ガールズちゃんねる

【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

1500コメント2025/02/23(日) 12:20

  • 1. 匿名 2025/01/23(木) 13:54:32 

    今月末からは4DX上映もあり、まだまだ盛り上がっています!!
    観た方は 是非一緒に語り合いましょう

    +48

    -5

  • 2. 匿名 2025/01/23(木) 13:55:26 

    応援上映に行きたい

    +28

    -3

  • 3. 匿名 2025/01/23(木) 13:55:30 

    雑渡さんだけ忍たま以外の漫画かアニメから参戦したみたいな強さだった

    +51

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/23(木) 13:55:30 

    がっかりして めそめそして

    +9

    -7

  • 5. 匿名 2025/01/23(木) 13:56:37 

    >>3
    超チートキャラよね

    +2

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/23(木) 13:56:37 

    BL要素ありますか?

    +7

    -20

  • 7. 匿名 2025/01/23(木) 13:56:41 

    >>4
    どうしたんだい?

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/23(木) 13:56:59 

    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +35

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/23(木) 13:57:05 

    >>6
    土井きり要素はある

    +9

    -23

  • 10. 匿名 2025/01/23(木) 13:57:49 

    >>6
    ありません
    意外とシリアス

    +40

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/23(木) 13:58:30 

    土井先生の経済効果が凄い
    興行収入だけでなく、ananやダ・ヴィンチの表紙にもなって一大ブームになってきてる

    +90

    -3

  • 12. 匿名 2025/01/23(木) 13:58:43 

    CMで、上映後にインタビュー受けてる人達がみんな成人女性だった。
    子ども向けの映画だと子どもが『楽しかった〜』って感想言ってるのが多いもんだけどね

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/23(木) 13:59:28 

    >>7
    太陽みたいに笑う君はどこだい?

    +12

    -3

  • 14. 匿名 2025/01/23(木) 13:59:51 

    ドクタケの風鬼がさりげなくよかった
    忍者とはいえ父親、しかも息子の友達を死なせたくないよね

    +90

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/23(木) 13:59:53 

    >>1
    先週家族と行きました!
    忍たまほとんど観たことなくて、子供向けかなと思ってたけど本当に面白かったです!
    ギャグももちろん面白いけど、特に最後のほうのらんきりしんと土井先生のシーンが本当に感動しました…
    嗚咽してた人もいたら、私も背景とかもっと知ってたら泣いてたかもしれない
    昨日、13年前の映画も観て今度は伊作好きになった

    +58

    -3

  • 16. 匿名 2025/01/23(木) 14:00:17 

    6年生がまとめてかかっていって全く歯が立たない感じ
    土井先生ってあんなに強かったのね

    +107

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/23(木) 14:00:30 

    すっかり腐女子の燃料と化してるよねー

    +17

    -16

  • 18. 匿名 2025/01/23(木) 14:00:47 

    昔あった上級生人気を凌駕しつつある土井先生

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/23(木) 14:00:49 

    >>2
    我ら腐女子軍団が応援するでー

    +6

    -17

  • 20. 匿名 2025/01/23(木) 14:01:18 

    土井先生好きの友達がめっちゃ通ってるわw

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/23(木) 14:02:34 

    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +41

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/23(木) 14:02:41 

    >>1
    しおりもらった~

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/23(木) 14:02:49 

    若い時の藤木直人が土井先生似てると思ってた
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +17

    -15

  • 24. 匿名 2025/01/23(木) 14:02:52 

    >>4
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +0

    -15

  • 25. 匿名 2025/01/23(木) 14:03:27 

    声優が豪華すぎる
    天鬼と6年生のアクションシーンはかっこよかった

    +53

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/23(木) 14:03:43 

    忍たまファンでなにわ男子も推してるけど、贔屓目なしになにわが意外と声優うまかった

    +84

    -5

  • 27. 匿名 2025/01/23(木) 14:04:37 

    忍たまだいすき!
    初っ端から大人向け(変な意味では無い)だなぁって思った!!血の描写とか彼岸花にしてたけどいきなり怖かった。

    +35

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/23(木) 14:05:00 

    >>1
    小学生の時見てる、映画始まるからちょこちょこ録画して見てる→色んな先輩の名前覚えられない→ミ行く→忍たまってこんなバリバリ忍者🥷してた!?かっこよ!え!泣いちゃう!→→ちょっと知識つけて見る→先輩かっこよ、〇〇さんやばすぎ!良い!(ここで各々名前を叫びながら心で叫ぶ)→大号泣(`;ω;´)

    やっぱり知識つくと見方が変わるわ……良い……

    +4

    -8

  • 29. 匿名 2025/01/23(木) 14:05:44 

    >>16
    細長い手裏剣がチョークぽかった

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/23(木) 14:06:01 

    >>16
    先生たちがあんなに強いと思ってなかった!
    でも雑渡さんは土井先生、山田先生よりもっと強いんだよね…?

    +43

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/23(木) 14:06:18 

    娘が懐かしさと冷やかし半分でフラッと観たら…面白かったってドハマり中。
    グッズ買いまくってる🤣

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/23(木) 14:07:01 

    六年生の中で一番喜怒哀楽の感情表現が豊かなそうな七松先輩が要所要所で冷静に対応してたの萌えた
    立派なプロ忍になりそう

    +79

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/23(木) 14:10:25 

    今日休みだから観に行こうか迷ってる

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/23(木) 14:10:36 

    >>1
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +7

    -15

  • 35. 匿名 2025/01/23(木) 14:11:38 

    6年生が出てくるときに背景にトランプの柄みたいな演出出てきて、おら!6年生だぞ!お前ら好きだろ!感を感じて笑いそうになった
    いや、好きだけどさ

    +60

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/23(木) 14:11:46 

    なにわファンとして観に行きました(忍たまは三人組と土井先生とヘムヘムしか知らんかった)
    もっとギャグ寄りの内容かと思いきや、かなりシリアスでしかも泣ける作品だったのでいい意味で裏切られた
    彼岸花の表現とか子供に配慮してたんだなと後で気が付いた

    +51

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/23(木) 14:13:56 

    評判いいね

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/23(木) 14:15:45 

    >>6
    テレビと違って真面目な話だった

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/23(木) 14:17:04 

    >>16
    それ!びっくりした
    子供が観てる横でなんとなく観てたぐらいだけど
    土井先生って温厚で人畜無害な印象しかなかったから

    +35

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/23(木) 14:17:58 

    去年鬼太郎鬼太郎!って言ってた人達が今忍たま!土井先生!ってなってるよね

    +27

    -6

  • 41. 匿名 2025/01/23(木) 14:18:05 

    >>28
    ヲタク特有の早口で再生された笑

    +0

    -3

  • 42. 匿名 2025/01/23(木) 14:18:06 

    今日観てきたけど戦闘シーン迫力あるね
    天鬼戦も雑渡戦も見ごたえあって楽しかった

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/23(木) 14:18:34 

    土井先生かっこよかった!!!

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/23(木) 14:19:28 

    雑渡さんかっこいいわ•••あと6年組が学園長先生に呼ばれて揃うところすごい良かった🥷

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/23(木) 14:20:26 

    >>36
    二人とも声優初めてなのかな?喋り始めはん〜と思ったけれど叫び声とか上手でしたね
    同じ事務所だとキムタクがモロにキムタクたったのでどうなるのかなと思ってたけど良かった!

    +17

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/23(木) 14:21:26 

    昨日見に行った。土井先生と六年生のバトル、雑渡さんと利吉さん達のバトルがかっこよかった。最後、卒業した先輩達に頭を下げる六年生達も好き。

    +53

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/23(木) 14:21:28 

    小学生と見ても楽しめるかな?

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2025/01/23(木) 14:22:13 

    >>13
    ウォウウォウ

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/23(木) 14:23:31 

    6年生カッコよかったー!!
    土井先生強すぎ!

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/23(木) 14:24:22 

    >>36
    最初にどこのグループのファンか名乗るのたまに見かけるけど、アイドルファン特有のルールなの?

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2025/01/23(木) 14:25:13 

    ハマりました。
    6回行きました。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/23(木) 14:25:42 

    >>26
    映画を観た後に「なにわ」だと知った。
    声がセクシーでびっくりしたよ。
    芸能人がゲスト出演すると、そこだけ浮くんだけど、全然問題なく溶け込んでいたよ。

    +29

    -5

  • 53. 匿名 2025/01/23(木) 14:27:15 

    大人ひとりで行っても浮かない?

    +31

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/23(木) 14:28:37 

    20億いきそう
    というか粘ればもっといくかも?

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/23(木) 14:29:02 

    土井先生人気で忍たま再燃してるの知らなかったし、ちょっとぞわっとする

    +1

    -12

  • 56. 匿名 2025/01/23(木) 14:29:28 

    山田先生が大人としても先生としても忍びとしても一流だった。
    雑渡さんは強さを見せつけていくタイプだけど、山田先生は手の内を見せないタイプだね。

    +63

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/23(木) 14:29:33 

    >>48
    やりたいことやったもん勝ち♪

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2025/01/23(木) 14:29:56 

    は組の皆可愛かった〜!
    滝夜叉丸様は出ないんだろうなと思っていたから、実際に( ゚д゚)ってなった(笑)忍たま上級生は滝夜叉丸しか知らんって友達もお約束のように出たなって突っ込んでいた

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/23(木) 14:30:03 

    >>26
    アイドル側は全く知らないんだけど
    紫髪?はなんか明らかにゲストっぽいなあと思ったけど
    黒髪の役の人が上手かった
    声も声優みたいな結構良い声してた

    +42

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/23(木) 14:30:39 

    >>53
    私が行った時は、むしろそっちの方が多かった。子供は数人。

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/23(木) 14:30:59 

    >>53
    大丈夫! 観客はみんな
    スクリーンに釘付けだから!!

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/23(木) 14:32:20 

    >>53
    子どもよりも大人の女性が多いよw
    安心して観に行って

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/23(木) 14:32:57 

    1年と先生方と山田家以外ほぼ知らない状態で行ったけど面白かった
    でも最初ソンナモンとかが所属してるとことの関係性がわからなくて困惑した

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/23(木) 14:33:52 

    円盤化の際には4弾と5弾で配布されたオリジナルの脚本も特典につけて欲しい

    +35

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/23(木) 14:34:27 

    >>53
    自分が最初行った時は連休中だったから子ども多かったけど
    上映中も子供が感想言ってて微笑ましかった
    今週末やる応援上映とかなら大人も多いだろうから全然大丈夫そう

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/23(木) 14:35:47 

    すみません。しんべえ推しですが、
    6年生の着替えシーンでドキッとしました

    +26

    -2

  • 67. 匿名 2025/01/23(木) 14:36:09 

    >>1
    4dxやるの?
    行きたい

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/23(木) 14:37:23 

    >>2
    1回目のとき行ったけど楽しかったよ!
    25日も行きたかったけど仕事で無理だー

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/23(木) 14:40:54 

    >>22
    しおりは明日からじゃない?
    第1弾のクリアカードのこと?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/23(木) 14:41:21 

    観ました!
    ずっと土井先生好きだったんだけど、
    6年生にもハマりました!

    忍たまを動画で見てたら
    6年生でも、長次と伊作が特に気に入りました!

    4DXでも観に行く予定です✨

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/23(木) 14:41:43 

    >>57
    青春なら

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2025/01/23(木) 14:44:14 

    >>53
    大人の女性がめっちゃ多いよ。

    うちも1人で観に行ったけど、
    私の列は私を含め全員、推しぬい持って参戦してた。

    +29

    -2

  • 73. 匿名 2025/01/23(木) 14:48:18 

    伊作が好きな私としてはもうちょっと活躍してけれても良かったなって思った。本来とても優秀だし。
    まぁ前回映画の準主役級だったから仕方ないかもしれないけど。

    +18

    -2

  • 74. 匿名 2025/01/23(木) 14:49:51 

    幼児の頃からやってたけど昔って5年生とか出てたっけ?
    上級生と滝夜叉丸はなんか見た記憶うっすらあるんだけど

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/23(木) 14:50:08 

    少ないけど滝夜叉丸セリフ全部大好き。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/23(木) 14:50:31 

    忍たまの方と間違えられてのコメント「かっこいいですよね。土井先生に間違えられて光栄です。尊敬しています。」
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +47

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/23(木) 14:53:01 

    土井先生と六年生の背景を知るとより楽しめるって見たんですが知るためには何を見たらいいですか?(過去作とか)
    今回の作品とても良かったのでよりその良さを噛み締めたいです

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/23(木) 14:57:41 

    >>26
    主題歌もよかった
    声は明るいのになんか切なくて、優しく寄り添ってくれるような勇気100%でちょっと泣いた

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/23(木) 14:58:21 

    1月1日、2日と連続で観に行きました
    忍たまの上級生はなんとなく分かるくらいのレベルなんですがめちゃくちゃ面白かったです
    ザットさんを知らなかったんですがすごくカッコいい!
    そしてアラフォーになり山田先生のかっこよさに気づいてしまった‥
    スタイルいいし土井先生のことをたまに半助と呼ぶところがときめく

    +48

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/23(木) 15:00:13 

    原作の人が女性なのを今回で初めて知った
    あと原作の名前が落第忍者乱太郎だったという初めて知った事実…

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/23(木) 15:01:03 

    >>3
    見に行けなかったんだけど、雑渡さん結構登場しますか?

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/23(木) 15:07:29 

    この映画見てからハマって夕方の忍たま見始めた

    +39

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/23(木) 15:09:24 

    六年生の出番多い感じ?

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/23(木) 15:10:46 

    しんべヱが足取り残していくの忍者として最低過ぎてよく思い出し笑いしてしまうw

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/23(木) 15:13:17 

    >>71
    つらいときはいつだって
    そばにいるから

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2025/01/23(木) 15:17:06 

    >>33
    行っておいで!
    気になってるなら損ないと思うよ
    ファンじゃない私ですら楽しかったから、ファンはもちろん今までファンじゃなかった人にもおすすめ!

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/23(木) 15:17:27 

    >>83
    めっちゃ多い

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/23(木) 15:17:40 

    >>81
    めっちゃ登場する

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/23(木) 15:18:13 

    >>81
    雑渡さん影の主役(ある意味悪役)なんじゃないかってくらい出番あるよ
    土井先生目当てで行って雑渡沼に落ちた人多数

    +35

    -2

  • 90. 匿名 2025/01/23(木) 15:19:47 

    実写でもいけるくらい脚本が完成されてて最後まで飽きないのがすごい

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/23(木) 15:20:40 

    >>83
    1年と6年生がメインでそれ以外の学年はほぼ出てこないくらい

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/23(木) 15:21:41 

    >>81
    かっさらってくよ色んな意味で

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/23(木) 15:23:38 

    数年おきくらいに映画作ってほしい
    また13年後とかだったら私48歳だよ…

    +39

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/23(木) 15:30:19 

    >>73
    えー、既にめちゃくちゃ活躍してたと思ったけどな
    天鬼の攻撃はなにげに全部防いでたし、
    石投げて天鬼との距離取りながら「どうする?」って冷静に仙蔵に指示仰いでたところもカッコ良かったし、
    「やめやめ!不運が発動してる!」って不運に触れてもらえてたのも良かった笑
    後衛としての役割きっちり果たしてたよね
    それと「全員かすり傷です!」の鬼気迫る感じもすごく良かった
    これ以上出番増えると今回の映画の流れ的に自然かな?って思うかも…
    ただ、この映画で初めて喋るところ(聞き込みに行く前のシーンで「どこかで動けなくなっていてはいけない」ってセリフ)、喋るぞ!ってときになぜか留三郎が下がってきて伊作にかぶってきたのが解せない笑
    不運だからってこと?笑

    +25

    -2

  • 95. 匿名 2025/01/23(木) 15:31:27 

    >>94
    自然→不自然
    間違えて消しちゃってた

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/23(木) 15:31:35 

    >>30
    雑渡さんと山田先生は同じくらいなんじゃなかったっけ

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/23(木) 15:32:30 

    >>96
    山田先生アラフィフだよね?!
    雑渡さんと同じくらいってすごいね

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/23(木) 15:33:05 

    >>40
    まぁ同じ関さんだし

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/23(木) 15:34:12  ID:2zCu1FTUJf 

    見に行きました!6年生と土井先生が戦うシーンかっこよかったです。来週また見に行こうと思います。

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/23(木) 15:34:33 

    利吉さんはお兄ちゃんなんて言わないよー!言うなら兄上だよー!って家に帰ってからもずっとモヤモヤしてたけど全体的には楽しかったよ〜

    +17

    -6

  • 101. 匿名 2025/01/23(木) 15:35:04 

    >>40
    どっちも面白いしカッコ良かったからね

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/23(木) 15:36:05 

    >>89
    横ですが、忍たま初心者です。
    雑渡さんの過去編も見てみたいなと思いました。
    火傷?はどうしてできたのかなとか、なんで他の忍者なのに忍術学園と仲いいのかなとか。
    アニメ観たいけど、アマプラとディズニープラスしか入ってないんだよなぁ…。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/23(木) 15:38:25 

    >>100
    でもアニメで利吉さんが土井先生を「お兄ちゃん」呼びしてたエピは原作者の尼子先生のプロット回だよ?
    本当の兄じゃなくて、仲良くしてくれたお兄ちゃんってことでその呼び方なんじゃない?

    +33

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/23(木) 15:41:13 

    >>94
    うん。活躍してたよね嬉しくて初見から満足だった
    天鬼が本気モードに入ってすぐに伊作先輩の首を狙ったけどあそこで咄嗟に動けてたの伊作先輩だけだし
    ピンチの時に乱定剣のおかげで天鬼が一旦距離を置いたし
    留三郎が被って姿が見えなくなる所はやはり不運演出だよね 笑ってしまった

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/23(木) 15:45:28 

    >>97
    山田先生が46歳で雑渡さんが36歳

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/23(木) 15:53:15 

    >>100
    数年前のお兄ちゃん回で衝撃を受けたので映画のお兄ちゃん呼びは驚きはしたもののモヤモヤはしなかったな
    映画に伴って幼い利吉くんがお兄ちゃんと呼んでる話も少し前にあったし
    幼い時に知り合ったお兄ちゃんだからね
    普段は土井先生呼びだし
    血の繋がりこそないものの堅苦しくない兄弟らしい呼び方で良いんじゃないかな

    +28

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/23(木) 15:55:09 

    明日1日2回観に行く
    多分その頻度で行っても飽きないと思う

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/23(木) 15:59:55 

    トピだって嬉しい!!
    2回見たしパンフレットも買った!
    きり丸推しになった!💕
    6年生の生い立ちとか気になった!
    忍たまってあの3人やそのクラスメイトは生い立ちが出てますが
    上級生は生い立ちが出てませんよね。
    忍たまでいいところの子っぽいのは誰だと思いますか?
    個人的には、滝夜叉丸、綾部、三木ヱ門、鉢屋三郎あたりかな?

    +14

    -2

  • 109. 匿名 2025/01/23(木) 16:00:21 

    悪役のドクタケ忍者すら子供達を守る様にあの立場の中で頑張って振る舞ってるのが良かった

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/23(木) 16:02:12 

    ダンスを冷ややかに見つめる土井先生に笑った

    +38

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/23(木) 16:02:26 

    回想シーンで一瞬映る小さい利吉さんが可愛かった

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/23(木) 16:03:00 

    >>102
    諸泉尊奈門の父を燃える建物の中から助け出した際に負った火傷です
    これは先月放送した 嫌われる理由の段 で初めてアニメ化されましたが元々公式ではない裏設定のような感じで昔からファンの間では知られており「これがついにお出しされたか」と放送直後賑わいました
    忍術学園と繋がることになったエピソードは前作の映画 忍術学園全員出動の段を観るのが一番だよ
    これがまた面白いんだわ

    +28

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/23(木) 16:05:21 

    山田先生の女装絶対出ると思ったけど女装しなかったね。これだけでもシリアスなのわかる。

    +30

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/23(木) 16:21:33 

    >>26
    ファンでもなんでもないけど、ゲストなのによかった!

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/23(木) 16:22:12 

    >>108
    いいところの子というのは実家がお金持ちってことかな?
    久々知、留三郎、小平太は屋敷や家族の着物からして裕福そう
    武家の子もいるし忍たまって色んな所から集まってるよね
    喜八郎はあまり良いところの出という印象は個人的には無いかも
    三郎はあくまで集い設定だけど父親も変装の達人とのことなので忍びっぽい

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/23(木) 16:24:22 

    >>53
    大丈夫!特に平日は100%大人の女性しかいなくて、友達同士で来てる人もいるし、1人で楽しんでる人もいた。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/23(木) 16:26:10 

    >>115
    いいところの子というのは実家がお金持ちってことかな?
    >>そうです。
    久々知、留三郎、小平太は屋敷や家族の着物からして裕福そう
    >>上記の3人は実家出てたのでしょうか??
    武家の子もいるし忍たまって色んな所から集まってるよね
    喜八郎はあまり良いところの出という印象は個人的には無いかも
    >>個人的に綾部は、のんびり浮世離れしてて穴掘りばかりしてるからそれなりに裕福かも?って思ってます。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/23(木) 16:28:53 

    つどい設定で仙蔵は町娘にもてるってあったけど公式になったね。町娘顔赤くしてたね。
    滝夜叉丸や綾部や三木ヱ門も顔はいいんだけど、仙蔵は顔だけじゃなくて手とか全てのパーツが綺麗なイメージ。

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/23(木) 16:33:10 

    忍たまのパンフレットすごい大人向けでびっくりした。読めない漢字とかあったし。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/23(木) 16:37:01 

    >>26
    なにわファンではないけどあのお二人は元々声が綺麗で声優向けなんだろうね
    そこにベテランの森久保さんの指導もあってゲストとすぐ分からないくらい良かったです!

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/23(木) 16:37:22 

    >>110
    そこが一番リアルに笑いそうになった
    ここは映画館!って自分に言い聞かせながらがんばった

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/23(木) 16:49:14 

    >>118
    今回の映画は元々つどい設定の特盛だったね
    つどいの中には受け入れられないのもあるけど公式になった全てが今のところ良い塩梅
    立花先輩は胡座かいたり頬杖ついたりするけど綺麗なんだよなぁ
    気取ってなくても完璧だし美しいって凄い

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/23(木) 17:01:30 

    >>9
    えっよく知らないけどそういう言い方ってカップリング?のやつじゃない?Xとかでたまに流れてくる
    >>6のBLって恋愛要素のことじゃないの?
    そうじゃなく、あの二人は先生と教え子だし親子だし兄弟で家族だと思ってる

    +9

    -3

  • 124. 匿名 2025/01/23(木) 17:03:18 

    >>118
    そりゃモテるだろうねー私もいつぞやのEDで一目惚れした笑
    厳禁回で忍者兄弟にルックスが良いって言及もされてたし少なくともアニメでは美形扱いなんじゃないかな
    (顔が良いかどうか決めるのは読者っていうことで、原作の尼子先生は誰が顔が良いとかは想定していないらしい)
    色白でサラストで腰も他の六年生より一回り細いし、手もひとりだけ作画が違うってよく言われてるよね笑
    成績優秀でクールで冷静で後輩からもかっこいいって言われてるし、
    クールに見えてお茶目で優しくて後輩の面倒見が良いところもあるし、仙蔵先輩外見も中身も大好き

    +17

    -1

  • 125. 匿名 2025/01/23(木) 17:03:32 

    >>47
    うちも小学生の子供と行ったけど楽しめるよ!

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/23(木) 17:23:28 

    >>104
    そっかぁ…
    こうやって皆さんの解説聞くとなるほどって思います。
    ごめんよ伊作…活躍してたわ…。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/23(木) 17:35:03 

    映画で大ハマりしたのでNHKオンデマンド 加入して32期みてます
    【若い人の段】と【嫌われる理由の段】がとっても良い!!

    映画はシリアスだけど、通常のアニメはギャグ&ほのぼのしていて
    仕事で疲れた体と心に沁みる

    アニメで六年生と一年は組のこと知ってから 映画観ると友情で泣ける

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/23(木) 17:43:18 

    >>102
    さらよこ
    別の方がお勧めしてる前作映画「全員出動の段」、アマプラでレンタル(400円)できるよ〜
    私も初心者で軍師見て雑渡さん何者?ってなって前のトピで勧められて見たんだけどすごく面白かったし、雑渡さんの忍術学園との関わりについてわかるよー
    あとサブスクでも観れる、dアニメストア(月額550or650円)とか 見放題に「全員出動の段」だけでなく一作目の映画やTVシリーズも一部あるのでコスパ良し

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/23(木) 17:44:08 

    >>84
    でも今回のMVPだよね色んな場面で大活躍
    しんべヱって昔は少し苛つく所があった記憶なんだけどたまにお手柄だから嫌いにならない
    子供の頃に見たのでだいぶ前だけどドクタケが爆弾を一年は組達に投げてきて、それが先端の丸い方から落ちて割れると爆発して燃え上がるヤバいやつだったから咄嗟に土井先生が良い子達を守るために爆弾を素手で受け止めようと飛び出したんだけど(あまりのことで山田先生が半助呼びしてたはず)しんべヱが鼻水飛ばして火を消したやつ印象に残ってる
    しんべヱお手柄だし二人の先生による其々自分以外を思う気持ちがたった数秒に表れてて忘れられない
    こういうのがあるから、忍たまなんてガキンチョの見るアニメで大人になったら卒業するやつって言ってる奴嫌い
    長くてごめんね

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/23(木) 17:48:12 

    >>126
    伊作先輩は優しいから「謝らなくていいんですよ!好きって言ってくれて有難う御座います!」って言ってくれるはず
    そして頭に鳥のフンが落ちる

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/23(木) 17:48:33 

    きり丸の雪のシーン最初は分からなかったけど2回目でわかった

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/23(木) 17:50:06 

    登場時の七松小平太の背景がジョーカーなのが良いね
    他の皆はハート柄なのに

    +5

    -3

  • 133. 匿名 2025/01/23(木) 17:51:01 

    いけいけどんどん!が聞けて良かった

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/23(木) 17:53:38 

    文次郎と留三郎は喧嘩するけどいざという時は協力してて胸が熱くなった

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/23(木) 17:54:16 

    >>131
    音声ガイドで言ってたけど、あれは神社らしいね
    雪が顔についても全然溶けなくて、半分あの世にいってしまってる表情らしくてさ…
    きり丸よく生きててくれたなぁ

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/23(木) 17:56:12 

    >>108
    パンフレットってどうですか?
    個人の説明とか入ってるんですか?
    声優インタビューあんまり興味ないんだよなぁ…

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/23(木) 17:57:03 

    >>127
    そのお話いいですよね!!

    六年生の一年生時代かわいすぎる♡

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/23(木) 17:57:08 

    仙蔵が冷静に見ているのが素晴らしい

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/23(木) 17:58:38 

    >>136
    豪華版の方がオススメです!!
    インタビューも載ってはいるのですが、それ以上に情報がたくさんあるし 何より小説がとても良かったです。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/23(木) 18:03:35 

    >>124
    仙蔵は典型的な骨格ナチュラルかな?と思います。手が細長い。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/23(木) 18:04:09 

    チラッと映ったけど山田先生の元くノ一美人の奥様の顔をいつか拝見したい
    少し前の放送のアニメでも顔が見えなかった

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/23(木) 18:07:28 

    >>122
    仙蔵は女装も上手いから、女に慣れてそうですよね
    遊んだら楽しくさせてくれそうって思います

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/23(木) 18:08:19 

    忍たまっていろんなタイプの美形がいていいなー

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/23(木) 18:10:44 

    庄左ヱ門が冷静に先生の居所を分析してるのが凄かった

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/23(木) 18:11:07 

    >>77
    12月にアニメで放送された「若い人の段」かな?

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/23(木) 18:16:20 

    >>132
    ハートだけじゃないよー

    ♣(知識、誠実、農民)→文次郎&留三郎(色違い)
    ♠(トランプで最も強いマークとされる、王侯貴族、軍隊、騎士)→仙蔵
    ♥(僧侶)→伊作
    ◆(商人)→長次
    🃏(最後の切り札、番狂わせ、最強の一手、道化師)→小平太

    って考察してる人がいた
    タロットはトランプの原型にもなってるんだけど、タロットのカードに当てはめて考察してる人もいてさらにしっくり来たよ

    ♣ワンド5:他者との争い、対立(文留)
    ♠ソード7:策略、要領のよさ(仙蔵)
    ♥カップ3:治癒(伊作)
    ◆ペンタクル8:職人気質、勤勉、鍛錬(長次)
    🃏愚者:無邪気、天真爛漫(小平太)

    すごくしっくりくる
    仙蔵は殿(しんがり、一番強い人がつとめる)だったし成績も一番良いしね

    +19

    -1

  • 147. 匿名 2025/01/23(木) 18:17:00 

    6年生がそれぞれ天鬼と戦っている所を見ると忍者だなって改めて思った
    いつもはほのぼのしているから

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/23(木) 18:28:01 

    もっと観たいのに近隣の映画館では上映回が減ってしまった
    それでも観に行くけど

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/23(木) 18:28:10 

    >>103
    アニメに尼子先生の脚本回ってのがあるんだ、初耳だった。お兄ちゃんのやつは、今見てきた。教えてくれてありがとう‼️

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/23(木) 18:28:56 

    新しいトピが立ってた!知らずに他のトピに書いちんだけど本日、数回目の鑑賞に行ってきた。特典は残念ながら終了してたけどそれでも鑑賞して良かったとおもったよ🎵
    アラフィフおばさんより

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/23(木) 18:35:13 

    >>39
    普段の土井先生から優しさやギャグを引き算すると、とんでもなく怖いんだなって思った。

    +37

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/23(木) 18:46:28 

    雑渡さんかっこよすぎてあっという間に最推しになってしまった
    テレビにあんまり出ない(記憶がないだけかも)から知らなかった!
    シゴデキで仲間思いで冷酷さも優しさもありそうでこんなん好きになるじゃん!!

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/23(木) 18:49:50 

    ちょうど昼間見てきた!!!
    もう最高だった、絶対もう一回見たいし円盤でたら買うわ。パンフ買う予定なかったけど買った(さすがに通常版w)
    土井きり雑渡6年推しだから最高すぎて
    この興奮をどうすればいいかわからないw

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/23(木) 18:56:31 

    アニメディアのインタビュー読んだけど、今回の映画は抜け忍になった土井先生が山田家に助けられなかった場合のひとつの可能性をIFルートみたいに描いているんだよね
    だから土井先生が単に洗脳のせいで悪い人になったわけじゃないんだって
    山田家に助けてもらって優しさをもらって、土井先生もまた誰かに優しくできるようになった
    そう思うと山田家本当にありがとう…!ってなるし、ドクタケ側につかなくて本当に良かったーってなる
    それとキャラデザ兼作画監督の新山恵美さんのインタビューで、
    山田先生が土井先生の世話をしていたことを雑渡さんに語るシーンで雑渡さんが一瞬目を細めている
    これは「そんなことで、いざというときに非情になれるのか山田伝蔵」っていう思いが込められているんだって
    すべてのカットひとつひとつにいろんな意図や感情を込めているので何度も目を凝らして見てほしいとのことです
    私が気になるのは、六年生が聞き込みに出発するシーンでも彼岸花と顔が三面あるお地蔵様が映っているところだなぁ…
    各種インタビューすごく良いので良かったらみなさんも読んでみてください

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/23(木) 19:08:02 

    配信で見れる尼子先生プロット回、わかる方教えてほしいです。調べても去年のしか出てこなくて…

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/23(木) 19:08:46 

    天鬼は土井先生の本性なんじゃないか?とも思った

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2025/01/23(木) 19:12:22 

    >>146

    何これすごい全員しっくりくるね!
    犬猿が色違いクローバーなのそれなすぎる笑
    仙蔵がスペードなのもすごい納得
    頭使って天鬼を欺いて全員無事に逃がせたもんね
    小平太がJOKERなの嬉しい!
    そうなんだよアイツは最強の切り札なんだよ…

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2025/01/23(木) 19:21:37 

    >>157
    仙蔵は他の6年より力は弱そうだけど、頭良くて最強キャラですよね!!

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/23(木) 19:24:20 

    >>155
    30期のやつ?
    忍たま乱太郎 尼子先生プロット(原案)のお話を10月10日から放送! - NHK
    忍たま乱太郎 尼子先生プロット(原案)のお話を10月10日から放送! - NHKwww.nhk.jp

    忍たま乱太郎 尼子先生プロット(原案)のお話を10月10日から放送!


    すべてお兄ちゃんがキーワードです
    全部観てほしいけど、
    「思い出した手当ての段」(土井先生が山田家にお世話になったキッカケの話。 利吉くんの「お兄ちゃん」が聞けるのもこれ)
    は特に絶っっっ対に観なきゃダメです笑

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/23(木) 19:24:46 

    今日やっと観に行ったけど、雑渡昆奈門が想像以上に怖かった
    は組の授業も私が想像していた以上に厳しかった

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/23(木) 19:33:33 

    映画観てから雑渡昆奈門と山田利吉に心を掻き乱されています
    ちょっと懐かしいから観に行こうかなくらいの気持ちで行ったら…
    感想書きたいけど重すぎて引かれそうなくらい毎日ぐるぐる考えちゃうw

    +31

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/23(木) 19:34:08 

    >>154 です
    お名前脱字ごめんなさい
    新山恵美子さんです!

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/23(木) 19:36:01 

    >>79
    私も山田先生に堕ちたよ…元々中の人が推しではあったんだけど
    子供達を傷つけないよう優しく見守りつつ陰では暗躍する感じとか、土井先生に対しても優しい感じとか…
    やばいかっこいい…と思ってたら終盤の「痛いのと痛くないの、どっちがいい?」でハート持ってかれたわ

    +36

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/23(木) 19:41:53 

    >>16
    この映画観ちゃうと尊奈門が勝負挑むのもう見てられないw
    あんたやめときなさいって真顔で止めに入りたい
    実際チョークが棒手裏剣に変わった時点で秒殺されるだろうし

    +30

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/23(木) 19:57:39 

    >>159

    みた!
    可愛すぎてやばかった
    六年生の一年生のときも可愛すぎる!!
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +28

    -1

  • 166. 匿名 2025/01/23(木) 19:58:20 

    6年生の戦闘準備や戦いの最中のシーンの音楽も凄く良く出来ていてもっとじっくり何回も聞きたい

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/23(木) 20:00:49 

    >>166
    その音楽良いよね!
    サントラ配信されてるよー
    SHOCHIKU RECORDS公式 on X
    SHOCHIKU RECORDS公式 on Xx.com

    / 映画「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」 本日公開? \ #馬飼野康二 さんの手掛けたサントラCDを一部映画館でも販売しております? CD&配信サイトはこちらから??? ▶️https://t.co/czz2LiKlUy #忍たま映画 https://t.co/5BXUqrbSRv

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/23(木) 20:02:20 

    仙蔵が好きというか、仙蔵みたいになりたいなと思ってしまう。私だけ?

