ガールズちゃんねる

【速報】ガソリン全国平均価格185円10銭 補助金縮小で1年5か月ぶりの高値

143コメント2025/01/25(土) 07:48

  • 1. 匿名 2025/01/22(水) 15:44:22 

    【速報】ガソリン全国平均価格185円10銭 補助金縮小で1年5か月ぶりの高値 | TBS NEWS DIG
    【速報】ガソリン全国平均価格185円10銭 補助金縮小で1年5か月ぶりの高値 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    レギュラーガソリンの価格は、補助金縮小の影響で1リットルあたり185円10銭となり、1年5か月ぶりの高値となりました。


    政府はガソリン価格の高騰を抑えるため補助金を出していますが、先月から段階的に縮小していて、先週も補助を5円引き下げたことが影響しました。

    政府は今後、状況を踏まえてさらなる縮小時期などを判断することにしています。

    +2

    -30

  • 2. 匿名 2025/01/22(水) 15:44:39 

    高っ!

    +68

    -3

  • 3. 匿名 2025/01/22(水) 15:44:47 

    私の住んでいるところ、もうすぐ200円超えそう

    +96

    -0

  • 4. 匿名 2025/01/22(水) 15:45:09 

    どこもかしこも値上げ値上げ…

    +120

    -0

  • 5. 匿名 2025/01/22(水) 15:45:11 

    ガソリンがないなら電気で走ればいいのに...

    +1

    -24

  • 6. 匿名 2025/01/22(水) 15:45:13 

    私が働いていた時は85円でした。

    +76

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/22(水) 15:45:27 

    今でさえファミリーカーで満タンだと8500円くらい。車必須だから月3回は入れてる。もう辛いなぁ…

    +116

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/22(水) 15:45:32 

    高すぎる
    ハイオクの値段かと思ったらレギュラーだった

    +54

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/22(水) 15:45:43 

    >>1
    長生きしたら負け、みたいな世の中だね

    +80

    -1

  • 10. 匿名 2025/01/22(水) 15:45:43 

    知らずに昨日ガソリン入れてて良かった
    でも昨日と値段変わってないかも

    +1

    -9

  • 11. 匿名 2025/01/22(水) 15:45:49 

    住んでる所では一番安いところで168円だわ

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/22(水) 15:45:51 

    田舎は金持ちが多いから平気だべ

    +3

    -20

  • 13. 匿名 2025/01/22(水) 15:45:51  ID:1EFRUvkswi 

    夏以降、200円突破は必至と言われてる

    +52

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/22(水) 15:45:56 

    一昨日ハイオク198円だったよ
    円高希望!

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/22(水) 15:45:58 

    もしかしてハイオクって200円します?
    1000円分でも5リッターしか入らないよね...

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/22(水) 15:46:05 

    マジふざけんな、田舎は車必須

    +110

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/22(水) 15:46:06 

    トリガー条項の解除早く!
    2重課税も早くやめて!

    +142

    -3

  • 18. 匿名 2025/01/22(水) 15:46:10 

    平成初期のレギュラーが二桁円だった頃誰がこうなるって予想できたんだー😭
    あの頃の日本人に今のガソリンの値段見せたら将来が不安すぎて自殺する人続出してたと思うわ

    +64

    -3

  • 19. 匿名 2025/01/22(水) 15:46:32 

    ガソリンが高いとすべて値上がりする

    何なの政府!

    +112

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/22(水) 15:46:38 

    うちの地域にギリ160円台のところが何箇所かある。

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/22(水) 15:47:01 

    >>13
    今年中に二重課税撤廃しないと、暴動が起きるかも知れない

    +122

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/22(水) 15:47:11 

    北海道住み
    ガソリンもヤバいけど灯油もかなりヤバい

    +65

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/22(水) 15:47:12 

    >>19
    石破なんかに総理やらせた自民党絶対許さん!!

    +90

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/22(水) 15:47:25 

    田舎は車が必需だから地方は140円東京や大阪などの都会は300円にしよう
    都会に住んでる人は公共交通機関使いなさい

    +32

    -8

  • 25. 匿名 2025/01/22(水) 15:47:26 

    トランプさんの一割でもやる気出してくれ
    石破さん、、、

    +58

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/22(水) 15:48:38 

    車必需品の人には大打撃じゃない?
    生活に関わるものはちょっと考えて欲しいよねぇ

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/22(水) 15:48:58 

    腐ってるのはメディアだけじゃない
    日本は政治の膿を出し切らないとそう遠くない未来に滅亡するわ

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/22(水) 15:49:06 

    聞きたいんだけど
    車通勤の会社はみんな交通費の見直しあった?
    うちの会社頑として見直してくれないから交通費に関してはずっと赤字なんだけど

    +40

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/22(水) 15:49:23 

    ガソリンのトピになるといつも来るおばさん、今日も来るのかな?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/22(水) 15:49:31 

    >>21
    メーデーの時期(5月)にデモ行進とかあるかもしれないよ

    +12

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/22(水) 15:49:35 

    >>25
    もうすぐ日本の売国が完了するから今更やる気なんて出せないんでしょ

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/22(水) 15:49:55 

    昨日入れた
    まだリッター168円だったけどめちゃくちゃ混んでた

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/22(水) 15:49:58 

    >>1
    今回の値上げ前から会員192円 どーなったか知りたくない

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/22(水) 15:50:30 

    これ半分が税金なんだよね?
    どれだけ国民から搾り取れば気が済むのか

    +46

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/22(水) 15:50:39 

    生まれても税金
    死んでも税金
    もう暗いニュースばかりで、、、





    【速報】ガソリン全国平均価格185円10銭 補助金縮小で1年5か月ぶりの高値

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/22(水) 15:50:40 

    マジか
    夏にはホントにリッター200円来るよ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/22(水) 15:50:46 

    >>6
    昔って軽油なんて70円くらいだったよね
    ハイオクでも100円くらいだったような...

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/22(水) 15:50:47 

    先週また上がった

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/22(水) 15:50:52 

    >>28
    さすがに見直しあったよ
    見直しあるといいね

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/22(水) 15:50:58 

    補助金が

    10兆円超えたらしいで

    本体はずっと100円くらいなのにな

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/22(水) 15:51:11 

    >>3
    高くないか?
    車社会の街かな

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/22(水) 15:51:34 

    うちの近所170円なのに。高いね

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/22(水) 15:51:47 

    >>25
    首相になったんだから、国民の為に好き勝手やってくれ!
    自民に縛れれることはないよ!

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/22(水) 15:52:14 

    >>1
    Dゼルは軽油で走れるから
    これからはクリーンDゼルの時代だね

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/22(水) 15:52:28 

    2016年だったかな、100円切りそうな時あったよね
    もうあの時代には戻れないのかな…

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/22(水) 15:52:33 

    >>21
    デモならもう財務省前で起きてますけどね
    メディアは一切報じませんが

    +64

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/22(水) 15:53:17 

    これは本当?
    もう何も言えない

    【速報】ガソリン全国平均価格185円10銭 補助金縮小で1年5か月ぶりの高値

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/22(水) 15:53:34 

    >>35
    髪の毛税も始まりそう
    長い髪ほど税金がかかる

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/22(水) 15:53:35 

    200円超えるのも時間の問題ですなー

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/22(水) 15:53:45 

    とりあえず二重税から何とかしないと流石にまずくない?
    物流とか車ないとまわらない職種いっぱいあるし

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/22(水) 15:54:06 

    近所の出光175円だった
    なるべくエアコン付けないようにしてるけど古いから減りが速い

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/22(水) 15:54:13 

    >>28
    ない。今後に不安しかない。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/22(水) 15:54:29 

    >>24
    個人はそうかもだけどさ、東京だって車を使う仕事してる人たくさんいるんだからさ
    そこで分断しちゃいかんと思う

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/22(水) 15:54:40 

    >>13
    マジか
    電動チャリを真剣に考えてみようかなぁ…

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/22(水) 15:54:48 

    また補助金出ないの?もう終わり?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/22(水) 15:54:52 

    ROOMIE(ガソリン車)で前までは4千円も出せばフルに近く入れれたのに、この前半分だけ入れたら3,000ちょいしたわ。高すぎる😱

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/22(水) 15:54:58 

    >>3
    長野県かな?長野県って一番高いって聞いたことある。

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/22(水) 15:55:25 

    >>57
    大分もヤバイ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/22(水) 15:55:29 

    >>4
    米、野菜、卵、加工食品、冷凍食品、乳製品、イカ
    最近また一段と高くなっている気がする
    体感だと1.5倍くらいだわ

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/22(水) 15:56:00 

    ガソリンにかかる税金を安くしてよ

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/22(水) 15:56:40 

    >>31
    フジとどっちが早いか!!!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/22(水) 15:57:13 

    長野県民は200円前後でも頑張ってやりくりしてるんだぞ
    185円くらいで文句言うな

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2025/01/22(水) 15:57:21 

    1999年頃
    【速報】ガソリン全国平均価格185円10銭 補助金縮小で1年5か月ぶりの高値

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/22(水) 15:57:34 

    二重課税は憲法違反じゃないの?

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/22(水) 15:58:12 

    >>58
    精油工場あるのにねえ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/22(水) 16:00:11 

    >>44
    わが家軽油ですが軽油もだいぶ上がってます😭
    先々週より11円あがってました😭

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/22(水) 16:01:22 

    >>21
    それでも他力本願な日本人は自分が先駆者にはならない
    我々にできるのはネットでブーブー言いながら節約するだけ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/22(水) 16:02:17 

    >>1
    何で今インフレに追い討ちをかけるようなことを政府はするんだろう。この国はお金がないわけではないので続けようと思えば祝勝会せずに続けられるはずなんだけどな…

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/22(水) 16:03:04 

    >>46
    そうなんだ。やばいね。
    私、デモの盛んな国に10年とちょっと住んでたんだけど、日本人は大人しいなぁ、もっと怒ってもいいのにって思ってたんだけど、そういうことなんだ。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/22(水) 16:03:22 

    この間某サービスエリア、レギュラー201円だったよ。
    うち長野県だから震えてる。
    もう多くが190円突破してるから、180円台で入れられるとこ見つけたらそこで入れる。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/22(水) 16:05:30 

    >>23
    別に石破じゃなくてもたとえ高市だったとしてもこれは変わってないと思うよ。石破も好きじゃないけど何でもかんでも石破のせいにするのは現実が見えてない感情論に過ぎない気がする

    +10

    -4

  • 72. 匿名 2025/01/22(水) 16:05:48 

    >>1
    そもそも特定の対象だけ税金で優遇するのは良くない。
    生活保護、ガソリン補助金、ゴートぅートラベルなど。
    公平に行こうよ、公平に

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/22(水) 16:06:03 

    >>24
    いいね。都会は業者価格と一般価格に分けたらいいよね

    +6

    -4

  • 74. 匿名 2025/01/22(水) 16:06:21 

    >>24
    はぁ?何言ってんのw
    公共交通機関は無料じゃねーよ

    +2

    -5

  • 75. 匿名 2025/01/22(水) 16:07:59 

    コストコ会員で良かったよ。
    ガソリン代だけで、年会費なんかすぐに取り返せる。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/22(水) 16:09:09 

