-
1. 匿名 2025/01/23(木) 00:45:02
出典:pbs.twimg.com
「ライスが右、カレーは左」フジ番組で講師の「マナー」解説が大炎上「存在しない」と批判殺到 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp1月21日、フジテレビ系『ぽかぽか』に出演したマナー講師の平林都氏が、「カレーの皿の向きはライスが右、カレーが左なのがマナーです」と発言。
「番組内では『知らないとマズイ!? 大人のマナーSP食事編』のコーナーに、マナー講師の平林都氏が登場。平林氏は、配膳のマナーとして『左側には持ち上げるもの』、『右側にはつまむものを置く』が正しい配膳と紹介。そして、カレーの盛り方のマナーを解説したところ、異論が噴出したのです」(芸能記者)
平林氏の提唱に対し、X上では批判が殺到した。
《また変なマナーを作り出そうとしてる...》
《カレーの王者ココイチでバイトしていたことがあるけど、ルーは手前が基本やったぞ。一昨日きやがれ!!》
《ならゴーゴーカレーなんてマナー違反どころか血管ブチ切れだぞ?あそこ全部にルーかかってるぞ?》
《カレーの向きなんてどうでもいいな。いい大人が聞いたことがない程度の普及率なんだから、実質存在しないマナーだよ》+861
-7
-
2. 匿名 2025/01/23(木) 00:45:35
自分が食べやすい方でよくね?+1339
-5
-
3. 匿名 2025/01/23(木) 00:45:43
失礼クリエイター+672
-2
-
4. 匿名 2025/01/23(木) 00:45:47
どっちでもいい+572
-4
-
5. 匿名 2025/01/23(木) 00:45:52
行き過ぎたマナー指導は自己満の押し付けとしか思えない+1114
-2
-
6. 匿名 2025/01/23(木) 00:45:55
フジテレビ終了 🔚+590
-3
-
7. 匿名 2025/01/23(木) 00:46:03
どっちでも良いよ+187
-2
-
8. 匿名 2025/01/23(木) 00:46:05
平たくよそって全体にかけて食べたい+311
-25
-
9. 匿名 2025/01/23(木) 00:46:06
私はルーが右がいいわ
オムライスも右から食べ進める+554
-22
-
10. 匿名 2025/01/23(木) 00:46:08
水ダウとかで、マナー講師集めてバラさずにチェックしてみてほしい。絶対みんなバラバラになりそう笑+798
-5
-
11. 匿名 2025/01/23(木) 00:46:12
勝手に決めんな😡
+231
-3
-
12. 匿名 2025/01/23(木) 00:46:14
マナー作りすぎて自分で作ったマナーすら忘れてそう+633
-3
-
13. 匿名 2025/01/23(木) 00:46:15
カレーの食べかたって、下から上にみたいなのもなかった?+46
-2
-
14. 匿名 2025/01/23(木) 00:46:22
またこの人か。
この人がマナーを作り出すのかな?+457
-5
-
15. 匿名 2025/01/23(木) 00:46:38
フジ何やってんの?
もう潰れても惜しくないレベルの番組。+366
-3
-
16. 匿名 2025/01/23(木) 00:46:42
小堺一機のお父さんの話を思い出す+3
-0
-
17. 匿名 2025/01/23(木) 00:46:49
インド人「手で食べろ」+306
-2
-
18. 匿名 2025/01/23(木) 00:46:52
>>1
ルーが左だと
ラビットが右?+42
-13
-
19. 匿名 2025/01/23(木) 00:46:53
インドに行って手で食うなと騒いできたらいいよ
+299
-5
-
20. 匿名 2025/01/23(木) 00:47:06
平林さんはマナー講師キャラの女芸人として見ている+273
-9
-
21. 匿名 2025/01/23(木) 00:47:09
正直どっち向きでもライス寄せて食べられるからどうでもいい+53
-0
-
22. 匿名 2025/01/23(木) 00:47:21
配膳も波瑠が並べたので良くない?って思った+125
-1
-
23. 匿名 2025/01/23(木) 00:47:43
カレーは、手で食べるのが本場のマナー。
インドの方に謝ってください+194
-3
-
24. 匿名 2025/01/23(木) 00:48:03
左利きは?+49
-1
-
25. 匿名 2025/01/23(木) 00:48:04
>>1
ちゃんとしたマナー講師ならともかく、「会社の書類のハンコはおじぎして見えるように斜めに押すのがマナー」だとか、このカレーのもそうだけど、自分で考えたマナーをあたかも昔から存在してるマナーかのように言ってるエセマナー講師は死滅してほしい。+546
-4
-
26. 匿名 2025/01/23(木) 00:48:19
フジか
草+49
-1
-
27. 匿名 2025/01/23(木) 00:48:22
マナー講師って世の中を息苦しくするだけのいらない職業だと思う
意味不明なマナー勝手に量産すんな+365
-2
-
28. 匿名 2025/01/23(木) 00:49:00
古い文献に書かれてるとか根拠を示して+149
-0
-
29. 匿名 2025/01/23(木) 00:49:22
平林さんは、大人しくエガちゃんとコラボしてなさい。
+32
-1
-
30. 匿名 2025/01/23(木) 00:49:49
>>14
ご祝儀に渋沢栄一は失礼って言い出したのはこの人?違う人?+133
-3
-
31. 匿名 2025/01/23(木) 00:49:51
>>10
霊媒師のやつあったな+96
-1
-
32. 匿名 2025/01/23(木) 00:50:05
出たよ。ヒステリー?と思うくらい、かな切りの大声で教えるんだよこの人。
スパルタ式で叩き込むと言った教え方。+204
-2
-
33. 匿名 2025/01/23(木) 00:50:12
配膳する時はご飯が左味噌汁右。逆にすると仏壇用になるってとこからきてるのかな?
トピ画の画像が何を見比べてるのかわからないんだけどw
右利きだがルーが右側で左のご飯崩しながら食べるのが好き+7
-3
-
34. 匿名 2025/01/23(木) 00:50:18
変なマナーを増やすマナー講師と、マイルールをマナーと呼んで押し付ける人は本当にいらない+166
-2
-
35. 匿名 2025/01/23(木) 00:50:51
これ見てたけど、その他にも訪問時はインターホン鳴らす前にコートを脱ぐとか、本当に?って思うものが他にもたくさんあったよ。小杉達がつまんないボケ挟むからなかなか正解に辿り着かないし、イライラしたわ。+83
-23
-
36. 匿名 2025/01/23(木) 00:50:56
>>5
外ではしないが、家ではひとり暮らしだし、カレーまぜて食すって書いたらガルでマナー違反だ、最低だってすごかった+50
-2
-
37. 匿名 2025/01/23(木) 00:51:01
>>1
まず訪日外国人に日本のマナーを教えてやってくれ+162
-2
-
38. 匿名 2025/01/23(木) 00:51:07
またこのおばさんか+94
-1
-
39. 匿名 2025/01/23(木) 00:51:09
>>23
これは日本式のカレーライスだけどね+11
-6
-
40. 匿名 2025/01/23(木) 00:51:34
>>18
若い子にはわからんよ笑+31
-2
-
41. 匿名 2025/01/23(木) 00:52:08
+116
-3
-
42. 匿名 2025/01/23(木) 00:52:47
>>14
生い立ちがあれだからスルーしてあげて…+13
-16
-
43. 匿名 2025/01/23(木) 00:52:50
だって、フジテレビだもん
お察しよねw+82
-3
-
44. 匿名 2025/01/23(木) 00:53:05
>>32
大声はマナー違反ではないのか+185
-2
-
45. 匿名 2025/01/23(木) 00:53:09
>>1
左右で食べ方こんな変わる??
なんか無理矢理感
利き手も書いとけよ+83
-9
-
46. 匿名 2025/01/23(木) 00:54:13
認知度低いマナーが存在しなきゃ
マナー講師は教えることなくなっちゃうもんね+7
-0
-
47. 匿名 2025/01/23(木) 00:54:18
>>22
波瑠と山本耕史頑張って仕事してたね。てかこの2人、2人ともつまんない番宣番組に連日出されて、どの番組でもニコニコ健気に頑張ってて応援したくなった。+175
-4
-
48. 匿名 2025/01/23(木) 00:55:00
>>45
右利きの場合って書いてない?
私の目の錯覚かなあ+10
-3
-
49. 匿名 2025/01/23(木) 00:55:21
>>35
マナーがなっとらんってなるより寒いからコート着てなよって思う人が大半な気が
+75
-4
-
50. 匿名 2025/01/23(木) 00:55:26
決めてるわけじゃないけど
横長の器のときは左にルー、右にごはん
丸い皿のときは奥にルー、手前にごはんを置くことが多い
でも好きなように置いて食ったらええんや+19
-2
-
51. 匿名 2025/01/23(木) 00:58:19
>>23
しかも右手のみね
ぬるいカレーだし+12
-2
-
52. 匿名 2025/01/23(木) 00:58:44
マナー講師って勝手にマナー作ってこれが正解みたいなの押し付けるよね。コロナが流行ったころ、リモートのマナーとか言い出したり、ヒートテックは下着だから見えてはいけないとか、別にそんなマナー無かったじゃんって納得できないことちょいちょい言い出す。+91
-1
-
53. 匿名 2025/01/23(木) 00:58:53
マナー講師が自分で決めたルールの押しつけじゃない?
+38
-1
-
54. 匿名 2025/01/23(木) 00:59:29
>>1
この人が1番マナー違反してるだろw+75
-1
-
55. 匿名 2025/01/23(木) 00:59:34
>>45
左右で食べ方変わるんじゃなくて。
右利きの場合は右側にルーを置くと、ルー側からごはん側へスプーンですくうから、ルーが皿全体に塗りたくられて食べた後の皿が汚くなるので、左側ルーにしてごはん側からルー側にすくうように食べた方がキレイです、ってことだよ。+14
-6
-
56. 匿名 2025/01/23(木) 00:59:46
>>1
ごめんやで。我が家はライス上、ルー下やで。ルー左バージョン同様皿が綺麗になる。マナーってゴリ押しして人に不愉快与えるものちゃうやんなぁ。+14
-0
-
57. 匿名 2025/01/23(木) 01:00:13
>>1
無いところにマナーを作り上げているのだとしたら、それをお仕事にするというのはどうなのかしら?
普通、仕事っていうのは社会に価値を提供してその対価を得るものだけど、ソースの存在しないマナーを創出して、あたかも「そのように決まっていることである」かのように解説しているのだとしたら、それは社会全体を窮屈にしていることにならない?
これって、そのように解説するなら、「そんなマナーがある」「自作では」というソースを提供しなければいけないと思うよ+44
-1
-
58. 匿名 2025/01/23(木) 01:02:01
>>32+5
-85
-
59. 匿名 2025/01/23(木) 01:02:53
この人とは別の人だけど、着物姿のマナー講師の女性が、カキ氷を食べる時に、両手でガッとカキ氷をつかんで固めてたの見て(ポロポロこぼれないようにらしい)マナーとは……ってなった。+29
-2
-
60. 匿名 2025/01/23(木) 01:03:00
この人の顔を見て、何時もより素早いリモコンボタン操作でチャンネルを変えたよ。+31
-1
-
61. 匿名 2025/01/23(木) 01:03:41
どう置かれようと
自分が食べやすいように置きなおすから
それをマナー違反とかに認定しないでくれ+5
-1
-
62. 匿名 2025/01/23(木) 01:03:57
フジか+0
-3
-
63. 匿名 2025/01/23(木) 01:05:02
>>62
この騒動でゲスト探すの難しいんだろうな+6
-3
-
64. 匿名 2025/01/23(木) 01:05:08
すごくどっちでもいいww私はお米でカレー食べる時はごはんと混ぜて食べるから気にしたことすらないwカレーにまでマナーマナーうるさい人とはごはんしたくない。+21
-1
-
65. 匿名 2025/01/23(木) 01:05:23
>>28
そもそもカレーライスが最近の食べ物だから+11
-0
-
66. 匿名 2025/01/23(木) 01:06:07
>>58
な!。教え方が下品でマナー違反だよ。
またこのかな切り声が神経を逆撫でするんだわ。イライラする周波数なんだよ。+192
-2
-
67. 匿名 2025/01/23(木) 01:06:47
>>30
SNSでこういうことをマナー講師が言い出しそうだよねwってネタで話してたのがはじまりだと思う+87
-0
-
68. 匿名 2025/01/23(木) 01:08:09
後日アナウンサーにカレーライスのルーは左右決まりはありませんでしたって謝罪さすなよ+11
-0
-
69. 匿名 2025/01/23(木) 01:08:10
>>58
マナー講師=×
マナー調教師=〇+82
-1
-
70. 匿名 2025/01/23(木) 01:09:12
利き手で左右違うかもね+3
-0
-
71. 匿名 2025/01/23(木) 01:09:21
>>1
露伴先生に会わせてやりたい+76
-2
-
72. 匿名 2025/01/23(木) 01:09:52
>>25
ごめん意味が分からないんだけど、どういう事?
真っ直ぐじゃなくて、わざと曲がって押すって事?+10
-4
-
73. 匿名 2025/01/23(木) 01:10:55
マナーって誰が決めるの?+3
-1
-
74. 匿名 2025/01/23(木) 01:11:22
>>72+22
-14
-
75. 匿名 2025/01/23(木) 01:11:46
>>4
マーナー+0
-5
-
76. 匿名 2025/01/23(木) 01:12:59
>>63
簡単に探せて断らない人だとバレているんだよ。+4
-0
-
77. 匿名 2025/01/23(木) 01:13:42
>>8
私もそれが一番好き。
この前初めて日乃屋カレーに行ったらその全かけスタイルでちょっと嬉しかった。+24
-0
-
78. 匿名 2025/01/23(木) 01:14:26
>>73
人のふり見て我がふり直せ。だよ。
その時代時代が決めるのかな?+3
-0
-
79. 匿名 2025/01/23(木) 01:14:59
味噌汁が左奥なのは関西なのに全国放送で何言ってるんだか…+24
-0
-
80. 匿名 2025/01/23(木) 01:15:12
>>74
くっだらねぇwこんなの聞いた事ないわw
こんな押し方したら、むしろハンコもまともに押せないのかって怒られたわ。+141
-3
-
81. 匿名 2025/01/23(木) 01:16:54
このマナー講師の人15年くらい前に流行った時に
今じゃ洗脳ブラック講習と非難されるレベルの新人マナー講習を日本全国で行ってその様子をTVで流し、次々と新人を鬱状態にさせて行ったけど
令和になってYouTubeでまた売れてからキャラとして怒鳴ってるって言い張ってるけど
今まで、訳分からんマナー制作だけじゃなくてこの人に苦しめられた人が日本全国にいると思うとなんで再ブレイクなんかしてるのか本気で理解出来ない+79
-2
-
82. 匿名 2025/01/23(木) 01:17:21
>>80
出鱈目なんだよそもそもがね。+51
-1
-
83. 匿名 2025/01/23(木) 01:18:17
>>20
その肩書きにすれば良いのにね
皆んな幸せ
嘘のマナー主張して何の罰もないんだろうか+81
-1
-
84. 匿名 2025/01/23(木) 01:20:23
>>81
どっかの中居君と橋本さんみたいに訴えられないようにしないとね。
15年前とはもう時代が激変しているから。
訴えられて騒がれた時点で、結果がどうであれ負けだし、ありとあらゆるハラスメントがある時代だから。+12
-0
-
85. 匿名 2025/01/23(木) 01:22:25
>>81
今時、こんな講師を呼んだ日には全員当日退職だよ。+30
-1
-
86. 匿名 2025/01/23(木) 01:22:35
>>47
番宣で来たのに波瑠も山本耕史もいきなりキツくダメ出しされてて可哀想だった😢
でも山本耕史が段々マナー講師に反抗?なのか煽るようにふざけ始めて、大喜利みたいな流れにしてたからバラエティ力高いなと思った+96
-1
-
87. 匿名 2025/01/23(木) 01:31:21
>>74
担当はやりすぎでしょw+38
-1
-
88. 匿名 2025/01/23(木) 01:33:28
>>81
この人アベマでひろゆきに結構ボコボコに言われてた記憶w+14
-1
-
89. 匿名 2025/01/23(木) 01:33:35
イクラの軍艦巻きの醤油のつけ方とか言ってガリに醤油つけてイクラにつけてた
即チャンネル替えた
+12
-1
-
90. 匿名 2025/01/23(木) 01:35:16
>>5
そもそもスプーンで食べるのに余程汚いや失礼じゃなければ気にならないけどな+17
-1
-
91. 匿名 2025/01/23(木) 01:36:13
>>22
だよね、味噌汁とご飯が縦並びとか聞いたことない+85
-2
-
92. 匿名 2025/01/23(木) 01:37:59
こわ…
ネットがない時代はこういうの鵜呑みにされてたんだろうね+5
-0
-
93. 匿名 2025/01/23(木) 01:39:09
ルーを左にしたことなかったけど、画像みたいに変わるの?今度覚えてたら試してみる+0
-0
-
94. 匿名 2025/01/23(木) 01:39:17
このおばさん、人のマナー悪いとか言って怒鳴りちらして威嚇する。
自分のマナーが一番最低最悪なの分かってないのよね。+55
-1
-
95. 匿名 2025/01/23(木) 01:40:15
>>9
利き手で食べやすい方が1番かと思ってしまう+40
-0
-
96. 匿名 2025/01/23(木) 01:46:12
またこのとんでもマナー講師か
マナーマナー言うわりに指摘の仕方がイマイチだよね+12
-1
-
97. 匿名 2025/01/23(木) 01:51:05
ひらばやしん+0
-0
-
98. 匿名 2025/01/23(木) 01:52:03
このおばはん嫌い+19
-1
-
99. 匿名 2025/01/23(木) 01:52:04
>>23
カレーがどろどろでサラサラじゃないのもインドに謝って欲しい。+9
-1
-
100. 匿名 2025/01/23(木) 01:53:13
私は、カレーをライスとルー別で食べます。
マナー圏外ですね。ラッキー!!!+2
-2
-
101. 匿名 2025/01/23(木) 01:53:16
>>63
今のフジテレビでは芸能人にギャラが払えないから、この人になったのかな?と思ってたよ。+4
-2
-
102. 匿名 2025/01/23(木) 01:53:39
>>1にもあるけど、皿が汚れないっていうならルーが手前のココイチ方式が最強だよね、利き手関係ないし
手前に向かってスプーンを動かすのはマナー違反!とか言うんだろうけど
カレーライスなんてカジュアルの極みだし、高級めな店ならそもそもルーは別添えだし
+43
-1
-
103. 匿名 2025/01/23(木) 01:54:38
妖怪架空マナーの押し付け暴言おばちゃん。+3
-0
-
104. 匿名 2025/01/23(木) 01:56:26
私は、カレーをルーとご飯別で食べるが、まずはお米を一杯何もかけずに食べてからカレーを食べるからマナー圏外ですね。ウフフフフ( *´艸`)+5
-1
-
105. 匿名 2025/01/23(木) 02:00:00
>>10
ビートたけしのTVタックルみたいに政治じゃなくフェイクマナーや難癖マナーを題材にした討論バラエティ番組も面白そう。+74
-1
-
106. 匿名 2025/01/23(木) 02:09:09
>>35
番組見てないからニュアンスはわからないけど、これは一応営業はクライアントにはコート姿で応対しないという基本があるので、いまはモニターがあるから押す前の方が良いという解釈になってしまったのかも
昔は玄関を開けてもらう前に脱いでたらOKだったはず
ビル社屋の場合は着たまま中に入って受付に行く前に脱ぐよ
その感覚で普通の知人宅への訪問でもすべきと思う人がいるかもしれない+66
-1
-
107. 匿名 2025/01/23(木) 02:11:24
カレーよりもこの配膳に驚いた。+83
-3
-
108. 匿名 2025/01/23(木) 02:12:48
>>1
皿を回せばあっという間に左⇔右+8
-0
-
109. 匿名 2025/01/23(木) 02:13:47
>>87
職位の順で角度つけるから中間層が傾けすぎたよね
いまは電子化されたからなくなったけど、銀行系のうちの会社はこの慣習は微妙にあったよ+22
-1
-
110. 匿名 2025/01/23(木) 02:15:20
>>107
教科書は汁物は右って書かれてるはずだから、まず文科省と調整してからテレビで言ってほしい+110
-2
-
111. 匿名 2025/01/23(木) 02:17:36
>>9
ルゥをかける位置が左右どうとかってさ…
どつちかにかけて回転させて食べやすい場所から食べろや…+46
-4
-
112. 匿名 2025/01/23(木) 02:23:37
>>14
ロバート秋山にネタにして欲しい+90
-0
-
113. 匿名 2025/01/23(木) 02:28:55
まーた同じ嘘付き持論講師かよ
マジでコイツ「アテクシの考えた最強のマナー」ばっか世に発信してんな
アタオカなんだよ+11
-1
-
114. 匿名 2025/01/23(木) 02:30:11
>>107
右利き理論なんだよなぁ
左利きのことまるで考えていない+24
-4
-
115. 匿名 2025/01/23(木) 02:36:20
>>58
上の写真って「いただきます」じゃなくて「頂戴致します」って言え って言ってたらしいね。変。+100
-1
-
116. 匿名 2025/01/23(木) 02:40:12
>>5
何でもかんでもマナー講師の押し付けだと
もはやマナーではないし、マナーって何?となる+42
-1
-
117. 匿名 2025/01/23(木) 02:40:36
>>1
ハイ、フジテレビ+11
-0
-
118. 匿名 2025/01/23(木) 02:56:25
日本式カレーのってことなんだろうけど、本家のインドに断りなくカレーのマナーを勝手に決めるのもどうなんだろう+6
-1
-
119. 匿名 2025/01/23(木) 03:06:09
どっち側だろうができるだけ皿を汚さず食べるっていう言い方にすればまだマシだったのに+2
-1
-
120. 匿名 2025/01/23(木) 03:07:51
あくまでもこの人の流派の中でってことでしょ
いろんな資格等でも勝手に作られた○○協会とかが独自で講習をうけただけの人たちに民間の資格証明発行してるのと同じ+3
-1
-
121. 匿名 2025/01/23(木) 03:57:59
>>5
このマナー講師がマナー違反に見えてくるぐらいうるさいし品がないよね。
どうでもいいことをキンキンと+99
-0
-
122. 匿名 2025/01/23(木) 04:08:21
>>5
こういうテレビとかメディアだから言わされてるだけで、普段、本人がマナーにうるさく言って押し付けてるかは分からないよね
マナーを教えてと言ったから教えただけ
それが押し付けになる?
メディアに左右されて本人の性格を決めつけて悪くいうのはマナー悪いよね
+0
-9
-
123. 匿名 2025/01/23(木) 04:32:06
今日ちらほら見かけたカレーが右側ってソースポットの配膳位置じゃなくて皿の上のカレーのことかよ
好きにしろ+2
-0
-
124. 匿名 2025/01/23(木) 04:32:44
>>86
前の正解がAだったから次はBがマナーだとか言ってて笑ったww+50
-0
-
125. 匿名 2025/01/23(木) 04:34:43
上にかけますが?w+0
-0
-
126. 匿名 2025/01/23(木) 04:40:29
さすがウジテレビ😰もう潰れてくれ👎+3
-0
-
127. 匿名 2025/01/23(木) 04:41:11
全部混ぜてから食べるのでどうでもいい+1
-0
-
128. 匿名 2025/01/23(木) 04:49:08
ご飯と汁物として考えたら日本ではご飯が左、カレーが右になりそうなもんだけどね。+5
-0
-
129. 匿名 2025/01/23(木) 04:49:34
>>74
銀行に勤めてたけどまっすぐに押すよう新人研修で言われたよ。+81
-0
-
130. 匿名 2025/01/23(木) 04:54:17
ルーが右でも左から食べてけば左と真逆になるよね?
利き手にもよって違うし、食べる方向まで決められるのか+1
-0
-
131. 匿名 2025/01/23(木) 05:00:31
現場とフロントの温度差が半端ない
カレーのライスが右とか左とか平和だな+2
-0
-
132. 匿名 2025/01/23(木) 05:05:07
>>110
たしか大阪は汁ものが奥なんじゃなかったっけ+7
-1
-
133. 匿名 2025/01/23(木) 05:06:05
>>1+18
-0
-
134. 匿名 2025/01/23(木) 05:09:05
>>115
(お命)頂戴致します とか時代劇かよ+47
-0
-
135. 匿名 2025/01/23(木) 05:12:29
>>9
ルーが左だと右からくるライスの波でルーこぼれるよね+25
-7
-
136. 匿名 2025/01/23(木) 05:14:53
この人に和食の正式な食べ方(マナー講師が作ってない一般常識)をやらせたい。焼き魚の半身食べてからのひっくり返し方とかめちゃくちゃにしそう+6
-0
-
137. 匿名 2025/01/23(木) 05:23:15
>>23
日本のカレーはもうインドのカレーとは別物だよね
+15
-0
-
138. 匿名 2025/01/23(木) 05:31:28
>>91
子どもが小さい時は縦並びの方がいい。横並びだと高確率でぶちまける。+6
-12
-
139. 匿名 2025/01/23(木) 05:36:39
どっちでもいい
ただ食べる前にぐちゃぐちゃに混ぜるのは許せない+2
-0
-
140. 匿名 2025/01/23(木) 05:38:01
+3
-0
-
141. 匿名 2025/01/23(木) 05:38:32
>>37
あいつらはまず人間としての最低限の民度を身につける所から始めるべき
言葉が喋れるだけの犯罪者だもの+20
-1
-
142. 匿名 2025/01/23(木) 05:44:19
ご飯をドーナッツみたいにして、真ん中にキーマカレーを入れるのが普通だと思ってた。+0
-0
-
143. 匿名 2025/01/23(木) 05:47:55
>>122
公共で万人に向けて話す者の責任
言わされてるとか関係無いと思う+6
-0
-
144. 匿名 2025/01/23(木) 05:48:38
カレー食べたくなってきたな+3
-0
-
145. 匿名 2025/01/23(木) 05:48:57
>>144
今夜はカレーだな+3
-0
-
146. 匿名 2025/01/23(木) 05:54:47
>>107
コレ地域によって配膳の位置がめちゃくちゃ変わるって知って面白かった+33
-0
-
147. 匿名 2025/01/23(木) 05:59:48
>>135
ユンボで掘るみたいに手前から崩して食べていくからご飯は左にしちゃう。
家カレーは河川工事のつもりでたべるやつ。+8
-1
-
148. 匿名 2025/01/23(木) 06:10:39
これ観てて右利きだからルーを左にして食べてみたけど、皿の汚れ具合いつもとそんな変わんなかったよwわたしの食べ方が悪いのかもしれんが+0
-0
-
149. 匿名 2025/01/23(木) 06:13:29
>>58
これは食べ物に対して「いただきます」だから正解、仏教の考え方で「あなたの命をいただきます」という意味、平林さん知らないのかな
頂戴いたしますはご馳走してくれる人に対して言うのだから、この写真の角度を考えるとどう見てもいただきますだよ
何が腹立つって「マナー講師」を添削する人がいないこと+130
-0
-
150. 匿名 2025/01/23(木) 06:16:27
>>122
議員の答弁じゃ無いんだから屁理屈並べて話をまぜっ返すなよ+2
-0
-
151. 匿名 2025/01/23(木) 06:22:44
>>107
これリアルで見てたけど、一番最初の波瑠の並べ方が一般的なんじゃないかと思った。
まずご飯左の味噌汁右 あと真ん中あたりにメインのおかずでいいんじゃないの?+58
-0
-
152. 匿名 2025/01/23(木) 06:25:04
マナーかどうかは置いておいて、私の食べ方だとライスが右の方が食べやすい
+1
-0
-
153. 匿名 2025/01/23(木) 06:28:51
みんななんだかんだでフジテレビ見ちゃうのね。
これもフジの番組のトピでしょ
くだらないことしかやってないんだから見なければいいの+6
-0
-
154. 匿名 2025/01/23(木) 06:29:41
>>74
わろた+21
-0
-
155. 匿名 2025/01/23(木) 06:36:17
>>1
ああ、フジテレビね(お察し)
こんなことを、平然と放送するとか、社長はおろか
コンテンツも信用できない。
メディアとして終わってる。+12
-2
-
156. 匿名 2025/01/23(木) 06:37:18
>>107
関西の配膳をマナーのように広められてもな…+41
-5
-
157. 匿名 2025/01/23(木) 06:39:44
そりゃ軽い炎上するはこれ。
この人が作ったマナーなんじゃね。
カレーが右か左とか聞いたことない。+6
-0
-
158. 匿名 2025/01/23(木) 06:43:54
>>149
添削する人はその場にいる人でいいじゃん。
「うるせーBBA」と大勢の前で一蹴してやればいいだけ。+22
-2
-
159. 匿名 2025/01/23(木) 06:46:49
>>58
髪の分け目が逆になってる+5
-0
-
160. 匿名 2025/01/23(木) 06:52:06
フジ出てくれる人が少なくなってまたこの人起用し始めたんか+6
-0
-
161. 匿名 2025/01/23(木) 06:55:14
>>1
この人のマナー講座は高圧的で聞いていて不快になる。
人をイヤな気分にさせる事が1番マナー違反だと思う。+42
-0
-
162. 匿名 2025/01/23(木) 06:55:38
>>140
お問い合わせを頂戴致しまして?アホやろw+14
-0
-
163. 匿名 2025/01/23(木) 06:56:04
>>31
あれ面白かったのに二度とやらんな。
占い師とか色々第二弾できそうなのにね。同業からクレームでもあったのかな+42
-1
-
164. 匿名 2025/01/23(木) 06:56:29
>>25
ちゃんとしたマナー講師なんている?+24
-1
-
165. 匿名 2025/01/23(木) 06:56:32
>>1
本人は元気なつもりか知らないけど、他人を威圧するような話し方がマナー違反だと思った+25
-0
-
166. 匿名 2025/01/23(木) 06:57:09
このマナー講師の平林って前から胡散臭いから嫌いだったわ一時期やたらと平林出てた時期あったけど、チャンネル変えたわ
+15
-0
-
167. 匿名 2025/01/23(木) 06:57:41
すすって食べるとか、スプーンカチャカチャしつこく音たてるとか、そっちのほうが嫌。+5
-0
-
168. 匿名 2025/01/23(木) 07:01:38
>>101
波瑠と山本耕史いたから
この人要らなかったよ+12
-0
-
169. 匿名 2025/01/23(木) 07:11:30
>>115
「頂戴致します」は二重敬語
「頂戴します」でも店に使うのは変だと思う
相手から奢ってもらったならわかる
お金払ってるのに「頂戴します」だとそこまでへりくだる必要ない
+64
-0
-
170. 匿名 2025/01/23(木) 07:12:05
うちは逆だわ
カレー屋でバイトしてた時も逆だった気がする+2
-0
-
171. 匿名 2025/01/23(木) 07:12:07
>>14
この人"も"創り出してるんじゃない?+5
-1
-
172. 匿名 2025/01/23(木) 07:13:54
またこの婆さんか!!+3
-0
-
173. 匿名 2025/01/23(木) 07:17:46
CoCo壱がマナー違反www+4
-0
-
174. 匿名 2025/01/23(木) 07:19:50
>>1
見てた
和食の食器並びも左手前のごはんの上に味噌汁がきてた
あと箸の割り方も独特と思えるものだった+6
-0
-
175. 匿名 2025/01/23(木) 07:21:34
>>1
マナーが求められる場でカレー出てこないよね(笑)
まあ、食べ終わった後のお皿は、どの向きがより綺麗なのかって話なんだろうけど。
番組側から、カレーでマナーを語ってくれと依頼されたのかな?+9
-0
-
176. 匿名 2025/01/23(木) 07:21:35
マナー講師の言うことなんてひとつも聞かなくていいよ
+7
-0
-
177. 匿名 2025/01/23(木) 07:23:05
>>165
品がないよね
品もマナーに入ると思うんだけど+13
-0
-
178. 匿名 2025/01/23(木) 07:25:03
>>20
江頭のYouTubeに何度か出てるし芸人の認識で合ってると思う+43
-3
-
179. 匿名 2025/01/23(木) 07:27:22
>>149
平林さんは日本人なのかな?+36
-0
-
180. 匿名 2025/01/23(木) 07:28:06
>>20
笑えない芸人なんて…+39
-0
-
181. 匿名 2025/01/23(木) 07:28:25
>>37
関西で外国人向けの日本でのNG行動の案内板あった
NG度を星で表してた
星一つの内容が
「ありがとう」NG→正解「おおきに」
チップをあげるNG
星が増える度に納得する事書いてる
ゴミのポイ捨てNG
路上喫煙NG
とか
星一つのNGは別にNGでもなんでもないと見て突っ込んだ
関西だけに突っ込ん待ちなん?
星がめっちゃたくさんあるのはマナーより犯罪
飲酒運転→やった場合の罰則書いてる
+6
-0
-
182. 匿名 2025/01/23(木) 07:28:40
この人の講習受けたことある(受けさせられた)。+2
-0
-
183. 匿名 2025/01/23(木) 07:28:48
>>12
「何ですかそれ!」とか怒り出したらおもしろいのにw+23
-0
-
184. 匿名 2025/01/23(木) 07:31:00
>>56
それのほうが利き手に関係なくて良いよね
私も飲食店で働いているときそう教わった+3
-0
-
185. 匿名 2025/01/23(木) 07:34:57
信用を失った放送局からの発信だと、
こんな瑣末なことまで疑ってしまうよね
+0
-0
-
186. 匿名 2025/01/23(木) 07:35:27
>>1
えがちゃんねるにたまに出てて、視聴者からのコメントはあたたかい声が多いけど、私はこの人が出てる回は好きじゃない。
変にはしゃいでるとこが観てて恥ずかしくなる。
台本を読んでる喋り方が違和感。+10
-0
-
187. 匿名 2025/01/23(木) 07:36:09
>>31
あれは神回だった
みんなしてバラバラのこと言って、正解発表したらすごく気まずそうだったけど「それと同時に違う念が…」みたいなこと言い出して
やっぱああいうのってインチキなんだなーって+51
-1
-
188. 匿名 2025/01/23(木) 07:36:53
>>158
一回、公衆の面前で「あなた間違ってますよ」と言われたらいい、実際間違ったこと流布してんだから
正しいお詫びの仕方でも見せてほしいもんだ+24
-0
-
189. 匿名 2025/01/23(木) 07:37:06
>>58
こんな言葉遣いでお里が知れる。どう育ったらこんな下品なおばさんになれるんだろう。インパクトがあるキャラだからってTVに出して面白がったからこんな調子こいてるんだよ。+64
-0
-
190. 匿名 2025/01/23(木) 07:37:06
>>20
それなら笑えるのに肩書が「マナー講師」だから批判される+27
-0
-
191. 匿名 2025/01/23(木) 07:37:58
>>187
素晴らしいね。マナー講師なんて詐欺師みたいなもんだから是非やって欲しい。+40
-0
-
192. 匿名 2025/01/23(木) 07:38:32
>>20
不愉快なだけで少しも面白くないんだよな。+43
-0
-
193. 匿名 2025/01/23(木) 07:43:18
>>182
で?どうだったの?あなたの個人的感想でいいからそこまで書いてよ。
+0
-3
-
194. 匿名 2025/01/23(木) 07:44:22
>>107
飲食店で長年働いてたけど、味噌汁とご飯が縦に並んでるの見たことない。
+51
-1
-
195. 匿名 2025/01/23(木) 07:45:45
>>179
うん、アチラの人の感覚だよね。挨拶時の手の位置とかもしれっとアチラのマナーをねじ込んでくるマナー講師もいた。同じ人かな?+47
-0
-
196. 匿名 2025/01/23(木) 07:45:53
>>110
教科書もそうだし、給食もそうやって配膳してたよ
40年も生きてるババアだけど、こんな配膳初めてみたからびっくり!+22
-0
-
197. 匿名 2025/01/23(木) 07:50:01
>>72
某メガバンクの監査で働いてるけど、誰もやってないよ。こんなこと。
民営化の時に郵政でも働いたけど、そこでもそんなことしてなかった。+31
-0
-
198. 匿名 2025/01/23(木) 07:56:06
>>20
この人はビジネスマナー専門みたいで講師にいくのはほとんど企業相手
TVで教える日常マナーとキャラは話題作りぽい
+1
-16
-
199. 匿名 2025/01/23(木) 07:57:44
>>198
がるでそのビジネスマナー講座受けた人の体験談あったけど、最悪だったって+12
-0
-
200. 匿名 2025/01/23(木) 07:58:40
>>45
左利き自体がマナー違反です
インドではお尻を拭く手なので…+0
-12
-
201. 匿名 2025/01/23(木) 08:01:16
>>75
?+3
-0
-
202. 匿名 2025/01/23(木) 08:01:42
>>178
前に批判されるって泣いてたのこの人だっけ?嫌なら企業向けだけにすりゃ良いのにテレビに出続けるあたりお金になるんだろうねえ
ガルでも一部の割と擁護してる感覚が古いであろう人いるから、ファンはいるんだろうし+18
-0
-
203. 匿名 2025/01/23(木) 08:02:29
>>15
このマナー講師も、番組の用意した脚本通りに演じているだけ
テレビあるある、やらせ
話題になればなんでもいい
+2
-9
-
204. 匿名 2025/01/23(木) 08:03:12
こいつご飯と味噌汁の置き方も日本文化ぶっ壊しにかかってきてた
ご飯は左手前、味噌汁は左奥だってよ
新日本文化は〜みたいなこと言ってた
こんなもんこいつのやりたい放題にできるじゃん
マナー講師なんてクソだわ+29
-0
-
205. 匿名 2025/01/23(木) 08:05:43
これ見てたけど、和食の配膳がご飯が左下味噌汁が左上ってのが
新しいマナーなんだって
へ?って思った+0
-0
-
206. 匿名 2025/01/23(木) 08:08:07
私はなんとなくルーが右側じゃないと落ち着かない
ご飯が左、汁物が右って習慣があるからだと思う+7
-0
-
207. 匿名 2025/01/23(木) 08:09:29
>>204
一定の年齢重ねた人なら「アホか」って一蹴出来るけど若年層は信じてしまう子もいるだろうね+8
-0
-
208. 匿名 2025/01/23(木) 08:10:48
>>1
もうフジテレビ自体が火だるまですそして手遅れです+6
-0
-
209. 匿名 2025/01/23(木) 08:11:30
>>204
なんか共演者も外食でそういう配膳するとこあるから
なんでだろうと思ってたんですよ~みたいな事言ってた気がするけど
そんな位置の配膳するお店なんてある?+8
-0
-
210. 匿名 2025/01/23(木) 08:11:43
>>121
しかもこの人昔トーク番組で不倫してたって暴露してたよ
あの出っ歯剥き出しで笑いながら
品格の欠片もなかったよ+24
-0
-
211. 匿名 2025/01/23(木) 08:17:15
子供の頃からご飯は左、汁は右に置くと教わってきたのに、このマナー講師は汁が左奥で反時計回りに食べるとか言っていたのが「はぁ!?」てなった。
令和式はこうとか言ってたけどそんな訳ないだろ。間違ったことを教えないでほしい。+14
-0
-
212. 匿名 2025/01/23(木) 08:19:27
>>114
左利きはマナー違反だったりして+0
-0
-
213. 匿名 2025/01/23(木) 08:25:27
こういうキャラクターだと認識すればいいのでは?
