-
1. 匿名 2025/01/22(水) 17:41:05
+6
-2
-
2. 匿名 2025/01/22(水) 17:42:18
あらあら‥+30
-0
-
3. 匿名 2025/01/22(水) 17:42:27
窃盗団が盗んだものがこれでありますように💫+209
-1
-
4. 匿名 2025/01/22(水) 17:42:28
世界のトヨタなのに+5
-5
-
5. 匿名 2025/01/22(水) 17:42:32
縁が無い高級車+52
-5
-
6. 匿名 2025/01/22(水) 17:42:32
トランプに関税かけられるし自動車業界は今後かなりきついな+9
-5
-
7. 匿名 2025/01/22(水) 17:42:33
子育て世帯が多い地域なのでアルファードめちゃくちゃ見るわ+93
-1
-
8. 匿名 2025/01/22(水) 17:42:34
どんまい+4
-0
-
9. 匿名 2025/01/22(水) 17:42:39
怖いなあ+3
-0
-
10. 匿名 2025/01/22(水) 17:42:42
納車に時間かかったうえリコールなんて大変だね+52
-0
-
11. 匿名 2025/01/22(水) 17:42:52
高速走ってる最中とか不具合起きたら特に怖い+37
-1
-
12. 匿名 2025/01/22(水) 17:42:52
NHKアナウンサー「アルフォード」+22
-0
-
13. 匿名 2025/01/22(水) 17:42:55
>>1
この2車種よく走ってるけどデカすぎて邪魔なんだよな
駐車場でモタついてるし...
+78
-17
-
14. 匿名 2025/01/22(水) 17:42:58
コレ乗ってる人すごいクレームつけそう+32
-5
-
15. 匿名 2025/01/22(水) 17:43:03
田舎だからかよく見るわアルファード+15
-1
-
16. 匿名 2025/01/22(水) 17:43:06
似たのが、自分が買い替えた車種(他メーカー)でもあったよ。+0
-0
-
17. 匿名 2025/01/22(水) 17:43:06
あ~あ、CM差し止めの真の狙いはこのため?+8
-5
-
18. 匿名 2025/01/22(水) 17:43:23
アルファードとかヴェルファイアのオーナーってガラ悪そう。+96
-17
-
19. 匿名 2025/01/22(水) 17:43:34
>>5
残クレ買いなら買えるよ+18
-7
-
20. 匿名 2025/01/22(水) 17:43:53
あ~、やっちまったな!+1
-1
-
21. 匿名 2025/01/22(水) 17:44:30
リコールないメーカーってある?+2
-0
-
22. 匿名 2025/01/22(水) 17:44:50
>>1
トヨタリコール多過ぎだよね。
丁度1年前も3車種リコールされてたよね?
何してんの?!+10
-2
-
23. 匿名 2025/01/22(水) 17:44:54
+10
-0
-
24. 匿名 2025/01/22(水) 17:45:07
>>5
今は抽選販売だし、買えても買えないんだよな、、+24
-0
-
25. 匿名 2025/01/22(水) 17:45:08
下がったらトヨタ株を999999999999株買います+0
-0
-
26. 匿名 2025/01/22(水) 17:45:26
>>14
車の営業さんって大変そう+8
-1
-
27. 匿名 2025/01/22(水) 17:45:37
>>12
食べたかったんだよ+10
-0
-
28. 匿名 2025/01/22(水) 17:46:00
>>21
BYD+1
-3
-
29. 匿名 2025/01/22(水) 17:46:01
残クレカー代表+10
-2
-
30. 匿名 2025/01/22(水) 17:46:13
>>5
アルファードで縁がない高級車ってw
普段どんな過酷な生活してんの
不憫すぎて涙が止まらない+8
-23
-
31. 匿名 2025/01/22(水) 17:46:16
>>21
安定してるのはマツダ+4
-0
-
32. 匿名 2025/01/22(水) 17:46:30
この程度のリコールってよくあること エンスト程度ならたいしたことないし、車検のついでに直す程度でいいのでは?+2
-9
-
33. 匿名 2025/01/22(水) 17:46:31
>>22
簡素なガソリン車はリコール少ないよ+8
-1
-
34. 匿名 2025/01/22(水) 17:46:32
リコール隠しが常習化してるトヨタでリコール認めるとは相当ヤバイんだろ+6
-4
-
35. 匿名 2025/01/22(水) 17:47:25
>>31
マツダはどれも同じ顔じゃなきゃいいんだけど+8
-1
-
36. 匿名 2025/01/22(水) 17:48:23
>>30
