匿名 2025/01/24(金) 10:51:36
>>1
そういう子達はね、あなたのいないとこであなたの悪口も言ってるのよ。仕事サボってるならちゃんと注意した方がいいけどしてるならほっときな。+8
-0
-
74. 匿名 2025/01/24(金) 10:51:44
>>1
言っても主のいない所で言うようになるだけ&主の悪口を言い出すだけ+4
-0
-
75. 匿名 2025/01/24(金) 10:52:55
>>72
ならあなたもガル民をコントロールしようとしないでスルーすればいいんじゃないの?+5
-0
-
76. 匿名 2025/01/24(金) 10:53:28
>>72
それによって病んだり苦しんでる人がいるなら、放置してるのもね
やられてる側からしたら、仲間に思えちゃう+5
-2
-
77. 匿名 2025/01/24(金) 10:57:30
悪口は中毒にだからやめられない人は死ぬまで言う
そういう人が職場にいて距離取るようにしたらずっと悪口言われてる
年単位で
関わっていないから今では憶測や妄想で悪口言ってるらしい+5
-0
-
78. 匿名 2025/01/24(金) 10:57:57
後輩が可愛かったら教えてあげたらいいと思うけど、その後主も必ずお茶請けにされるよ
それでも大丈夫なら…
ちなみに私はうざかったら普通に言うw
優しさとかはない+2
-0
-
79. 匿名 2025/01/24(金) 10:58:54
しない
孤立なり自滅なりしてくれたらいいと思う
そのままなら別に構わないし
+4
-0
-
80. 匿名 2025/01/24(金) 10:58:57
>>1
うちにもいる。いつも不満や人の悪口、おしゃべりでつながってる人たち。
いずれその人間関係は壊れる。そもそも性格悪い、頭の悪い人たちだしね。何も言わないけど、周りもわかってる。
信用もなくすし、ツケは本人にまわってくるから、放置しとけばいい。+15
-0
-
81. 匿名 2025/01/24(金) 11:01:06
>>72
悪口に対しての文句くらい言わせてあげてもいいじゃん他人をコントロールなんかしないで
サーーーーーーーッ🏓+2
-3
-
82. 匿名 2025/01/24(金) 11:01:09
>>1
あまり悪口言い過ぎると、相手の耳にも入るし傷つくし自分の信用も失うし、ろくなことないから言わないほうが良いよと言ったことあるよ
でも、そういう人たちって注意しても絶対止めないから、最終的にその子達は周りから人が離れていき嫌われてました…
+5
-0
-
83. 匿名 2025/01/24(金) 11:05:39
>>13
「こうゆう」じゃなくて「こういう」な。
ガルっていい歳して日本語もできない恥ずかしい大人いっぱいいるな。
あなたは意見する前に日本語を頑張れ。+7
-5
-
84. 匿名 2025/01/24(金) 11:07:00
>>32
宇多田ヒカルさんも、カラーズという曲でそう歌っていたけど本当よね🙊🤫+2
-0
-
85. 匿名 2025/01/24(金) 11:07:18
注意してもやめないだろうし場所変えてでも悪化するからやめた方がいいと思う。+3
-0
-
86. 匿名 2025/01/24(金) 11:07:53
>>60
私も
なんの利益もないのにわざわざ首を突っ込む意味ない
放っておくに越したことない+10
-0
-
87. 匿名 2025/01/24(金) 11:19:26
>>40
仕事してないなんて主言ってないのに
それこそ事実無根の悪口じゃない?+2
-0
-
88. 匿名 2025/01/24(金) 11:19:44
>>1
そういうこ達って後に墓穴ほって自滅するから放っておけばいいよ。愚痴ばっかり言ってる中途なんてどうせ続かないでしょう。+7
-0
-
89. 匿名 2025/01/24(金) 11:21:47
>>1
私の先輩同僚も悪口凄い言う人だった。聞いてる方も気分悪くなるから、「他人の悪口がよくそんなに沢山でてきますね」って言ったら「え〜そんな事ないよ〜」って言ってた。自覚無いんだよね。+9
-0
-
90. 匿名 2025/01/24(金) 11:22:24
>>1
自分の評価が下がっちゃうから止めようって言う。
不満がある時は改善案出した方が評価になるよとも言う。+0
-1
-
91. 匿名 2025/01/24(金) 11:25:00
>>4
ちょっとひめにぃに似てて笑う+2
-0
-
92. 匿名 2025/01/24(金) 11:27:02
>>1
悪口
聞こえてるよ
って書いてロッカーとかに挟んでやればいい+1
-3
-
93. 匿名 2025/01/24(金) 11:27:10
注意する必要なし
主さんみたいに苦い経験させたらいいよ+2
-0
-
94. 匿名 2025/01/24(金) 11:34:45
>>1
言っても響かなそうな人には言わないでそのままにしとく、注意したとこでうるさい先輩としか思われないし痛い目みない限り伝わらないから+5
-0
-
95. 匿名 2025/01/24(金) 11:36:39
黙っとく。
損するのはその子達だし。+3
-0
-
96. 匿名 2025/01/24(金) 11:45:51
主が上司や指導役の立場ではないのならスルー
でもあまりにも酷いようならその子の上司に相談
そもそもその子達も別に聞かれても良いと思ってるんじゃないの?注意して治るもんかな〜?とは思うけど…
そういう場合なら私なら悪口の対象にされて落ち込んでる人(その人に全く非がないなら)が居たらその人をフォローする。