Mr.マリックが超能力です!!と言わずにハンドパワーです!!と言ってる理由が
超能力でお金出してください!!とかそういう人が来て困るから らしいけどそれと同じ
マナーという言葉を使わずに
ソーシャルフォースがこちらのほうが高いです。
みたいに言ったら なんかみんなハッピーなのでは?+1
-10
-
214. 匿名 2025/01/23(木) 08:26:15
>>14
この人自身に品がないからネタだよね?あと、諏内えみって人も下品。+37
-0
-
215. 匿名 2025/01/23(木) 08:26:49
>>58
いただきます!
とデカイ声で目の前で言ってやりたくなる+26
-0
-
216. 匿名 2025/01/23(木) 08:33:06
平林さん、もうそういうキャラでそういうネタの芸人だと思ってみてるけど高圧的で不快。笑顔も怖い。
出てたらチャンネル変える。
マナーって一体何なんだろう。+8
-0
-
217. 匿名 2025/01/23(木) 08:34:30
私はルーが左側になることもあれば右側になることもある
でもルーが左側じゃないとマナー違反になるとは聞いたことない+1
-0
-
218. 匿名 2025/01/23(木) 08:34:59
>>112
マナークリエイター+18
-0
-
219. 匿名 2025/01/23(木) 08:35:11
日本人はご飯は左、おかずは右って文化だからルーを右にしてるカレー屋は多い。この人とは真逆の考え。
自分はどっちでもいいし、カレーにマナーなんか存在しないと思うけどね。+4
-0
-
220. 匿名 2025/01/23(木) 08:40:21
>>35
コート脱ぐのは家に入る前って前に習った気がする
「流石」を目上の人に使わないとかも前に聞いた事あった
ちょいちょい典型的なマナー挟んでたけど
新しい配膳は聞いた事もないマナーだった+25
-0
-
221. 匿名 2025/01/23(木) 08:51:47
これは言うてええぞz世代+0
-0
-
222. 匿名 2025/01/23(木) 08:52:06
>>1
ばーか+2
-1
-
223. 匿名 2025/01/23(木) 08:53:46
「和食の配膳位置」で画像検索しても
ご飯左側、味噌汁右側の画像ばっかりなんだけど…
どこに存在してるの?その新しいマナーは+9
-0
-
224. 匿名 2025/01/23(木) 08:55:34
>>1
だってぽかぽかってフジテレビだよね
平林先生もそういう台本でやったんでしょ?
だからこういう会社の状況でも
こんな炎上商法やってるところが
自分たちのこと俯瞰して見えてないんだよ+7
-0
-
225. 匿名 2025/01/23(木) 08:55:36
>>218
マナークリエイターwww
講師ですらなくなってるw
+14
-0
-
226. 匿名 2025/01/23(木) 08:57:16
左膳だから左ご飯じゃないん?
しらんけど+2
-0
-
227. 匿名 2025/01/23(木) 08:58:07
>>30
福沢諭吉もいろいろ噂のある人だと思うんだけど…+18
-0
-
228. 匿名 2025/01/23(木) 08:59:28
>>226
右利きの人が多いから
左でお茶碗持つから左って言いますよね?
まあお作法が厳しい場所でなければ
どうでもいい気がしますが…+1
-0
-
229. 匿名 2025/01/23(木) 09:00:54
>>219
本場は
カレーライス自体ないもんね
カレー味の肉や野菜があって
ごはん別盛りだからね+3
-0
-
230. 匿名 2025/01/23(木) 09:03:34
,r´ '''''''''''`ヽ、 スポンサー撤退?
/ ,r´^`-'^ ヽl 待てとっ!
. l / ,;;;;,,〜,;;;;,|
(^.v'.( ・): ( ・) 天下のCXが
しi ,,,,ノ'、___),,| 尼と藤沢の、好色で
. | ;;;;; ;;ー-¬ ;;l アホな高卒ジジィで
_∠ `ー--―'__ 潰れてまうとはな…
/ ̄ ヽ\― 、‐ヽ\ `ヽ もう…
/ | ` ┴ ' ヽ ', エエねや。
l 丶 rく =D松 l 〈 AィCィ〜♪
.〉 r 丶__ノ___ノ ……
🇷🇴ピカデリー尼崎(61)
(ダークオフホワイト 所属)+0
-1
-
231. 匿名 2025/01/23(木) 09:16:05
>>225
マナーを創り出すのが仕事の人かぁ…+9
-0
-
232. 匿名 2025/01/23(木) 09:16:12
この人なぁ〜+2
-0
-
233. 匿名 2025/01/23(木) 09:23:57
>>4
それな
それより自局の心配してろよ+1
-0
-
234. 匿名 2025/01/23(木) 09:24:19
ああ、昨日はこのマナー講師が出てたので直ぐチャンネル変えちゃった
とにかく見たくない人+7
-0
-
235. 匿名 2025/01/23(木) 09:25:18
平林都はテレビ出禁にしろ+7
-0
-
236. 匿名 2025/01/23(木) 09:25:57
>>1
マイルール的に自然とやってた
右利きだとこの食べ方のほうが食べやすいよね
左利きの人は逆が食べやすいと思う+0
-1
-
237. 匿名 2025/01/23(木) 09:27:01
>>74
平野はもう逆さまに押しとけよ+34
-0
-
238. 匿名 2025/01/23(木) 09:30:59
>>1
このマナー講師の人が
タレントにめっちゃ口汚くキレてんのみて
人としての基本的なマナーができてないと思った
そんな人からあれこれ言われても+20
-0
-
239. 匿名 2025/01/23(木) 09:31:07
>>35
訪問販売はいちいち脱ぐのか?w+4
-3
-
240. 匿名 2025/01/23(木) 09:34:36
>>1
中居が右側で、港が左側。+0
-0
-
241. 匿名 2025/01/23(木) 09:34:55
カレーなんてマナー気にして食べるような改まった場面ないでしょ。
くちゃくちゃしないとか、皿を鳴らさないとか、出来るだけキレイに食べるとか、一般的な食事のマナーができてりゃいいじゃん。
+4
-0
-
242. 匿名 2025/01/23(木) 09:37:11
>>204
大阪ではそうなんじゃなかった?
私は右側に汁椀あると食べづらいから左奥においてしまう。+3
-4
-
243. 匿名 2025/01/23(木) 09:37:32
残さず美味しく食べる、それがマナー それだけでよくない?+0
-0
-
244. 匿名 2025/01/23(木) 09:39:32
ご飯は左と思ってるからカレーもお弁当もご飯は左にして作ってるわ
でもすごくかしこまった席でカレーライスを食べることなんてないだろうからそんなん好きにすればいいよね+1
-0
-
245. 匿名 2025/01/23(木) 09:48:18
このパワハラ講師大嫌い
なんかガルでは人気だよね+4
-0
-
246. 匿名 2025/01/23(木) 09:48:41
>>187
水ダウは見れてないけど他の心霊系番組でも「私は人のオーラが見えるタイプで、彼は人間の邪念が見えるタイプ、こっちは生霊は感じ取れるけど死んだ人の霊は見えません」と細分化されてて何でもありやなと思ったw+4
-0
-
247. 匿名 2025/01/23(木) 09:48:48
あーフジテレビ…笑+0
-0
-
248. 匿名 2025/01/23(木) 09:52:16
フジなんか見るからイライラするんだよ
あの局は視聴者に復讐中だから+0
-0
-
249. 匿名 2025/01/23(木) 10:02:00
この人がもてはやされてた頃に別の人の接客マナー講習に行った事があるんだけど、この人の事あんなのは接遇でもなんでもありません!って言ってたよ。
同業者からも嫌われてるんだなぁって思った。+5
-0
-
250. 匿名 2025/01/23(木) 10:04:25
>>30
そもそもお札の偉人なんか全員故人なんだし、お札といえど死んだ人の写真なんだからその時点でアレコレこだわっても議論成立しないと思うわw+48
-0
-
251. 匿名 2025/01/23(木) 10:04:54
>>1
うるせぇ、好きに食わせろ!+6
-0
-
252. 匿名 2025/01/23(木) 10:05:47
>>58
この人の仕草が行儀が良いと思った事がない
言葉遣いの悪さからずっと下品だと思ってた+47
-0
-
253. 匿名 2025/01/23(木) 10:06:32
余りマナーに詳しくないけど
人の食べ方に色々ケチを受けるのは
よくない事は知っている+7
-0
-
254. 匿名 2025/01/23(木) 10:23:40
>>15
昨日の昼休み、フジのCMどうなってるのか見ようと思ってぽかぽかにチャンネル合わせたらこのマナー講師が出ててチャンネル変えたわ+18
-0
-
255. 匿名 2025/01/23(木) 10:23:49
>>10
UFOコンタクティ集めたのは水ダウではなかったっけ+6
-0
-
256. 匿名 2025/01/23(木) 10:33:26
>>200
マイナスされてるけど確かに日本は一応右ききがマナーだから昔は矯正したんだよね。利き手違うから着物の合わせ逆にするとかないもんね。+7
-1
-
257. 匿名 2025/01/23(木) 10:37:50
根拠も起源もないものを根付かせようとするところが韓国みたい
+8
-0
-
258. 匿名 2025/01/23(木) 10:44:09
こんなものを真に受けて、カレー屋で無駄にマウント取る人がどんどん出てくる。
「あっ!ルーをそっちにして置く!?マナー違反だよ!」
と。
マナー講師はテレビに出るだけでマナー違反だから、今後は出さないように。+3
-0
-
259. 匿名 2025/01/23(木) 10:45:30
>>256
「右利きがマナーで、左利きはマナー違反」
?
また変なマナー講師が出てきた。+9
-2
-
260. 匿名 2025/01/23(木) 10:48:21
スープカレーはどうするの?
真ん中にご飯があるダブルカレーは?+3
-0
-
261. 匿名 2025/01/23(木) 10:49:33
>>259
親に躾されなかったんだね
かわいそうに…+3
-3
-
262. 匿名 2025/01/23(木) 10:51:57
>>3
日本は韓国のお辞儀を見習え!て言ってた方ですよね
まだ需要があったんですねこの人。
+40
-0
-
263. 匿名 2025/01/23(木) 10:54:12
>>5
マナー講師が勝手にマナーを作り出してんじゃない?って思うわ+16
-0
-
264. 匿名 2025/01/23(木) 10:55:06
まあどっちでも良いかな。その時の気分でね。+1
-0
-
265. 匿名 2025/01/23(木) 10:58:32
>>259
変じゃないよ、昔は左利きはぎっちょって蔑称で呼んでたので。
お若い方は知らないだろうけど。+1
-2
-
266. 匿名 2025/01/23(木) 10:58:52
>>213
だからキャラだとしても面白くねえんだよ
そもそもキャラならなんでワイドショーでこんなのやってるの?
全力タイムズで放送してるわけでもないのに
仮に全力タイムズで放送してたとしても平林は◯ね+1
-1
-
267. 匿名 2025/01/23(木) 11:00:56
>>186
そもそも江頭も好きじゃないし
マナー講師は不愉快すぎるから見たくない。
笑いになるわけない。
この人の今までが今まで過ぎてこの人が出ると笑えない。
こいつがユーチューバーと節操なくコラボする数年前に
マキシマム ザ ホルモン2号店オーディションって企画がYouTubeでやってたけど
オーディション合宿にこいつが出てから見るのやめてしまった。+6
-0
-
268. 匿名 2025/01/23(木) 11:02:35
>>58
お前が巣のエレガント(笑)マナースクールに帰れや+6
-0
-
269. 匿名 2025/01/23(木) 11:04:24
平林氏かよ、+1
-0
-
270. 匿名 2025/01/23(木) 11:08:33
>>149
マナー講師にマナーを教えるマナー講師講師が必要
+21
-0
-
271. 匿名 2025/01/23(木) 11:13:36
カレーライスっていう庶民的な食べ物にまでマナーだって口挟むなんて…
好きに食べさせてよ
+3
-0
-
272. 匿名 2025/01/23(木) 11:27:56
>>1
聞いたことなかったけど、知ったからにはマナーに従うかな
恥ずかしいし+0
-7
-
273. 匿名 2025/01/23(木) 11:28:06
>>40
どうゆうこと?今の若い子は関根勤を知らないの?+0
-0
-
274. 匿名 2025/01/23(木) 11:29:42
>>112
是非見てみたいです!
すっごく面白そう+4
-0
-
275. 匿名 2025/01/23(木) 11:30:00
>>24
スプーンや箸は右手に持ち替えるように。これはマナーです!とか言いそう+6
-0
-
276. 匿名 2025/01/23(木) 11:32:52
お皿の汚れ方が全範囲だろうと半分だろうと
洗う時に全体を洗うことに変わりはないのでどうでもいい
+0
-0
-
277. 匿名 2025/01/23(木) 11:34:14
>>47
山本耕史は大河や時代劇でNHKで最高ランクの所作指導を何回も受けてるので、この人のデタラメマナーを途中から面白がってた感じ。武士は目を見て話さないんだよ。目を見て話すのは武士のマナーではない。マナー講師の人は、途中で山本の自信ある態度にビビり始めて現在のマナーは昔とは変化したとか言い訳しはじめてたね。マナー講師が歯をむき出して怒鳴るとか有り得ん。+32
-0
-
278. 匿名 2025/01/23(木) 11:36:25
食べ方が汚くなければいいよ+1
-0
-
279. 匿名 2025/01/23(木) 11:46:10
>>101
番宣の芸能人にはギャラは発生しないので、普通に波瑠と山本耕史のぽかぽかトークをすれば良かったのに。このマナー講師は必要なかった。+6
-0
-
280. 匿名 2025/01/23(木) 11:58:36
>>17
インド人が申し訳なさそうにスプーンを持ってきたみたいなコピペあったよね。+16
-0
-
281. 匿名 2025/01/23(木) 12:01:34
>>265
それは左利きがマナー違反というよりは、左利きを侮辱する古い人がマナー違反なだけでしょう。+6
-1
-
282. 匿名 2025/01/23(木) 12:09:45
>>5
そもそも存在してないマナーをどんな顔して作ってるんだろう?創作じゃん。+2
-0
-
283. 匿名 2025/01/23(木) 12:16:08
こんなのわざわざマナー云々おかしいよね
食べやすい盛り付け方で良いんだよ+1
-0
-
284. 匿名 2025/01/23(木) 12:18:23
>>275
ふざけんなって思うw+2
-0
-
285. 匿名 2025/01/23(木) 12:22:36
これヤフコメでも大批判殺到のコメントだらけだった。
自己流のマナーをテレビにコネがある
どこにでもいるような、なんでこんなに
威張ってるわからない、おばちゃんが威圧的に
言い張ってるだけって。
みんな同じこと思ってんだ~と思ったよw
誰も信じてないって。+4
-0
-
286. 匿名 2025/01/23(木) 12:22:45
>>3
この人いつもこうだよね
こんな感じ悪い人をいまでも起用してて驚くわ+24
-0
-
287. 匿名 2025/01/23(木) 12:30:51
>>204
某国の人かもね
テレビに出て自己流マナーをごり押し+9
-0
-
288. 匿名 2025/01/23(木) 12:34:49
あほらし
私はルーはなんとなく右上+0
-0
-
289. 匿名 2025/01/23(木) 12:39:48
>>10
マナー講師で殺しあって最凶のマナー講師を産み出すマナー講師蠱毒してほしい+12
-0
-
290. 匿名 2025/01/23(木) 12:40:06
>>5
こういうのをありがたがるバカがいるのがね
日本はもう終わりだわ+4
-0
-
291. 匿名 2025/01/23(木) 12:46:25
>>1
どっちでもいいけど
ぐちゃぐちゃ混ぜる奴は許さん
あれはマナー違反だわ+3
-0
-
292. 匿名 2025/01/23(木) 12:46:55
>>20
でも笑えないよ。
しかもマナー芸人だとしたら
なんでエレガントマナースクールなんて建てて人にマナー教えてるの?
そんでマナー芸人だとしたらワイドショーでさぞ本当みたいに言ってくんじゃねえよ。
仮にバラエティだとしても見たくないけど。+5
-0
-
293. 匿名 2025/01/23(木) 12:48:39
>>273
関根勤とルー大柴ってコンビだったの??+5
-0
-
294. 匿名 2025/01/23(木) 12:51:04
平林都のなにがカッコ悪いって
接遇やらなにやら不愉快なもの視聴者に見せつけて
アニメを悪者にした癖に嫌われすぎて
平林を知らないTV見てない層にすり寄ってユーチューバーとコラボしまくってるとこ
そんで自分が叩かれるのを知れば今度は「家ではだらしないから真に受けんな」と言い訳しだす。
+1
-0
-
295. 匿名 2025/01/23(木) 13:16:18
>>74
私が社長なら「くだらない事してないで仕事の中身考えろ」って言うわ+26
-0
-
296. 匿名 2025/01/23(木) 13:17:34
>>280
インドカレー屋行ってスプーンが出てこなかったから手で食べる本格的な店なんだと思って手で食べてたら店員が申し訳なさそうにスプーン持ってきたってやつ笑+31
-0
-
297. 匿名 2025/01/23(木) 13:19:20
じゃあ、スープカレーはどうするんだ?
ナンはどうするんだ?
インドカレーやネパールカレーはどうなんだ?
変なマナーがあるんだな、いつからできたのか知らんけど+0
-0
-
298. 匿名 2025/01/23(木) 13:21:42
>>22
みんななんだかんだ見てるんだね+1
-1
-
299. 匿名 2025/01/23(木) 13:25:20
右にご飯あったほうが右手で持ったスプーンをご飯からカレーの方に流してすくって食べやすいんかな
左利きの人は左からのが食べやすいだろうけど+0
-0
-
300. 匿名 2025/01/23(木) 13:31:25
>>25
たまたま会社で慌ててた時に斜めに押しちゃって、おじぎのやつ?って軽く笑われた。
そんなつもりないのになんかこれを常識にしてる人みたいに思われて不快だった。+21
-0
-
301. 匿名 2025/01/23(木) 13:40:06
>>259
マナー違反じゃなくて、左利きは縁起が悪いとか風習の部類の話だよ
+0
-0
-
302. 匿名 2025/01/23(木) 13:48:53
>>259
右利きがマナーで、左利きはマナー違反
生まれつきの身体をマナー違反って言うこの言葉、やばすぎるよね
「両足あるのがマナーで、片脚はマナー違反」とか
「両目があるのがマナーで、片目はマナー違反」
とか人に言えるのか?って話
左利きなら、マナー違反とか縁起が悪いとか言ってもよかった風潮があった昔って、やばすぎない??+7
-0
-
303. 匿名 2025/01/23(木) 13:49:49
>>281
本当それ!学生の時にレジで左手でお札を数えたらお客のおじさんに「左利き?親御さんに直されなかったんだね」と言われた。初対面でそんな事言う奴の方が失礼なのにと思ったよ+6
-0
-
304. 匿名 2025/01/23(木) 13:50:13
>>30
でも、もう福沢諭吉の新札銀行で断られますよ(笑)
もうご祝儀文化やめましょう!
+1
-0
-
305. 匿名 2025/01/23(木) 13:53:08
>>58
こんな失礼な言葉遣いの人と接したくない
人にマナーマナー言うなら
言葉遣い何とかして!と言いたいね
こんな人と食事したくない。怖いわ+22
-0
-
306. 匿名 2025/01/23(木) 13:56:31
>>25
ハンコがお辞儀?
頭おかしいんかってマナーだね(笑)
誰がいい出した?
なんか日本が経済成長しなくなったのがわかる気がする
+43
-0
-
307. 匿名 2025/01/23(木) 13:57:10
波瑠さんがカレー皿の向きを変えようとしたら
「こするな!!!!持ち上げろ!!!」って急にこのマナー講師が怒鳴ったからかなりびっくりしたし、波瑠さんもびっくりしてた
心臓に悪いし、急に人に怒鳴るなんて普通じゃない
波瑠さんもそこからテンションダダ下がりっぽかったし、そうなって当たり前だと思う
同じゲストで出演してた山本さんもちょっとこんなことになって少し怒ってたような+7
-0
-
308. 匿名 2025/01/23(木) 14:00:02
好きに食べさせてくれや。何もかもに気使って生きていくのがしんどいわ。+0
-0
-
309. 匿名 2025/01/23(木) 14:10:09
>>20
平林先生は制作者が炎上狙いで作った台本や指示をこなしてるだけなんだよね。。+2
-8
-
310. 匿名 2025/01/23(木) 14:21:40
>>291
カレー発祥の地はインドでインド人は手ですくって
カレーをぐちゃぐちゃ捏ねて食べるけど
あなたインド人にマナー違反とかいうの?
それにイギリスも皿にライス平たく広げて
その上からソースかけてぐちゃぐちゃにしてたべてるけどねー+1
-2
-
311. 匿名 2025/01/23(木) 14:24:55
>>5
てか、本当にあたおかなマナーを自ら生み出そうとしてるよね+4
-0
-
312. 匿名 2025/01/23(木) 14:29:23
>>58
雅楽師の人が、何度か皇室の方と食事してますが
いただきますと仰ってましたよって言ってた。
+17
-0
-
313. 匿名 2025/01/23(木) 14:32:04
>>287
文化を壊したいんだろうね。+3
-0
-
314. 匿名 2025/01/23(木) 14:38:57
>>74
勝手に作ったマナーでしょ
見た事も聞いたことも無いよ 笑+17
-0
-
315. 匿名 2025/01/23(木) 14:40:38
>>309
もういいよそういう擁護
不快なのは不快なんだから
マナー芸人って言い訳も要らないオブラートに包んで言う平林◯ね+6
-1
-
316. 匿名 2025/01/23(木) 14:44:49
>>27
マナー講師ってか、この手の人が言うことを脳死で信じてしまう人が多すぎるよ。女性は特に多い。だから、わけわからんマナー(なのかこれ?)みたいなものが実生活でも仕事でも子供の学校の保護者会でも冠婚葬祭でもいっぱいある。これ変じゃね?って疑問を持つ人がもっと増えれば、おかしなマナーが発生して定着するムーブを阻むことができると思う。+7
-0
-
317. 匿名 2025/01/23(木) 14:45:41
>>267
ヒルナンデスにも出てて、オードリーをきつくしかっていた記憶。
毎回マナーヒス構文を作る。なんなんだ、この人?+2
-0
-
318. 匿名 2025/01/23(木) 14:45:49
>>1
今日カレーにしようかな+0
-0
-
319. 匿名 2025/01/23(木) 14:46:23
>>39
日本式カレーなら日本のマナー講師が適当にマナーこしらえていいのかしら?
うん十年生きてきて右だの左だの初めて聞いたわ
今までのマナーって何かしら根拠になるものがあるよね
悪名高いライスをフォークで食べるのだって
もとはイギリス式マナーで豆や穀物類を食べる時のフォーク遣いを応用したものだし
+5
-0
-
320. 匿名 2025/01/23(木) 14:51:08
感覚的なものだけど、どんな食べ物でも左前から食べ始めるのが普通だと思ってきた
ご飯もそうだけどショートケーキや和菓子や焼き魚とかも
だからカレーも右側や真ん中から食べ始めることに違和感があるんだよね
同じ感覚の人いるかな?+0
-0
-
321. 匿名 2025/01/23(木) 14:52:55
見てたけど、配膳も時計と逆回りって言ってたのにやってたのは時計回りだった+1
-0
-
322. 匿名 2025/01/23(木) 15:05:43
>>74
あと二人くらい間にいたら平野は完全に倒れるよね+21
-0
-
323. 匿名 2025/01/23(木) 15:21:29
全てのコメント見てないから既出かもしれないけどこの人ってお刺身に添えられてたのを花穂紫蘇と勘違いしてた人かな+1
-0
-
324. 匿名 2025/01/23(木) 15:24:48
>>5
こういう奴らが結婚式のご祝儀に渋沢栄一のお札はダメだとか言い出すんでしょうね+6
-0
-
325. 匿名 2025/01/23(木) 15:30:34
>>25
リモート会議のマナー言い出した人は炎上してたねw
この人かどうかは知らんけど+11
-0
-
326. 匿名 2025/01/23(木) 15:31:16
>>323
また、番組内で平林氏が「穂じそ」としていたものが、ネット上からは同じ刺身の薬味のひとつである「紅たで」ではないかという指摘が続出。番組終盤で篠原光アナウンサーが「穂じそと紹介したものは、正しくは紅たででした。大変失礼しました」と謝罪したが、批判はさらに加熱。ネットからは「人にあれだけ言ってダサすぎ」「あんだけ偉そうだったのに」「これは恥ずかしい」という声も集まり、ツイッターでは「マナー講師」がトレンド入りしていた。
『ヒルナンデス』、マナー講師が阿佐ヶ谷姉妹らを罵倒し炎上 VTR中の誤りも発覚、アナが謝罪girlschannel.net『ヒルナンデス』、マナー講師が阿佐ヶ谷姉妹らを罵倒し炎上 VTR中の誤りも発覚、アナが謝罪 始終、怒鳴ったりしかったりし続けていた平林氏。ネット上からは「不快になった」「食事中に怒鳴るほうがマナー違反」「あんな食事全然楽しくない」「怒鳴る必要ある?」「...
+1
-0
-
327. 匿名 2025/01/23(木) 15:54:03
>>17
右手だね!+5
-0
-
328. 匿名 2025/01/23(木) 16:03:54
へぇ。
夫はルー側を手前に置かないと文句いうわ。
+1
-0
-
329. 匿名 2025/01/23(木) 16:05:09
懲りねえババアだな
TVタックルでのアニメ批判にチコちゃんに
+0
-0
-
330. 匿名 2025/01/23(木) 16:10:03
>>5
マナーと言っても
他国だと…。
所詮戯れ言で済ませられる。
+0
-0
-
331. 匿名 2025/01/23(木) 16:17:15
>>30
なんで、渋沢栄一のお札じゃダメなの?+3
-0
-
332. 匿名 2025/01/23(木) 16:25:06
>>331
浮気者だったからみたい+10
-0
-
333. 匿名 2025/01/23(木) 16:27:33
>>10
おもろそうw+7
-0
-
334. 匿名 2025/01/23(木) 16:32:54
何やっても叩かれるね。フジも平林も。+0
-0
-
335. 匿名 2025/01/23(木) 16:40:51
外食どころか家庭に浸透しきってる日本の庶民メニューを
マナーとやらで仕切っておちょくってやろうという
某国マウント精神をフジとこの講師から強烈に感じるわ+1
-0
-
336. 匿名 2025/01/23(木) 16:51:58
この人の指導の仕方?
人の事を罵倒する指導を見ていると
すごく胸が苦しくなって
昔いじめられた時のことを思い出す
マナー云々の前に
この人の人格を疑うし
この人を使うテレビ局を疑う
+3
-0
-
337. 匿名 2025/01/23(木) 16:52:22
>>23
本場はこれw
しかも左手はヒンドゥー教の不浄の手だから使わないし、近年はスプーンもあったりする
カレーの皿の向きとか日本人が勝手に作っただけ+3
-0
-
338. 匿名 2025/01/23(木) 16:55:33
焼き鳥屋で串から外してお肉を食べたら店から追い出されるルールと同じかな+0
-0
-
339. 匿名 2025/01/23(木) 17:01:34
>>212
言いそうw+1
-0
-
340. 匿名 2025/01/23(木) 17:22:07
+0
-0
-
341. 匿名 2025/01/23(木) 17:22:20
>>315
通報した+0
-1
-
342. 匿名 2025/01/23(木) 17:23:35
上下はないのか?
食べたい奴の気分だろ
マナーファーストではなくて
人間ファーストだろ(笑)
カレーにマナー居るか?
コース料理にあれこれ物申すなら判るけどね
それこそ、カレー、丼物とかに偉そうに言うやつは
クソして寝てろ+0
-0
-
343. 匿名 2025/01/23(木) 17:23:53
平林はTVタックルでの暴言を◯んででも詫びろ
お前は講習で恫喝された人たちにリンチされろ+0
-0
-
344. 匿名 2025/01/23(木) 17:23:55
>>9
右利きだったら、右が食べやすいよね+10
-2
-
345. 匿名 2025/01/23(木) 17:26:46
>>1
『めっちゃ勉強になる〜!』ってポカポカ放送後、見てない友達や周りの人にマナーのクイズ出してたわ。笑
えぇ〜間違ってんの〜!友達に広めちゃったじゃん。+0
-0
-
346. 匿名 2025/01/23(木) 17:30:44
こいつ、TVタックルでアニメオタクをボロクソ言ってたくせに
10年後しれーーっとクレヨンしんちゃんのYouTubeチャンネルに出て映画の宣伝動画に出てたからな+0
-0
-
347. 匿名 2025/01/23(木) 17:30:46
>>4
大事なのは味と雰囲気+0
-0
-
348. 匿名 2025/01/23(木) 17:37:25
+0
-1
-
349. 匿名 2025/01/23(木) 17:38:08
>>340
あらあら
平林センセ、十年前にお無くなりにwww
じゃあ今の人は背乗り…?+0
-0
-
350. 匿名 2025/01/23(木) 17:38:39
>>1
カレーみたいなB級グルメにまでマナー作らないで欲しいわ+2
-0
-
351. 匿名 2025/01/23(木) 17:48:04
マナーマナーうるせえのに謝罪はできねえのな
なんかこいつ叩かれてもそれ覚悟でやってるとか言うから再起不能になるまで追い詰めるからな
お前んとこのマナースクールにしつこくクレーム電話ぶつけてやんよ
お前がやってきたことを社員に報復してやる+3
-0
-
352. 匿名 2025/01/23(木) 17:50:21
マナーキャラ言われても笑えないし
マナーキャラならなんで企業で本当にマナー講習やってるんですか?
+2
-0
-
353. 匿名 2025/01/23(木) 17:50:42
大炎上してたの?wこの程度で?ww+0
-0
-
354. 匿名 2025/01/23(木) 17:52:18
+0
-0
-
355. 匿名 2025/01/23(木) 17:55:27
>>25
ハンコのお辞儀って時効警察でやっていたお笑いネタじゃないの?+6
-0
-
356. 匿名 2025/01/23(木) 18:02:27
>>25
言えてる。
マイルールの押し付けなんて1番のマナー違反だろと思う。
+18
-0
-
357. 匿名 2025/01/23(木) 18:09:10
>>179
私も同じこと思った
都合良く捻じ曲げる感じ、既視感だな~と+6
-1
-
358. 匿名 2025/01/23(木) 18:09:26
この人テレビ出るたび炎上してない?もうこれ炎上商法でしょ+2
-0
-
359. 匿名 2025/01/23(木) 18:12:05
>>349
「平林死すともマナーは死なず…」
平林の魂がマナーと結合し血肉となり再生された+0
-0
-
360. 匿名 2025/01/23(木) 18:16:52
>>58
言え!出ていけ!帰れ!
そんな下品な言葉他人にむかって使ったことないわ+20
-0
-
361. 匿名 2025/01/23(木) 18:24:06
>>1
私はルーは左がいいんだけど、左利きの娘はルー右が食べやすいらしい。これってマナーとかじゃなくて利き手の問題では?+1
-0
-
362. 匿名 2025/01/23(木) 18:29:11
>>58
出ていけ帰れってあなたがマナー違反してるのでは?
って口出ししたら逆ギレするんだろうなあ+11
-0
-
363. 匿名 2025/01/23(木) 18:31:57
>>56
我が家のキッズはライス真ん中の島に、周りにカレーの海の盛り付けが一番盛り上がる
+0
-0
-
364. 匿名 2025/01/23(木) 18:43:01
>>310
ここ日本ですよー
日本でインド基準にしたら大変よ?+1
-0
-
365. 匿名 2025/01/23(木) 18:50:10
>>1
マナー講師って変わり者多い
マナーだけ出来ても信頼関係を作れなかったら社会人として務まらないんだよ
今までどれだけの会社をカモにして潰してきたんだろ、こわい+2
-0
-
366. 匿名 2025/01/23(木) 18:55:29
>>132
関西はご飯の上が味噌汁やけど、ご飯の右に主菜がくるから関西とも違う置き方やで+1
-0
-
367. 匿名 2025/01/23(木) 19:10:38
>>315
最後に
その言葉を使うのは、マナー以前の問題だよ。
このタレントがどんな人だろうと
過度に批判してはいけないよ+0
-0
-
368. 匿名 2025/01/23(木) 19:16:22
>>52
あー何だったか
マスクの色も葬儀では黒じゃないとマナー違反とか
あった気がする。
そもそもマスクする風習がごく最近なのに
そんなマナー何時出来たんだよ。+11
-0
-
369. 匿名 2025/01/23(木) 19:19:51
右利き左利きですくいやすさ違うだろ(笑)+0
-0
-
370. 匿名 2025/01/23(木) 19:33:16
>>367
あれだけ暴れて謝りもせず開き直ってたらもう社会悪だろ+0
-0
-
371. 匿名 2025/01/23(木) 19:54:30
>>1
私の愛するカレー屋さんは、上にカレー下にゴハンとチキンだ
でも食べやすいように皿を回すのを誰もどんな常識も妨げたりしない
ていうかなんだよ、何がご飯とカレーだよ
ナンだったらどうなんだよ
インド人に聞いたのか
インドは数キロ進めばカレーも変わるお国柄だぞ+0
-0
-
372. 匿名 2025/01/23(木) 19:59:29
このパワハラオバさん昔から偉そうで嫌い+7
-0
-
373. 匿名 2025/01/23(木) 20:17:15
>>183
いいね。
タレントに仕込んで何個自分のルールで怒るかやってみて欲しい。+1
-0
-
374. 匿名 2025/01/23(木) 20:20:11
外では左にするけど食べにくい
ご飯の上にルーをかける派じゃなく、お寿司を醤油に漬けるのと同じ要領でご飯をルーにつけるから+0
-0
-
375. 匿名 2025/01/23(木) 20:38:07
性懲りもなくまだこの女をテレビに出してんのか
存在自体が叩かれてんのに何を考えてるんだ
この講師を炎上させるために呼んでるのか?+3
-0
-
376. 匿名 2025/01/23(木) 20:44:41
>>1
マナークリエイター、また新しいマナーを作ったのか+2
-0
-
377. 匿名 2025/01/23(木) 21:10:40
>>22
この講師の正解、味噌汁が変な位置にあった。+7
-0
-
378. 匿名 2025/01/23(木) 21:19:39
>>1
この先生見てるとなんとなく田母神さん思い出す+2
-0
-
379. 匿名 2025/01/23(木) 21:20:19
>>354
ぜんぜんエレガントじゃねえじゃん+4
-0
-
380. 匿名 2025/01/23(木) 21:41:07
こういった変てこマナーを有難がる人がいるならそれはそれで好きにすればいいけど
公共の電波で「これが正しい日本のマナー」として取り上げないで欲しい
カレーの盛り付けに好みはあってもマナーはないし
配膳も家庭では好きにすればいいけど日本食の配膳文化とは完全に違う+2
-0
-
381. 匿名 2025/01/23(木) 21:51:32
バカげたマナーとかどうでもいいけどこのトピック見てたらカレーが凄く食べたくなってきた!!+0
-0
-
382. 匿名 2025/01/23(木) 22:02:15
>>86
波瑠もけっこうふざけてた笑+3
-0
-
383. 匿名 2025/01/23(木) 22:22:17
この人、変なこともたくさん言うけど、仕事のマネジメントの仕事はすごい+0
-3
-
384. 匿名 2025/01/23(木) 22:33:05
これ見てみたいww+5
-0
-
385. 匿名 2025/01/23(木) 22:37:29
大炎上するほど視聴者いんの?+0
-0
-
386. 匿名 2025/01/23(木) 22:50:44
>>14
ほんとこのおばさん、胡散臭い+3
-0
-
387. 匿名 2025/01/23(木) 23:07:08
>>138
よこだけど
それはマナーではなく子育ての知恵では?+1
-0
-
388. 匿名 2025/01/23(木) 23:07:11
>>10
こんな番組作ってほしいのトピ立ててほしい+1
-0
-
389. 匿名 2025/01/23(木) 23:11:41
だってフジテレビだし。で終了。
台本でしょ?+0
-0
-
390. 匿名 2025/01/23(木) 23:12:59
>>12
想像して笑ったww+0
-0
-
391. 匿名 2025/01/23(木) 23:19:16
>>15
もうちゃんとした人呼べないのよ
お察しよ+0
-0
-
392. 匿名 2025/01/23(木) 23:21:32
>>1
水曜日のダウンタウンで【マナー講師同士の飲み会地獄説】やってほしい+2
-0
-
393. 匿名 2025/01/23(木) 23:24:29
>>9
私どっちだろ
気にした事なかったからわからないわ
明日カレーの予定だし確認してみようと思う
旦那左利きだから私と逆になるのかな+2
-1
-
394. 匿名 2025/01/23(木) 23:26:47
>>20
マナー講師だけど本人に品がないんだよな+5
-0
-
395. 匿名 2025/01/23(木) 23:28:35
>>86
普通にトークが聞きたかったのにマナー講座を永遠にやっていて見ているだけで疲れたわ+1
-0
-
396. 匿名 2025/01/23(木) 23:43:37
>>22
波瑠が、ルーが逆って言われてお皿上げずに直したら引きずるな!持ち上げろ!みたいなことヒステリックに叫んだよね
マナーマナーうるさく言うのなら、怒鳴らず指導すればいいのに
怒鳴っても面白くならないしそれでもうチャンネル変えちゃったよ+7
-0
-
397. 匿名 2025/01/24(金) 00:09:31
>>1
どこの国のルールだ?
こいつが言ってるのは
このマナー講師は
テレビにしょっちゅう出てっから
自分がルールとでも勘違いしてんじゃねえのか?
+3
-0
-
398. 匿名 2025/01/24(金) 00:10:08
>>14
でも配膳的にご飯は左、お味噌汁は右が普通だしカレーもまあライス左の方がしっくりくる感はある。
とは言え、自分が左利きだから食べやすいけど、右利きの人が大半の世の中でカレーのライスが左って食べにくくないのかなと気になる…+0
-0
-
399. 匿名 2025/01/24(金) 00:39:17
>>20
芸人ならせめておもしろいと思えるところがあって欲しいのにこの人出てると番組出演者が萎縮したりして、普段おもしろい番組でもくそつまんなくなるからくだらないマナー()作るのやめて欲しい+4
-0
-
400. 匿名 2025/01/24(金) 08:04:32
>>364
じゃあ位置決めマナーの根拠は?
発祥国のインドでもなく経由国のイギリスでもないのに誰が決めたの?
カレーとご飯の位置なんて今まで聞いたことも読んだこともないのに
勝手にこのおばはんが作ったインチキマナーじゃない?+1
-2
-
401. 匿名 2025/01/24(金) 09:39:50
>>25
C3POお辞儀(朝鮮式)を正しいお辞儀の作法とかほざいてるのもエセマナー講師だしマジで消えてほしい+4
-0
-
402. 匿名 2025/01/24(金) 09:59:42
>>354
最近炎上した京都の某喫茶店ですら3.3はあったのに+2
-0
-
403. 匿名 2025/01/24(金) 10:01:12
>>392
【アニメ】鬼のマナー講師同士のバトルロワイヤル【コント】youtu.beTikTokではすでに上げていた動画ですが 今日は編集が間に合わなかったのでこれを供養します ↓TikTokアカウント(一気見しやすいよ) https://www.tiktok.com/@mosi_ani
+0
-0
-
404. 匿名 2025/01/24(金) 17:43:11
>>25
ハンコのお辞儀は元からあるマナーです。くだらないけど。+0
-0
-
405. 匿名 2025/01/24(金) 17:47:36
>>323
蓼を知らなかったんだ。でも板前じゃないしね。都先生は銀行のマナーを銀行員に教えてたらいいよ。知ってることの分野で特化すれば。+0
-0
-
406. 匿名 2025/01/25(土) 15:41:44
>>9
右利きだけどオムライスとか左から食べる+0
-0
-
407. 名無しの権兵衛 2025/02/08(土) 12:45:54
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する