泣きたい時は泣いたらいいよ+7
-0
-
37. 匿名 2025/01/22(水) 17:48:46
>>35
マツダはダサくて有名になり過ぎちゃったね。
デザイナー変えても駄目なのかな。+6
-3
-
38. 匿名 2025/01/22(水) 17:49:27
>>35
ポルシェの真似なんよ
あいつらも全然区別つかん+4
-1
-
39. 匿名 2025/01/22(水) 17:49:39
アルファードとプリウスには近づいてはいけない+11
-3
-
40. 匿名 2025/01/22(水) 17:49:47
>>37
マツダはほんと…+2
-3
-
41. 匿名 2025/01/22(水) 17:50:00
>>37
だめだね+2
-3
-
42. 匿名 2025/01/22(水) 17:50:33
>>37
マツダはだめだ+3
-3
-
43. 匿名 2025/01/22(水) 17:50:33
>>30
この時間にコメント書けるくらいキツイ生活+4
-0
-
44. 匿名 2025/01/22(水) 17:50:55
>>12
あいまい笑+3
-0
-
45. 匿名 2025/01/22(水) 17:51:32
>>37
マツダはだめ+4
-1
-
46. 匿名 2025/01/22(水) 17:51:43
>>3
同じこと思っちゃったw+7
-0
-
47. 匿名 2025/01/22(水) 17:52:23
>>3
30系アルファード、散々盗まれてる。+6
-0
-
48. 匿名 2025/01/22(水) 17:53:28
>>32
エンストのタイミング次第だけど、走行中に起きるタイプだとしたら、危険でしかないと思うけど。+12
-0
-
49. 匿名 2025/01/22(水) 17:57:24
>>37
ヤベェ自分へのレスがマツダは駄目パーティーになってる。+2
-0
-
50. 匿名 2025/01/22(水) 17:58:41
10年分ってお隣さんもまたその隣もリコール対象車かなー+2
-0
-
51. 匿名 2025/01/22(水) 17:59:46
>>13
自分も小さい車でそうやってイキるのもダサいんだわw+28
-4
-
52. 匿名 2025/01/22(水) 18:00:33
>>49
個人的には、「お、いい色♪」って思った車が、マツダ車だった事何度かある。+8
-0
-
53. 匿名 2025/01/22(水) 18:00:47
>>32
エンストがたいしたことないか…。+8
-0
-
54. 匿名 2025/01/22(水) 18:01:02
アルファード買わずにタントにしておいて良かったわ+2
-11
-
55. 匿名 2025/01/22(水) 18:01:56
>>49
大丈夫。全部同一人物だったよww
マツダかマツダ乗りに恨みでもあるのかなー+9
-0
-
56. 匿名 2025/01/22(水) 18:04:01
>>54
選択の幅が広すぎる。
タントって釣り?+6
-2
-
57. 匿名 2025/01/22(水) 18:06:12
ヴィッツも散々エンストしたけど、リコールにはならず、ハズレ車だったのかな?で終わった。+2
-0
-
58. 匿名 2025/01/22(水) 18:09:36
>>3
いやいやいや
リコールしないで万が一の時に他の車が事故に巻き込まれると困る+5
-0
-
59. 匿名 2025/01/22(水) 18:12:51
>>7
みんなまじでどうやって買ってるの?+6
-0
-
60. 匿名 2025/01/22(水) 18:13:36
>>13
ハイエースとかには言わないんだろうなw
よってアルファードに対する妬み+29
-6
-
61. 匿名 2025/01/22(水) 18:14:05
>>18
都会とかは高級な送迎車なのに、田舎はガラ悪い+7
-3
-
62. 匿名 2025/01/22(水) 18:14:35
>>37
マジで駄目だわ+2
-0
-
63. 匿名 2025/01/22(水) 18:16:08
トヨタってボディペランペランでシートもペランペラン
どうして売れてるのかわからないなあ+8
-3
-
64. 匿名 2025/01/22(水) 18:19:50
>>60
ゴツくない?上高地ホテルから送ってもらうのにこのハイヤーが来て楽だったからそういう目的なら良いけど、一般人にはデカすぎると思った。+3
-9
-
65. 匿名 2025/01/22(水) 18:21:16
>>21
リコール隠しよりはリコールとして発表してくれるほうがまだいい。
スズキ、トヨタと乗ってきたけどどちらでもあった。+5
-0
-
66. 匿名 2025/01/22(水) 18:21:44
>>60
アルファードって妬まれるほどそんなに良いか?田舎の見通し良い道をいきがって走ってるイメージ。少しダサい。+21
-14
-
67. 匿名 2025/01/22(水) 18:22:15
>>64
なら、ハイエースとかプラド乗ってる人の方がでかい。
ヴェルファイア、アルファードだけにケチつける人はほぼ妬みw+20
-2
-
68. 匿名 2025/01/22(水) 18:25:31
>>54
タントもリコール出てる+8
-1
-
69. 匿名 2025/01/22(水) 18:25:36
>>66
父が乗っていて乗せてもらったけど、乗り心地最高だよ。
長時間乗っていても疲れにくい。
+19
-1
-
70. 匿名 2025/01/22(水) 18:26:12
>>54
車のランクがちがいすぎてウケる+4
-0
-
71. 匿名 2025/01/22(水) 18:28:07
煽りではなくトヨタ車の何がいいのか本当にわからない
86すらBRZの方がいいと思う+1
-4
-
72. 匿名 2025/01/22(水) 18:32:00
>>61
よこ
ううん、都会でも輩のイメージよ。高級車ではないさ~。+7
-3
-
73. 匿名 2025/01/22(水) 18:34:11
>>59
うちは新型ノアから新型アルファードに乗り換えたけど、新型ノアを390万で下取りしてもらった(買い値390万)
アルファードは890万
下取り引いて500万
これをローンにしてとりあえず購入
アルファード2年くらい乗ったら同じ新型アルファードに乗り換える
1回目の車検前に下取り出すとアルファードは買い値とほぼ同じか、うまくいけば買い値より高く下取りしてもらえるから、そしたら次のアルファードはローン組まず買える
っていう乗り方
その先も同じような感じで下取り高いうちにどんどん乗り換えて行くと手出しがほぼなしで買える
ノアの時も同じやり方で買ってたよ
長年付き合いのあるトヨタのディーラーさんだけど、このやり方で買いなって教えてくれてからずっとこれ
ディーラーさんの成績的にもこれがいいらしくてwin-winになってる+4
-12
-
74. 匿名 2025/01/22(水) 18:34:54
>>18
そういう人たちが好きそうなデザインにあえてしてるからね、トヨタ
+0
-0
-
75. 匿名 2025/01/22(水) 18:39:52
>>73
下取り高い車はこの乗り方する人多いね
デメリットは価値下がって下取りが安くなった時に損するくらい
でもそうなったら乗り潰すか下取り価格の範囲内で買える車を買えばいいから、そんな大損することはない+14
-2
-
76. 匿名 2025/01/22(水) 18:40:05
最低ランクで500万はキツイ
みんな生活大変とかコメントしながら金持ってるなー+3
-1
-
77. 匿名 2025/01/22(水) 18:41:46
>>59
うちアルファードだけどローン最長で組んでるから月々6万
夫婦共働きだから別に払えなくはない
ローン全部払い切ると損するから下取り高いうちに買い換える+6
-2
-
78. 匿名 2025/01/22(水) 18:42:34
>>76
良い車に良い家住んで子供にも良い教育受けさせてるから、お金がないってだけだと思う+0
-0
-
79. 匿名 2025/01/22(水) 18:45:42
>>54
買えないくせにw+7
-1
-
80. 匿名 2025/01/22(水) 18:47:19
>>5
お金があっても選ばないな
乗ってる人のイメージ的に。+15
-11
-
81. 匿名 2025/01/22(水) 18:49:21
うちの近所では電子タバコ片手に運転してるブリーチが抜けた男女のイメージしかない、ごめん
何故そういう人に人気なんだろ+2
-1
-
82. 匿名 2025/01/22(水) 18:50:56
>>80
金持ちになってから発言しろよww+7
-6
-
83. 匿名 2025/01/22(水) 18:51:28
三河工作員仕事、仕事!+1
-0
-
84. 匿名 2025/01/22(水) 18:53:17
>>1
アルファードなど43万台リコール - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpトヨタ自動車は、電気装置の不具合でバッテリーなどに電気を供給できず、エンストする恐れがあるなどとして、43万台あまりのリコールを国土交通省に届け出ました。
輩のクルマ+2
-2
-
85. 匿名 2025/01/22(水) 18:54:55
>>12アルフォートとの上手な付き合い方girlschannel.netアルフォートとの上手な付き合い方私にとってアルフォートは大好物でもあり天敵でもあります 私と同じように感じている方も多いはず そこでアルフォートとの上手な付き合い方について語り合いませんか? 注意事項などについてもお願いします
+3
-0
-
86. 匿名 2025/01/22(水) 18:57:23
>>82
またどこでも絡んでる
w連発の奴か!
+3
-2
-
87. 匿名 2025/01/22(水) 18:57:45
>>60
ハイエースは運転慣れてる人が多いからか駐車場でもたついてないよ
アルファードは奥さんも乗ってるしサンデードライバーも多いから仕方ない+13
-4
-
88. 匿名 2025/01/22(水) 18:59:28
>>81
そういう人たちが買えるのが不思議
たっかいのに+1
-0
-
89. 匿名 2025/01/22(水) 18:59:36
>>82
世の中他にかっこいい車あるのに
ヤンキーセンスの人とは分かり合えないだろうけど+6
-2
-
90. 匿名 2025/01/22(水) 19:01:57
>>12
食べられる車か+1
-0
-
91. 匿名 2025/01/22(水) 19:07:01
>>5
田舎のファミリーが乗ってるイメージ+13
-1
-
92. 匿名 2025/01/22(水) 19:09:22
>>24
まだ買えないんだ。
販売から1年以上経つよね?
+1
-1
-
93. 匿名 2025/01/22(水) 19:12:42
>>58
確かに、ごめんなさい。+0
-0
-
94. 匿名 2025/01/22(水) 19:16:19
>>1
最悪でもエンストだけで済むならまだマシ。どこぞの国のEVなんて、しょっちゅう爆発炎上してるよ。+4
-0
-
95. 匿名 2025/01/22(水) 19:20:58
子供3人いるとボクシーノアじゃチャイルドシート3つも乗せれば少し狭いし、必然とアルファードとかになるんだよね。
アルファードにやたら噛み付く人は代わりになるオシャレな車種をぜひとも教えて欲しい。+11
-2
-
96. 匿名 2025/01/22(水) 19:25:52
>>1
エンストって走行中にもなるのかな?高速とかだと凄く危ないとか?+0
-0
-
97. 匿名 2025/01/22(水) 19:26:16
絶対現れるだろうアンチアルファードは妬みだよね
普通の女の人はファミリーカーを検討したことでもない限りアルファードて車種すら知らない。
アルファード、ボクシー、ノアとかひっくるめて大きい車としか思ってなさそうだし。
もし仮に金持ってるなら心に余裕あるからいちいちネットでアルファードに噛み付かないしね。
+8
-1
-
98. 匿名 2025/01/22(水) 19:47:53
>>74
マイヤンターゲットは諸刃の剣だよね…+0
-0
-
99. 匿名 2025/01/22(水) 19:58:59
>>66
普通に後部座席とか乗り心地最高だからなあ。
何を求めるかって人それぞれだから、人の車にケチつけるのって最低だと思うわ+8
-2
-
100. 匿名 2025/01/22(水) 19:59:38
>>66
そんなこと言ってたらダサい車なんて他に死ぬほどあるのになんで叩かれないんだろう?あれれー?+8
-0
-
101. 匿名 2025/01/22(水) 20:09:18
>>72
ナンバーが1桁とかゾロ目だったら警戒する+7
-1
-
102. 匿名 2025/01/22(水) 20:15:24
>>95
乗り心地と広さを考えるとアルファードになるよね
+9
-1
-
103. 匿名 2025/01/22(水) 20:16:21
>>92
アルファードもヴェルファイアも抽選販売
ノアもヴォクシーも枠が取れても早くても一年弱かかるよ+4
-0
-
104. 匿名 2025/01/22(水) 20:22:14
>>80
実際乗ったら乗り心地良くてその意見ガラッと変わるよ
+7
-1
-
105. 匿名 2025/01/22(水) 20:23:16
>>57
いつの車種か知らないけど私のは全然エンストと無縁だったよ
+0
-0
-
106. 匿名 2025/01/22(水) 20:26:01
アルファードの顔面がゴツすぎてちょっとね
中国人が好みそうな顔+2
-5
-
107. 匿名 2025/01/22(水) 20:42:04
早々に売ってよかった😄+1
-1
-
108. 匿名 2025/01/22(水) 20:53:05
>>59
うちは一括で買ったよ+2
-0
-
109. 匿名 2025/01/22(水) 20:57:41
>>66
乗り心地最高だよ!!
見た目で判断したらもったいないよ!+5
-0
-
110. 匿名 2025/01/22(水) 21:04:47
ガルでは不評でも、街中見ると人気なのは一目瞭然だから乗ってる人はアンチの声とか気にしなくていいと思う
乗り心地や安全性とか考えると、お金あるならアルファード選ぶ人多いのは当然だと思う+3
-1
-
111. 匿名 2025/01/22(水) 21:05:18
ガル民、なんの車ならアンチ湧かないんだろう+1
-0
-
112. 匿名 2025/01/22(水) 21:07:17
>>103
えーー
そんなにかかるんだ
来週ディーラーへ予約しに行こうと思ってたんだけどな、、、
+0
-0
-
113. 匿名 2025/01/22(水) 21:14:59
>>1
こういう車が前を走ると前方が見えないから
迷惑税で10万払わせてほしい+2
-5
-
114. 匿名 2025/01/22(水) 22:06:31
>>1
え、うちのも対象だわ。
でもディーラーから何の連絡もない。
どうなってんのよトヨタの営業。+2
-0
-
115. 匿名 2025/01/22(水) 23:27:33
>>13
わかる
大きく右に振って左折するのが多い
駐車場も何回切り返すんだよってなる
+3
-5
-
116. 匿名 2025/01/22(水) 23:46:24
>>5
田舎だと普通の家庭でも買ってる人多いよ
子供3人とかだと特に。+2
-0
-
117. 匿名 2025/01/23(木) 01:17:49
>>18
10年落ち位のを買って乗ってる輩は特に。+0
-1
-
118. 匿名 2025/01/23(木) 01:18:29
>>95
全く同感。
うちはチャイルドシート3つ使うからアルファード一択。運転しやすいし、チャイルドシート乗せる時に自分も一緒に乗り込めるからほんと楽。快適すぎるよね。+4
-0
-
119. 匿名 2025/01/23(木) 02:04:30
>>64
車幅も大した事ないし何がデカすぎるんだろう?
大体乗ってるのファミリーだし、ファミリーで窮屈な車とかみすぼらしい。
バスくらいの大きさに対して言うなら分かるけどアルファードぐらいでデカすぎるって理解に苦しむ。
どちらかと言うと小さい車不便だし危険だしダサいなって感じるから人それぞれなのかなー。
+6
-2
-
120. 匿名 2025/01/23(木) 02:08:23
>>67
デリカとかだってあるしね。
ガル民は軽ユーザーが多いからアルファードや外車にはものすごい噛み付くからわかりやすいよw
乗れない買えないコンプレックスの表れなんだよね!+8
-1
-
121. 匿名 2025/01/23(木) 08:15:30
>>64
笑
楽だったから
まさに乗るのはその理由なんじゃないの?笑
そもそも一般人向けに販売されてます。+1
-0
-
122. 匿名 2025/01/23(木) 08:50:40
>>1
全部じゃないけど、アルファード様が
お通りだぞ!な走り方は、やめてほしい。
狭い道も、こちらが優先なのに
グイグイ迫ってくる。+3
-0
-
123. 匿名 2025/01/23(木) 09:33:47
>>122
車のデザインがそういうふうに見えるからそう感じやすいのもあると思う+1
-0
-
124. 匿名 2025/01/23(木) 11:01:12
>>30
縁が無い高級車ってのは、皮肉で言ってるんだよ。
だから本気ならないで。落ち着いてね。
+0
-1
-
125. 匿名 2025/01/23(木) 12:31:30
>>64
会社の小さい車運転してる時は前見えづらいなと思うけど日頃アルファードより大きい車乗ってるからアルファードが前や横にいても何とも思わない。
デカいと思う人は小さい車乗ってるんだと思う。+0
-0
-
126. 匿名 2025/01/23(木) 17:27:48
>>13
しかしこの額を支払ってリコールはキツイよ。何やってるトヨタ!+1
-0
-
127. 匿名 2025/01/23(木) 19:38:14
>>113
トラック定期+0
-0
-
128. 匿名 2025/01/27(月) 11:25:32
>>5
買えるけどアルヴェルは絶対に買いたくない。
あのフロントグリルが無理。ダサすぎる。+0
-0
-
129. 匿名 2025/01/27(月) 11:27:08
>>89
めっちゃわかるよ。
いくら良い車でもあのデザインが受け付けない。
知り合いが買ったらほんの少しだけイメージ悪くなる程度には苦手。+0
-0
-
130. 匿名 2025/01/27(月) 12:30:02
>>51
小さい車で駐車が遅い車よく見るよ。
ちなみにあおり運転が多いのも小さい車。
イキっててダセェと思いながら見てる(笑)+0
-0
-
131. 匿名 2025/01/27(月) 12:35:33
>>67
ヴェルファイアからアルファードに乗り換えたけど、パート先の同僚にこんなデカい車いらなくない?って言われる。
あんたに迷惑かけてないし余計なお世話。しつこいから、広くて運転しやすいから次はこれにしたら?って言ったら黙った。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
リコールの対象は2014年12月から2023年4月までに製造されたトヨタの「アルファード」と「ヴェルファイア」の2車種、合わせて43万4520台です。