-
1. 匿名 2025/01/23(木) 17:15:12
出典:www.cnn.co.jp
米ロス北部で新たな山火事、3万1000人に避難命令 - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp米カリフォルニア州ロサンゼルス郡北部の町キャスティーク周辺で22日に発生した山火事により、住民に避難命令が出された。
エンジェルス国有林の広報担当者によると、この地域の密集した低木林が火災の急速な延焼を助長している。また、非常に乾燥していることも状況を悪化させており、近隣には住宅街もある。+7
-8
-
2. 匿名 2025/01/23(木) 17:15:32
ワーオ+10
-4
-
3. 匿名 2025/01/23(木) 17:15:39
山火事多いね+102
-1
-
4. 匿名 2025/01/23(木) 17:15:40
アメリカ全て燃えそう+16
-17
-
5. 匿名 2025/01/23(木) 17:15:57
だれか火つけてる?+122
-8
-
6. 匿名 2025/01/23(木) 17:15:59
消しても消しても追いつかないね+81
-0
-
7. 匿名 2025/01/23(木) 17:16:05
乾燥すごいのかな+79
-1
-
8. 匿名 2025/01/23(木) 17:16:09
カリフォルニアって木が多いんだね+28
-2
-
9. 匿名 2025/01/23(木) 17:16:19
すっと雨降ってないのかな+60
-0
-
10. 匿名 2025/01/23(木) 17:16:21
ロスはロスでも前のとは別の場所?+14
-0
-
11. 匿名 2025/01/23(木) 17:16:23
またレーザー兵器DEW?+12
-5
-
12. 匿名 2025/01/23(木) 17:16:27
燃えちゃったんじゃなくて燃やしてんのか?ってくらいだよね…+52
-1
-
14. 匿名 2025/01/23(木) 17:16:30
野焼きサボった分?
大きい火事があればしばらくは大丈夫、みたいなことあるのかな?
+8
-2
-
15. 匿名 2025/01/23(木) 17:16:31
>>4
ばかなの?+8
-3
-
16. 匿名 2025/01/23(木) 17:16:34
まだ前のも消えきってないんだよね+33
-0
-
17. 匿名 2025/01/23(木) 17:16:57
異常気象が原因かな+8
-0
-
18. 匿名 2025/01/23(木) 17:17:05
山火事多いけど乾燥防ぐために定期的に水撒いたりできないのかなって話してた
費用とか色々あるのはわかるけど頻繁にあるから+33
-0
-
19. 匿名 2025/01/23(木) 17:17:10
湿度が一桁って本当?+11
-0
-
20. 匿名 2025/01/23(木) 17:17:11
日本の夏の湿気をわけてあげたい+45
-2
-
21. 匿名 2025/01/23(木) 17:17:58
アジアじゃない海外って湿気無くて空気パリパリだもんね
でもカビ取りとか洗濯干しとかは百倍家事が楽なんじゃ密かに思う+51
-1
-
22. 匿名 2025/01/23(木) 17:18:00
>>13
ガセネタやめてください+22
-0
-
23. 匿名 2025/01/23(木) 17:18:09
軍隊大きいんだから空から水や消火剤撒くとかできないんかな+6
-0
-
24. 匿名 2025/01/23(木) 17:18:09
>>18
乾燥してるから水撒いても蒸発するだけでは?
先住民がやってた野焼きが効果あったんだよ+40
-0
-
25. 匿名 2025/01/23(木) 17:18:29
山火事って本当に怖いな…
オーストラリア火事も大変だったよね+13
-0
-
26. 匿名 2025/01/23(木) 17:19:52
>>13
狼中年+4
-0
-
27. 匿名 2025/01/23(木) 17:20:03
>>4
不謹慎な事言わないで被害者の方に失礼+11
-2
-
28. 匿名 2025/01/23(木) 17:20:32
地震も台風もウイルスも火災も人工で起こせる時代だから+5
-9
-
29. 匿名 2025/01/23(木) 17:20:34
内陸から乾いた風が吹くんだよね。
ロスアンジェルスは乾燥した街。+8
-1
-
30. 匿名 2025/01/23(木) 17:20:35
>>13
トランプに訴えられとけww+14
-1
-
31. 匿名 2025/01/23(木) 17:20:37
三万人避難って大所帯ね+0
-0
-
32. 匿名 2025/01/23(木) 17:20:39
>>13
こういう悪質すぎるのは止めた方が+13
-0
-
33. 匿名 2025/01/23(木) 17:21:00
もうロサンゼルス住めなくなるんじゃないの?
