ガールズちゃんねる

生活が楽になるライフハックを語ろう

123コメント2025/02/02(日) 21:02

  • 1. 匿名 2025/01/22(水) 23:14:35 

    ゆで卵を作る時は5個くらい作っておく
    冷蔵で2〜3日もつから

    +68

    -46

  • 2. 匿名 2025/01/22(水) 23:15:07 

    布団で過ごせば暖房代いらない

    +217

    -8

  • 3. 匿名 2025/01/22(水) 23:15:24 

    ヤマト運輸のPUDOロッカー

    +29

    -2

  • 4. 匿名 2025/01/22(水) 23:15:45 

    豊川悦司にモテたい

    +4

    -29

  • 5. 匿名 2025/01/22(水) 23:15:54 

    お金が厳しくなったらパパ活に頼む❤️

    +2

    -29

  • 6. 匿名 2025/01/22(水) 23:16:02 

    生活が楽になるライフハックを語ろう

    +43

    -5

  • 7. 匿名 2025/01/22(水) 23:16:10 

    成人過ぎたら
    晩ごはんを抜くと
    健康にしかならない

    +21

    -33

  • 8. 匿名 2025/01/22(水) 23:16:11 

    知の巨人ってだれ ?

    +2

    -11

  • 9. 匿名 2025/01/22(水) 23:16:12 

    NISAを始める

    +17

    -19

  • 10. 匿名 2025/01/22(水) 23:16:12 

    布団乾燥機で温めると幸せに寝れる

    +96

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/22(水) 23:16:19 

    プロテイン飲むと筋肉痛になりにくい
    クロちゃんも飲んでるみたい
    生活が楽になるライフハックを語ろう

    +4

    -24

  • 12. 匿名 2025/01/22(水) 23:16:26 

    >>2
    布団を着れば移動も可能

    +37

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/22(水) 23:16:33 

    めっちゃ美しい俳人ってだれ ?

    +2

    -12

  • 14. 匿名 2025/01/22(水) 23:16:39 

    びんの蓋があかない時は
    火事場の馬鹿力

    +8

    -9

  • 15. 匿名 2025/01/22(水) 23:16:53 

    麦茶の味に特にこだわりないなら水出し
    沸騰?煮出し?めんどくせぇ

    +93

    -5

  • 16. 匿名 2025/01/22(水) 23:16:57 

    クイックルワイパーで網戸を拭くと楽に綺麗にできる

    +83

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/22(水) 23:17:22 

    ご飯は一度に沢山炊いて冷凍

    +108

    -3

  • 18. 匿名 2025/01/22(水) 23:17:23 

    >>5
    汚れた金だね

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/22(水) 23:17:29 

    インドでお腹壊したことあるガル民いる ?

    どういうかんじだった ?

    +4

    -22

  • 20. 匿名 2025/01/22(水) 23:17:37 

    お風呂に入る前に歯磨きしておくと後が楽
    寝る前に食べるのも防げる

    +112

    -5

  • 21. 匿名 2025/01/22(水) 23:17:41 

    >>14
    冷えが原因の場合は温めると空けやすい

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/22(水) 23:17:54 

    小銭が溜まったらsuicaへチャージする

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/22(水) 23:18:18 

    冬にエアコンつけるときは洗濯物を部屋干しすると短時間でカラカラに乾く

    +106

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/22(水) 23:18:42 

    >>14
    これ使いな
    生活が楽になるライフハックを語ろう

    +35

    -4

  • 25. 匿名 2025/01/22(水) 23:19:10 

    小銭は全部投入する。

    +9

    -4

  • 26. 匿名 2025/01/22(水) 23:19:37 

    >>1
    そしてめんつゆに漬けておく。さらに長持ちするし絶品おつまみになる

    +82

    -4

  • 27. 匿名 2025/01/22(水) 23:19:48 

    サランラップはセリアの繰り返し使えるシリコンラップ

    +10

    -10

  • 28. 匿名 2025/01/22(水) 23:20:19 

    >>14
    瓶の蓋が開かないときは、ゴム手袋をして回すといいよ

    +52

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/22(水) 23:20:30 

    ポイ活してPayPayに貯める

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/22(水) 23:20:59 

    >>22
    スイカって端数までチャージできるの?
    500円からしかできないかと思ってた

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/22(水) 23:21:09 

    >>14
    一度反対にしめる

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/22(水) 23:21:10 

    >>14
    暖めてみる。それでもダメなら輪ゴム巻いて開けてみな

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/22(水) 23:21:38 

    お菓子と飲み物は気分によって選べるよう数種類常にストックしておく。

    ストックがない日が続くと幸せにはならないが痩せる。

    +58

    -3

  • 34. 匿名 2025/01/22(水) 23:21:56 

    >>14
    指の関節こわすよ
    器具に頼ってる

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/22(水) 23:22:06 

    >>24
    そんなもん買わなくても旦那(もしくは彼氏)にやらせればいいだけなのでは

    +3

    -19

  • 36. 匿名 2025/01/22(水) 23:22:09 

    スマホでYouTube見る時画面更新すれば広告飛ばせる
    あくまでブラウザでの話でアプリは知らん

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/22(水) 23:22:48 

    Kindleに読みたい小説を入れておく。
    「あーガルばっかり見てるな…」ということに気付いたらすぐに閉じてKindleアプリを開く! 不毛な時間が減って読書の時間が増える。

    +67

    -3

  • 38. 匿名 2025/01/22(水) 23:23:15 

    カット野菜を冷凍すれば便利

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/22(水) 23:23:57 

    軽量スプーンの小さじだけ欲しい。100均でもセットになってるやつしかなくて
    これ小さじ(5ml)と同じ量測れるよーっていうもの知ってる方いますか?いくつかセットになってるもので。
    顆粒出汁、砂糖、きなこ、中華スープ…それぞれに一本ずつ入れておきたい

    +12

    -3

  • 40. 匿名 2025/01/22(水) 23:24:06 

    >>7
    エネルギー切れて頭痛で目が覚めるようになった

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/22(水) 23:24:11 

    このトピはYouTubeになる
    お風呂の中でYouTubeでガルちゃんを見ればタイパがいい

    +7

    -6

  • 42. 匿名 2025/01/22(水) 23:25:02 

    >>15
    しかも水道水なら沸騰させないほうが塩素で殺菌効果があって傷みにくいらしいね?

    +59

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/22(水) 23:25:25 

    >>26
    そして美味しくてすぐ食べちゃう。
    日持ちとは····

    +39

    -2

  • 44. 匿名 2025/01/22(水) 23:25:35 

    >>3
    ヨドバシカメラやビックカメラのネットで注文、店頭受け取り

    売場に無い生活雑貨とか文房具とか買えるし、ポイントつくし
    出掛けたついでに駅前の店舗で受け取れるから便利

    +38

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/22(水) 23:27:14 

    同じ色の同じ丈の靴下買っとけば片方無くしてもカバーできる

    +76

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/22(水) 23:28:08 

    洗濯物はピンチで干して取り込んだら、そのまま室内に吊るして、そこから取って着る、履く。
    毎日洗う靴下や下着はこの手で行く。

    +10

    -9

  • 47. 匿名 2025/01/22(水) 23:28:19 

    >>39
    アマゾンで 使い捨て 軽量スープン 5mlで検索したら
    プラスチックのはでてくるよ
    でも割高だから100均でプリンスプーンより短いやつを買った
    2.5mlくらいしかないけど
    本当は梅昆布茶に入ってる小さいスプーンがいっぱいほしい

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/22(水) 23:29:32 

    >>3
    宅配ロッカー受取にしたいんだけどやり方が分からない 

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/22(水) 23:30:04 

    ブラウンアイシャドウのパレットの締め色をアイブロウに使う
    ニュアンスが加わって気分転換になる

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/22(水) 23:30:29 

    >>3
    置き配よりPUDO受け取りが好き

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/22(水) 23:30:43 

    >>20
    した事ないかも。
    試してみる。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/22(水) 23:31:15 

    >>15
    お湯出しが楽で美味しい

    +12

    -4

  • 53. 匿名 2025/01/22(水) 23:31:16 

    >>48
    向こうの発送が終わったらスマホにバーコードつきの
    メールが来るからそれをボックスの読み取り口にかざすだけ

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/22(水) 23:31:33 

    >>14
    瓶の蓋の高さよりも低いほんの少しの高さの水位で鍋に水を沸かし、瓶を上下逆さまにして一瞬蓋を漬けるとすぐに空くよ。
    瓶の蓋が金属だから膨張するのかな?と勝手に思ってる。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/22(水) 23:31:36 

    >>48
    通販サイトによってできるところとできないところがある。できるところは購入時に、ロッカーや家、コンビニなど配達場所を選択できます。Amazonは商品によってはできます。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/22(水) 23:31:36 

    >>26
    たしかに省エネになるね!!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/22(水) 23:31:37 

    >>39
    ティースプーンにすりきりで丁度それくらいです。もしくはペットボトルの蓋も利用できます。グルグルした線の一番上まで注げばいい

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/22(水) 23:32:15 

    >>35
    我が家は旦那が開けられないから私が開けるわ。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/22(水) 23:32:54 

    >>45
    私も!
    無印良品の靴下大量買いしてるよ
    ペアにする必要なくなって楽ちん

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/22(水) 23:33:11 

    >>14
    本体ごと割れそう笑

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/22(水) 23:34:18 

    >>20
    お風呂食べてから入る人でも問題ない?

    +2

    -7

  • 62. 匿名 2025/01/22(水) 23:34:20 

    一軍コスメのケースに目印のシールを貼る
    同じシリーズの色違いとかもシールを貼り分けておくと、メイクする時にすぐに分かるから便利

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/22(水) 23:35:06 

    >>43
    た、たしかに…。作ったら一晩で消えるし、催促までされたわ。1パック分くらいは作らなきゃね

    +9

    -4

  • 64. 匿名 2025/01/22(水) 23:37:17 

    >>14
    ふたのふちを2周くらいスプーンでたたくと開くよ

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/22(水) 23:39:04 

    >>20
    今日からやるわ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/22(水) 23:39:55 

    >>14
    耐熱容器にフタが浸かるくらいの熱湯を入れて、フタを下にして入れると固まりが緩んで開けやすくなりますよ。

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2025/01/22(水) 23:41:49 

    >>6
    右下の子だけわからない‥

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/22(水) 23:43:01 

    近所にお茶に誘える友達が数人いると老後の不安が少し和らぐ。

    +35

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/22(水) 23:44:06 

    トップコート塗ってから眉毛描くと落ちないよ

    +1

    -5

  • 70. 匿名 2025/01/22(水) 23:44:11 

    >>15
    私は緑茶とほうじ茶は粉茶を買ってコップに入れて水注いで飲んでる
    ボトル洗うの面倒くさいからw

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/22(水) 23:44:42 

    >>23
    エアコンのカビ繁殖が促進されちゃうよ

    +11

    -4

  • 72. 匿名 2025/01/22(水) 23:45:08 

    >>30
    よこ

    10円単位でできるよー!
    でも、チャージ出来る券売機限られてるいるから注意。
    良かったら参考にして!
             【節約】旅人必見!Suicaを10円単位でチャージする方法 - 日本の観光メディアMATCHA
    【節約】旅人必見!Suicaを10円単位でチャージする方法 - 日本の観光メディアMATCHA matcha-jp.com

    日本国内を観光するなら、SuiccaやPASMOなどの交通ICカードを使うのが便利。訪日観光客の方にオススメの、お金をムダにしない交通カードに10円単位でお金をチャージする方法を紹介します。

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/22(水) 23:46:32 

    >>14
    笑った。ありがとう

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/22(水) 23:46:48 

    >>20
    風呂の中で歯磨くと更に楽だよ

    +39

    -4

  • 75. 匿名 2025/01/22(水) 23:50:10 

    >>27
    いちいち洗いたくない

    +15

    -2

  • 76. 匿名 2025/01/22(水) 23:52:01 

    >>36
    ライオンのアプリで見る
    又はLINEに転送して見ると広告出ない

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/22(水) 23:53:13 

    >>11
    おお!いいねえ

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/22(水) 23:53:22 

    >>14
    直火に一瞬かざすだけですぐ開く!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/22(水) 23:54:54 

    >>2
    なんならご飯も1食くらい食べなくて済む。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/22(水) 23:56:38 

    >>1
    四割りにしてナムルにするとビールに最高のツマミになる

    +11

    -4

  • 81. 匿名 2025/01/22(水) 23:58:20 

    >>3
    家のすぐそばにPUDOロッカーあるんだけど、たまにいっぱいでメルカリの発送できない時はコンビニまで歩かなきゃいけなくなる。
    便利だからもっと増やして欲しい!!

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/23(木) 00:04:30 

    >>30
    私はいつも三田線で10円単位でチャージしてます。JRは置くだけのやつとかは1000円単位だから。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/23(木) 00:09:28 

    >>67 山口美沙さん

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/23(木) 00:13:37 

    >>26
    やってみよ

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/23(木) 00:34:22 

    >>2

    ごもっとも
    でも老いて健康面で色々出るわよ
    足腰…

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/23(木) 00:48:08 

    ドーナツは穴が空いているからカロリーゼロ

    +2

    -13

  • 87. 匿名 2025/01/23(木) 00:51:06 

    普段カードしか使いません

    大量の1円玉、何か良い両替はないでしょうか?

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/23(木) 00:52:52 

    >>46
    私もなるべくそうしちゃう。取り込んで「明日はこの下着着たら良いな、タオルもこれを…」の場合、つったままw 特に冬場は肌着とか、洗濯するアイテムが多くてホントに大変だしね。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/23(木) 00:59:41 

    >>42
    手作り化粧水とかも精製水より水道水の方が塩素入ってるから痛みにくいと聞いたことある

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/23(木) 01:13:24 

    >>23
    洗濯物で加湿もできるよね。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/23(木) 05:08:04 

    >>14
    蓋のふちに★印がついてるタイプの瓶詰めは★印のところにスプーンを突っ込んで空気を抜くと一瞬で開く

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/23(木) 06:19:03 

    >>1
    レンジでゆで卵作れるのを使うとめちゃ楽だよ

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/23(木) 06:21:46 

    レシピが覚えられない人なので、よく作るレシピは小さくメモに書いてキッチンのよく見えるとこに貼ってる

    ホットクック&このメモで外食やお惣菜の購入減らせてると思う

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/23(木) 06:38:16 

    >>44
    宅配してもらうより 店舗受け取りの方が
    得なんですか?

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/23(木) 06:42:01 

    >>3
    検索したら一番近くて車で10分のとこにあった
    家まで届けてくれるものをわざわざガソリン使って取りに行くのが怠い…

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/23(木) 06:55:34 

    >>23
    石油ファンヒーターの方が早く乾く

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/23(木) 06:58:39 

    >>2
    トイレ行く時は地獄

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/23(木) 07:16:01 

    温度設定を3度上げると行動力が上がる

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/23(木) 07:43:24 

    >>30
    東京メトロユーザーにだけ有意義な情報
    JR東日本はできないし私鉄も全ての駅でできるわけじゃないってさ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/23(木) 07:46:02 

    >>1
    冷蔵庫で2〜3日もつもの全てに言えるんじゃない?
    もつから多めに下ごしらえしておくって

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2025/01/23(木) 08:09:45 

    >>39
    無印で小さじだけで買えるよ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/23(木) 08:29:33 

    どうにもこうにも開かない瓶がある
    買ってみようかな
    ありがとう😊

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/23(木) 08:43:07 

    ライフハックって言葉に馴染めない
    新しい言葉好きな方なんだけどこれはしっくりこない

    +2

    -12

  • 104. 匿名 2025/01/23(木) 08:43:46 

    >>1
    それでも味落ちるよ・・・

    +0

    -8

  • 105. 匿名 2025/01/23(木) 09:34:47 

    >>44
    便利なんだけどヨドバシは、店舗購入と同じポイントしかつかないんだよなあ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/23(木) 09:40:13 

    貼らないカイロ、数時間しか使わないのに開封するのは勿体ないなぁと思った時は、折りたたんで入ってた袋に入れて口と閉じて、念の為ジッパー付きの袋に入れておくと翌日でも使える。

    +12

    -2

  • 107. 匿名 2025/01/23(木) 09:58:05 

    ゆうちょ銀行の口座と別のメイン口座を持ってる人
    ことら送金でゆうちょにいくらか送金しておくと近くのゆうちょでおろせてめちゃ便利です👛⭐

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/23(木) 10:08:41 

    >>102

    スプーンの柄(後ろ側)を瓶と蓋の隙間に入れ込んで、
    テコの原理でやると僅かに隙間が出来て、力不要で開くよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/23(木) 10:09:21 

    >>15
    日本製品やパッケージに水だしOKって書いてあれば水だしでも大丈夫。
    でも輸入品のお茶は加工時に作業員の手についた大腸菌がそのままだから必ず熱湯で飲んだ方が良い。向こうの人間も熱湯で消毒されるはずだって軽く考えてるからね。ラジオで言ってた。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/23(木) 15:35:57 

    >>1
    五個じゃ一瞬だわ、私大好きすぎて我慢できない。だから作らないけどね。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/23(木) 21:43:16 

    >>3
    隣のドラッグストアにあったからメルカリの発送すごい便利だった

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/23(木) 23:40:02 

    >>103
    ハックって何?

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2025/01/24(金) 02:16:54 

    >>14
    私ね、手の肉が厚いからすぐ開けられるの

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/24(金) 08:02:42 

    >>102
    ふたの角を硬いもので叩くと開けやすいよ
    密閉状態からちょっと空気が通りやすくなるというか

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/24(金) 08:08:08 

    >>109
    中国茶だと洗茶することも多いしね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/25(土) 15:26:31 

    >>39
    セリアのアイススプーン8Ꮲ(モノトーン)
    インスタで知りました
    生活が楽になるライフハックを語ろう

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/28(火) 15:03:35 

    >>99
    京都地下鉄でも出来るよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/29(水) 23:39:16 

    にんじんのヘタを水にいれておくと葉っぱがはえてくる
    それをサラダに入れてもよいし
    土に植えるとまたにんじんが出来る

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/29(水) 23:41:26 

    >>7
    睡眠の質が悪くなる(睡眠維持に糖が使われるから)
    胃炎のリスクが上がる
    摂食障害のリスクが上がる

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/29(水) 23:55:14 

    白髪染めに黒髪用のヘアカラーを使っても結構きれいに染まる事
    色々なバリエーションがあって楽しめる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/30(木) 20:01:01 

    >>107
    これめちゃくちゃ便利で感動しましたー!!
    ATMに行くのが大変だったのでほんと助かります。
    教えてくださってありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/30(木) 23:56:16 

    >>121
    むふふ、お役に立ててうれしいです☺️✨
    便利ですよね〜!!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/02(日) 21:02:01 

    >>81
    メルカリ受取だけでなく発送もできるの?
    すごいね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード