ガールズちゃんねる

「乗っていると思い込んで発進した」 奈良・御所市で母親が運転する車に2歳の娘がひかれ死亡

1521コメント2025/02/03(月) 12:24

  • 1. 匿名 2025/01/22(水) 12:24:30 

    【速報】「乗っていると思い込んで発進した」 奈良・御所市で母親が運転する車に2歳の娘がひかれ死亡(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
    【速報】「乗っていると思い込んで発進した」 奈良・御所市で母親が運転する車に2歳の娘がひかれ死亡(ABCニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    22日午前7時19分ごろ、奈良県御所市栄町で母親から「2歳の女の子を車でひいてしまった」と消防に通報がありました。 警察によりますと、長女と次女を保育園に送るため、母親が2人に「先に車に乗っておいて」と伝えましたが、車を発進させた際に次女をひいてしまったということです。


    チャイルドシートは搭載されていなかったということで、警察が事故の原因など、くわしい事情を調べています。

    +19

    -994

  • 2. 匿名 2025/01/22(水) 12:25:00 

    かわいそうに、、、

    +1613

    -13

  • 3. 匿名 2025/01/22(水) 12:25:10 

    チャイルドシートないってありえない

    +3902

    -7

  • 4. 匿名 2025/01/22(水) 12:25:18 

    その時父親は?

    +22

    -341

  • 5. 匿名 2025/01/22(水) 12:25:21 

    シートベルト、つけてあげなかったの?

    +1330

    -12

  • 6. 匿名 2025/01/22(水) 12:25:24 

    普段から放置なんだろうね

    +2366

    -11

  • 7. 匿名 2025/01/22(水) 12:25:25 

    これはきつい

    +360

    -24

  • 8. 匿名 2025/01/22(水) 12:25:27 

    2歳でチャイルドシート無しはありえん。

    +1993

    -9

  • 9. 匿名 2025/01/22(水) 12:25:37 

    いやさすがにこれは怠慢すぎるわ。。

    +1579

    -8

  • 10. 匿名 2025/01/22(水) 12:25:45 

    ひどいな。
    こんなママがいまだにいるのか。

    +1173

    -12

  • 11. 匿名 2025/01/22(水) 12:25:47 

    チャイルドシートは?

    +442

    -4

  • 12. 匿名 2025/01/22(水) 12:25:47 

    トラウマ

    +15

    -7

  • 13. 匿名 2025/01/22(水) 12:25:51 

    チャイルドシートつけてないなら親の責任。
    殺人です。

    +1318

    -14

  • 14. 匿名 2025/01/22(水) 12:25:59 

    二歳は自分で乗っといて!と言える年ではなくない?

    +2369

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/22(水) 12:26:02 

    日常的にチャイルドシートつけてないんだろうな…

    +658

    -6

  • 16. 匿名 2025/01/22(水) 12:26:13 

    前もこんなのあったよね
    思い込みで子供なくなるやる

    +84

    -13

  • 17. 匿名 2025/01/22(水) 12:26:14 

    >>4
    それ聞く必要ってなんかあんの?批判前提?
    先に仕事に行ってたのかも知んないし。

    +389

    -12

  • 18. 匿名 2025/01/22(水) 12:26:18 

    そんな言い訳通用しないわよ

    +279

    -4

  • 19. 匿名 2025/01/22(水) 12:26:19 

    チャイルドシートが無いってところがもう…

    +659

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/22(水) 12:26:26 

    シートベルトもチャイルドシートも普段から付けて無かったんだろうねと言われても仕方ないね。

    +539

    -6

  • 21. 匿名 2025/01/22(水) 12:26:31 

    4歳の子いるけど、それでも先に乗っておいてなんて言わないよ
    2歳でチャイルドシートなしってのもやばすぎる

    +873

    -6

  • 22. 匿名 2025/01/22(水) 12:26:36 

    長女トラウマになってそうで可哀想

    +429

    -6

  • 23. 匿名 2025/01/22(水) 12:26:40 

    2歳に
    先に乗って
    ってなんやねん

    チャイルドシートに乗せんかぃ

    って思うけど
    きっと母親が一番後悔してるよね

    キツイだろうなぁ

    +73

    -162

  • 24. 匿名 2025/01/22(水) 12:26:41 

    車運転しないから分からんけど、乗っていると思ってとかあるの?
    自分も子育てしてるから色んなことが重なってうっかりミスとかはあるのは分かるけど、これは度が超えてるから気になった

    +401

    -5

  • 25. 匿名 2025/01/22(水) 12:26:45 

    上の子いくつ?子供だけで先に乗らせるのが理解できない

    +328

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/22(水) 12:26:47 

    >>4
    仕事ちゃうけ〜?

    +116

    -7

  • 27. 匿名 2025/01/22(水) 12:26:48 

    >>5
    搭載なし。
    先に乗っててと伝えただけで確認なし。
    そりゃ死ぬわ。

    +922

    -5

  • 28. 匿名 2025/01/22(水) 12:26:50 

    また?

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/22(水) 12:26:53 

    25歳と若く、チャイルドシートは無し
    なんとなく想像つくお顔

    +496

    -6

  • 30. 匿名 2025/01/22(水) 12:26:54 

    チャイルドシートがない…だと…

    +183

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/22(水) 12:26:56 

    いつもこんな感じで車のせて保育園の送迎してたんだろうな…。最悪だわ。

    +302

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/22(水) 12:26:57 

    そもそもチャイルドシートない時点でありえないし、先に乗っておいて…で確認せずに発進するのもありえない。
    これに関しては自分にも同じ事と起きるかも…とは全く思えない事故。

    +401

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/22(水) 12:27:05 

    2歳児自分で車乗れるもんなのか、

    +210

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/22(水) 12:27:05 

    は?2歳の子に車に乗っとけって無理やろ
    チャイルドシートもしてないとか馬鹿やん
    普段から杜撰だったんやろね

    +259

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/22(水) 12:27:06 

    お姉ちゃん、妹を一緒に車に乗せておいてね。とか言ってたのかな?
    間違っても姉を責めるな。自分を責めろ。

    +445

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/22(水) 12:27:07 

    >>14
    長女が責められてないことを願うよ

    +916

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/22(水) 12:27:08 

    上の子は何歳だったんだろう、、
    自分を責めないと良いけど、、

    +119

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/22(水) 12:27:08 

    うちの保育園にもチャイルドシート乗せてない人いるわ。なぜ乗せないのか不思議で仕方ないし怖い。
    田舎だから祖父母の送迎も見かけるけど、祖父が膝に乗せて運転してるの見たときは目を疑った。

    +271

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/22(水) 12:27:21 

    2歳って自分で車乗れるの?

    +88

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/22(水) 12:27:21 

    こういう親の甘い考えで子どもが死ぬのは辛すぎる。チャイルドシートしなかったら逮捕とか厳しくしなよ

    +171

    -3

  • 41. 匿名 2025/01/22(水) 12:27:35 

    子どもが先に車に乗ったとしても、シートベルトは親が着けてあげるものだから、絶対に見落とすことないよね。
    だって2歳じゃ着けられないし。

    でも、保育園の送迎でも、どうみても着けてない子いるんだよな。

    +224

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/22(水) 12:27:35 

    >>1
    二度とこういう事故を起こさないよう、タイヤをパンクさせてやる
    同じ集合住宅の住人男性の車のタイヤをパンクさせたか 女を逮捕 1カ月以内に3回被害 - サンテレビニュース
    同じ集合住宅の住人男性の車のタイヤをパンクさせたか 女を逮捕 1カ月以内に3回被害 - サンテレビニュースwww.sun-tv.co.jp

    サンテレビのニュースサイトです。ニュース動画やイベント情報など盛りだくさん!LINEニュースも配信中★

    「乗っていると思い込んで発進した」 奈良・御所市で母親が運転する車に2歳の娘がひかれ死亡

    +4

    -24

  • 43. 匿名 2025/01/22(水) 12:27:38 

    2歳に車に乗っておいて、は無いだろ


    +162

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/22(水) 12:27:41 

    チャイルドシートもなく「先に乗っておいて」で普段済ませてたんだな
    こういう人ほどさっさとまた産みそう

    +238

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/22(水) 12:27:48 

    チャイルドシート乗せるから分からないなんてない、
    しかも子供2人で外出さない、いつ道路飛び出すカ心配だから 
    これは母親さ

    +104

    -3

  • 46. 匿名 2025/01/22(水) 12:27:49 

    これは責められるな

    +48

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/22(水) 12:27:58 

    辛いのは親だけどこれは責められても仕方ないと思う

    +108

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/22(水) 12:28:05 

    >>14
    まさかキー渡したのか?
    まずドア開けられないよね保育園児が
    そもそも乗ったか確認しないのもチャイルドシート無しもあり得ないが

    +362

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/22(水) 12:28:07 

    まずチャイルドシートないのが信じられないし長女が何歳かわからないけど2歳の子を自分で車に乗せないのも信じられない
    親としての自覚なさすぎじゃない?
    保育園ということはお母さん働いていたのかな
    時間がなくて慌てていたとか?
    お姉ちゃんは目の前で見ちゃったってことだよね?大丈夫かな

    +155

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/22(水) 12:28:09 

    これはもう何も言い訳出来ない事案だなぁ…
    この子の死の原因が全て自分にあると背負ってお姉ちゃんの子育てをこれからも続けていかなきゃいけないんでしょ…キツイわ…。

    +140

    -6

  • 51. 匿名 2025/01/22(水) 12:28:09 

    2歳の子に『先に乗っといて』って…
    先にチャイルドシートに乗せてから運転席乗るもんでしょ

    +108

    -2

  • 52. 匿名 2025/01/22(水) 12:28:15 

    >>24
    あるわけないじゃん。

    +157

    -6

  • 53. 匿名 2025/01/22(水) 12:28:15 

    2歳がどうやって自分で車乗るのよ
    シートベルトだって自分でつけられないのに

    +96

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/22(水) 12:28:18 

    2歳の子が乗ってドア閉めてあげたりしないの?
    放置過ぎるだろこれ

    +77

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/22(水) 12:28:36 

    2歳児に乗っててって言ってる自分で乗れるものなの?女の子は可能?

    我が家は2歳男の子だから、絶対目も手も離せないし、チャイルドシートにも1人で乗れないから抱えて乗せてベルトも固定しないと行けないから、とても「先に乗ってて」なんて言えない。

    +64

    -5

  • 56. 匿名 2025/01/22(水) 12:28:41 

    >>9
    思い込みってあるよねって思ってトピ開いけどちょっと違った

    +140

    -2

  • 57. 匿名 2025/01/22(水) 12:28:53 

    何で見てないのよ!とか上の子のせいにしてそう。

    +132

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/22(水) 12:29:02 

    いくら急いでいるとはいえちゃんと乗ってるか確認するよね?
    うちは絶対シートベルトつけてるか確認してる。

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/22(水) 12:29:07 

    >>6
    2歳児に先に乗っててって伝えただけってびっくり。放置親逮捕してほしいわ。

    +697

    -2

  • 60. 匿名 2025/01/22(水) 12:29:08 

    >>27
    遅かれ早かれだったかもね
    最重要な事を疎かにしてる人は他のルールも守れない

    +298

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/22(水) 12:29:09 

    たまたま、じゃなくていつも子供らだけで乗り降りさせてるっぽいかなぁ。
    ファミリーカーって、そんな風にしてる人、ほんと多いとおもう。

    +13

    -11

  • 62. 匿名 2025/01/22(水) 12:29:10 

    長女も可哀そうだ…

    +42

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/22(水) 12:29:14 

    チャイルドシートもだし、シートベルトもしてなかったってことだよね
    してたら発進してひき殺すなんてありえないもん

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/22(水) 12:29:16 

    >>49
    バタバタしていたのかも。
    勿論言い訳にはならないが。

    +13

    -4

  • 65. 匿名 2025/01/22(水) 12:29:18 

    子ども2人でチャイルドシートなかったんか
    座らせてシートベルト、とか考えもしない人間やったんやな
    2歳でチャイルドシートなしでって、シートとか車内で好きに転がしっぱなしかぁ
    まぁ遅かれ早かれこうなるわな

    +83

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/22(水) 12:29:22 

    車に乗った、でなく車が乗った、
    になったのか

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/22(水) 12:29:28 

    >>4
    普通に考えて仕事かと
    何?お得意の「父親も同罪!」ってか?

    +126

    -8

  • 68. 匿名 2025/01/22(水) 12:29:36 

    >>3
    2歳でチャイルドシートないってどうやって運ぶの?
    めちゃくちゃ身長高いとか?
    子どもいるけど、2歳でチャイルドシートないって謎すぎて…

    +922

    -10

  • 69. 匿名 2025/01/22(水) 12:30:03 

    こういう人って、なにか病気持ってる人だよね?

    +16

    -5

  • 70. 匿名 2025/01/22(水) 12:30:05 

    >>61
    多いってガルではよく見るけど守ってない人見たことない

    +4

    -5

  • 71. 匿名 2025/01/22(水) 12:30:07 

    >>16
    保育園に送ったつもりで出社してそのまま会社の駐車場の車に放置とか、夫婦がどちらも相手が保育園に送るだろうと思って自宅の駐車場の車に放置もあったな。

    +52

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/22(水) 12:30:17 

    >>55
    パワスラなら2歳児で開け閉めはできるよ。
    今までもやらされてたんだろうね。そしてチャイルドシートなしか。。

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/22(水) 12:30:28 

    お姉ちゃんのせいにしそうで怖いわ

    +52

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/22(水) 12:30:30 

    >>14
    いつもお姉ちゃんに丸投げだったんだろうね。絶対責めてるよね…。

    +546

    -4

  • 75. 匿名 2025/01/22(水) 12:30:46 

    >>69
    ADHDかな?
    注意散漫だね。

    +10

    -4

  • 76. 匿名 2025/01/22(水) 12:30:46 

    >>36
    ワイも姉や
    なんで見てなかったのって言われるの想像して心臓キュッとなった

    +412

    -9

  • 77. 匿名 2025/01/22(水) 12:30:52 

    人殺し

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/22(水) 12:30:55 

    チャイルドシート乗せてないって時点で、まぁそんな親なんでしょう。

    上の子は大きくなって理解した時に、親の事をどう思うのでしょうね。
    亡くなった子も上の子も可哀想でならない。

    +70

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/22(水) 12:31:00 

    >>7
    他人がひかなくて良かった。

    +66

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/22(水) 12:31:01 

    長女に丸投げだったとかじゃないよね?

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/22(水) 12:31:07 

    >>4
    頭大丈夫?

    +78

    -4

  • 82. 匿名 2025/01/22(水) 12:31:31 

    2歳で自分で車に乗っててもチャイルドシートもシートベルトもしていないなら今までは運が良かっただけって感じだね…

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/22(水) 12:31:41 

    そもそも乗ってたとしてもチャイルドシートつけてないなら...って感じ

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/22(水) 12:32:00 

    >>68
    たまに見かけるよ。信号待ちとかで、運転席と助手席の間から顔出してる小さい子。明らかにベルトしてないじゃんって。

    +341

    -2

  • 85. 匿名 2025/01/22(水) 12:32:04 

    >>27
    発進するとガクッてなるよね。チャイルドシート付けてても何度も確認するわ

    +98

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/22(水) 12:32:07 

    厳しい意見だけど、全く理解できない。
    当たり前にするだろうチャイルドシートをしてなかったことを除いて考えても、先に子供を車に行かせ自分は後から乗ったなら発進する前に、子供らがちゃんといるかどうかの確認するだろ。そもそも2歳の子を先に行かせるのも理解できない。

    +59

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/22(水) 12:32:12 

    母親が自分の子供を轢き殺したってこと?キッツいな
    2歳で自分で車に乗れはないよ
    お姉ちゃんは何歳だったんだろう?
    子供に責任押し付けなければいいけどね

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/22(水) 12:32:30 

    >>1
    (-_-) 

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/22(水) 12:32:35 

    >>48

    たぶんドアは開けてて、話とかしてて済んで運転席に乗って確認せずにドア閉めて発進したとかじゃない?

    +52

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/22(水) 12:32:36 

    >>6
    気づかないとかあり得ないよね
    故意で殺したようなもんだよこれ

    +335

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/22(水) 12:32:39 

    >>1
    自分の子だよね?我が子を轢きました!じゃないんだ。
    女の子をひいたみたいって、、他人事?

    +24

    -17

  • 92. 匿名 2025/01/22(水) 12:32:42 

    >>38
    保育園のお友達でパパが迎えに来てたんだけど、ロードバイクに抱っこ紐前抱っこで帰ってたのは目ん玉飛び出るくらいびっくりした
    危なさすぎるから今すぐやめてほしい、心配すぎる

    +61

    -2

  • 93. 匿名 2025/01/22(水) 12:32:47 

    >>1
    2歳児に先に乗っておいてって普通言わない
    普段から次女の面倒を長女に丸投げしてたとしたら、今後の長女への当たりが心配になる

    +232

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/22(水) 12:32:48 

    >>48
    スライドドアならキーのボタンで開けられるよね。
    そこまで子供に任せてたならこの親ヤバすぎる。

    +90

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/22(水) 12:32:49 

    先に乗っておいてって!
    ありえん!

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/22(水) 12:32:56 

    >>55
    わかる
    うちの息子は運転席に座ってハンドル触るかもしれないし、キー持ってて色々触ってうっかりエンジンかかって車動かすかもしれないとまで空想して鍵を渡して子どもだけを車に乗らせるなんて絶対にしなかった

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/22(水) 12:33:04 

    保育園に通う年齢の子が二人いてチャイルドシート乗せてないってありえない
    その事を咎めない周囲もありえない

    +42

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/22(水) 12:33:09 

    >>52
    って思ってる人に限って起こるから気をつけてね
    子育てに限らず、ヒューマンエラーって必ずあるから

    +9

    -15

  • 99. 匿名 2025/01/22(水) 12:33:10 

    >>70
    園の駐車場でよく見るよ。
    子供が自分でドア閉めて、1秒ぐらいで発進してる。もはや座ってもない。

    +58

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/22(水) 12:33:17 

    こういうニュースは見たくなかった

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/22(水) 12:33:31 

    やっぱり一般的なことさえまともに出来ない人間は親になるべきじゃない。今どきはジジババ世代でもチャイルドシートは大事って分かってるのに。

    +54

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/22(水) 12:33:34 

    >>38
    うちも原付にノーヘルで子供乗せてる人見た

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/22(水) 12:33:34 

    >>24
    それが日常だったんだろうね。
    いつもは「車乗ってて!」と言えば2人とも言う事聞いてたんじゃないかな。
    それが日常になると注意を怠ってしまう。

    +124

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/22(水) 12:33:38 

    >>84
    チャイルドシートあって乗せない人がたまにいるのは知ってるけど、チャイルドシートそのものがないなんてさらに衝撃的で

    +224

    -2

  • 105. 匿名 2025/01/22(水) 12:34:01 

    >>3
    チャイルドシート時代に子供をチャイルドシートに乗せなかったことがただの一度もない。
    車を発信する=どんな短距離であろうが必ず装着。

    急ブレーキ、他社から突っ込まれるって意識はないんだろうか

    +722

    -9

  • 106. 匿名 2025/01/22(水) 12:34:09 

    >>67
    よこ
    まあでもチャイルドシートがない時点で
    お察し夫婦だと思うよ

    +94

    -9

  • 107. 匿名 2025/01/22(水) 12:34:15 

    >>1
    こういうニュース見ると、自分の過失で我が子の命を奪った人ってどんな感じになるのか毎度毎度すごく気になる
    泣き喚く、失神する、呆然とする…どんな感じなんだろう

    +12

    -35

  • 108. 匿名 2025/01/22(水) 12:34:18 

    >>68
    嫌がるってつけない人がいるんだってさ

    +24

    -46

  • 109. 匿名 2025/01/22(水) 12:34:30 

    信号で停車してる前の車で子供が飛び跳ねてることとか多い
    まだまだチャイルドシートを疎かにして子供の好きにさせてる親はいるよね

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/22(水) 12:34:32 

    >>27
    百歩譲って「先に乗ってて」はいいとして(ダメだけど)、乗ってるかは絶対に確認しろよって思う

    +215

    -6

  • 111. 匿名 2025/01/22(水) 12:34:33 

    現場を見てしまった長女が心配

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/22(水) 12:34:40 

    >>36
    あー・・・
    長女が気の毒すぎる
    お父さんがちゃんとケアしてあげて欲しい

    +298

    -6

  • 113. 匿名 2025/01/22(水) 12:34:56 

    上の子も「乗ってないよー」とか言わなかったんだね

    +2

    -31

  • 114. 匿名 2025/01/22(水) 12:35:09 

    >>9
    こんなんでも周りの人達は本人の手前、同情してあげるんかな

    +27

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/22(水) 12:35:10 

    チャイルドシートなしもだし、先に乗っておいてって子供だけで乗せるのもヤバいな

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/22(水) 12:35:18 

    >>6
    そうですよね。確認は絶対しますもんね。

    +162

    -2

  • 117. 匿名 2025/01/22(水) 12:35:25 

    >>69
    この文章だけで決めつける方が何かしらの欠陥がありそうだけど…

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2025/01/22(水) 12:35:26 

    可哀想なお子さんだね。
    2歳で自分で車に乗るように言われたり、チャイルドシートも無し、母親の目視の確認もシートベルトも何も無かったと言うことでしょう?
    遅かれ早かれ亡くなってしまうのは当然と思ってしまう。
    2歳なんて、可愛くてしょうがないよ。

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/22(水) 12:35:34 

    アホな母親

    +24

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/22(水) 12:35:40 

    >>3
    地方ではよくあるよ。あんだけ沢山産んで「子供至上主義!」みたいなのを子なし、未婚にも押し付けようとしてる割に自分の子供の命のためのチャイルドシート代ケチってるのは疑問。

    +22

    -119

  • 121. 匿名 2025/01/22(水) 12:35:41 

    >>1
    もし、長女に次女乗せるのをお願いしてたりしてたら可哀想すぎる

    +131

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/22(水) 12:35:43 

    >>104
    車複数台所有で、1台しか付けてないとかね。入れ替え面倒だから平日は〜とか。

    +54

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/22(水) 12:35:57 

    長女いくつかわからんけど
    二歳の子供なら一緒に乗せないの?

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/22(水) 12:36:04 

    >>3
    いまだにチャイルドシートに乗せずにシートで飛び跳ねてる幼児を見かける
    気をつけてたら防げる事故なのに、ルールを守らない学ばない親のせいで子供が犠牲になるんだよね
    ほんと腹立つわ

    +620

    -4

  • 125. 匿名 2025/01/22(水) 12:36:05 

    お姉ちゃんが自責の念を抱きながら生きていきそうで可哀想
    子供を育てる責任は親にあるのにね

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/22(水) 12:36:05 

    チャイルドシートがそもそも無いっていうのがね…。しかも二人目なら一人目は確実にずっとチャイルドシート無しで育ててたよね…。信じられん。

    +42

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/22(水) 12:36:12 

    これだから母親は危機感がないんだよ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/22(水) 12:36:12 

    >>1
    確認しない意味が分からない。
    チャイルドシートに乗せたら必ず親がつけるからそんなこと有り得ないわ

    +128

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/22(水) 12:36:13 

    >>24
    それ以前に「先に乗っておいて」で保育園児だけで車乗り降りさせないでほしい。 

    +168

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/22(水) 12:36:13 

    >>78
    上の子4歳以上ならもしかしたら記憶残っちゃうかもよ
    救急車も呼んだだろうし警察も来るじゃん
    もしかしたら運ばれる妹見ちゃったかもしれんし
    そういうインパクト強いことは覚えてる可能性があるよ

    +48

    -1

  • 131. 匿名 2025/01/22(水) 12:36:30 

    >>25
    保育園児だから3〜5歳かな?下の子任せるような年齢じゃないよね

    +94

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/22(水) 12:36:34 

    >>113
    言う前に発進したんじゃない?

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/22(水) 12:36:47 

    >>30
    地域もちょっと…

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/22(水) 12:36:47 

    >>6
    2歳に先に乗っててなんて言うぐらいだからね
    お察し

    +431

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/22(水) 12:36:50 

    え、2歳児って1人で車に乗れなくない?
    チャイルドシートしめられないでしょ。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/22(水) 12:36:54 

    >>3
    チャイルドシートがあれば自分で乗せるから確認できるのに
    上の子いくつなんだろ?その子も辛いな

    +433

    -2

  • 137. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:01 

    いきなり人生が奪われてしまった女の子が可哀想過ぎる

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:01 

    >>3
    2歳児だからね。
    チャイルドシートだよね。
    しかもベルトもしてあげなきゃ
    いけないはずなんだけど。

    日常からチャイルドシートに
    乗ってないのか?
    チャイルドシートに乗ってる
    だけでベルトをしないのか?
    だよね。

    +186

    -19

  • 139. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:02 

    >>36
    お姉ちゃんいくつなんだろう
    同じ保育園に通う園児かな

    +189

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:05 

    こういうのってさ、夫婦続けてくのかな…。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:13 

    誤って自分の車で子供を轢く事故は今までもニュースになっているけどさ、これは酷すぎないか?
    よくある家族が目を離している間に外に〜のパターンかと思ったら絶句

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:16 

    >>3
    もっと規則強化した方が良いよね、何考えてんだ

    +179

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:19 

    >>24
    少なくとも2歳の子ではありえない。
    親が誘導してチャイルドシートに乗せて、子供によってはシートベルト締めるまで難儀してという工程をすっ飛ばす親は普通はいない。
    普通は~って言い回しは好きじゃないけど、これに関しては普通は2歳の子供なら親の手でチャイルドシートに乗せるだろとほとんどの人が考えると思う。さらに子どもがいる家庭ならミラー越しにでも子どもは見るし車に乗ってる人なら車を動かし始める前や徐々に動かしている段階で周りを確認する。

    +108

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:29 

    子供乗ってますのステッカー貼って軽自動車でかっ飛ばしてるママさん
    やめな

    +25

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:31 

    チャイルドシート義務だよね?

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:32 

    チャイルドシートもなし、2歳に1人で先に乗らす、これだけで普段がどんな感じなのかわかるね

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:32 

    まだ2歳可哀想に。
    これは完全に保護者の責任だよね。 
    逮捕されても仕方ない。

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:34 

    >>126
    毎日保育園送迎してるのにね…

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:36 

    >>113
    長女「ねぇママー」
    母親「は?うっせーな黙って乗ってろよ」

    とか言われて言えなかった場合もある。
    長女を責めるような発言はやめたまえ。

    +74

    -2

  • 150. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:42 

    >>24
    ない
    そもそもチャイルドシートに乗せるから車に乗せ忘れるなんて状況にならない

    +102

    -2

  • 151. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:56 

    >>24
    2歳じゃ車あけられないから上の幼児(年長くらい?)に一緒に乗っておくように言うのが常態化してたんだろうね
    異常過ぎて普通ではあり得ない事故だと思う

    +105

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/22(水) 12:38:00 

    我が子をもっと大事にしろや!

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/22(水) 12:38:08 

    >>113
    保育園児だよ?

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/22(水) 12:38:13 

    >>135
    そもそもチャイルドシートを搭載してない…

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/22(水) 12:38:18 

    バカな親をまた子供は命の危険にさらされる

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2025/01/22(水) 12:38:28 

    >>107
    子供いないの?
    悪趣味過ぎるわ

    +21

    -6

  • 157. 匿名 2025/01/22(水) 12:38:29 

    普段からこんな感じなら、今まで事故しなかったほうが不思議

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/22(水) 12:39:06 

    20歳くらいの若いママで軽自動車運転して後ろに若いばあばの膝に乗ってるちっちゃい子よく見かける
    ママもばあばもヤンキー風だし「あぁ…」ってなる

    +42

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/22(水) 12:39:18 

    >>103
    横、それか上の子に面倒を見させていて一緒に乗せるよう指示を出してろくに確認しないのが常態化していたか。

    +32

    -1

  • 160. 匿名 2025/01/22(水) 12:39:29 

    >>138

    そもそも搭載なしと書いてある

    +97

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/22(水) 12:39:48 

    >>153
    2歳の子の上の子だったら
    「黙れ」って言ってもマシンガントークだよ

    +0

    -25

  • 162. 匿名 2025/01/22(水) 12:39:51 

    チャイルドシートのベルト締めないといけないから、気付かないとかあり得なくない?と思ったら、チャイルドシート乗せてないのか。
    乗せてても長女任せにして…とかあり得そうだけど。
    かわいそうに。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/22(水) 12:39:55 

    >>105
    子供の同級生がそれで亡くなったよ…

    +71

    -1

  • 164. 匿名 2025/01/22(水) 12:39:57 

    >>6
    うちもう低学年だけど、毎回後ろ振り返ってシートベルトしたか確認するよ。
    2歳の頃は親がつけてあげて確認するものだと思う。

    +308

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/22(水) 12:39:57 

    2歳の子に「車に先に乗っておいて」はありえないよ。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/22(水) 12:40:03 

    こんなバカ親に轢き殺されるなんて、可哀想すぎる

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2025/01/22(水) 12:40:06 

    労働人口減ってるからこそ若い人が亡くなるのはきついな

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2025/01/22(水) 12:40:09 

    長女が心配だわ。目の前でそんなこと起こって。
    これからお母さんもいなくなってしまうし…。

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/22(水) 12:40:18 

    そんなに母親を責めるのも辞めなよ

    +2

    -20

  • 170. 匿名 2025/01/22(水) 12:40:33 

    >>24
    2歳なら親が後部座席のチャイルドシートに乗せてシートベルトしてあげた後に、自分が運転席に乗り込むのが普通。その作業を全てやったと思いこむことはありえないよ。今回はそもそもチャイルドシート設置されてなかったようなので、後部座席で自由にさせてるの日常だったんだろうね。

    +76

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/22(水) 12:40:35 

    事故が起きるのも時間の問題だったよね

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/22(水) 12:40:36 

    >>161
    そんなの子によるでしょ。
    みんながみんなマシンガントークなわけないじゃん。

    +33

    -1

  • 173. 匿名 2025/01/22(水) 12:40:45 

    >>110
    ビルドインガレージだっけ?
    家の中から直接ガレージに行ける構造の家
    仮にそうだったとしても子供だけで駐車場行かせるの怖いよね
    チャイルドシートつけてないのもありえないけどこういうのいつもやってたんだろうな
    外で子供から目を離すなんてありえなさ過ぎて犠牲になる子供が可哀想

    +50

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/22(水) 12:40:50 

    >>98

    これに関しては100%無いって言い切れるわ
    そもそもミラーとかでも確認してるし

    +14

    -6

  • 175. 匿名 2025/01/22(水) 12:41:03 

    >>168
    逮捕されないでしょ

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2025/01/22(水) 12:41:19 

    >>108

    嫌がったってつけるのが愛情だろう
    (;ω;)

    +101

    -1

  • 177. 匿名 2025/01/22(水) 12:41:23 

    >>14
    普段からやってそうだから、お利口さんだったのかも。
    可哀想にね。
    こういうニュースは本当にキツいわ…。

    +177

    -1

  • 178. 匿名 2025/01/22(水) 12:41:28 

    >>149
    何かめちゃくちゃ想像できちゃう…。

    +29

    -3

  • 179. 匿名 2025/01/22(水) 12:41:30 

    >>120

    拗らせてるね〜

    +18

    -11

  • 180. 匿名 2025/01/22(水) 12:41:38 

    わざとだったりしてね

    +3

    -3

  • 181. 匿名 2025/01/22(水) 12:41:47 

    >>169
    過失が多すぎる人身死亡事故を起こしたドライバーを責めてるんだけど

    +4

    -3

  • 182. 匿名 2025/01/22(水) 12:41:54 

    >>14
    ありえないよね。
    お姉ちゃんがいくつかわからないけど、
    母親25ならお姉ちゃんもまだまだ小さいだろうし。
    こんなのある意味起こるべくして起こった事故だよね。

    +298

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/22(水) 12:41:59 

    >>39
    乗れないね。
    チャイルドシートのベルトもつけてあげないといけないしね。

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/22(水) 12:42:00 

    >>117
    乗っていると思い込んで発進した

    時点で、おかしい人にしか思えない
    確認してないよね?

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/22(水) 12:42:02 

    >>140
    お父さんが子どもを忘れて死なせたのは離婚したよね
    私だったら絶対に無理

    例えば普通の散歩してる時にトラックが突っ込んできたみたいな過失ゼロって場合でも人って他人や自分を責めるから内心お前が死ねばよかったのにとか思ってるかも?とかそういうわだかまりもできそう

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/22(水) 12:42:10 

    >>3
    児童館で見かけたことあるよ。ギョッとした。
    後部座席をフラットにして、そこで2人の子を遊ばせたまま発進。事故ったら終わりだよね。

    +313

    -1

  • 187. 匿名 2025/01/22(水) 12:42:10 

    >>6
    真剣にあり得ない事案
    うち8歳だけど車周りだけはめちゃくちゃ慎重にしててどんな場所でも1人で乗り降りさせた事ないわ家の駐車場でさえも

    +235

    -3

  • 188. 匿名 2025/01/22(水) 12:42:41 

    >>8
    2歳の子に車に乗っておいてって言うのも不思議
    チャイルドシートもそうだけど、2歳だとまだドア開けてあげたり手伝ってた気がする

    +128

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/22(水) 12:42:51 

    我が子を轢いても罪になるよね?

    +4

    -2

  • 190. 匿名 2025/01/22(水) 12:42:54 

    2歳の子が、自分で車に乗れるわけないじゃん

    先に乗っててって、なに?

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/22(水) 12:43:03 

    >>24
    チャイルドシート乗せる過程があるから、そうそうない
    てか、そもそも車乗るときは、チャイルドシートに乗せて子どもが自由に動けない状況になるまで目を離さないよ
    道路飛び出さないようにしなきゃ、が第一の考えだから、発進なんてとんでもない

    +29

    -1

  • 192. 匿名 2025/01/22(水) 12:43:04 

    >>169
    また擁護か

    +3

    -3

  • 193. 匿名 2025/01/22(水) 12:43:08 

    おとなの知り合いも親の車にひかれて足ケガしたんだよねぇ、おとなで太くても見えないんだから、幼いと完全に見えないんだろうね
    可哀想に

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/22(水) 12:43:18 

    >>55
    2歳女の子いるけど、自分でチャイルドシートまで登って乗ることはあってもドア開けられないし一人では無理じゃないかな

    +20

    -1

  • 195. 匿名 2025/01/22(水) 12:43:19 

    2歳で親が乗せないで乗れるの?

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/22(水) 12:43:30 

    >>21
    うん、まだチャイルドシートだし無理だよね
    先に乗っておいてと言って乗れたとしても、小さい子なんだから必ず発進前に確認するよね

    +25

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/22(水) 12:43:39 

    >>189
    ほぼならない。

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2025/01/22(水) 12:43:42 

    >>151
    スライドドアなら2歳でもあけれるよ

    +1

    -12

  • 199. 匿名 2025/01/22(水) 12:43:42 

    >>192
    いやガル民って叩いていいな!!と思うとネジぶっ飛ぶじゃん
    怖いよ

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2025/01/22(水) 12:43:42 

    >>154
    え、どんびき

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/22(水) 12:43:46 

    >>107
    想像出来ないなら
    黙ってるほうがいい

    +9

    -5

  • 202. 匿名 2025/01/22(水) 12:43:47 

    >>15
    チャイルドシートは搭載されてなかったって元記事にあった

    +62

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/22(水) 12:43:47 

    長女何歳か知らないけど親から責められませんように…

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/22(水) 12:44:02 

    >>108
    そんなの言い訳にもならないよ…

    +49

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/22(水) 12:44:11 

    母親が悪い
    同情できないね

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/22(水) 12:44:18 

    >>3
    近所にチャイルドシートに乗せずに保育園に送迎してる人がいるわ。ちなみに交通ルールも無視してるわ。いつか事故ればいいのにと思ってる

    +284

    -32

  • 207. 匿名 2025/01/22(水) 12:44:21 

    座ってることすら確認しないのかな

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/22(水) 12:44:21 

    >>107
    暇人サイコかよ

    +4

    -4

  • 209. 匿名 2025/01/22(水) 12:44:29 

    >>27
    2歳なんて、自分でドア開けて閉めるのも指挟みそうで、しかも2人いるなら絶対付いて回る。怖すぎ。

    +172

    -2

  • 210. 匿名 2025/01/22(水) 12:44:33 

    普通はチャイルドシートに子供を乗せてベルトをロックして出発でしょ
    気の毒な事故だけどなるべくしてなったね

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/22(水) 12:44:47 

    >>1
    なんで確認しないんだよ2歳の行動を…

    +109

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/22(水) 12:44:49 

    ママを追いかけて出てきてしまったのか…と思ったら。母親はショックだろうけど、これはさすがに防げた事故。
    2歳児なんてようやく最低限意思疎通ができるくらいで、でもまだまだ赤ちゃんだよ…。お姉ちゃんに頼んでいたとしたらお姉ちゃん辛いよね。自分が「ママ〇〇ちゃん乗ってないよ」って言ってたら、って。自分を責めないようにケアしてあげてほしい。

    うちはもう小学生2人だけど、車を発進させる前に「ベルトした人ー!」って点呼取るよ。返事返ってきたら振り返って目視確認もする。それがチャイルドシートなしな上に2歳児に口頭指示のみとか…ありえない。

    +8

    -10

  • 213. 匿名 2025/01/22(水) 12:45:04 

    これ過失致死なのかな
    まず、過失か故意かを調べるよね、たとえ自分の子どもでも
    わざとじゃないとしても、未必の故意?確定的故意?
    側から見たら後者だけど、本人が大丈夫だと思っていたら、単なる過失?
    子どもって、言うなれば親の勝手で産んでるわけだけど、ほんの2年でうっかり轢き殺される苦痛味わせて、交通事故の過失だと、量刑はどうなの?
    死亡なら、実刑とはいえきっと短いんだろうね
    高齢者の免許も怖いけど、若い馬鹿の免許の方が怖いかも

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/22(水) 12:45:07 

    >>3
    乗ってると思い込んだのがまずないなあ。
    声かけるよね

    +212

    -2

  • 215. 匿名 2025/01/22(水) 12:45:13 

    チャイルドシートが無いって時点で普段の子育ても杜撰だったんだろうなって思ってしまう。
    娘さん可哀想に。

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/22(水) 12:45:16 

    >>176
    叱らない虐待

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/22(水) 12:45:32 

    >>3
    チャイルドシートの有無もだけど、2歳の子に「乗っておいて」はあり得ないよね
    いつか起きた事故だと思う
    スーパーの駐車場で他人が轢いてしまうような事故じゃなくてまだ良かった

    +565

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/22(水) 12:45:35 

    >>35
    姉ったってまだ保育園児でしょ…責めるべきは母親だけよ

    +90

    -2

  • 219. 匿名 2025/01/22(水) 12:45:39 

    >>172
    ごめんなさい

    +0

    -6

  • 220. 匿名 2025/01/22(水) 12:45:45 

    >>140
    子供がもう一人いるから色々揉めそう

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/22(水) 12:45:50 

    >>50
    責任が自分にあると思えるようなまともな母親がチャイルドシート搭載無しはありえない

    +87

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/22(水) 12:45:52 

    >>108
    今回は搭載さえしてないよ
    嫌がるとかそういうのとは違うと思う

    +69

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/22(水) 12:46:01 

    タイトルだけ読んで「2歳ならチャイルドシートに乗せる作業があるのに乗ったと思い込んでいたってボケーとしてたの?記憶喪失か?」て思ったらまさかのチャイルドシートなかったのかよ...ということは普段から常備のシートベルトさえ付けさせてなかったってことよね。日常的に事故って怪我するリスクを乗り越えた先が実の母親に轢かれる最期ってむごすぎる

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/22(水) 12:46:20 

    >>1
    確認しないんだろうか?
    ってか、母親が車に乗せないのね。
    チャイルドシートも乗ってないって、何か雑すぎるわ

    +95

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/22(水) 12:46:30 

    これは放置すぎない?過失あるよね?
    なんなん

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/22(水) 12:46:51 

    >>3

    この間信号待ちしてるときに、隣の車が助手席でお母さんが1歳くらいの子抱っこしててドン引きした。
    こどもの命大事じゃないのかなって。
    こんなに言われてるのに。

    +214

    -3

  • 227. 匿名 2025/01/22(水) 12:47:04 

    >>84
    いや、百歩譲って、近所数百メートルの移動とかならわかるよ?
    付け替え大変だから
    でもそれでも後部座席に大人がシートベルトして座ってガッシリ支えるとかするよね
    それでも怖いけど

    +2

    -48

  • 228. 匿名 2025/01/22(水) 12:47:04 

    >>76
    轢いたあと、救急車くるまでパニックになりながら長女責めていただろうね。

    +25

    -29

  • 229. 匿名 2025/01/22(水) 12:47:36 

    母親から産まれて母親から殺されるなんてね

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/22(水) 12:47:50 

    >>228
    それ妄想じゃん

    +45

    -5

  • 231. 匿名 2025/01/22(水) 12:48:01 

    >>100
    見ないで

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2025/01/22(水) 12:48:20 

    >>203
    こういう上の子にお世話を押し付ける母親って自分がちゃんと面倒見ないのが悪いのに出来なかった時に上の子を責めたりするよね
    まだ幼い上の子の今後が心配だわ

    +18

    -1

  • 233. 匿名 2025/01/22(水) 12:48:30 

    ヤフコメの一番上の人
    「2人のお子さんを懸命に育て、いつものように保育園へ連れて行くという日常の中、一瞬の気の緩みによって取り返しのつかない事故が起こってしまいました。」
    いやいやこれを一瞬の気の緩みと言ってほしくない

    +37

    -3

  • 234. 匿名 2025/01/22(水) 12:48:47 

    >>138
    >チャイルドシートに乗ってる
    だけでベルトをしないのか?

    改行必要有る?

    +11

    -9

  • 235. 匿名 2025/01/22(水) 12:48:49 

    >>1
    「乗っていると思った」とは?
    長女の年齢書いてないけど、2歳のおそらく次女を長女に任せたということかしら?
    無責任すぎて娘たち可哀想

    +100

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/22(水) 12:48:49 

    2人に「先に車に乗っておいて」と伝えましたが

    乗って置いてじゃなく小さい子は親がチャイルドシートに乗せるものです。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/22(水) 12:48:56 

    >>227
    大変なんて言い訳だよ。
    それだったら徒歩にするべき。

    +52

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/22(水) 12:49:40 

    先に乗ってなさい。
    と言うからにはバタバタした日常だったんだろうな。
    子育て経験ある人なら分かるだろうけど、いつもの日常でも、つい油断したばかりにヒヤッとする事がある。
    この人の場合は怠慢すぎるけど。
    ホント、小さい子の育児は気を抜けないね。

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2025/01/22(水) 12:49:46 

    >>140
    夫の愛人が子ども2人を焼死させた夫婦は、子どもを失った悲しみを共有できるのは夫婦だけと言って、婚姻関係続けてる。愛人だけ懲役。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/22(水) 12:49:48 

    >>5
    そもそもチャイルドシートが必要な年齢なのに親は何やってんのよ

    +261

    -1

  • 241. 匿名 2025/01/22(水) 12:49:55 

    福島でもこういう事故あったよね

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/01/22(水) 12:50:15 

    >>3
    まず買おうとすらしてないから、今回の事故も起こるべきして起きたて感じだよね
    子供の命をその程度にしか思ってなかったて事

    お姉ちゃんもいるみたいだし本当可哀想

    +215

    -1

  • 243. 匿名 2025/01/22(水) 12:50:23 

    >>239
    まぁ火つけて燃やした愛人が悪いしね

    +12

    -1

  • 244. 匿名 2025/01/22(水) 12:50:27 

    >>176
    どれだけ泣き叫んだって必ずチャイルドシートに乗せてシートベルトはするよね

    なのに旦那は義実家に行ったとき義父の車にチャイルドシートないから義父に言われるがままでそのまま乗せようとしていて
    今後も絶対に旦那と子供だけで義実家行かせるのはやめようって思った

    +29

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/22(水) 12:50:55 

    >>207
    2歳の次女は小さいから運転席からのドアミラーで確認しただけでは姿が見えないかもしれないよね
    でもお姉ちゃんが一緒に乗せてくれたはず!って思って発進してしまったんだろうか…

    もしかしたら遅刻しそうだったとかで焦ってたりしたのかもだけど、これは絶対に怠ってはいけない確認なのに

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2025/01/22(水) 12:50:58 

    >>227
    この件ももし保育園まで数百メートルだったら仕方ないと思えるの?
    子供を車に乗せる以上は手間でも必ずチャイルドシートにベルトして乗せないと駄目でしょ

    +33

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/22(水) 12:51:21 

    >>14
    大人みたいにしっかりしたおしゃべりが出来たとしても、二歳は二歳なんだよね…

    +102

    -2

  • 248. 匿名 2025/01/22(水) 12:51:40 


    過失なら罪を償い生きてくしかない
    こういう事故が何故起きたのか検証するしかない

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/22(水) 12:52:15 

    >>234
    せめて、

    チャイルドシートに乗ってるだけで
    ベルトをしないのか?

    と改行してほしい笑

    +6

    -2

  • 250. 匿名 2025/01/22(水) 12:52:20 

    >>1
    長女何歳かわかんないけど2歳児に先に乗っておいてって声掛して乗れるの???

    +66

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/22(水) 12:52:29 

    >>108
    どこからくる自信なのか知らないけど事故ったも抱っこしてれば大丈夫と思ってるとこ人もいるよ

    どんだけの衝撃かわかってないんだろうな

    +25

    -0

  • 252. 匿名 2025/01/22(水) 12:52:58 

    >>1
    完全に人災やんこれ、長女の親権は父親になって離婚やなもう

    +56

    -3

  • 253. 匿名 2025/01/22(水) 12:53:10 

    2歳児に先に車乗っといてって言うのが信じられない

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/22(水) 12:53:13 

    >>212
    余計なお世話かもしれないけど、鎖骨と骨盤通ってるかは確認した方がいいよ
    すでにやってるかもしれないけど、一応ね

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/22(水) 12:53:32 

    >>29
    自分はつけてなかったから大丈夫だと思ってたんだろう

    +33

    -1

  • 256. 匿名 2025/01/22(水) 12:53:40 

    >>237
    だから百歩譲ってと書いたでしょ
    そんなことするわけない
    あとジュニアシートの5歳くらいの子の場合ね

    +2

    -14

  • 257. 匿名 2025/01/22(水) 12:53:49 

    >>227
    なんでそこで気が緩むんだよ。

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/22(水) 12:53:53 

    >>214
    声かけるもなにも、普通にチャイルドシートに乗せて子供にシートベルトしてドア閉めるまで親がするからなぁ
    今回の事故は起こるべくして起こったんだと思うわ

    +154

    -0

  • 259. 匿名 2025/01/22(水) 12:54:39 

    >>68
    チャイルドシート必要ないほどめちゃくちゃ身長高い2歳児想像してわろた

    +74

    -19

  • 260. 匿名 2025/01/22(水) 12:54:41 

    >>23
    チャイルドシートなし
    2歳児に先に乗っておいて
    こんな親が轢いても自業自得であり後悔するのは当然やろ

    +71

    -1

  • 261. 匿名 2025/01/22(水) 12:55:00 

    >>106
    言われてみれば確かに

    +26

    -4

  • 262. 匿名 2025/01/22(水) 12:55:01 

    >>251
    赤ちゃんはお前のエアバッグじゃないんだよ、って誰か言えよ

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/22(水) 12:55:08 

    >>252
    父親も同類じゃない?
    そもそもチャイルドシートがない=買ってない家庭なんでしょ?

    +60

    -2

  • 264. 匿名 2025/01/22(水) 12:55:23 

    >>138
    チャイルドシート自体なかったんだよ

    +43

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/22(水) 12:55:25 

    >>256
    百歩も譲れないから!

    +17

    -1

  • 266. 匿名 2025/01/22(水) 12:55:33 

    >>246
    もちろんだよ
    チャイルドシートつけないで子どもが歩き回ってるってコメント見たから(昔のクレヨンしんちゃんなどのアニメでも)それよりはまだわかるけどってだけ
    ただの揚げ足やめな

    +2

    -13

  • 267. 匿名 2025/01/22(水) 12:55:36 

    >>174
    何でマイナス?

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/22(水) 12:55:41 

    2歳に乗ってて、と伝えて乗ってると思うのがまず考えられないしチャイルドシート無いのはもっとあり得ない。

    2歳でチャイルドシート自体積んで無いって事は新生児の頃からずっと使用してなかったのでは…全部親の責任だよこんなの。

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/22(水) 12:55:50 

    >>1
    馬鹿な親のせいで可哀想すぎる

    +63

    -1

  • 270. 匿名 2025/01/22(水) 12:55:57 

    >>29
    二人とも保育園ということは、送った後これから仕事に向かうところだったんかな

    +54

    -2

  • 271. 匿名 2025/01/22(水) 12:56:16 

    >>38
    あるあるだよね。
    お友達を見かけた子供が勝手に車降りてダッシュしてくるとかね…

    こういうのこそ、警察は取り締まった方が良いんじゃない?

    +33

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/22(水) 12:56:21 

    >>122
    よこ
    ええ…
    18年前だけど、自分の車にも夫の車にもそれぞれチャイルドシート付けていたし、実家(車2台だけど)にも1つチャイルドシートを用意して祖父母の車で移動するときに使ってもらってた(子ども1人に対してチャイルドシート3つ)

    最初はチャイルドシート1台だったけど載せ替えがなかなか大変だったから

    +54

    -2

  • 273. 匿名 2025/01/22(水) 12:57:13 

    >>108
    ここの家庭はチャイルドシートついてないんだから嫌がったこともないんじゃ…

    +52

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/22(水) 12:57:17 

    >>24
    車運転できないのにどうやって子育てしてるの?
    都会でも子どもいたら車なきゃやっていけない

    +3

    -40

  • 275. 匿名 2025/01/22(水) 12:57:18 

    >>24
    普通はない、チャイルドシート、シートベルトを確実にしているか確認してからじゃないとエンジンかけない

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/22(水) 12:57:32 

    >>8

    なんのためにチャイルドシートがあるのかって
    考えた時に付けない選択肢なんてないよね。

    消防士が言ってたけど
    子供の交通死亡事故の殆どが
    チャイルドシートに乗せていれば
    助かってたよねというケースがほとんどなんだって

    +26

    -1

  • 277. 匿名 2025/01/22(水) 12:57:38 

    >>3
    チャイルドシートなしはクソ親だけど、
    なかったとしても先に乗れって、ドアに指挟むかも知れないし、乗ってるかも確認しないなんて、起こるべくして起こった事故。

    +297

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/22(水) 12:57:46 

    >>270
    進次郎?

    +20

    -4

  • 279. 匿名 2025/01/22(水) 12:57:50 

    >>1
    チャイルドシートつけてれば気づいただろうに
    親が悪い

    +69

    -1

  • 280. 匿名 2025/01/22(水) 12:58:00 

    >>22
    次女が一番可哀想だからね

    +7

    -20

  • 281. 匿名 2025/01/22(水) 12:58:16 

    >>270
    今って車での送り迎え禁止の保育園多いよ!

    +4

    -32

  • 282. 匿名 2025/01/22(水) 12:58:30 

    >>274
    都会なら車なくてもやっていけるよ

    +25

    -1

  • 283. 匿名 2025/01/22(水) 12:58:41 

    >>278
    何が?

    +1

    -6

  • 284. 匿名 2025/01/22(水) 12:59:09 

    >>281
    それは都市部だけじゃないの?

    +13

    -1

  • 285. 匿名 2025/01/22(水) 12:59:34 

    >>284
    田舎は違うの?

    +2

    -3

  • 286. 匿名 2025/01/22(水) 12:59:37 

    >>283
    いや、ごめん、進次郎構文ぽいなと思っただけ

    +12

    -2

  • 287. 匿名 2025/01/22(水) 13:00:05 

    ・チャイルドシートつけてなかった
    ・2歳児に先に乗るよう指示してた

    この2点だけで日頃から適当に乗せて適当に運転してたんだなって分かる
    母親に同情なんて出来ない防げた事故だよ
    亡くなった子どもと残されたきょうだいがあまりにも可哀想

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/22(水) 13:00:13 

    >>285
    地方の知り合いは車で保育園送迎してるよ

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/22(水) 13:00:59 

    >>282
    いわゆる都会に住んでるけど無理だよ
    買い物とか、1番困るのは病院
    子どもを家に置き去りにするなんて有り得ないし
    周りの家庭もみんな車持ってる

    +5

    -11

  • 290. 匿名 2025/01/22(水) 13:01:02 

    >>24
    チャイルドシートするからそんなこと絶対ないよ
    同じく、下ろし忘れも絶対ないね
    チャイルドシートするって安全面もだけど、そういう確認作業にもなると思うんだよね

    +35

    -0

  • 291. 匿名 2025/01/22(水) 13:01:47 

    >>36
    確定してない情報で妄想膨らませんなや長女

    +8

    -39

  • 292. 匿名 2025/01/22(水) 13:01:51 

    >>285
    普通に駐車場あるし車で送迎してるよ

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/22(水) 13:01:53 

    親としても車を運転する者としても何一つ擁護できるところがない。罪を軽くしないで欲しい。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/22(水) 13:01:58 

    >>286
    横。わかるよw

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/22(水) 13:02:10 

    >>263
    心配だから買おうよと説得を試みても頑なに面倒くさがって毎回大喧嘩に発展するから諦めていたのかもしれない

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2025/01/22(水) 13:02:12 

    チャイルドシートを車に乗せてないのも子供に指示して自分で載せないことにも驚きはするけど、こういうお母さんはボコボコに叩かれて子供殺したお母さんは可哀想に旦那が悪いよね!…ってコメント並ぶのなんか怖いなあ

    +2

    -4

  • 297. 匿名 2025/01/22(水) 13:02:20 

    >>254
    してる、当然でしょ。当たり前だよそんなの。

    +0

    -12

  • 298. 匿名 2025/01/22(水) 13:02:29 

    >>281
    うちも禁止
    理由は駐車スペースもないし近隣住民の迷惑になるから
    だから仕事帰りのお母さんやお父さん達が、徒歩や電動自転車で迎えに来てる

    +2

    -2

  • 299. 匿名 2025/01/22(水) 13:02:32 

    先に乗っててって子供に任せられるの凄いね
    よっぽどしっかりしたお子さんだったのかな
    お母さん子供に頼りすぎ

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/22(水) 13:03:33 

    >>278
    がるちゃんに毒されすぎやw

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/22(水) 13:03:45 

    2人乗っておいてでは口頭支持出しても未就学児にはわからないね
    座席に着席しているか目視で確認しないと安全確認できない
    子供が小さな時代ヒヤリハットは何度も経験してるけど、車や道路の歩行についてはかなり気をつけてました

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/22(水) 13:03:57 

    >>294
    ごめん、どこが?
    母親が専業主婦=幼稚園
    子供を2人とも保育園に預けられる=母親は仕事をしている、という意味なんだが

    +0

    -15

  • 303. 匿名 2025/01/22(水) 13:04:21 

    チャイルドシートの問題ですらない
    ただ放置して発進しただけだよね
    なんで乗っている、と思ったの?
    2歳の子相手に、そんな親居るわけ無いでしょ

    +20

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/22(水) 13:04:23 

    こういうのを親ガチャ外れって言うんだよ

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/22(水) 13:04:27 

    >>14
    ありえないし、もし子供2人で勝手に乗ってもらっても自分が乗って確認するよね?!

    一切見ずに発車出来るなんておかしい

    +213

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/22(水) 13:04:39 

    便利なものに囲まれると人間の危険察知能力が落ちてしまうんだろな

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/01/22(水) 13:04:51 

    >>285
    地方だけど車の送迎ダメなんてところ周りにはない

    +16

    -1

  • 308. 匿名 2025/01/22(水) 13:04:58 

    >>274
    あのさ子どもいたら車って概念やめてくれない?
    私持病で免許とれないけどこどもふたり育ててるよ!
    都会じゃないところだけどこどもたちも長時間歩けるように育ったよ。

    +14

    -14

  • 309. 匿名 2025/01/22(水) 13:05:02 

    >>14
     思った。2歳だよ?仮に上の子が手をひいて確実に2歳を乗せれるのか?

     まぁでも責めないよ。母親が1番辛いだろうし。夫や義理の両親からの無言の責めにも一生耐えないといけないから。

     それに大きな商業施設の駐車場で自分の不注意で悪意のない他人に轢かせるよりは。他人の家庭を巻き込まないだけ幸いだったとしか慰める言葉は無いかな。

    +6

    -54

  • 310. 匿名 2025/01/22(水) 13:05:06 

    >>289
    いわゆる都会ってどこなんだろ
    買い物や病院は徒歩かチャリで行けない?
    うちは車あって、あった方が便利だけど、週末のお出かけにしか使わないからもし無くても生活できないってことは無いな。周りの家庭でも持ってない人も全然いる
    年が近い子3人とかいたらキツいと思うけど

    +7

    -3

  • 311. 匿名 2025/01/22(水) 13:05:17 

    言っちゃ悪いが故意だったりしない?

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2025/01/22(水) 13:05:18 

    >>149
    責めてない。言わなかったんだな、って書いてるだけじゃん。勝手に責めてることにしてる人怖。

    +2

    -16

  • 313. 匿名 2025/01/22(水) 13:05:20 

    >>8
    抱き抱えて人間シートベルトとか言ってチャイルドシートに乗せない人知ってる。おかしいよね

    +38

    -2

  • 314. 匿名 2025/01/22(水) 13:05:48 

    >>1
    長女が何歳なのか知らないけど次女2歳に「先に乗ってて」は普段から出来てたってことだよね?
    2歳児すごいな

    +56

    -0

  • 315. 匿名 2025/01/22(水) 13:06:12 

    >>302
    働いてなくても保育園に預けられるよ

    +15

    -1

  • 316. 匿名 2025/01/22(水) 13:06:15 

    >>3
    チャイルドシートないのはもってのほかだけどさ、車乗って発進する前にいくよー!とか声かけたりしないもんかね?うち5歳だけど毎回してる。
    絶対防げた事故だし、今回防げても今後チャイルドシートなくて放り出される事故もありえたけどね。なんにせよ子供がかわいそうだ。

    +116

    -1

  • 317. 匿名 2025/01/22(水) 13:06:31 

    保育園の送迎時ってとんでもなく忙しいからだんだんそうなってしまったのかな
    うちはこども園の1号(幼稚園の部)だけど、保育部に預けてる人たちほんっとに忙しそうで、朝から子供2人抱えて大量の荷物も抱えて駐車場から園まで走ってるママがたくさんいる
    チャイルドシートせず、ごはん食べながら登園する子とかも多数
    とにかく時間がないってみんな言う
    猛スピードで駐車場入ってきて、子供抱えて走る
    チャイルドシート乗せる時間も短縮してとにかく時間との勝負って感じ
    国は女にも働けって言うけど、この光景を一度見てよって毎回思う

    +5

    -16

  • 318. 匿名 2025/01/22(水) 13:07:04 

    >>107
    わかんないけどもしうちの親なら今回のことは長女の私の過失として母親の脳に刻まれると思う

    +12

    -2

  • 319. 匿名 2025/01/22(水) 13:07:08 

    >>240
    チャイルドシート代をケチったか

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2025/01/22(水) 13:07:21 

    >>23
    後悔もキツイも自業自得過ぎて擁護する気にもならんわ

    +58

    -0

  • 321. 匿名 2025/01/22(水) 13:07:26 

    >>315
    3歳児の段階からやねそれは、それ以前は有料の一時保育、たまたま運良く予約が取れた日だけ

    +1

    -9

  • 322. 匿名 2025/01/22(水) 13:08:03 

    母親の立場だったらって想像したら葬儀で地獄だわ
    自分の無責任さで子供殺してしまった親って目で見られながら居なきゃいけないなんて
    自業自得なんだけど

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2025/01/22(水) 13:08:25 

    >>252
    すでにシングルの可能性もある

    +29

    -0

  • 324. 匿名 2025/01/22(水) 13:08:52 

    こういうの見てると、警察の人とか保育園や幼稚園の送迎時間に駐車場できちんとチェックすればいいのになぁと思う。
    そこまでしなきゃいけないの?と思うかもしれないけど、ほんとよく見かけるよチャイルドシート載せてない人。安全に対する意識が低すぎる。
    こどもの被害をなくすためにも、捕まえるべき。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/22(水) 13:09:15 

    >>321
    自治体によるのかもしれないけどそんなことないよ

    +11

    -2

  • 326. 匿名 2025/01/22(水) 13:09:33 

    >>268
    2歳に先に乗ってて…って通じるの?
    3歳近い2歳か?
    てか仮に乗れても、ドアまで2歳児が閉められるもんなの?
    何か色々わからん

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/01/22(水) 13:09:41 

    >>325
    横。まさに進次郎だねw

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2025/01/22(水) 13:09:59 

    2歳児「じゃ先乗っとくわ」

    ドアノブ、ガチャ
    重いドア開く
    高いシートに自分で乗り込む

    できわけねーだろと

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/22(水) 13:10:00 

    >>317
    だからといってチャイルドシート搭載しなくていい理由にも我が子を轢き○す理由にもならない

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2025/01/22(水) 13:10:05 

    >>263
    男女逆でも同じ?

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2025/01/22(水) 13:10:28 

    >>108
    手を繋ぐのを嫌がるからって駐車場で手を繋がずに、幼児をふらふらと歩かせてる人もいるくらいだからチャイルドシートに乗せない親がいても驚かないわ

    +17

    -0

  • 332. 匿名 2025/01/22(水) 13:10:33 

    >>310
    どうせ仙台とかだろ

    +2

    -3

  • 333. 匿名 2025/01/22(水) 13:11:32 

    幼稚園のお迎えでもチャイルドシートなしで親が先に乗って
    早くのって!とか言ってる人いるわ。
    何をそんなに急いでんの?って感じ。命の方が大事だろ

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2025/01/22(水) 13:12:05 

    チャイルドシートつけてないところからして危機管理できてないね

    2歳なんだからお姉ちゃんと一緒に乗るのもなかなか難しいのでは?
    女の子かまひたすら可哀想。
    母親は同情の余地ない。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2025/01/22(水) 13:12:10 

    >>321
    そんなことはないよ。親が保育できない家庭も預けられる。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2025/01/22(水) 13:12:10 

    >>325
    保育園は優先度があるからね
    たまたま枠があったら無職でも預けられるというだけの話
    ほぼ埋まるんだけど、預けられるということはよほど少子化が進んでいる過疎地なんだと思う

    +1

    -2

  • 337. 匿名 2025/01/22(水) 13:12:20 

    慌てん坊さん

    +0

    -4

  • 338. 匿名 2025/01/22(水) 13:12:51 

    いつまで経ってもこの手の事故がなくならない。
    こういう親はニュースを見ても自分事と思えないのか、ニュースを見ないのか。
    親次第で防げる事故なのに悲しい。
    妊娠中の両親学級や出生届提出時、免許取得・更新時などあらゆる所で指導できないのかな。それこそACでやるとか。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/22(水) 13:12:56 

    >>332
    妙に納得してしまった
    仙台なら大体みんな車持ってそうだし、いわゆる都会と自称しそうだ

    +1

    -4

  • 340. 匿名 2025/01/22(水) 13:13:52 

    >>317
    どんだけ忙しくても普通は勝手に車乗らせて確認もせずに出発ってことにはならないからただの言い訳

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2025/01/22(水) 13:14:10 

    >>335
    親が障害者とか日常的に虐待をして育児を放棄している場合という話?

    +1

    -5

  • 342. 匿名 2025/01/22(水) 13:14:38 

    >>312
    それが間接的に責めてるって分からないんだ?

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/22(水) 13:14:40 

    >>324
    昨年の夏頃から取り締まりの話をよく聞くよ。
    子どもがチャイルドシートから抜けちゃってーとかそもそもチャイルドシートに座らせるだけでベルト未着用常習親が愚痴ってた。しっかり減点されたって言ってたから、なにか取り締まり強化のきっかけになる事故があったのかなー?と思ってたし、これは良い取り締まりと感じてた。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2025/01/22(水) 13:15:44 

    6歳未満の子と2歳児に先に乗っててまではいいとして、確認すらしないとか信じられない
    そもそも普通は2人ともチャイルドシート乗せるから、確実に確認することになるけど
    幼稚園でも今時、子供助手席乗せてベルトすることもなくさっさと発進する保護者もそれなりにいて本当引く

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2025/01/22(水) 13:15:48 

    >>110
    後ろの席を見ることもなく発信したってことだよね。
    こんなの、普段からろくに安全確認してなさそう…運転しないでほしいわ。

    +83

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/22(水) 13:15:51 

    辛すぎる…

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/01/22(水) 13:16:04 

    >>317
    普通の保育園に通わせてるけど、そんな分かりやすい限界ママみたいな人見ないけどな
    走ってる人も、ご飯食べながら来る子もいない

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2025/01/22(水) 13:16:47 

    先に乗っておいてって…
    子供だけで行動させたのならせめて発車前に目視で確認しろよ

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2025/01/22(水) 13:18:11 

    >>48
    2歳だけどスライドドアのボタン押せるし、押したがるよ。自分で乗り込める。

    ただ、乗っておいて!なんて絶対言わないし私がシートベルト付けて確認しなきゃ車動かさないけども。上の子が年中くらいで乗ってシートベルトしてね!って言うようになったくらいかな…。2歳に乗っておいて、で確認なしとかびっくりする。

    +35

    -11

  • 350. 匿名 2025/01/22(水) 13:18:26 

    >>317
    いや…
    忙しいのはわかるけど、チャイルドシートは大人のシートベルトと一緒で命に関わる大事なルールだよ
    忙しいからって信号無視する?
    忙しいからって火の元確認せず外出する?
    忙しいからって端折っていい事案じゃないよ

    あと、保育園の駐車場に猛スピードで入ってくるとか怖すぎるって
    他の園児轢いたらどーすんだ

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2025/01/22(水) 13:18:27 

    >>136
    ニュース見たけど、上の子も保育園児だって。保育園児に「一緒に先に乗ってて」なんて、よくお任せできたなって思った。その後、ちゃんと下の子乗せてくれたかの確認もなく発車。

    +306

    -0

  • 352. 匿名 2025/01/22(水) 13:19:01 

    生き残ったもう1人の娘さんは今すぐ親戚に預けた方がいいかもね
    施設で育った方が幸せかも…
    子供が子供を育ててる…

    +12

    -1

  • 353. 匿名 2025/01/22(水) 13:19:25 

    >>14
    4歳のお姉ちゃんに任せる意味で言ってたんだと思うよ
    お姉ちゃん普段から妹の世話させられてたんだろうか

    +202

    -0

  • 354. 匿名 2025/01/22(水) 13:19:39 

    長女ちゃんはいくつなんだろう
    子供には何も責任はないから、全て忘れて元気に暮らしてほしいわ

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2025/01/22(水) 13:19:40 

    ありえない

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/01/22(水) 13:19:46 

    >>21
    4歳には乗ってシートベルトつけて!って言ってたな。下の子のシートベルトとかあったし。降りる時は親が開けるまで開けちゃダメって徹底してたけど

    +9

    -12

  • 357. 匿名 2025/01/22(水) 13:20:17 

    >>1
    長女に怒ってそう
    見ててっつったでしょ?!とか

    +100

    -4

  • 358. 匿名 2025/01/22(水) 13:20:18 

    >>274
    未就学児2人いて東京23区内住みだけど、車も免許も持ってないよw
    周りもほとんど持ってない。
    買い物はネット。病院は自転車か徒歩で行く。よっぽど具合悪い時はタクシーとか。遠くに遊びに行く時は電車。
    車なくても大丈夫よ。

    +20

    -3

  • 359. 匿名 2025/01/22(水) 13:20:29 

    >>348
    親としても車を運転する者としても杜撰すぎるわ

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2025/01/22(水) 13:20:34 

    >>353
    4歳のお姉ちゃんに任せるのも驚愕

    4歳でも自分でドア開けて乗り込むの無理
    ましてや妹の世話まで

    +134

    -2

  • 361. 匿名 2025/01/22(水) 13:20:43 

    >>274
    私も運転できないからしてない
    免許取るのもやっとで、周りからやめとけって反対され、案の定免許とってすぐにありえないような単独事故起こした
    それから20年、一度も運転してない
    もう子育ては終わってるけど、周りの人(とくに母)が助けてくれてやってこれたかな
    でも昨年から母が介護になり、運転できないのかなりきついなと思った
    免許って子育て中よりも、自分の親が介護になった時の方が必須かもしれない

    +8

    -3

  • 362. 匿名 2025/01/22(水) 13:21:04 

    >>55
    女の子だけど可能だった
    小さい頃からちゃんと手も繋げる
    万が一があるから全部やってたけどね
    下は男の子だけどそんなことできない
    女の子でできちゃうから急いでると任せちゃったのかな

    +1

    -7

  • 363. 匿名 2025/01/22(水) 13:21:26 

    これ任されてたお姉ちゃんも大きくなって事件を理解したら苦しむよね

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2025/01/22(水) 13:21:33 

    >>124
    そんな馬鹿が育てた子供なんて馬鹿な大人になるの確定だから犠牲になって正解じゃないの?(笑)

    +15

    -13

  • 365. 匿名 2025/01/22(水) 13:21:34 

    >>6
    他人がひかなくて良かったよ。
    保育園の送り迎えでもスーパーの駐車場でも放置されてヨチヨチ歩いてる子みるもん。加害者が親で良かった

    +306

    -5

  • 366. 匿名 2025/01/22(水) 13:22:40 

    ありえないって思うけど、保育園の送迎とか見てると結構多い。こういう事件があってもやってる親は改善しないんだろうな

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2025/01/22(水) 13:22:49 

    頭蓋骨骨折だって。

    頭ひいたらそりゃ助からないよ。
    まだ2歳なのにこんな母親似の下に生まれたばっかりにかわいそうに…

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2025/01/22(水) 13:23:28 

    >>14
    2歳後半ならスライドドア自分で開けられるし、車に乗りこむことならできる思う。巻き込みとか怖いし一部始終見てないとかこわいけど。

    +1

    -33

  • 369. 匿名 2025/01/22(水) 13:23:55 

    >>310
    自分も車なくても生活できる地域だけど、雨の日とか真夏や真冬の子連れ外出なんかは絶対車あった方が天国だと思う

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2025/01/22(水) 13:23:56 

    遅かれ早かれこうなってただろうな

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2025/01/22(水) 13:24:35 

    うちのご近所さんなんか、うしろにりっぱなチャイルドシート乗せてるのに子ども2人を助手席に立たせて乗せてる人いるよ
    恐ろしい世の中だわ

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2025/01/22(水) 13:24:42 

    >>370
    むしろ2年間よくもったと思う

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2025/01/22(水) 13:24:45 

    >>341
    よこだけど自分で調べれば?
    検索すればすぐ出てくるから

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2025/01/22(水) 13:25:18 

    これから仕事だったのかな。
    幼児二人なら戦争だよね。
    お隣の若いママさんも朝、玄関口でよく怒鳴ってるのが聞こえるわ。
    早く~~って言ってんだろ、みたいなせかす声。
    あとテーブルバンバン叩いて何してんだよ!とか。
    朝のごみ捨ての時によく聞こえてくる。


    +0

    -2

  • 375. 匿名 2025/01/22(水) 13:25:58 

    こういうのが昭和の子育てなんだよね
    命に関わるようなとこでも適当、放置
    1人ぐらいそれで死んでも複数いればOKの姿勢
    こういうのが嫌だから丁寧に今の時代はやってるのに
    過保護モンスターとか言われるんだからバカみたい

    +6

    -2

  • 376. 匿名 2025/01/22(水) 13:26:24 

    >>55
    うちの子はできたかも
    2歳の時に下の子生まれて、私は下の子を抱っこしてるから上の2歳児は自分で乗ること多かったよ
    もちろん「乗ってて」って言ったことはなく、ドアまで一緒に行って乗るまで見守るけどね
    ボタン押せばスライドドア開くし、自分でチャイルドシートよじ登って待機してた
    多分私が付き添わず「乗ってて」って言っても、イタズラしたり逃走したりせずできたと思う

    +5

    -7

  • 377. 匿名 2025/01/22(水) 13:26:38 

    >>373
    横から追突事故は草

    +0

    -4

  • 378. 匿名 2025/01/22(水) 13:26:47 

    >>120
    あなたはどのポジションから喋ってんの?

    +8

    -11

  • 379. 匿名 2025/01/22(水) 13:27:50 

    >>363
    お姉ちゃんは何も悪くないけどね?
    母親がチャイルドシート付けてない車に幼児を乗せてたこと、しかも子供たちが乗ったかどうかも確認しないで発車したこと、それで妹が死んだこと。
    全部親の責任でしょ。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2025/01/22(水) 13:27:55 

    先に乗っておいてって何?
    きちんと親が乗せろよ

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2025/01/22(水) 13:28:11 

    子供が2歳の頃がいちばん登園降園時の車の乗せ下ろしに苦労したのをニュースで思い出した

    この年齢だけは毎朝の登園時の乗せ下ろし補助のためだけに訪問型ファミサポさんに来てもらってたくらい本当にイヤイヤが大変だったな

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2025/01/22(水) 13:28:30 

    >>326
    2歳3ヶ月いるけど、乗るよ〜って言うとドア開けて乗るまでは出来る、チャイルドシートのシートベルトはつけられない。ドアも閉められるけど手を挟みそうでやらせたくない。

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2025/01/22(水) 13:28:35 

    >>371
    うちなんか中古のチャイルドシートなのに(一応規定のがついてる)使わないなら譲ってくれよ

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2025/01/22(水) 13:29:01 

    >>36
    チャイルドシート自体も載せてないし、小さい子供達だけで車乗ってって言えて確認もせず車出す人だからね

    最初にお姉ちゃんに「何で一緒に乗せてないの!?乗せてって言ったじゃん!」って言ってそうだなと思った

    +333

    -3

  • 385. 匿名 2025/01/22(水) 13:29:10 

    >>3
    そもそもがそこなんだよね
    ニュースタイトル見たとき、「乗ったと思った」って、チャイルドシートのベルトは誰がしてあげたの?ベルト確認しないの?声かけないの?と思ったし。
    いつかこういう事が起きうる日常だったってことだね。

    +141

    -1

  • 386. 匿名 2025/01/22(水) 13:29:21 

    >>308
    うちの母親も免許なしで子供2人(私と兄)育ててくれたよ
    まぁ時代的にそういう人はが多かったし、車なくても生活可能な都市部だったからかもしれないけど、やっぱり大変ではあっただろうなと感謝しかない
    免許は一生とらないらしいけど父親がいつも運転手してるよ

    +4

    -3

  • 387. 匿名 2025/01/22(水) 13:29:35 

    >>372
    もうひとり生むやろ

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2025/01/22(水) 13:29:54 

    元からチャイルドシート無し、幼児2人だけで車に乗るように指示、その後の乗ったかの確認も無し
    全てが信じられないしありえないんだけど。
    親に全責任があるよ

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2025/01/22(水) 13:29:57 

    >>270
    低学歴貧乏人は暇なしで可哀想w
    レベル低い馬鹿女だから低所得低学歴の甲斐性なしとしか結婚できないだろうし
    哀れ

    +2

    -14

  • 390. 匿名 2025/01/22(水) 13:30:04 

    >>371
    子供が死んでもいいからチャイルドシートに乗せないんじゃない?
    大事なら乗せるもんね。
    ノーヘルで無茶苦茶な運転で爆走していくママチャリの人も、本人も子供も死んでも気にしないんだと思う。
    大事ならそんなことしないもんね。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2025/01/22(水) 13:30:50 

    旦那が使えないからこうなる

    +0

    -5

  • 392. 匿名 2025/01/22(水) 13:31:05 

    絶対はないんだから、指差し確認しな

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2025/01/22(水) 13:31:16 

    >>385
    元々つけないで乗せてたか世話は上の子にぶん投げ任せだったんでしょう

    +24

    -1

  • 394. 匿名 2025/01/22(水) 13:31:20 

    >>281
    マイナスついてる理由は、それたぶん都市部とか首都圏だけ
    都会の保育園ってグラウンドあるとこもあるけど、全体的にコンパクトだから
    地方や田舎は車ないとやってけないしそこらへんに停めてもなんも言われないくらい自由だから当然送り迎えも車だよw

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2025/01/22(水) 13:31:48 

    どんな気持ちでお葬式とかお通夜するんだろう。
    私だったらそんなしきたり的なこと出来ない

    +5

    -1

  • 396. 匿名 2025/01/22(水) 13:31:56 

    チャイルドシートなし、乗ってるかの確認もなしはさすがにありえない

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2025/01/22(水) 13:32:07 

    >>22
    長女がトラウマかかえるのも、
    次女が死んだのも、
    全部全部全部全部全部全部全部全部全部母親のせいだよね。
    犬猫の方が子供守ってるわ。

    +71

    -24

  • 398. 匿名 2025/01/22(水) 13:32:59 

    >>55
    次男が9月産まれの2歳だけど、チャイルドシートに登るところまでは自分でやりたがるよ。車のるよーって言うと自分でドアの所まで行ってスライドドアのボタン押して乗り込んでシートベルト止めてあげるの待ってる。勿論後ろから付いて行って見守って最後は私がシートベルト付けてからドア閉めるけど…。性別よりは本人のやりたい!って気持ちだと思う。

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2025/01/22(水) 13:33:00 

    >>112
    申し訳ないけどチャイルドシート車に載せていないのを良しでしている時点で旦那さんも同じようなモラルの人なんだろうなと想像してしまう。。

    +157

    -3

  • 400. 匿名 2025/01/22(水) 13:33:00 

    >>370
    チャイルドシートも搭載してなかったみたいだしね

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2025/01/22(水) 13:33:03 

    こういうのもっと昔の昭和の車社会だった頃とか毎週のように轢かれて死んでたと思うよ
    ニュースになんかならないレベルで死んでたと思う

    +7

    -2

  • 402. 匿名 2025/01/22(水) 13:33:11 

    >>395
    参列する方も地獄だな

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2025/01/22(水) 13:33:37 

    >>395
    行けないのでは?
    さすがに同情出来ないしこの状況じゃ

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2025/01/22(水) 13:33:56 

    >>21
    うちも4歳の子供いるけど車のドアを開けさせたこともないよ
    娘を亡くしたのは可哀想だけど、チャイルドシートも乗せてないし
    親としても車を運転する人間としても自覚が足りない無責任な人としか思えない

    +51

    -4

  • 405. 匿名 2025/01/22(水) 13:33:57 

    >>395
    どーーーせ悲劇のヒロインでしょ。
    母親がこれだよ?
    身内がまともな可能性ってあるのかな?

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2025/01/22(水) 13:34:06 

    >>347
    うちの園が全体的にそんな感じなのかも
    神奈川なんだけど園が駅近で都内勤務の人が多数いる
    うちの園は、日中園に車を停めてて良くて駅まで歩けるの
    だから電車通勤の人は第一候補にうちの園を必ず入れるって言ってた
    電車で都内まで約1時間
    電車逃すと遅刻するってみんな言ってるから時間との勝負なんだろうね

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2025/01/22(水) 13:34:33 

    >>397
    なにこれ怖い

    +11

    -11

  • 408. 匿名 2025/01/22(水) 13:34:36 

    >>310
    横浜です
    電動自転車は持ってるけど、病院連れてくにもぐずるし具合悪い時に可哀想だから、ほんとに車ないと無理って思った
    あとスーパーとかで買い物した時に物を大量に持ち帰れないのは困る
    ネットスーパーもあるけど、やっぱり自分の目で選びたいから
    旅行も大好きなので、デカイ車買って運転してます
    まだ賃貸だから駐車場だけで2万くらいいくんだけどね…

    +7

    -4

  • 409. 匿名 2025/01/22(水) 13:34:36 

    >>401
    そういう過去の失敗から、技術や常識がアップデートされて簡単には死なないようになったのに

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2025/01/22(水) 13:34:50 

    >>399
    載せてないのか近距離は使ってないのか分からん

    +1

    -30

  • 411. 匿名 2025/01/22(水) 13:35:25 

    >>3

    保育園の子供2人もいて、チャイルドシートがないは、おかしいよ。
    警察が取り締まれないのかな。

    +126

    -0

  • 412. 匿名 2025/01/22(水) 13:35:48 

    >>390
    実際子供の事を大事に思ってたらチャイルドシートに乗せてシートベルトもしっかりするし、安全運転を心がけるよね
    子供の事が大事なら絶対そうするよ

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/22(水) 13:36:17 

    >>407
    怖いかな?
    なんか自分の子供に対する死亡事故だと甘く見られ過ぎじゃない?

    +21

    -8

  • 414. 匿名 2025/01/22(水) 13:36:19 

    >>395
    チャイルドシート載せてないってことは、(ベルト締め忘れとかでもなくそもそもチャイルドシートがないってことは)
    万が一子どもが事故って亡くなっても構わないっていう行動だよねって思ってしまう、きつい言い方だけど。。

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2025/01/22(水) 13:36:24 

    >>9
    ね、乗ってると思ってたは起こり得るけど2歳児チャイルドシートに乗せてない・シートベルト出来てるか確認しないはちょっと無いわ

    +32

    -1

  • 416. 匿名 2025/01/22(水) 13:36:50 

    >>281
    このコメント意味不明。
    この母親は保育園に送迎するために車を発進させたんだから、送り迎え禁止の保育園があるとか今関係なくない?

    +22

    -1

  • 417. 匿名 2025/01/22(水) 13:37:16 

    >>274
    免許なくても普通に子育てしてますよ
    買い物は週一旦那が車出して一緒に行くしコープも頼んでるし自転車で近くのスーパーやネットスーパー、通販で済むし、病院なんかはタクシー呼べばすぐ来るし
    バスもあるし駅も近いしで特になにも困ってないよ

    +8

    -2

  • 418. 匿名 2025/01/22(水) 13:37:28 

    >>126
    これ、今までどうしていたんだろう?乳幼児の頃からチャイルドシートがなかったのかしら?
    たまに前抱っこで運転してる人いるけど、大バカ者だと思う。もし何かあったら自分の体重で殺してしまう。歩ける年齢でも、車内を自由に動き回ってる子供も見かける。ぶつけられたら衝撃で子供は飛ぶよ。子供が大事なら、泣こうが喚こうがチャイルドシートに乗せるべき。同様にペットを車内で自由にさせてる人も、集中して運転出来ないから危険だと思う。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2025/01/22(水) 13:37:42 

    >>406
    うーん
    うちの園も23区の外側の方で駅前だから条件は似てる
    一人そういう人がいると波及していっちゃうのはあるかもね

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/01/22(水) 13:37:50 

    >>8
    たまーに「幼児が1人で車に乗り降りできなくない?」と発言すると「うちの子は1人でも乗れます!」みたいに返す人がいるけど、チャイルドシートつけてないとか、仮に1人で車に乗ってチャイルドシートに座れたとしても、その後親がちゃんと座れてるか確認してるんだよね?って疑問に思う人ばっかりなんだよな。

    +35

    -2

  • 421. 匿名 2025/01/22(水) 13:37:52 

    25歳母親、車で保育園へ行くような田舎ヤンキー、長女も次女も自分で勝手に車に乗ってねー、乗ってると思って前方確認せずに発進って雑すぎ。雑な女が容易に想像できる。

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2025/01/22(水) 13:38:00 

    >>362
    横だけど小さい頃からは手繋げるのは珍しくないし、2歳なら多少お手伝いとかは出来るけど車先乗ってては絶対ないでしょ

    それが出来る出来ない分かる時点で「そんなことやったの?」っていう軽蔑しか無いわ

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2025/01/22(水) 13:38:21 

    >>395
    母親葬儀出れんの?
    自分で殺したのに出てたら怖すぎない?

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2025/01/22(水) 13:38:32 

    >>407
    どこが?
    全て防げたことなのに、母親の怠慢で2歳の子が轢き殺されたんだよ。

    +28

    -9

  • 425. 匿名 2025/01/22(水) 13:38:32 

    >>1
    家の中グジャグジャになって義実家一同で嫁をぶっ叩いて地獄みたいな雰囲気の葬式だろうな

    +20

    -2

  • 426. 匿名 2025/01/22(水) 13:38:53 

    >>410
    近距離でも必須でしょ

    +56

    -0

  • 427. 匿名 2025/01/22(水) 13:39:06 

    Yahoo!ニュースで見たときお母さんの心境を思って胸痛めたけど、このトピ見て愕然とした。
    チャイルドシートないわ子どもたちだけで先に車乗っててだって!?乗ったかも確認せず発車でしょ!?
    なるべくして起きた事故だね
    てか、チャイルドシートなしで2歳って座ってられるの!?うちのこ2歳3ヶ月だけど右に左に揺れて座席から落ちるよ

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2025/01/22(水) 13:39:13 

    >>124
    自分はシートベルト着けるくせにね。自分の命は守って、子供の命は守らないなんて親の資格もない。

    +52

    -0

  • 429. 匿名 2025/01/22(水) 13:39:29 

    >>420
    よこ それに発達の度合いや賢さもその子によって違うしね。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2025/01/22(水) 13:39:35 

    >>84
    夕方ショッピングモールの駐車場で助手席に小さい子と一緒にお母さんが乗り込んでるの見た。
    目の前に停めてた車だから見えたんだけど見たらやばいと思って目反らした。

    +54

    -1

  • 431. 匿名 2025/01/22(水) 13:39:38 

    徐行で轢いたとしても普通死ぬまではいかないよね
    どれだけスピード出してたんだ…

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2025/01/22(水) 13:40:00 

    乗っておいて!って今日だけではなく日常的にやってたんだろうなぁ。
    乗ってるか確認すらもしないのか

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/01/22(水) 13:40:25 

    >>425
    義実家がまともとは限らないよね。
    知らなかったわけないし

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2025/01/22(水) 13:40:28 

    そもそも、子どもをチャイルドシートに乗せてシートベルトを締めてあげないんだ…。発車する時、前方を確認しないんだ…。不運な事故ではなく、怠慢にする過失だよね。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2025/01/22(水) 13:40:34 

    >>349
    えっ?
    うちは無理
    届かないし
    チャイルドロックかけてるしね

    +8

    -8

  • 436. 匿名 2025/01/22(水) 13:40:46 

    >>21
    家の駐車場なら4歳になら先に乗っててはあると思う
    けど発進前にちゃんと座ってシートベルトしてるかの確認は取るよねって話よ

    +10

    -16

  • 437. 匿名 2025/01/22(水) 13:41:29 

    >>186
    SNSでハイエースをDIYしてるって多子家庭のお宅も後部座席フラットで遊ばせながら乗せてたわ
    でかい車に後ろから追突されたら終わりよ

    +65

    -1

  • 438. 匿名 2025/01/22(水) 13:41:37 

    >>431
    いや、頭ひいたらスピード関係ないんじゃない?
    あまり想像したくないけど

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2025/01/22(水) 13:41:42 

    >>401
    最近子どもがトトロ好きで見るんだけど、周りの大人がついてたりしてもメイ何回いなくなるのよって感じだし、おばあちゃんがサツキの学校終わりまで預かる予定の日でも途中で「ごめんなぁ」ってメイ連れてきちゃうし、今の価値観からすると無責任だなって事昔は多かったんだなと思う

    そして昭和の子育てした人が令和の子育てバカにするよね…

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2025/01/22(水) 13:42:18 

    こういう事故って母親のメンタルどうなるんだろ
    他人に殺められても苦しくて耐えられないのに自分がって
    これから生きていけないし後悔なんてもんじゃないと思う

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/01/22(水) 13:42:48 

    >>285
    車がないとどこにもいけない程の田舎は、沢山ある。
    ちなみに1人一台の地域住み。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2025/01/22(水) 13:42:55 

    車送迎の田舎ママって適当育児な人が多いよね。東京から転勤してきて保育園保護者の民度の低さにびっくりしたもん。

    +4

    -11

  • 443. 匿名 2025/01/22(水) 13:43:16 

    >>317
    うちは幼稚園だけど、駐車場や周辺猛スピード、四つ角無視、狭い駐車場で隣で人が子供乗せ降りしてても構わず高速バックしてくる保護者はそれなりにいる
    こいつらまじでなんなのっていつも思う

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2025/01/22(水) 13:43:27 

    >>401
    少なくとも三十年以上前と今とでは、保有台数は格段に上がってるし様々な事故を経て車に関する法律もアップデートされてるし事故情報はニュースによって共有されたり検証されてるから、いまだに昭和の価値観で車に乗って安全意識も昭和のままってありえないよ。平成の代表的な飲酒事故からでも法律やドライバーの意識が変わってるんだから、今どきこんなのありえないというドライバーはニュースになるよ。子どもがいるのにチャイルドシート未搭載の時点で車に乗っていい人間じゃないしニュースになるような珍獣だよ。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2025/01/22(水) 13:43:40 

    私の中で2歳児って赤ちゃんに近いんだけど、
    自分で車に乗り込んだり、できるもの?
    凄いしっかりしてる子が居てビックリする
    力の問題だけじゃなく、ドアの前でウロウロするのが関の山っていうか

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2025/01/22(水) 13:44:04 

    >>389
    関係ない

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2025/01/22(水) 13:44:22 

    >>435
    私が先に全ての荷物積んでから子供たちと車に乗るからロックは掛かってない状態だよ。

    お兄ちゃんのマネしたがるし、自分でやりたがる。

    +1

    -5

  • 448. 匿名 2025/01/22(水) 13:44:28 

    >>424
    横だけど
    親のせいなのは間違いないけど今自責に駆られているであろう赤の他人の母親を徹底的に追い詰めようという意志を感じるあたりで恐怖を感じたんじゃない

    +12

    -6

  • 449. 匿名 2025/01/22(水) 13:44:34 

    2歳の子がいてチャイルドシートが車にないって、
    0歳〜どうしてたんだろ。

    チャイルドシートがないことがありえないけど、出発前後部座席見ないのもなんで、、

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2025/01/22(水) 13:44:48 

    >>435
    横だけどチャイルドロックかけてても外からは開けられるじゃん
    ちなみにうちも2歳児いるけど、スライドドアのボタン押して車に乗り込んでチャイルドシートに1人で座るところまではできるよ
    ベルトはできないけどね
    乗れるけど乗っておいてと言ったことはないよ

    +11

    -7

  • 451. 匿名 2025/01/22(水) 13:45:00 

    >>413
    >>424

    全部は1〜2回書けば十分だよ

    +14

    -4

  • 452. 匿名 2025/01/22(水) 13:45:00 

    >>332
    >>339

    え、仙台じゃないし、その言い方仙台の人に失礼すぎませんか?
    ここにも住んでる人が見てるかもしれないのに

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2025/01/22(水) 13:45:13 

    >>317
    毎朝渋滞酷いし、特に雨や雪だと大渋滞だからうちも朝はバタバタする事あるけど、チャイルドシートだけは何が何でも座らせるよ。

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2025/01/22(水) 13:45:18 

    朝はバタバタでチャイルドシートなんかつけてられない!
    どころではなく、
    そもそもチャイルドシートが無いってどこのスラムだよ

    +11

    -0

  • 455. 匿名 2025/01/22(水) 13:45:19 

    >>420
    1人で乗れます!じゃなくて乗せないわ普通の親は。って感じだよね
    もちろん、自分でやりたい!期に開けてあげたドアから自分で座席まで乗ることはあっても、それは必ず親がついててだし「1人で乗り降り出来ます!(ドヤァ)」ってレベルの話じゃない、まぁそれぐらい出来るだろってレベルの話だよね

    +18

    -0

  • 456. 匿名 2025/01/22(水) 13:45:31 

    この母親、運転免許を与えてはいけないタイプの人間かと。ただでさえ地方の若年層と高齢者の運転はマジ怖い。

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2025/01/22(水) 13:45:33 

    >>435
    チャイルドロックって内側から開けられないだけで外側からは関係なく無い?

    +19

    -1

  • 458. 匿名 2025/01/22(水) 13:45:55 

    長女になんで乗せてないの!って責めてる様子が目に浮かぶ

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2025/01/22(水) 13:46:07 

    >>425
    母親を慰めるような感じだと思うよ

    +7

    -2

  • 460. 匿名 2025/01/22(水) 13:46:12 

    >>385
    チャイルドシートも論外だし、まず親が二人連れて2歳の子を先に乗せなきゃダメだと思う
    2歳児なんてほぼ意思疎通できないから親でも相手するの大変なのに上の子に任せたって無理がある

    +39

    -0

  • 461. 匿名 2025/01/22(水) 13:46:13 

    >>48
    ワンボックスカーだからスライドドアなのかも

    母親が運転する車はワンボックスカーで車高が高く、警察がドライブレコーダーを確認したところ、死亡した娘の姿を確認できなかったということです。

    +37

    -0

  • 462. 匿名 2025/01/22(水) 13:46:22 

    チャイルドシートに乗ってる時に全然泣き止まなかったらコンビニとかの駐車場でチャイルドシートからおろして横の席に抱っこで座って泣き止んだらチャイルドシートに乗せてまた出発するんだけど、抱っこしたままおろすときに今見た人に誤解されないかなっていつも不安になる

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2025/01/22(水) 13:46:24 

    >>445
    スライドドアならできる子はできる
    ドア開けばよじ登れるし

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2025/01/22(水) 13:46:31 

    >>456
    親として云々の前に運転手として怖過ぎるよね
    他人の子も轢き殺しそうな迂闊さ

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2025/01/22(水) 13:46:32 

    義兄のところも帰省してきてる時チャイルドシートに乗せてないよ
    前に一度警察の車両が横を通ったのに見つからず、仕事しろよと思っちゃった

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2025/01/22(水) 13:47:06 

    >>451
    元レスは私が書いてないけどそれぐらい強調したいって事なんじゃないの?
    2歳の子供轢き殺して長女にもトラウマ植えつけたって考えたら何十回書いても足りないと思うなあ
    そう言う部分が母親の実子殺しに対して甘いなと思う

    +7

    -7

  • 467. 匿名 2025/01/22(水) 13:47:08 

    >>79
    今回は自宅の駐車場だけど、この親、スーパーの駐車場とかでも同じことやってそうだもんね
    本当、他人がひかなくてよかった…

    +31

    -1

  • 468. 匿名 2025/01/22(水) 13:47:11 

    母親がーって追い詰めないでと言われても幼稚園までは母親が気を付けないと仕方ないかなと。独身時代から人の面倒そもそも率先してするタイプじゃなく更に今スマホとかに夢中で正直人の世話限界で子供が邪魔何だろうなって思う。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2025/01/22(水) 13:47:35 

    >>424
    他人の落ち度を徹底的に叩いて追い詰めてやろうという意思が怖いなって思っただけ

    +10

    -10

  • 470. 匿名 2025/01/22(水) 13:48:03 

    >>436
    だよね。
    自宅庭で4歳なら乗ってシートベルトつける所まで自分でできる気がする。4歳にさせない!って人は何歳からやらせるんだろ。園でルールとか指示聞いたり出来る年齢だし、スーパーの駐車場とかじゃないなら有りだと思うんだけど

    +5

    -24

  • 471. 匿名 2025/01/22(水) 13:48:13 

    >>401
    そうかな?
    関西アラフィフの私らの親は専業主婦が多数派だったから、まず急いで慌てて保育園に車送迎する事が無かった。幼稚園は親の付き添いつき集団登園か幼稚園バス。保育園通いもせいぜいママチャリだよ。
    運転免許証は取得しても女性が日常的に運転する事って、昔はそれほど無かった印象。
    子供の私らが自家用車に乗るのは土日祝に父も一緒に出かける日か習い事で夜遅い時間帯のお迎え時だけだったよ。
    女子供が車に乗る機会が昔の方が圧倒的に少なかったから、その分こういうケース危険頻度は減らせていたと思う。

    +4

    -5

  • 472. 匿名 2025/01/22(水) 13:48:21 

    >>451
    さらに横
    まあそうなんだけど、ここまで羅列したくなる気持ちはわかるよ

    +5

    -6

  • 473. 匿名 2025/01/22(水) 13:48:21 

    つまり普段から2歳児をチャイルドシートに乗せている習慣がなかったのか、うっかり忘れたのか
    お姉ちゃんが2歳の子供をチャイルドシートに座らせてベルトをしめる事はできないだろうし
    大きなアクシデントの前にはいくつかの小さなミスが重なって起こるものだから

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2025/01/22(水) 13:48:29 

    >>469
    人が死んでるのに甘くしてやる必要ある?

    +6

    -8

  • 475. 匿名 2025/01/22(水) 13:48:39 

    >>468
    てかこれ母親がーとか関係ないしね
    父親だろうが他人だろうが何だろうが子供をチャイルドシートに乗せず乗車確認もせずってあり得ないもん

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2025/01/22(水) 13:48:51 

    >>106
    思った。チャイルドシート買わなくていっか〜って
    夫婦揃ってそう思ったって事だもんね

    +38

    -3

  • 477. 匿名 2025/01/22(水) 13:48:53 

    >>472
    わからんわ

    +5

    -4

  • 478. 匿名 2025/01/22(水) 13:48:54 

    >>124
    発達障害の子がチャイルドシートに乗ってないのは見たことある。
    拘りとかあるらしいから、チャイルドシートには乗せられないのかな?とか、親も発達障害でチャイルドシートの必要性が分かってないのかな?とか思った。

    +25

    -1

  • 479. 匿名 2025/01/22(水) 13:48:54 

    >>431
    子供の頭にだよ(大人でもだが)
    あんな重たい鉄の塊が頭に乗れば死ぬよ

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2025/01/22(水) 13:49:24 

    >>443
    怖!って運転の人(スピードめっちゃ出すとか)って意外と若い女性が多い。
    男性はわかっててスピード出してるイメージ、女性は本当に下手でそうなってるイメージ…

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2025/01/22(水) 13:49:30 

    でもこのトピにも実はチャイルドシートに乗せずに運転したことある人がいるんだろうな。
    特に母親擁護してるコメント書いてる人。

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2025/01/22(水) 13:49:30 

    >>375
    そういうのまともにやらない人らって、大体「自分、子育て慣れてるんで笑」感出してるのなんなんだろう

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2025/01/22(水) 13:49:51 

    この手の雑で不注意な育児をしてる女って夫でも別の男とでもまたすぐに妊娠してポコポコ出産するから生命力強いよ。生きてる長女と殺された次女がただただ可哀想。

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2025/01/22(水) 13:49:52 

    >>474
    面白がってるよね
    親叩きできて気持ちいい?

    +2

    -5

  • 485. 匿名 2025/01/22(水) 13:50:09 

    >>477
    分かるだろ
    2歳の子供轢き殺してるんだから
    お前ら散々老害が事故起こしたら叩きまくってるのと一緒で母親だからとかない

    +6

    -5

  • 486. 匿名 2025/01/22(水) 13:50:18 

    >>425
    子どもなんて、また作れば良い、ドンマイ!ってかんじだよ

    +12

    -0

  • 487. 匿名 2025/01/22(水) 13:50:38 

    >>462
    間違ってマイナス押しちゃった
    大丈夫だよ「んまっ」とか思わないよ

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2025/01/22(水) 13:50:50 

    >>3
    気にしない人は気にしないんだよね
    死人が出るまで気にしない

    +20

    -2

  • 489. 匿名 2025/01/22(水) 13:50:53 

    >>484
    あの親じゃなくて人殺しです

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2025/01/22(水) 13:50:58 

    >>14
    ??「なんで見てなかったの!!!!妹ちゃん乗せといてって言ったよね!?お姉ちゃんはお母さんが捕まればいいと思ってるんだ???」

    +9

    -19

  • 491. 匿名 2025/01/22(水) 13:51:03 

    >>308

    同意で確かにそうだと思う
    ただ人間一回便利なモノを手に入れたら元に戻る事はほぼ無い
    布オムツから紙オムツになった頃も手抜きだとかトイレトレーニングが遅れるとか批判もあったが今は紙オムツが殆ど

    車はいずれ自動運転になるだろうし特に郊外の人は利用する流れになると思う
    その都度安全面の課題はあると思うけど
    どんなに良い車でも乗る人がルール守らないと事故は起きる

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2025/01/22(水) 13:51:04 

    >>468
    申し訳ないけど明らかに子ども好きじゃなさそうなママたまにいるよね。。。

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2025/01/22(水) 13:51:33 

    >>490
    ヒス構文

    +15

    -0

  • 494. 匿名 2025/01/22(水) 13:51:40 

    >>480
    女の人右直の信号とかで、えっ?!そのタイミングで発車する?!みたいな車いるよね

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2025/01/22(水) 13:51:41 

    殺意を持ってたわけじゃないのに殺人犯扱いはやめてあげて

    +3

    -8

  • 496. 匿名 2025/01/22(水) 13:51:44 

    >>483
    自分が無責任だから子供の頭蓋骨割ったくせに、何故か悲劇のヒロインぶって男に泣きついてすぐさま妊娠コースでしょ。こういう女は。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2025/01/22(水) 13:51:46 

    >>24
    普通はチャイルドシートに乗せるのは大人ですので、
    車に乗っていると思い込んでいた…という勘違いはあり得ないかとは思いますが…。

    +20

    -0

  • 498. 匿名 2025/01/22(水) 13:51:47 

    >>485
    赤の他人がぶったたく意味は分からん

    +7

    -2

  • 499. 匿名 2025/01/22(水) 13:51:49 

    >>488
    今回はチャイルドシート以前にシートベルト確認すらしてないから論外レベル

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2025/01/22(水) 13:51:50 

    >>469
    どうして悲惨な事故が起きたのか振り返りをする事は大事、いつ自分の身にふりかかるがわからないことだから注意喚起が必要


    +9

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。