-
1. 匿名 2025/01/22(水) 15:34:34
ローソンは22日、具材をいれず、スープの味にこだわったカップ麺の新商品を28日から発売すると発表した。価格を230円台におさえ、消費者の節約志向にこたえる。
野菜のうまみと味噌のコクが特徴の「スープ激うま!札幌味噌ラーメン」と、のどごしがいい細麺を使用した「スープ激うま!京都背脂醬油ラーメン」の2種類を用意+3
-114
-
2. 匿名 2025/01/22(水) 15:35:00
230円もするのか+601
-1
-
3. 匿名 2025/01/22(水) 15:35:11
いやスーパー行けばいいカップ麺200円以下で売ってるわ+513
-3
-
4. 匿名 2025/01/22(水) 15:35:13
チキンラーメンより良さそう+4
-9
-
5. 匿名 2025/01/22(水) 15:35:14
具なしだと高くかんじる、+160
-0
-
6. 匿名 2025/01/22(水) 15:35:15
あ、うーん。
安いの?+98
-2
-
7. 匿名 2025/01/22(水) 15:35:19
高血圧糖尿病になるご飯だね+18
-10
-
8. 匿名 2025/01/22(水) 15:35:20
具無しで238円……+221
-1
-
9. 匿名 2025/01/22(水) 15:35:28
もうちょっと安くしてくれ+58
-0
-
10. 匿名 2025/01/22(水) 15:35:37
節約するならコンビニでカップ麺買わないよね+187
-1
-
11. 匿名 2025/01/22(水) 15:35:39
普通にスーパーでカップ麺買えば良いじゃん。+81
-3
-
12. 匿名 2025/01/22(水) 15:35:44
>>4
チキンラーメン美味いじゃん+14
-0
-
13. 匿名 2025/01/22(水) 15:35:51
高すぎて草
これで250円払うなら、もう600円出して普通のラーメン食べ行きたい+134
-2
-
14. 匿名 2025/01/22(水) 15:35:52
そもそもコンビニでカップ麺を買うという発想がない
スーパー一択+74
-1
-
15. 匿名 2025/01/22(水) 15:35:52
>>2
具なしなのにね+69
-1
-
16. 匿名 2025/01/22(水) 15:35:58
買うよ!+0
-15
-
17. 匿名 2025/01/22(水) 15:36:03
なんか悲しい気持ちになった+53
-0
-
18. 匿名 2025/01/22(水) 15:36:07
具なしでこの値段は強気だなぁ+80
-0
-
19. 匿名 2025/01/22(水) 15:36:07
>>1
ローソンの味噌味は私は余り好きじゃない+4
-2
-
20. 匿名 2025/01/22(水) 15:36:10
高いよw+25
-0
-
21. 匿名 2025/01/22(水) 15:36:16
高すぎ。誰が買うんだよそんなの+43
-0
-
22. 匿名 2025/01/22(水) 15:36:17
節約思考の人がコンビニで238円のカップ麺買うか?+80
-2
-
23. 匿名 2025/01/22(水) 15:36:20
>>2
230円するならラーメン屋監修のやつ買えるのでは+64
-1
-
24. 匿名 2025/01/22(水) 15:36:24
不健康すぎる+5
-0
-
25. 匿名 2025/01/22(水) 15:36:24
一蘭で滑りまくったんだから学べよw+1
-1
-
26. 匿名 2025/01/22(水) 15:36:36
具なしなのにそんな高いの?
トッピングでゆで卵、チャーシュー、野菜なんかを一緒に買ったら500円超えちゃうね。カップ麺なのに。+20
-0
-
27. 匿名 2025/01/22(水) 15:36:43
まあカップラーメンの具なんて大して期待してもいないけど
なければないでちょっと寂しいね+18
-0
-
28. 匿名 2025/01/22(水) 15:36:45
炭水化物控えたい人はどうすれば…+1
-2
-
29. 匿名 2025/01/22(水) 15:36:51
>>1
ローソン何時行ってもファミチキ売ってないから嫌い+2
-9
-
30. 匿名 2025/01/22(水) 15:36:52
思いっきしボッてんね…引くわー+10
-0
-
31. 匿名 2025/01/22(水) 15:36:55
>>2
一番最初にこれ思った
230円払って具なしラーメン食べるなら5食入りの袋麺を買って家で茹でて食べるわ+98
-1
-
32. 匿名 2025/01/22(水) 15:37:05
これ節約になるのか?ここまでしてラーメン食べたいとか頭いかれてるだろ+9
-0
-
33. 匿名 2025/01/22(水) 15:37:23
カップラーメンの具なんてあってないようなもんだよね+3
-0
-
34. 匿名 2025/01/22(水) 15:37:26
具なしでも230円もするのね
ケチでコンビニ行かないから高くてびっくり+19
-1
-
35. 匿名 2025/01/22(水) 15:37:28
具なしなのに200円以上はないわ
まだごつ盛りとかスーパーカップの方が具も入ってるし安いぞ+15
-2
-
36. 匿名 2025/01/22(水) 15:37:49
貧乏くさい
日清のカップラーメンみたいにエビ入れてよ+4
-1
-
37. 匿名 2025/01/22(水) 15:38:00
それ買うくらいならチキンラーメン買う。+1
-1
-
38. 匿名 2025/01/22(水) 15:38:05
節約したくてコンビニで買い物する人なんて居るの???+14
-0
-
39. 匿名 2025/01/22(水) 15:38:06
ずれてんなあ
節約したい人はそっち行かないのよ
節約したい人は「安くて大量に入ってるもの」を買うでしょ
節約したい→麺とスープにこだわって具なしで節約
とはならんやろ+20
-0
-
40. 匿名 2025/01/22(水) 15:38:19
やっぱり具が欲しい
レトルトカレーも具が欲しい+3
-1
-
41. 匿名 2025/01/22(水) 15:38:23
スープも付いてないやつ買ってる韓国のやつ+0
-3
-
42. 匿名 2025/01/22(水) 15:38:25
そもそもコンビニと節約生活がマッチしないのよ+16
-0
-
43. 匿名 2025/01/22(水) 15:38:28
スーパーで生麺買うかも+2
-1
-
44. 匿名 2025/01/22(水) 15:38:36
節約で230円のカップ麺?節約したいならスーパーやドラッグストアで買おう。+9
-0
-
45. 匿名 2025/01/22(水) 15:38:43
>>7
馬鹿の一つ覚え出た。+1
-5
-
46. 匿名 2025/01/22(水) 15:38:43
230円出して具なしのカップラ買うなら、
同じ価格帯で具入りのカップラ買うのでは…普通に具入り買える値段だよね?+2
-1
-
47. 匿名 2025/01/22(水) 15:38:49
それならスーパー行ってちぢれ麺買って家で作った方が安上がりだわ。
って思うけど意図がずれちゃうか。
ってか200円台でコンビニで節約になるって具ありのカップ麺いくらなんよ+0
-0
-
48. 匿名 2025/01/22(水) 15:38:54
具がなくても200円越えが普通なんだね
カップ麺買わないから100円台のイメージだったわ+1
-0
-
49. 匿名 2025/01/22(水) 15:38:58
これと、おにぎり一個でじゅうぶんやん+0
-0
-
50. 匿名 2025/01/22(水) 15:39:00
貧乏人は具なしラーメン食っときな
ホラよ!
って感じに見える+3
-1
-
51. 匿名 2025/01/22(水) 15:39:03
>>3
ポットあってお湯注げればスーパー行くけど、昼間のコンビニの駐車場では車内でカップ麺食べてる仕事中の人多いから価格も強気だよね+13
-1
-
52. 匿名 2025/01/22(水) 15:39:14
ローソンってどれも微妙
+7
-1
-
53. 匿名 2025/01/22(水) 15:39:37
こんなのどうせみんな物珍しさに一回買って飽きるでしょ
それか他に具を買い足して節約どころかトッピング代が嵩んでしょうがない+2
-0
-
54. 匿名 2025/01/22(水) 15:39:41
>>1
袋麺の方が節約なのでは?+15
-2
-
55. 匿名 2025/01/22(水) 15:39:43
>>42
日経の記者の考える節約と一般人の考える節約が致命的に乖離してんのよね
マスコミは自分たちが富裕層だってことをそろそろ自覚して記事を書いてほしい+10
-0
-
56. 匿名 2025/01/22(水) 15:40:06
スーパーて生麺茹でれば麺四つ入って250円だったよ!!+3
-1
-
57. 匿名 2025/01/22(水) 15:40:10
具入れないならスープのうまさとかにそうこだわらなくてもいいから100円ちょいとかで売った方が売れるんじゃないのかね?+5
-0
-
58. 匿名 2025/01/22(水) 15:40:39
>>1
どゆこと。
本物の節約志向なら1玉30円の茹麺でも買えばいいのに。具なしでその値段買えるのはもはやセレブだな。
具なし麺なら焼きそばパン一択。+3
-1
-
59. 匿名 2025/01/22(水) 15:40:49
カップ麺
何のプロモーションもないのにコンビニで買って家で食べる奴はど底辺+0
-0
-
60. 匿名 2025/01/22(水) 15:41:02
>>50
なんか馬鹿にしてるよね
こういうの買う人達は気づいてなさそうだけど+2
-0
-
61. 匿名 2025/01/22(水) 15:41:10
まいばすけっとなら120円でカップうどんが買えるよ
コンビニは高い+0
-1
-
62. 匿名 2025/01/22(水) 15:41:17
袋麺も「具なしインスタント麺」だけどねぇ
百均のどんぶりならレンチンで作れるし+0
-1
-
63. 匿名 2025/01/22(水) 15:41:21
>>57
〇〇だけ弁当とかを見て安易に真似したのかなって印象
あれは安いから成立したのに
麺とスープだけでも値段が高いなら意味ないのにねえ
+2
-0
-
64. 匿名 2025/01/22(水) 15:41:47
反対にこれ正規の具入りラーメンならおいくらなんだろう?
500円として具だけで250円近くするって事?
具ってそんなに高いのか?
+0
-0
-
65. 匿名 2025/01/22(水) 15:42:06
高い+0
-0
-
66. 匿名 2025/01/22(水) 15:42:07
>>54
家で食べるならね
家で食べるのにスーパーでもドラッグストアでもなくコンビニでカップラーメン買っちゃうタイプは散財型+5
-0
-
67. 匿名 2025/01/22(水) 15:42:23
>>58
こういう記者が「和牛が半額になるのを待って買う貧困生活者(財布はヴィトン)」みたいな番組作るんだろうね+1
-0
-
68. 匿名 2025/01/22(水) 15:43:17
その値段で具なしですか…買いませんね+1
-0
-
69. 匿名 2025/01/22(水) 15:43:25
>>2
節約でこれ買うくらいならドラッグストアやスーパーで普通のを買えばいいのにね
これよりは安いし+9
-1
-
70. 匿名 2025/01/22(水) 15:43:35
>>29
ネタなの?ファミチキはファミリーマートにしかないよ。+3
-1
-
71. 匿名 2025/01/22(水) 15:43:47
>>2
具入れろって話よね+9
-0
-
72. 匿名 2025/01/22(水) 15:43:47
50円でも買わないな+0
-0
-
73. 匿名 2025/01/22(水) 15:44:14
>>42
カップ麺は消費期限が長いんだから安いところで買い置きしてコンビニでは買わないだろうね+4
-0
-
74. 匿名 2025/01/22(水) 15:44:16
この値段ならポテチ2個かパン2個買う+1
-0
-
75. 匿名 2025/01/22(水) 15:44:22
確か具の無いラーメンが売ってる店があったね絶対に行かないけど+0
-0
-
76. 匿名 2025/01/22(水) 15:44:27
>>50
貧乏人はコンビニラーメンにこんなにお金出せない+2
-0
-
77. 匿名 2025/01/22(水) 15:44:59
>>3
スーパーで98円のカップ麺買う方がいいね。2つ買ってもお釣りがくる。
+25
-0
-
78. 匿名 2025/01/22(水) 15:45:46
200円超えのカップ麺を買う人は節約できないよ+0
-0
-
79. 匿名 2025/01/22(水) 15:45:58
>>1
これに238円払ってまで具なしラーメン食べたい?
ツナマヨおにぎり2個とかの方が満足度高そうだけど…+3
-0
-
80. 匿名 2025/01/22(水) 15:47:59
お弁当派と常に外食の人の金銭感覚は違うからなぁ+0
-0
-
81. 匿名 2025/01/22(水) 15:49:13
じゃあブタメン2個買うわ+0
-1
-
82. 匿名 2025/01/22(水) 15:49:37
普通のラーメンならラーメンだけで1食になるのに
麺とスープだけの具なしラーメンだけじゃ1食にならんだろうに
合わせて総菜かなんか1個買ったらもう500円だよ
それなら日高屋かどっかでラーメン食べるよ+0
-0
-
83. 匿名 2025/01/22(水) 15:49:58
ローソンに行かないな 特に魅力ある商品がない
パンはヤマザキ、スィーツも基本ヤマザキ、よくやってるゴディバコラボも興味ないし
+2
-0
-
84. 匿名 2025/01/22(水) 15:51:12
>>1
高くね?
これ納得できる値段なの?+3
-0
-
85. 匿名 2025/01/22(水) 15:51:45
>>8
キンレイの冷凍ラーメンなら300円で具も結構あるのに。+0
-0
-
86. 匿名 2025/01/22(水) 15:56:33
230円!?高っ!!+3
-1
-
87. 匿名 2025/01/22(水) 15:58:41
スーパーで袋麺か生麺ゆでて卵入れたほうが1000倍上手いし安上がり+0
-0
-
88. 匿名 2025/01/22(水) 15:59:04
>>2
それなら近くのスーパーで安いカップラーメン買う+3
-0
-
89. 匿名 2025/01/22(水) 16:00:03
百円ローソンで百円で売ってくれや+1
-0
-
90. 匿名 2025/01/22(水) 16:00:33
>>1
ドラッグストアで袋麺買った方が安い+0
-0
-
91. 匿名 2025/01/22(水) 16:06:39
>>2
思った。最近コンビニで買ってないからわからないけど、これでこうなら今コンビニで定番のカップ麺300円以上するのかね+6
-0
-
92. 匿名 2025/01/22(水) 16:07:29
>>1
具なしでその値段は妥当か?+3
-0
-
93. 匿名 2025/01/22(水) 16:07:34
コンビニね多すぎるんだよ
高くするより半額にして隣にあるコンビニ潰せば十分利益出るようになるよ+0
-0
-
94. 匿名 2025/01/22(水) 16:07:38
>>2
スーパーのチルドラーメン食べた方がいいよね+5
-0
-
95. 匿名 2025/01/22(水) 16:08:11
どんな層が買うの?
栄養も無い、お腹もいっぱいにならないようなカップ麺
むしろ贅沢品じゃない?+4
-0
-
96. 匿名 2025/01/22(水) 16:08:48
節約志向に合わせて具なしカップ麺230円。消費者に喧嘩売っている?それとも炎上商法?+2
-0
-
97. 匿名 2025/01/22(水) 16:09:11
230円も出すなら普通の具あり買うわ+1
-0
-
98. 匿名 2025/01/22(水) 16:10:04
>>2
昔、すうどんでっせ!っていうのと、らーめんでっせ!って具なしカップ麺売ってて
スーパーで58円とかで買えたなぁ+3
-1
-
99. 匿名 2025/01/22(水) 16:11:34
スーパーじゃなくてコンビニでもPBとかの230円以下のやつ割と売ってるよね+0
-0
-
100. 匿名 2025/01/22(水) 16:11:47
カップ麺って最早節約の為の食べ物じゃないよね
昔のアニメとかで見る貧乏学生がいつも食べてるものってイメージでいるのかな?未だに+0
-0
-
101. 匿名 2025/01/22(水) 16:16:34
>>22
節約してる人はそもそもコンビニには行かないw
+9
-1
-
102. 匿名 2025/01/22(水) 16:19:36
>>1
もう、は?としか。+0
-1
-
103. 匿名 2025/01/22(水) 16:24:59
>>1
高すぎる+1
-0
-
104. 匿名 2025/01/22(水) 16:27:07
具なしで230円とか舐めてんの?+1
-0
-
105. 匿名 2025/01/22(水) 16:29:57
具無しなら、100円ぐらいで買いたいよ+5
-1
-
106. 匿名 2025/01/22(水) 16:34:22
>>10
家でおにぎり作ってスーパーのプライベートブランドのカップ麺(100円前後)買うよね+5
-1
-
107. 匿名 2025/01/22(水) 16:36:21
>>35
ごつ盛り、ドラッグストアなら110円くらいで買えるよね
コンビニで具なしのカップラーメンを230円で買おうとは思えないね+3
-1
-
108. 匿名 2025/01/22(水) 16:36:23
カップ麺の具なんてしれてるけど
わざわざ具なしにするなら麺2倍にして+1
-0
-
109. 匿名 2025/01/22(水) 16:38:16
ローソンよ、そうじゃないんだ+4
-1
-
110. 匿名 2025/01/22(水) 16:40:06
本当に節約したいならスーパーで安いうどんとうどんスープ買うわ
特売とか探せば2個分の値段で5食入りの即席麺だって買えそう
コンビニ利用する人ってそもそも節約とか考えてるの?+1
-1
-
111. 匿名 2025/01/22(水) 16:40:12
>>17
わかる、少し悲しくなるよね。でも現代人は食べ過ぎらしいから、かえって健康には良いのかな…?+0
-1
-
112. 匿名 2025/01/22(水) 16:44:34
>>1
具なしなのに高くて笑った
普通のカップヌードル買う方がいい+1
-1
-
113. 匿名 2025/01/22(水) 16:45:23
貧乏な人はトップバリュの100円くらいのカップラーメンとか買うと思う
そこそこ美味しいし+1
-1
-
114. 匿名 2025/01/22(水) 16:48:41
生まれた時から金に苦労したことない人達が商品開発してるんだろうなあと思う
具なしで200円超えでイケると考えるのも企画通るのもびっくり+4
-1
-
115. 匿名 2025/01/22(水) 16:55:06
具入りで280円とかで売る方がいいんじゃない?
コンビニガチ勢向けに
節約家庭は具なし238円のカップラーメンは買わない+0
-0
-
116. 匿名 2025/01/22(水) 17:02:21
コンビニでカップラーメン買うのは専売品
値段とか関係ない新商品好きが買ってる
具ナシは弱いと思う
まあたぶん具が邪魔な人向けだよね
マニアなとこ狙うね+0
-0
-
117. 匿名 2025/01/22(水) 17:03:46
ニュータッチのカップ麺買うわ・・・+1
-1
-
118. 匿名 2025/01/22(水) 17:04:07
スープ美味しいのかな
第一弾の激辛ミソ食べたことある人いる?+0
-0
-
119. 匿名 2025/01/22(水) 17:20:58
麺なしカップ麺にチンした袋野菜入れて食べたい+0
-0
-
120. 匿名 2025/01/22(水) 17:21:16
まだ100円ローソンの弁当の方が良いわ+0
-1
-
121. 匿名 2025/01/22(水) 17:22:17
>>1
こちらセイコーマート
100円台+2
-1
-
122. 匿名 2025/01/22(水) 17:25:19
高い+2
-2
-
123. 匿名 2025/01/22(水) 17:44:54
具なしなのに高い+0
-0
-
124. 匿名 2025/01/22(水) 18:44:51
230円の時点で節約とは?+0
-0
-
125. 匿名 2025/01/22(水) 18:46:48
具無しなら100円だろ普通にwww+1
-1
-
126. 匿名 2025/01/22(水) 19:03:06
こう言う系で新しいこと始めましたって高値で売る感じ嫌い
ペヨングを見習え+0
-0
-
127. 匿名 2025/01/22(水) 19:17:16
>>51
うん、その昼にコンビニでしか買えない人向けの「低価格ラーメン」なんだと思う。
大型トラックとか流石にスーパーには止められないからね。+0
-1
-
128. 匿名 2025/01/22(水) 19:28:29
袋麺のが安いじゃん+0
-0
-
129. 匿名 2025/01/22(水) 19:33:11
>>1
節約志向に応えるため、
「具なしにしました!」
「小さくして食べやすくしました!」
「容量減らして飲み切りサイズにしました!」
こんなのばっかり。
日本はどんどん貧困化していっている上に、こんな狡いことしか思いつかないような人材しかいなくなってんのかなという印象しか受けない。+0
-0
-
130. 匿名 2025/01/22(水) 21:42:17
>>1
スープの粉だけ売ってほしい+0
-0
-
131. 匿名 2025/01/22(水) 23:30:58
>>6
今コンビニのカップラーメンめっちゃ高いよ!!ビビるよ💦
買わないけど新発売のカップラーメン見るの好きで、コンビニ行ったらたまに見てるけどビツッックリするから!230円が安く感じたもん。+1
-1
-
132. 匿名 2025/01/22(水) 23:57:17
具無し麺を買っても、チャーシュー、煮卵と色々買い足していくから結局、節約にはならない。少し高いと思っても具が入ってる方が満足度は高い。+0
-1
-
133. 匿名 2025/01/23(木) 01:36:27
230円とは半端な…
だったらこだわり系の398円のカップ麺か、
スーパーのプライベートブランドの98円とかのチープなカップ麺でいい+1
-1
-
134. 匿名 2025/01/23(木) 12:36:57
こんな体に悪いのじゃなくて
納豆ご飯くいたまえ!+0
-0
-
135. 匿名 2025/01/25(土) 21:24:43
>>1
画像良く見たら大盛りサイズだね
スーパーやディスカウントストアで
買えば良いんだろうけど、仕事で日中は
スーパーに行けないとかあるしね
私は最近のにんにくや辛みなど色々な
アレンジし過ぎなカップラーメンはあまり
好きでないよ
+0
-0
-
136. 匿名 2025/01/26(日) 19:47:15
海外では行きたい場所にある程度のラインとかに頼んだらちゃんと連れてくれるサービスしてくれるエアカーが州によりけりで用意してくれるらしいんだよね。確か値段自体は無料だったような。日本でもやってくれたらいいのに。どいつも日本の店の店主は金しか頭にないし。+0
-0
-
137. 匿名 2025/01/29(水) 17:37:13
具なしで238円💭+1
-1
-
138. 匿名 2025/01/29(水) 17:37:56
コンビニは貴族の行く場所💭+0
-1
-
139. 匿名 2025/01/29(水) 17:38:08
って見かけたョ💭+0
-1
-
140. 匿名 2025/01/29(水) 22:32:51
何でも高くなってぴえんだヮ💭+1
-1
-
141. 匿名 2025/01/30(木) 07:46:50
ローソンのスイーツ食べたい💭+0
-2
-
142. 匿名 2025/01/30(木) 12:42:30
節約思考者は安くて貧相なの狙わないよ💭+0
-1
-
143. 匿名 2025/01/30(木) 17:12:11
そだよネ💭+0
-1
-
144. 匿名 2025/02/01(土) 16:33:09
大容量お買い得が好き🌊+0
-1
-
145. 匿名 2025/02/03(月) 18:31:11
ローソンで節約は不可用💰🫱+0
-0
-
146. 匿名 2025/02/04(火) 13:27:32
具なしラーメン美味しいけど物足りないよネ🍜💭+0
-0
-
147. 匿名 2025/02/04(火) 19:42:03
そうネ🍜まだトライしてないのよネ💭+0
-0
-
148. 匿名 2025/02/04(火) 19:42:34
もんのすごく美味しいなら気になるヮ🍜💭+0
-0
-
149. 匿名 2025/02/05(水) 06:30:21
おはゆー!早起きした🫱+0
-0
-
150. 匿名 2025/02/05(水) 07:20:47
おはやー🫲🥺偉い✨+0
-0
-
151. 匿名 2025/02/05(水) 11:32:49
🥺🫱ゆーも早起き+0
-0
-
152. 匿名 2025/02/05(水) 11:33:09
🍱🙏🥺お弁当、つくった?+0
-0
-
153. 匿名 2025/02/05(水) 19:58:47
つくたわョ🍱🥺+0
-0
-
154. 匿名 2025/02/05(水) 19:59:10
雪少し降ったョ❄️🥺+0
-0
-
155. 匿名 2025/02/05(水) 19:59:24
降った?❄️🫲🥺+0
-0
-
156. 匿名 2025/02/06(木) 07:21:09
⛄️🥺降ってない…よ……+0
-0
-
157. 匿名 2025/02/06(木) 07:21:26
🥺🫱雪大変だね、気をつけて❄️+0
-0
-
158. 匿名 2025/02/07(金) 19:03:58
🥺💭+0
-0
-
159. 匿名 2025/02/09(日) 17:21:14
うちの近くは何時に入荷、個数まで張り出してるよ。たぶん聞いてくるお客が多いんだとおもう。平日休みだから入荷の時間に行ったら買えたよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2025年度中に定番商品化を目指す。...