悪口言ってる子達や周りの人に見せつけるように味方になってあげる。悪口言ってるあなた達の方が間違ってるのよって振る舞うかな。+6
-0
-
97. 匿名 2025/01/24(金) 11:46:43
その手の悪口ってブーメランが多いんだよね。
滑稽だなぁって隣で悪口云っている人を見てるわ。
自分はブーメランになるからと云わないようにしてる。+9
-0
-
98. 匿名 2025/01/24(金) 11:53:12
>>1
放っておく以外なんかあるの?+3
-0
-
99. 匿名 2025/01/24(金) 11:59:51
>>1
そんなの言ってないよぉ😭とか騒がれたらめんどくさくない?+4
-0
-
100. 匿名 2025/01/24(金) 12:11:32
>>1
放っておけばいいよ〜そのうち自滅すると思う。+4
-0
-
101. 匿名 2025/01/24(金) 12:19:40
>>60
私も放っとく
悪口を止めるのが自分の仕事じゃないので、自分の仕事をするのみ、かな
後輩2人が話しすぎて仕事が遅くても、私に火の粉がかからなきゃいい
大体、プライベート空間でもなきゃ悪口を言ってるって会社の人は分かる。+6
-0
-
102. 匿名 2025/01/24(金) 12:21:25
>>1
人事や上司に報告。
職場の空気が悪くなって業務に支障がでるなら直接注意ではなくまず上司や人事の人に相談してみる。+4
-0
-
103. 匿名 2025/01/24(金) 12:29:29
職場の外の駐輪場でギャーギャー悪口言ってるおばさんに「中の店長に聞こえますよ」って言ったら「別にいい」って。だったら本人に直接言えばぁ?このチキンがッ!!!と思ったが言わないでおいた。+4
-0
-
104. 匿名 2025/01/24(金) 12:37:17
人事総務部勤めしてたけど、そういった報告や相談よくあったよ…子供かwって思ってた。
その悪口言ってる子や言われてる子の部署や上司に確認してたけど上司や周りの人の殆どが把握してたり勘付いたりしてる。やっぱり悪口言ってる人の評価はあがらないよ。
注意したって治る子もいれば悪化する子もいたし。
まぁ悪化する子は周りから冷ややかな目で見られるだけだよ。
主さんはとりあえず上司に報告して、悪口のターゲットにされてる子にフォローしてあげたら良いよ。+13
-0
-
105. 匿名 2025/01/24(金) 12:40:53
>>83
教えてくれてありがとう!!!今後こうゆうことが無いように頑張ります!!!+1
-1
-
106. 匿名 2025/01/24(金) 13:23:33
新人さんには優しく教えるようにしているが、他の先輩から注意されると私に愚痴を言ってくるのがいる
その先輩たちと私は関係良好です
相手選べよ
わざわざ告げ口はしないけど、ポッと出の新人さんの味方につくわけがない
その手の子は早々に辞めていくが、いつか足元すくわれるだろう
他の人も言うように痛い目みて学べばいいと思ってる+7
-1
-
107. 匿名 2025/01/24(金) 13:32:09
>>1
知らんぷりする、勝手に潰れろ+4
-0
-
108. 匿名 2025/01/24(金) 16:19:45
>>47
厳しくなるのは当たり前だよね
嫌なこと言う人に優しくするなんてできない
嫌な感じ出ているからバレていると思う
少なくとも独り立ちしてないのに言う人はバカなんだと思う+6
-0
-
109. 匿名 2025/01/24(金) 16:25:23
>>48
ほぼ特定できないしそっちの方がいいよね+1
-0
-
110. 匿名 2025/01/24(金) 16:27:07
民度が終わってない職場なら干されて痛い目見ると思う+3
-0
-
111. 匿名 2025/01/24(金) 17:07:58
私は、注意しない。
自分自身で気づかないと、繰り返すから
+2
-0
-
112. 匿名 2025/01/24(金) 17:40:18
まじめに注意したところで改善することなんかまず無いんだから放置でいいよ
主の後輩と同じような新人男が私の職場にもいたけど、周りから嫌われまくって最終的には辞めてったよ。そいつ仕事も全然できなかったし。+5
-0
-
113. 匿名 2025/01/24(金) 18:36:25
>>104
言ってる側の評価が上がることはないからね+1
-0
-
114. 匿名 2025/01/24(金) 18:39:04
私の働いてる会社にも、声がデカくて一日中悪口が止まらないアタオカ職員がいるんだけど、本当に迷惑。空気悪くなるし、うるさいし、マジで黙ってて欲しい。でもそんなん言えないし、いつかバチが当たれば良いなって思ってる。
常に言いたい放題に毒を吐いてて、マジもんの基地外だと思って無視してる。触るな危険⚠️+7
-0
-
115. 匿名 2025/01/24(金) 18:47:20
うちの職場に楽な仕事だけしたがる悪口女がいてさ
特定の人の悪口をもう1人と言う言う
でも、その悪口言われてた後から入った人に抜かされてたw
上層部は後から入った人を、より評価していた+7
-0
-
116. 匿名 2025/01/24(金) 18:55:03
やっぱり人は噂話や悪口が好きなのでしょうかgirlschannel.netやっぱり人は噂話や悪口が好きなのでしょうか昨日、以前勤めてた会社の仲良し2人組と忘年会をしました 私は引っ越しのため退職したのですが2人はまだ在籍しています。 誘ってくれてすごく嬉しかったのですが出る話題がやはり会社の人の噂話や悪口が半分くらい占め...
+2
-0
-
117. 匿名 2025/01/24(金) 18:57:34
>>51
これがまた不細工二人組なんですわ+6
-0
-
118. 匿名 2025/01/24(金) 19:14:50
悪口言いだしたら録音してすぐ聞かせる
注意はしない
+0
-0
-
119. 匿名 2025/01/24(金) 20:35:10
>>83
こうゆうきつい言い方しかできない恥ずかしい大人もいっぱいいるな。+2
-0
-
120. 匿名 2025/01/24(金) 20:59:12
人間なんて他の人の悪口で繋がってるんだよね
最悪だけど
当の本人が知らないだけ+0
-0
-
121. 匿名 2025/01/24(金) 20:59:24
>>28
そういう人のプライドの高さと周囲の見えなさ加減はすごいよね
他人の悪口を言える程じゃないって思うくらいに仕事してないし、できないしなのに、プライドだけはものすごい
仕事上の注意をしたら聞こえるように馬鹿にしながら「~って言われたんですけど、それ聞いて笑っちゃってw 変わった人なのかな~」って悪口言ってきたんだけど、すぐに注意した内容を目の前でやらかしてきて相手はめちゃくちゃ焦ってたよ
自分のことが見えなくて相手を落とそうとする方向に持って行く浅はかさが痛すぎる
+3
-0
-
122. 匿名 2025/01/24(金) 22:49:15
>>1
やめな。
そういう子達は自滅するから。
わざわざ1さんがすることではない。+4
-0
-
123. 匿名 2025/01/24(金) 22:56:13
>>1
私の職場なんかファックサイン→🖕を上司にしたz世代の若者いたからね。上司全く相手にしてなかったわww
見てて本当に不愉快だったよ。
海外の真似しててダサっと思った。
+4
-0
-
124. 匿名 2025/01/24(金) 23:01:04
>>1
これが叱らない教育の末路だろうね。+1
-0
-
125. 匿名 2025/01/25(土) 02:42:23
>>1
私の父経営者なんですが
労基などに駆け込むと
逆に訴えた?側がリストに載るそうです。
問題のある人と判断される。
訴えて取れたとしても20、30万くらいだそうです。
勘違いしてる若者もいるけど(まともに働いてる学生さんもおります)仕事って慈善事業じゃないからね。+2
-0
-
126. 匿名 2025/01/25(土) 03:19:34
>>1
ほっといていいと思う。
失敗しないように先回りしてお膳立てしてあげるより、むしろ見守って失敗させて本人に学ばせる方が良き教育者と思う。
失敗した時に、「ざまーみろ」じゃなくて「分かったかい?」と思えるなら尚、素晴らしいことと思う。
私は悪口っていうか小姑のように重箱の隅叩いてくる人にストレス溜めてることを上司に相談したら、
私がその上司から当たり強くなったことがあり、
以来そういう誰かを嫌だと思ってる的な相談はしないようにしてる。
ほんでもガルちゃんでめっちゃ愚痴るし、
万一本人が見たら「私のことかも」って分かるだろうけどね。
+3
-0
-
127. 匿名 2025/01/25(土) 05:41:31
>>1
どういう悪口言ってるの?内容にもよる。
全然仕事しない人に対しては愚痴悪口言われても仕方ないような人いるし。+1
-1
-
128. 匿名 2025/01/25(土) 09:41:25
私は、言わない余計な面倒な、ことに
巻き込まれたくない、こっちまで
とばっちり受けたら嫌だし。
仕事だけしてて面倒な付き合いしない
周りもきっと分かってるよ
悪口ばっかり言う子は。+0
-0
-
129. 匿名 2025/01/26(日) 07:50:26
>>1
悪口ってどんな感じなんですか?
容姿いじり?
それとも仕事ができないこと?
仕事してたらそれなりにいろいろと問題が出てきてグチをはいちゃうこともあるけど、それを悪口と言われたら吐き出すところがない
職場のグチって家族や友達に言ってもわからないから職場の人にグチってしまうんだけど+1
-1
-
130. 匿名 2025/02/12(水) 12:38:36
>>1
あなたも言われてるし火に油+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する