-
1. 匿名 2025/01/22(水) 13:56:38
…しかし、減税すれば社会がバラ色になるほど、ことは単純でも簡単でもないので、政治の信頼回復と適正な再分配で社会を安定させていくということが本筋の議論としてあるべきだという考えを持っている。+4
-100
-
2. 匿名 2025/01/22(水) 13:57:32
中抜きするな+182
-1
-
3. 匿名 2025/01/22(水) 13:57:40
色んな名前つけて増税しまくるからね+161
-1
-
4. 匿名 2025/01/22(水) 13:57:54
減税を渋る議員は容赦なく選挙で落とそう+227
-3
-
5. 匿名 2025/01/22(水) 13:57:57
バラ色とは思ってないと思うけど、それだけ一般市民は困窮してるんだよ+158
-0
-
6. 匿名 2025/01/22(水) 13:58:04
色んなこと目に入ってるわ、バカにすんな
+141
-1
-
7. 匿名 2025/01/22(水) 13:58:06
政治家は信用ない+93
-2
-
8. 匿名 2025/01/22(水) 13:58:17
消費税どちらの方が長い目で国民のためになる?
消費税1% プラス
消費税10% マイナス+39
-14
-
9. 匿名 2025/01/22(水) 13:58:18
増税は出世して減税は左遷されるんだっけ?+92
-1
-
10. 匿名 2025/01/22(水) 13:58:21
だって適正な再分配とは思えないし
利権、中抜きが横行しすぎているし+69
-0
-
11. 匿名 2025/01/22(水) 13:58:21
立憲は国民民主に支持率抜かれたから必死だな+97
-0
-
12. 匿名 2025/01/22(水) 13:58:31
国会議員が金に汚いからだろ+47
-1
-
13. 匿名 2025/01/22(水) 13:58:32
>>1
増税して
バラ色人生!+0
-3
-
14. 匿名 2025/01/22(水) 13:58:39
増税、増税、増税………簡単にやるクセに
たまに減税!って流れになっただけでその言い草かよ+99
-0
-
15. 匿名 2025/01/22(水) 13:58:49
自分達の懐の事しか考えてないだろが+48
-1
-
16. 匿名 2025/01/22(水) 13:58:55
一生国民に10万配れ
+15
-1
-
17. 匿名 2025/01/22(水) 13:58:59
無駄遣いすんなっつってんの!+35
-0
-
18. 匿名 2025/01/22(水) 13:59:10
立憲の主張はやっぱりずれてる+60
-0
-
19. 匿名 2025/01/22(水) 13:59:15
節約すれば何とかなるみたいに単純に思い込んでる国民が多いのは事実。医療に高速道路関係は世界的に見て手厚すぎる。+0
-7
-
20. 匿名 2025/01/22(水) 13:59:19
そんなわけあるかいな
なめすぎやろ+14
-0
-
21. 匿名 2025/01/22(水) 13:59:22
インボイス廃止もすぐに受け入れる体制でいますのでよろしく+22
-0
-
22. 匿名 2025/01/22(水) 13:59:22
一部しか受けられない給付よりも広く負担減の可能性が高い減税の方がフェアじゃない??
給付の方が冷静に考えるとフェアってどういう理論??+46
-0
-
23. 匿名 2025/01/22(水) 13:59:37
じゃあ議員定数減らせよ+31
-0
-
24. 匿名 2025/01/22(水) 13:59:46
こういう議員がいるから立憲は支持されない+19
-0
-
25. 匿名 2025/01/22(水) 14:00:06
>>1
緊急事態条項を発動し、国民全てを奴隷にしようとしている政府。
そしてそれをゴリ押ししている国民民主玉木+11
-6
-
26. 匿名 2025/01/22(水) 14:00:07
まず減税してから言いやがれ+33
-0
-
27. 匿名 2025/01/22(水) 14:00:12
そもそも増税を言い出したのは民主党政権+23
-0
-
28. 匿名 2025/01/22(水) 14:00:15
我が家は沢山稼いでいるから増税や社会保険料が上がっても平気
文句言っている家庭はだいたい貧乏+1
-13
-
29. 匿名 2025/01/22(水) 14:00:38
そうですね
でも立憲は嫌+6
-1
-
30. 匿名 2025/01/22(水) 14:00:38
謎の政権与党感+0
-0
-
31. 匿名 2025/01/22(水) 14:00:41
国民は増税
政治家は…+9
-0
-
32. 匿名 2025/01/22(水) 14:00:49
国民に負担押し付けて
自分らの身を切る事もしてくれないと信用ならん+22
-0
-
33. 匿名 2025/01/22(水) 14:00:56
税金の使い道を国民もわかるようになってきて、無駄が多いと知ったからこの流れというのもあるんじゃないの?