大谷さんとか山本さん大丈夫かな?+13
-1
-
34. 匿名 2025/01/23(木) 17:21:07
雨乞いしないと+4
-1
-
35. 匿名 2025/01/23(木) 17:21:24
>>9
8ヶ月くらい殆んど雨降ってないらしい+21
-0
-
36. 匿名 2025/01/23(木) 17:21:36
>>1
内戦の影響らしいね。火事に見せかけた攻撃。+2
-6
-
37. 匿名 2025/01/23(木) 17:22:40
場所確認したら、シックスフラッグス マジックマウンテンの近くだよ。
大好きなカリフォルニアから色々失われるのは悲しい。+9
-1
-
38. 匿名 2025/01/23(木) 17:24:19
>>7
プラス強風
避難して行く車の写真見たけど、かなり恐怖になる状況だったよ。+12
-0
-
39. 匿名 2025/01/23(木) 17:24:34
>>24
日本の農家がやってる野焼きも必要なことです+10
-2
-
40. 匿名 2025/01/23(木) 17:24:51
>>7
どこかでみたけど、どうにかこうにかして住めるようにはしたみたいだけどカリフォルニアの方は元々は砂漠だったみたいだね。
そりゃ乾燥も日本と比べ物にならないくらいだろうな+25
-1
-
41. 匿名 2025/01/23(木) 17:25:00
>>4
まずアメリカの大きさを知ろうぜw+8
-1
-
42. 匿名 2025/01/23(木) 17:25:14
>>7
今現在で湿度12%だってさ+22
-0
-
43. 匿名 2025/01/23(木) 17:25:41
>>27
不謹慎厨おつ+1
-2
-
44. 匿名 2025/01/23(木) 17:26:44
>>7
ガル民が足を踏み入れたら一瞬で干からびるのかな?+0
-4
-
45. 匿名 2025/01/23(木) 17:26:45
まだまだ続きそう…完全な鎮火はいつになるだろう+0
-0
-
46. 匿名 2025/01/23(木) 17:30:00
燃えてる所だけゲリラ豪雨になればよいのに。山梨だったかの山火事も大丈夫なのかな?+5
-0
-
47. 匿名 2025/01/23(木) 17:31:08
早く鎮火して!
現地の人が早く家に戻れますように!
日本が大金払わずに済みますように!+13
-0
-
48. 匿名 2025/01/23(木) 17:31:20
>>8
ビーチのイメージが強いかもしれないけど、山がいっぱいあるよ。+11
-0
-
49. 匿名 2025/01/23(木) 17:32:25
>>10
ロスから北に80キロだって。+4
-0
-
50. 匿名 2025/01/23(木) 17:34:33
ヒムロック!+2
-0
-
51. 匿名 2025/01/23(木) 17:34:59
>>21
そもそも洗濯は乾燥機使うから楽だよ!+10
-0
-
52. 匿名 2025/01/23(木) 17:35:05
CO2排出規制で色々やってるけど、こんな山火事あったらもはや意味あるのかなと思ってしまう。+3
-0
-
53. 匿名 2025/01/23(木) 17:35:09
>>1
いつもみてるyoutuberさんの動画、LAの空がやっと青く戻っててもう火も煙もでてなかったのに
まだ沈火してない火が飛び火しちゃったのか+4
-0
-
54. 匿名 2025/01/23(木) 17:35:29
>>21
洗濯物はバリッバリでうちは乾燥機にしたよ
タオルなんて柔軟剤しようがぞうきんのかたさ+6
-0
-
55. 匿名 2025/01/23(木) 17:35:32
>>13
みんな、このコメ通報しよ
不謹慎にも程がある+7
-0
-
56. 匿名 2025/01/23(木) 17:35:49
>>5
そう思ってしまうよね+80
-1
-
57. 匿名 2025/01/23(木) 17:36:03
>>23
ロスは東京都の半分の面積あるのにそんなのできるわけない
できるならもうやってるでしょう+4
-2
-
58. 匿名 2025/01/23(木) 17:36:44
>>7
本当にすぐ山火事が起きるくらい乾燥してるから、花火をする(個人でも打ち上げでも)ことにものすごく厳しい法律があるって
ロスの隣あたりに住んでる人から聞いたことあるよ+6
-0
-
59. 匿名 2025/01/23(木) 17:37:51
>>5
可能性ある気がする。
きっとやろうと思えば出来るよね、、+69
-1
-
60. 匿名 2025/01/23(木) 17:38:53
>>5
こんなに簡単に燃え広がると知られてしまったことはとても不幸だと思う。悪用されても不思議じゃない+72
-0
-
61. 匿名 2025/01/23(木) 17:39:01
>>5
陰謀論・・・。+8
-14
-
62. 匿名 2025/01/23(木) 17:40:03
>>1
静岡の山火事で思ったけど 飛行機で消火する機体
日本に一機ぐらい配備しよ 外資ボーイングに搾取されないうちに+6
-0
-
63. 匿名 2025/01/23(木) 17:40:26
前回の山火事では多量のEVが燃えさかって消火できないし、有毒ガス発生するはで問題になってたね。+6
-0
-
64. 匿名 2025/01/23(木) 17:42:21
>>4
日本も山梨や広島江田島で火災発生したんだよ。アメリカだけではないから。+15
-0
-
65. 匿名 2025/01/23(木) 17:44:29
>>5
トランプさんが大統領になったから?
何か証拠隠滅(生きているもの含む)しているのかね。+40
-2
-
66. 匿名 2025/01/23(木) 17:45:05
ロサンゼルスは呪われているのかな+3
-0
-
67. 匿名 2025/01/23(木) 17:45:08
パシフィック・パリセーズとアルタデナの二か所がまだ鎮火してないのに
キャスティーク加えたら三か所も山火事っていくら人出があっても足りないだろうに+2
-2
-
68. 匿名 2025/01/23(木) 17:46:29
窃盗団たちが防火とかしてないよね+2
-0
-
69. 匿名 2025/01/23(木) 17:46:56
>>18
日本ほど水が豊かでないと無理だろうね+7
-0
-
70. 匿名 2025/01/23(木) 17:49:01
>>24
ブラジルでは乾季前に今も野焼きしてるね
近年は違法な野焼きで大規模な山火事が発生したりしてるみたいだけど+3
-0
-
71. 匿名 2025/01/23(木) 17:50:42
>>66
天使の街やで?+1
-0
-
72. 匿名 2025/01/23(木) 17:50:53
>>9
日本も雨少ない気がする+7
-0
-
73. 匿名 2025/01/23(木) 17:51:54
>>3
日本でもいまフジ山がよー燃えてまっせ+5
-3
-
74. 匿名 2025/01/23(木) 17:55:41
>>1
あと1日は強風が続くし風向きが悪い
風下のキャスティークって谷になってるところで、西側の山の斜面に住宅地が広がってるんだけど、火がそっちいったら風下・強風・谷地で延焼スピードが上がっちゃいそう
火災は東側にも向かってて、直線距離で1.5キロでサンタ・クラリタの住宅街に入ってしまう+1
-0
-
75. 匿名 2025/01/23(木) 17:56:43
>>7
ロスは夏に雨降らないで、今の時期に通常雨が降るらしいが
今年は降ってないらしい
+2
-0
-
76. 匿名 2025/01/23(木) 17:57:29
>>21
水が限られてるよね
息子がオーストラリアにホームステイしたけどシャワーを5分で済ませる練習してから行ったわ+14
-0
-
77. 匿名 2025/01/23(木) 17:57:39
>>5
乾燥もしてるし静電気でも火が起こるんじゃない?+16
-2
-
78. 匿名 2025/01/23(木) 17:57:56
とりあえず雨が降って火が消えるようにお祈りしておく+2
-0
-
79. 匿名 2025/01/23(木) 17:58:53
>>24
ちょっとでも木が潤うかと思ったけど雨みたいに降り続けないと意味ないか+4
-0
-
80. 匿名 2025/01/23(木) 18:08:36
>>39
ネイティブ・アメリカンの人達もやってたんだけど環境保護団体の抗議でやめさせらたみたいね+6
-0
-
81. 匿名 2025/01/23(木) 18:11:13
気の毒過ぎる…+3
-0
-
82. 匿名 2025/01/23(木) 18:23:53
>>72
東京だけど12月から1回か2回、ほんの少しだけ降っただけ。火事が怖いし渇水になりそうで心配。+4
-0
-
83. 匿名 2025/01/23(木) 18:27:16
>>28
だったら人工雨降らせて沈火させてよ。人工雨も降らせられないのに人工地震なんてチャンチャラおかしくてへそで茶が湧くわ+8
-2
-
84. 匿名 2025/01/23(木) 18:28:07
トランプさんは何か対応したの?
州知事レベルの対応なんだろうか+0
-0
-
85. 匿名 2025/01/23(木) 18:32:43
>>5
地球+4
-0
-
86. 匿名 2025/01/23(木) 18:34:11
昔からでしょ?地域的に。
野焼きもしなくなり、こうやって火災になるんだよね?+2
-0
-
87. 名無しの権兵衛 2025/01/23(木) 18:37:09
>>1・>>67
現在、カリフォルニア州内の7箇所とアリゾナ州内の1箇所で火の手が上がっています。
>>5・>>60
これほどに燃え広がるのなら、自然発火に見せかけた放火魔が現れはしないだろうかと嫌な予感はしていたのですが、その可能性もなきにしもあらずですね。
+19
-1
-
88. 匿名 2025/01/23(木) 18:38:21
>>14
先住民は昔から定期的に野焼きして大火事になるのを防いでたらしい+6
-0
-
89. 匿名 2025/01/23(木) 18:47:19
>>3
放火じゃないのよね+0
-0
-
90. 匿名 2025/01/23(木) 18:48:41
続きそうだね+0
-0
-
91. 匿名 2025/01/23(木) 18:50:55
中国人の売春婦詐欺師女による山林放火か??
中国人犯罪者って刃物殺傷、放火、誘拐、強盗、詐欺が特徴+1
-4
-
92. 匿名 2025/01/23(木) 18:52:16
何処の国だって火事くらいあるよ
+3
-0
-
93. 匿名 2025/01/23(木) 18:52:24
>>89
なぜ?証拠あるの?+3
-0
-
94. 匿名 2025/01/23(木) 18:57:12
>>87
流石に多過ぎる
異常だよね?+7
-0
-
95. 匿名 2025/01/23(木) 18:57:13
アメリカ政府がやること アメリカ政府が何か奴ないのに日本から首突っ込んでやること言うことではない+0
-2
-
96. 匿名 2025/01/23(木) 18:57:29
>>5
この火事の原因は分かりませんが
この時期は特に乾燥が酷いから強風で木が擦れただけで発火することが良くあるってアメリカに住んでる友達に聞きました
+13
-2
-
97. 匿名 2025/01/23(木) 19:00:08
>>94
アフリカ人とヒスパニックが金持ちセレブ襲撃強盗するための攻撃手段として隣接する山林に放火してるのではと思ってる
既に80人以上の強盗が逮捕された+8
-0
-
98. 匿名 2025/01/23(木) 19:01:47
>>96
>この時期は特に乾燥が酷いから強風で木が擦れただけで発火することが良くあるってアメリカに住んでる友達に聞きました
その人本当にアメリカに住んでる?
むしろこの時期は山火事シーズンではないからみんな絶望してるんだが
+2
-3
-
99. 匿名 2025/01/23(木) 19:03:02
>>84
アメリカ政府がやること 日本から言うことじゃない+0
-1
-
100. 匿名 2025/01/23(木) 19:04:12
>>97
やば!そのニュース記事もトピにしてほしいわ+6
-0
-
101. 匿名 2025/01/23(木) 19:05:00
>>61
陰謀っていうか、ただの犯罪かもしれんし。+8
-0
-
102. 匿名 2025/01/23(木) 19:07:48
>>100
記事でています 犯人の種族もわかってます
しかし、一般のニュースではなく軍事系の報道ニュースで流れていますから、もしかしたら日本では報道されないかも
私は日本だけでなく、BBCもCNNも見ていますから知っていますよ
+7
-1
-
103. 匿名 2025/01/23(木) 19:15:44
>>5
放火?されてるか解らんけど、
一年中凄く乾燥してる&油分の多い樹木に落雷から出火
→一気に火が広がり住宅地に迄ってのがこの地域の毎度毎度のパターン。
問題は市長だったか、左派の議員と環境活動家達がSDGsや生物保護目的で、
河川から防災消化目的の取水を法律で禁止してしまって、
(取水したら川の魚が死んでしまうって環境団体が主張して民主党が認めた)
イザ火災が出た場合、消火用水が無く消火栓から水が出ない状況。
だから保険会社がこの地区で新規の火災保険の加入を断ってた。
火災が出たら個人が水道水使ってホースで屋根に水掛けて火が移らない様にして自宅を守る人達がニュース映像に出てたけど意味ない。
日本だと個人が自宅の庭や地下に雨水タンク設置(自治体から補助金が出たり)して消火用水に利用するってあるけど、
この地域は個人が自己資金で雨水タンク設置するのも法律で禁止されてて、
実質的に火が出たら消す方法が無い、だから保険会社が逃げる。
市長は火災対策や防災用に使われる予定で組まれてた予算はホームレスや移民支援に使ってしまったとか、
かなりの予算割いてるはずなのにこの地区はホームレスが増え続けてて、そのホームレスが酒や薬物で錯乱して事件起こしたり。
市長関係者が火災防災予算やホームレス支援金を着服や第三機関に還流してる疑惑も出てる。
民主党は元々アメリカに住んでるアメリカ人の為に税金使わず、
移民や難民、野生動物や魚救う為に金使ってる。
そりゃあトランプ再選するわな。+17
-0
-
104. 匿名 2025/01/23(木) 19:19:53
>>100
リクエストに答えて ニュース記事です 事件は放火でした❗見てください↓
◼️読売アメリカ支局から
米カリフォルニア州ロサンゼルス近郊で発生した山火事で、火災に乗じた空き巣などの犯罪が相次いでいる。地元当局によると、14日までに逮捕者は80人以上に上っている。警察は避難指示や警告の対象となっている住宅街一帯を封鎖し、警戒を強めている。
家屋や車が焼失し、がれきが散乱する山火事後の住宅街。倒壊の恐れのある電柱の撤去作業が行われていた(13日、ロサンゼルス北側のアルタデナで)=金子靖志撮影
ロサンゼルスの西側でハリウッド俳優も住む高級住宅街パシフィック・パリセーズで空き巣などを行ったとして、地元警察は14日、14人を窃盗容疑などで逮捕したと発表した。一部の容疑者は消防士や警察官を装って犯行に及んだという。
[PR]
逮捕者の多くは空き巣などの窃盗容疑だが、無許可での避難指示区域への立ち入りや放火、上空から消火活動中の飛行機にドローンを衝突させた容疑で逮捕されたケースもあった。
死者は前日より1人増え25人となり、行方不明者は20人以上となっている。被害が甚大なパシフィック・パリセーズの鎮火率は18%、ロサンゼルスの北側のアルタデナは35%だった。
現在、8000人以上の消防士に加え、受刑者約900人が現場に派遣され、火災の最前線で消火活動をしている。受刑者の派遣は社会復帰に向けた更生プログラムの一環で、参加すれば刑期短縮につながるという。+7
-2
-
105. 匿名 2025/01/23(木) 19:30:54
>>3
気候的に元々多くて、よく隣州から消防士たちが応援に駆け付けてるくらい
元々水不足なのと、燃えやすい天候とインフラ不備が重なって大規模かつ複数発生してる+3
-0
-
106. 匿名 2025/01/23(木) 19:32:40
>>60
それな
富裕層をよく思ってない貧困層が火につけてたりするかもしれないよね。格差って広がりすぎると本当大変よね+15
-0
-
107. 匿名 2025/01/23(木) 19:38:40
>>48
横、なんとなくだけどラスベガスみたいな砂漠のイメージを持ってたよ、意外と緑が生えてる山が多かったのね+1
-0
-
108. 匿名 2025/01/23(木) 19:42:22
ロサンゼルスは乾燥した砂漠地帯 雨が降らないから晴天☀️の多いから映画の都ハリウッドが東部から移転してきた+6
-0
-
109. 匿名 2025/01/23(木) 19:43:41
>>18
いや、本来ならロスの1月は「雨季」なんだよ
毎年雨降ってきたの
全く降らないこの冬が特別異常なんだよ+5
-0
-
110. 匿名 2025/01/23(木) 19:44:45
さすがに放火っぽくない?+4
-0
-
111. 匿名 2025/01/23(木) 19:57:44
>>110
放火犯人も逮捕されました+2
-0
-
112. 匿名 2025/01/23(木) 20:08:24
>>107
砂漠もだけど、国立公園の山地もあるし、カリフォルニアはバラエティに富んでいるよ。
ついでにワインも有名なブドウ畑もある。+3
-0
-
113. 匿名 2025/01/23(木) 20:10:25
>>88
だからそう書いてあるやん+1
-2
-
114. 匿名 2025/01/23(木) 20:16:19
>>76
日本人はシャワー時間長すぎて欧米では訝しまれるってコラム見た
のんびりできないの辛いなー+5
-0
-
115. 匿名 2025/01/23(木) 20:18:28
>>58
え、じゃお最初の火元になったっていわれてるけど、年始にロスのパリセーズで若いパリピ連中がお祝いの花火上げたっていうのは、本当は絶対にやっちゃ駄目な事だったんだね
そいつら絶対に捕まえて監獄にぶち込まないと、またやる奴が出るね+0
-0
-
116. 匿名 2025/01/23(木) 20:20:18
>>66
というか2025年が呪われてるんじゃないの、色々予言あるし+6
-0
-
117. 匿名 2025/01/23(木) 20:24:26
>>91
中国だとは思うけどそういう連中じゃないと思う、これはもう習近平の命令でしょ+4
-1
-
118. 匿名 2025/01/23(木) 20:34:32
>>103
パリセーズに繋がってた結構大きな用水池の修理を市長が1年以上放ったらかして修理せずカラのままで放置していたため消火栓から水が出なかった、ってのもあったよね
おそらくこれも修理費はホームレス支援とかに使われちゃったんだろうな+7
-0
-
119. 匿名 2025/01/23(木) 20:39:20
>>7
昨年の5月だか6月だか、それくらいからずっと雨降ってないってこないだ言ってた+2
-0
-
120. 匿名 2025/01/23(木) 20:59:00
雪も降らないの?+0
-0
-
121. 匿名 2025/01/23(木) 21:32:12
>>66
バイデン政権下でコロナワクチン接種拒否した消防隊員達が大勢解雇されたって。トランプさんは戻すように大統領令にサインした。+3
-2
-
122. 匿名 2025/01/23(木) 22:00:55
>>1
雨が降れば火は消えるだろうけど土砂崩れの危険が増す
2017年12月のサンタバーバラとベンチュラの山火事(カリフォルニア州最大の山火事)を覚えてる人もいると思う
このときも雨が降らず、サンタアナの風がものすごかった(期間も長かった)
その1ヶ月後の2018年1月に雨が降った
山火事は完全には封じ込められていなかったけど、この雨で完全に封じ込めることができた
2日間で100mm程度の、日本ならなんてことない雨だった
でも雨が降って2日後、大規模な土砂崩れが起きて、23人が死亡した
被害を受けたのは火災を免れた家々だった
土砂崩れの原因は、火災で斜面を保護していた木々が燃えたこと、火災で様々な物質が地面の上に層になり雨が土に染み込むのを邪魔したこと、地面の上には大量の瓦礫などのデブリがあったこと
雨によって滑り台を滑り落ちるようにデブリが流れ落ち、それによって斜面も簡単に崩れて大規模な土砂崩れとなった
今回の山火事も雨が降れば大規模土砂崩れの可能性がある+3
-0
-
123. 匿名 2025/01/23(木) 22:32:20
>>116
7月なんかあったよね?
100%信じてるわけじゃないけど旅行するのやめておこうと思ってる+0
-0
-
124. 匿名 2025/01/23(木) 22:34:28
>>24
火に囲まれたら自分がいる所燃やして先に焼いちゃうみたいに、焼けるものがもうない状態が最強だよね
+2
-0
-
125. 匿名 2025/01/24(金) 00:29:53
>>122
今週末ロサンゼルスは雨の予報なんだよね...+4
-0
-
126. 匿名 2025/01/24(金) 01:28:27
>>103
在来民の為に税金使わず、
移民や難民救う為に金使ってるって、
まるで日本の自民党のようだね・・。+8
-0
-
127. 匿名 2025/01/24(金) 02:27:22
雨よ降れ!!+2
-0
-
128. 匿名 2025/01/24(金) 07:31:09
>>102
種族?
一般的な日本人は種族という言葉は使わないよ。
+2
-0
-
129. 名無しの権兵衛 2025/01/24(金) 08:39:02
>>58・>>115
パシフィックパリセーズの火災は、誰かが上げた花火の残り火が原因ではないかという説が出てきているのだそうですね。
しかし、新年を祝う花火であれば、おそらく12月31日か1月1日の夜に上げるのではないかと思うのですが、火災が起こったのは1月7日なんですよ。
これほどの勢いで燃え広がるのなら、花火を上げた直後に出火しているのではないか?と私は疑問を抱きました。
+2
-0
-
130. 匿名 2025/01/24(金) 08:51:52
>>28
火災は時代関係ないでしょ…+0
-0
-
131. 匿名 2025/01/24(金) 15:43:46
>>77
海外は湿気が本当に少ないもんね。
日本とは全然違うよ。
カラッカラだもんなぁ+2
-0
-
132. 匿名 2025/01/24(金) 16:46:36
>>11
化学兵器+0
-0
-
133. 匿名 2025/01/24(金) 16:54:43
>>11
山火事はレーザー兵器より起こされてる可能性+0
-0
-
134. 匿名 2025/01/25(土) 19:52:48
>>65
トランプ側の陰謀論者以外はそう考えない
民主党支持者が集まってる地区だよ+0
-0
-
135. 匿名 2025/01/27(月) 09:48:16
高級住宅地ばかりでコンプトンとかイングルウッドとかロングビーチは無事なんだね+0
-0
-
136. 名無しの権兵衛 2025/01/28(火) 20:50:18
>>1 現在パリセーズの火災は95%鎮火、イートンの火災は99%鎮火、このキャスティークの火災は98%鎮火したそうなので、消防隊の皆さんはあともう一息ですね。
+0
-0
-
137. 匿名 2025/01/30(木) 15:30:09
>>1
日本を無慈悲に焼き払った報いなんじゃない?+2
-0
-
138. 匿名 2025/01/30(木) 15:59:32
>>126
自民党ガーだけしてるうちは駄目だよ
自民党がメインで糞ではあるけど公明党(国交省)も大概糞
害人どもの運転事故増加はこいつらのせいだし、財務省や外務省も反日
どこが駄目かじゃなくて国内の全ての蛆虫を一掃しないと何も変わらない+0
-0
-
139. 名無しの権兵衛 2025/02/15(土) 06:47:11
+0
-0
-
140. 名無しの権兵衛 2025/02/15(土) 06:57:31
>>11・>>132・>>133
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する