-
1. 匿名 2025/01/22(水) 20:06:12
ポイントメイク面はピンク系のチークをやめて、ベージュ系のものにしたら印象が落ち着きました。
20代の頃はニキビが出来やすくて、その辺気にしながらファンデなどのアイテム選んでたんですが、30代になったら脂が減ったのか全く出来なくなったので、ベースは薄化粧になりました。
みなさんは何かありますか?+24
-2
-
2. 匿名 2025/01/22(水) 20:06:49
どんどん華やかさが消えていく笑
若い時のチークとかピンクすぎて使えない+112
-3
-
3. 匿名 2025/01/22(水) 20:08:43
>>1
50代
血色が悪いしブルベだから
ワインレッドやピンクの色が増えた+55
-0
-
4. 匿名 2025/01/22(水) 20:08:53
脂性肌だからアラフォーになっても未だにテカリを抑えることが第一ミッション
チークとかアイシャドウは映えるものじゃなくて、血色が良いように見せることに努力するように。+33
-0
-
5. 匿名 2025/01/22(水) 20:08:54
抜けるような白肌だったのにくすんできた
+61
-2
-
6. 匿名 2025/01/22(水) 20:08:56
アイラインの引き方が迷子
年取って瞼が落ちてきた
ヒコロヒーになっちゃう+41
-0
-
7. 匿名 2025/01/22(水) 20:09:06
女性の年齢はカラットなの!にっへ〜+3
-6
-
8. 匿名 2025/01/22(水) 20:10:16
39歳
日焼け止めとアイシャドウのみ。昔はフルメイクで北川景子風にしてた。+39
-0
-
9. 匿名 2025/01/22(水) 20:10:33
段々濃いメイクが似合わなくなってきた
メイクを楽しむっていうより、最低限のメイクしかできなくなってきた+63
-0
-
10. 匿名 2025/01/22(水) 20:10:35
+36
-8
-
11. 匿名 2025/01/22(水) 20:10:38
大学と変わらないよ
ピンクボルドー系アイシャドウを愛用してる+2
-7
-
12. 匿名 2025/01/22(水) 20:11:47
>>1
♪気がつきゃ鏡も忘れかけたうす桜~おかしな色と笑う~
ピンク系が似合わなくなるよね年取ると
特に口紅+6
-1
-
13. 匿名 2025/01/22(水) 20:12:18
>>1
私30代半ばなんだけど、数年前から白ニキビが出来やすくなって、それも治りにくくなった。1番長いのだともう1年くらいコメカミにいる。
それまではニキビほぼ出来た事なかったのに...。
白ニキビの件もだけどシワの間にファンデ詰まったりするのが気になるからファンデは薄く塗ってる。
+12
-1
-
14. 匿名 2025/01/22(水) 20:13:03
コンタクト入れて化粧すると老眼でアイライン描けない+50
-0
-
15. 匿名 2025/01/22(水) 20:13:18
30になってからバチバチにあげたまつ毛が似合わなくなったから、上は軽くビューラー&まつ毛美容液のみ
中顔面長いから下はマスカラ塗ってる
頑張ってあれこれ盛ると、パーツだけ若く見えて他のアラがさらに目立つんだよね…
+59
-0
-
16. 匿名 2025/01/22(水) 20:13:20
>>13
それニキビじゃなくてイボでは?+24
-0
-
17. 匿名 2025/01/22(水) 20:14:31
使う色とかは変わったけど塗る場所、描く場所は変わっていないかも…特にアイラインひかないと眠そうな顔になってしまいそうで…+4
-1
-
18. 匿名 2025/01/22(水) 20:15:32
>>13
治らない白ニキビって脾粒種じゃない?+40
-1
-
19. 匿名 2025/01/22(水) 20:15:45
20代はカラコン入れて二重にしてV系のメイク。
30代はファンデと眉とパウダーで終わり。+7
-0
-
20. 匿名 2025/01/22(水) 20:16:31
5年前のメイク系YouTube見ると皆メイク濃い
年齢もあるけど全体的にナチュラルメイクになってるんだなと思った
自分もアイラインとマスカラが薄くなった+26
-0
-
21. 匿名 2025/01/22(水) 20:16:55
若い頃→ニキビと肌の赤みを誤魔化したくて色でカバーするべく塗りたくる
お金はないし似合わないしでポイントメイクしてる余裕なし(浜崎あゆみメイク全盛期の頃)
40代現在→毛穴を埋めて隠すための無色ベース+ぼかすためのパウダー
ファンデは濃いと汚くなるようになったのでうっすら添える程度
ポイントメイクは今の時代の方が自分に合ってて浮かない程度に楽しめてる+10
-0
-
22. 匿名 2025/01/22(水) 20:18:01
>>8
リップでもアイブロウでもなくアイシャドウだけ?