箱物事業とか色々とあったよね+21
-0
-
34. 匿名 2025/01/22(水) 14:00:57
自国民をいじめる党。略して自民党
+17
-0
-
35. 匿名 2025/01/22(水) 14:01:16
>>28
そりゃダメージを痛感しなければ文句なんて出ないでしょう何を当たり前のことを+7
-0
-
36. 匿名 2025/01/22(水) 14:01:21
まず政治家がクリーンにならないとどうしようもないんだよ💢+21
-0
-
37. 匿名 2025/01/22(水) 14:01:43
トレトレチャンネルをみんな見ましょう+1
-0
-
38. 匿名 2025/01/22(水) 14:01:48
増税のことしかアタマにない政治家さんたちとは違うんですよ+19
-0
-
39. 匿名 2025/01/22(水) 14:02:12
>>1
減税して欲しいって意見はわかる
だけどネット上で減税しろ!って騒いでる人達に胡散臭さを感じてるのも事実
たぶんこの人はそこを危惧してるんだろうな
最近は減税減税うるさく言うと逆効果だぞと+0
-11
-
40. 匿名 2025/01/22(水) 14:02:19
野党のくせに、なに自民党みたいなこと言ってんだよ
だから支持率どんどん下がるんだよ
選挙前に立憲から大量離党だって?
おめでとう+28
-0
-
41. 匿名 2025/01/22(水) 14:02:35
中国人へのビザの件とか
外国人への生活保護とか
不法移民の暴挙とか
裁判所の不公平な判決とか
メディアの偏りとか
ありとあらゆることが不満だけど
増税に対する不満だけのように報道して都合悪いこと隠そうとしてるよね+27
-0
-
42. 匿名 2025/01/22(水) 14:02:38
増税だの社会保険料だの、どうせ文句言ってるのって、底辺の家庭ばっかりじゃない?我が家はしっかり稼いでるから、そんなもん全然痛くも痒くもないんだけど、なんであんなにイライラしてるんだろう。
増税で家計が苦しくなるとか、そんな発想、貧乏人特有の悩みだと思わない?
だって、給料が増えれば、払う税金だって増えるわけじゃん。それは当たり前のこと。うちらみたいに、きちんと収入がある家庭にとっては、税金なんてただの通行料みたいなもんよ。
まぁ、もちろん「お金持ちに負担を」という声もあるけどさ、そんなこと言ってる暇があったら、もっと自分で稼げる方法考えろよって思う。
稼げば払う税金だって増えるんだから、全然問題ない。むしろ、払う税金が多くなるほど「よっしゃ!」って気分になるもん。
反対に、毎月ギリギリで生活してるような家庭が、増税で何だかんだ騒いでるのが滑稽。お金がないからって「税金が高い!」って言うけど、それってただ単に自分の収入が少ないだけの話。
稼ぐ力がないなら、他の方法で対処するしかないでしょ。社会保険料が上がる?知らんわ。自分の生活水準に合わないものは、どんどん引き下げていけばいいだけ。
その点、我が家はしっかり自分たちの生活を守れるだけの基盤があるから、どんな増税だろうと、社会保険料の増加だろうと、すぐに対応できる。
収入を増やす手段を常に模索してるし、稼ぐ力があれば生活のレベルを上げることだってできる。文句を言う暇があったら、もっと自分の未来を考えなよって言いたい。
ほんと、稼げないから税金や社会保険料を問題視してるだけで、そんな人たちに限って、家計が苦しくなるとすぐに誰かのせいにするんだよね。
どうせお金持ちにはなれない、変わらないって諦めてるから、税金や保険料のことばかりで頭を悩ませるしかないんだよ。笑わせないでよ。
+1
-13
-
43. 匿名 2025/01/22(水) 14:02:41
>>1
背乗り政治家は政治家になるなよ。通名も禁止で+20
-0
-
44. 匿名 2025/01/22(水) 14:03:25
立憲は増税派だもんね+8
-0
-
45. 匿名 2025/01/22(水) 14:03:29
野ブタが党首になったときから、何もかも分かってた
しょせん立憲は次の自民党
絶対に投票しません+14
-0
-
46. 匿名 2025/01/22(水) 14:03:53
バラ色とは思っていませんが、キャベツやみかんを買えないくらいに庶民は困っています+10
-0
-
47. 匿名 2025/01/22(水) 14:04:01
消費税減らしても他が増えるだけと思う。企業の内部留保に税金かけろよ。そうしたら給料があがるし税金とれるし最高でしょうが。せめて食品の減税くらいなら実現できるでしょ。一人勝ちしている企業からとりなよ。+0
-0
-
48. 匿名 2025/01/22(水) 14:04:21
>>46
買えないのは貧困家庭だけです+0
-6
-
49. 匿名 2025/01/22(水) 14:04:39
+0
-12
-
50. 匿名 2025/01/22(水) 14:04:43
増税の話しかしない立憲にビックリなんだが
国民に投票しますね!+21
-0
-
51. 匿名 2025/01/22(水) 14:04:44
>>47
企業の内部留保が何か理解してないよね+1
-0
-
52. 匿名 2025/01/22(水) 14:05:30
>>43
キムさん!
って呼びかけたら10%くらい振り返る悪寒+8
-0
-
53. 匿名 2025/01/22(水) 14:06:33
国民の苦しみを理解できない政治家なぞ有害無用だ
+12
-0
-
54. 匿名 2025/01/22(水) 14:06:35
>>18
立憲の今、最優先課題は夫婦別姓と紙の保険証だからね
それ今やる事じゃねぇよ+18
-0
-
55. 匿名 2025/01/22(水) 14:06:56
自民も公明も立憲も財務省の手下だから違いがわからなくなってきた+8
-0
-
56. 匿名 2025/01/22(水) 14:07:30
>>50
関税、素晴らしいワードだ+1
-0
-
57. 匿名 2025/01/22(水) 14:07:41
>>52
ユンさん!でもう10%
パクさん!でもう10%+7
-0
-
58. 匿名 2025/01/22(水) 14:07:59
>>52
実際国会を見ると朝鮮飲みをしている奴ばかり。あれは日本人は絶対にしない。+10
-0
-
59. 匿名 2025/01/22(水) 14:08:19
>>42
お金あっても幸せじゃなさそう。知らんけど+3
-1
-
60. 匿名 2025/01/22(水) 14:08:55
>>52
純日本人は田中角栄と小渕恵三だけ+3
-3
-
61. 匿名 2025/01/22(水) 14:09:53
むしろなぜそんなに有権者の手取りを増やしたくないのか…。物価なんてこの数年で1.5倍くらいになってるのに。+14
-0
-
62. 匿名 2025/01/22(水) 14:10:50
>>55
それ以外ってことでいいと思う+4
-0
-
63. 匿名 2025/01/22(水) 14:12:12
>>1
再分配がフェアになってないから取る分減らせって言われてるだけ+5
-0
-
64. 匿名 2025/01/22(水) 14:13:32
>>60
中川昭一もだと思うよ
+7
-0
-
65. 匿名 2025/01/22(水) 14:14:07
>>24
知ってたのに黙っててみんなが騒ぎ出したら後出しで言い出す
こういう奴が一番信用できない+10
-0
-
66. 匿名 2025/01/22(水) 14:14:18
>>57
増えるばかりw+1
-0
-
67. 匿名 2025/01/22(水) 14:14:19
使ってほしくないところに使うから払いたくない+6
-0
-
68. 匿名 2025/01/22(水) 14:14:21
公明潰して某法人から巻き上げてもよろしいかと。+11
-0
-
69. 匿名 2025/01/22(水) 14:14:58
でもさ、今の政治家って国民の声なんて耳に入らなくなっているじゃん。
選挙の時だけ耳「だけ」傾けたふりして、結局自分達の都合ばかりじゃん。 中国様々とかウンザリ
+6
-0
-
70. 匿名 2025/01/22(水) 14:15:10
適正な再分配じゃないんだよ
取って配るくらいなら減税しろって言ってるんだよ
中抜きするくせに
+9
-0
-
71. 匿名 2025/01/22(水) 14:18:07
>>11
それで国民民主をディスってさらに支持率が下がるという
江田さんは離党しないのかな+25
-1
-
72. 匿名 2025/01/22(水) 14:18:22
過去最高の税収で増税の政治家の方がおかしい
予算の見直しもしないでしょ
どうみても利権作ってるのに
PCR業者が渋谷に金の滑り台付き豪邸を建てたコロナ予算100兆円の再検証さえしないでしょ?+6
-0
-
73. 匿名 2025/01/22(水) 14:20:37
>>70
一度税金をとれるだけどって再分配って、言いかたアレだけど「支配装置」らしい
人の金使って、予算とか補助金や給付金って配りまくって、配った先を自分の票田にするみたいな
人の金使って票集めすんなよって感じ
それと別に中抜きもやるよね+8
-0
-
74. 匿名 2025/01/22(水) 14:21:21
>>1
何を今更
自分等が政治の本筋の議論を避けて「仕分け」や「裏金」だけに焦点を当てて戦ったこと忘れたの?+1
-0
-
75. 匿名 2025/01/22(水) 14:22:24
>>54
在日外国人のために政治家になったんか?って感じ+8
-0
-
76. 匿名 2025/01/22(水) 14:23:16
>>60
全然違う
田中真紀子が純粋な日本人なわけがない、小渕優子は何故シナ共産党の下僕なのか?
双方とも完全な半島系帰化系+1
-3
-
77. 匿名 2025/01/22(水) 14:24:01
>>68
宗教税とらないの変だよね
しかも政治モロにやってて信者使って選挙活動明らかにやっているし+7
-1
-
78. 匿名 2025/01/22(水) 14:25:09
野党は国民にお願いして、立憲議員がごっそりいなくなればいいのでは…?+6
-0
-
79. 匿名 2025/01/22(水) 14:27:49
立憲になんて今までも今後も入れない。+12
-0
-
80. 匿名 2025/01/22(水) 14:28:25
>>68
宗教法人はもう全部一度潰した方が良い
単立法人も外国人は取得禁止にして再編する
できれば国籍条項も入れて、そうでもしないとカルトはなくならない
+8
-0
-
81. 匿名 2025/01/22(水) 14:29:28
なぜ減税しか国民の耳に入らないか考えてみろ。
増税増税さらに増税で国民の負担が大きいから減税に耳を傾けるんだろが+11
-0
-
82. 匿名 2025/01/22(水) 14:29:31
>>1
中国から賄賂受け取ってるの?+5
-0
-
83. 匿名 2025/01/22(水) 14:29:34
>>70
反日左翼NPOなどは全部解散命令
+6
-0
-
84. 匿名 2025/01/22(水) 14:30:05
増税はアホでも出来る。うまく減税出来るのが優秀+12
-0
-
85. 匿名 2025/01/22(水) 14:30:10
増税する議員には投票しない!
これを常識にしよう!+9
-0
-
86. 匿名 2025/01/22(水) 14:30:27
自民党の支持率が落ちても立憲の支持率が上がらないのはそういうとこだぞ+9
-0
-
87. 匿名 2025/01/22(水) 14:33:36
>>10
富の再分配って耳障りのいい言葉を言うけどさ、国民の富を政治家や中抜き業者に再分配してるだけじゃん?+14
-0
-
88. 匿名 2025/01/22(水) 14:35:45
>>1
当たり前だろ
みんなそれだけ税金で苦しんでんだよ。+4
-0
-
89. 匿名 2025/01/22(水) 14:35:55
>>1
逆。政治家が増税のことしか考えてないんでしょ。国民の所得が上がったら困るんだもんね?+5
-0
-
90. 匿名 2025/01/22(水) 14:37:30
>>5
そうだよね
有権者だってそんな単純じゃないのは分かってる
でもこんなに物価が一気に上がってるんだから、まず減税なのよ+17
-0
-
91. 匿名 2025/01/22(水) 14:39:56
まぁ評判悪いのは自覚してるようで何より
次の選挙で落ちるがいい+5
-0
-
92. 匿名 2025/01/22(水) 14:42:44
>>1
今となっては高校の同窓の国民民主党タマキンの傘下に入っとけばよかったね+1
-0
-
93. 匿名 2025/01/22(水) 14:43:55
逆になんで財務省の洗脳にかかったままなのか?
ただの国家公務員に過ぎないのに、何を恐れているのか
+6
-0
-
94. 匿名 2025/01/22(水) 14:45:54
>>46
今日、やや痛んで廃棄前のいちごが値引き後700円でびっくりしたw+2
-0
-
95. 匿名 2025/01/22(水) 14:53:13
>>6
それよ
かなり下に見られてるよね。何様だ!+6
-1
-
96. 匿名 2025/01/22(水) 14:55:53
>>57
チョンさんでもう10%+0
-0
-
97. 匿名 2025/01/22(水) 14:56:07
>>46
みかん!
みんなキャベツの話ばっかりだけど今年みかんびっくりするほど高いよね?
前まで298や398で高くても498だったのにうちの近所軒並み5個くらいしか入ってない袋が880円で買えなかったよ。
880円がどうしても買えない価格って訳じゃないけど前の値段考えるとじゃあお肉でも買って献立一品増やした方が家族も喜ぶか…って思ってしまう。
果物大好きだし体のためにも摂りたいけど只でさえ野菜も高くなってるし我が家では完全に贅沢趣向品扱いだわ+5
-0
-
98. 匿名 2025/01/22(水) 14:56:42
主権者に向かって何という口を利くのか?
有権者はいつでもオマエを落選させる事が出来るんだが?+2
-0
-
99. 匿名 2025/01/22(水) 14:59:00
アホな発言してしまいましたね。
立憲民主党が増税して
やれシングルマザーだ
なんだかんだと配る党の方針示しちゃったじゃん。
私給付いらんから税金減らしてほしい
究極国家というか行政は防衛と警察のみくらいの
レベルを目指すべき。+4
-0
-
100. 匿名 2025/01/22(水) 15:00:37
>>68
公明党ってシレッと与党になってるの変だよね?
少数政党だし、そもそもなんで自民党と連立できるの?
自民党に入れてる人、それでいいの?+3
-0
-
101. 匿名 2025/01/22(水) 15:01:44
増税したらバラ色どころか暗黒なんだから、そりゃ減税の方がいいに決まってる+4
-0
-
102. 匿名 2025/01/22(水) 15:05:12
給料の半分も税金、社会保険料で巻き上げ、過去最高の税収で、まだ足りないってどういうこと?!ってなるよ
使い道がおかしいんだよ+5
-0
-
103. 匿名 2025/01/22(水) 15:06:34
>>42
金持ちほど税金嫌でしょ。取られる税金も多くなるから節税したり相続税対策したりと、いかに税金で持っていかれないか考えると思うけど+5
-0
-
104. 匿名 2025/01/22(水) 15:08:41
>>2
それは自民党公明党に言いなよ+2
-2
-
105. 匿名 2025/01/22(水) 15:09:22
>>102
安倍政権に投票した奴らのせい+3
-4
-
106. 匿名 2025/01/22(水) 15:09:50
>>1
他人事みたいに言ってるけど公約にも書いてなかった消費税増税を突如やり出した民主党政権にも政治不信の責任はあるでしょ
この人は自分は例外だとでも思ってるのかな+5
-1
-
107. 匿名 2025/01/22(水) 15:10:41
>>4
断る
タマキンの政策には断固反対
いずれ日本は崩壊する+3
-12
-
108. 匿名 2025/01/22(水) 15:10:41
政治家は、増税しか頭にないくせに。+5
-0
-
109. 匿名 2025/01/22(水) 15:11:38
政権与党じゃなかった立憲を責めても仕方ない
誰が増税増税の自民党公明党に投票してたの?って話+2
-4
-
110. 匿名 2025/01/22(水) 15:12:03
増税は、静かにかつ速やかにするくせに、減税は大騒ぎでスローペース。+5
-0
-
111. 匿名 2025/01/22(水) 15:12:17
不倫ダメ、ぜったい。+0
-0
-
112. 匿名 2025/01/22(水) 15:12:39
>>102
ずーーーーっと天下り、外郭団体、外国勢力に使われてるからです
そりゃ足りないよ
寄生虫は永遠にどんどん増えてくんだから+6
-0
-
113. 匿名 2025/01/22(水) 15:13:24
>>106
消費税って福祉にしか使えないんだよ
消費税法ちゃんと読んだ?
消費税増税になるのは老人福祉がこれを食いつぶすからだよ。
まずはあんたの祖父母や父母を始末しなよ。
そしてあんたも老齢期に入る前に自タヒすることだね+1
-7
-
114. 匿名 2025/01/22(水) 15:15:26
>>5
減税してもバラ色になるわけないのはわかってるけど、増税したら地獄なのもみんなわかってる。
わかってないのは政治家だけ。+12
-0
-
115. 匿名 2025/01/22(水) 15:15:50
団塊の世代ってベビーブーマーだからものすごく人口多いしね。
その子世代の団塊の世代ジュニア(氷河期)もあと10年もすればバタバタ病気で倒れ出す。ジュニアもメチャメチャ人口多いから。
この馬鹿親子2世代で社会保障や福祉を食いつぶすんだよ。若者や現役に迷惑かけちゃってさ。
人口ピラミッドを、いびつに歪めてる団塊の世代とジュニア(氷河期)がいなくなれば日本は復活する+1
-3
-
116. 匿名 2025/01/22(水) 15:17:44
あのさ、有権者が減税ばかり言ってるということは、有権者は減税を重視してるってことなんだよ…
それでも国民の代表か??+7
-1
-
117. 匿名 2025/01/22(水) 15:18:22
>>1
当たり前だろ!
生活が苦しいから減税してくれって言ってんだよ
+6
-1
-
118. 匿名 2025/01/22(水) 15:19:40
>>22
その給付もどうせパソナが間に入るだろし+7
-0
-
119. 匿名 2025/01/22(水) 15:21:59
街宣活動を支える ビジョントラックドライバーを大募集!!
選考
書類選考~面接1回
※書類選考を通過した方へ面接のご案内を致します。
募集要項
3トン車以上のトラック運転経験あり 3年以上
「こんな方を募集します」
・安全第一の運転に自信がある
・大きな事故歴がない
・全国運行が可能な方
契約(雇用)形態、報酬・給与は、ご希望・前職考慮いたします。
勤務
街宣スケジュールによる。
宿泊出張ツアーあり。
場所
全国へ出張運行。
+1
-3
-
120. 匿名 2025/01/22(水) 15:24:29
>>2
それ程国会議員の使途不明金と増税と官僚の天下りと〜とにかく脳死搾取もいい加減にしろという事項が多い事を忘れるなと。+6
-0
-
121. 匿名 2025/01/22(水) 15:24:52
>>109
長年自民党公明党に入れてたのは団塊の世代と団塊の世代ジュニア(氷河期)+1
-4
-
122. 匿名 2025/01/22(水) 15:25:48
>>113
社会保険料は全て消費税で賄ってると思ってるの?
馬鹿すぎて話にならないし、自タヒってどういうことですか?通報しますね+2
-1
-
123. 匿名 2025/01/22(水) 15:26:18
>>116
減税したら後で大増税が来るよ
マクロ経済を勉強した方がいいかもね+1
-4
-
124. 匿名 2025/01/22(水) 15:26:32
>>11
減税主張の議員も立憲から抜けたりしてるからね。長年、野次と適当な批判だけでなぁなぁにおまんま食い繋いできた事、知ってるからなって感じ。+10
-1
-
125. 匿名 2025/01/22(水) 15:27:27
>>122
消費税法第1条第1項には消費税は福祉にしか使えないと規定されてるよ+1
-1
-
126. 匿名 2025/01/22(水) 15:28:36
>>122
世界に通用する何物をも生み出せない、結婚しない、子供を産まない世代、つまり団塊の世代&団塊の世代ジュニア(氷河期)が日本をここまで弱体化させた+2
-0
-
127. 匿名 2025/01/22(水) 15:29:58
自民党を信じて自民党に入れ続けたのは誰ですか?
それで中抜きされてる!って怒ってもねえ
自分で吐いた痰が自分の顔に戻ってきただけ+1
-1
-
128. 匿名 2025/01/22(水) 15:30:40
こいつらの念仏に付き合う国民なんてもう居ないよ
大慌てでSNSに規制を!とか言い出してるけど、誰もテレビも見なけりゃ新聞もとってないんでオールドメディアの人達と手を繋いで沈んでください
Xの規制も、りーむー+6
-1
-
129. 匿名 2025/01/22(水) 15:32:53
こういうトピには統一協会信者のオバサンや協会に雇われたバイトがたくさんコメントしてそう(笑)+5
-0
-
130. 匿名 2025/01/22(水) 15:33:50
>>125
消費税の重要性は分かるけど別に消費税だけで全ての社会保障費を賄っているわけでは無いから、消費税増税を否定するイコール福祉を否定するって理屈にはならないよ
そもそも私が言ってるのは民主党政権で菅政権の時に不意打ち的に消費税増税が出てきたんだよ
やるなら堂々と選挙前に言えばよかったわけだし、そう言うことするから政治の信頼が失われるんだってこと+2
-1
-
131. 匿名 2025/01/22(水) 15:35:55
>>130
それも不勉強。1970年代から政府で既に少子高齢化の未来予測がなされていて、消費税はいずれ発動する予定だった。何もかも自民党公明党時代の政策通りに進んでるだけだよ。+2
-1
-
132. 匿名 2025/01/22(水) 15:37:07
>>130
誰に吹き込まれたんだか知らないけど、無知ゆえのデマばかり拡散しないように+1
-1
-
133. 匿名 2025/01/22(水) 15:38:04
>>129
100%日本人の税金と日本人信者から巻き上げて食ってるんで当然です!
ついでに母国への送金もやってます!+3
-1
-
134. 匿名 2025/01/22(水) 15:38:27
言えるのは財源無いままタマキンの政策通したり減税したら金持ちだけが潤って庶民やブルーカラーはさらに苦しくなるということだな+2
-4
-
135. 匿名 2025/01/22(水) 15:39:57
よーし絶対にタマキン支持する
自公滅びろ
おっと立憲だった
ついでに言っておくが、立憲もまもなく分裂するんでw+5
-1
-
136. 匿名 2025/01/22(水) 15:44:08
>>2
立憲の議員は、存在自体が血税の中抜き+1
-0
-
137. 匿名 2025/01/22(水) 15:49:18
一度期間限定でもいいから大幅に減税してみたらいい。
それでとんでもないことになったら、ほらみろ庶民だから言っただろうって堂々と増税に舵を切ればいい。
そうならないのがわかってて絶対やらないんだろうけど。
+1
-1
-
138. 匿名 2025/01/22(水) 15:49:45
>>2
電通や博報堂へ仕事を投げる代わりに自民党員がキックバックもらってんじゃないの?+5
-1
-
139. 匿名 2025/01/22(水) 15:50:17
>>1
は?中国の事も考えてるわ
立憲は親中だから話題にも出さないよね!+2
-1
-
140. 匿名 2025/01/22(水) 15:51:26
>>137
一度下げたものをまた上げるのは難しくなるからだよ。政治の事務処理なんてそんな簡単にできないっしょ。+1
-2
-
141. 匿名 2025/01/22(水) 15:51:58
>>139
中国とか関係ないやん
統合が失調してる人?+1
-3
-
142. 匿名 2025/01/22(水) 15:52:28
>>138
それを野党に問い詰めても仕方がないのにね+1
-0
-
143. 匿名 2025/01/22(水) 15:53:29
岩屋が訪中の際に交わした条項のせいで日本のアニメ文化喰われるよ。他にも子供と... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-1
-
144. 匿名 2025/01/22(水) 15:55:02
>>9
それは財務省内で有って、立憲は政党なのに省庁の下僕とは情けない連中+3
-1
-
145. 匿名 2025/01/22(水) 15:56:24
>>129
ネトウヨ連呼ババアも追加で+0
-1
-
146. 匿名 2025/01/22(水) 15:58:04
+2
-1
-
147. 匿名 2025/01/22(水) 16:02:00
>>9
違うよ、省庁に関して言えば天下り先を1つでも多く開発した人が上へ行ける。財務省に限らず全部の省庁でそうだから。
でもこれはその会社の有能営業マンがどんどんデカい契約成立させて役員に上り詰めて行くのと同じだよ。+1
-0
-
148. 匿名 2025/01/22(水) 16:06:24
>>115
団塊の世代と団塊の世代ジュニア(氷河期)が完全に死に絶えていなくなるのにあと半世紀はかかるんだよなー。
おそらく日本は移民で溢れかえってると思うよ。あちこちに移民の街ができて、日本の神社仏閣は壊されてモスクやキリスト教会が乱立してると思う。
大企業も外国人を管理職にせざるを得なくなり、日本人ではなく、同胞がどんどん先に出世する未来が見えるよ。
参政権も移民にとう与えられている世の中だろうね。+2
-0
-
149. 匿名 2025/01/22(水) 16:16:36
>>135
タマキンは財源を国債にしろと暗に言っててそこが無責任なんだよ。
未来の日本人(若者、子供)に借金の返済を押し付けて平気な男は信頼できない。
こんな奴の政策やったら、数十年後には政府の無能が移民たちの怒りを買い、打倒されて、クルド人や中韓人の大臣や省庁の役人が生まれて日本人がスラムに追い込まれてるよ。その頃には移民2世たちも日本語ペラペラだろうし、優秀な東大卒者もたくさん出るだろうしね。あいつらは意外と実力主義ではなく、コネで無能力者でも省庁で採用するだろう、同じ国出身の親戚とか友達とか。
未来は、暗愚な政党を支持し続けたために日本は馬鹿なポピュリズムに走った衆愚な団塊の世代親子たちに破壊され、移民2世たちの国になる。+1
-1
-
150. 匿名 2025/01/22(水) 16:26:29
>>132
どの部分がデマですか。教えて欲しいです+2
-1
-
151. 匿名 2025/01/22(水) 16:42:58
>>1
ほんと立憲って増税したいやつばっかり+7
-0
-
152. 匿名 2025/01/22(水) 16:50:56
そもそも富の再配分が機能していないのなら、国民から課税する必要など無かろう
税収は財源ではないのだから+2
-0
-
153. 匿名 2025/01/22(水) 17:07:12
だったら減税にしてみなさいよ+2
-0
-
154. 匿名 2025/01/22(水) 17:52:14
>>6
立憲の風間ゆたかという都議がXで
>103万円の壁を178万円に引き上げる事が最善だと信じ込んでいる人達の中には、具体的にどのような人(現年収や扶養状況等)がどの程度の恩恵を受けるかも理解していないまま盲信している人が結構いるのだな、と私へのリプを見ていても感じる。
難解故、理解する気もないのだろうが、そのような人達にとっては、この国の行末よりも直近の手取りが僅かでも増える事の方が優先されるのだろう。
日本の大人の読解力の低下は研究者も様々な調査結果から指摘している事であり、最善だと思い込んでいる人にとっては正論を説いてもバカの壁を乗り越える事はできないのかもしれない。
と有権者をはっきりとバカ扱いしてるよ!
+4
-0
-
155. 匿名 2025/01/22(水) 18:16:28
当たり前や!税金たかすぎ!+2
-0
-
156. 匿名 2025/01/22(水) 18:17:01
立憲なんなの?
こんなんで第一政党になれるわけないやん+1
-0
-
157. 匿名 2025/01/22(水) 18:18:41
減税!あと日本もWHO脱退でオッケー!+2
-0
-
158. 匿名 2025/01/22(水) 18:54:13
無駄と搾取しかないから当たり前じゃない?
日本人納税者から搾取して外国人だの外国支援だのばかりだし、免許もどんどんばら撒いて~、それでどんどん税金あげます??は?って感じだよ。
搾取しまくる上級国民がいりません。+2
-0
-
159. 匿名 2025/01/22(水) 20:15:19
>>1
コストプッシュ物価高で民も中小企業、個人事業も
疲弊してるのに強制的賃上げって
苦しめて連鎖倒産をさせてるだけ
賃上げしてるとこは中高年の賃金下げて
新規募集の調整して凌ぐしかない
今誰もが望んでるのは経済回すのは減税でしょ
事業仕分けもどうなってしまったのか
+2
-0
-
160. 匿名 2025/01/22(水) 20:32:22
>>11小川は玉木に差をつけられて、必死だなとも感じる。この2人、香川県どうしで隣の区。高校も大学も同じ。議員になったのも一年違い。
+2
-0
-
161. 匿名 2025/01/23(木) 10:08:34
>>1
「増税して施策を増やす」よりも「減税して施策を減らせ」と言ってるんだよ。
特に、一見良いことしてる風な中抜き施策は全部一回廃止しようか?
話しはそれからだ。+1
-0
-
162. 匿名 2025/01/23(木) 13:10:54
>>104
てか自民公明党が中抜きしている確かな根拠ってあるの?+1
-1
-
163. 匿名 2025/01/23(木) 13:12:04
>>138
まぁ憶測なら誰でも言えるよ。じゃあ野党もやってるだろって話にならないのが不思議よ。+0
-0
-
164. 匿名 2025/01/23(木) 13:13:09
>>2
中抜き中抜きって突然言われ出したけど何で?何か証拠出てきたの?+1
-0
-
165. 匿名 2025/01/23(木) 13:14:14
>>10
中抜きが横行ってさ、ソース出してよ。妄想?+0
-0
-
166. 匿名 2025/01/24(金) 08:54:17
>>1
安倍派は日本の政界から追放するべき → わかった
民主党の残党を応援しよう → 意味がわからない
石破茂を総理大臣にしよう → 意味がわからない+0
-0
-
167. 匿名 2025/01/24(金) 19:40:06
>>162
中抜するような業者に丸投げして選定させてるやん
どう見ても中抜きの責任は自民党公明党にある+1
-1
-
168. 匿名 2025/01/24(金) 19:41:37
>>150
全てが嘘とデマだよ
阿呆な経済陰謀論者のYouTubeばかり見てるんだろう?
救いようがない+1
-0
-
169. 匿名 2025/01/24(金) 20:01:04
>>167
中抜するような業者とは?具体的にどこですか?根拠が無いならただの妄想。
自民憎しの余りデマ妄想何でもアリだね。怖。+1
-0
-
170. 匿名 2025/01/24(金) 20:04:02
>>168
私からしたらあなたがデマでしかないんだけど😅
変なYouTuber云々はそっくりそのまま返すわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
立憲民主党・小川淳也幹事長(発言録) (有権者に)分かりやすいのは減税。フェアなのは給付じゃないかという議論も冷静にいえばある。しかし、問題はその冷静な議論がなかなか有権者の耳に届かなくなっている。