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/23(木) 20:07:32 

    >>135
    パンフには廃寺ってあったような

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/23(木) 20:08:24 

    特典のネタバレは避けた方がいいかな?
    すごい良かったからそれも語りたいんだけど、手に入らなかった人もきっといるからどうかな😥

    +6

    -2

  • 171. 匿名 2025/01/23(木) 20:09:32 

    >>112
    原作50巻末の登場人物の履歴書というページに載ってるから裏設定とまではいかないんじゃない?

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/23(木) 20:13:02 

    >>47
    うちは怖がってた

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/23(木) 20:19:46 

    >>168
    仙蔵いいよね、(しめりけコンビことしんべえ喜三太にいろんな目に遭わされても)優しいし賢いし髪もサラッサラ✨
    私はなりたいというか小平太を見習いたい、細かいことは気にしない!いけいけどんどーん!心の中に住まわせたい

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/23(木) 20:21:36 

    >>47
    何年生よ?
    低学年なら途中で飽きちゃった子とか、時々差し込まれる不気味なシーンで怖いー!って声出してる子は何人か見かけた
    コメディもあるけどシリアスパート多くて難しいところも割とある
    お利口さんに観てる子もいたからなんともいえない

    +9

    -2

  • 175. 匿名 2025/01/23(木) 20:27:55 

    もうトピ終わって寂しい気持ちになってたからPart2できて嬉しい。

    普段、あまり映画見ないから知らないだけかもしれないけど映画の感想トピでPart2ができるの初めて見た。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/23(木) 20:30:24 

    映画公開されてから雑渡さんに堕ちてる人、多くない??
    特に映画見る前は忍たまファンでなかった人。

    魅力ヤバいから無理もない。

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2025/01/23(木) 20:31:36 

    >>168
    分かる!
    私も男子に生まれ変わったら仙蔵みたいな子になりたい
    シュッとしてて美しいし、冷静で強くて優しくて努力の天才
    憧れるなぁ
    伊作みたいなとにかく優しい子にも憧れるけど、なりたいのは仙様

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/23(木) 20:33:01 

    >>170
    配布期間が終了してから内容をまるっと転載することさえしなければいいんじゃないかな?

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2025/01/23(木) 20:33:06 

    4DXの特典きたよー!
    4DX上映限定!入場者プレゼント配布決定!! | NEWS | 『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』公式サイト
    4DX上映限定!入場者プレゼント配布決定!! | NEWS | 『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』公式サイトsh-anime.shochiku.co.jp

    「忍たま乱太郎」劇場版アニメが12月20日(金)全国公開。人気エピソードが満を持して初の映像化!『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』をお楽しみに!


    ゲットしなきゃ!

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/23(木) 20:34:00 

    >>179
    都会が羨ましいよ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/23(木) 20:43:38 

    >>169
    確かにそれも読んだなぁ
    パンフの廃寺が正解かな?
    音声ガイドで神社って聞いたのは間違いないんだけど
    私もあれ、お寺じゃないんだ?って思ったんだよね
    時代的に

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/23(木) 20:55:32 

    雑渡さんにハマりそう
    利吉達は戦う時に武器を持っていたけど雑渡さんは持ってなかった
    (服の中にはあるのだろうけど)
    相手の武器に攻撃されている時に上手く利用して逆に攻撃していた
    手加減しているのだろうけどやっぱり強さが半端なく格好良い

    +17

    -1

  • 183. 匿名 2025/01/23(木) 20:58:53 

    >>47
    怖い表現は彼岸花とか人形、月とかで表されてるからその面は安心かな
    うちの1年生息子アンパンマンもゴジラも怖がってたけど今回の忍たまは大丈夫でしたよ
    普段の忍たまギャグも随所に入ってたからかもだけど

    +6

    -2

  • 184. 匿名 2025/01/23(木) 21:21:43 

    >>11
    土井先生、りぼんの付録にもなって、母親が買ってるとかトピになってたね

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/23(木) 21:23:34 

    >>76
    毎回料理の土井先生の画像これなん笑う

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/23(木) 21:24:01 

    MOVIXあまがさきに行ったら忍たまだらけでした。
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/23(木) 21:29:51 

    Xて「尊奈門が完全に取引先に迷惑かけて社内でいたたまれない若手社員」って言ってる人いて、マジ的確だと思った。

    +22

    -1

  • 188. 匿名 2025/01/23(木) 21:33:20 

    仙蔵がめちゃ気になってしまった
    彼の生い立ちってどんなだろう??

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/23(木) 21:35:59 

    >>188
    私も気になる。
    長次、文次郎、留三郎は名前に数字があるから長男とか次男とか分かるけど仙蔵はその辺が謎なんだよね。

    髪が長いのは「元服してないのでは?」って説もあったし。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/23(木) 21:42:53 

    忍たまの中で好きなキャラは色々いるけど仙蔵は群を抜いて好きだから(誰が一番とか選べないが)、ここにも好きな人いて嬉しい。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/23(木) 21:44:46 

    >>189
    15歳なので元服はしてると思います。
    生い立ちが謎ですね
    乱太郎みたいに忍者の家系に生まれて、かつ末っ子なのか、色街の子かな?なんて思ったりしてます。

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2025/01/23(木) 21:49:02 

    >>179
    ラストのこのシーン見たい子が多すぎて目が追いつかなかったから嬉しい...!!!
    ヘムヘム含め手前側の子達がブレイクダンスのポーズみたいにしてるの面白いwww

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/23(木) 21:51:54 

    >>79
    山田先生の隠密活動、さすが本職!!って感じで痺れた
    女装がなかったからかな?w
    学園長や雑渡と話している所に一年の委員長?が入って来たシーン、声色が優しく変わってキュンとしたよ

    +29

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/23(木) 21:58:48 

    >>187
    そう考えるとますます上司雑渡さんの株が上がる🥹

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2025/01/23(木) 21:59:55 

    1回目観たときは仙蔵素敵!!となっていましたが、2回目観たら長次の心の優しさにやられました(T_T)
    後から色々調べたらきり丸と同じ図書委員会(長次は委員長)、きり丸のアルバイトを手伝ってあげたり オリエンテーリングで優勝した際の学費半年免除の権利を譲ってあげたりしているようで......。
    きり丸にとって土井先生はお父さんに近い存在で長次はお兄ちゃんなのかな〜と思ったり

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/23(木) 22:06:08 

    >>195
    長次優しいよね
    きり丸もなんだかんだ頼りに行くしいい関係だ
    オリエンテーリング回だったかな?たけのこをもらうために土地の持ち主に交渉するところで、長次がきり丸のお父さんと間違われてショック受けるところあって笑った

    +19

    -1

  • 197. 匿名 2025/01/23(木) 22:07:37 

    今日見てきた!
    上級生は全然わからないんだけど、みんな礼儀正しくて責任感の強いいい子達だなーと思ってたら天鬼姿の土井先生に「あんた」連呼してる子がいてビックリしたんだけどそういうキャラの子なのかな?
    あんた呼びが許される関係性?

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2025/01/23(木) 22:12:39 

    >>195
    >>196
    長次良いよね〜!!
    鍛錬しすぎて顔に傷を作りすぎた影響で、喋ったりすると痛いから『もそ...』って話すし あまり表情動かさないんだよね
    でも映画では 大きな声だして感情を爆発させるシーンがあって泣いた

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/23(木) 22:27:41 

    >>187
    マジでそう。私もそういう目線で見てた。
    雑渡さんみたいな優しい上司はいないよ!

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/23(木) 22:36:37 

    「あのー、クソタレガキ城の」
    「タソガレドキ城だ」
    で毎度笑ってしまう

    +19

    -1

  • 201. 匿名 2025/01/23(木) 22:39:21 

    >>197
    彼は学園の会計を任されていて自分にも他人にも厳しいところがあり礼儀正しい子なのであんた呼びは意外でした
    原作の小説でそのようなセリフがあったのかな?
    あと彼を含む天鬼と対峙した六人の上級生は五年前に新任の土井先生が初めて受け持った生徒らしいので、利吉さん同様先生兼お兄ちゃんという気持ちが心の奥底にあるのかもしれませんね

    +12

    -1

  • 202. 匿名 2025/01/23(木) 22:44:51 

    >>195
    長次、本当に見た目では分からない心の温かさがあるよね。ボーロ(ケーキ)作りが得意だったりお花を愛でたりするギャップが良き。
    界隈でフェアリーって呼ばれてるけど納得の内面してる。

    あと土井先生の家の近所のおばさんや大家さんもきり丸の事を心配していて「きり丸を気にかけてくれる先輩や大人が土井先生以外にもいてくれるんだな」と嬉しくなる。

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/23(木) 22:46:19 

    なんで利吉さんは最後に土井先生のことをお兄ちゃんって言ったの?

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2025/01/23(木) 22:47:29 

    土井先生、忍術学園に来た頃は一年生(現六年生)にビビられて明らかに子供の扱い慣れてない感じだったのに、幼少期の利吉さんよく懐いたな
    実技で結構しごかれたって言ってたし、土井先生は遊びのつもりでも子供心とか加減とか絶妙に下手くそで本気で泣かせたことありそうだなと思ったw

    +18

    -1

  • 205. 匿名 2025/01/23(木) 23:11:24 

    公開から1ヶ月経っても まだまだ盛り上がっていて嬉しい〜!!
    みんなの感想や考察読むの好きなので新トピありがたい

    +26

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/23(木) 23:29:33 

    前回の映画は乱太郎
    今回はきり丸

    にスポットが当たったから次はしんべエかな?
    あまり想像つかないが。

    +14

    -1

  • 207. 匿名 2025/01/23(木) 23:41:57 

    >>40
    和風で子供向けと見せておどろおどろしい系が好きな人に合いそう

    私も元々どっちも好きだけど(あと戦国無双バサラモノノ怪刀剣乱舞あたり…)
    仕事忙しすぎて結局忍たま見れずに終わりそう(泣)
    ここで感想見て見た気分味わってる…

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/23(木) 23:49:22 

    >>193
    大人になって山田先生の魅力が分かりました。
    あの厳しくも優しい先生はかっこいいですね。

    +30

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/23(木) 23:54:32 

    伊作の不運って単なる不注意だと思う。天鬼の攻撃かわせるなら、石だってよけれたのでは?
    アニメでもそうだけど、伊作の不運設定を見るたびに不注意では?と言いたくなる

    +5

    -8

  • 210. 匿名 2025/01/24(金) 00:32:13 

    >>197
    土井先生が生きていたことにホッとしすぎて思わずそう呼んでしまった…というシーンらしいです
    さっきまで戦っていたことも忘れて袋槍で土井先生を指して、武器を向けるなと言う風に仙蔵に腕を押さえられて慌てて後ろにやっていましたよね
    すごく安心したんだと思います
    その前の六年生同士で喧嘩になったシーンで「最悪の事態も視野に入れよう」という提案を皆にしたのがその子(文次郎)であることを思えばなるほど…となります
    彼自身、土井先生は生きていると信じたいけれど、あまりに情報が掴めずもうこれは…ともどかしく不安な気持ちだったはず
    それを自分が皆に提案するのは誰よりも辛かったはずですから
    話は戻りますが、文次郎の声優さんは土井先生を「あんた」呼びすることに抵抗がありすぎて、収録時にどうしても声が掠れてしまって収録が出来ず次の日に持ち越したらしいです
    普段ならばあんたなんて絶対に呼ばないはずなんですよね文次郎は

    +24

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/24(金) 00:39:49 

    >>209
    あのシーン、伊作の右腕の袖に誰かが投げた手裏剣が跳ね返されて刺さって竹に固定されて逃げられなくなってるんですよね…
    なのでやっぱり不運じゃないかなぁ
    アニメも不注意で片付けるにはちょっとっていう不運も多いと思うけどどうだろ?

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/24(金) 00:46:28 

    昔から教育番組で忍たまの土井先生と利吉さんいいよねぇくらいゆるーく見てて
    もう数年も見てなかったんだけど、土井先生が闇堕ちする話が気になりすぎるから見てみようと思って予習のつもりで動画見てたら伊作君の怪しげなサムネが出てきてびっくりした‼︎

    見てみたら思いっきりバトルシーンで、のほほんな忍たまに本格的なバトルシーンがあることに驚いた。全員出動の映画のワンシーンだったんだね

    包帯・片目の人がなかなかカッコよくて、動画漁ってるうちに伏木蔵くん膝に乗せたり頭撫でたりめちゃ可愛がりしててこれまた意外なシーンが微笑ましくて。
    でも殿様の前ではキッチリ任務遂行する仕事人。

    今回の映画でも
    「いつですか?一月後ですか?三月後ですか?」の語気強めの話し方とか
    「力だけのドクタケなら怖くない」
    前作の映画での
    「仕る」「我が軍〜しておる」「者ども」とか忍び組頭らしくてシリアスでカッコよかった

    土井先生にハマる予定だったのに雑渡さんにハマったよ。楽しすぎる。
    雑渡さんにハマる人結構いるみたいだね。前のトピでもそう言うコメント見たし。

    みんさんの感想楽しみに読ませていただきます☺︎








    +11

    -1

  • 213. 匿名 2025/01/24(金) 00:47:59 

    >>206
    映画1作目がしんべヱにスポット当たってますよー

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/24(金) 00:53:12 

    >>32
    映画2弾では自滅?して負傷してたくらいいけどんなのに、一人称「私」だったり意外と冷静だったりでギャップすごいよね

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/24(金) 01:11:38 

    こんなにたくさんキャラがいるのに顔の描き分けがちゃんとされててすごいよね
    横顔もみんな違う
    仙蔵と留三郎が横顔も鼻筋がスッと高くて美しいなと惚れ惚れしちゃった
    土井先生も鼻高くて小鼻のところがちょっとツンっと上向いてて可愛い

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/24(金) 01:16:20 

    >>110
    そこでちゃんと笑いたいから応援上映に行きたいと思っている

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/24(金) 02:40:47 

    >>203
    土井先生がプロ忍だった頃、忍務に失敗して追われて怪我しているところをピクニックしていた山田家に救われて、その後しばらく一緒に暮らしていたことがあった
    抜け忍だったため本当の名前を名乗れず、だから利吉さんは「お兄ちゃん」と土井先生のことを呼んでいた
    最初はせっかくのピクニックをおじゃんにされてむくれていた利吉さんだったけど、土井先生がたくさん遊んでくれて懐くようになった
    なので今でも一人の家族として接するときは「お兄ちゃん」と時々呼んでいるんじゃないかな
    ちなみにその後山田先生の奥さんのすすめで土井先生も忍術学園の先生になることになって、
    そこでも名乗れず「若い人」と呼ばれていたところ、
    見かねた山田先生が土井半助(半人前なので半助)と名付けた
    なので土井半助は実は偽名らしいよ
    30期 「思い出した手当ての段」、32期「若い人の段」より

    +24

    -1

  • 218. 匿名 2025/01/24(金) 04:11:37 

    1つの映画でトピがパート2?人気なんだね いい作品なんだ。 ネタバレ有りかぁ 帰ります

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/24(金) 05:35:14 

    >>213
    そうなんだ!
    それ観てなかったから観てみます。
    教えてくれてありがとう。

    でももう乱きりしん3人全員にスポット当たったとしたら次回作の制作がされる可能性低くなるのかな…??

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2025/01/24(金) 06:13:47 

    >>199
    >>194
    雑渡さんからしても尊奈門は未熟でやらかしたアホな奴だけど、子供の時から自分を慕って尽くしてくれて可愛い奴だから見捨てず上司として面倒見てくれるんだよね。

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/24(金) 07:20:54 

    応援上映でも特典ってもらえますか?
    その辺がよくわからなくて…

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/24(金) 07:24:22 

    >>201
    >>210
    声優さんも抵抗感を抱くほど意外な一面だったとは!
    一気に緊張がとけ、いきすぎた親しみの表現が飛び出してしまったんですね
    厳しい性格なら「みんなに心配かけて何やってるんですか」という気持ちもあったかもしれませんね
    根底には信頼関係があることを教えていただき、グッときましたw
    乱きりしんも上級生になったら頼もしく格好いい活躍をするのかな

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/24(金) 07:48:19 

    >>85
    夢はデカくなくちゃ、つまらないだろ

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/24(金) 08:07:14 

    >>210
    声優成田剣さんだっけ? 
    役の入り込みというか解釈すごいな
    個人的にブライトさんの後任の演技が素晴らしくて好きな役者さんだ

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2025/01/24(金) 08:11:28 

    作者の方にファンレター?とかメールとか送ったら迷惑かな?好きすぎて…

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/24(金) 08:57:26 

    >>221
    そのとき在庫が残っていれば応援上映でももらえますよ〜
    前のときもカードもらえました!

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/24(金) 09:01:09 

    >>225
    めちゃくちゃ嬉しいと思うよ!
    ぜひ送ってあげてください
    私の周りも漫画家さん何人かいるんだけど、本が売れていてもファンレターまで書いてくれるファンは意外と少ないみたいで感想に飢えているらしい
    落乱は連載も終了しちゃってるしね

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/24(金) 09:16:46 

    >>200
    その後の もろすべりずんださんも好き

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/24(金) 09:25:29 

    きり丸ってお金もらったらいかがわしいことやりかねない、みたいなこと土井先生が言ってるけどそうかな?
    そこら辺の線引きはちゃんとしてそうなんだけどな。
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +11

    -3

  • 230. 匿名 2025/01/24(金) 09:33:28 

    >>229
    「自分の命より銭が大事」と断言しちゃう子供だからほっとくとやりかねない気がするよ。

    ただ今回はアルバイトをキャンセルしていた辺り、銭より土井先生の方が大切なんだよな。

    +22

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/24(金) 09:34:04 

    >>209
    子供番組でもあるので、敢えて不注意も入れてあるのでは?

    +2

    -3

  • 232. 匿名 2025/01/24(金) 11:16:35 

    土井先生と六年生の戦いがカッコよすぎた!

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/24(金) 11:25:47 

    >>3
    雑渡さん左目左耳が機能してなくて、全身火傷跡が残って座るのもつらい(だから乙女座り)なのに、素手であの強さ…!
    監督が山田先生と雑渡さんはどちらが強いかって質問に、雑渡さんだろうと言ってたから作中最強なんだろうね。
    ただお互い戦わないようにしているし戦いたくないと思ってる、とも。

    +20

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/24(金) 11:41:43 

    >>74
    五年生の中でも顔そっくりな2人はアニメ4期とかから出てるよ!

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/24(金) 11:52:18 

    いつもお知らせが遅いよぉ
    希望シフト制だから明日の応援上映ももっと前に分かってたらシフト入れなかったのに〜
    行きたかった!
    劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 on X
    劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 on Xx.com

    ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 『劇場版 #忍たま乱太郎』    3作品一挙   ≪ 応援上映開催 ≫ __________◢ 大ヒットを記念して、 『劇場版 忍たま乱太郎』一挙≪応援上映≫の実施が決定‼️ さらに当日は豪華非売品グッズが当たるプレゼント抽選回も実施します?… h...

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/24(金) 12:26:52 

    BLアニメですよね?

    +0

    -13

  • 237. 匿名 2025/01/24(金) 12:41:15 

    今日6回目見に行く!!
    何回見ても飽きないし、いろんな発見があるから楽しい!

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/24(金) 12:41:32 

    映画見たときは正直6年生も5年生もキャラ把握しきれてなくて、6年生に声をかけられた町の人が「なんかもそもそ言ってた」とか話してても誰のことだかいまいち理解できてないまま楽しんでたんだけど、あのあと改めてU-NEXTやDMMTVで過去の映画とか配信されてる分のアニメ見て今はもうある程度5、6年生わかるようになったから4DXが始まったらもう1回見に行く(欲を言えばあと2回くらいは見たい)つもりです!

    パンフレット買おうか迷ってるんだけど、通常版と豪華版って中身どれくらい違うの?
    両方買うべし?

    あと過去のアニメとかミュージカルとかちょっとずつでいいから全部配信して欲しいなー、って願っている

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/24(金) 12:46:44 

    改めて調べたら伊作先輩はヒーラー、中在家先輩のダイヤには知識の意味もあるんだそうで本当に全てがしっくりくるね
    学園長先生が手持ちのカードを切ったという演出なのかな
    Xでバズった内容をそのままガルに貼り付けてドヤ顔してるガル民が多い中「考察してる人がいた」と改めて説明してくれるの誠実だなあ

    +13

    -1

  • 240. 匿名 2025/01/24(金) 12:48:04 

    六年推しでもちろん六年生もめちゃくちゃかっこよかったけど、大人達がとっても魅力的だった思う!

    職員室で先生達それまで険しい顔してたのに、は組が来た途端、優しい笑顔になったり子供達に心配させないようにするシーンがとても好きでした

    あと、終盤天鬼がらんきりしんに斬りかかる瞬間、山田先生が小石投げて天鬼が弾くところも好きです

    +27

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/24(金) 12:51:44 

    >>238
    通常買ってないからわからないけど、豪華版は六年生の前日弾?の小説ついてるよ!
    五年生にも触れててキャラ好きなら買って損はないと思う!

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2025/01/24(金) 12:53:34 

    >>229
    いや、元々高収入なら何でもなりかねない子だよ
    酔っ払いの引き取りとか危ない仕事はしないように土井先生が監視してる状態

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/24(金) 12:54:32 

    は組のよい子達の言い間違いがおもしろくて毎回笑ってしまう
    クソタレガキ城とからっとさんとかw

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/24(金) 12:59:00 

    >>209
    伊作が通ると何千年も動きそうにない大きな岩が落ちてくる、新しい橋が崩れ落ちるとかもあるから不注意だけでは片付けられない

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/24(金) 13:22:50 

    >>230
    >>242
    きり丸は地頭は良さそうなので、体を売るようなことをするリスク(性病とか)、騙されるリスク考えたらやらないと思っていました。
    それがわかるぐらいの知能はあると思うんですけど…

    +2

    -5

  • 246. 匿名 2025/01/24(金) 13:38:55 

    大好きなハイキューの映画でさえも一回しか行ってないのに、忍たまは何回目?ってぐらい通ってる!恐ろしや忍たま…

    +18

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/24(金) 13:45:05 

    >>220
    生徒(雑渡くん)になって尊奈門先生に圧かけてたのは、尊奈門が調子こかないよう消耗させるためにわざとしたんですか?

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2025/01/24(金) 13:50:47 

    映画観てから、忍たまアニメ全話見たい!と思ったら見れないんですね……履修するなら漫画なのかな?
    喜三太くんが好きです。かわいい!!

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/24(金) 14:16:41 

    >>238
    どちらも買いました!
    気軽に読むなら通常版、もっとキャラや映画について知りたい場合は豪華版という感じです。

    豪華版には小説もありますが、そもそもの文字数が多いです!!(インタビューなど)満足感あるけど気軽には読めないかな~ 読むときはしっかり時間を作って読んだ方が没入感あると思います。

    余裕があるのであればどちらも購入されるのがおすすめです!!

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/24(金) 14:21:02 

    映画2回観たけどトピ読んでたらまた行きたくてしょうがなくなってる!
    保健委員の具合い悪そうな子を膝に乗せてるザットさんをYouTubeで見て更にザットさん欲が高まってる
    土井先生を観に行ったのにここまでザットさん推しになるとは

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/24(金) 14:39:54 

    雑渡さんチート級に強くない?
    卒業生と利吉さんを死なせないように手加減してるのは勿論だけど、若い彼らがこれから忍者生命を断たれないようにもしてるよね
    とりあえず片手で成人男性ぶん投げるのは人間技じゃないのよ
    利吉さん顎と鳩尾にくらってKOされたのによくあそこから追いつきましたね!?

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2025/01/24(金) 14:39:55 

    >>247
    あれはバカやらかして迷惑かけた部下へのお灸じゃないかと私は解釈したよ。

    そのおかげで1年は組の尊奈門へのヘイト感情も少しは和らいでたと思うし。

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2025/01/24(金) 14:54:59 

    >>250
    雑渡さんに懐いている一年ろ組 伏木蔵くんかわいいですよね~(^^)
    21期5話 雑渡昆奈門を守れ!の段おすすめです♪

    あと保健委員会との出会いがある、忍術学園 全員出動!の段も是非!!

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/24(金) 15:21:31 

    >>53
    あなたの上のコメ主よ。

    余裕だよ。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/24(金) 15:35:22 

    >>53
    全然浮かないです!
    子どもと一緒にだったり、友人とだったり、1人でだったりと計9回程通ってしまってますが、大人の女性が多いです。
    先日は子どもと行ったら逆に浮きました(都内大型映画館)。

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/24(金) 16:16:17 

    >>240
    好きなシーン分かる!私もそのどの場面も好きです
    でもあれおそらく小石じゃなく鉛玉じゃないかな
    山田先生の指弾なんてそれこそ大怪我するよね
    小説でも、数本の骨にヒビは入るが死にはしない。と天鬼に微塵投げてた記憶

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/24(金) 16:20:49 

    >>53
    地方でも子どもより大人の方が多いです!
    みなさん映画を観にきているので、誰も周り気にしていないと思います♪

    どうせ すぐDVDやサブスク配信あるし~と思う方もいると思うのですが、やはり映画館でしか味わえない臨場感がありますので是非劇場へ!!

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/24(金) 16:23:36 

    >>244
    サルノコシカケを探す話だったと思うんだけど伊作先輩が小石を蹴っただけであまりにも次々と起こるから面白かった
    一緒に観ていた家族が「もうインド神話の域」って言ってて爆笑したわ
    目の前の落とし穴に余所見していて気付かない不注意の時も確かにあるけど伊作先輩の不運は明らかに奇跡にも似た何かがあるね

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2025/01/24(金) 16:32:23 

    4DXの特典羨ましい!
    ラストに学園の前で皆で記念撮影みたいに並んでるやつ
    あれ可愛くて可愛くて改めてしっかり見たいと思ってたんだよー
    中在家長次先輩が微笑んでるし、きりちゃんと土井先生の顔の角度がそっくりで更に顔まで何か似てきた?親子だねって毎回泣いちゃうやつ

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/24(金) 16:52:37 

    >>245
    ファンが勝手に言ってるのではなく、あの土井先生が言ったり思ったりしてることだよ?
    「やりかねない」と傍にいる大人が注意したり気をつけるのはおかしくない

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/24(金) 16:54:48 

    >>243
    それさすがにNHKではアウトだったみたいで変えられてたので映画でお出しされて妙にテンションあがった 笑

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/24(金) 17:01:22 

    >>154
    >>私が気になるのは、六年生が聞き込みに出発するシーンでも彼岸花と顔が三面あるお地蔵様が映っているところだなぁ

    私もそれ初見から気になってます!
    よくあるお地蔵様ではないし道祖神でもないですよね?
    これ見よがしに彼岸花もあるしこれからの不穏さを表してるのかな?
    早くこういうのを一時停止してよく見たいんですよねー

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/24(金) 17:16:00 

    >>156
    本性というか根本は土井半助さんと同じだと思う
    よくある闇堕ちや悪堕ちではなくて自分のような悲しい人間はもう生み出したくない優しさからドクタケの嘘に縋って自分の中の正義を貫こうとしてる
    子供達を導く土井先生とはやり方が違うだけで思いはきっと同じ
    立ち位置や周囲の人間が違うだけで優しくて孤独な悲しい人だよね泣きそう

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/24(金) 17:18:38 

    終盤の回想シーンで一瞬映る小さい頃の6年生達が可愛すぎて、毎回必死に目に焼き付けておこうと思うんだけど無理。せめてあと5秒欲しい…

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/24(金) 17:23:23 

    利吉さんといる卒業生2人が、山田先生に斬り掛かって申し訳ありませんでした、って謝って許してもらってるけど
    あれ先生がいきなり襲ってきたのに一体どうすれば正解だったのかわからない
    無抵抗か一瞬で山田先生に気付けとか?

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/24(金) 17:28:39 

    >>53
    地方でも子どもより大人の方が多いです!
    みなさん映画を観にきているので、誰も周り気にしていないと思います♪

    どうせ すぐDVDやサブスク配信あるし~と思う方もいると思うのですが、やはり映画館でしか味わえない臨場感がありますので是非劇場へ!!

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/24(金) 17:44:25 

    >>251
    私も思いました!
    片目片耳ほぼ機能してないんですよね?化け物スペックすぎる

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/24(金) 17:55:10 

    六年生が畦道を走りながらドクタケの目撃談を共有しているとき、仙蔵が話すカットインのときだけ謎に風が吹いて髪がサラァ…ってなってた笑
    EDもひとりだけ髪なびきまくりだしアニメスタッフ仙蔵のサラストに気合い入れすぎでいつも笑っちゃう
    アニメでもやたら仙蔵の髪がサラッサラなびきまくるなぁと思ったらだいたい藤森監督の作画担当回だった笑
    おすすめは救出厳禁の段です

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/24(金) 18:14:42 

    公式ビジュアルブック、3/19発売だって🎉
    絶対買うぞ!
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/24(金) 18:27:19 

    >>217
    若い人の段の話ですが
    色々と事情を把握してそうな安藤先生が「そろそろ名前を教えてくれませんか」って言ってきたけど、わざわざ山田先生がいる所で言ってきたのって「そろそろ名前を付けてやってはどうですか」って事なのかな
    名前を貰った土井先生が瞳を輝かせて嬉しそうに返事をしたの凄くいいよね
    偽名だけど土井半助として新たに生まれかわった瞬間

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/24(金) 18:32:34 

    >>268
    わかる!私は迷子厳禁の段が好きです!藤森さん本格的に忍たまに帰ってきて欲しいな
    全員出動でもただサラサラしてるだけではなくて椿油かなんかでケアしてるようなシットリと冷たい感触がしそうなまとまり感があるよね

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/24(金) 19:05:37 

    これ映画公開前から思ってたんだけど、過去の人気のあった話を再放送してほしいな
    予算会議とか大運動会とか籠城とかオリエンテーリングとか委員長改選からの春スペ
    出来れば昔の原作回も放送して欲しいけど時代によって流せないものがありそうだね絵が古いと見ない人もいるし
    それはリメイクしてくれないかなー原作回って面白いよね

    +20

    -0

  • 273. 匿名 2025/01/24(金) 19:51:47 

    詳しい人教えてほしい

    忍術学園はどこに位置するの?
    映画だとスクリーン向かって
    左側がタソガレドキ領
    右側がスッポンタケ領
    この間のスクリーン上側にチャミダレアミタケ
    下側がドクタケ領域

    で、天鬼(土井先生)はチャミダレアミタケとの境目のいくつかあるドクタケの根城にいるんだよね?

    忍術学園からだとどれくらいの距離なんだろう?🤔

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/24(金) 20:16:31 

    >>271
    迷子厳禁、私も好き!
    自分のおにぎりを激突してきた2人にあげててキュンとした🍙
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +11

    -1

  • 275. 匿名 2025/01/24(金) 20:21:12 

    山田先生の息子さんは忍術学園出身ではないの?
    じゃあどこで忍術のことは習ったの?
    フリーの忍者ってことは今日の味方が次は敵になることとか、なんなら父親のいる忍術学園を敵に回すことになる場合もあるってこと?
    それとも雇い主とか依頼はある程度選べる立場にあるってこと?
    あのイケメン息子は何者なんですか、、

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/24(金) 20:24:02 

    >>210
    アニメディアに載ってたね、私も読んだ!
    翌日も収録(今回2日で収録したらしい)で、本来の自分の美声で録り切ったのでしたってw
    ちなみに次号も忍たま特集で、各キャラの魅力や関係性、名シーンを深掘りするそうな!

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/24(金) 20:30:24 

    >>40
    そうなのよ、どうも今回の現象、ゲゲゲ→忍たまに移動してる人多数のようだよ。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/24(金) 20:33:02 

    >>271
    迷子厳禁も良いですよね〜!
    クソデカ縁!に笑ったし作画がずっと良い…
    でもほとんど仙蔵が帽子かぶっててほとんど髪が見えなかったのがちょっと残念😂
    でも最後帽子を外したシーン〜ラストまでの髪の動きがやはり神がかっていました笑
    分かります!
    サラサラだけどしっとり束感があって重さやコシがあるのが分かる髪(神)作画ですよね〜
    サラストへのこだわりがすごく伝わってくる
    藤森さんほんとまた忍たま戻ってきてほしいです!

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/24(金) 20:40:38 

    >>32
    監督が、小平太はとにかくどこに行っても1番冷静であるように描いたって言ってるよ。
    今回の劇場版は、普段しっかり者とされてる潮江、食満、中在家が動揺する様子を見せてるって。

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/24(金) 20:50:47 

    >>110
    忍たまだからシリアスだけじゃなく笑えるシーンを入れたくて、天鬼がミュージカルを見せつけられてるのは面白いんじゃないかって作られたシーンだって。
    脚本がもともと忍ミュの脚本家で、サビの同じ音の繰り返しで洗脳を表したって。

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/24(金) 20:55:57 

    >>225
    劇場版の原作者ってことかな?
    今回のは小説が原作で、小説は漫画原作者とは別人だよ〜

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/24(金) 20:57:13 

    >>237
    今日11回目!
    昼間の上映少なくなってきた💦

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/24(金) 20:59:43 

    >>274
    腹ごしらえのおにぎりなのに、自分は食べずに全部あげちゃったよね
    座ってた場所も譲ってるしほんと立花先輩優しい…

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/24(金) 21:14:25 

    立花先輩が素敵すぎる!!!思わず仙様とお呼びしたくなる美しさ🥹✨

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2025/01/24(金) 21:24:12 

    今日休みだったので3回観てきて、特典しおりかぶらなかったけどまさかの六年生が1枚も出なかった…
    案の定今回は六年生のが人気みたいで交換も六年生求めてるものばかりで交換するのは難しそう
    また時間作って行くけど自引きできるかな〜

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/24(金) 21:28:42 

    映画見て雑渡さんと仙蔵くんが気になって全員出動を見たら伊作くんに沼った
    ローソンプリントで伊作くんプリントしたし、原作読み出したしアニメも見始めた
    パンフレットも豪華版を通販して少しずつ読み進めてる
    忍たまってこんなに奥が深いんだなぁと毎日沼の中で噛み締めてる

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/24(金) 21:30:29 

    >>284
    すごく分かります!
    なんか気高いというか、気品に溢れてますよね…
    実際SNSで仙蔵推しの人は仙様呼びしている人が多いと思いますよ!
    私もガルちゃんに書くときは仙蔵って書いてますけど、普段は仙様か立花先輩呼びです笑

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/24(金) 22:18:10 

    長次が天鬼から縄で取った(この場面も好き)ドクタケの本の続きが読みたい
    キラキラしてる八方斎が八頭身と書いてあったよね?

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/24(金) 22:26:22 

    >>265
    私も思ったw
    謝罪に対して山田先生フォローの言葉があるかと思いきや「よい」って、ちょっとかわいそうだなと
    上下関係が絶対の世界なんだろうね

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/24(金) 23:04:30 

    >>288
    描いてあります!!稗田八頭身とwwwww
    音声ガイドを聞くと 伊作の声優さんが素敵な声で稗田八頭身と言ってくれています😁

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2025/01/24(金) 23:53:27 

    >>259
    5年生も可愛いよね!
    忍術学園に帰る時に、ぴょんぴょん飛び跳ねてるのも可愛いー!ってなって、最後もはしゃいでる🤣

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/24(金) 23:59:03 

    雑渡さんが終盤、土井先生に向かって毒のついた手裏剣?投げようとしたのを雑渡さんは手袋してたのに素手で止めに行った利吉さんが尊い
    表情から見るに切羽詰まってたんだろうな、と

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/25(土) 00:09:19 

    >>292
    あれ毒なのね、濡れ手裏剣みたいな武器かと思ってたわ

    +4

    -2

  • 294. 匿名 2025/01/25(土) 07:38:17 

    >>272
    私もそのへん見たくてDVD借りてしまいました
    運動会で雑渡さんが「くノ一の怖さを知らないのか」みたいな事を言ってて過去に何かあったのかとドキドキしたw
    六年生もいっぱい出るし映画寄りのかっこよさだし最高だった

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/25(土) 08:03:15 

    エンディング後にタソガレドキが領地を切り取りましたって報告に来る子は誰?
    ずっと見張りをしてたってこと?

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2025/01/25(土) 08:52:14 

    >>292
    普段の利吉さんだったら雑渡さんとの実力差でこれ以上の追及は命を落としかねない、相手は毒手裏剣で狙ってる・素手では危険とか判断できたと思うけど、そんな余裕なく必死で追ってきたであろう所が良いよね

    雑渡さんも利吉さんのこと簡単に振り払えただろうにそれをしなかったのは、ギリギリまで天鬼が土井先生に戻る可能性に賭けてたのかな

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/25(土) 09:00:15 

    >>295
    五年生の生物委員長代理の竹谷八左ヱ門くんです!
    仲間が見張りに飽きた〜って言ってるときにたるんでるぞ!飽きるな!って言ったり、ドクタケから奪い取った書状を読んだりしていた真面目で熱く責任感強い子です(フクロウのカットが入り、おそらく夜でも目が利く子だからではと考察されている)
    ずっと見張ってたんでしょうね

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/25(土) 09:28:07 

    >>274
    最初は仙蔵が不憫・髪も爆発するとかで『こいつら~😡』ってなっていたけど、だんだんしんべヱと喜三太もかわいく思えるようになったwwwww
    厳禁でしか見れない仙蔵がいる🤣💕

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/25(土) 09:39:39 

    特典いつもあとの方まで在庫もってる映画館が、開始初日である昨日でしおり配布終了しました〜って投稿してた!
    今回配布数少ないのかな?
    まだ推しの六年生出てないんだけど今日と明日は行けないしもう無理かなー😭
    学園長に呼ばれて六人揃ってるカットが載ってる方が全部大好きなシーンですごく欲しい…
    メルカリ高額転売からは買いたくないよー!

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/25(土) 09:50:12 

    >>277
    この記事『「愛を持っている」という部分がキャラの根幹にあるような気がします』って素敵なことが書かれているね
    >>40
    わたしはどちらの作品も観たけど、ふたつともいい映画だったよ。
    流行りものに興味もってミーハーだと思うのかも知れないけど、そうやって新しいものを取り入れて自分を豊かにしていきたいよ。

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/25(土) 10:20:50 

    最後の炊き出しを見つめる皆のシーン
    ニコニコして見てる人が多数だけど数人笑っていない人がいて、
    きり丸、立花仙蔵、尾浜勘右衛門、あとひとりはたぶん鉢屋三郎(不破雷蔵かも? 服で見分けようと思ったら服も同じだった笑)なんだよね
    きり丸がこの表情な理由は「こんな配給をしても一時しのぎでなにか変わるわけではない」っていう現実を知っているかららしい
    戦災孤児で飢えを経験したきり丸らしくてシビアだよね
    全体を見るのが得意な仙蔵や、観察眼が鋭い三郎(だと仮定)もその部分を見ているんじゃないかなぁ
    勘右衛門については何故なのかよく分からないなぁ…
    きり丸と似たような境遇だからとも思えないし
    詳しい方いらっしゃいますか🙇

    +14

    -1

  • 302. 匿名 2025/01/25(土) 10:30:46 

    >>292
    >>293

    手裏剣は刃先が増えるほど刺さりやすくなるけど殺傷威力は落ちるから、八方手裏剣には毒を塗ることが多かったようだよ

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2025/01/25(土) 10:46:19 

    今日、応援上映ですね。
    行った方いたら感想聞かせてください。私はこれから仕事のため行けません…

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/25(土) 10:48:25 

    >>11
    久しぶりに見たら、だいぶ顔変わってましたよね…90年代頃のアニメの土井先生が好きなのに。

    +2

    -4

  • 305. 匿名 2025/01/25(土) 11:07:34 

    来週のアニメ
    27(月)「家族の絆の段」
    28(火)「留三郎と伊作の休日の段」
    29(水)「富松作兵衛と特訓の段」
    30(木)「最高の豆腐を求めての段」
    31(金)「八方斎の右腕の段」
    木曜は久々知の豆腐地獄回だ📛
    六年は組の休日回も観なきゃ

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/25(土) 11:13:55 

    >>304
    ドラえもんだとか鬼太郎もですが30年以上経てば作画は変わりますよ
    時代に合わせた作画にするのは当然のことです
    90年代アニメの作画のままだと単純に絵が古いという理由で見ない子供や若者がいる現実もあります
    そして映画版はシリアスな内容やアクションに合わせて頭身を高く顔をスッキリとさせて新たに全員のキャラをデザインし直してます
    私も昔の藤森さん作画は今も好きですが現在の新山さん作画も大好きです
    テレビアニメ版新山さん作画をちゃんと見ていると分かりますが落第忍者乱太郎と藤森さん作画のどちらの成分もちゃんとあるんです
    作画が変わったと思えてもリスペクトと愛情はたっぷり注がれてますよ

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2025/01/25(土) 11:18:00 

    >>245
    稚児も身体の関係も知らない状態だよ
    売れる事だけ知ってしまったらリスクの事なんてわからないよ、情報も今より無いし軽くみるかも
    現代の10歳の子どもでも多くは性病や騙されるリスクについて正しく理解出来てないんじゃないの、十代後半や大人でもよくわかってない人いて性病流行ってるのに
    生徒がそうならないように気を付けるなんていい先生だよ

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/25(土) 11:20:00 

    >>265
    気付かずしばらく応戦したからかな

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2025/01/25(土) 11:20:45 

    >>301
    私もこのシーン気になってました!
    忍術学園って結構お育ち良さげな子も多いみたいですが、微妙そうな顔してた子達は俯瞰できてたり、育ちも関係してるのかなと思ってました。
    勘右衛門も、バックグラウンドは謎なので、学級委員長委員会だし、結構シビアに考えるタイプなのかな〜と思ってみてました。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2025/01/25(土) 11:47:36 

    昨日見てきました〜!

    初恋は利吉さん。
    忍たま自体は6年生が出てきた頃ぐらい(15年前ぐらい?)から全然観ていなかったら、話わかるか不安だったけど全然大丈夫でした。

    むしろ面白過ぎて、アラサーだけど6年生と利吉さんに恋し直しました(笑)
    昨日帰ってから徹夜で昔の映画とアニメ見直してる。
    今日休みで良かった〜!

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2025/01/25(土) 12:01:59 

    キャラクターデザインの話が出ているので、ずっと疑問だったことを聞いてみたいです。

    忍たまってキャラの頭身おかしくないですか?乱きりしんは10歳だよね?身長ってか見た目からすると3〜5歳くらいに見えません?

    八方斎はそういうキャラだからわかるけど…6年生が10歳くらいに見えません?15歳ですよね?

    土井先生とかは背が高めには見えますが…

    +2

    -11

  • 312. 匿名 2025/01/25(土) 12:16:37 

    >>301
    境遇は明かされてなかったはずなのでそれは誰もわからないけど勘ちゃんもまた優秀な子だからなぁ
    (現実が見えていない子が優秀ではないという事ではない)
    炊き出しシーン忍たま映画らしくて味わい深いよね
    一時的とはいえその施しで今日を生き延びる事が出来る人達はいると自らの経験で分かっているだろうからきり丸も「それもいいんじゃない」だろうし
    勿論土井先生も根本的解決にはならない事は分かっていて、でもドクタケをしばらく大人しくさせるうえに今日を生きる命を助けるってさすが

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2025/01/25(土) 12:27:09 

    >>311
    そういうの言い出したらコナン君とか…
    原作の一年生はもっと頭身低くてもっちりしてて愛らしいフォルムだよ
    尼子先生曰く土井先生は「闘う保父さん」だし
    室町は現代と比べて身長低いし
    そもそも今の10代のリアルな頭身にする必要なくない?
    更に言うとあのデフォルトされたシンプルな作画で土井先生や雑渡さんの背が高く体格も良く見えるのが寧ろ凄い作画なんだよ

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2025/01/25(土) 12:28:23 

    きり丸の事で皆と話しているしんべヱが何かもっとこう…って言っている動く後ろ姿が可愛い
    色合いは違うけど鏡餅みたくて

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2025/01/25(土) 12:31:43 

    >>274
    何が面白いって我慢して我慢して耐えかねてのブチギレ→爆発なんだよねw
    悪気ゼロの一年生に振り回されて冷静でいられなくなる立花先輩本当に不憫で厳禁回は爆笑しちゃうw

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2025/01/25(土) 12:33:58 

    土井先生の毛量が羨ましいなって思いながら観てた

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2025/01/25(土) 12:37:01 

    利吉さんって忍たま憧れの出来る忍者でいつも余裕あるお兄さんってイメージだったから、雑渡さんにコテンパンにやられながら必死に追いかけて腕掴む描写が泥くさい感じですごく良かった

    +20

    -0

  • 318. 匿名 2025/01/25(土) 12:45:39 

    >>311
    アニメ・漫画ですし……といえばそれまでなのですが
    時代背景を考えても、土井先生のような等身の方が珍しいのでは
    一応 タカ丸は年齢でいうと六年生だけど遅れて編入しているから四年生で、他の四年生より背を高めにするように とアニメーション設定画集に載っていましたよ

    アニメでそう思うのであれば 落乱読んだら ひっくり返りますよ
    信じられない等身していますから(それがかわいいwww)

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2025/01/25(土) 12:47:49 

    私も利吉さんはできるカッコいい忍者イメージだけど、たまたまアニメ観るとき小松田さんと絡む回が多くて、
    マイペースで天然な小松田さん(利吉さんを尊敬している)に振り回されてイライラしてブチギレてて利吉さんこういう面もあるんだ〜!って思ったよ
    完璧で冷静な立花先輩が1年は組のしんべヱ、喜三太の湿り気コンビに振り回されて最後にブチギレる厳禁シリーズも大好きだし、
    シゴデキでクールな美形キャラが天然キャラに悪気なく振り回される構図が好きなのかもって最近気付いた
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2025/01/25(土) 12:52:14 

    >>314
    最後の方 土井先生の記憶が戻って、八方斎に『イーーー😠』ってしているときの お尻がドーンってなっている体型みて、毎日たらふく食べてるんだな~と思ったよwwwww

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2025/01/25(土) 12:54:31 

    >>223
    むねをたたいて
    ぼうけんしよう!

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2025/01/25(土) 13:01:52 

    >>319
    小松田くんポンコツだけど憎めない
    街の忍術塾で3級取ったという何とも言えないレベルなのが また面白い

    +10

    -1

  • 323. 匿名 2025/01/25(土) 13:09:54 

    土井先生に戻った時お辞儀の時伊作は髪の毛切られていたからパサッとしてた
    武器無しで小平太?の頭も守ってて凄い

    +6

    -3

  • 324. 匿名 2025/01/25(土) 13:11:14 

    雑渡さんの横座りが観られて満足

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/25(土) 13:11:47 

    >>311
    それはアニメや漫画におけるデフォルメ表現というものだよ
    リアルな人間をどういう比率で二次元に起こして描く設定にするかは作風に合わせるべきだから
    忍たまのほのぼのしたギャグの作風で、可愛らしくて簡略化デフォルメされているキャラの顔がリアルな10歳の身体についていたらチグハグで変でしょ?
    逆にスラムダンクやゴルゴ13みたいなかっこいいリアル系の作風でキャラの体が小さかったら変だし
    アニメや漫画ではそれぞれの作風に合ったデフォルメ表現が求められていて、ギャグアニメや若者向けアニメなどではそれが現実ではあり得ないものの方が良い場合も多いんだよ

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/01/25(土) 13:11:55 

    >>318
    よこ
    忍たまのアニメーション設定画集いまどこにも売ってないから持っているの羨ましい😭!
    ビジュアルアートコレクションも欲しいな~

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2025/01/25(土) 13:15:44 

    >>323
    小平太の頭守ってたのは長次じゃない?

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2025/01/25(土) 13:23:11 

    >>319
    原作では利吉はけっこうイラチな性格だったような…小松田から秘境者と言われてブチ切れてたりするよね

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/25(土) 13:29:44 

    >>273
    距離は分からないけど(私も忍術学園から忍たまそれぞれの実家への距離とか詳しく知りたいのでお気持ち分かります)
    豪華版パンフレットにそれぞれの城の位置は載ってなかったかな?寝る前のお楽しみでちょっとずつちょっとずつ見てる程度だけど、あれは持っていて損はないよ
    パンフレットというか資料集です

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2025/01/25(土) 13:33:55 

    >>328
    らしいですね!
    特に利吉さんはアニメとキャラが違うとか…
    原作は最近たくさん買ったんですが、まだ1巻しか読めていないので早く原作利吉さんを見たいです
    山奥育ちにコンプレックスがあるからシティボーイ(?)な小松田さんにそういうこと言われたらブチギレちゃいますよね😂

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2025/01/25(土) 13:39:16 

    >>277
    えっ?視聴者のスライド?私どちらも公開前からソワソワ待ち続けてたオタクだからどちらも継続して好き
    元々ファン層が被ってるんじゃなく移動してきてるの?
    でもそういった人達有り難いね
    映画切っ掛けで知ってくれて好きになってくれて、出来たらすぐ次に移動せず一緒にまだまだ盛り上げて行きたいな

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2025/01/25(土) 13:42:49 

    >>326
    さら横
    えっアニメーション設定画集そうなの!?
    最近(12月末だったかな)Amazonに定価であって買おうか悩んだけど金欠でやめたんだよね…買っておくべきだった〜!
    まさかこんなに入手困難だったとは…
    過去シリーズせれくしょんDVDなんかももう売ってなくて高額転売しかないし…
    忍たま関連いま特に需要高くて稼げるんだから、公式にはもっと商売っ気出して再販やら配信やらしてほしい!
    難民を救ってくれ〜!

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2025/01/25(土) 13:45:10 

    >>328
    卑怯者を秘境者と勘違いしたんだっけ?
    憧れのシティボーイなのがよりによって小松田さんだもんな
    小松田さんは懐いてるし爽やかすぎるアニメ版利吉さんが顔を大きくしてブチ切れるしいいコンビだよね
    利吉さんにとっては迷惑だろうけど 笑

    +7

    -1

  • 334. 匿名 2025/01/25(土) 13:47:02 

    >>274
    いつも実習中に邪魔が入るけど、仙蔵の実習の成績悪くなってないか、いつも心配してるわ🤣😭

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2025/01/25(土) 13:56:02 

    >>321
    そうさ100%勇気
    もう頑張るしかないさ

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2025/01/25(土) 13:57:32 

    >>332
    Amazonいま定価より4~5000円高くなってます😢
    公開したばかりの時はヴィレヴァンとかにもあったけど、デカいし重いから また次回…と見送ったら次行ったときには売り切れてました💦
    N〇Kって受信料の集金には力入れるけど、こういうのには無慈悲(笑)

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2025/01/25(土) 13:58:24 

    >>326
    えー!!今手に入らないってこと!?
    お値段で躊躇してたらそんなことに…

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2025/01/25(土) 14:05:28 

    >>332
    >>336
    >>337
    >>326
    忍たま乱太郎アニメ-ション設定画集 - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
    忍たま乱太郎アニメ-ション設定画集 - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストアwww.kinokuniya.co.jp

    本の通販なら紀伊國屋書店ウェブストア、電子書籍ストアKinoppy!店舗受取で送料無料。図書カードNEXTも使える。紀伊國屋ポイントが貯まる・使える。コミックや雑誌も豊富な品揃え。国内・海外主要都市に店舗を展開する紀伊國屋書店のECサイト。


    紀伊國屋書店で予約受付中です!!
    お早めに💨

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/25(土) 14:21:27 

    土井先生に戻った後の雑渡さんの手の作画が好き
    利吉さんはまだ握ってるけど雑渡さんの手首と指の形からもう攻撃の意思はない事を表してる

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2025/01/25(土) 14:28:38 

    大満足の素晴らしい映画でしたがたったひとつ不満だったのが忍術学園に帰る時には何故か土井先生の髪が短くて毛量も減っていたところ
    洗濯物が飛ばされて高いところから飛んだ時のあの長さと毛量が好きなんです
    半子さんが正座したとき毛先が床に着きそうだったのを覚えてる
    映画で気になったのはたったひとつそこだけ

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2025/01/25(土) 14:30:38 

    食満さんと雑渡さんがカッコ良過ぎた
    両方ともこの映画で知った
    そして雑渡さん36才なのか…タメじゃんドキドキする

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2025/01/25(土) 14:42:17 

    >>294
    くノ一って怖いんだよね
    昔のくのたまは意地悪で暴力的で苦手だった
    乱きりしんに毒や虫を食べさせたり、くのたま全員で一年は組を楽しげにボコボコにしたり…
    伊作先輩はくノ一にモテる。その理由は騙しやすいから。とかまさにくノ一(公式設定ではない)
    昔の忍たまでくのたまの嘘を乱きりしんが信じてなんやかんやあってドクタケを忍術学園に入れてしまった騒動なかったかな
    くのたまも多分山本先生に叱られてたと思うけど、乱きりしんが土井先生に「くノ一の言うことなんぞ信じるからだ」って言ってた気がするw
    近年ではコンプラ案件で書かれないけどくノ一怖いんだよ…

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/25(土) 14:47:21 

    >>340
    シーズンでキャラデザをちょこちょこ変えたりしているし、作画する人によっても髪の長さや量が変わるのは忍たまあるあるなんですよね…
    ちなみにひどいときは同じ回の中でも場面で描く人が変われば違ったりもします
    そうならないように統制するのが作画監督なんですが、作業時間も限られているので手が回らないときもあるんでしょうね
    話を戻して、今回の映画の土井先生はこの長さでいこうとキャラデザされたので、残念ですが仕方ないかと…
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2025/01/25(土) 14:47:41 

    あまりアイドル興味ないんだけど今回の主題歌歌ってるなにわ男子いいね!
    みんな声質がいい?すっと入ってくるような心地いい声
    EDの勇気100%とありがとう心からは聞いてるだけで涙出てくる〜

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2025/01/25(土) 14:52:20 

    次回作、タソガレドキと忍術学園でお話作ってくれないかな〜
    雑渡さん沼にハマりました

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2025/01/25(土) 15:00:17 

    >>344
    分かります!
    みんな芯がある声で心地良いですよね〜
    ちゃんと個性はあるのに歌声は揃ってるしすごい
    私もアイドル興味なかったけど忍たまのおかげでなにわ男子にもハマっちゃって、なにわトピにも先月からお邪魔してます笑
    キラキラしていて面白くて可愛くて良いですよ、なにわ男子

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2025/01/25(土) 15:06:00 

    >>344
    分かる!!!
    EDでゲスト声優していた2人のソロパートあるよね?
    優しくて強い 感情伝わるから大好きだな~♪

    歴代のアニメ主題歌も いま聴き返すと、懐かしさと純粋さに泣けてくる😢

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2025/01/25(土) 15:07:54 

    >>311
    映画のキャラデザ?放送のキャラデザ?
    映画の方はシリアスな内容に合わせて5,6年生と大人は頭身高くなってるけど、放送されてる方はギャグだからみんな頭身低いよ土井先生も含めて
    それぞれの土井先生と比べて特別小さすぎる感じはないと思う
    1年生は可愛らしさを強調するためにどっちもあまり変えてないみたい

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2025/01/25(土) 15:13:32 

    >>312
    土井先生はドクタケが貯めこんだ兵糧を消費させたかったんだろうね、戦をすぐに仕掛けられないように
    そこに雑渡昆奈門が目を付けた
    雑渡さんやってくれたよね

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2025/01/25(土) 15:19:32 

    >>326
    最近再版されたばかりなのにすごいね!

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2025/01/25(土) 15:23:13 

    >>345
    映画前作の全員集合はタソガレドキが結構メインなのでおすすめ

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2025/01/25(土) 15:30:58 

    >>319
    これ利吉さん!?
    アニメの登場回はあんまり見たことなかったけどこんなに表情豊かなんだ
    さわやかな売れっ子忍者のイケメン兄さんって印象強いからめっちゃ気になるわ!

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2025/01/25(土) 15:52:19 

    わー!
    ビジュアルブックだけじゃなくアニメブックも発売!?
    一時停止したいあんなシーンやこんなシーンがたくさんあるってこと?
    絶対買う!!
    アニメコミック 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師|単行本(忍たま乱太郎)|コミック|本を探す|ポプラ社
    アニメコミック 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師|単行本(忍たま乱太郎)|コミック|本を探す|ポプラ社www.poplar.co.jp

    2024年12月公開の劇場版アニメをコミック化! 「忍たま」史上、最強の敵はまさかのあの人物!?

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2025/01/25(土) 16:34:25 

    >>345
    他のレスにもあるけど全員出動の段っていう前作の映画と、
    あとアニメ本編でも雑渡さんのエピソードはたくさんあるのでオススメ
    今でもタソガレドキはスポットあたりすぎてて贔屓されてるって言われがちなので、またメインの新作映画作ったらさらに文句言われちゃいそうw
    なので前作をぜひ!

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2025/01/25(土) 17:00:16 

    >>298
    そうなんだよね
    しんべヱも喜三太も立花先輩のことを尊敬していて大好きで、役に立とうとしているのに結果それが裏目に出て失敗して足を引っ張ってしまう…
    だから憎めないんだよね
    厳禁シリーズ観るまでしんべヱも喜三太もちょっと苦手だったけど、今は可愛い後輩って感じで好き
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2025/01/25(土) 17:53:46 

    >>355
    ブルベすぎるwwww

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2025/01/25(土) 18:28:59 

    >>339
    もう一回観に行かなきゃ!

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2025/01/25(土) 18:41:32 

    前作「全員出動」は本当に全員出ていましたね。
    よくここまで全員に見せ場を作れたと思いました。

    今回の映画は6年生が前回より幼くなった気がします。
    前作は5年生くらいから大人として動いていたように思います。
    敢えて先生と生徒に分けたのかなと思いました。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2025/01/25(土) 18:57:02 

    >>358
    六年生にとっての土井先生という存在の大きさの表れかなと思う
    普段一年生たちから見れば大人に見える六年生も、土井先生というお世話になってる身近な存在のこととなれば動揺が出てしまうまだ忍たまなんだってことや、利吉の泥臭さも皆まだまだ成長途中の若者なんだって感じがしてよかったな

    +18

    -0

  • 360. 匿名 2025/01/25(土) 18:59:49 

    >>229
    きり丸は賢い子だけど、戦場で弁当売ったり女装でバイトしたり結構危うい働き方してるから、戦災孤児として育った土井先生は放っておけないんだろうなと思う

    あの時代に親を失った子どもにどんな危険があるか、身をもって知ってるだろうし

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2025/01/25(土) 19:30:25 

    雑渡さんが学園長先生にしつこく言われて授業をやらなくてはと理解して返事した所の表情が良い
    尊奈門はまだ若いからか理解が難しいのか何?っていう顔してた

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2025/01/25(土) 19:35:43 

    女性はシナ先生なんだね
    最初わからなかったけどとても美人
    でもこれも変装なのかな

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2025/01/25(土) 19:56:48 

    >>301
    食堂で、食欲わかないってしんべヱと乱太郎が言ってたけど、きり丸は素知らぬ顔で外出届貰いに行ってたから、それ見てシビアだなって思った。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2025/01/25(土) 20:00:40 

    >>355
    この回、好きw
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2025/01/25(土) 20:13:06 

    >>76
    公式がこのコメントもらいに行ってたと知ってびっくりした

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2025/01/25(土) 20:33:46 

    >>357
    軍師観て思ったけど 一年は組の子たちもブルベイエベみたいにお肌のトーン違ったよね!!なんか面白かったwwwww

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2025/01/25(土) 20:53:26 

    最後は組の子たちが土井せんせえー!!って駆け寄って抱きつきに行く中きっちり仕事してた六年生えらいね
    本当は君たちも先生に寄り添いたかったんだね
    学園にいる間は目一杯甘えてくれ

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2025/01/25(土) 21:00:41 

    >>364
    女装めちゃくちゃ美人ですね!!

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2025/01/25(土) 21:04:10 

    今ユネクで1996年の映画観て、利吉推しになってしまった。かっこよすぎ…

    +11

    -0

  • 370. 匿名 2025/01/25(土) 21:04:24 

    >>356
    女装で黄色い着物着て似合ってたしイエベかもしれない?

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2025/01/25(土) 21:08:28 

    立花先輩も割といいとこ育ちなのかな。
    女装の着物高そうだし品があるし。
    それとも苦労した感じなのかな。
    なんか気になるな。

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2025/01/25(土) 21:14:47 

    >>329
    どうやら忍術学園は京都の亀岡市にあるらしい

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2025/01/25(土) 21:17:03 

    >>360
    きり丸の女装可愛いなーとだけと思ってましたが、よくよく考えると危ないですよね。
    多分そっちに行きそうになったら、殴ってでも止めると思います。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2025/01/25(土) 21:21:38 

    みんなー映画何回観に行った?
    私は2回

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2025/01/25(土) 21:40:15 

    >>373
    大人目線で見るとそうですよね
    女装して物売りするのは、その方が商品が売れるかららしいですし
    意識したことなかったけど、きり丸もしかして顔が整った子なのかなって描写もあるし

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2025/01/25(土) 21:41:55 

    >>374
    私も2回~
    もう少し通いたかった

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2025/01/25(土) 21:46:43 

    >>375
    きり丸がなかなかの美形ってお殿様に言われてる描写ありましたし顔整ってる設定かと

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2025/01/25(土) 21:57:36 

    >>372

    えっ亀岡!
    調べたらマジっぽいですね!
    私は京都出身じゃないですが京都の学校にずっと通ってたので亀岡の友達たくさんいてすごーく親近感あります笑
    正直田舎なので馬鹿にされがちらしいんですが、亀人もっと誇って良いのでは!

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2025/01/25(土) 22:08:23 

    >>377
    やっぱりそうなんだ
    ほんと土井先生が家に置いてくれて良かったわ…

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2025/01/25(土) 22:12:02 

    6年生が天気と対峙する前に忍者服に着替えるシーンが個人的にすごく良かった!
    布で口元を覆うシーンで緊張感が伝わってきた。

    ズボンを履いているカットは誰だろ?笑

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2025/01/25(土) 22:20:34 

    >>374
    6回行きました
    1人で2回、子連れで2回、友人と2回
    応援上映はハードル高くて見送ってしまったけど、次は4DX行こうか迷い中

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2025/01/25(土) 22:25:22 

    >>355
    あんだけ迷惑かけて邪魔してるのにしんべエと喜三太を「一生懸命ないい子」だと認識して嫌わずに「苦手」程度の認識でいる仙蔵、めちゃくちゃいい人なんだよな。

    ところで仙蔵、実習の単位は大丈夫??

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2025/01/25(土) 22:26:27 

    >>374
    友人と2回、子どもと3回、1人で3回の気付いたら8回観に行ってます\(^o^)/
    特典に釣られたのもありますが、あのシーンのここ観たい!とかもやってたら足繁く通ってました…

    あと、映画館が行くたびに割引の鑑賞クーポン送ってくるのも悪い( ˘ω˘ ) (まんまと乗せられてる…

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2025/01/25(土) 22:26:50 

    >>374
    今のところ7回!!4DX観たいから まだ増える予定
    映画安くなる日狙ったりクーポン使ったりして費用抑えてるけど、何もしなかったら1回2000円で結構な出費になるよね〜😅
    Pontaパスにお世話になりまくりです🙇🏻‍♀️

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2025/01/25(土) 22:27:36 

    >>364
    この3人に女装のコツ、教えてやってほしいわ。

    小平太はどうやればそんなチークになるのw
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2025/01/25(土) 22:32:38 

    映画きっかけでアニメも見始めたら一年ろ組がかわいくてハマった👻
    生徒もだけど、影堂先生・日向先生も好き^_^

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2025/01/25(土) 22:35:46 

    >>374
    10回
    結構人が入ってるのに地方だからもう早朝か夜の1日1回しかやってない
    仕事してるしこれからそんなに行けないだろうなぁ
    色んなところで長くたくさん上映してほしいけど、私のところは近々上映終わりそうな気がするから早く円盤ほしい

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2025/01/25(土) 22:36:21 

    >>385
    お嬢さんと呼ばれたい!

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2025/01/25(土) 22:39:49 

    >>343
    340ですレス有難うごさいます
    いや、天鬼殿は良いのです
    尼子先生版はおそらく下の方で纏めているところ映画版では上で縛ってあるようですし
    それが何故か土井先生に戻って忍術学園に帰る時に確か肩よりも短いのです
    新山さん作画だと髪が長くてモッサモサなので短さに動揺してしまいましたが流石に忙しくて手が回らないだろう事は把握しているので「おいコラ土井先生の髪短いじゃないか!」と怒ってはいません
    寧ろ多忙な筈なのにナンジャタウンの新規絵を描いてくれて感謝してるので土井先生のモサモサが好きなオタクの驚きからの諦めの愚痴です不快に思ったらゴメンね

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2025/01/25(土) 22:40:23 

    雑渡さんは実技の授業の時笑っていた
    意外な面が観られて嬉しい
    素の感じはあぁなのかな?
    組頭だから色々あるんだろうな

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2025/01/25(土) 22:42:56 

    皆さん忍たま映画関連に支払ったお金はいくらですか?
    私は子供含め7回観に行っていて、そのうち映画館の割引や福袋クーポンなどを使用しているので、実負担は、鑑賞料金10000円くらい、ポップコーンやドリンク代は無料割引券使用、パンフレット購入が豪華版2500円通常版800円、ハマって原作漫画の購入が1400円くらいです。

    こう考えたら相当使ってるな…

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2025/01/25(土) 22:45:55 

    >>390
    雑渡さん、割と子ども好きですよね
    厳しい組頭モードの時とのギャップが良い

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2025/01/25(土) 22:51:38 

    >>386
    ろ組の子たち 影堂先生の影響受けすぎて顔に青線入っちゃってますよねwwwww
    日陰ぼっこが好きだったり独特でかわいい!
    わたしは怪士丸好きです💀

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2025/01/25(土) 22:52:23 

    >>385
    かわいい〜
    この回ずっと笑顔で見ちゃう
    乱きりしんによる可愛い
    おばけ!おばけ!おばけ!おばけーに見えまーす
    からの残りの六年生三人による低い
    不合格不合格不合格〜
    の流れ大好き
    多分24期だっけ?歌い出すミュージカル要素豊富なんだよね

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2025/01/25(土) 22:55:34 

    >>393
    この間のしゃどう先生が明るくなるアニメとても面白かったです。

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2025/01/25(土) 22:59:15 

    >>386

    ろ組かわいいよね
    伏木蔵も好きだし怖がりの平太が特に好きです

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2025/01/25(土) 23:04:57 

    >>389
    横だけど、確かに天鬼が土井先生に戻ってドクタケで色々精算しているシーンまでは髪が長かったのに勇気100%の帰宅シーンでは短くなってた気がする!単純に作画ミスなのかな?
    あそこから山田家に助けてもらったときくらいの若い頃の髪型になってたような

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2025/01/25(土) 23:06:11 

    この前のアニメの照星さんの回とても良かった
    田村三木ヱ門に優しく接していてグッと来た

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2025/01/25(土) 23:11:11 

    >>349
    おそらく近くに雑渡さんがいる事を土井先生は聞いただろうから今後高確率で襲撃の可能性を予測したと思うんだよね
    貧民の一時救済としてドクタケの兵糧を配り何処の城とも長期戦が困難となると流石に一般兵達は逃走を図るだろうから無駄に農民達を死なせない策でもあるよね
    おそらく天鬼はドクタケ内部を把握してるし何より軍師殿の優秀さを何処より分かってるドクタケはそうそう忍術学園には手を出せない
    それらを瞬時に思いついたであろう最強の軍師

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2025/01/25(土) 23:11:49 

    >>398
    初めて照星さん見たときは「えっ?この方は...なに...??」と色々な意味で衝撃受けましたが、今ではイケメンに見えています😂💖低めの声も素敵

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2025/01/25(土) 23:12:10 

    >>343
    これさ、普段の土井先生のとき、どうやってこの毛量を頭巾の中にしまってるの?って常からの疑問。
    あと横だけど原作によると土井先生の髪はギシギシでシラミがいるって言ってたような…記憶が。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2025/01/25(土) 23:16:18 

    >>397
    短かったうえに毛量も少なくなってるから数十年前の土井先生みたくなってた気がする
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2025/01/25(土) 23:16:57 

    みなさんの考察、読んでいてすごく楽しいです!
    2回観ましたが見落としているところだらけだなと実感しました。来週3回目行ってきます!
    質問なんですが、卒業生に対して五年生が割とフランクに接していたのはなぜでしょうか?
    六年生は再会時も別れ際も深々とお辞儀をしていましたが、五年生はお辞儀なしで別れ際は気軽な感じで手を振っていたような…
    地味に気になっています。

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2025/01/25(土) 23:34:07 

    >>395


    私もそれ見ました!
    「この人、日に当たりすぎるとそんな感じになるの?!」って衝撃でしたw

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2025/01/25(土) 23:35:39 

    >>386
    孫次郎、好き。
    あの妙に高い声、なんかクセになって聴きたくなる。

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2025/01/25(土) 23:52:57 

    >>371
    毎回話題になるけど、作者さんが明言していない(設定していない)みたいなので憶測合戦になってしまいますね
    でも伊作以外の六年生は甲賀の流れというのは作者さんが公言しているらしいので、そのまま甲賀忍者の家系なのでは?と私なりに推測しています
    後輩に奢ってあげたりしてるしきり丸のようにお金に執着する様子もないので貧しくはなかったんじゃないかな
    い組なので早めに高い入学金を払えていますし
    まぁこれも憶測ですし、あんまり憶測が飛び交うといつしか本当のことのように回ってしまって良くないのでこのあたりで…

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2025/01/25(土) 23:57:57 

    >>380
    天気になってますよ〜笑
    ズボン…っていうか袴穿いてたカットは仙蔵ですね
    腰ほっそいし上の方に紫サラスト見えますよ!

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2025/01/26(日) 00:07:09 

    >>374
    今日の応援上映で4回目
    楽しかった〜

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2025/01/26(日) 00:08:11 

    >>406
    横。
    伊作はどこ出身なんだろう。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2025/01/26(日) 00:26:01 

    >>393
    よこ
    日陰ぼっこかわいいですよねw 映画で忍たまにハマってからサブスクでTVシリーズ見てて初めて日陰ぼっこ見たとき、微笑ましすぎて声出して笑っちゃいました

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2025/01/26(日) 01:22:20 

    Xで昨日の応援上映のレポ読むのめっちゃ面白いw
    文章だけだとあまり雰囲気がわからないんだけど
    みんなほんとに叫んでるの?ライブみたいな感じ?

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2025/01/26(日) 06:29:39 

    >>406
    〉い組なので早めに高い入学金を払えていますし


    そういう設定なんだね😳
    初めて知った!

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2025/01/26(日) 08:22:23 

    >>409
    >>412
    伊作はどこ出身なのかも謎ですね。というか6年生みんな謎ですが。
    仙蔵は1年の時授業に遅れをとっていた設定だから、貧しくはなくても家で忍術や読み書きは教えてもらえてないのかも?って思ったりもします。
    あとは女装の着物もどうやって手に入れたか謎ですね。姉や母親から譲り受けたものなら確実にいいところの子だと思います

    +0

    -3

  • 414. 匿名 2025/01/26(日) 08:48:44 

    素晴らしい映画だった…知らないキャラいっぱいいたけどみんなかっこいい
    今日も目が見えててよかったと大袈裟に思ってしまった
    大人になってからこんな魅力的なキャラたちに出会えるなんて

    +17

    -0

  • 415. 匿名 2025/01/26(日) 08:55:15 

    天鬼との戦い方見てると六年生って接近戦型と後方支援、指示出しとかですごくバランスが良いよね
    得意武器は自分で選んで極めるものなの?
    武器だけ見ると五年生たちは接近戦が得意なのか
    特に寸鉄とか超接近型だから一発で仕留めないと自分がやられそうだし

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2025/01/26(日) 08:55:16 

    >>413
    遅れを取っていたのは身体が小さかったから(体力がなかった)って言ってたし描写的にも実技の面だよね?
    忍術や読み書きなどを教えてもらえていなかったことに繋がる表現はなかったと思うけどな…
    女装の服も他の生徒に関しても大体入手ルートが不明だし、他にも姫や王子っぽい格好してる子がいた回があったように思うのでそこから考察するのは難しいかも…
    公式の描写がない以上、Xなどの実家考察には妄想も多いので正直あまり影響されない方が良いと思うな

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2025/01/26(日) 09:20:10 

    >>403
    私は現代(昔か…令和や平成後期は違うかも)の学校生活と照らし合わせて、部活などでも一つ違いは特に上下関係が特に厳しく2つ以上離れると寛大になる様子を現しているのかなと思いました
    特別版のパンフの小説でも6年生が5年生の能力について負けん気満点で意識しているシーンがあるし
    卒業生が6年生の頃、しっかり1つ下の学年にナメられないような功績を残して卒業していった事の現れではないかと思いました

    実際のところはどうなんでしょう?私も気になります!

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2025/01/26(日) 09:21:21 

    考察や妄想は楽しいし自由だし自分もあれこれ考えるけど、長寿作品は自分で全話追うのが難しかったりで、考察とか二次創作界隈の定番設定がさも公式設定のように広まって行くことがあるから注意が必要だよね

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2025/01/26(日) 09:27:51 

    >>406
    い組だと早めに高い入学金を払えているから金持ちって、関係ないのでは?
    一年は組は金持ち多いし

    +2

    -3

  • 420. 匿名 2025/01/26(日) 09:29:09 

    >>415
    5年生も接近型と遠距離?型でバランス取れてて、自分達で考えるみたいですよ!
    31期の久々知の豆腐の謎の段でやってたかと…
    寸鉄が超接近型なのでそれを補うために勘右衛門が万力鎖で、5年ろ組も三郎: ひょう刀、雷蔵: 印字打ち(これは31期の不破雷蔵の選択の段)、八左ヱ門: 微塵とクラスでバランスを取ってるみたいです。
    6年生たちと同じですね!

    でも、みんな就職先バラバラになったらどうするんだろう…?とちょっと思ってます笑。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2025/01/26(日) 09:43:26 

    五年生がドクタケの足軽から書状奪うの仕事出来すぎて好き
    手に入らないかな〜、やってみる?みたいな軽い感じで言ってるけど、まず懐の書状に気付いて隊の後ろの足軽を音立てずにぶちのめして、装備奪って書状も取り上げるのまさに忍びって感じでカッコいいよね

    +13

    -0

  • 422. 匿名 2025/01/26(日) 09:45:04 

    >>420
    本当ですよね。6年生も連携は素晴らしいけど、1人で戦う時どうするんだろ?って思っちゃいます。
    個人的にはみんな別のとこに就職しても、仲良くしててくれーって思いますけど…

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2025/01/26(日) 09:49:44 

    >>415
    得意武器を決める回みたいなの昔ありましたよ〜
    うろ覚え+ネットで調べて思い出したくらいの知識なんですが、三年生で考え始めて四年生で決めて磨きをかけていく感じみたいです!
    文次郎と仙蔵は「鍛錬のはじまりの段」でお互い一年生だったときの思い出を語っていて、「お前は接近戦には向かない。 だから離れて戦える火薬使いになれ! 接近戦は俺に任せろ!」と文次郎が仙蔵に言ったことでそれぞれの得意武器を決めたという絆を感じるエピソードもありました!
    自分の得手不得手がわかっている場合は早く決めちゃう感じでしょうね

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2025/01/26(日) 10:13:39 

    >>419
    これもファンの間でよく聞く考察なので確かにそう決めつけるのは危ういのかなぁ
    一応根拠としては、いろはの組分けは入学金を支払った順で、その上どの学年もい組に優秀な生徒が集まっているとされている(は組がその逆)→教育熱心な家庭が多くすぐに入学金を用意し支払いに来る と推測されてる感じですね…
    わたし的に先程の仙蔵の件に関してはお金持ちだということではなく、入学金を素早く用意できるくらいには貧乏ではないという筋で書いたつもりです
    苦労したのでは?という意見が度々あるので
    もちろんどの組にもお金持ちな子も時にはきり丸のような孤児もいますね
    すべて推測だということはまた強調しておきます

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2025/01/26(日) 10:17:49 

    >>420
    忍者隊に就職出来れば今以上に多様な武器を使う忍者がいるだろうから、その中でバランスの取れる相手と組めばいいんじゃないかな?
    まずは卒業試験最優先なのでしょう、きっと

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2025/01/26(日) 10:34:47 

    >>385 >>368 >>364
    立花仙子さんならこの「同行厳禁の段」の女装が本当に美しすぎるので見てー
    しんべヱ、喜三太もまったく気が付かず綺麗なお姉さんと言っていた
    ほんとほかの六年に教えてあげてほしい笑
    それはそれでみんな可愛くて好きなんだけども笑

    >>370
    これ?
    これはイエベの黄色じゃなくてブルベの黄色(レモンイエロー)じゃないかな
    そして最近女装するときいつも着てるオレンジの服はあまり似合ってないなぁと思っているのでおそらく高確率でブルベ
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2025/01/26(日) 11:21:02 

    >>338
    わ!
    ありがとう!!
    お金ないけど買う!!笑

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2025/01/26(日) 11:27:02 

    >>413
    他の方も言われてますが、多分実技の方ですよね。
    30期31話 鍛錬のはじまりの段でらしきこと明言されているので。様々な調合ができるくらいなので座学は得意だと思います。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2025/01/26(日) 11:33:37 

    映画で忍たまに触れたから ここで一年ろ組のこと知って、アニメ見てみたらかわいすぎてハマったwwwwwありがとうございます🤣
    平太って子、用具委員会の食満さんに懐いててかわいい🧹

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2025/01/26(日) 11:36:11 

    軍師観て ナメクジの子かわいいな〜と思って前作?の映画観たら、そこでも結構良い扱いでびっくりした(笑)

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2025/01/26(日) 12:19:09 

    >>417
    実際にひとつ学年が違うとギスギスしやすいみたいな話をアニメで観たような
    一年は組と二年生もそうだし五年生と六年生も
    リアルでも結構あるよね

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2025/01/26(日) 12:25:30 

    >>415
    〉得意武器は自分で選んで極めるものなの?


    長次は、映画に出てた先輩から教わったんだっけ?
    あと、文次郎が天鬼に「その曲者が、名を名乗ると思うなよ」って言ってて、ホントに誰もお互いの名前呼ばないでいて、すげーってなった。

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2025/01/26(日) 12:26:25 

    >>430
    キャラデザも他の子と比べて結構分かりやすく区別つくようにしてあるし、乱きりしんとは別で使いやすいのかもね!!
    風魔忍者の中年忍たま(本当におじさん)と仲良しなのがかわいいので、是非アニメで見てみてください!!

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2025/01/26(日) 12:32:13 

    >>430
    喜三太可愛いよね、子供の頃は乱太郎の変な同級生くらいの認識だったけど最近前の映画見たらすごく可愛くて度肝を抜かれちゃったよw
    大人になってから見るにんたまみんな可愛い

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2025/01/26(日) 12:34:06 

    >>429
    私も平太かわいくて好き!ビビリでチビッちゃったり一人で暗い所は怖くて大声で歌っちゃうの可愛い
    用具委員一年生達は何故か他の一年生と比べてチビりやすいのか場所が怖いからか用具倉庫はオシッコ臭いって集い設定があった気がするw
    食満先輩は他所から来た幼い子に一年生の忍装束を貸してたしチビッた一年の袴を食満先輩が履き替えさせてくれてたら個人的にとても嬉しい
    用具委員の後輩にお父ちゃんって書かれてたし
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +7

    -1

  • 436. 匿名 2025/01/26(日) 12:44:03 

    >>414
    >>今日も目が見えててよかった

    わかります!興味ない人には大袈裟に聞こえるだろうけどそう思えますよね
    良い映画や舞台を観るたびに見える聴こえる動けるという当たり前だけど当たり前じゃない事に感謝してる

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2025/01/26(日) 13:03:20 

    土井先生が闇落ちすると無惨様になるの推せる

    +6

    -3

  • 438. 匿名 2025/01/26(日) 13:03:55 

    通常版パンフレットより
    【太刀】
    天鬼の使う武器。忍び刀より長い刀身をもち(中略)忍び刀よりも高い攻撃力があり、一撃のダメージが大きい

    棒手裏剣といい、殺傷力マシマシで怖い😱
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +10

    -0

  • 439. 匿名 2025/01/26(日) 13:04:00 

    >>369
    分かる!
    ドクタケの装束着てる利吉さん仕事ができるイケメンお兄さんすぎるよね!

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2025/01/26(日) 13:06:15 

    >>437
    「闘気を消しきれぬ鼠が六匹…」
    って天鬼がしゃべった時、無惨様⁈と思った

    +7

    -2

  • 441. 匿名 2025/01/26(日) 13:12:30 

    >>438

    うちのところの映画館、パンフレット含めグッツが完売でびっくりしました。
    ちょっと見たかった。

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2025/01/26(日) 13:17:26 

    雑渡さんが拾って先生達に見せた出席簿、めちゃくちゃボロボロで悲壮感があるんだけど、土井先生は尊奈門と戦う度にボロボロになってなった出席簿を直しているのかしら

    「全く、またこんなになって…」とか呟きながら出席簿を修理してるのかしら?

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2025/01/26(日) 13:20:31 

    >>435
    えーー!!このアクスタとてもかわいい😭😭
    30周年のときか...

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2025/01/26(日) 14:24:23 

    >>440
    それがいいのよ、優しい人が怖いってのがもうね、キューンってなるのよ。無惨も優男の見た目なのに残酷な感じがあって、キャラにぴったり

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2025/01/26(日) 14:35:43 

    >>403
    もし6年生がOBになって会った時、今の4年生(滝夜叉丸や綾部たち)は6年生に対してフランクに接しそうだけど5年生はキッチリお辞儀しそうな気はする。 

    やっぱ他の人も言うように2個下には比較的甘くなるのかな?

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2025/01/26(日) 14:36:56 

    >>426
    同行厳禁の段の女装私も好きです。というか、仙蔵って2回しか女装してないんですね。もう一度くらい女装見てみたいです。
    レモンイエローだから、ブルベ。納得です。色白ですしね。
    それにしても改めて、この笠かぶった着物の女装は身分の高そうな人だなぁと思います

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2025/01/26(日) 15:16:21 

    >>403
    自分が中1の時、2年生は上下関係に厳しくて怖いからガチガチで接するけど、3年生は優しいし甘やかしてくれるからちょっと舐めた態度をとれる
    みたいなところあったから、そういう感じなのかな〜と思いながら見てたww

    +10

    -0

  • 448. 匿名 2025/01/26(日) 15:54:36 

    >>339
    あのシーン天才だと思った
    振りほどこうとして手をブンってやっちゃうと毒が利吉にかかっちゃうから手首をゆっくりひねって構えをといてもう攻撃意思はないことを伝える→それに気付いた利吉が掴んでた手を離す、っていう一連の流れが最高すぎて

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2025/01/26(日) 16:11:13 

    映画最高!
    急に忍たまにハマって色々レンタルしまくって結局最推しは照星さんになってしまった!
    なんだあのイケボ!

    +13

    -0

  • 450. 匿名 2025/01/26(日) 16:21:32 

    >>448
    あなたのコメントでもう一回観たくなった!
    利吉さんが自分に追いつくことまで雑渡さんは計算というか想定していたのかな?
    手の表現だけでプロ忍のやり取りが見て取れるのかっこいいな

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2025/01/26(日) 16:29:35 

    >>449
    あのお顔立ちに初見はびっくりするけど、イケボの影響か段々と鼻が高めのイケメンに見えますよね!!笑
    虎若が憧れるのも分かる!!

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2025/01/26(日) 17:24:44 

    今回の映画、背景の描き込みえぐいしキャラの等身もリアルよりでぬるぬる動くし、
    映画館の大スクリーンで観ると本当にキャラクターが生きてるな...と感じて何度も通ってしまう。
    フィクションなのにこの時代を生きていた人達の血が自分にも流れていると思うと嬉しく思うし、日本人で良かったと、なんか全てに感謝してしまうw

    +22

    -0

  • 453. 匿名 2025/01/26(日) 17:32:25 

    >>449
    私も忍たまのDVDをレンタルしたいんだけどTSUTAYAや GEOが周辺から減って見つからない…

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2025/01/26(日) 17:44:13 

    >>453

    私もそうだよー
    だから宅配レンタルしてる!
    ポストに返すだけで良いし便利だよ!
    貸出中多くて借りるまで10日くらいかかったけどもそれは現実の店舗でもそうかもだし💦

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2025/01/26(日) 17:46:38 

    土井先生が見つからなく話し合いの時に態度で感情を表していた長次の気持ち
    熱く心に響いた
    言葉に出さなくても土井先生を思う気持ちは皆一緒

    +16

    -0

  • 456. 匿名 2025/01/26(日) 17:49:38 

    >>453
    追記
    配信されているシリーズや映画もあるから、それはサブスク(U-NEXTお試し)で観てる!
    せれくしょんDVDっていう選りすぐりエピソードを集めたやつは配信されていない回もたくさん入っているのでそれをレンタルしてるよ
    新しいのが今年何枚か出るのでそれは買う!楽しみ

    +14

    -0

  • 457. 匿名 2025/01/26(日) 18:06:28 

    忍術って心理学な面も多いんだよね
    結構日常的に使える
    最近来た迷惑なセールスでそんなシーンがあっていつもだったら媚びてきてるなーってイライラしちゃうんだけど、この人はいま風流で取り入る術(今回の映画でもしんべヱが大黄奈栗野木下穴太に使っていた 相手の好きなことにつけ込んで油断させて近づく術)を私に使ってきている…忍者なんだなぁ…って思うことで癒やしに昇華して忘れてやった笑
    忍たまありがとう
    忍者ものってかっこいい戦闘がメインになっている作品が多いけど忍たまは諜報活動をメインにしていて、実際の忍者の活動を一番リアルに描いている創作作品みたいだね
    そんなところも好き

    +19

    -0

  • 458. 匿名 2025/01/26(日) 18:21:32 

    >>457
    むしろ相手が術をかけていることを察して回避した貴方が立派な忍者
    代表的なものだと五車の術とか普段から使える術だよね

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2025/01/26(日) 18:40:23 

    >>437
    個人的な感想では闇堕ちでも無惨様でもないと思ったなー
    立場とやり方が違うだけで優しい人なのは変わりないし
    悪人でもまして鬼でもない
    初めて天鬼の声を聞いた時は「こうきたか」って何だか感激した
    悪者ではなく無感情でもなくて脳裏に焼き付いた原風景に悩まされて茫然としてるような話し方
    六年生が忍術学園の者と判明すると怖くなってたけれど
    これが天鬼の声かぁってしみじみ噛み締めたよ
    語彙力無くてうまく言えないんだけど

    +18

    -0

  • 460. 匿名 2025/01/26(日) 18:55:41 

    乱きりしんが纏めて天鬼の前に連れてこられた時、天鬼の顔にうっすらと愕然としたような嫌悪のような感情が僅かに出てる気がする
    子供が猿ぐつわかまされて縛られてたら優しさを持った大人はその光景に拒否感を抱くよね
    斬れと言われた時に戸惑ってるし子供に優しさを持ってるのは当然のことながら(あの時に記憶が戻らなくてもあれを切っ掛けに稗田八方斎に対して不信感を抱くようになるのでは)
    ドクタケの嘘を信じて協力してたのももう自分のような悲しい人間を生み出したくない気持ちからかと思うと天鬼も救われて欲しい気持ちでいっぱい
    おそらく天鬼は土井先生の中で過去の絶望や孤独として存在し続けると思っていて数十年後には消えはしなくてもほんの小さなトゲのようになる日が来るのかな、と
    特典できり丸に手を引かれて笑顔の天鬼をいつでも見られるようにしてます 笑

    +18

    -0

  • 461. 匿名 2025/01/26(日) 19:15:41 

    >>430
    厳禁シリーズはぜひ見てほしい!🤣🤣🤣

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2025/01/26(日) 20:01:01 

    >>385
    みんな元は良いのに(特に留三郎)なんでこんな酷くなるんだ笑
    まつ毛もなんか虫みたいだしw
    仙蔵は引き算が上手いんだなー

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2025/01/26(日) 20:04:33 

    >>457
    私も忍たまの原作を読みはじめた小2くらいからずっと同じこと思っていた。忍者の会話術みたいな本があれば買うのにな〜

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2025/01/26(日) 20:49:41 

    >>2
    忍たまは子供の頃以来見てなくて、流行ってるし妹が好きだから連れて行ってあげよう程度のノリで行ったら大盛り上がりでびっっくりした!アイドルのコンサート並の黄色い声援!6年生が人気なんだねぇ。なんだか時代を感じて感慨深かった。笑
    内容も軍師ってタイトルに相応しいレベルに頭を使うものだっし、伏線回収もあったし、きり丸と土井先生の「一緒に帰ろう」にそれぞれ泣いてしまったよ…
    改めて見てみるとざっとこんなもんさんとかネーミングセンスも凄いし、忍たまって面白いんだね。人気あるのが理解できた!

    +15

    -0

  • 465. 匿名 2025/01/26(日) 20:59:30 

    >>40

    なんか最近、流行りのスピードが早くない?
    前は鬼滅とかハイキュー、スラムダンク、ゲゲゲもきてた。
    今は忍たま。
    忍たまも長いアニメだけど、毎年映画あるわけじゃないし。
    来年あたりはまた違うのが流行ってそう。

    +8

    -3

  • 466. 匿名 2025/01/26(日) 21:02:16 

    >>446
    あれ、2回じゃなくてもっとしてるはずですよー
    尼崎コラボ回でも情け厳禁の段と同じオレンジ服の女装してましたし、私はまだ観られていないですが29期の厳禁回でもやってたみたいです!(案内厳禁の段)
    あとはスイパラコラボでは厳禁トリオだけ何故か女装で店員さんしてましたね笑
    すごく似合ってました👏
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2025/01/26(日) 21:25:58 

    >>465
    最近だけじゃないと思う
    オタク歴長いけど、昔からエンタメなんてそんな感じだよ
    新しい面白い作品が始まって流行ってみんなでワーッと盛り上がっても終わってしまって供給が減ったら熱がおさまるのは仕方ないこと
    リバイバルやリメイク・続編・新作なんかでまた何か新しい話題があれば好きだった作品でまた盛り上がったり楽しいよ
    芸能人だって流行りの歌だって流行語だってドラマだって何でもそうだと思うよ
    逆にいつまでもずーっと高い熱量で皆が盛り上がり続けてるコンテンツって何かあるかな?

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2025/01/26(日) 21:29:02 

    >>465
    でもその中から原作読んだり、これからテレビシリーズを見続けるようになるファンも増えるだろうし、いっときでも盛り上がるのは嬉しいな
    それであれこれ荒れるのは嫌だけどさ

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2025/01/26(日) 21:32:25 

    >>467

    確かにそうなんだけど、昔より大人がハマってアニメ行くからか、昔より一般的な波が大きく感じる。
    昔は、そんなに大人が何回も行くとかなかった気がするし、アニメは漫画好きとかオタク文化だった。

    ずっと盛り上がってるというと、コナンとかかなあ?
    毎年映画あるから、毎年100億行ったとか言ってる感じ。
    他は思いつかない。

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2025/01/26(日) 21:41:55 

    >>462
    留三郎はいっそノーメイクでやった方がマシなんじゃないかとw

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2025/01/26(日) 22:06:04 

    >>466
    スイパラの女装、仙蔵フリルの格好で?それとも厳禁コンビ苦手だから?(両方?)で微妙な顔してるの可愛いです。
    綾部も女装似合いそうなのにしてないんですね。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2025/01/26(日) 22:17:54 

    一段落して、押都さんに「殿に言い訳が立ちますね」と言われたあとの雑渡さんの笑みが好き
    ちょっと困ったような、でも一番安堵してそうな

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2025/01/26(日) 22:30:02 

    >>469
    コナンがこんなに人気出たのって、最近じゃない?ここ10年くらい?
    映画、初回からほぼ毎年観ているけど、ここ最近は、コナンにあまり詳しくない人も観にきてる(それが悪いこととは言わないが)ギャルみたいな人とか流行ってるから観なきゃみたいな男子高校生とか多い。

    私、コナンも金田一も第一話から読んでいたけど、一般層にはそこまで人気なかった。その時代は漫画読む人=オタクみたいな風潮もあったけど…。

    忍たまには、ちゃんと原作を読み込んだり時代背景とか考察してくれるようなファンが安定的にたくさんいてほしい。流行ってるから好きってファンもいていいと思うけど、そればかりだと寂しい。

    +13

    -2

  • 474. 匿名 2025/01/26(日) 22:40:02 

    土井先生ときり丸の関係性が好きだな
    きり丸って自分の命より銭のほうが大切なのに
    銭より土井先生のほうが大切なんだなって今回分かって
    例え血が繋がってなくてもちゃんと大切な家族だって思ってるんだなって尊くて泣きそうになったわ

    +20

    -0

  • 475. 匿名 2025/01/26(日) 22:40:54 

    >>473
    コナンは昔から一般層にも人気あったよ
    映画は恋愛要素が受けて若い女の子に人気あって、当時のアニメ映画にしては初期から集客してたし
    全盛期のあゆもコナン好きだって言ってた気がする
    流石に100億はアニメ映画自体が大好調なここ最近だけど

    +6

    -1

  • 476. 匿名 2025/01/26(日) 22:45:20 

    >>473

    え、10年ってすごい長くないですか?
    1、2年で下火になるアニメが多い中。

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2025/01/26(日) 22:58:02 

    4DX楽しみだけど、上映時間が朝〜夕方とかだと仕事で観に行けないから1日に何回か上映してほしいな🥹
    最近 上映減ってるから難しいかな...

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2025/01/26(日) 23:47:16 

    >>474
    めっっっっちゃ分かります!!!!
    この2人にしか理解できない関係性で、親子とも兄弟とも違う特別な家族愛がありますよね。
    『一緒に帰ろう』を思い出すだけで泣けてくる🥲

    +11

    -0

  • 479. 匿名 2025/01/27(月) 00:02:29 

    この間、どなたかが、卒業生が山田先生に打ち掛かったことを謝る理由あった?って言っていたじゃない。

    先生って気づかなくてごめんなさいって他にも、利吉さんへの義理立てって意味もあったのかな?利吉さんの父上をちゃんと尊重してますよ的な。

    雑渡、そんなもん、八方斎のヘイトコントロールが完璧な映画だから、ふと思った。

    でも考えすぎかな〜。ちょっと違和感あるシーンだよね

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2025/01/27(月) 00:05:37 

    最後皆で一緒に帰る時に留三郎は1年生を優しく見つめている顔が素敵
    その後に食べ物屋さんに寄ってるけど、1年生に席を譲っていて上級生は立って食事している
    下級生は大切に守ってくれている上級生がいる
    そりゃあ懐いちゃうのも分かる

    +17

    -0

  • 481. 匿名 2025/01/27(月) 00:15:56 

    観ました!トピもしかしたらと思ったらあったんですねー嬉しい🤭
    凄く面白くて泣きそうにもなり、最高に楽しめたのですが二つ分からない事があります
    八方斎にまつ毛が生えていて消えた描写がありましたがアレは?もう一つは利吉さんと雑渡さんの戦闘です、二人は仲悪いんですか?自分は昔見てたほぼにわかなのもあってこの二つが分からなかったので出来れば教えて教えて頂きたいです

    +5

    -1

  • 482. 匿名 2025/01/27(月) 01:09:18 

    >>481
    土井先生と頭をぶつけた時、八方斎も邪悪な人格になっちゃったんだよ。だから映画では天鬼に乱太郎たちを斬らせようとした。
    でも最後まつ毛が消えたでしょ?あれでいつもの(テレビシリーズの)八方斎に戻ったってわけ。

    利吉と雑渡は別に仲悪いとかじゃない。仲良いとかでもないけど。
    でも今回は天鬼を始末したい雑渡とそれを阻止したい利吉で目的が違ったから戦っただけ。
    利吉はフリーの忍者だからタソガレドキと組めば雑渡は味方になるし、同じ理由で敵にもなる。そういう関係。

    +12

    -1

  • 483. 匿名 2025/01/27(月) 01:20:06 

    >>358
    全員集合はよく作り込まれた作品ですよね
    喜三太救出
    喜三太に夏休みの宿題を全うさせる
    園田村援護
    タソガレドキ領主に庇いの制札をもらう
    これだけのミッションを抱えてもちゃんと主人公を立ててタイトル通り全員集合できてる

    1番上手いなと思ったのは忍術学園のデマ情報を利用して恩人の伊作君との約束を守りつつ(謀反)、ドクタケを制圧し、それによって軍の立場も守ったタソガレドキ忍軍組頭の雑渡さん🥷🤕

    作中「裏切る気か!」って言われてヒヤヒヤした
    バトルシーンもカッコよかった
    最後のシーンのセリフも惚れる

    忍たまって専門用語とか出てくるし、考察しながら見ると結構頭使いますね
    子ども向けだけど小さい子に政治家の抗争が理解できるのかなぁと思うくらいにちょっと難しい部分もある。
    その分大人が見ても見応えのある映画だと思う

    今回の軍師もそういう所多くてまた見て来ます!

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2025/01/27(月) 01:49:56 

    >>482
    ありがとうございます😊分かりやすい!
    雑渡さんは天鬼のこと本気でやる気はなかったということですかね?
    タソガレドキが出てきたくらい丸々見てなかったので説明ありがたいです~

    +5

    -1

  • 485. 匿名 2025/01/27(月) 04:33:57 

    いつまで上映してくれるんだろ?
    後10回は観たいわいや何回でも観ていられる

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2025/01/27(月) 08:06:29 

    >>474
    あのきり丸が銭に執着しなくなっちゃうんだもんね
    バイト辞めたり、戦の準備の物流に鈍くなったり、兵糧を民衆にあげることを渋らなかったり
    土井先生に思い出して欲しくて自分の命より銭大事って言うの、怒られるってわかってるから言うんだよね
    いつもは叱ってくれるの嬉しくて言ってたのかなーなんて

    +17

    -0

  • 487. 匿名 2025/01/27(月) 08:16:14 

    >>479
    単に上下関係じゃないかな
    山田先生も情報聞き出す目的で制圧はしたけど殺すつもりで襲いかかってるわけじゃないし
    八方斎と雑渡は明確に殺すつもりだったし、尊奈門は殺傷能力ある武器を使わない相手にあらゆる武器で切りかかってるから、劇場で子どもが観る事を考えてフォローが必要だったんだと思う

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2025/01/27(月) 08:22:39 

    映画観てから、本当に忍たまにとらわれている。ずっと忍たまのことばかり考えていて、日常生活にも影響がで始めた。
    一説によるとオタクとファンの違いは、日常生活に侵食するかしないか…らしい。
    ってことは、私はもうオタクだわ…。

    みんなは、どのくらい忍たまのこと考えている?日常生活に影響出てる?

    +20

    -1

  • 489. 匿名 2025/01/27(月) 08:28:01 

    >>454
    情報ありがとうございます😊
    宅配レンタル登録してみます!

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2025/01/27(月) 08:42:42 

    >>485
    わかる
    見れば見るほどハマるからいつまでもやってて欲しい
    そして、静止画で確認したいシーンがいくつもあるから早く円盤欲しいって気持ちもある

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2025/01/27(月) 09:06:03 

    >>480
    しんべヱはしゃがんでなかった??椅子に入りきらなかったのかな🤣🤣

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2025/01/27(月) 09:10:01 

    >>480
    一貫して大人は子どもを守る、上級生は下級生を守るっていうのがいいよね
    今の六年生たちもかつてはそうやって先輩たちに守られてきたんだろうなって想像できる

    +15

    -0

  • 493. 匿名 2025/01/27(月) 09:11:52 

    >>483
    全員出動は『韋駄天乱太郎!!』って先生が乱太郎を送り出すシーンが本当に好き……😭💨
    保健委員会として大活躍だし、みんなに見せ場はあるけど 乱太郎がちゃんと主人公として活躍していてうれしかった

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2025/01/27(月) 09:19:28 

    >>488
    日常生活に影響出てる!!
    配信されている過去作を見漁ったり、SNSでも忍たまのことばかり見たり…。
    映画の時間が21時過ぎていて明日に影響でるな~と思うけど観ちゃうwwww
    春に尼崎へ聖地巡礼しようと計画立てています😂

    古い作品だから情報があふれていて追うのが大変だけど、毎日たのしい!!

    +16

    -0

  • 495. 匿名 2025/01/27(月) 09:55:46 

    大袈裟だけど忍たまに毎日生きる生活をもらえた気がする 
    他の作品を見たり色々発売するグッズまでは生きなければと

    +13

    -0

  • 496. 匿名 2025/01/27(月) 10:47:01 

    >>352
    利吉さんです笑
    載せたやつは「イライラするの段」っていう最近のやつで、原作者の尼子先生のプロット(原案)回です
    「利吉の仕事を見学の段」「利吉の休日の段」とかでも同じく小松田さんにブチギレる利吉さん観られるのでオススメです笑
    相性悪いんでしょうねー
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2025/01/27(月) 11:19:32 

    純粋な疑問だけど、いまの子ども(小学生 中~高学年)って忍たま見るのだろうか
    塾行ったり、スマホでyoutube見たりゲームができたり、昔と比べると娯楽が多いから どうなのか気になる

    私は学校から帰ったらすぐにTVつけておじゃる丸と忍たま見てた(笑)

    +13

    -0

  • 498. 匿名 2025/01/27(月) 12:00:04 

    >>1
    子供の頃以来に見たんだけど、6年生人気っていつ頃からなんですか?滝夜叉丸先輩あたりしか記憶になくて

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2025/01/27(月) 12:14:38 

    特典第7弾きたww
    またコマフィルム風5種だよ
    オタク破産させるつもりなのかw

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2025/01/27(月) 12:25:17 

    >>499
    うわーほんとだまた5種!
    五年生、利吉さんやタソガレドキもあるね!
    私はエンディング前の勇気100%のやつが欲しいなー
    もうランダム疲れてきたからゆるーく引きたい
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】part2

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。