+11
-1
-
23. 匿名 2025/01/22(水) 20:18:04
>>2
流行りがそもそも違うから今若くても使えないとは思う。色味とかマットかパール強めかラメ度数とかだいぶ違うよね。+29
-0
-
24. 匿名 2025/01/22(水) 20:19:36
>>17
チークは位置変わると思う。若い頃は顔の中央よりだけど年取るとアウトライン側になる。+8
-1
-
25. 匿名 2025/01/22(水) 20:19:48
目元に赤みやオレンジをのせないと顔色が悪く見えてくすむから、アイメイクがベージュや茶色だけでは完成しなくなった
顔色明るく健康そうに見せたいなら必ずプラスする
これ私がイエベだから赤オレンジだけど、ブルベさんだと何色になるんだろう+24
-1
-
26. 匿名 2025/01/22(水) 20:20:31
アイライナー を、黒からブラウンに変えた
衰えたまぶたに黒はキツくなった、、、+42
-0
-
27. 匿名 2025/01/22(水) 20:22:48
40くらいですごいチークにカラコンしてる方がいるけどちょっと浮いてる+34
-0
-
28. 匿名 2025/01/22(水) 20:22:56
若い頃は可愛くなるためにしてたけど
アラフォーの今は汚く見えないためにメイクしてる
+84
-1
-
29. 匿名 2025/01/22(水) 20:23:01
若い頃はアイメイク命でつけま付けて、ブラウンシャドウ塗って、唇はヌーディーリップだった。
今やると古臭いメイクだろうけど、あの頃メイク楽しかったな〜+14
-0
-
30. 匿名 2025/01/22(水) 20:23:03
>>24
あなたはでしょ?+2
-4
-
31. 匿名 2025/01/22(水) 20:23:31
>>8
北川景子に謝れ‼️
このAndroid端末‼️+0
-25
-
32. 匿名 2025/01/22(水) 20:23:59
歳摂るにつれて、勝手に涙袋ができてきた+6
-3
-
33. 匿名 2025/01/22(水) 20:26:35
アラフォーはどこのブランドを使ったらいいのか分からん。タッチアップとか、若くないと勇気出ない。同世代のBAさんがいるブランドを教えて欲しい。+8
-0
-
34. 匿名 2025/01/22(水) 20:26:58
ファンデを全顔に塗らなくなったのと、厚塗りにすると老けるから薄く塗るように心がけるようになった。あとシミとクマが気になるようになってコンシーラーが必要になった。
色味は年齢というより流行りやパーソナルカラーの影響が強いな。ブルベ夏なんだけど、昔は青みが強いコスメって彩度も高くてバブルっぽくなるから使えなかったけど、今はちょうどいい色がたくさん出て嬉しい。+30
-0
-
35. 匿名 2025/01/22(水) 20:28:00
口紅とか色付きリップも浮いて似合わなかったのに、39歳になったら顔色悪すぎて必須になった。+35
-0
-
36. 匿名 2025/01/22(水) 20:29:00
>>17
最近は締め色もアイラインもなしで抜け感を…みたいなの増えたよね?
その2つ抜いたらアイメイクする意味ないくらい顔が薄いから、頑なに時代に逆らって塗ってる
ただ、黒は避けるようになった+15
-0
-
37. 匿名 2025/01/22(水) 20:29:45
アイメイクしっかりしないとぼんやりする+14
-0
-
38. 匿名 2025/01/22(水) 20:29:52
>>2
昔買ったチークを奥から発掘して「よくこんなの塗ってたな」って思うことがある+18
-1
-
39. 匿名 2025/01/22(水) 20:31:02
若い頃は色で遊んでたけど、今は隠したり誤魔化すのに必死+10
-0
-
40. 匿名 2025/01/22(水) 20:31:55
クマ隠しに一番時間がかかる+15
-0
-
41. 匿名 2025/01/22(水) 20:33:11
濃いリップがしっくりけるようになった。チークをつけなくなった。+13
-0
-
42. 匿名 2025/01/22(水) 20:36:19
>>18
脾粒種って勝手に治ることってあるのかな?
画像検索してみたら似てるけど、私の顔にあるのは忘れた頃にポロっと取れるの。
+6
-0
-
43. 匿名 2025/01/22(水) 20:40:17
>>6
この人のメイク変だよね+95
-2
-
44. 匿名 2025/01/22(水) 20:40:24
>>15
すっごく分かる。やっぱり30すぎると本当いろいろ変わった。
若い子向けのアイメイクしてみたら「目だけ」鏡で見た時は「目は」まあまあ可愛いんだけど会社とかショッピングモールや百貨店の鏡とかで全体的に見ると(引きで見ると)まったく似合ってないし、むしろ「若作り頑張ってます!」って顔になってるし15さんの言う通り他の部分のアラが目立つんだよね+25
-0
-
45. 匿名 2025/01/22(水) 20:41:00
>>1
そういえばゆうこりんがテレビで最近ピンクチークだけだと似合わないから先にオレンジチーク塗ってるって言ってた
若い頃はピンクチークだけで良かったのにって+5
-0
-
46. 匿名 2025/01/22(水) 20:42:18
しっかりと作り込んだ肌が好きだったけど、抜け感がなく厚塗りがおばさん感が出てる感じがしてDiorのリキッドファンデから資生堂の美容液ファンデにしてお粉もササッとブラシで軽く撫でるぐらいに付けてる。茶系のシャドウは疲れて見えるから辞めてカラー物にして、アイラインは極細く短く。まつ毛はまだ根元から上げて長さ出しもしてぱっちりさせてるけど、カラコンも止めたし会う人にメイク薄くなったねって言われる。毎月新作のコスメ買うの好きだったけどデパコスも行かなくなった+13
-0
-
47. 匿名 2025/01/22(水) 20:42:23
+3
-6
-
48. 匿名 2025/01/22(水) 20:45:33
>>13
稗粒腫だと思う。
稗粒腫は皮膚科で保険診療で取ってもらえますよ。
数日瘡蓋みたいなのあるけどきれいに治ります。+8
-0
-
49. 匿名 2025/01/22(水) 20:45:43
>>36
若い子、締め色はないけどアイラインは結構きっちり引いてるイメージがある。中高年と違って粘膜が目だったりしないし。色は黒以外が多そうだけど。
流行りが締め色でアイラインを引く→薄いアイシャドウ、アイラインきっちりに変わってきたような。
盛り耐性にもよるんだろうけど。+10
-1
-
50. 匿名 2025/01/22(水) 20:46:51
昔はペースメイクは色付きの下地とパウダーくらいで、アイメイクに一番時間かけてたけど、今は肌の色むらが多くてベースに時間がかかる+7
-0
-
51. 匿名 2025/01/22(水) 20:47:40
なんかめんどくさくなって、下地とパウダーと眉毛描くだけになった。顔色悪いときは色付きリップ。+6
-2
-
52. 匿名 2025/01/22(水) 20:48:00
>>33
私のデパコスデビューは50歳過ぎなのでまだまだお若いと思うし、むしろこれからと思う
BAさんの平均年齢が若めのデパコスもあるとは思うけれども、店舗によっては超ベテランなBAさんがいたりもするから、BAさんの年齢はあまり気にしなくても良さそうなと思う
クレドとかは割と初心者にも丁寧な対応をするBAさんが多いみたい
コメ主さんが興味があるブランドがあればそこの方が選ぶ楽しみがあると思うし、アットコスメやイオンのコスメームのような複数のデパコスを扱っているお店で見て回るのも良いかもと思う+8
-0
-
53. 匿名 2025/01/22(水) 20:49:21
アイシャドウもチークもマスカラも全部止めた!チークに限っては棄てた
眉とファンデーションとお粉のみ
39歳+5
-6
-
54. 匿名 2025/01/22(水) 20:49:38
>>22
眉はアイブロウサロンで整えてて、もともときちんとあってメイク必要なしなんです。リップはただのメンソレータム笑 それでも通りすがりの方に「あなた!すごくきれいね!」って言われたのでこんな薄化粧でも大丈夫かなって+2
-9
-
55. 匿名 2025/01/22(水) 20:49:41
今のほうが真面目にメイクしてる、40半ばでメイクに目覚める(遅+16
-0
-
56. 匿名 2025/01/22(水) 20:49:46
>>42
気になって触ってたら白い硬いやつがポロっととれたりするよ
自然に治る(消える)ってのは私は経験したことない+7
-0
-
57. 匿名 2025/01/22(水) 20:50:37
自分の盛れたメイクも平成メイクで時代遅れなのではと心配になる
正解が知りたい+6
-0
-
58. 匿名 2025/01/22(水) 20:51:09
>>47
恐すぎる+19
-0
-
59. 匿名 2025/01/22(水) 20:51:14
ピンクチーク運気あがるらしいよ🩷+10
-0
-
60. 匿名 2025/01/22(水) 20:52:28
>>47
ギラギラしすぎて申し訳ないけど、気分悪い😣
おぞましい+7
-9
-
61. 匿名 2025/01/22(水) 20:54:43
今は薄めの色合いや発色が控えめのコスメが増えたのが嬉しい
濃い色を使うと顔全体がケバくなるので若い頃は殆ど顔に色を乗せられなかった
ファンデーションと自眉を整えて薄い色のリップを塗るくらいしかしなかったから、加齢による肌の悩みが増えているのに今の方がメイクが楽しい+10
-0
-
62. 匿名 2025/01/22(水) 20:54:59
アイメイクやめた。時短になるし崩れも気にならないしで良い事だらけ。+4
-1
-
63. 匿名 2025/01/22(水) 20:56:37
>>1
黒のアイライナーとマスカラは使わない(黒が強すぎて老けて見える)
茶系のアイシャドウは使わない(クマが出来たみたいで疲れてみえる)
まつエクはしない(目元に負担をかけない)
毛穴埋めるような下地は使わない(毛穴を余計広げるし肌に負担をかけない)
+12
-1
-
64. 匿名 2025/01/22(水) 20:56:44
>>47
タレ目加工みたいな目にしてて変だよね。写真撮る分には盛れるんだろうけど動画はキツイ。ギョッとするしあゆをモノマネしてる人にしか見えない+18
-0
-
65. 匿名 2025/01/22(水) 20:57:40
>>52
お優しい✨️ありがとうございます!+1
-0
-
66. 匿名 2025/01/22(水) 20:59:56
>>5
シロクマも、赤ちゃんシロクマは真っ白で、大人になっていくと黄ばんでいくらしい
日焼けとかじゃなく、くすみってあるよね+22
-0
-
67. 匿名 2025/01/22(水) 21:01:24
アラフィフだけど、アイシャドウとかブラウンやベージュ系の落ち着いた色にしたらただの血色の悪いババアになったから、オレンジ系の明るめにしてる。
若作りと言われてるかもしれない。+12
-0
-
68. 匿名 2025/01/22(水) 21:03:42
ピンクチークからブラウンローズ系?血色よく見えるチークへ
マスカラとライナーはブラックからブラウン
アイライナー細めか無し
マツエク、カラコン辞めた(本当にたまにカラコン付けるけど)
ピンク系のリップ好きだったけどローズ、ブラウン系のリップ多め
ニキビよりクマ隠しにコンシーラー使う
下地はツヤ出しすぎないもの
+6
-0
-
69. 匿名 2025/01/22(水) 21:03:50
ノーメイク+0
-0
-
70. 匿名 2025/01/22(水) 21:11:55
瞼の乾燥が気になってアイシャドウもしてない。マスカラも。マツエクしてカラコンしてた自分は何処か行った笑。ババアになったからな、、、+2
-0
-
71. 匿名 2025/01/22(水) 21:16:37
>>1
どんどんシンプルになっていきます。+3
-0
-
72. 匿名 2025/01/22(水) 21:17:49
>>3
同じ!
私43歳、ガッツリ深い色のアイシャドウ乗せないと病気みたいな顔してる
これがどんどん加速していくと、私はアイメイクどうすれば…
薄ピンクとかベージュだと、娘たちに「ママ体調悪い?」って今から気を遣われている…+5
-0
-
73. 匿名 2025/01/22(水) 21:18:07
若い頃はアイシャドウやチークも薄めで良かったのに余白が増えてきてさりげなく色で埋めるようになった。+8
-0
-
74. 匿名 2025/01/22(水) 21:20:31
ファンデーションを塗るとシワが気になるようになった。冬は乾燥するから特に無理。塗らない方がましなので、もう化粧ほとんどしてない。+6
-0
-
75. 匿名 2025/01/22(水) 21:24:05
+3
-0
-
76. 匿名 2025/01/22(水) 21:25:22
下地と日焼け止めとパウダーファンデーションのみ。40すぎて手抜き😁(笑)おばはんなんかだれもみらんしね😁+1
-6
-
77. 匿名 2025/01/22(水) 21:26:27
オババ&メガネだから目元のメイクはしていない
楽チンwww+4
-1
-
78. 匿名 2025/01/22(水) 21:35:40
>>33
同世代だと百貨店より化粧品専門店。
私が行ってる専門店はカネボウ系列、コーセー系列、資生堂系列の物しかないけど、みなさん年上。でもお綺麗な方ばかり。
私、41才だけど悩みを相談しやすい。
でも、ポイントメイクはある程度キャリア積んでる30才前後の人がいいよ。
流行りを取り入れつつ、年齢的な悩みを言うとそれをカバーするような提案をしてくれる。+11
-0
-
79. 匿名 2025/01/22(水) 21:39:14
>>14
これなんでなんだろ?
裸眼だと近くのものも見えるのに+6
-0
-
80. 匿名 2025/01/22(水) 21:40:29
白み系の色が似合わなくなってきた。
リップは好きな色を買って付けてたけど、今は似合うリップと似合わないリップとの差がすごい。
+7
-0
-
81. 匿名 2025/01/22(水) 21:52:19
今の抜け感メイクすると加齢でぼやける
でも15年前のしっかりメイクすると古くなる
どうすれば+7
-0
-
82. 匿名 2025/01/22(水) 21:54:53
>>81
まつ毛は上げるけどマスカラはしない。
インラインはひかない。
アイライナーはグレイ、ブラウン、ネイビー。+2
-1
-
83. 匿名 2025/01/22(水) 22:10:57
>>18
私も脾粒腫ポツポツあるよ。
自然にはなくならない。ずっとあるよ。気になって爪で引っ掻いちゃうけどポロッともなくない。+8
-0
-
84. 匿名 2025/01/22(水) 22:22:44
50歳になってからほぼノーメイク
ヘアセットとかもしなくなり楽になったよ
他人はたいして人のことみてないなぁ+0
-14
-
85. 匿名 2025/01/22(水) 22:27:58
>>84
小汚いおばさんを見てないってだけだよ…+12
-0
-
86. 匿名 2025/01/22(水) 22:29:29
30代
チーク似合わなくなってやめた
+4
-4
-
87. 匿名 2025/01/22(水) 22:44:39
若い頃はテキトーにメイクしても可愛かった笑
今はテキトーにやったら悲惨な事になる
かといってばっちりメイクは似合わない
昔は色んなメイクを楽しめたのに
今はいかにナチュラルに出来るかって感じ
+9
-0
-
88. 匿名 2025/01/22(水) 23:07:44
ファンデーションはコロナ禍マスクから使ってない。下地と粉だけ。もはや何を買えばいいのかわからなくなってる。+2
-1
-
89. 匿名 2025/01/22(水) 23:10:25
>>43
ヒコロヒーは芸人だからわざとインパクトのために長く書いてそう+14
-1
-
90. 匿名 2025/01/22(水) 23:12:32
>>1
ツヤ命だったのに毛穴や凹凸が目立ちまくるからベースはセミマットに以降
私の顔は眉は絶対に平行太眉が若く見える+4
-0
-
91. 匿名 2025/01/22(水) 23:40:15
30代後半だとどこの化粧品がオススメ?
プチプチばかり使ってるけどそろそろ資生堂とかに変えた方がいいか迷ってるわ+1
-0
-
92. 匿名 2025/01/22(水) 23:42:51
37歳なんだけどアイシャドウをブラウン系にしたら中学生の娘からなんか寝不足みたいって言われたわ
私の塗り方や色選びが悪かった可能性もあるけど+2
-1
-
93. 匿名 2025/01/23(木) 00:22:54
>>12
やっぱり?
パーソナルカラーに合ったものを選んでるはずなのに、昔は似合っていたイエベのピンクリップもイタいおばさんになってびっくりw
今はオレンジ系やブラウン系ばかり。+4
-0
-
94. 匿名 2025/01/23(木) 00:24:19
若い時は引き締め&削りたくてシェーディング必死だったけど今はツヤが欲しくてハイライト必須+4
-0
-
95. 匿名 2025/01/23(木) 00:32:50
>>91
無難にエリクシール辺り。
+3
-0
-
96. 匿名 2025/01/23(木) 03:17:31
今のトレンドってマスカラしないのかな?
わたし天然のまつ毛カールで、眉毛描くくらいしかしないからせめてマスカラだけでもって思ってたんだけど、職場の学生さん見たら「マスカラしてない?!」ってたじろいだ。+3
-2
-
97. 匿名 2025/01/23(木) 03:24:57
アイライナークッキリ黒やめようと思って、セザンヌのリキッドアイライナーのピュアブラウンの色に落ち着いた。
主張強くないけどさりげなく目力アップしてくれるしアイシャドウとの馴染みもいい、薄いからラインちょっと失敗しても修正が効く+4
-0
-
98. 匿名 2025/01/23(木) 05:12:08
みんな昨日の朝イチ観てたの?+0
-1
-
99. 匿名 2025/01/23(木) 05:42:59
>>47
このムッチムチ感w
ドアップにして見たらカラコンは変だわ、目だけがギャルギャルしいわ、いろいろとおかしいことに気付いてないのかね?
+13
-0
-
100. 匿名 2025/01/23(木) 10:41:31
>>14
コンタクト老眼てやつだよね+2
-0
-
101. 匿名 2025/01/23(木) 19:32:25
>>66
白熊は年取ってくすんでてもかわいい
ファンデの色はターンダウンしなくても馴染むのに鏡でふと見た自分はくすんでるし透明感なくなった
透明感いかして儚いような淡めメイクしてたけど今するタヒ人みたいになるか、色が反映されない+3
-0
-
102. 匿名 2025/01/23(木) 21:42:51
>>3
私も!たまには違う色も使いたいけど似合う色が無い😰+2
-0
-
103. 匿名 2025/01/23(木) 23:00:06
クマが深くなった&そばかすの量が多く濃くなって逆に厚化粧になった。化粧薄い人ってクマ隠しどうしてるの?💦+1
-0
-
104. 匿名 2025/01/23(木) 23:27:44
赤身の強いリップがしっくりくるようになった+5
-0
-
105. 匿名 2025/01/24(金) 09:46:24
>>1
マスカラガッツリはやめて、モノトーンメーク似合わなくなって(ただの顔色悪い人
アイシャドウもアイラインも明るい色、リップもブラウン、ベージュ系よりオレンジ、ピンクベージュ
チークもほんわり入れ明るさプラス
尖ってた自分はもうどこにもいない
したら最近可愛い雰囲気とか言われ照れる(あくまで雰囲気だけど+6
-0
-
106. 匿名 2025/01/24(金) 09:47:28
>>103
コンシーラーじゃ?
+0
-0
-
107. 匿名 2025/01/24(金) 09:51:17
>>97
くっきり黒は老けるっていうよね
私も肌なじみの良いブラウンとかバーガンディーとかにしてる+3
-0
-
108. 匿名 2025/01/24(金) 09:55:33
>>12
ベージュピンクとかティントなら案外いける色があるから探してみて+1
-0
-
109. 匿名 2025/01/24(金) 10:16:14
>>49
そうそう
プロのやってるの見るとマスカラもガッツリではないけど塗ってるよね+1
-0
-
110. 匿名 2025/01/24(金) 10:24:06
>>57
YouTubeとかでプロのメイク見たらいいよ
流行りメイクやカラーが分かる+1
-0
-
111. 匿名 2025/01/24(金) 10:27:00
>>64
てか、誰かわかんなかったわ+2
-0
-
112. 匿名 2025/01/24(金) 18:17:04
>>43
私の妹は芸人でもなんでもないけど、このアイラインの引き方してる。
ヒコロヒーと同年代だからかと思ってた。
変だよね。+2
-0
-
113. 匿名 2025/01/24(金) 19:10:19
若い頃はギャル全盛期ってこともあって目元真っ黒、唇は目元を強調する為にベージュの口紅肌もリキッドファンデ塗りたくってた。
今は下地+パウダーのナチュラルベースメイクに
淡いベージュのアイシャドウに黒いマスカラのみ(アイラインなし)血色がなくなってきたからピンク系のリップ必須(笑)+3
-0
-
114. 匿名 2025/01/27(月) 23:05:39
>>1
ファンデがきれいに塗れなくなってきたから薄ーく、スポンジで吸い取るようにしてる。下地も。
日焼け止めはしっかり塗る。
ちなみに39さい。
マスカラも薄く、アイライナーも目尻だけとか粘膜に少し短くポイントでひく。
ハイライトは毛穴が目立つからやめた。😭
ガルちゃんで書かれてたことが、年数たって共感できることばかりになった
眉マスカラの色とかアイシャドウとチークは楽しんでるよ
ファンデも自分の肌に合うの探すの楽しい+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する