ガールズちゃんねる

中森明菜さんの様な歌手はもう出てこないと思いますか?

251コメント2025/02/16(日) 11:50

  • 1. 匿名 2025/01/22(水) 22:40:10 

    録画していた中森明菜さんの「伝説のコンサート スペシャルライブ1988」を今観ています。歌唱力、ダンスや表現力、カリスマ性等々全てを兼ね備えていると改めて痛感していますが、この先この様な歌手って出てくると思いますか?もう無理なのでしょうか?
    中森明菜さんの様な歌手はもう出てこないと思いますか?

    +51

    -137

  • 2. 匿名 2025/01/22(水) 22:40:28 

    いや、出てきます
    私です

    +41

    -62

  • 3. 匿名 2025/01/22(水) 22:40:58 

    懐古厨になったらもう現れないと思う

    +225

    -10

  • 4. 匿名 2025/01/22(水) 22:41:18 

    今の歌手達もあまり被ってないから出てこない気がするわ

    +88

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/22(水) 22:41:37 

    山口百恵に憧れて中森明菜が歌手になり
    中森明菜に憧れて浜崎あゆみが歌手になった

    らしいよ

    +35

    -31

  • 7. 匿名 2025/01/22(水) 22:41:38 

    中森明菜、山口百恵のような若いのに憂い、色気がある人はなかなかでてこないと思う
    まだ松田聖子のように明るくて純真な人のほうが出る可能性はある
    あとソロでやれる歌唱力も必要

    +270

    -21

  • 8. 匿名 2025/01/22(水) 22:41:42 

    その10年後には平家みちよが世に出たが、ぱっとしなかった

    +8

    -8

  • 9. 匿名 2025/01/22(水) 22:41:49 

    「〇〇と同じ様な人」なんて出てこないよ

    +94

    -2

  • 10. 匿名 2025/01/22(水) 22:41:55 

    うん。出てこないよ。幼さばかり持て囃される時代だし
    こんな大人っぽい人街中見ててもいない

    +235

    -32

  • 11. 匿名 2025/01/22(水) 22:42:33 

    出てくるとは思うけど流行るかは分からない

    +35

    -3

  • 12. 匿名 2025/01/22(水) 22:42:34 

    恐らく出てきたとしても中森明菜を神格化してる人たちは認めないでしょ
    だから主の世界では出てこないと思うね

    +204

    -5

  • 13. 匿名 2025/01/22(水) 22:42:41 

    中森明菜が悪いとかじゃなくてそういう歌手が売れる時代じゃない気がする

    +153

    -6

  • 14. 匿名 2025/01/22(水) 22:42:41 

    暗いもん

    +49

    -20

  • 15. 匿名 2025/01/22(水) 22:42:44 

    昭和の歌姫たちの大人っぽさいいよね〜!
    令和の子達が年齢あがっても幼すぎるんだよな

    +29

    -21

  • 17. 匿名 2025/01/22(水) 22:43:07 

    Adoとかの歌手になる

    +8

    -16

  • 18. 匿名 2025/01/22(水) 22:43:21 

    >>6
    浜崎あゆみに憧れた人いないの?

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/22(水) 22:43:52 

    金屏風会見また見たいわねえ
    あの頃は私も輝いていた…

    +3

    -24

  • 20. 匿名 2025/01/22(水) 22:44:16 

    >>15
    時代だからしゃーない。
    あと可愛いとかのコンセプトがバカ売れしてるんだから無理だよ。
    大人っぽいアイドルや女優がいてもすぐに老けてる、貫禄ある、40に見えたとか言うし。

    +24

    -3

  • 21. 匿名 2025/01/22(水) 22:44:17 

    >>18
    氷川キーナ

    +11

    -7

  • 22. 匿名 2025/01/22(水) 22:44:18 

    歌謡ポップスチャンネルとかで明菜さんが出てた歌のトップテンとかやってますが、
    出てこないですね。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/22(水) 22:44:27 

    女優さん見ててもアラサーなのにキャピキャピしてて若く見えることが重要みたいなのいるじゃん
    若いことがいいみたいなのやめてほしいわ

    +55

    -10

  • 24. 匿名 2025/01/22(水) 22:44:30 

    >>2
    待っています( ˶ー̀֊ー́˶)✨

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/22(水) 22:44:32 

    神格化しすぎな気がする

    +112

    -14

  • 26. 匿名 2025/01/22(水) 22:44:35 

    >>2
    大好きw

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2025/01/22(水) 22:44:46 

    ダンスするソロ歌手ってBoA以降いないね

    +2

    -9

  • 28. 匿名 2025/01/22(水) 22:44:48 

    >>13
    売り方ですぐにゴリ押しとかいいそう

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/22(水) 22:45:01 

    ディナーショーとかコンサートはいいけど、テレビに出ないでこのまま伝説であってほしい。
    こんなに儚い人はいないけど歌唱力や自己プロデュース力が素晴らしい歌手はもういないと思う

    +25

    -4

  • 30. 匿名 2025/01/22(水) 22:45:02 

    高校生だけど、私の周りで中森明菜を聴いている人がいなくて話が合わない。
    テックトック?で園児みたいに踊ってる歌手の話ばっかりしてる(>_<)

    +10

    -22

  • 31. 匿名 2025/01/22(水) 22:45:19 

    >>6
    浜崎あゆみで一気に歌唱力が落ちてる…

    +65

    -9

  • 32. 匿名 2025/01/22(水) 22:45:28 

    まずピンのアイドル歌手って売り方がなくなっちゃったしね

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2025/01/22(水) 22:45:29 

    >>3
    たぶん主は誰が出てきても認めないだろうね

    +97

    -8

  • 34. 匿名 2025/01/22(水) 22:45:38 

    まず単体のアイドルが世に出られる時代にならないと 今はグループアイドルとアーティストしかいないじゃん

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/22(水) 22:45:51 

    唯一無二こそ芸能人。一緒じゃだめ

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2025/01/22(水) 22:45:55 

    >>23
    綺麗な大人っぽい人もいるけどすぐに老けてる、意地悪っぽい顔とかいうよ

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/22(水) 22:46:04 

    この前ASKAのラジオにゲストで出ていたね

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/22(水) 22:46:13 

    前にGACKTがMステに出てたときに中森明菜のこと言ってた

    明菜さん全体に言えることなんですけど、低音、囁くようなアプローチから、サビの張り詰めた、一気に爆発する表現力。ああいう歌が歌える現代の歌手はいない

    +45

    -10

  • 39. 匿名 2025/01/22(水) 22:46:19 

    >>1
    そう思ってるのはガルの明菜信者だけだよ

    +46

    -18

  • 40. 匿名 2025/01/22(水) 22:46:23 

    歌うまいと思うけど、そこまで神格化されるほどかな?

    +40

    -6

  • 41. 匿名 2025/01/22(水) 22:46:44 

    >>18
    安斉かれん?