    >>21
    起きないよ
    明言できる、それ程日本人は従順
    と言うか人任せだから

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2025/01/22(水) 16:09:32 

    水道水で動けばいいんだけどな

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/22(水) 16:10:00 

    >>21
    日本人だから暴動は起こさないでしょ
    参議院議員選挙で与党に票を入れないとかで意思表示するんだと思う

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/22(水) 16:10:22 

    >>3
    私の所もだよ。車ないと生活無理だからこれ以上高くなるのは勘弁してほしい〜

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/22(水) 16:12:01 

    木下石油 167円だった

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/22(水) 16:12:57 

    >>1
    そろそろ、暴動に走っていい?
    なんもかんも高すぎて生活できんないんだけど

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/22(水) 16:13:38 

    昨日釣りに行く途中で入れたら158円だった。
    ちなみに和歌山。

    近くだったらなぁ。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/22(水) 16:15:14 

    >>7
    同じだよ。ガソスタ恐怖症

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/22(水) 16:18:30 

    >>24
    もう使ってる
    バス運転手さんが高齢化と法律変わって都会も廃線が増えてる
    若い人はバス運転手さんになってください
    あと、地方もチャリにしたら

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2025/01/22(水) 16:19:36 

    >>46
    報じなくても問題ない位の小さく弱いデモなのが問題だよ。外国のデモは過激だよね、国際ニュースにして視聴率が取れるくらい(笑)

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/22(水) 16:20:00 

    >>25
    この国の政治家はトランプとは真逆のことしてるから無理

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/22(水) 16:23:25 

    ハイオク2台のわが家終了

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/22(水) 16:23:58 

    >>1
    うちの近所は、最近は172円くらい。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/22(水) 16:24:07 

    国民から息子批判&馬鹿にされて増税眼鏡なんてあだ名つけられて好感度めちゃくちゃ低くて、その報復に増税しまくった岸田のマインドが石破に引き継がれてそう。
    あいつも顔やあらゆる能力についてめっちゃ馬鹿にされてるし、なんなら海外勢からも馬鹿にされてまともに取り合ってもらえてないし。

    もう政府おちょくったら増税と値上がりで報復されるね。どっかの黒電話の国の人々やアフリカの子供達に同情してる場合じゃなくなりつつある。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/22(水) 16:26:46 

    給料あげて

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/22(水) 16:28:28 

    >>6

    アラフィフだけど、わかるよ
    かなり安かった
    ガソリンの値段なんか気にした事なかった

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/22(水) 16:30:11 

    >>59
    物によっては2倍もあるよね
    内容量減って、さらに値上げとかもあるし。
    米も今まで1900円で買ってたのが3800円だから倍だし。

    食費が五万だったら10万くらいかかってるってことだわ。
    給料は増えんしさ
    その上さらに米上がるてきいたし。
    政府は何を目指してるの?と。
    海外に米売ったら高く売れるからとか聞いたけど、そもそもが食文化違うのに、そんな売れてるのかもよくわからんし。欧米はパン、パスタ
    アジアはインディカ米なのに。

    まぁ海外には高く売ればいいけど国内はさげろよと思うし。
    ガソリンに代わる新燃料って20年前流行ってて友達もそれ使ってたけど、あれどうなったんだ?今こそ導入しろよ思うわ。20年前はガソリン百円くらいだったんだからさ。そこはいらんかったんよ

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/22(水) 16:31:14 

    灯油もだよー
    まじで雪国にはキツイって

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/22(水) 16:41:27 

    >>7

    月3回って多くない??燃費悪いとか?

    わたしも車必須で雪国だけど
    毎月満タンにして1ヶ月もつよ。
    しかも通勤は軽だから月3000円くらい。

    +0

    -15

  • 95. 匿名 2025/01/22(水) 16:42:08 

    日本人本当に大人しすぎる

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/22(水) 16:45:15 

    189円だわ…
    ほんとに生活できないよ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/22(水) 16:46:20 

    【速報】ガソリン全国平均価格185円10銭 補助金縮小で1年5か月ぶりの高値

    +0

    -7

  • 98. 匿名 2025/01/22(水) 16:48:25 

    何年か前の写真を見返してたら、プリカ会員だけど、149円/ℓって看板が映ってた。
    そこまで安くならなくていいけど、今の値段はどうにかしてほしい…。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/22(水) 16:50:33 

    安いところでも170円だなー
    10円以上値上がってるよ
    どうにかしてくれ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/22(水) 16:57:28 

    >>63
    マックのハンバーガーが59円になったのもこの頃(2002年)だったなぁ
    今となってはエイプリフールのネタみたいな値段

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/22(水) 16:57:50 

    >>97
    楽しいのは上級国民だけ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/22(水) 17:00:15 

    コストコは166円

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/22(水) 17:43:07 

    >>23
    ウクライナの保証人?保証国になった岸田のせいだよ。日本だけウクライナの保証国になっていてこれから返済しないといけないらしい。だから増税しまくるて話聞いた。

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/22(水) 17:48:47 

    >>16
    車を持つことは甘えだと言って炎上したやつおったな

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/22(水) 18:01:01 

    マジで田舎は死活問題。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/22(水) 18:04:18 

    レギュラー178円からのクーポン値引きで171円で入れた。広島

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/22(水) 18:12:08 

    >>1
    【速報】ガソリン全国平均価格185円10銭 補助金縮小で1年5か月ぶりの高値

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/22(水) 18:13:20 

    円がそもそもゴミになってる
    戻るのはもう無理だろう

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/22(水) 18:24:15 

    何でここまで国民を苦しめるの?
    物価も上がりまくってて給料なんか上がってないのに
    こんな寒い時期に補助金やめて灯油買う人も多いんだよ
    毎月100万円お小遣い貰える議員どもは値段なんか気にしないんだろうね

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/22(水) 18:26:35 

    >>78
    衆議院に続いて参議院でも自民党が少数与党になったらどうするの?
    二重課税撤廃するの?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/22(水) 18:42:58 

    >>4
    ニュースも半分くらい値上げの話してるね もういや

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/22(水) 18:48:10 

    長野県、今日197円だった。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/22(水) 18:55:35 

    近所のガソスタ159円から171円になった

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/22(水) 19:45:05 

    >>31
    じゃあ、いいね
    日本も移民だらけで、何かと日本人は後回しにされて不利だったから、良かった

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/22(水) 19:48:18 

    >>30
    4月、新年度からガソリン値下げになるらしいからそれはない。

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2025/01/22(水) 19:48:43 

    >>21
    親が言ってたなぁ、昔
    日本人はスナオだから、何かあってもこういった事にはいうて行かないて
    小泉の頃から何だかんだ不満あっても、聞き入れて政府のいいなり

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/22(水) 19:49:45 

    >>115 どこ情報?嬉しいけど、170とか180代だったら微妙だな・・・

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/22(水) 19:59:06 

    自分のガソリンも大変だけども、この値上げで配送料あがり、結局全てのモノが値上げになるんでしょ?
    ホント勘弁して欲しい。ふざけんな💢

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/22(水) 20:09:35 

    >>14
    昨日入れたけど191円だったよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/22(水) 20:13:15 

    >>24
    無謀な意見だな
    じゃ、田舎の人は車が必要ないところに住んだら?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/22(水) 20:25:07 

    >>1
    ガソリンスタンドの経営者がとても羽振りがいいのはなぜ?
    親会社がハワイ旅行にも連れて行ってくれるらしい
    どんだけ中抜きしてるの?
    そもそもガソリンって二重課税構造のままだし、憲法違反では?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/22(水) 20:30:49 

    掘って掘って掘りまくってくれるから、安くなるよ。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/22(水) 20:36:18 

    >>103
    岸田の負の遺産か。もうなんなのあいつ

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/22(水) 20:44:27 

    >>115
     
    誰が言うたな?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/22(水) 21:19:58 

    >>1
    石破は回りくどいいい方ばかりで内容が全くない。
    トランプを見習え。
    石破、You are fired!

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/22(水) 21:29:11 

    短期間だったら、外車手放して、国産買う人が増えるのは良いかもだけど、物価が上がるからね…。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/22(水) 21:39:37 

    >>28
    見直しなんてない!っていうか出勤日数に関係なく1ヶ月の交通費が固定なのがマジで意味わからない(極端な話、1日しか出なくても22日出ても月の交通費は同じ)

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/22(水) 21:42:27 

    >>65
    九州唯一の製油所があるのに、九州で一番高い県(笑)
    大分市内以外は、人員不足で他県から来るこもあるとか(笑)
    大分製油所~他県港~他県のタンクローリー~大分県内GS(笑)

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/22(水) 22:17:06 

    欧米より安いって言う人がいるけど、あちらは高速道路がほぼ無料なんだから、
    日本はガソリン税が安いかもだけど、高速道路はめちゃくちゃ高い。
    様は税金で道路を造るのか有料道路にするかの違いだから。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/22(水) 23:08:26 

    >>3
    私のとこもだ。本当に勘弁して欲しい
    米も値上げ表明だしどんだけ生活逼迫すんだよ

    世の中、中居君だのフジテレビが〜だの
    正直そんなのどうでもいいよ。この物価高をもっと時間割いて報道しろよって感じ。最高税収の行き先はどこなのよ?

    今の価格を基準に補助金で調整ってさぁ…今の価格を基準にすんなよ高すぎる。いい加減にして欲しい

    ゴシップなんかで私の目は騙されないんだから。😡

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/22(水) 23:27:35 

    >>128
    うちの近所200円近い

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/23(木) 00:22:07 

    >>5

    なぜ電気自動車は普及しないのか?その10の理由と今後の展望 | シニアドライブナビ
    なぜ電気自動車は普及しないのか?その10の理由と今後の展望 | シニアドライブナビdrive.mynsworld.com

    電気自動車が普及しない理由を徹底解説。高コスト、充電インフラの不足、バッテリーの劣化、環境問題への懐疑など、10の視点から詳しく説明します。この記事を読むことで、電気自動車の現状と課題、未来への展望を理解し、最適な選択ができるようになります。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/23(木) 07:13:04 

    >>24
    何こいつ
    何様だよ?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/23(木) 09:08:04 

    >>131
    津久見が高いよね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/23(木) 09:52:29 

    >>23
    石破ってより岸田のせいよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/23(木) 11:15:14 

    本当に200円になるかもガソリン節約
    なんて乗らない事しか出来ないのに

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/23(木) 12:36:04 

    >>1
    200円が見えてきた。税金だよ、全て。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/23(木) 13:16:46 

    >>136
    もっと高くなれば道路が空くかな。
    私は400円でも平気。最新のHVだから昔より倍燃費が良い。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/25(土) 07:35:57 

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/25(土) 07:38:06 

    >>4
    中居騒動の裏で起きてるとんでもない話
    中居騒動の裏で起きてるとんでもない話www.youtube.com

    ねずみ https://illustrain.com/?p=17713 【もくじ】 00:00 ブチギレな件 11:23 これが日本の未来 15:35 【サムネ】コレを隠すため 情報こちらにお寄せくださいm(_ _)m veuutienchophunutruoc@gmail.com ※頂いたメールの内容は、特定されないよう一部隠して動画に...


    値上げ関連

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/25(土) 07:44:39 

    >>23
    その怒り、まずは財務省はどうぞ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/25(土) 07:47:19 

    >>23
    その怒り先に財務省へどうぞ
    中居騒動の裏で起きてるとんでもない話
    中居騒動の裏で起きてるとんでもない話www.youtube.com

    ねずみ https://illustrain.com/?p=17713 【もくじ】 00:00 ブチギレな件 11:23 これが日本の未来 15:35 【サムネ】コレを隠すため 情報こちらにお寄せくださいm(_ _)m veuutienchophunutruoc@gmail.com ※頂いたメールの内容は、特定されないよう一部隠して動画に...

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/25(土) 07:48:36 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。