-
1. 匿名 2025/01/23(木) 14:37:44
生産が終了するのは、Blu-ray Discメディア、録音用MD、記録用MDデータ、ミニDVカセット。すべてのモデルが対象となる。なお、後継機種は用意されない。
+7
-11
-
2. 匿名 2025/01/23(木) 14:38:11
懐かしい
高校生の頃、MDウォークマン聞きながら登校してたなぁ+105
-1
-
3. 匿名 2025/01/23(木) 14:38:32
まだ作ってんたんかワレ+18
-14
-
4. 匿名 2025/01/23(木) 14:38:39
結局何を使うのが良いんだろう?+66
-2
-
5. 匿名 2025/01/23(木) 14:38:42
個人で記録を残す時代は終わった+29
-4
-
6. 匿名 2025/01/23(木) 14:38:49
Blu-rayレコーダー高かったのに..+281
-1
-
7. 匿名 2025/01/23(木) 14:38:56
MDはわかるけどブルーレイもなんだ+317
-2
-
8. 匿名 2025/01/23(木) 14:38:58
>>4
紙+7
-1
-
9. 匿名 2025/01/23(木) 14:39:13
ついにブルーレイも終わり??
これからはドラマやアニメもメディア化はされなくなってサブスクだけになっていくのかな+180
-1
-
10. 匿名 2025/01/23(木) 14:39:23
ブルーレイ再生機器とかもなくなっていく?私のバックトゥザ・フューチャーのトリロジーが…+100
-2
-
11. 匿名 2025/01/23(木) 14:39:28
結局DVDでいいってこと?+88
-3
-
12. 匿名 2025/01/23(木) 14:39:28
MDで自分だけのベストアルバム作ってた+57
-0
-
13. 匿名 2025/01/23(木) 14:39:35
え、ブルーレイまじ?+163
-1
-
14. 匿名 2025/01/23(木) 14:39:53
+36
-0
-
15. 匿名 2025/01/23(木) 14:40:10
あら困るわ
まだМDコンポ現役で使ってるのに
+61
-1
-
16. 匿名 2025/01/23(木) 14:40:27
となると、アニメとか円盤売れないとーっていうのはどうなる?+72
-1
-
17. 匿名 2025/01/23(木) 14:41:19
ソニーのMD
中学生の時めちゃくちゃお世話になったわ+16
-1
-
18. 匿名 2025/01/23(木) 14:41:34
MD全盛期は日本人もっと元気あったなー+103
-1
-
19. 匿名 2025/01/23(木) 14:41:48
ブルーレイの再生機のことじゃないよ
録画用のディスクのことだよね+115
-1
-
20. 匿名 2025/01/23(木) 14:42:04
え?
Blu-rayは映像が綺麗だから
好きなんだよ+91
-1
-
21. 匿名 2025/01/23(木) 14:42:28
>>8
紙もいずれなくなるだろうなぁって今の社会生きてたら思う
最近はほとんどの契約書も全部タブレットだもんなぁ+5
-3
-
22. 匿名 2025/01/23(木) 14:42:57
>>10
年末ブルーレイのポータブルプレーヤー探してたけど本当になくて、まともに買えるの2つくらいだった。
それでもどうしても必要で買ったけど。+18
-1
-
23. 匿名 2025/01/23(木) 14:42:59
まじかー。Blu-rayはまじで継続してほしい。高かったのによ!ゴミになるんかよ!+91
-5
-
24. 匿名 2025/01/23(木) 14:43:10
MDってもう再生危機は随分前に生産されてないよね。
全盛期のあの勢いの頃にこんな短命を誰が予想したかな+16
-1
-
25. 匿名 2025/01/23(木) 14:43:15
ブルーレイなくなるけどDVDは残るってこと?
+26
-1
-
26. 匿名 2025/01/23(木) 14:43:20
今改めて見てみるとビジュアル的に可愛かったなーMDウォークマン+147
-1
-
27. 匿名 2025/01/23(木) 14:43:47
Blu-rayメディアってパナソニックももう生産してないし、ソニーも終わってると思ってた+16
-1
-
28. 匿名 2025/01/23(木) 14:44:04
MDの終わりとBlu-rayの終わりが一緒なの納得いかん+105
-1
-
29. 匿名 2025/01/23(木) 14:44:05
Panasonicも終了してたね。
残ってるのはmaxellや東芝くらい?+24
-1
-
30. 匿名 2025/01/23(木) 14:44:08
>>19
Blu-rayの映画ソフトはなくならないって事ですね。良かった。+50
-2
-
31. 匿名 2025/01/23(木) 14:44:11
情報番組とか配信化されないのあるから結構困る+27
-1
-
32. 匿名 2025/01/23(木) 14:46:06
好きなドラマをBlu-ray保存したい場合、買っておいた方がいいの?+38
-1
-
33. 匿名 2025/01/23(木) 14:46:08
ソニーはもう何年も前から映画とかのBlu-ray売らなくなってるよ
映画ファンの間でソニーは円盤出さないって評判悪くて、去年あたりついにハピネットって別の会社がソニー作品の円盤出す形に移行した
もうとっくに経営基盤アメリカだし、向こうは物理メディア死んでるって言われてるし、それに合わせた結果じゃないかね+22
-1
-
34. 匿名 2025/01/23(木) 14:46:46
Blu-ray辞めたらテレビの録画は何に繋げれば出来るの?
HDDレコーダーだけ?+39
-1
-
35. 匿名 2025/01/23(木) 14:47:04
>>26
うわー懐かしいー
これ、初めて見るのに懐かしい笑
このキャンディカラーっぽい色味がこの時代って感じがする
+20
-0
-
36. 匿名 2025/01/23(木) 14:47:16
もうMDもウォークマンも捨てなきゃね。
懐かしいなぁ。レンタルCD借りてきて録音してた時代が。
こうやって物理的なものがどんどん無くなっていくんだね。+14
-1
-
37. 匿名 2025/01/23(木) 14:47:38
>>31
DVDは残るらしいよ+10
-1
-
38. 匿名 2025/01/23(木) 14:47:41
サブスクメインになるのかね?
味気無くなるよね
音質や画像に拘るなら円盤そしてそれ専用の
機器に勝るものないよ+21
-0
-
39. 匿名 2025/01/23(木) 14:48:42
>>1
MDはわかるけどBlu-ray Discメディアまで
サブスク使うしTVみないから確かに録画自体を使わないけど+8
-2
-
40. 匿名 2025/01/23(木) 14:48:48
>>7
今配信とかダウンロードできるものばかりだもんね。
ハードはいらなくなっていくのかも。+2
-11
-
41. 匿名 2025/01/23(木) 14:48:48
ぶっちゃけ映画とかのBlu-ray持ってても動画で見てしまうしな……+6
-7
-
42. 匿名 2025/01/23(木) 14:49:12
ブルーレイとDVD、両形態で発売の時、絶対ブルーレイを買ってたから困るな…
生産を止めるのは再生機器じゃないからまだいいんだけど
これからはDVDの方がいいのかな?+28
-1
-
43. 匿名 2025/01/23(木) 14:49:15
HDDに撮り溜めた映画やライブはBlu-rayに焼いてたけど、他の方法にした方がいいのかな。
NASに移したりしてたけど調子悪くてBlu-rayにしてるんだよね。+25
-1
-
44. 匿名 2025/01/23(木) 14:49:41
>>37
2時間ぐらいしか普通モードで録画出来ないのはしんどい
容量デカいDVD出して欲しい、結局Blu-rayじゃないかって感じだけど+35
-1
-
45. 匿名 2025/01/23(木) 14:50:04
まだMD作ってたんだ+10
-2
-
46. 匿名 2025/01/23(木) 14:50:07
>>32
別のメーカーで生産してるからしばらくは買えると思う+8
-1
-
47. 匿名 2025/01/23(木) 14:50:16
じゃあ、夢グループのあれはどうなるの?
しーでーもデーブイデーも見れるヤツ+14
-2
-
48. 匿名 2025/01/23(木) 14:50:44
>>4
PCのデータ保存は外付けのHDDだけど、画像、映像はすごい古いのもすべてクラウドに保存してる+10
-3
-
49. 匿名 2025/01/23(木) 14:52:24
配信は配信元の都合で急に停止になるケースがある+37
-1
-
50. 匿名 2025/01/23(木) 14:53:06
実家から古いMDプレーヤー出てきて電池入れて再生したら元彼の自作の歌が流れてきてヒィっ!!て床に落っことしちゃった…時を超えて元彼のお経のような歌声を聞くことになるとは。みんなも気を付けてね+16
-1
-
51. 匿名 2025/01/23(木) 14:54:15
ソニーもか。+1
-0
-
52. 匿名 2025/01/23(木) 14:55:02
>>7
DVDかBlu-rayか選べるやつ、わざわざ高いBlu-ray選んで買ってたのはどうなるのよ…+140
-4
-
53. 匿名 2025/01/23(木) 14:55:36
>>49
サブスクはそれが怖いよね
未ソフト化の海外アニメ?が突然配信停止になってファンが阿鼻叫喚してるの見たことある+23
-1
-
54. 匿名 2025/01/23(木) 14:55:56
>>3
お口が悪いですわね。
お里が知れますわよ。+4
-4
-
55. 匿名 2025/01/23(木) 14:56:10
>>49
映画監督のクリストファー・ノーランが同じこと言ってたな
「配信はいつ消えるか分からんぞ!Blu-rayは一度買えば永遠に君の物だ!」とか言っててわろたわ+30
-1
-
56. 匿名 2025/01/23(木) 14:58:22
MDまだ作ってたの+4
-0
-
57. 匿名 2025/01/23(木) 14:58:25
>>33
そらソニーの評判悪くなるわな
作品や役者ヲタには深刻な問題だよね
テレビドラマも局がフジテレビとテレ朝だと円盤化がされにくいから始まる前から終わった気分になる+14
-1
-
58. 匿名 2025/01/23(木) 14:59:45
昔パナで働いてた時、Blu-rayが流通し出した頃。
DVDかBlu-rayどっちを打ち出すかって話がしきりに出てた気がする。
かれこれ20年くらい前の話だけど、あの頃はBlu-rayがなくなっていくとは思わなかったな。+4
-1
-
59. 匿名 2025/01/23(木) 15:02:27
テレビの録画ハードディスクに入ってるやつBlu-rayに焼いてた保管してるのになくなった困るな+21
-2
-
60. 匿名 2025/01/23(木) 15:02:30
>>1
MDって素晴らしい発明だったらしい
海外向けにもっと努力すればよかったのに
本当にもったいない+17
-1
-
61. 匿名 2025/01/23(木) 15:03:31
>>1
ソニーだけ?
高くて普段ソニーのBlu-ray使ってないけど+0
-0
-
62. 匿名 2025/01/23(木) 15:03:35
>>37
昔DVDに録画したドラマや映画、最近見ようとしたら途中でエラー出て見れなくなってるのがかなりあった
ディスククリーナー買ってきて使ったけどダメ
DVDプレーヤーでもパソコンでもダメ
調べたら、録画用のDVDってそんなに保存し続けられないらしい
最初から映画やドラマが録画されて販売されてるDVDは、焼き付け方か何かが違うから大丈夫らしいんだけど、一般自宅録画用のDVDはそんなにもたないんだって+16
-1
-
63. 匿名 2025/01/23(木) 15:06:09
>>7
ブルーレイなんて私からしたらまあまあ最新物よ
昨日の試合、ビデオとったよ〜、欲しい〜、ブルーレイに焼いとくね〜とかさ+67
-2
-
64. 匿名 2025/01/23(木) 15:06:18
買いだめしとこ+5
-0
-
65. 匿名 2025/01/23(木) 15:06:39
>>26
写真が入れられるタイプ持ってたな
軽いし、ケース開ける時のカシャカシャ感がなんか好きだった+0
-0
-
66. 匿名 2025/01/23(木) 15:07:23
とっととやめすぎだろ
Hi-Fiのときで懲りたが+1
-0
-
67. 匿名 2025/01/23(木) 15:07:34
>>52
別にそのまま見れるんじゃ+16
-2
-
68. 匿名 2025/01/23(木) 15:07:59
結局デーブイデーが最強だったとは…+7
-1
-
69. 匿名 2025/01/23(木) 15:08:46
>>34
そのHDDレコーダーで録画したモノをダビングするのは何にしたらいいんですか??
Blu-rayが無くなってもDVDは残るんですか??+19
-1
-
70. 匿名 2025/01/23(木) 15:10:06
>>9
録画用とかデータ用が販売中止なのかな?
それとも映画とか本編のディスクごとなのか……?+11
-1
-
71. 匿名 2025/01/23(木) 15:10:58
>>10
たぶんPCに外付けプレーヤーをつないで再生(お好みでさらにPCからテレビにHDMIケーブルつなげて表示)になっていくんだと思う。
+11
-1
-
72. 匿名 2025/01/23(木) 15:11:24
>>52
再生機器は残るから見られるよ。+17
-2
-
73. 匿名 2025/01/23(木) 15:13:39
>>69
普通に外付けハードディスクとかじゃないですかね
DVDもBDもUSBも耐用年数は短いから保存用にはそもそも向いてないですし+1
-3
-
74. 匿名 2025/01/23(木) 15:16:56
何でだよ!Blu-rayとDVDの画質が明らかに違ったから、それ以降敢えてBlu-ray買ってるのに+15
-1
-
75. 匿名 2025/01/23(木) 15:18:55
テレビで録画したやつ編集して焼くみたいなコレクション出来なくなるのかな
Blu-ray綺麗なのに+16
-1
-
76. 匿名 2025/01/23(木) 15:19:05
>>26
>>35横。MDのディスク自体も濃い色のスケルトンが多くて、カラフルでかわいかったね。+9
-1
-
77. 匿名 2025/01/23(木) 15:19:19
なくなると言われたDVDが残るのか
何を買っていいのかわからないね+13
-1
-
78. 匿名 2025/01/23(木) 15:21:34
MDまだあったんだ
mp3に駆逐されたかと思ってた🤡+0
-0
-
79. 匿名 2025/01/23(木) 15:25:21
>>73
外付けはHDDはテレビ買い替えたらもう見られないよ。例え全く同じ機種買ったとしても。+19
-1
-
80. 匿名 2025/01/23(木) 15:26:05
>>34
本体はまだ作るし、ディスクは他メーカーがあるよ。+9
-0
-
81. 匿名 2025/01/23(木) 15:26:38
最近SONYのBlu-rayレコーダーが壊れたんだけど、レコーダーの寿命て7年くらいらしい
近年の家電は寿命短いし壊れやすい+6
-0
-
82. 匿名 2025/01/23(木) 15:27:46
ベータを復活させよう+2
-0
-
83. 匿名 2025/01/23(木) 15:28:20
MD生産ってとっくに終わってなかったっけ。
うちはまだMDコンポ現役だよ。さすがに録音する事はなくなったど、青春時代の音楽はテープからMDにダビングしてるのも含めて大量にある。+7
-0
-
84. 匿名 2025/01/23(木) 15:28:49
MDまだ使ってるよワシ+6
-0
-
85. 匿名 2025/01/23(木) 15:29:10
Blu-rayなくなるって嘆いてる方多いけど、この記事はBlu-rayディスク(CDみたいな円盤)の生産を終了しますってことを言ってるんじゃないの?
Blu-rayプレイヤーとかの再生機器を持ってればこれまで通り見れるってことで私の解釈は合ってますか?+18
-2
-
86. 匿名 2025/01/23(木) 15:30:10
中学生の時に録音したMD今も再生できる
飽きたら消して上書きもできる+0
-0
-
87. 匿名 2025/01/23(木) 15:30:42
>>26
私はあゆがCMしてたやつ持ってた!Panasonicだったかな。けど高校の更衣室で盗まれた…+3
-0
-
88. 匿名 2025/01/23(木) 15:32:06
デーブイデー+0
-0
-
89. 匿名 2025/01/23(木) 15:34:39
以前はパナソニック製を愛用してたけど生産終了したから今はソニー製を買ってたのに…+7
-0
-
90. 匿名 2025/01/23(木) 15:34:56
>>46
ありがとう😊+1
-1
-
91. 匿名 2025/01/23(木) 15:35:36
Blu-rayでしてきたことは今後どうなるのか
レコーダーの録画を焼いたり、推しのライブ映像だったり+11
-1
-
92. 匿名 2025/01/23(木) 15:37:10
子供の運動会とかハンディカムで撮ってるやつ、全部Blu-rayに記録してるんだけど、どうしたらいいんだ?!+5
-1
-
93. 匿名 2025/01/23(木) 15:41:44
>>85
合ってるよ
パナがひと足お先に撤退して次はソニーって大手がどんどん記録メディアから手を引くのが痛いよね
中国とか名も知らないメーカーのディスクは機種によっては読み込まないこともあるから大手のちゃんとしたディスクは重宝してたんだよね
録画したデータを変換なしにそのままクラウドやパソコンに移行できる進化の為の撤退なら喜ぶべきことだけど実現するにはまだ先の話だろうし高いけどなくなる前に買いだめしないとなー+11
-1
-
94. 匿名 2025/01/23(木) 15:41:59
Blu-rayレコーダーもう使わないからメルカリで売ろうかと思ったら
もうすでに安い値段で山ほど出てて売れそうもないから売るのやめた
Blu-rayの時代、意外と短かったな+1
-0
-
95. 匿名 2025/01/23(木) 15:48:59
>>1
ソニーならフジテレビ買えるんじゃない?
放送機材長年開発してるしエンタメにも強いし+0
-0
-
96. 匿名 2025/01/23(木) 15:56:21
Blu-rayもMDも使ったことない昭和生まれの私。
CDで止まってるのよ。+0
-1
-
97. 匿名 2025/01/23(木) 16:01:01
録画用ディスクを生産しないとなると商用もなくのでは
それは別で取引するのかな+1
-0
-
98. 匿名 2025/01/23(木) 16:01:31
>>52
私もだよー
どうせならBlu-rayって先月買ったばっか+7
-1
-
99. 匿名 2025/01/23(木) 16:02:59
え?
SnowManのBlu-ray付きCD買ったばかりなんですけど
今後どうなるの?他の会社が作るってこと?+1
-7
-
100. 匿名 2025/01/23(木) 16:08:19
>>54
一地域の方言をそんな風に言うほうがお察しだけど+0
-0
-
101. 匿名 2025/01/23(木) 16:11:01
>>18
平成中期くらい?
スマホもガラケーで良い機種沢山出てた時期かな+4
-1
-
102. 匿名 2025/01/23(木) 16:18:26
>>2
私も
ZONEとか大塚愛とか聴いてた+3
-0
-
103. 匿名 2025/01/23(木) 16:23:35
ヲタクだから
無いと困る!
録画も推しの出てるとこだけ
残してそこをBlu-rayにちまちま焼き付けて
ニンマリしてるのに!
これから
どうすりゃいいの?+22
-0
-
104. 匿名 2025/01/23(木) 16:33:08
>>5
いや、個人で記録を残しているけど、記録媒体が変わったんだよね。
少なくとも、ソニー商品じゃなくなった。+1
-0
-
105. 匿名 2025/01/23(木) 16:45:03
>>18
あの頃って不景気真っ只中なイメージだけどな+1
-0
-
106. 匿名 2025/01/23(木) 16:46:34
>>54
漫画太郎の珍遊記をパロった笑ってはいけないの浜ちゃんの菜摘への台詞を元にしていると思います。
つまりネタです。+2
-1
-
107. 匿名 2025/01/23(木) 16:49:16
レコーダー/プレイヤーとディスクと勘違いしてる人が多いな+8
-1
-
108. 匿名 2025/01/23(木) 16:51:38
ちょっと待って、勘違いしてる人多すぎない????
生産終了するのは「Blu-ray Disc」って書いてるじゃん
自分で記録残してたDiskが生産終了ってだけで、レコーダーとはどこにも書いてないよ!!
もうちょっとちゃんと読もう!+15
-5
-
109. 匿名 2025/01/23(木) 17:10:11
>>1
いろんな規格出たけど、結局勝者は何に収斂したのかな
YOUTUBE?+0
-0
-
110. 匿名 2025/01/23(木) 17:19:08
レコーダー買ったばっかりで、録りためたのいつかBlu-rayディスクに焼こうと思ってたのに。
いつかBlu-rayレコーダーも先細りになって生産しなくなるんだろうか?+11
-0
-
111. 匿名 2025/01/23(木) 17:20:41
>>6
ソニーがブルーレイの生産をやめるけどパナとか他のメーカーは残るよね?+6
-0
-
112. 匿名 2025/01/23(木) 17:21:56
>>23
もう何年も使ってなくて埃かぶってる+1
-0
-
113. 匿名 2025/01/23(木) 17:22:35
推しのテレビ出演全部Blu-rayディスクにダビングしてるんだけどこれからどうすればいいのか
いづれ本体もなくなるのか+13
-1
-
114. 匿名 2025/01/23(木) 17:23:43
>>96
昭和生まれなのにMD使ったことないの?不可能じゃない?+0
-0
-
115. 匿名 2025/01/23(木) 17:25:42
>>1
Panasonicも終了してた+2
-0
-
116. 匿名 2025/01/23(木) 17:28:22
ディスクの生産だけじゃなくプレーヤーの生産からも撤退したメーカーあるもんね
そのうちLDみたいに観れなくなる日も近いんじゃないかな+6
-0
-
117. 匿名 2025/01/23(木) 17:39:02
>>37
今更DVD画質で保存したくないわ…+12
-0
-
118. 匿名 2025/01/23(木) 17:45:24
TCE_Blu-ray&Pictures on Xx.comいちおうお知らせですがこれは「Blu-ray終わった」という話では全然ありません。ソニーさんがBD-R作るのやめる、というだけで、他にもメーカーはありますので https://t.co/MobKYoJVlI
+1
-0
-
119. 匿名 2025/01/23(木) 17:47:47
>>79
いや、同じ機種のテレビでなら再生できる外付けHDDもあるよ+0
-0
-
120. 匿名 2025/01/23(木) 17:51:00
宇多田ヒカルがMDかなんかのCMやってたのがめちゃカッコよかった+0
-0
-
121. 匿名 2025/01/23(木) 18:01:48
>>6
今までソニーのブルーレイディスク使ってたけど、今後はどうすればいいの?+24
-0
-
122. 匿名 2025/01/23(木) 18:13:04
>>114
そうなの??
私って不可能を可能にした女?
(意味わかってない)
+0
-1
-
123. 匿名 2025/01/23(木) 18:37:07
>>121
Victorかmaxell買えばいいよ+19
-0
-
124. 匿名 2025/01/23(木) 18:49:37
MDがまだ生産されてることに驚いた+1
-0
-
125. 匿名 2025/01/23(木) 18:52:39
動画配信で不祥事起こした俳優が出てる作品も見れるの?
DVD、Blu-rayに残しておかないともう見れなくなりそう
今話題の中居くんの作品とかどうなっちゃうんだろう+6
-0
-
126. 匿名 2025/01/23(木) 20:01:56
>>20
慣れたらもうDVD画質は見てられないよね
テレビの解像度が上がりすぎてるせいもあるし+8
-0
-
127. 匿名 2025/01/23(木) 20:03:59
MDLPで5時間ぐらい録音できるの便利だったのにな
音質は落ちるけど+1
-0
-
128. 匿名 2025/01/23(木) 20:55:46
>>9
さすがにディスクは残ると思うよ
映画でパッケージ版残したい人はいくらでもいる+11
-0
-
129. 匿名 2025/01/23(木) 21:00:25
>>111
パナは一昨年くらいに録画用のブルーレイディスクの生産終了してるよ
パナのレコーダーは他メーカのディスクの方が焼く時に相性がいいとか言われてたけど+5
-0
-
130. 匿名 2025/01/23(木) 21:02:17
ソニーのレコーダー使ってる人はこれからどこのメーカーのディスク使う?
うちソニーの日本産の使ってたんだけどこれからどうしよう+4
-0
-
131. 匿名 2025/01/23(木) 21:34:26
>>6
最近DVDみたくかってテレビに久しぶりにつなげた
2018年の録画が最後だった+1
-1
-
132. 匿名 2025/01/23(木) 21:37:48
>>4
デーブイデー+1
-0
-
133. 匿名 2025/01/23(木) 22:27:21
>>1
今も作ってたんだね、淋しいな
MD時代末期にMDデッキ付いてるコンポ買ってギリギリ体験した
自分で編集したりラジオ録音しても聞きたい所すぐサーチ出来るし便利だった
当時のDISCは今も沢山残ってるね+1
-0
-
134. 匿名 2025/01/23(木) 23:59:42
>>11
DVDは画質が悪いから、有料配信でって事だと思うよ。+2
-0
-
135. 匿名 2025/01/24(金) 00:20:05
>>2
曲順並びを真剣に考えたりしてた+2
-0
-
136. 匿名 2025/01/24(金) 00:23:58
>>6
レコーダーに録画したドラマをHDDが満杯にならないようにblu-rayディスクにダビングしてたけど、昔のドラマでたまに観たいときに良かったって思うときもある。Amazonで売ってるDVDやblu-rayのBOXだとこんなに高いんだ!ってなるし買えないから。+24
-0
-
137. 匿名 2025/01/24(金) 01:09:02
ソニーの失敗、失敗続き
・VHS、β → エロ路線できなくて衰退
・MD、→ 衰退
・スマホ、→ iphone へ
・superDVD、ブルーレイ→ ネットに勝てない
成功?
・CD+2
-0
-
138. 匿名 2025/01/24(金) 04:23:46
>>136
わかるわぁ
BOX買うほどでもないけどそれなりに面白かったドラマはBlu-rayディスクにダビングしてる+12
-0
-
139. 匿名 2025/01/24(金) 06:47:45
>>136
TVerって録画できますか?+1
-3
-
140. 匿名 2025/01/24(金) 06:59:01
>>123
パナはもう作らないんですかね?+0
-1
-
141. 匿名 2025/01/24(金) 10:24:53
>>1
Blu-RayのLIVEなんかも販売されなくなるの?
今後CDのみ?+0
-0
-
142. 匿名 2025/01/24(金) 12:33:18
BD-Rに録画したやつは10年程度で見られなくなった。
おそらく東芝方式のやつの方がまだましだったと思う。+0
-0
-
143. 匿名 2025/01/24(金) 13:14:11
ブルーレイに一生懸命焼いてるのに
将来見れなくなったら困る
+3
-0
-
144. 匿名 2025/01/24(金) 13:41:41
>>142
最新のレコーダーはBD-RWのやつだと、レコーダーに書き戻し機能があるから
再度焼き直しが出来る様になったね。でもBD-Rのやつは無理だけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ソニー、Blu-ray DiscやMDを2月に生産終了-