    +0

    -6

  • 42. 匿名 2025/01/22(水) 22:47:02 

    >>1
    LiSA様が居るじゃない。完璧なカバーまでしてもらったんだから同列でしょ。
    かねっち((ʚ( ˙꒳​˙)ɞ)) on X
    かねっち((ʚ( ˙꒳​˙)ɞ)) on Xx.com

    MUSIC STATION ウルトラFES LiSA「中森明菜 DESIREー情熱ー」 前半 https://t.co/I9FryomSRK

    +3

    -19

  • 43. 匿名 2025/01/22(水) 22:47:03 

    >>27
    間違えた倖田來未以降

    +1

    -4

  • 44. 匿名 2025/01/22(水) 22:47:18 

    >>32
    最後のピンアイドルは松浦亜弥だよね…

    +16

    -5

  • 45. 匿名 2025/01/22(水) 22:47:21 

    それぞれの世代にいるんだよ
    知らないだけで

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/22(水) 22:47:24 

    >>1
    Bだから、ゴリ押しされてただけ
    絶世の美女?、Bパワーでしょ

    +9

    -45

  • 47. 匿名 2025/01/22(水) 22:47:36 

    >>34
    体調不良やメンタルとか病んで活動休止できる時代になって、大人数アイドルだと代わりはきくけど少人数だと代わりがきかないのと仕事に影響するから難しくなる。
    1人だとなお。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/22(水) 22:47:43 

    >>27
    ICONIQ

    +0

    -9

  • 49. 匿名 2025/01/22(水) 22:47:53 

    >>1
    出てくると思う
    歌が上手い若い人いっぱいいるやん
    それで顔が良ければいいんでしょ?
    絶対出てくる

    +9

    -16

  • 50. 匿名 2025/01/22(水) 22:48:36 

    >>18
    浅田真央ちゃん?

    +2

    -7

  • 51. 匿名 2025/01/22(水) 22:48:56 

    >>49
    ゴリ押しって言われて叩かれそう

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/22(水) 22:48:57 

    中森明菜さんのように
    ウエストが細い衣装を
    華麗に着こなして歌える歌手はいない
    という感じでしょうか

    +5

    -6

  • 53. 匿名 2025/01/22(水) 22:49:15 

    >>18
    中森明菜さんの様な歌手はもう出てこないと思いますか?

    +10

    -14

  • 54. 匿名 2025/01/22(水) 22:49:20 

    研ナオコみてて思うけど、歌唱力と聴かせる歌を歌えるって別物なんだよね。研ナオコって、ものすごく歌がうまいわけじゃないんだけど、哀愁と声に感情がすごくのってるんだよね。明菜さんは、哀愁+声に感情のってる+表情、佇まいで魅せるから、いいなと思う。歌で、自分の世界観をつくれる歌手は聴いていていいなと思うよ。

    +24

    -7

  • 55. 匿名 2025/01/22(水) 22:49:22 

    >>6
    明菜が山口百恵に憧れたっていうのはわかるけれど、浜崎あゆみは全然系統違う方へいってるが。

    +47

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/22(水) 22:49:59 

    今近い人って誰になる?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/22(水) 22:50:11 

    >>50
    歌手じゃないじゃん

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/22(水) 22:50:12 

    >>1
    秋元康みたいなのが業界に残ってるうちはダメそう

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/22(水) 22:50:55 

    >>39
    岡田有希子信者も
    鼻大きいし、古臭い顔だと思う
    トップクラスの売上ではないのに、いきなり新人賞

    +10

    -7

  • 60. 匿名 2025/01/22(水) 22:51:08 

    >>49
    明菜の魅力は単に歌が上手いってだけじゃなくて、独特の世界観持っているところにあると思う。歌が上手いとか顔がいいとかだったらすでに何人も出て来てるよ。

    +18

    -9

  • 61. 匿名 2025/01/22(水) 22:51:14 

    明菜ちゃんだけでなく、あの頃のアイドルはピンで歌上手いし可愛かった。少し後から男女共にグループになってトップアイドルって看板が無理になってきたと思う。

    +8

    -6

  • 62. 匿名 2025/01/22(水) 22:51:15 

    >>14
    じゃあ、明るければいいのかって話よ

    +14

    -6

  • 63. 匿名 2025/01/22(水) 22:51:51 

    現れないと思う
    顔もいい歌唱力もあるスタイルもいい
    振り付けも自分で考えりしてた
    子供の頃バレエを習っていたのも役にたったんだろうなと
    タンゴノアールのときに思った

    +14

    -12

  • 64. 匿名 2025/01/22(水) 22:51:59 

    >>48
    あれは…avexの黒歴史

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/22(水) 22:52:06 

    >>34
    その『アーティスト』って呼び方嫌いだわ〜ワケわからんし

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2025/01/22(水) 22:52:17 

    >>21
    同い年か一個違いだよね、この2人ww

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/22(水) 22:52:34 

    顔可愛らしくて歌唱力あって低音得意でっていうなら超智志帆さんとか福原美穂さんあたりが平成の次世代かなと思ったけどな
    明菜さんのダンスは令和じゃダンスのうちに入らないし

    +20

    -4

  • 68. 匿名 2025/01/22(水) 22:52:35 

    自分の推しに対しては皆そう思うんじゃないの

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/22(水) 22:53:00 

    >>3
    3でもう答え出てた
    ガルコメ見ててもコメントから明菜ちゃんしか無理みたいな雰囲気の人が結構いるから誰が出ても駄目だと思う

    +41

    -5

  • 70. 匿名 2025/01/22(水) 22:53:13 

    ミスコン系でも大人っぽい人好みじゃないって最近ガルでよく言われるし
    このミスコンはグランプリ可愛いから好きと言われたりしてるから
    結局日本人が求めてるのって大人っぽいより可愛いだと思う

    え、珍しく普通に可愛い好きな顔だ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    え、珍しく普通に可愛い好きな顔だ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/22(水) 22:53:36 

    >>1
    出てくる出てこないの問題ではなく時代が違う
    時代が変われば曲に対する意識も変化する
    昭和の終わりから平成初期の歌手と今の歌手を同一に捉えるのは無理がある

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/22(水) 22:54:02 

    この頃の明菜の様に、イヤモニ無しで歌える人、どの位いるのかな?

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2025/01/22(水) 22:54:10 

    >>58
    ときめき宣伝部とかフルーツジッパーも出てきたし
    それがバズってるから余計無理だと思う

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/22(水) 22:54:26 

    宇多田ヒカルは?
    明菜さんにはオーラで負けるけど

    +5

    -8

  • 75. 匿名 2025/01/22(水) 22:54:51 

    >>1
    今の若くて才能ある優秀な子はKPOPアイドルになって世界へ羽ばたく時代

    +1

    -8

  • 76. 匿名 2025/01/22(水) 22:55:11 

    受動的じゃダメだ>>1スターの卵を血眼で探しに行け

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/22(水) 22:56:48 

    >>76
    それはそうだよね
    自分で探せやって思う

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/22(水) 22:56:49 

    >>41
    憧れてないよ
    あゆ役やっただけ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/22(水) 22:57:02 

    >>59
    ガルって夭折した人や可哀想な人は異様に持て囃すよね
    特に中森明菜に関してはいつまでも金屏風の件を持ち出して「明菜ちゃん幸せになって」がやりたいだけのイメージ
    だから表に出て来ないほうが都合がいいんだと思うわ、神格化し放題だし

    +31

    -4

  • 80. 匿名 2025/01/22(水) 22:57:08 

    >>30
    Xやインスタにいっぱいいるよ

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/22(水) 22:57:09 

    >>1
    歌手じゃないけど、女優さんだけど、河合優実さんて百恵さんや明菜さんと雰囲気少し似てると思う。

    +3

    -4

  • 82. 匿名 2025/01/22(水) 22:57:10 

    難破船以前・以降で好き嫌い別れるよね
    当然、以前の方が好き

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/22(水) 22:57:57 

    >>1
    中森明菜レベルはもう現れない
    それは、昭和そのものとともにまるごとセットなんよ

    時代がもう変わってしまったのよ

    +26

    -5

  • 84. 匿名 2025/01/22(水) 22:58:15 

    >>30
    おばちゃん、高校生のフリは無理だって
    もっと上手く演技できてからやりな

    +21

    -3

  • 85. 匿名 2025/01/22(水) 22:58:47 

    中森明菜さんは色っぽいけど、どこか品があって儚い感じが素敵だよね。いまの時代だとある程度売れ筋みたいなのも定番化してるし、グループで売って何かあれば休みもとりながら仕事するのが普通だからソロでっていうのがまず難しそう

    +6

    -5

  • 86. 匿名 2025/01/22(水) 22:58:53 

    時代や流行りは巡るからまた明菜さん達の様なピンのアイドルが流行る可能性は0ではないと思う。今の似た様な見た目のグループアイドル達の流行りも下火になってきてるし。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/22(水) 22:59:05 

    >>81
    河合さん、ゴリ押しゴリ押しってボコボコに叩かれてるよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/22(水) 22:59:10 

    >>18
    紅しょうが
    中森明菜さんの様な歌手はもう出てこないと思いますか?

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/22(水) 22:59:26 

    >>81
    河合さん雰囲気いいけど
    アイドル女優みたいな仕事結構してるから
    ガル民がお怒り気味なんだよね
    ドジっ子とかのラブコメでありがちなチヤホヤとかドラマやりはじめたらめちゃくちゃ怒りそう。
    そういうドラマはわかりやすい美男美女でやってほしいとかいうし。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/22(水) 22:59:30 

    >>7
    ん?聖子が純真?ぶりっ子でしたたかだと言われてたと思うけど

    +22

    -12

  • 91. 匿名 2025/01/22(水) 23:00:12 

    >>66
    キーナが一個上だったかな

    でもお浜さんのライブ演出とか衣装、そこそこパクってるよ。
    お浜さんは海外からのパクリだけどねw
    中森明菜さんの様な歌手はもう出てこないと思いますか?

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2025/01/22(水) 23:00:29 

    >>25
    同意。
    私は中森明菜の時代をよく知ってる年代だけど、今の持ち上げように「は?そこまで⁇」てなる。
    要するに長らく引っ込んでいたから神格化されたのかな、と。
    それなら表舞台でずっと歌を続けてきた松田聖子の方がすごくないか?と思う。

    +73

    -7

  • 93. 匿名 2025/01/22(水) 23:01:51 

    >>1
    唯一無二の人だから記憶に残るんでしょ
    中森明菜 以外のスター達も

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/22(水) 23:03:10 

    >>83
    なるほど

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/22(水) 23:03:28 

    >>7
    俳優なら出てくるだろうね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/22(水) 23:04:05 

    中森明菜さんの曲をシャッフルで聴く時、スローモーションのイントロが流れると「当たり」

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/22(水) 23:04:10 

    >>13
    ピンのアイドルって今いるのかな?
    グループばかりだけど

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/22(水) 23:04:29 

    >>86
    この前オーディションで見た目だけにとらわれないような歌しっかりした絶対生歌グループできてたよ。
    10人以上の同じような顔じゃなかった。
    もうそういうところで歌がしっかりしたクオリティ高い人を見つけていくしかなさそう。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/22(水) 23:06:39 

    >>74
    宇多田ヒカルは自分で作詞作曲するから歌手の中森明菜とは別枠

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/22(水) 23:08:58 

    マツコがもう出てこないだろうって言ってたね

    +4

    -4

  • 101. 匿名 2025/01/22(水) 23:10:56 

    出て来ないだろねぇ
    明菜ちゃん聖子ちゃん辺りはなかなか出て来ないと思う

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2025/01/22(水) 23:11:39 

    カリスマ性で言えば宇多田とか?それでもデビューはずいぶん前だね。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/22(水) 23:11:50 

    時代が変わってTVの影響力無くなったからもうスターは出てこないよ
    松田聖子や中森明菜はほぼ全ての日本人に認知されてたけど今じゃ米津ですら知らない人多いでしょ

    +21

    -4

  • 104. 匿名 2025/01/22(水) 23:12:12 

    >>49
    顔も歌唱力もすごくレベル高い歌手って、たくさん居そうでいてそんなにいないのよね。どっちかがちょっと落ちるのは山ほどいるけど。明菜だって、ルックスは小泉今日子や中山美穂なんかに比べたらそれほどでは…
    でも何か強烈に人を惹きつける、人間的な魅力があった。

    +6

    -5

  • 105. 匿名 2025/01/22(水) 23:12:18 

    >>33
    これだと思う。

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/22(水) 23:13:06 

    >>92
    なんかマツコが出てきて明菜明菜言い出した影響もありそう
    自分はアラフォーだが中森明菜は学生時代とか名前聞いた子とあるなくらいの認識だったわ
    懐かしの名曲やアイドル特集なんか昔はからやってて松田聖子はよく登場してたが
    近年は明らかに中森明菜の登場頻度が増えたと思う

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/22(水) 23:13:40 

    >>67 確かに令和のダンスとは全く違うけどダンスって歌と同じで上手い下手より心に響くかどうかも大事だと思う。

    +7

    -8

  • 108. 匿名 2025/01/22(水) 23:14:25 

    >>3
    可愛かったよ
    青春だった
    でも人それぞれに青春はある

    +25

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/22(水) 23:14:25 

    >>25
    過去の人だから神格化された

    +28

    -5

  • 110. 匿名 2025/01/22(水) 23:17:00 

    >>1
    ado

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2025/01/22(水) 23:17:22 

    イナバウアーみたいな振り付け多かったね

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/22(水) 23:18:03 

    >>1
    以下でも以上でも無いでしょ
    安室さんも宇多田さんもAdoさんも林檎さんも
    みんな良いし 明菜さんは明菜さんだから

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2025/01/22(水) 23:18:21 

    >>107
    結局好き嫌いで決めるのもありそう。
    好きな俳優さんがちょっと下手だけど一生懸命歌ってたら
    心打たれた、うまいよりこっちがすき!って褒めてたから見る側の好き嫌いも多少はある

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/22(水) 23:19:22 

    >>91
    2021の青いの月影のナイトみたいなマスクかと思いきやガチマスク型のメッシュw絶妙にださい

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/22(水) 23:20:31 

    >>58
    でも本田美奈子を和製マドンナにした人だから
    秋元センセが作詞した「1986年のマリリン」が大ヒットしたのよね
    筒美センセの曲のおかげもあったけど

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/22(水) 23:21:03 

    安室ちゃんとかあゆとかは、中森明菜に匹敵するカリスマ性持ってたんじゃないの?ジャンルや雰囲気はもちろん時代に合わせて変わるけど。

    +7

    -5

  • 117. 匿名 2025/01/22(水) 23:24:06 

    >>90
    イメージ像の話だろうに
    それも汲み取れないの、明菜信者って。

    +21

    -4

  • 118. 匿名 2025/01/22(水) 23:24:27 

    中森明菜の世代じゃないから知らなかったけど、中森明菜ってダンス凄かったの?!イメージ無かったわー

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2025/01/22(水) 23:24:57 

    >>8
    つんくのボイトレのおかげでインディーズで食えてたし、結婚もして幸せそうだからそっとしとこう…

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/22(水) 23:26:34 

    芸能事務所は魅力がある人を見つけたらその時点で一番稼げることをやらせるらしいよ
    歌番組が流行ってれば歌手、トレンディードラマが流行ってれば俳優、アイドルが流行ってればアイドル

    今素敵な人が出てきたとしたら何をやらせるか分からないけど少なくとも音楽は昔ほど売れないので暫くは無いのかも

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/22(水) 23:26:35 

    >>13
    パフォーマンス中のオーラという意味では、新しい学校のボーカルの子はすごいと思う。昭和歌謡好きなんだって。

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2025/01/22(水) 23:28:03 

    もう無理なのでしょうかって…。
    中森明菜をリアルタイムで知らない世代だけど、たまにテレビで当時の映像観てもそんなに凄い人と思わないよ。
    世代が違えばこういう感想になります。

    +16

    -4

  • 123. 匿名 2025/01/22(水) 23:28:11 

    >>116 安室ちゃんは解るけどあゆの魅力が未だに全く解らない。誰か教えて。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/22(水) 23:28:30 

    >>92
    分かる。私も曲は普通に聴いてた世代だけど、当時のトップアイドルの一人くらいの認識しかなかったから、ファンの方々が「中森明菜は他のアイドルとは違う特別な存在」みたいな扱いしてるの見ると「え?そうなの?」ってなる。

    +30

    -4

  • 125. 匿名 2025/01/22(水) 23:28:58 

    >>2
    その心意気にプラス押したわ

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/22(水) 23:29:03 

    どんな人も唯一無二なのよ〜

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/22(水) 23:32:04 

    >>3 今って若い世代にも明菜さんや聖子さん人気だから必ずしも懐古中とは限らない。

    +5

    -24

  • 128. 匿名 2025/01/22(水) 23:33:30 

    >>42
    見てみたけど開始10秒で軽すぎて離脱

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/22(水) 23:33:41 

    >>104
    中山美穂や小泉今日子とは違う系の顔だけど、十分美人だと思うけどなぁ。
    中森明菜。

    +12

    -10

  • 130. 匿名 2025/01/22(水) 23:35:52 

    >>107
    一生懸命やって下手だとそれはそれでネットで笑われるし、個性的すぎても笑われるからなぁ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/22(水) 23:36:06 

    >>123
    若い頃は浜崎あゆみはすごい人気あったよ。
    めちゃくちゃ可愛かった。
    彼女は容姿だった。

    +13

    -2

  • 132. 匿名 2025/01/22(水) 23:37:21 

    >>106
    よこ
    同じくアラフォーだけどマツコにそんな影響力ないと思うけどw
    マツコは南野陽子さんのこともナンノちゃんナンノちゃんってテレビで絶賛してたのを見たことあるよ
    単に80年代のアイドルが好きなだけでは(マツコの青春時代がその世代だから)

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2025/01/22(水) 23:37:38 

    >>1
    昔の動画見たらビブラート歌唱する時に首がふるふるふる~って震えてて度肝抜かれた
    そんな風に震える歌手を他に知らない

    おそらく二度と出てこない
    唯一無二だと個人的に思う

    +4

    -8

  • 134. 匿名 2025/01/22(水) 23:38:57 

    色んな人を好きだけど
    明菜ちゃんも、百恵ちゃんも、宇多田ヒカルとかも全員違うから出てこないよ
    儚さがちがう

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/22(水) 23:40:44 

    グループばっかり売ってるうちは出ないと思う、てか居たとしても出て来れない圧力かかってそう

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2025/01/22(水) 23:41:23 

    >>107
    ダンスこそ上手い下手だろ
    技術ありきのものだよ
    心に響くか?なんてのはただの好みの問題じゃん
    中森明菜のダンスとやらを見ても私は別に何も思わないし

    +14

    -4

  • 137. 匿名 2025/01/22(水) 23:44:00 

    >>7
    河合美優ちゃんは山口百恵の再来だと言われてるよ

    +8

    -16

  • 138. 匿名 2025/01/22(水) 23:44:08 

    中森明菜は、衣装や雰囲気が従来のアイドルとは違った気がする。
    だいたいアイドルって可愛らしい衣装とか着るんだけど、中森明菜は違ったんだよね。
    それもまた魅力だったと思う。
    ちょっと影があるのも魅力。
    山口百恵も影があった。

    +6

    -3

  • 139. 匿名 2025/01/22(水) 23:44:45 

    >>10
    中森明菜っていうほど大人びてるか?
    中山美穂は大人びていたと思うけど
    雰囲気だけで、顔自体は可愛い系に見える

    +26

    -2

  • 140. 匿名 2025/01/22(水) 23:44:57 

    >>1
    これこそ「伝説のコンサート」だよね
    一度は観る価値あると思う
    「中森明菜イースト・ライヴ インデックス23」【公式フル】AKINA NAKAMORI / The 8th Anniversary AKINA EAST LIVE INDEX-XXIII
    「中森明菜イースト・ライヴ インデックス23」【公式フル】AKINA NAKAMORI / The 8th Anniversary AKINA EAST LIVE INDEX-XXIIIwww.youtube.com

    ★中森明菜 『イースト・ライヴ インデックス23』ライブ映像が2024/5/1(水)より全国のカラオケルームで配信決定! 「2024年最新録り下ろしボイスメッセージ」を収録、さらに限定ブロマイド付チケットの発売も! 詳細? https://miruhaco.jp/archives/item2/817287/ ★...


    +10

    -7

  • 141. 匿名 2025/01/22(水) 23:46:16 

    出てくるだろ。

    そんな神格化するほどなの??
    悪いが世界には歌上手い人います。
    この人を特別扱いする昭和のひとって、何がすごかったか聞きたい。売り上げ??なに?

    +6

    -3

  • 142. 匿名 2025/01/22(水) 23:46:44 

    >>131
    あゆは目がパッチリして可愛かったけど歌の内容が「孤独」とか「寂しさ」で
    ファッションとかも流行って彼女が身に着けてた小物もよく売れてたし成功者なのに孤独全開っていうギャップ?みたいなのも若い女の子たちにすごく影響与えてたと思う

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/22(水) 23:47:35 

    >>25
    ジャニーズ創業者が亡くなったら急に露出が増えた
    それの意味するところを考えたら…芸能界てこわい

    +8

    -2

  • 144. 匿名 2025/01/22(水) 23:47:39 

    >>136 ヨコだけどダンスも同じだよ。ダンスも技術と同じくらい観てる人に届く表現力が大事。それも観てる人に届かなければ意味がない。それは煩い位言われてきた。

    +2

    -6

  • 145. 匿名 2025/01/22(水) 23:50:06 

    >>130
    好き嫌いじゃない?
    生歌下手なグループいたけどそれでも一生懸命だから好感持てると言われて
    別のグループも生歌下手だったけど
    下手くそ!絶対許さん!って言われてて下手さがなんとかとかいってるけど結局そのグループがそもそも嫌いなんだろうなって感じ

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/22(水) 23:52:27 

    >>123 あゆは見た目だけ。金切り声で歌は決して上手いとは言えないし作詞も福山と同じで本当に自分で作ってるのか疑問。見た目が好きでないなら魅力は解らないと思う。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2025/01/22(水) 23:54:36 

    >>1
    私は『イーストライブ』のピンクの衣装が風でめくりあがって焦った明菜ちゃんが『見たなー?!』と茶目っ気たっぷりに照れてるところが可愛くて。サザン・ウインドの笑顔の明菜姫もリピ!本当に楽しそうに歌ってますよ🍀*゜

    +6

    -6

  • 148. 匿名 2025/01/22(水) 23:55:23 

    >>1
    変に神格化し過ぎているだけだと思います

    +9

    -7

  • 149. 匿名 2025/01/22(水) 23:56:41 

    >>8
    デビュー準備の間にASAYANがモーニング娘。密着に変わってモー娘。が人気出たので自分は忘れられてしまったみたいなことを本人が自虐的な笑いに変えて話してた

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2025/01/22(水) 23:57:02 

    >>139
    大人っぽかったよ。
    なんか、人生の悲哀を背負ってる感じがした。
    歌にも情念があるというか。

    +16

    -10

  • 151. 匿名 2025/01/22(水) 23:58:06 

    今はこういう一人で歌う人を育てたり探して世に出したりをしないから無理じゃない?
    ネットで人気出た素人をプロにするぐらいしかしなさそう

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2025/01/22(水) 23:58:41 

    >>127
    マスメディアに騙されすぎ

    現状サブスクのランキング上位はミセス、tuki 、のあ、とかで埋め尽くされてる
    人気と言われる古いアーティストはテレビでしか見ない
    周りで中森明菜聴いてるひと一人もいない

    依然として人気があるのはシティポップ
    真夜中の〜とかはクラブでかかると上がる

    +8

    -3

  • 153. 匿名 2025/01/22(水) 23:59:51 

    >>79
    アラフォーの私ですら中森明菜はHEYHEYHEYに出てダウンタウンに姐やん呼びされて梅酒の抹茶割?にハマってるのー!とか言って3人で見るからにマズそうなお酒のんでケタケタ笑ってたイメージなのにいまだにマッチの名前出すのはどれくらいの年代の方たちなんだろう
    当時昭和アイドル時代出身のポップなおねえさんて印象だったけどしつこく金屏風金屏風いわれたら日本から出て行きたくもなるよ

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/23(木) 00:02:41 

    >>1
    11月頃にBSでやってるのを観てた。
    世代ではないのでDESIREや少女Aとかしか知らなかったけど、そのコンサート映像をきっかけYouTube見まくって曲覚えました。
    今見るとかわいいなと思うし唯一無二だと思う。
    YouTubeのコメ欄はファンで溢れてます。

    +5

    -6

  • 155. 匿名 2025/01/23(木) 00:02:57 

    暗すぎる 
    それもこの人の個性なんだろうけど
    痛々しくてしんどい

    +11

    -4

  • 156. 匿名 2025/01/23(木) 00:05:40 

    このトピ見てきて思ったけどジェネレーションギャップが激しいね。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/23(木) 00:06:56 

    >>139
    見た目は可愛いね。声や話し方、佇まいは大人っぽいと子供ながらに思ったよ。
    きゃぴきゃぴ元気っ子とは真逆の人

    +10

    -8

  • 158. 匿名 2025/01/23(木) 00:21:25 

    >>144
    表現力も技術のうちでは?
    技術があってこそ表現出来る動きもあるから。
    でもまあ 技術だけではダメだろうとは思うよ。
    例えばAIがどんなに素晴らしいダンスをしたとしても、心を込めて踊る人間にはかなわないと思うし。

    +4

    -4

  • 159. 匿名 2025/01/23(木) 00:29:00 

    >>1
    今のアイドルの仕組みが団体芸が主流だからね。その方が儲かる仕組みをオトナ達が知ってしまった。
    画像で1人の歌をじっくり観て聴くという文化が無くなったからね。
    アイドルとは違うけど、今どきのソロ歌手は姿を見せないとか容姿がアイドルって感じの人もいないしね。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/23(木) 00:32:30 

    >>139
    歌ってる時の雰囲気は歌の世界通りの大人
    だけど喋るとふにゃ〜ってなるとこが可愛かった
    可愛いの代名詞は松田聖子とか、明菜はかっこよかったんだよ
    大人になった目で見ると思いっきり童顔だけどね

    +11

    -7

  • 161. 匿名 2025/01/23(木) 00:38:05 

    >>1
    misamo

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2025/01/23(木) 00:38:37 

    >>6
    中森明菜に憧れて篠原涼子が歌手になったよ

    +10

    -3

  • 163. 匿名 2025/01/23(木) 00:46:59 

    中森明菜っぽい人なあ

    あいみょんあたり?

    +1

    -7

  • 164. 匿名 2025/01/23(木) 01:05:38 

    >>154
    92年DVDにうつした
    良かったね、なんともいえない

    世代は母だけど悔しいけどあんな風に歌いたいのに歌えないの

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2025/01/23(木) 01:07:13 

    >>163
    Cocco、UA、宇多田ヒカルとか陰も静もある人かな
    でも同じような人はいないな

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2025/01/23(木) 01:40:27 

    明菜大好きでしたが今は持ち上げられすぎと思う
    今の若い子の中にも才能がある人はいるんだろうけど
    テレビがオワコンだしお金もかけられないから
    あんな風に売れるアーティストは出てこないと思う

    歌手じゃないけど橋本環奈ちゃんや河合優実ちゃんでもネットで叩かれるし時代って残酷だなと思う

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/23(木) 01:48:35 

    明菜ちゃんもそうだけど、
    アンルイスみたいなパンチが効いた女性歌手が見たいなあ
    多分存在はしてるんだろうけどテレビ局が使わないんだろうな

    +4

    -4

  • 168. 匿名 2025/01/23(木) 02:01:39 

    >>166
    明菜さんのフックアップは
    マツコさんミッツさん
    其の手の人達の影響では・・と思います

    明菜さんに限らず、昭和歌謡やアイドルが
    再評価される事は悪い事でもなんでもないと思いますけども

    +5

    -2

  • 169. 匿名 2025/01/23(木) 02:03:45 

    てか、日本のヴォーカリストに於いて
    明菜さんは筆頭ではないですよw

    大好きな人達には申し訳ないですけど

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/23(木) 02:34:34 

    同じくらいうまい人も、同じくらい素敵な雰囲気のある人も出てくると思う。
    でも明菜ちゃんは唯一無二。

    +1

    -5

  • 171. 匿名 2025/01/23(木) 03:05:05 

    >>10
    今は20過ぎたような女たちが学校制服みたいなの着て集団で踊ってるからな

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2025/01/23(木) 04:15:51 

    >>1
    たくさん歌姫いるよね。
    明菜さんも好きだけど
    宇多田ヒカルさんとか顔もいいし
    歌も作るし歌も上手い

    +0

    -5

  • 173. 匿名 2025/01/23(木) 04:21:13 

    >>8
    え!平家みちよってネタじゃなく本気で?どう考えても中森明菜に及ばないし系統が同じとは…

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2025/01/23(木) 04:51:41 

    >>7
    明るい路線では聖子に勝てないと思ったから
    そっちに逃げたんだよね。関係者が当時そう言ってたじゃん

    +16

    -2

  • 175. 匿名 2025/01/23(木) 04:59:21 

    今まで明菜ちゃんの歌を真似、カバーして、しっくりといった人っている。物まね番組は論外だし、JUJUやAdoもいまいちだったな。当時、本人はさらっと歌ってたけど相当凄かったんだね。この人こそ唯一無二の歌手だね

    +3

    -5

  • 176. 匿名 2025/01/23(木) 05:17:20 

    >>92
    中森明菜は、そもそもそんなに上手いと感じなかった。
    ロングトーンのビブラートは良いと思うけど、それだけかな。

    それ以上に家庭環境の悪さと、精神的な脆さを感じる。
    そこは認知されなかった子であっても、親の教育が良かった百恵さんとはまるで違う。百恵さんは、賢さもあった。

    +24

    -1

  • 177. 匿名 2025/01/23(木) 05:49:01 

    それはどうか‥と思う
    むしろ酷い経験をしてるからこそ切実な・・・

    それでも中森さんより
    優れたヴォーカリストはいると思うけどね

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/23(木) 05:50:54 

    百恵さんも過大評価だと思うよ

    彼女は辞め方、引退の仕方が潔かった

    +8

    -7

  • 179. 匿名 2025/01/23(木) 05:52:27 

    >>46
    Bパワーってなに?

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/23(木) 05:53:16 

    アフィでしょ
    そもそも

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/23(木) 06:00:52 

    テレビ用で明菜さんの影響とかの話は
    されると思いますけどね

    今売れてる子達、話題になってる人達
    実際にバズってる人達に
    彼女の影響を挙げる人がどれだけいるのか・・

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2025/01/23(木) 06:04:07 

    てか、テレビとか仕組みがあって
    広告会社、事務所と制作会社、局
    そこの繋がりで

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/23(木) 06:09:45 

    松原みきさんとか
    再評価されたのは
    一体なぜ・・って思う人もいるでしょう
    当時、売れていないのよ

    仕込み具合なの、業界の人達の
    大衆なんて、そんなものなのよ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/23(木) 06:11:16 

    >>171
    幼いのが良しとされているよね
    流石ロリコン大国だなって思う

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2025/01/23(木) 06:14:19 

    日本特有で面白いと思うけどw
    数十年経つと面白い文化みたいに解釈されたりすると思う

    まあ、個人的には今でも不可思議でしかないけどね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/23(木) 06:16:47 

    あれってロリコンっていうか・・
    童貞文化なんかじゃないのかなぁ

    そんなに掘り下げて考えた事もないけどさ
    パッと見、そんな印象

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/23(木) 06:20:41 

    いや、ごめん

    日本ってロリコン大国なのか?
    そこは、よく分からんけど

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2025/01/23(木) 06:24:18 

    中森明菜かどうかは別として
    いすぎるアイドルに埋もれてる本当に歌がうまくてセンスのある歌手をもっと押し出せる環境にはしてほしいな。
    テレビで見る歌手アイドルしかいないもんな

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/23(木) 06:26:52 

    アイドルってなんだろ・・って思うところもあるよ
    昔の様な形では、もはや出て来ないでしょう

    少なくともテレビからは現れて来ないと思う
    そういうのは

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/23(木) 06:30:37 

    アイドルなんか必要としては
    いないのかもね、本当は大衆が

    まあ、業界が、それでやって来てる以上
    続けてるだけで

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2025/01/23(木) 06:32:27 

    時代としては
    いずれ消えちゃうと思う

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/23(木) 06:34:05 

    日本的なアイドルスターみたいなのはね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/23(木) 06:42:52 

    >>6
    安室ちゃんは?

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/01/23(木) 06:42:54 

    >>178
    それが賢さだよ。人は良い時に、やめられない。
    先見の明もあると思う。

    中森明菜は、山口百恵の路線を追っただけ。

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2025/01/23(木) 06:52:50 

    中森さんはグズグズで・・
    メンタルこじらせた印象だけどね

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/23(木) 06:55:24 

    でも、そこが良いんでしょう
    ファンの人達にはw

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/23(木) 06:57:00 

    こじらせて、なんぼみたいな・・
    そういうトコが

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/23(木) 08:46:27 

    1人が書いてる?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/23(木) 09:17:49 

    安室奈美恵さんもみたいなのも二度と出てこない歌手だと思う

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2025/01/23(木) 09:56:39 

    >>1
    そもそも演歌歌手とシンガーソングライター以外で、1人で歌う人がいないよね。
    私は明菜ちゃんより安室奈美恵みたいなカリスマに出てきてほしい。

    +5

    -3

  • 201. 匿名 2025/01/23(木) 10:10:43 

    昭和引きずってるけど、あゆ、安室ちゃん、倖田來未は一時代を築いた歌姫だと思うよ。
    同年代なら何かしらハマってるし。

    今は音楽も多様性で子供たちには流行ってるけど、ティーン殆どに刺さる歌姫は登場しにくいよね。

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2025/01/23(木) 10:29:29 

    >>171
    でも昔は昔で幼い子が際どい歌詞歌ってたりしてたし
    小中学生が大人の格好して大人の歌歌ったりで別の意味でキツかったよ。別方面のロリコン。
    子供が大人びたこと背伸びすることをヨシとするみたいに言い方を変えたら綺麗だけどもさ。

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2025/01/23(木) 10:32:07 

    >>23
    三吉彩花とかぐっと大人っぽい人いるけと人間性が見えない、意地悪そう、気が強そう、つまらなさそう
    愛嬌がないってボコボコに言われてるよ。
    結局愛嬌や可愛らしさ求めてるよね。
    昔みたいなあまり笑顔のないミステリアスは今の時代は受けない

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/23(木) 11:46:55 

    >>146 歌い方も持田香織のパクリって当時よく言われてたよね。なんか全てが胡散臭い。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2025/01/23(木) 11:54:48 

    >>158 技術力と表現力の上手い下手って個人個人違うよ。両方ある程度長けてる人もいれば、どっちかに凄く優れてる人もいる。そこを上手く使うのがプロデューサーや演出家の役目。完璧な人なんて本当滅多に居ないもん。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/23(木) 12:00:57 

    >>152 私の娘は昭和世代のアイドル大好きで同じ趣味のクラスメートと一緒にレコードとかも集めてるよ。他にもネットで同じ趣味の人と交流持ったりもしてそういう人達沢山いるよ。

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2025/01/23(木) 12:06:54 

    >>105 安室奈美恵や松浦亜弥は認めてるよ。あと宇多田ヒカルや椎名林檎。

    +2

    -5

  • 208. 匿名 2025/01/23(木) 12:08:07 

    >>190
    アイドルはさておき、人間の魅力というものが薄れている時代だと思う。

    政治家や実業家、ミュージシャンやアイドルなど、突出した個性をもち、ユニークな人が減っている。
    そういう人がいたほうが、人間の魅力を感じやすい世の中になるのではと思う。

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2025/01/23(木) 12:10:54 

    >>202
    ただ明菜の時代は、オーディション番組で中学生が際どい歌を歌っていたと思う。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/23(木) 12:13:33 

    >>16 懐古厨の人が多いのは解る。でも歳重ねるとある程度仕方ない。だって若くて色んな事を深く考えてない時代とその後仕事や自分の家庭の忙しさに追われている時代とは全てが違うもん。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/23(木) 12:13:53 

    >>209
    それも今考えるとおかしいよ。
    アイドルや歌手にそんなことさせるなって思う。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/23(木) 12:35:13 

    >>15
    AKBやら乃木坂を国民的アイドルに仕立て上げたのも電通の思惑通りで、そういう幼い日本人を増産する国に仕向けられて、まんまと流されてしまったんだよね。
    スマイレージというローティーンアイドルがごり押しされてる当時でも、それを危惧する日本人が少なからずいたよ。
    いまはまた露骨に子供みたいなコンセプト、衣装、歌唱法の区別のつかないアイドルを流行らせている。
    ソロで、まともに「歌」を聞かせてくれるアイドルを作ろうとしても、日の目を見ることはないかもしれないな。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2025/01/23(木) 12:36:25 

    その1988の動画、youtubeで少しみたけど
    確かにダンス美しかった
    松田聖子も1990くらいのあって見たら
    綺麗だった
    ヒットがたくさんあるし声も良く美人
    松本伊代や早見優や渡辺美奈代なんて
    ザコだと思った

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2025/01/23(木) 12:37:13 

    >>23
    芳根京子さんとかは、落ち着いてて、見た目も今の日本の芸能界においては珍しく正統派美人で、彼女を見ると安心する。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2025/01/23(木) 12:42:29 

    >>214
    落ち着いてはいるけどまだまだ若そうに見える。
    27歳だけど
    見た目とか雰囲気は20歳とか20代前半の若い子だよ昭和とか平成初期で考えると。

    ただこういう考えも今だと懐古厨だし古臭い考え方だから今はこんな可愛らしい人が主流。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/23(木) 12:42:53 

    >>55
    中居くんが司会してたアイドルの番組にデビュー前の浜崎あゆみが出たときは、そういう曲をうたっていたイメージ。
    歌唱力は☓でしたが。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2025/01/23(木) 12:49:53 

    >>59
    歌声は今のアイドルにはない魅力があるね。
    AIで岡田有希子が歌ったMajiで恋する5秒前がよかった。
    昭和アイドルは歌声がまずい人って少ないイメージ。
    今はキモヲタ向けにそういう指導をされるのか、やたらキンキンしたアニメ声で、発声からしてなってない。
    聖子ちゃんとかは下手に聞こえるように歌えと指導されたそうだけど、今のアイドル歌手の誰よりもうまい。

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2025/01/23(木) 12:56:22 

    >>75
    東亜樹さんが歌う「童神」聞いて、10代?の女性では久々に歌える日本人だと思ったけど、日韓歌王決定戦とかに挑戦するのは、韓国は実力が発揮できて、忖度なしで正当に評価してもらえるからかな。
    同じく日本で売れることなく消えていった亜波根綾乃さんの再来だと思った。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/23(木) 13:10:28 

    >>123
    歌詞に共感するとか。
    女性週刊誌には、Coccoやミスチルの歌詞を拝借してるのを指摘されてたけど。
    「あゆだけは自分の言葉で書いてると思ってたのに、ショック」みたいなファンの言葉が書いてあった。
    それぐらい、若い女性の気持ちを代弁してくれる歌手として認識されていたんじゃないかな。
    個人的にあゆの歌詞に共感したり刺さったことはないけど。
    今はそういうメッセージ性の強い女性シンガーすら消えてしまったね。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/23(木) 13:19:36 

    >>14
    弱すぎるしね

    +10

    -2

  • 221. 匿名 2025/01/23(木) 13:35:10 

    >>48
    韓国ではソロになってからアユミとしてキューティーハニーカバーしてたから倖田來未みたいな歌手目指してたのかな。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/23(木) 13:43:01 

    >>56
    IS:SUEがMステでDESIREやったとき、田中優希さんが明菜ちゃんそのもので、「令和の中森明菜」というツイートにいいねがたくさんついてた。
    明菜ちゃんヲタは、「中森明菜が現在歌手じゃないみたいな言い方するな」みたいにキレていたけど。
    聖子ちゃんの曲を数多く手掛けた松本隆さんが「若い頃の聖子ちゃんに匹敵する(太刀打ちできる)ソロ歌手はIUだけ(日本人ではいない。)」と言ってました。

    +4

    -3

  • 223. 匿名 2025/01/23(木) 13:58:28 

    >>139
    喋り方がボソボソしてるだけで話す内容は幼かった
    だからいつまでもこんななんだよね

    +14

    -4

  • 224. 匿名 2025/01/23(木) 14:06:08 

    リアルタイムで見てたけど特にそんなに歌とダンス上手くなかったし普通
    持ち上げすぎ

    +7

    -3

  • 225. 匿名 2025/01/23(木) 14:09:09 

    >>1
    アマプラでLIVE映像見たよ
    一挙一動まで完璧なんだよね
    思い出補正じゃなかった
    ホントに綺麗だし歌に感動した

    +4

    -3

  • 226. 匿名 2025/01/23(木) 14:23:18 

    >>92
    確かに戦い続けて現役続ける聖子さんはすごい

    +11

    -2

  • 227. 匿名 2025/01/23(木) 14:56:20 

    >>206
    沢山!!いるんだ笑すご

    しかもレコードて
    今お小遣いで買える値段じゃないから裕福なご家庭とみた
    うらやま

    メディア が煽ってるたけで自分の周りは
    コスメやプチ整形にお金かけてる

    音楽はふりかけみたいな感覚あっても無くてもいい

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/23(木) 16:29:42 

    >>223
    歌うと凄いのに喋るとわりとポンコツなのが好き

    +2

    -3

  • 229. 匿名 2025/01/23(木) 16:31:14 

    >>62
    明るすぎるの苦手なんだわ

    +2

    -3

  • 230. 匿名 2025/01/23(木) 16:45:23 

    >>88
    右の女子高生みたいのが浜崎あゆみ?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/23(木) 18:12:56 

    >>228
    改めて今見たら別に凄くもない
    なんで好きだったんだろうって考えると
    やっぱり選択肢が少なかったからだろうね

    +7

    -4

  • 232. 匿名 2025/01/23(木) 19:01:12 

    >>217
    松本伊代下手じゃね?
    顔可愛いと思わない

    +1

    -4

  • 233. 匿名 2025/01/23(木) 19:03:37 

    >>1
    時代がうまく合ってたんだと思うよ
    今は雰囲気のある楽曲や海外ぽいリズムの曲を作れる人や演奏出来る人がいないし、踊りも今は全身ビンビンに伸ばしたダンスで、当時は優雅なジャズ系だった。
    歌も今は高いキーで息継ぎ無く歌わせるし、その身についた現代の感覚を全部調整するの無理
    てか、なんでも学校で頭でっかちなアーティストや音楽家増えた。当時はライブで感性を鍛えてたから、うまい人はイコールでセンスのある人だった

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2025/01/23(木) 19:10:12 

    歌うま系番組に出てる歌上手い子達はいるけどしょーもない芸能界には入らずYouTubeとかで活動してるね。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/23(木) 19:28:17 

    >>231
    今の時代、選択肢絞って売上伸ばす戦略は成功しない
    3Mもそこまでか?って感じ
    特に宮沢りえ、おかめ納豆のキャラクターに見える

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2025/01/23(木) 19:52:36 

    >>10
    えー、別に大人っぽい若者もたくさんいるでしょ
    全く中森ファンは・・・

    +8

    -4

  • 237. 匿名 2025/01/23(木) 19:55:24 

    >>231
    だよね?歌も聖子の方が上手い
    恋愛に失敗した後始末も聖子の方がしっかりやった
    聖子の半分でもメンタル強ければよかったね

    +7

    -2

  • 238. 匿名 2025/01/23(木) 19:59:11 

    >>228
    歌もそれほどでない
    ぶりっ子の聖子に対して明菜は硬派な実力派というイメージ戦略があっただけ
    いまだに騙されてるのは大人として情けない

    +7

    -2

  • 239. 匿名 2025/01/23(木) 20:01:40 

    中森明菜さんはこの世に1人しかいないから
    そりゃもう出てこないだろ

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2025/01/23(木) 20:06:46 

    >>2
    ガル森明菜

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2025/01/23(木) 20:18:47 

    >>3
    そうだよね
    明菜は早めに出なくなったから神秘的なだけで。
    ちょっと下の世代で明菜は憧れの存在だったけど、明菜も聖子も現役だったけど、ちょい古い人扱いで絶対的ではなかったよ。
    明菜好きって言ったら古いし暗くない?とか不良っぽくない?とかマイナスイメージだった。タンゴノアールの頃に小5。
    歌い手は流行らなくなって、曲作って演奏しているバンドやシンガーソングライター、アイドルはアイドルに吹っ切ってエンタメ寄りになっていった。
    時代があまり求めてなかったよ。
    だから今も絶対的になったのはやっぱり露出少なかったからだよ。
    個人的には大好きでレコードも持っていたけど、ちょっと背伸びして流行に流されず通ぶっていた自覚はある。
    その分、人気に陰りが出ていたのも目の当たりにしていた。

    +4

    -3

  • 242. 匿名 2025/01/23(木) 21:07:29 

    >>171
    下手したらアラサーくらいの人も制服みたいなの着て踊ってる
    とにかく幼く若く見せたくて必死

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2025/01/23(木) 21:09:55 

    >>36
    大人顔のことをすぐ老け顔とかいうもんね

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/23(木) 21:26:11 

    >>90
    明菜は元々不良だったと叩かれてたけどね
    元クラスメートが色々暴露してたけど
    事実かどうかは知らんが

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/23(木) 22:33:01 

    >>193
    安室ちゃんはゆうゆだよ。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/23(木) 22:34:21 

    >>17
    なんかマツコの知らない世界でやってたよね
    アドは明菜とか百恵の系譜だとか
    荻野目洋子が言ってた

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2025/01/24(金) 01:55:58 

    ガルでは、未だにあゆって呼ばれてるんだ、他じゃ「お浜さん」って皆呼んでるけどw

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/24(金) 22:53:15 

    >>65

    「アーティスト」って定義が広すぎて曖昧だしね😅

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/25(土) 02:00:49 

    >>202
    山口百恵が代表例

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/16(日) 11:49:04 

    >>206
    主語がでかい
    そりゃああなたの娘が特殊なだけ
    私たちアラフィフ世代でも美空ひばりの曲を絶賛してた人達が一部にはいたけど、世代全体で人気とか言うわけではなかったって言うのと同じ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/16(日) 11:50:13 

    >>245
    ジャネットジャクソンじゃなかったっけ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード