ガールズちゃんねる

面接で言われて嫌だったこと

211コメント2025/01/29(水) 19:00

  • 1. 匿名 2025/01/23(木) 15:14:03 

    面接官に
    今まで辞めていった人たち仕事が嫌じゃなくて
    人間関係で問題を起こして辞めたからさ
    だからあなたはコミュニケーション取って人間関係
    ちゃんと築いてねと言われました


    面接で言われて嫌だったことありますか?

    +101

    -2

  • 2. 匿名 2025/01/23(木) 15:14:27 

    彼氏いるの?

    +58

    -0

  • 3. 匿名 2025/01/23(木) 15:14:30 

    自宅警備員ですので

    +0

    -10

  • 4. 匿名 2025/01/23(木) 15:14:58 

    バツイチの知人が離婚理由を聞かれたらしい

    +52

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/23(木) 15:15:15 

    血液型聞いてくる

    +65

    -0

  • 6. 匿名 2025/01/23(木) 15:15:17 

    最終面接で、あなたが採用される確率は60%です

    +33

    -0

  • 7. 匿名 2025/01/23(木) 15:15:19 

    >>1
    うち人間関係あんまり良くないんだけど大丈夫?

    +82

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/23(木) 15:15:24 

    パートの面接で入社する前に1度体験する?と聞かれる事。

    +6

    -8

  • 9. 匿名 2025/01/23(木) 15:15:26 

    「どこ大なの?」
    「A大です」
    「ふ〜ん、偏差値あんま高くないところね〜」

    +59

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/23(木) 15:15:28 

    面接で言われて嫌だったこと

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/23(木) 15:15:30 

    今後出産の予定はないんですか?

    ↑本気で訊くんだそれ!と思った。

    +107

    -3

  • 12. 匿名 2025/01/23(木) 15:15:36 

    生理痛は重いほうですか?

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/23(木) 15:15:57 

    求人票と違うことを要求される

    +47

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/23(木) 15:16:00 

    社会経験ゼロだからだとは思うけど、なんで今まで働いてこなかったの?デキ婚?もう子供作るつもりないの?って聞かれたのはモヤモヤした。

    +31

    -2

  • 15. 匿名 2025/01/23(木) 15:16:06 

    彼氏いますか?
    利用者を彼氏だと思って接してください

    それは違うだろ仕事は仕事だろ

    +69

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/23(木) 15:16:22 

    あなたが最後に入る人だからシフトは先にいる人を優先にしてね。(学校行事などが被ったら私は休めないということ)辞退したよ。

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/23(木) 15:16:27 

    お父さんの会社は?
    お兄さんの会社は?

    +59

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/23(木) 15:16:31 

    「結婚のご予定は?」
    前任者が採用後直ぐに妊娠発覚、結婚退職したようで、面接時まず最初に聞かれました。
    このご時世に⁈とびっくりしました。

    +46

    -3

  • 19. 匿名 2025/01/23(木) 15:16:43 

    親の仕事のこと。

    別に普通の仕事だけど親関係ある?ってなる。

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/23(木) 15:17:09 

    >>7
    大丈夫?って…何とも申せません…

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/23(木) 15:17:15 

    15年間に大手保険会社で。最終面接で枕営業できますか?と聞かれた

    +3

    -14

  • 22. 匿名 2025/01/23(木) 15:17:16 

    >>5
    高校生の頃「がるこさんB型でしょ?やっぱりねー」って言われた
    おしゃれなレストランで働くの憧れたけど落ちてよかったかも(笑)

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/23(木) 15:17:16 

    休職期間のことを聞かれたから、手術して療養してたことを正直に話したら治療のことを詳しく聞かれて「再発の可能性が1%でもある方は採用できない」って言われた

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/23(木) 15:17:28 

    パートの面接で、親の事や何故フルタイムパートじゃないのか、何故フリーターかをずけずけ聞かれた事。

    +32

    -2

  • 25. 匿名 2025/01/23(木) 15:17:40 

    >>1
    旦那の稼ぎについて聞かれて、くそ会社だわっておもった。

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/23(木) 15:17:41 

    自営業の親の職業を詮索された

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/23(木) 15:17:45 

    未経験OKの医療事務のパートに応募して医療事務関連の資格5つくらい持ってたから履歴書に書いたら「こんだけ資格あっても実務経験ないと意味ないからね笑」って言われた事。

    +50

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/23(木) 15:17:59 

    職歴見て全部の離職理由を聞かれた事

    +51

    -3

  • 29. 匿名 2025/01/23(木) 15:18:04 

    >>8
    私、体験させてもらったよ!
    向いてないならお互いお断りしましょ、て言われたから。
    今のとこ辞めずに済んだからありがたかった。
    お金も辞退した。

    +3

    -5

  • 30. 匿名 2025/01/23(木) 15:18:48 

    >>15
    きっつw

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/23(木) 15:18:55 

    介護の正社員の面接
    「この職歴じゃあ…ねぇ」

    採用されたけど辞退した

    職歴は確かに悲惨…笑

    +38

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/23(木) 15:18:58 

    めちゃくちゃ求人がなかった頃

    いや〜うちなんてね〜たいしてお給料出せないし〜
    きついからね〜
    雑用とか嫌でしょ?
    お茶汲みもいまだにありますからね。
    若い人には無理でしょ〜
    他受けたらどうです?

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/23(木) 15:19:18 

    学校でいじめられて学歴が低いのを親の責任にされた

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/23(木) 15:19:30 

    >>13
    例えば9時~2時までだけど、8時~働くとか3時まで延長出来る?とか週6日(日曜日固定休み)働ける?とかね。

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/23(木) 15:19:31 

    >>1
    うわー
    人間関係悪いかもしれないけど新人の主が合わせろよって意味だよね。嫌な職場!

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/23(木) 15:19:32 

    >>1
    美容関係の仕事の面接にて

    雇ってあげたいところなんだけど…まずあなたが痩せないと笑
    って言われて、痩せたら連絡してと言われた

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/23(木) 15:19:49 

    特技書道?この字でですか?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/23(木) 15:19:58 

    バイトの面接にて
    面接官「あなた体力に自信ある?」
    私「はい!あります!」
    面接官「部活は運動部?」
    私「いえ、文化部でした!」
    面接官「はぁーーー!?運動部でもないのによく体力に自信あるとか言えたね!?(奥の部屋覗きながら)ちょっとーー〇〇さんも聞いたーー??この子運動部でもないのに体力に自信あるんだってーーー!変だよねーーー??おかしいよねーーー??だって運動部じゃないのにねーーー」
    と、されてすごく嫌な気分だった。

    何じゃそりゃと思ったので、結果が分かる前にこちらから断りの電話したわ。

    +80

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/23(木) 15:20:09 

    親の勤務先
    答えた後「知らんな」

    この会社も別に誰からも認知されてないような中小企業やぞと

    +54

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/23(木) 15:20:09 

    35歳で面接うけたら「もう結婚することもないでしょうし、独身ですから残業も大丈夫ですね?」って60くらいのオッサンに聞かれたとき
    ちな建設業

    +71

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/23(木) 15:20:54 

    >>7
    既に皆仲良くやってます〜(本当はどうか分からないが)みたいな所より逆にギスギスしてる所に入る方が楽じゃない?

    +8

    -5

  • 42. 匿名 2025/01/23(木) 15:21:00 

    二兎を追う者は一兎をも得ずっていうでしょ?笑

    同じ業種で転職した際に、職業欄を見て辞めようとしていた(その当時勤めていた)会社に連絡してどんな人物か聞いていたみたい
    聞いたんだよね〜とニヤニヤ言われた時の顔15年経ったけど忘れられん。

    そんなことしていいの?

    +39

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/23(木) 15:21:03 

    非力そうに見えたのか
    これ持ってみます」?と言われて持ったらヨロ…(パンプス履いてたし)
    「あーやっぱり」みたいなのスゴく嫌だった

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/23(木) 15:21:08 

    >>15
    何系の仕事よ?w

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/23(木) 15:21:53 

    >>1
    仕事するからにはコミュニケーションとる努力はするけど、面と向かって言われると嫌だね。
    私は内勤の求人だったから応募したのに「内勤になれたら配達もしてもらいたい」と求人に書いてないことを言われた時かな。
    わかってたら応募しなかったし時間と履歴書が無駄になったよ。

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/23(木) 15:21:57 

    >>1
    そんな事言われたら、じゃあ私には荷が重いので失礼させて頂きますってすぐ帰る笑
    時間の無駄。

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/23(木) 15:22:14 

    1日でも先に入った先輩は、例え仕事が出来なくても立てて下さい。
    昭和初期かよ!?

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/23(木) 15:22:38 

    新卒時代に「女の子って結婚したり子供産まれたら辞めるよね?どう?」って結構上から目線な感じで言われた。
    内定出たけど、入社する訳ない。

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/23(木) 15:22:40 

    >>1
    前にも書いたことあるけど、
    顔まじまじと見られて、「青木さやかに似てるね」
    面接で人の顔のこと言うなんて最低って思ったから辞退した

    +51

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/23(木) 15:22:45 

    >>7
    大丈夫じゃねえ笑
    そんな破綻した会社いやだよ。

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/23(木) 15:22:51 

    >>2
    それ聞いたらダメなはずだけど

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/23(木) 15:23:39 

    エステを面接したんだけど、何でお客として利用しなかったのか聞かれてビックリした

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/23(木) 15:23:42 

    前職、前々職も勤続年数が短いですね〜⁉︎
    ウチも続かないんじゃない?
    (ごもっともだけど_)

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/23(木) 15:23:48 

    家族構成聞かれて母と弟ですと答えたら「離婚?」
    いえ、○年前に亡くなりましてと言ったら「ふーん」
    その後も「お母さんの勤め先は?」
    答えたら「まぁまぁ大手だな」
    当時高校生だった弟の高校名まで聞かれた
    「母子家庭だけど頑張って頭いい高校行ってるんだね!偉いなー!」
    褒めてるつもりか?侮辱でしかないんだが

    もしかしたら履歴書の住所間違えてるかもしれませんとウソついて返却してもらい、そのまま回れ右して会場を後にした

    +48

    -2

  • 55. 匿名 2025/01/23(木) 15:24:30 

    >>8
    わかるー!いやだよね。時給でますか?出ないなら結構です、とも聞けないし。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/23(木) 15:24:48 

    >>8
    体験させてもらえるなんてラッキーじゃん!
    合わなくて入って1ヶ月で辞めるとかお互いに不幸になるだけだしね。
    意外と体力勝負でしんどい、とか入ってみないと分かんないし。

    +12

    -3

  • 57. 匿名 2025/01/23(木) 15:24:50 

    >>1
    正直その身体(ガリガリ)じゃできないと思います笑
    と言われたこと
    体質的に細いだけで(関節ががっしりしてるのに肉がつかないから骸骨的に見えるんだと思う)体力とかは普通にあるし、何も体型のこと言わなくてもと思った
    普通に何も言わずに落としてくれたらそれで良かった

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/23(木) 15:24:59 

    今まで精神疾患などで休職したことありますか?

    これ聞かれた時は、この質問するの!?って感じで嫌な気分にはなった。
    あるって言ったら落とすつもりだったのか?

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/23(木) 15:25:23 

    >>1
    うちの職場も時給だけ上げてるけど誰も応募して来ないらしい
    (噂は思ってる以上に広まるから)
    私は辞めたけどそんなやつを野放しにしてるからダメなんだよなー

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/23(木) 15:25:43 

    >>9
    履歴書に書いてあるのにわざわざ聞かれたの?

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/23(木) 15:25:51 

    面接で、その仕事と職場の嫌な事ばかり言われた

    めちゃくちゃ忙しい、残業多い、休み少ない、休憩室ない、交通費全額出ない、給与は最低時給などなど

    なんか来てほしくないんかな?って思って断ったんだけど、何だったんだろう
    逆にそれで来る人いるの?

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/23(木) 15:26:02 

    >>23
    酷いですね…
    今健康な人だって急に病気になる確率って話になったらそんなの誰も分からないだろうに、嫌味な言い方ですよね😓

    +55

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/23(木) 15:26:11 

    「なんで大学辞めたの?」
    「病気のため」って書いてあるのに

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/23(木) 15:26:17 

    >>50
    正直で好感持てるなぁ〜と思いながらお断りの電話は帰ってからすぐかけました。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/23(木) 15:26:23 

    今の仕事ほど楽に休めないよ?

    いや、週6勤務で連休なんて取れたことほぼないわ!グサッときたな〜。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/23(木) 15:26:36 

    君は何で働くの?何のために働くの?

    即答できなかったら長いお話が始まった。
    社会の一員として役に立ちたいという気持ちがなきゃだめだみたいな話。
    喋っている面接官の横に本棚があって「尊敬されるリーダーになる」っていうようなタイトルの本が並んでてそっちが気になってしまった…。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/23(木) 15:26:46 

    お父さんの職業は何ですか?

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/23(木) 15:27:44 

    >>7
    大丈夫じゃねーわw
    だったらいいですって言うわ

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/23(木) 15:27:49 

    泣いてるつもりないのになんで泣きそうなの?ってよく言われる
    てかそういうの口に出して言うなよって心の中で思ってる

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/23(木) 15:28:02 

    貴方は女性ですから男性の前では出来ないふり、解らないふりをして男性は立てて下さい。

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2025/01/23(木) 15:28:05 

    >>28
    これは私も体験した、結構あるのかな?
    正直に人間関係が〜って言うと受からない気がして
    〇〇に関わる仕事に興味を持っていたため転職しましたって言って乗り切ったわ

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/23(木) 15:28:21 

    今の会社になんの不満があってこっちを志望したの?それなりの知名度があるのに

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/23(木) 15:29:11 

    家族構成
    今の時代聞いちゃダメなんだよね?
    10年前聞かれたよ、普通に
    その時もうすでに(聞くの)ダメだろうと思ったんだけど、聞いちゃダメなことを本当に知らない感じで聞いてこられたから驚いた

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/23(木) 15:29:23 

    その時の住所が八王子だったので「八王子に住んでるんだ…。宗教入ってる?」って聞かれた。
    「前にいた人が宗教入ってて会社で勧誘してトラブルになったんだよね〜」と言われた。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/23(木) 15:29:26 

    転職活動半年位してて「長いねー」って言われた事
    入りたい会社なかったら長引くし
    面接受けて嫌だったら入らないでしょ

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/23(木) 15:30:47 

    長期で実家の家業の手伝いと親の介護をしていた期間があって、もう介護は終わったと話したのに興味本位のニヤケ顔で親の詳しい病状や病名やどういう介護をやったかを詳しく聞かれた事や関係ない家業の事までアレコレ詳しく聞かれた事。
    ネタにする為に話したわけじゃないわ。
    ちょっとした情報で個人情報をネットで何でも調べられちゃう時代だから気持ち悪かった。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/23(木) 15:31:33 

    >>11
    授かりものだから分からないですよね!

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/23(木) 15:31:43 

    >>62
    ガンだったんだけど、全ての治療が終わって医者からももう再発の心配はほぼないって言われてて、やっと社会復帰できると張り切ってただけにショックだった
    その後別の職場で無事採用されたから良かったけど

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/23(木) 15:32:00 

    >>51
    横だけど10年前くらいに新卒で就活してたときに聞かれたわ
    同級生は数年以内に結婚したりしないよね?とか聞かれたと言ってた
    コンプラとか気にしない会社ごろごろあるんやなと思った

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/23(木) 15:32:35 

    >>38
    その後面接終わるまで待ってえらいよ
    私ならその時点で履歴書返してもらって帰るわ

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/23(木) 15:33:00 

    正直に言ったのに「嘘だろう」呼ばわり
    こっちは緊張してるからどうしても吃ってしまうんだけど、それが面接官にはしどろもどろに見えたみたいだし、実際に「なんかしどろもどろだね」って言われた
    入社した後上司になりそうな人だったから落ちて良かったと思う

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/23(木) 15:33:38 

    全ての職場の辞めた理由を聞かれた事。
    言ってるうちにどんどん「あーマイナスな印象与えてるわ」と思えてきて、落ちるなと感じた。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/23(木) 15:35:10 

    >>9
    私は出身大学答えたら「努力出来ない人なんだね。そんな人がうちの仕事をやっていけるとは思えないなー」って言われた。
    努力出来る人は最低でも早稲田慶應以上なんだって。
    じゃあ書類選考で落としてくれよって思った。

    +60

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/23(木) 15:35:12 

    >>12
    これ男性に聞かれるとイヤだけど、雇用主からすると結構重要よね。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/23(木) 15:37:01 

    特技を聞かれて答えたら、でもそれって業務に関係ないよねと言われた
    じゃあ聞くなよ

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/23(木) 15:37:06 

    あ〜関西弁出るんだねぇ〜
    ってファミレスの面接で嫌味な感じで言われたから家帰ってすぐに断りの電話した

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/23(木) 15:37:17 

    >>7
    でも言ってもらえるだけありがたいわ

    +39

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/23(木) 15:38:22 

    日本の面接ってなんで面接官がえらそうなの?

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/23(木) 15:38:22 

    >>7
    この「○○だけど大丈夫?」ってやつ
    求人に書いてあることなら分かって応募してるんだから「大丈夫です」って言えるけどさ、書かれてないことその場で言われて「○○だけど大丈夫ですか?」って言われても困るよね
    それ知ってたら応募してないしってなるよ

    +38

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/23(木) 15:38:32 

    飲食店のバイト面接で、やる気満々にホール希望だったのに「じゃあ厨房ね」って言われた

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/23(木) 15:39:17 

    >>28
    わたしも聞かれた
    派遣だけど3年未満のは全部産休代替って言っておいた

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/23(木) 15:39:54 

    ただの大学までの空いた時間の繋ぎのバイトの面接であ〜○○大学かぁ…うちは有名な大学に通ってる子が多いからなぁ…って上から…工場の流れ作業に学歴が関係あるのかなぁ…

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/23(木) 15:41:30 

    面接で言われて嫌だったこと

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/23(木) 15:42:02 

    >>56
    体験までしなくても見学で十分わかるし、最初のオリエンテーションをタダ働きでやらされてる感があってやだな。時給がでるならいいけど。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/23(木) 15:42:35 

    目つきが悪いと容姿の事を言われた。
    元々つり目でどうにもならないのに‥

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/23(木) 15:43:16 

    いじめってわけじゃないけど、なんというかその、そういう雰囲気の人達とかは大丈夫?

    受かってたけど辞退した。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/23(木) 15:45:56 

    なんで一人っ子で片親なんですか?

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/23(木) 15:46:11 

    >>34
    こういうのはせめて面接前の電話で確認してくれないかな
    お互い時間の無駄じゃんね

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/23(木) 15:47:56 

    >>64
    好感!?笑
    それって会社は努力出来ないけど、今言っといたから分かって入社するんだしいいよね?って意味だと思うんだが。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/23(木) 15:48:03 

    >>29
    体験するように強引に勧めてきたり、お金が出るかどうかこちら側から聞かないと言わないのがとてもめんどくさいし、嫌だわ。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/23(木) 15:50:38 

    >>1
    父親の職業
    地方では大企業らしく
    海外転勤や出張あるの?とか父の仕事の事ばっかり聞かれて知らんがなって感じだった
    平成中期の話です。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/23(木) 15:51:23 

    >>94
    ね。あと、正社員なら全然OKだけど、パートやバイトってそんなもんだし、やる意味が分からない。あと、時給が出るのかどうかこちらから聞かないと分からないし。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/23(木) 15:52:49 

    >>1

    面接の段階ではまだ従業員じゃなく、むしろ客みたいな状態なのに、その段階で勘違いして上から来る面接官ってバカだよね。

    お爺ちゃん面接官みたいな人に多いけど、まだ入社契約も結んでなくて他人同士の関係なのに、まるでもうこっちがその会社の所有物になったみたいに偉そうにしてくる高齢者がいる。

    なんで面接の段階で所有物みたいに思われないといけないのか。

    最近はこういう面接官は減ったけど、今でもたまにいるよね

    +40

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/23(木) 15:52:51 

    「地元では働かないの??」

    この質問大嫌い。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/23(木) 15:54:04 

    >>55
    ねー。こちらから聞かないと時給が出るのか言ってくれないよね。あと、正社員なら分かるし、全然良いけど、パートやバイトってそんなもんだし、やる意味が分からない。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/23(木) 15:54:18 

    >>102
    そう。正社員ならまだわかるよね。
    実際正社員なら入社前に1日かけて説明とかもあるし。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/23(木) 15:54:27 

    >>66
    採用されたら毎週飲み会でそいつの説教聞かされる
    おまけにセクハラしてくる確率80%

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/23(木) 15:55:52 

    >>1
    「うちはAランクの大学しか採用しないので、自分の大学がそうじゃないと思う人は帰ってください。」
    東大や早慶レベルの大学じゃなかったけど、こんな性格悪い会社どこの大学の人が入るんだろうと面接受けてみた。
    そしたら私の大学よりはるかに偏差値が低い、大昔はお嬢様大学だった過去の栄光を引きずる某女学院大学の人にめっちゃ前のめりで面接してた。
    20年前の就活で、オリンピックのスポンサー?にもなってた企業。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/23(木) 15:55:53 

    結婚した方がいいよ~

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/23(木) 15:56:54 

    >>98
    向こうは時間の無駄レベルだけど、こっちは履歴書書く時間や面接の練習をする時間所か履歴書代や履歴書の写真代もかかるし、まじでふざけんなって感じ。履歴書の写真代は高くなってきているんだし、120円くらい返して欲しい。

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/23(木) 15:59:10 

    >>71
    素直に言うわけ無いのにアホだよね。私も人間関係が原因で辞めてばかりだけど、言うわけ無い。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/23(木) 15:59:14 

    目が見えない社員がいるそうで、
    「会社に犬連れてくるとか信じられないよねー(苦笑)」

    なぜその話をしだしたのかも謎
    落とされたけどそれでいい

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/23(木) 16:00:52 

    もし結婚したら仕事どうするの?
    子どもが出来た場合は?と女性マネージャーから訊かれた
    まあ25年くらい前だから当時は価値観もそんなもんか…

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/23(木) 16:02:01 

    >>11
    私も言われたことあるし、意外と聞かれてる女の人多いと思う

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/23(木) 16:02:51 

    なんでフルタイムでやらないの

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/23(木) 16:04:22 

    >>13
    求人票に書いていない初めて聞く支店での勤務になると言われた
    だったら最初にそう書け!!

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/23(木) 16:04:32 

    >>11
    私も聞かれたわ

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/23(木) 16:04:46 

    >>11
    でも結構大事な事じゃない?プライベートな事だけど数年単位で仕事休ませないといけないから会社側としては雇う前に聞いておきたいと思う。

    +29

    -3

  • 119. 匿名 2025/01/23(木) 16:05:58 

    >>1
    ライン作業の募集に行ったら話はなぜか正社員の事務受付でどう?電話対応、来客案内って言われたから断った
    人間とのやりとりが嫌だからライン作業希望なのにわけわからん

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/23(木) 16:07:33 

    >>28
    人間関係で辞めたとか、ネガティブな理由は言わないほうが良いと就職支援の人に言われた。
    次のステップアップに向けて…的なこと言った。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/23(木) 16:07:34 

    >>36
    美容系なら仕方ない。モニターしますよって言いたいところだね。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/23(木) 16:07:49 

    >>44
    横だけど、介護?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/23(木) 16:10:57 

    >>115
    人には色々事情があるし、フルタイムしながらの転職活動が難しいタイプの人もいるのにね。(私だわ。)

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/23(木) 16:11:22 

    >>51
    殺人もだめなはずだけどする人はいるよね

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/23(木) 16:14:24 

    私は40代既婚、事務の面接を受けにいった。
    ちなみに私も旦那も地元じゃない町に住んでる。

    お父さんの年齢と職業は?
    旦那さんの年齢と職業は?
    旦那さんの出身地は?
    旦那さんのご両親はどこに住んでるの?
    旦那さんのお父さんの職業は?
    義理のご両親との関係は良好?

    気持ち悪!!と思ってほぼ全てを濁して答えたら落ちたよ。
    落ちてよかった。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/23(木) 16:15:16 

    >>23
    バカがいる可能性が100%の会社なので不採用でラッキーですよ

    +46

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/23(木) 16:16:28 

    >>23
    うわームカつく
    御社は癌になる可能性が0%の方々ばかりなんですね
    羨ましいです
    くらい言ってやりたいわ

    +43

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/23(木) 16:17:12 

    「副業禁止ですがよろしいですか?」

    給料激安のくせに?

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/23(木) 16:17:20 

    >>108
    あっ、SSRなんで帰りますね

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/23(木) 16:18:47 

    >>127
    社員みんな社会の癌ですけどねwww

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/23(木) 16:18:53 

    ハロワで声かけられた生命保険会社の所長と支店長とで面談した時、
    今は、親のスネかじって生活してるの?とか、
    前職の退職聞かれて人間関係、パワハラって答えたら(面接じゃないから正直に答えていいよと所長に確認済)、パワハラなんて、よくあることでしょって言われた。
    次の日研修とかあったけど、面談の後で断った。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/23(木) 16:20:31 

    新卒の就活で(茨城の銀行)
    「◯◯さんが働いているところ見てみたいな〜(バイト経験無しと思っている感じで)」
    「◯◯さんにこの仕事が務まると思ってるの?」

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/23(木) 16:22:16 

    >>1
    それ、そこの会社の人たちが幼稚だったり上から目線だったりおかしいから新人が育たないだけじゃない?
    社長が現実を真正面から捉えられてない会社って辞めた人に責任なすりつけるし、被害者ヅラして公言するよ。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/23(木) 16:23:27 

    どうして結婚しなかったのですか?
    大きなお世話だよっ
    しなかったんじゃなくて出来なかったんだよっ
    いや、今からするかもしれんし!w

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/23(木) 16:27:34 

    何~?君たち誰もコスモポリタンとか読まない訳~??

    百貨店アパレル販売の面接にて

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2025/01/23(木) 16:28:01 

    >>108
    20年前の就活なら、面接官の年齢的にその「お嬢様大学だった」時代しか知らないんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/23(木) 16:31:49 

    去年薬局の面接でお局さんらしき事務さんに
    家はマンションか賃貸、就活中は何処からお金出してもらってたんですか?と聞かれた

    最後に何か質問する時に「こんなにプライベート聞かれてきましたが人間関係に響きませんか?」と言った

    その後社長が謝ってきたけど採用辞退した
    てかマンションか賃貸を聞くって何の意味がある?

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/23(木) 16:33:33 

    東京の生活スピードについてこられますか?

    地方からリモートで面接したとき

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/23(木) 16:36:37 

    >>84
    私も子供産む前生理重くて休んだこともあるんだけど、まず婦人科行って治療するべきだったなと今思う。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/01/23(木) 16:36:59 

    面接官から最後に「ここは分からない事が分からない」というちょっと問題のある方が教育係になるのですが大丈夫ですか?と聞かれた事
    大体最後この質問でみんな辞退されますと言われたから私も辞退した

    事前に言ってもらえるだけ良かったけど、まずその人をきちんと対応しろよと思った。悪い意味で結構有名らしい。因みに皆さんがよく知ってる有名企業

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/23(木) 16:42:14 

    >>7
    「女性ばかりですが大丈夫ですか?」と聞かれたら人間関係が最悪だと思った方がいい。
    ほぼ女性しかいなくても揉めていない所では一々そんなこと聞かれない。

    +33

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/23(木) 16:42:56 

    職を転々としていますね。。。

    就職氷河期です。それでも正社員3回。
    ブラックでしたが頑張りました

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/23(木) 16:44:19 

    >>122
    横。介護で利用者を彼氏だと思って接したら勘違いされて大変なことになりそう。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/23(木) 16:45:06 

    >>116
    私もパートで近くの違う工場勤務だった事があるよ!!!!本当にそう思ったわ。まあ、家から自転車で10分の距離だったから何とか行けたけど…。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/23(木) 16:48:45 

    隣で履歴書まわし読み
    ヒソヒソ声が聞こえてきて地獄

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2025/01/23(木) 16:49:55 

    >>141
    そうだね
    念押ししたいということは…!

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/23(木) 16:51:30 

    >>103
    横、わかる。私は客として興味があった所が求人を出していたから応募したけど、かなり気持ち悪い面接で落ちて、絶対に客になるものかと思った。
    そこに興味を持っていた友人知人にもどんだけ気持ち悪いか伝えておいた。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/23(木) 16:55:11 

    >>119
    その場合はもしかしたら、ライン作業よりは案内の方がキツくなくて人気だし、あなたがちゃんと喋れて向いてそうだからという理由だったかもしれない。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/23(木) 16:55:43 

    >>73
    家族構成まさに今年聞かれました。まだそんなことやってるんだと引いてしまいました。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/23(木) 16:56:45 

    面接に来てるのに仕事探してねと言われました で募集人数は1人と若干 って言われました

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/23(木) 16:57:27 

    面接で「女は要らない」と言われました。なら、書類の段階で不採用にしとけばいいのに。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/23(木) 16:58:04 

    >>5
    提出する用紙に他とは違う異様にでかい枠があって、何かと思ったら血液型書くところだった。そこ重視してるんだなとなんだか不快だった

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/23(木) 16:58:26 

    >>2
    でき婚とかしちゃだめだよ。

    +2

    -3

  • 154. 匿名 2025/01/23(木) 16:59:05 

    あなたみたいな顔は男性社員が手伝ってしまう。ってマジで言われた。
    女の社長だったけど、その前に血液型も聞かれたしなんかおかしかった。
    不採用だったけど、採用でも断っただろうな。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/23(木) 17:00:27 

    >>1
    お局っぽいおばさんにたいした経歴でもないですねと言われたこと。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/23(木) 17:01:18 

    >>80
    当時10代だったのと初めてのバイト面接だったので、とにかくビックリして固まってしまいました。
    確かに履歴書返してもらえば良かったなぁ…

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/23(木) 17:02:09 

    >>15
    ごめん、すごく気持ち悪いね

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/23(木) 17:09:02 

    長ったらしい個人情報保護の紙を面接前の短い時間に緊張してる中読んでサインしろと言われて急いで頑張ってザッと読んだのにめっちゃ詰められた時

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/23(木) 17:11:11 

    >>4
    聞かれた!
    しかも興味本位みたいな感じで

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/23(木) 17:11:34 

    >>151
    書類で落とせばいいのに、一々面接で面接官の憂さ晴らしのようなことをされる所あるね。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/23(木) 17:27:59 

    ちょっと考えが甘すぎるんじゃないですか?

    経歴傷あり状態で病院受けたら言われました😅

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/23(木) 18:10:44 

    不正をはたらくような会社に勤めていた人は雇えないと言われた。何の事かよく分からないし、頭にきた。家に帰ってから以前勤めていた会社を調べたら、不正事件を起こしていたけど、今みたいに何でもネットで調べたりする時代じゃなかったから、入社する前も働いていた時も全然知らなくて、びっくりした。私自身とは何も関係ないのに侮辱されて腹立たしかった

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/23(木) 18:11:45 

    >>4
    私も聞かれました
    「それ、仕事に関係あるのですか?言う必要ありますか?』
    強い口調で答えたらヘラヘラしながら「そんなにプリプリ怒らないでよ〜」
    と言われてイラッとしたから途中で帰りました。
    採用されたってろくでもないと思ったので

    +33

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/23(木) 18:19:39 

    お局事務がいる会社の面接で、
    『お局さんは悪い人じゃないんだけど、口が悪くてね。悪い人じゃないんだけど。何か言われてもそういう人なんだと思いうまくやってください。』
    と言われ、本当に仕事に困っていたので入社してしまいました。
    その後沢山いびられましたが、数ヵ月後お局さんは病死しました。

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/23(木) 18:22:10 

    >>1
    面接官が6人くらいいて、そのうちの1人のおっさんに「そろそろいい年ですよねぇ」と言われ、隣にいた院長が笑い始めて、面接官全員に笑われたこと。
    この時に、献血は二度としないと決めました。

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/23(木) 18:35:42 

    >>1
    「ハロワとか求人誌でたっっくさん求人出てるのに、ねえ、どうしてうちなの?」
    うるせー!パートごときの志望動機に崇高なもの求めんな💢

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/23(木) 18:58:49 

    >>17
    家族構成聞かれた後1人ずつこれだった
    家族構成は答えたけど、この質問では?ってなったから答える必要ありますか?って言って断ったよ

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/23(木) 19:21:13 

    >>11
    入ってすぐに「妊娠したので辞めます」って言った人がいたんだろうなって思う
    でもそれって本当に妊娠だったのかすら怪しい
    円満退職の為って事は普通に辞めますって言ったら退職日まで嫌がらせされるんだろうな
    ここまで読んでしまう…

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2025/01/23(木) 19:23:47 

    >>84
    2日目が重いなら「明日代わってください」って出来るけど、1日目だと早退とかいきなり「今日体調不良で休みたい」って言われたら少人数の所は代わり探すの大変だもんね

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2025/01/23(木) 19:25:42 

    >>19
    教師とか警察官って言ったらやっぱり信用あると思う

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2025/01/23(木) 19:27:10 

    >>118
    女性差別に繋がるからね。聞いちゃいけないんだよ。聞いちゃいけないから、既婚でまだ子供産めそうな年齢の女性はパートすら落とされる。
    だから私は自分から言ってる。
    「子供は望んでいないので長く働けます」と。

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/23(木) 19:32:10 

    >>143
    でも、介護の経営者ってアタオカもいるしなあ
    直接その言われ方をされなくても
    近いことを言われた人は知ってるわ

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/23(木) 20:41:19 

    >>73
    でも、子どもがいるか、いるならば年齢は?とかは業務にもかなり影響してくるだろうから知りたいというのもわからなくはない。
    聞いちゃいけないというのは分かってるけど、聞かれても嫌ではないなぁ。もし自分がそこそこの年齢で、自分は結婚したかったのにできなかったとか、離婚してシングルとかの場合は聞かれたくないかもしれないけど。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/23(木) 21:29:19 

    >>18
    今転職活動中だけど、毎回聞かれます。
    男には聞かないくせに、ホントムカつく!!!!!

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/23(木) 21:43:25 

    採用スケジュールが複数回ある会社で、遅い時期に採用試験受けたら「志望してるのに何で今頃来たの?志望してたら早い時期に来るのが普通だよね?」と言われた。あと同フロアで内定者懇親会もやってるし無い内定のメンタルに大打撃だった。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/23(木) 21:54:27 

    >>10
    この話好きだったw
    十四松さん、変顔をやめましょう

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/23(木) 22:12:25 

    >>4
    私は養育費もらってますか?って聞かれた。もちろん内定辞退した。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/23(木) 22:22:19 

    子供つくるのか聞かれた

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/23(木) 22:38:23 

    >>9
    私はそれで「それどこにある大学?」って言われた。
    集団面接で端から大学名言わせて、他は国立大で私だけ私立だった。でも超地元の大学。面接官は地元の人じゃなかったんだろうけど。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/23(木) 22:47:04 

    歌詞忘れてるようじゃ無理か
    歌詞はね、入れとかないと

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/23(木) 23:30:02 

    >>11
    それプラス、もし妊娠したら辞めてもらうことになります。と言われた。別に予定はなかったけど、びっくりした。

    その会社いまだに定期的に求人でてる。行かないでよかった

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/24(金) 00:17:32 

    新卒の時受けた◯塚商会役員面接で肌が汚い言われたわ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/24(金) 00:35:21 

    >>173
    よこ
    田舎だと運動会とか学校行事が被って皆休みになっちゃった事があって大変だったw

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/24(金) 01:37:31 

    某有名ホームセキュリティ会社が運営する訪問看護の面接で、無職期間の理由を聞かれ「父が重い病気で、付き添いや看病をしていました」と言ったら「ふぅん...遊んでたのね」って言われました。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/24(金) 02:04:24 

    >>2
    結婚するならこちらからお断りです。って言われた。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/24(金) 02:06:55 

    妊娠する予定はありますか?山梨です

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/24(金) 02:42:47 

    >>2
    その質問にいませんって答えたら、
    仕事に十分慣れるまで恋愛禁止って言われたよ
    AKBかよって当時思った笑
    プライベートまで管理されたくないわ

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/24(金) 04:56:04 

    初っ端から第一声があなた人間嫌いなの?
    でも雇ってあげてもいいわ。といきなり先制パンチを喰らわされポカーンとしてしまった
    いや、あなたもかなり性格に難がありそうなんですけど
    もちろんお断りしました

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/24(金) 05:48:23 

    政令指定都市の各区に支所があってその各支所での仕事募集がかかってた
    自分の住んでる区での仕事に応募した
    遠い本所まで面接に行ったら自分の住所区では募集してないと言われた
    応募時に電話で確認してるんだからその時に言ってくれたらいいのに
    かかった時間と交通費返してよ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/24(金) 09:02:46 

    何か薬飲んでますか?この質問
    も嫌私は、結構飲んでるし病気の
    こと知られたくない。聞かないで
    ほしい

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/24(金) 09:19:33 

    家族構成教えてください
    と言われた
    お父さんの職業
    お母さんの職業はなんですかって

    関係ないだろ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/24(金) 09:21:44 

    >>15
    これ言ったの男でしょ?
    私もジムの面接したらお客さんと距離近い方が良いとか言われた

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/24(金) 09:24:04 

    >>38
    面接で運動してましたか?て必ず聞かれるんだけどあれなに?関係あんの?
    実際運動は定期的にやってるけど大した体力使う仕事じゃないやんて毎回思う

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/24(金) 09:31:43 

    当時アパレルが人気でカリスマ店員とかもてはやされてた時代に某有名ブランドに面接したら
    私の住んでる所みて へえ どこどこねえw (世間的に治安が悪いと言われてる街だったから)
    みたいな反応された
    うちは我が強い子ばっかりだけど大丈夫?と言われたから断った
    数年後その店舗は潰れてたわ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/24(金) 10:41:29 

    >>1
    入社した場合、あなたの指導係は歳下の方です。それでもきちんと仕事教われますか?って言われた
    歳下先輩がどんな人かもわからないのに答えられなくない?やばいやつ、仕事できないやつだったら指導担当変えてもらうよ?って感じ
    当然そちらも敬意持ってこちらに接しますよね?って聞き返したかった
    若い人が守られてばかりで、その分こっちがなめられてて本当に嫌だ

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2025/01/24(金) 11:58:13 

    >>7
    昔のバイト先で言われた

    ホントによくなくて応援に来た人からわざと手触られた

    きもくて精神病んだ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/24(金) 11:59:46 

    >>2
    面接ではなくタイミー先で言われた

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/24(金) 12:03:22 

    >>17
    介護の面接で家族構成聞かれた

    家族構成を紙に書かれた

    面接中もう1人の面接官が遅れて登場

    最初の面接官また家族構成を私に聞いた

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/24(金) 12:07:29 

    >>73
    田舎だけどこの前面接の日程調整の電話の際に年齢と結婚歴と子供いるのかどうか聞かれたよ

    田舎のケーキ屋さん(シャ〇レー〇)

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/24(金) 13:00:30 

    >>191
    実家金あるか試してるんだよ。
    私も個人の家族経営のお店で言われた。

    ワーキングプアな給料しか出さないから、実家からマイカー通うこと前提だからバス代も出したくない感じで「持ち家か?」「マイカーは親に買って貰えそうか?」とか聞かれたよ。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/24(金) 13:09:44 

    面接じゃないけど、個人の家族経営のオーナーが自分の娘みたいに私生活まで指示してきた。

    仕事していて「貯金してるか?月に何万出来てる?小遣いはいくらだ?(税金払ったら手取り9なんだがふざけてるの?お坊っちゃま?経済観念ないの?)」

    「仕事終わって平日の夜は友達と遊んだらダメだぞ。日曜の夜も次の日仕事だからダメ」

    付き合ってもない男の知り合いを街で発見されてアイツはダメだの。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/24(金) 13:35:44 

    おしゃれなレターセットとか文房具売ってるお店のバイトの面接
    面接官は思った事ズバズバ言ってくる系の女性(既婚者)で、「ガル子さんその歳で結婚してないの?」
    「ご両親から結婚しろって言われない?」とか言われた事。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/24(金) 13:49:35 

    その仕事の面接なのに最後にもしダメだったら今の仕事続けますか?
    ちなみに会計年度

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/24(金) 13:50:53 

    >>151
    私は面接にいったら肉体労働の運転手で男性希望でした。もう、ただの無駄な時間。
    そして、面接終わって1時間もたたずに不採用📞

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/24(金) 15:47:14 

    >>12
    これむしろ自分から話そうと思ったことすらある。でも面接した人が男性だとなかなか言えないよね。女性でも言いにくい。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/24(金) 21:00:49 

    電車乗り継いで、慣れない場所にある本社まで面接に行った。
    面接をした社長の第一声が「なんで仕事するの?僕の娘もあなたと同い年ぐらいで3歳の子どもを育ててるけどさぁ」と言われた。
    ハロワの人にあらかじめ子持ち主婦の面接をしたくないならはっきりだめだと言ってくれと伝えていたのにコレ。
    何のために面接に呼んだのさ。貧乏だから働くんだよ。
    面接に行った時間と交通費が無駄。
    不採用通知の電話すらかけてこなかった最低な会社でした。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/26(日) 17:10:57 

    >>27
    5つも関連資格持ってるのすごい!!

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/26(日) 17:12:57 

    >>28
    同じく。
    職歴多めなので、なかなかしんどかったです。
    理由なんて、結局のところ人間関係なので。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/26(日) 19:27:04 

    >>171
    聞いちゃいけないというルールだけど正直1番重要ポイントだよね
    なんかやっぱりズレてると思う

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/28(火) 17:51:21 

    >>204
    バカ丸出しの会社だな。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/29(水) 19:00:50 

    >>210
    国の機関でした。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード