-
1. 匿名 2025/01/22(水) 08:31:55
【イチロー氏 メジャーでの主な功績】
■ルーキーイヤーで最多安打、新人王&リーグMVPを獲得(2001年)
■メジャー新記録の年間262安打(2004年)
■デビューから10年連続200本安打
■史上30人目の3000安打(1900年以降では最年長)
■日米通算4367安打の大記録
■オールスターゲームで史上初のランニングHRでMVP(2007年)
■初年度から10年連続ゴールデングラブ賞
関連トピ
イチロー氏が殿堂入り!有資格1年目では史上7人目「何とか日本野球の力になりたい」岩瀬仁紀ら4名が選ばれる、王貞治氏も祝福girlschannel.netイチロー氏が殿堂入り!有資格1年目では史上7人目「何とか日本野球の力になりたい」岩瀬仁紀ら4名が選ばれる、王貞治氏も祝福 野球殿堂博物館は16日、「2025年野球殿堂入り通知式」を開催し、計4名の殿堂入りを発表した。プレーヤー表彰でプロ野球・オリックスや大...
おめでとうございます!+507
-4
-
2. 匿名 2025/01/22(水) 08:32:22
満票じゃなかったのか+202
-6
-
3. 匿名 2025/01/22(水) 08:32:27
おめでとうございます!
+159
-1
-
4. 匿名 2025/01/22(水) 08:32:37
まーーーた野球ハラスメントトピかよっ?! いいかげんにしろ!💢+9
-90
-
5. 匿名 2025/01/22(水) 08:33:03
投じなかった一票はもはやイチャモンでしょ+351
-8
-
6. 匿名 2025/01/22(水) 08:33:08
速報はいらん+13
-24
-
7. 匿名 2025/01/22(水) 08:33:22
アジア人に満票与えてたまるかって人がいたのね+328
-9
-
8. 匿名 2025/01/22(水) 08:33:49
>>1+55
-9
-
9. 匿名 2025/01/22(水) 08:33:51
おめでとうございます⚾️🇯🇵㊗️+74
-0
-
10. 匿名 2025/01/22(水) 08:33:53
逆張りクソ野郎はどこにでもいるんだね+138
-3
-
11. 匿名 2025/01/22(水) 08:34:01
やらしいな
一票足らずにして差別は無いように見せて実はシナリオっぽい+102
-5
-
12. 匿名 2025/01/22(水) 08:34:04
>>4
野球ハラスメントって何ですか?+32
-3
-
13. 匿名 2025/01/22(水) 08:34:17
おめでとうございます!!👏+33
-1
-
14. 匿名 2025/01/22(水) 08:34:23
日本の誇り+94
-4
-
15. 匿名 2025/01/22(水) 08:34:40
満票ではなかったけど、99.7%はジーター氏と並んで野手では歴代最多タイ記録!!すごい!+212
-0
-
16. 匿名 2025/01/22(水) 08:34:50
>>7
もっといるのかと思ったけど1人だけなんだね
イチローすげぇ+266
-1
-
17. 匿名 2025/01/22(水) 08:35:09
まぁ、全員一致の方が良くないとも言われるし
歴史的にも満票は無いからしょうがないのでは?+3
-11
-
18. 匿名 2025/01/22(水) 08:35:23
>>1
次は大谷翔平かな+24
-25
-
19. 匿名 2025/01/22(水) 08:35:34
満票こそ嘘臭くなるからいいと思う
おめでとうございます!
+9
-11
-
20. 匿名 2025/01/22(水) 08:35:58
やたら満票じゃないって記事になっているけど殿堂入りしたなら良いじゃん+98
-5
-
21. 匿名 2025/01/22(水) 08:36:39
>>5
気持ち悪いからやめろ
100%とか北朝鮮かよ+3
-44
-
22. 匿名 2025/01/22(水) 08:36:50
イチローのプレイは今見ても何度見てもワクワクする+107
-1
-
23. 匿名 2025/01/22(水) 08:37:14
おめでとう!+7
-0
-
24. 匿名 2025/01/22(水) 08:37:37
国民栄誉賞は一生貰わないんだろうなあ+41
-0
-
25. 匿名 2025/01/22(水) 08:37:42
素晴らしい!おめでとうございます!セレモニーとか見たいな+7
-1
-
26. 匿名 2025/01/22(水) 08:38:20
>>8
ニッチロー+37
-0
-
27. 匿名 2025/01/22(水) 08:38:54
>>18
MLBで10年間プレーして、引退後5年経過で資格を得る。
まだまだ先の話だけど、殿堂入りできそう+38
-5
-
28. 匿名 2025/01/22(水) 08:38:55
明るいニュース嬉しいな😭+69
-2
-
29. 匿名 2025/01/22(水) 08:39:45
ムネリンも喜んでることでしょう(∩´∀`)∩ワーイ+34
-0
-
30. 匿名 2025/01/22(水) 08:39:56
>>12
野球ハラスメントとは練習中または試合中の選手や指導者に対するいじめや嫌がらせを指すこともあれば野球に関する過剰な報道を指すこともある。+2
-13
-
31. 匿名 2025/01/22(水) 08:40:05
殿堂入りって?
引退してるのにどういうこと?+0
-27
-
32. 匿名 2025/01/22(水) 08:40:06
>>4
マイナス多いけどわかるわ
もっと幅広くスポーツやってほしい
毎日野球でうんざり
ロッククライミングとか報道してよ+4
-44
-
33. 匿名 2025/01/22(水) 08:40:24
>>21
でもまともな反論聞いたことないわ+3
-3
-
34. 匿名 2025/01/22(水) 08:40:42
イチローのコメントより
一人だけ入れなかった人にその理由を聞きたい+22
-5
-
35. 匿名 2025/01/22(水) 08:41:33
この前の日本球界の殿堂よりも得票率高いのすごいね
あっちの逆張りじいさんのが恥ずかしくなる+55
-1
-
36. 匿名 2025/01/22(水) 08:41:47
>>29
今めざましエイトでよろこんでるよ!+5
-3
-
37. 匿名 2025/01/22(水) 08:41:58
イチローさん+4
-0
-
38. 匿名 2025/01/22(水) 08:42:13
おめでとうございます。+5
-0
-
39. 匿名 2025/01/22(水) 08:42:45
>>1
いい笑顔だね!
功績見ても文句ナシ!+25
-0
-
40. 匿名 2025/01/22(水) 08:43:14
イチローってホントにすごかったんだね
ほらさ、大谷みたいに毎日大谷大谷ってア◯みたいにやらないからさ
イチローはアメリカでがんばってるんだなーくらいの認識しか無かったわ+70
-19
-
41. 匿名 2025/01/22(水) 08:43:43
>>1
票入れなかった記者はちゃんとまともな理由あるのか?どうせ私情挟んでるんだろうな。情けない
イチローより明らかに功績ない奴らが評価する時点で違和感しかない。+10
-0
-
42. 匿名 2025/01/22(水) 08:44:07
昨日ちょうどイチローのスーパープレイ動画見てたからタイムリー!
記録もすごいけどプレーが面白いから私みたいな素人にもすごさがわかりやすくて良い+21
-0
-
43. 匿名 2025/01/22(水) 08:44:43
>>32
じゃ相撲は?サッカーは?剣道は?+1
-3
-
44. 匿名 2025/01/22(水) 08:44:43
どこの国にも逆張り大好きチー牛はいるんだよ笑+4
-6
-
45. 匿名 2025/01/22(水) 08:44:47
>>35
日本で9年しかやってないのにさ
メジャーでは19年
日本で殿堂入りさせてもらったの逆にスゴいことでしょ
本人もコメントしてたけど+68
-0
-
46. 匿名 2025/01/22(水) 08:45:22
>>44
アジア人だからおもしろくないって人かもよ+4
-0
-
47. 匿名 2025/01/22(水) 08:45:37
イチローおめでとう🎊
99.7%でも充分凄いよ
満票じゃなかったってそんなに気にすることじゃない+22
-0
-
48. 匿名 2025/01/22(水) 08:46:21
>>1
アメリカファーストになるのに良くイチローが獲れたと思う+13
-0
-
49. 匿名 2025/01/22(水) 08:46:40
あまり野球に詳しくない私にとっては、阪神大震災の年のオリックスでの活躍とWBCでのイチローにワクワクしたな。
+20
-0
-
50. 匿名 2025/01/22(水) 08:46:51
ムネリンがTV出てるけどムネリンっていつからイチロー評論家になったのw+13
-2
-
51. 匿名 2025/01/22(水) 08:47:01
>>34
そんな小さい人間じゃないよ彼は+8
-4
-
52. 匿名 2025/01/22(水) 08:47:43
祝アジア人初のMLB殿堂入り+45
-0
-
53. 匿名 2025/01/22(水) 08:47:49
イチローおめでとう!!
未だに体型保ってて白髪もロマンスグレーでかっこいい
若い頃よりイケメンだよ
+64
-2
-
54. 匿名 2025/01/22(水) 08:48:24
>>24
現役のとき断ってたくらいだし
「自分にはまだ早い。」って+28
-1
-
55. 匿名 2025/01/22(水) 08:49:23
>>44
内容には同意なんだけど、「チー牛」って言葉使うのはもうやめない?
チーズ牛丼にも失礼だし、イメージも漠然としすぎていてその言葉を使う必然性みたいなのが感じられない+18
-0
-
56. 匿名 2025/01/22(水) 08:49:47
>>43
もっとマイナーなスポーツもやってほしい
けどスポーツにさく時間は変わらなくていい+1
-4
-
57. 匿名 2025/01/22(水) 08:50:10
イチロー大好きなシングルマザーの女性ファンいたよね
いつも見に来てた人
最後の試合でイチローがグローブか何かあげてて、その人が号泣してたの感動した+33
-1
-
58. 匿名 2025/01/22(水) 08:50:36
>>7
それしか理由が思いつかない+12
-4
-
59. 匿名 2025/01/22(水) 08:50:50
>>53
実際ムキムキなんだろうけど細く見えるよね
筋肉つけすぎないようにしてるんだろうけど、野球選手って結構ゴリマッチョになるイメージだからずっと細マッチョなのはすごい+14
-0
-
60. 匿名 2025/01/22(水) 08:50:56
>>5
イチャモンは日本球界OBと記者たちだったじゃん
むしろ、満票でなくて清々しい+14
-5
-
61. 匿名 2025/01/22(水) 08:51:50
>>50
昔から宗リンはイチローLOVEだよね
今はイチロー評論家になってるのかw+29
-0
-
62. 匿名 2025/01/22(水) 08:52:45
>>18
大谷なんかまだまだよ+17
-10
-
63. 匿名 2025/01/22(水) 08:53:33
巨人長島監督時代、対戦相手のイチローがヒット打った時、ヨシっってガッツポーズしたエピソード好き😆
+5
-0
-
64. 匿名 2025/01/22(水) 08:53:53
>>59
走れない守れない、3〜4回に1回打ってすご〜〜いって言われてるタイプだとデブだよね+0
-3
-
65. 匿名 2025/01/22(水) 08:53:54
>>24
スポーツでは野球と相撲だけだからかもね
イチローはスポーツ好きだから他にもあるって意味かも+1
-2
-
66. 匿名 2025/01/22(水) 08:54:09
>>24
政権に人気利用されるだけの賞だから辞退が清々しい+29
-2
-
67. 匿名 2025/01/22(水) 08:54:46
>>36
やっぱりムネリン面白くて好きw+18
-1
-
68. 匿名 2025/01/22(水) 08:54:51
>>55
図星なことを言われると人は発狂する
まさにあなたみたいな老害ガル男はね笑+0
-11
-
69. 匿名 2025/01/22(水) 08:55:20
>>56
ゲームの大会もあるらしいし ダンスやスノボスケボーも日本は活躍してるからね
+4
-0
-
70. 匿名 2025/01/22(水) 08:55:57
>>60
日本でちょっと野球しただけなんだから
日本での貢献度を考えて入れなかった記者をイチャモンとは思わない
+3
-10
-
71. 匿名 2025/01/22(水) 08:56:17
>>43
相撲は毎日生中継を延々とやってるし
充分では?+9
-0
-
72. 匿名 2025/01/22(水) 08:56:34
>>7
これとは関係ないけど
アジア人が活躍するとコメントにアジア人至上主義って英語で書かれてた
この世は妬み嫉み僻みで出来ている+8
-0
-
73. 匿名 2025/01/22(水) 08:56:42
>>57
イチメーター作っていつもスタンド席にいた女性よね!
喜んでおられるだろうね!+33
-0
-
74. 匿名 2025/01/22(水) 08:57:19
おめでとうございます〜✨日米野球殿堂入りですね。MLBで99.75%の得票率ってすごいね。さっきメジャーでの成績紹介してたけど、今更ながらにほんとすごい。走攻守すべて揃ってるんだもの、すごすぎる。+6
-1
-
75. 匿名 2025/01/22(水) 08:57:22
>>70
10年近くやってたんじゃなかった?
でもメジャーリーグのがイメージ強いけどね+5
-0
-
76. 匿名 2025/01/22(水) 08:58:05
すごいな+2
-0
-
77. 匿名 2025/01/22(水) 08:59:13
>>24
それもかっこいいと思う+20
-0
-
78. 匿名 2025/01/22(水) 08:59:39
>>55
チーズ牛丼が陰キャの好む食べ物というのがいまいちよくわならない
実際陽キャは好まないの?+7
-0
-
79. 匿名 2025/01/22(水) 09:00:30
>>4
毎日ガルにログインする君がいい加減にすればいいやろがwww
朝から笑かすなやwww+8
-1
-
80. 匿名 2025/01/22(水) 09:00:37
>>7
アメリカの殿堂入りで過去に満票を取ったのはリベラだけ、野手に限っては誰も居ない。
アジア人だからって訳じゃなく、誰が見ても殿堂入りの白人の名選手でも満票を取れてない。アメリカ人記者は誰かしら捻くれ者がいるって考えた方がいい。+89
-3
-
81. 匿名 2025/01/22(水) 09:01:03
日本人選手がメジャーで評価されるのは投手がほとんどだったけど、野手でここまで評価されたのイチローは本当に凄い+20
-0
-
82. 匿名 2025/01/22(水) 09:01:27
>>72
そういうレイシストが幅を利かせていたのがポリコレブーム前だからな
アンチポリコレはこの朗報を喜びたいなら現代の多様性に感謝すべき+5
-0
-
83. 匿名 2025/01/22(水) 09:01:45
>>8
ご本人じゃないw+18
-0
-
84. 匿名 2025/01/22(水) 09:02:18
イチローおめでとう!
サバシアとワグナーも!+1
-0
-
85. 匿名 2025/01/22(水) 09:02:41
>>65
レスリングとか陸上とかフィギュアとかアマスポーツはいろんな人が貰ってるね+1
-0
-
86. 匿名 2025/01/22(水) 09:03:09
>>1
やっぱ匿名当標ってくそだわ+4
-0
-
87. 匿名 2025/01/22(水) 09:03:57
>>81
パワーヒッターというわけでもないしね+4
-1
-
88. 匿名 2025/01/22(水) 09:05:08
>>68
55だけど、私は30代女性です
>図星なことを言われると人は発狂する
これってたぶんあなた自身のことだよね+6
-0
-
89. 匿名 2025/01/22(水) 09:05:53
>>85
イチローが候補に上がった時ですそれからでは?+0
-1
-
90. 匿名 2025/01/22(水) 09:06:07
身体にも動きにも全く無駄が無くて本当に美しかった
他のメジャーリーガーが鈍重に見えてしまう程だった+22
-0
-
91. 匿名 2025/01/22(水) 09:06:07
>>86
漫画のピアノの森はリアルなんだろうなー
「日本人なんかに(この賞を)獲らせてたまるか」+3
-0
-
92. 匿名 2025/01/22(水) 09:07:34
>>70
日本でも9年、一般的な選手の実働期間と同じくらいはやってる
20年日本一筋で活躍したレジェンド達と比べたらちょっとねっていうのはわからなくはないけど、頭一つ抜けた選手がほとんどメジャーに行っちゃう昨今の事情を考えると、それだともう日本での殿堂入りはなくなっちゃうんじゃない?とも思う+6
-0
-
93. 匿名 2025/01/22(水) 09:07:58
>>87
かなり細身だよね
+6
-0
-
94. 匿名 2025/01/22(水) 09:07:59
イチローの成績で満票だったら流石におかしい
二回しかタイトル取ってないよ
+1
-8
-
95. 匿名 2025/01/22(水) 09:09:16
凄い!!おめでとうございます!!+2
-0
-
96. 匿名 2025/01/22(水) 09:10:06
>>24
まあ国民栄誉賞は野球の賞じゃないし生きてる間は関心がないだろね+17
-0
-
97. 匿名 2025/01/22(水) 09:10:46
>>7
私、野球好きなんだけどそういう言い方はよくないよ
だってケングリフィーJr.でもジーターでも満票無理だったからね
もちろん満票じゃなかったのは悔しいけど、むしろアジア人なのにめちゃくちゃ評価されてると思ったよ
本当に差別されてたらこんなに得票率高くないからさ+52
-1
-
98. 匿名 2025/01/22(水) 09:11:20
レーザービーム!+29
-0
-
99. 匿名 2025/01/22(水) 09:12:04
>>80
満票だろうと言われてた人でも蓋を開けてみると…ってパターン今までもあったからね。捻くれ者が居るんだと思う。白人でもあったんだからこれはアジア人差別とかではないと思うよ。+29
-0
-
100. 匿名 2025/01/22(水) 09:12:07
>>81
たしかに
でも海外の人ほど忍者好きだから、忍者みたいな動き(あくまでイメージ)するイチローが海外ウケするのもわかる+8
-0
-
101. 匿名 2025/01/22(水) 09:12:25
>>98
肩強すぎw+20
-0
-
102. 匿名 2025/01/22(水) 09:12:59
>>32
馬術とか射撃とかブレイキンやって欲しい
野球よりよっぽどっこいい+0
-10
-
103. 匿名 2025/01/22(水) 09:15:40
野茂・松井でも1%ぐらいらしい+6
-0
-
104. 匿名 2025/01/22(水) 09:18:48
これは凄い!
アメリカだとやっぱりガンガンホームラン打つような派手な選手の方が評価されやすいんじゃないかとか、まして外国人だし…と思ってたけど全くそんなことなかった
イチローに投票しなかった26人の日本の記者は息してる?+14
-0
-
105. 匿名 2025/01/22(水) 09:19:56
アジア人初か‼️
明るいニュース嬉しい☺️+11
-0
-
106. 匿名 2025/01/22(水) 09:20:00
>>11
ガルちゃんにおける『マイナス1』と同じようなものだよね。+2
-3
-
107. 匿名 2025/01/22(水) 09:20:16
>>16
ほんとにすごいよね!
毎年毎年、実績を積み重ねてきたんだもん
元々マイペースな人だと思ってだけど、貫くってカッコいいよね
老害ばかり目がつか昨今では、こんなカッコいいシニアがいるってほんと嬉しい
おめでとうございます!!
+65
-0
-
108. 匿名 2025/01/22(水) 09:22:00
素晴らしい👏+3
-0
-
109. 匿名 2025/01/22(水) 09:23:15
>>101
元ピッチャーだもんね。
というか、日本の打者は元ピッチャーが多いんだよね。
甲子園ってピッチャーで4番が多かったから。+16
-0
-
110. 匿名 2025/01/22(水) 09:23:17
ピート・ローズが一言+3
-0
-
111. 匿名 2025/01/22(水) 09:23:40
日本人、というか『日本の記者』の性格の悪さが際立つなぁ「私もイチローには投票しない。26人の記者の考えも理解できる」満票での野球殿堂入りならず波紋を広げた問題に“殿堂先輩”の球界大御所が独自見解girlschannel.net「私もイチローには投票しない。26人の記者の考えも理解できる」満票での野球殿堂入りならず波紋を広げた問題に“殿堂先輩”の球界大御所が独自見解 殿堂入りでイチロー氏の先輩にあたる広岡達朗氏は、「もし私が投票権を持っていればイチローには入れない」と、自ら...
+19
-0
-
112. 匿名 2025/01/22(水) 09:24:14
英才教育したチチローのおかげ+12
-2
-
113. 匿名 2025/01/22(水) 09:25:48
あのデレク・ジータ(ヤンキース)でも満票に1票足りなかったんだよね!!!おめでとうイチローさん🎊+14
-0
-
114. 匿名 2025/01/22(水) 09:26:12
>>98
他の選手にも使われるけどイチロー以外は偽物しか見たことない+4
-0
-
115. 匿名 2025/01/22(水) 09:27:08
>>4
いや、むしろ最近は中居ハラスメントだったでしょ
野球の話題はあんまりなかったと思うけど
毎日ニュースにするならまだしも、殿堂入りはめでたいことだし+13
-1
-
116. 匿名 2025/01/22(水) 09:29:21
>>24
だって国民栄誉賞より「イチロー」の方が格上だもん+43
-3
-
117. 匿名 2025/01/22(水) 09:31:27
すごい野手って言うと、広島の菊池もメジャー行ってたら面白かったかもなぁと思う
あれも忍者+0
-6
-
118. 匿名 2025/01/22(水) 09:31:48
アメリカは移民国家だし、イチローは『アジア人』とはいえ外国人選手自体は大昔から居たし、黒人差別全盛期にジャッキー・ロビンソンを受け入れたメジャーリーグだから、『外国人だから』ってだけで投票しないような奴はほぼ居なかったんだろうな
日本での活動時期は短いとかなんとか言い訳して、無記名投票だからってイチローに投票しなかったバカが26人も居る日本とは違うね+4
-4
-
119. 匿名 2025/01/22(水) 09:33:42
>>2
それでも日本(92.6%)よりかなり高い得票率+94
-0
-
120. 匿名 2025/01/22(水) 09:34:12
>>111
広岡達朗
故・豊田泰光氏の本に書かれてた話
アマチュア野球の日本代表監督に誰か適任者はいないかと聞かれた豊田氏は
広岡達朗を推薦...しかし結局お金が不満で監督就任を断ったらしい
豊田氏「普段から偉そうな事ばかり言ってるが、金に汚い嫌な奴だ」と書いていた+9
-1
-
121. 匿名 2025/01/22(水) 09:34:18
>>5
逆張りしたがる天邪鬼かな+22
-0
-
122. 匿名 2025/01/22(水) 09:34:41
>>2
日本の野球の殿堂では26人もイチローに投票しなかったんですが+98
-0
-
123. 匿名 2025/01/22(水) 09:35:56
イチローが殿堂入りする一方、日本人女性は売春で摘発されまくってるという…+0
-7
-
124. 匿名 2025/01/22(水) 09:36:23
>>55
ていうかチー牛の使い方間違ってるよね
投票権持つくらいの地位にいる人が陰キャな訳ないわ
なんでもかんでもチー牛付ければいいってもんじゃない+7
-0
-
125. 匿名 2025/01/22(水) 09:37:43
>>111
日本の男ってほんとケツの穴が小さい
『俺より凄い男』を評価できないんだろうな
スーパーマンの国とは違う+1
-4
-
126. 匿名 2025/01/22(水) 09:43:27
たまにCMとか観ると
あまり引退したっていう感じがしないんだよね
ユニフォーム姿も昔のまんまだから+21
-0
-
127. 匿名 2025/01/22(水) 09:43:34
オレなら投票しないと豪語してた『球界大御所』の広岡達朗さん息してる~?+4
-1
-
128. 匿名 2025/01/22(水) 09:46:46
>>2
反日の輩じゃないのかな
イチローを認めたくない人って+67
-8
-
129. 匿名 2025/01/22(水) 09:47:39
入れなかった1人は日本人だから差別してるんだ!ってコメントする人はその前に『日本の野球の殿堂投票では26人がイチローに投票しなかった』ことを考えて欲しいね
+8
-2
-
130. 匿名 2025/01/22(水) 09:47:45
>>117
ムリです+2
-0
-
131. 匿名 2025/01/22(水) 09:50:12
図らずもアメリカ人の人種差別より日本人の陰湿さの方が際立つ結果になったね+4
-1
-
132. 匿名 2025/01/22(水) 09:52:25
>>2
1人だけ入れなかったんだよね。
批判とかじゃなくて、純粋に理由を知りたい+105
-0
-
133. 匿名 2025/01/22(水) 09:53:40
おめでとう御座います!ちょうど冷蔵庫にユンケルあるので今から祝杯あげます。+0
-0
-
134. 匿名 2025/01/22(水) 09:56:15
>>2
満票じゃなくても凄い事だと思うんだけど、何故満票に拘るんだろう?
フジのワイドショーでも一票足らないって言い方してて、まるで選ばれなかったように聞こえるのが違和感しか無かった。+88
-4
-
135. 匿名 2025/01/22(水) 09:56:49
一方『日本の』野球の殿堂ではイチローの4文字を書けない記者が26人も居た模様+2
-2
-
136. 匿名 2025/01/22(水) 10:00:45
>>15
仲間だね
(・∀・)人(・∀・)
+18
-0
-
137. 匿名 2025/01/22(水) 10:02:16
アメリカの殿堂でも満票取った人は史上たった一人しか居ないことを考えると『満票まであと1票』がどれほど凄いことか分かる
その1票だけ取りあげて差別差別言ってる人は日本での結果の方がおかしいと思った方がいい+5
-0
-
138. 匿名 2025/01/22(水) 10:04:43
>>98
ボール受ける方のプレッシャー半端ないね+12
-1
-
139. 匿名 2025/01/22(水) 10:05:52
MLBでの得票率99.7%
日本での得票率92.6%
🤔???+1
-1
-
140. 匿名 2025/01/22(水) 10:06:53
>>90
わかる!!
野生のネコ科みたいにしなやかで綺麗だなと思う。+5
-0
-
141. 匿名 2025/01/22(水) 10:10:51
>>1
満票じゃなかったけど、マジで普通に凄いわ
高校時代からバケモノだったからな!
努力が報われて日本やアメリカで大活躍。
おめでとうございます+7
-0
-
142. 匿名 2025/01/22(水) 10:15:14
>>139
日本でプレーしたのが9年と短いのも一因かも+2
-0
-
143. 匿名 2025/01/22(水) 10:16:53
>>1
野球の話題もういいよ…ハラスメントだらけだし山川みたいなの居るし+2
-6
-
144. 匿名 2025/01/22(水) 10:17:29
>>4
繊細ヤクザこそいい加減にしろ+5
-1
-
145. 匿名 2025/01/22(水) 10:18:26
>>18
今のところ、次に殿堂入りできそうなの大谷ぐらい?
ダルビッシュは条件は達してるけど、実績的にどうなんだろ
+3
-6
-
146. 匿名 2025/01/22(水) 10:19:06
>>7
アジア人に入れたくないって人より韓国系アメリカ人の記者がいたのかな?と思った。
WBCで韓国人はイチロー嫌いが多い。+8
-8
-
147. 匿名 2025/01/22(水) 10:20:18
>>134
うーん。それはあなたがイチローを過小評価してるんだと思う。殿堂入りして凄いってレベルではなくて殿堂入りは当然で焦点は野手で史上初の満票での殿堂入りなるか?ってとこだったから
惜しくも満票ならなかったけど、それでも野手ではジーターさんと並んで史上最多タイ記録なんだし、やっぱり凄かった+38
-1
-
148. 匿名 2025/01/22(水) 10:20:48
>>139
日本での在籍が短いからでは?
でもイチローや大谷が殿堂入りしなかったら、日本の殿堂そのものの価値下がりそうだよね
まあ、大谷は日本の煩いジジイばかりの中で、日本殿堂無理ってなりそうな予感
+4
-0
-
149. 匿名 2025/01/22(水) 10:21:30
>>141
ドラフト4位がバケモノかw+0
-2
-
150. 匿名 2025/01/22(水) 10:21:34
>>146
まあ、あのジーターも満票取れなかったし、、、
+5
-0
-
151. 匿名 2025/01/22(水) 10:22:30
>>147
リッキーアンダーソンって知ってる?
イチローはOPSもwarも低いから+1
-9
-
152. 匿名 2025/01/22(水) 10:22:48
おめでとう+7
-0
-
153. 匿名 2025/01/22(水) 10:23:41
>>142
その短い9年の間に7年連続首位打者(張本勲と並ぶ最多記録)、パ・リーグ最高打率、プロ野球史上初のシーズン200安打達成(現在より少ない試合数で)してるから、『9年しか選手期間がない』から殿堂入りに相応しくないなんて理由にはならないと思うんだけどね~+7
-0
-
154. 匿名 2025/01/22(水) 10:24:02
でも野球以外下手くそな運動音痴なんだな+0
-8
-
155. 匿名 2025/01/22(水) 10:25:54
>>153
WBC連覇に貢献、も忘れちゃいけない+7
-3
-
156. 匿名 2025/01/22(水) 10:27:26
>>146
じゃあ日本の26人の記者もみんな在日なんだろうね!
都合の悪いことはみんな在日のせいにすれば解決だね!+6
-0
-
157. 匿名 2025/01/22(水) 10:27:39
>>155
辞退者だらけのWBCに価値はない
韓国に負けまくったくせに+1
-12
-
158. 匿名 2025/01/22(水) 10:28:09
>>11
こうなると想像できてたよ。日米通算記録も日本の記録とか認めないと言い張る国だからね。+2
-5
-
159. 匿名 2025/01/22(水) 10:29:32
1票・・・なんか悔しいね
めっちゃおめでたいのに+2
-4
-
160. 匿名 2025/01/22(水) 10:30:01
>>158
当たり前じゃん
日本なんてマイナーリーグレベルだよ?
競技人口はめちゃくちゃ多いのにメジャーで通用する人があまりにも少ない+6
-1
-
161. 匿名 2025/01/22(水) 10:30:19
>>147
投手かホームラン量産型がどうしても評価されるからそれ以外には厳しい傾向があるよね
それでも一時は全米のトップオブアスリートだったジーターと同列に評価されたのは素晴らしいことだと思う+19
-1
-
162. 匿名 2025/01/22(水) 10:31:26
>>32
ボルダリングじゃなくロッククライミングなんだ
あなた岩登りしてるの?+3
-1
-
163. 匿名 2025/01/22(水) 10:32:37
ほんと差別差別うるさいね
満票なんてメジャーでも一人しか取ってないんだから、一票足りなかったってだけでもむちゃくちゃ凄いことだし、向こうじゃ記者やライターたちも『どこのバカだ!?』って怒ってるよ
26人も投票しなかった日本の記者達より余程まともだわ+20
-1
-
164. 匿名 2025/01/22(水) 10:33:54
>>161
ジーターがトップ?
それは野球界の中の話でしょ
アメフトやバスケのスター選手より人気なかったよ
トップはコービーやブレイディだった
そもそもイチローと同じタイプのリッキーにも負けているのに+1
-10
-
165. 匿名 2025/01/22(水) 10:34:32
>>2
むしろ、満票だと過大評価
凄い実績だし余裕で殿堂入りレベルだけど、WARはリーグ1位がたった1回で、キャリア2位の好調シーズンでもWAR6前半。守備走塁で評価上げまくりだけど打撃指標は殿堂入り選手で最下位クラス(打撃で下なのは守備職人のショートのオジー・スミスくらい)+6
-20
-
166. 匿名 2025/01/22(水) 10:34:36
>>164
あなたこそなんで野球以外の話してるの??+10
-0
-
167. 匿名 2025/01/22(水) 10:34:55
イチローはwarが低すぎる
OPSも7台+3
-9
-
168. 匿名 2025/01/22(水) 10:34:58
おめでとうございます㊗️ 51歳で日米同時殿堂入り!
これからも若い世代に教えてあげてほしい!+5
-0
-
169. 匿名 2025/01/22(水) 10:39:21
>>166
トップオブアスリートなんて馬鹿げたことを書くからでしょ+1
-6
-
170. 匿名 2025/01/22(水) 10:41:05
>>169
このトピで野球以外と比較する必要ないんだが
比較するなら歴代の偉大なMLBプレーヤーと比較して語ってくれ+8
-0
-
171. 匿名 2025/01/22(水) 10:56:54
>>164
どこの調査会社だったか忘れたけどアメリカ人が好きなアスリート調査で
長年ベスト10入りしていて、今から15年くらい前だったかな?
コービー・ブライアントやペイトン・マニングを抑えて1位になったことがあるのよ+4
-0
-
172. 匿名 2025/01/22(水) 11:00:52
日本には26人もへそ曲がりが居たが、アメリカには1人しか居なかった
王貞治さん、イチローさん満票での選出ならず「中にはへそ曲がりも」と冗談めかしながら「野球界の中で特別な存在」【野球殿堂】(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp野球殿堂博物館は16日、今年の殿堂入りを発表し、競技者表彰プレーヤー部門でオリックス、米大リーグマリナーズなどで活躍し、日米通算4367安打を達成したイチローさん(51)=マリナーズ会長付特別補佐
+7
-0
-
173. 匿名 2025/01/22(水) 11:01:47
>>171
トムブレイディがどのランキングでもトップだったわ+1
-1
-
174. 匿名 2025/01/22(水) 11:03:39
当然よね。おめでとうございます+4
-0
-
175. 匿名 2025/01/22(水) 11:10:45
>>32
自分でトピ申請しなよ+7
-1
-
176. 匿名 2025/01/22(水) 11:21:35
>>89
初の打診が2001年
高橋尚子が2000年+2
-0
-
177. 匿名 2025/01/22(水) 11:32:28
ちょうど51歳っていうのもすごい。
こういうの好き。+8
-0
-
178. 匿名 2025/01/22(水) 11:34:27
>>176
私が生まれる前だし知らないよ誰?+1
-4
-
179. 匿名 2025/01/22(水) 11:36:08
>>40
当時わりと、同じように報道凄かったよ。
なんなら、日本にいるときから凄かった。
オリックスで、騒がれてたとき最終打率?が預金の利率になるとかで、預金したよ。+27
-5
-
180. 匿名 2025/01/22(水) 11:37:08
マリナーズが51を永久欠番にするんだね
いやー凄いわ。こんな未来が来るとは+10
-0
-
181. 匿名 2025/01/22(水) 11:38:13
満票の話題は余計だと思われる。それよりも97%が賛成という事実と非常に若くして野球殿堂入りしている事が破天荒て言っても過言ではない。+7
-0
-
182. 匿名 2025/01/22(水) 11:38:40
>>18
無理でしょw+6
-8
-
183. 匿名 2025/01/22(水) 11:40:37
>>178
マラソンで金メダルを取った方だよ+1
-0
-
184. 匿名 2025/01/22(水) 11:49:16
>>178
オリンピックマラソン金メダリスト+1
-0
-
185. 匿名 2025/01/22(水) 11:53:18
>>1
マリナーズは51を永久欠番にしてくれるらしいよ!
素晴らしい👏👏👏+18
-0
-
186. 匿名 2025/01/22(水) 11:58:35
>>7
約400票のうちたった1票だけ。
ちなみに日本だと。有効投票数349のうち、イチローに投票しなかったのが26票もある。
自分は日本よりアメリカの方がよほど公正に判断してくれるんだなと思ったよ。+32
-1
-
187. 匿名 2025/01/22(水) 12:04:36
>>165
なるほど、こういう考えの人が票入れなかったのか+8
-1
-
188. 匿名 2025/01/22(水) 12:14:24
さっきお父さんがインタビュー受けていて、当たり前だけど本当にいつまで経っても自分の事のように子どもを心配して可愛い存在なんだなぁという様が窺えてちょっとジーンとしてしまった。+2
-3
-
189. 匿名 2025/01/22(水) 12:14:41
>>5
400人近くいれば、一人や二人アマノジャクやひねくれ者はいるって むしろそれが普通 気にすることはない
+36
-0
-
190. 匿名 2025/01/22(水) 12:30:17
殿堂入りって、最低、MVPやサイ・ヤング賞獲得してないと基本無理なの?
+2
-0
-
191. 匿名 2025/01/22(水) 12:32:54
>>2
>>132
イチロー氏、米野球殿堂入りも満票に1票届かず「なぜだ?」 米記者から疑問噴出し、「バカ者は前に出ろ」
米記者からは疑問の声が噴出している。
米スポーツ専門局「FOXスポーツ」のアナリストのベン・バーランダー氏は、
「イチローが1票得られず満票を逃した。誰がイチローに投じなかったんだ。そして、それはなぜだ?」と首を傾げ、
また、米ニューヨーク州地元紙「ニューヨーク・ポスト」のジョン・ヘイマン記者は「イチローは1票得られず満票を逃した。バカ者は前に出ろ」と声を上げた。
そして、米ワシントン州地元局「ルートスポーツ・ノースウェスト」のマリナーズの人気レポーターのジェン・ミューラーさんは「とてつもないエゴだ。イチローは1票足りず野手として史上初の満票選出を逃した。勘弁して。彼は100%満票に相応しいわ」と落胆を隠せない様子だった。
+57
-0
-
192. 匿名 2025/01/22(水) 12:35:50
たぶんこの記者は大谷の時までに伸びしろを作っといてあげようと考えたんだよ!
ここで日本野球が頂点に達してしまうと先に楽しみがなくなるからね
大谷の時まで満票を残しといてあげたんだろう
該当記者「・・・ナイスフォロー・・センキュ」+3
-2
-
193. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:39
>>188
チチローはイチローが見限ってたような気がするけど+4
-0
-
194. 匿名 2025/01/22(水) 12:38:22
>>40
日本の野手で、初めてMLBでも認められた選手って感じだったから人気凄かったよ
日本にいたときも凄かった
ただ、最初の1、2年が、新人賞やMVP獲ってそこがチームとしてもピークで
あとは黙々と内安打と守備で記録を積み上げてく選手だったから
大谷のような誰もがオオオって感じの派手さは無かったかな
WBCの時のイチローは無言で回りの選手を引っ張ってったってイメージ
後にも先にもイチローみたいな選手はいまい
大谷は新時代の選手
イチローとは全く別方面の選手だといって良い
+23
-2
-
195. 匿名 2025/01/22(水) 12:38:58
>>165
ホームランだけが野球じゃないけどあっちの人はそういうの好きだもんな+3
-2
-
196. 匿名 2025/01/22(水) 12:39:33
>>188
イチローは父親と絶縁してたと思うけど+3
-0
-
197. 匿名 2025/01/22(水) 12:39:58
>>181
99.75%ね
+1
-0
-
198. 匿名 2025/01/22(水) 12:41:14
>>179
毎日毎日ニュースに特別枠あったの?
毎日大谷さん的な?+6
-0
-
199. 匿名 2025/01/22(水) 12:41:57
>>193
>>196
そうなの?知らなかった+0
-0
-
200. 匿名 2025/01/22(水) 12:42:50
>>36
見てるんだ・・・+1
-1
-
201. 匿名 2025/01/22(水) 12:43:01
>>40
イチローは人気が凄まじくて、古畑任三郎のドラマで俳優デビューしたんだよ笑
スペシャルで犯人役で出てて、視聴率もかなり良かったはず
意外と演技できてた笑
+27
-3
-
202. 匿名 2025/01/22(水) 12:43:34
>>201
知ってる
見た+6
-0
-
203. 匿名 2025/01/22(水) 12:45:11
>>53
ガルらしいコメント笑+5
-0
-
204. 匿名 2025/01/22(水) 12:46:09
>>178
今でも伝わらないとかでものまねされてるよね+1
-0
-
205. 匿名 2025/01/22(水) 12:58:26
自分に投票しなかった人もしっかり擁護できる寛大さ
こういう人に国のトップに立ってもらいたい+6
-0
-
206. 匿名 2025/01/22(水) 12:59:23
>>186
えーと、イチローは殿堂入りするほどの実績、記録を日本で作ったのですか?
日本球界に貢献したんですか?
+1
-14
-
207. 匿名 2025/01/22(水) 13:00:37
>>195
ホームラン出た時点で打点が付くからなあ
ただのヒットでは打点が付かない
その違いは結構大きい
日本は一点を争う野球がずっと好きだったよね
日本の野球とアメリカのベースボールは違うって言われてた
最近は変わりつつあるけど
+2
-1
-
208. 匿名 2025/01/22(水) 13:00:53
>>186
イチローの偉大な記録はメジャーで作ったもんだろ?
なんで日本球界で殿堂入りできるわけ?
日本の記者の方が寛容とも言える+0
-4
-
209. 匿名 2025/01/22(水) 13:03:51
>>206
日本でのイチロー凄かったよ
もはや無敵だった
日本で、日本人初の200本安打達成して
阪神大震災の時にオリックスを日本一にさせた
イチローは日本でやることやってからアメリカに飛び立ったイメージかな
+27
-0
-
210. 匿名 2025/01/22(水) 13:09:17
>>206
、350で不調
五打数二安打で今日のイチローは
調子悪いな
て言われるくらいには凄かったかな+9
-0
-
211. 匿名 2025/01/22(水) 13:13:05
満票にならなかったのはホームラン原理主義者が入れなかったんだろうね+3
-2
-
212. 匿名 2025/01/22(水) 13:13:58
>>207
本塁打の何が価値が高いかってさ、前後の打者の結果に関係なく最低1点が入ることだよ
三塁打でさえ、前後の打者の結果次第では1点も入らない(「1点も入らなかった」という結果だけ見れば、このケースでは極端な話、打点無し単打と全く同じ)というのに
そういう意味で言うと、価値は本塁打>>>(超えられない壁)三塁打とも言える+4
-1
-
213. 匿名 2025/01/22(水) 13:15:08
>>211
というより、WS優勝した経験ないからじゃない?
スーパースターがチーム引っ張って優勝する事も一つのポイントとみる人もいると思う
+2
-1
-
214. 匿名 2025/01/22(水) 13:16:02
アジア人初のMLB殿堂入り、マリナーズで永久欠番に決定した男が『日本の野球の発展に貢献していない、殿堂入りに相応しくない』と投票しなかった日本の記者が26人も居るらしいよ+5
-1
-
215. 匿名 2025/01/22(水) 13:20:38
イチローは好きだから嬉しい✨️+8
-1
-
216. 匿名 2025/01/22(水) 13:22:49
>>198
そんな異常な扱いされてんの大谷だけだよ
しかもドジャース行ってからだよね
大谷だってエンゼルス時代は、ここまで酷くなかった
なんか裏にあるんだろうな
+6
-7
-
217. 匿名 2025/01/22(水) 13:24:22
>>1
イチローは守備も素晴らしいからね
ホームランキャッチは惚れ惚れするわ
おめでとう+7
-0
-
218. 匿名 2025/01/22(水) 13:24:53
>>216
異様なくらい毎日大谷が真美子がってウザすぎるよね+6
-6
-
219. 匿名 2025/01/22(水) 13:25:23
>>216
いや、ドジャースからじゃなくて
WBCからでしょ
WBCで40%以上の視聴率取って、
その後一年続けて大谷が大活躍で二年連続MVP
テレビがずっと報道し続けて今に至ってる
+9
-0
-
220. 匿名 2025/01/22(水) 13:26:57
>>219
WBCも大谷と愉快な仲間達みたいになってたな
そういえば、、、
うんざりしたの思い出した+4
-7
-
221. 匿名 2025/01/22(水) 13:27:33
>>216
大谷ほど活躍してる野手は日本になかなか居ないからだと思う
投手はいくら凄くても、毎日試合に出場しないから報道されない
+8
-5
-
222. 匿名 2025/01/22(水) 13:28:17
お祝いの気持ちも込めてユンケル買うか+7
-0
-
223. 匿名 2025/01/22(水) 13:34:42
>>214
米国で活躍したら日本の球界の発展に貢献したことになるんだ?
卑屈だね
米国の野球の方が価値あるってわけだ+1
-2
-
224. 匿名 2025/01/22(水) 13:36:24
>>208
7年連続首位打者はアンタッチャブルレコードだと思う+6
-0
-
225. 匿名 2025/01/22(水) 13:36:42
>>209
そんな数年活躍したら殿堂入りできるの?
殿堂って重みないね
ありがちくもないね+0
-14
-
226. 匿名 2025/01/22(水) 13:37:02
>>225
自己レス
ありがたく+0
-0
-
227. 匿名 2025/01/22(水) 13:41:28
>>225
というか、イチローが日本殿堂入りできなかったら
日本殿堂の意味を考えちゃうわ
+10
-0
-
228. 匿名 2025/01/22(水) 13:42:28
>>224
オリックス時代のイチローのサインを大事に持ち続けてる身からすると
別にイチローのこと本気で批判するつもりはないよ
ただ記者には記者の考えがあってのことだろうから
その考えを否定する人たちをめんどくさいと思ってけっこうテキトーに擁護中+1
-3
-
229. 匿名 2025/01/22(水) 13:43:22
>>227
どうぞ考えて
米国で主に活躍した選手のことをね+0
-8
-
230. 匿名 2025/01/22(水) 13:45:30
シアトルマリナーズのユニフォームかっこ良いな
ドジャースより好きだなあ
佐々木もドジャースユニ似合ってないように感じる
シアトルあたりだったら細い体でも似合ってたかもしれん
+8
-0
-
231. 匿名 2025/01/22(水) 13:47:20
>>229
どう否定しようが
もう既に両国で殿堂入りしちゃったもんね笑
+10
-0
-
232. 匿名 2025/01/22(水) 13:55:14
さしものイチローも最初の二年間は準備期間でそんなに試合出てなくて結果もそこそこ。1994年から引退少し前まで怪物じみた結果を残した印象+1
-0
-
233. 匿名 2025/01/22(水) 13:59:47
>>8
この人野球下手なんだよねwww+8
-1
-
234. 匿名 2025/01/22(水) 14:05:59
満票にこだわる必要はないと思うんだけどね。
「1票足りないというのは、凄く良かったと思います。
しかもジーターと一緒。足りないものを補いようがないですけど、
努力とかそういうことじゃないからね。いろんなことが足りない。
人って。それを自分なりの完璧を追い求めて進んでいくのが
人生だと思うんです。これとそれはまた別の話なんですけど、
不完全であるというのはいいなって。生きていく上で不完全だから
進もうとできるわけです。そういうことを改めて考えさせられると
いうか、見つめ合える。そこに向き合えるのは良かったなと思います」
素晴らしいコメントだと思います。+25
-0
-
235. 匿名 2025/01/22(水) 14:27:50
>>234
日光東照宮の逆柱のような。
「満つれば欠ける」ということわざもあるように、「建物は完成と同時に崩壊が始まる」と考え、わざと未完成の状態にすることで災いをさけるために、一本だけ逆さにしたと言われています。+6
-0
-
236. 匿名 2025/01/22(水) 14:28:11
>>1
でも意外にもメジャーでは首位打者は1回しかない。+1
-1
-
237. 匿名 2025/01/22(水) 14:41:29
ここで必死にイチローsageしてるようなみっともない人と同じ人種なんだろうなぁ>26人の日本人記者+8
-0
-
238. 匿名 2025/01/22(水) 14:42:59
>>229
大嫌いなイチローが有資格初年で日米同時殿堂入り&永久欠番決定が悔しくて涙が止まらない、まで読んだ+5
-0
-
239. 匿名 2025/01/22(水) 15:02:09
>>220
2009年WBCもイチローと愉快な仲間たちだったよ
他選手ファンなのか他競技ファンなのか知らんけど、スターってそういうものでしょ
+12
-2
-
240. 匿名 2025/01/22(水) 15:11:50
>>229
日本の野球の殿堂の選出条件に『国際交流を通じ、国内外において、野球振興に顕著な功績をあげた者』とあるんですけど
イチローのメジャーリーグやWBCでの活躍はこの条件に当てはまらないんですか???
今一番ホッとしてるのは投票しなかった記者26人だろうな
MLBで殿堂入りして日本で入らなかったら非難轟々間違いなしだもの+6
-0
-
241. 匿名 2025/01/22(水) 15:22:08
>>206
7年連続首位打者なだけで資格あるよ。
首位打者7回ってのは日本のプロ野球最多タイ記録。
+14
-0
-
242. 匿名 2025/01/22(水) 15:44:57
女性アナウンサーのインタビューには
野球を知らない女がと馬鹿にして
答えないとか、
子供がサインをねだっても無視するとか
イチロー氏の不遜な態度が気に入らないのでは。
+4
-10
-
243. 匿名 2025/01/22(水) 16:09:15
イチローの数々の偉業のうち、
アメリカのコアなファンにもっとも評価されてるのは、
「27歳デビューで3000本安打に到達した」こと。
メジャーデビューした選手がのべで2万3千人台なので
打者は1万人ほどか。
3000本安打に到達した選手は歴代でわずか33名という狭き門。
1万人の中で33人、この超エリートの証として、
彼らは押しなべてデビュー年次が早く平均が20.5歳。
22歳デビューを過ぎると到達者はガクンと減り、
イチロー以前は23歳の二人が"最高齢"だった。
「3000本に到達するには、遅くとも22~23歳でないと無理」
「22~23歳デビューでも、首位打者を獲り捲るくらいのペースでないと・・」
この常識をぶち破ったのが27歳と"遅咲きデビュー"の
イチローだった。おそらく、この記録は永遠に破られない。
18歳 4人・・タイ・カッブ、エーロッド
19歳 4人・・ベルトレイ
20歳 9人・・ジーター、ウィリー・メイズ、リッキー・ヘンダーソン
21歳 9人・・ピート・ローズ、プホルス
22歳 4人・・グウィン(首位打者8回)
23歳 2人・・ワグナー(首位打者8回)、ボックス(首位打者5回)
24歳 0人
25歳 0人
26歳 0人
27歳 1人・・イチロー+10
-0
-
244. 匿名 2025/01/22(水) 16:09:19
>>4
日本人が初めて「メジーリーグ殿堂入り」したってのに、なんなんだ!その言い方は٩(๑`^´๑)۶+1
-1
-
245. 匿名 2025/01/22(水) 16:13:30
>>242
え?イチローは子供達に時間許す限り好意的にサインしてた人だけど?
+8
-4
-
246. 匿名 2025/01/22(水) 16:30:58
>>242
そんな話初めて聞いたけどソースは?
2ch(5ちゃん)とか言わないでね+6
-2
-
247. 匿名 2025/01/22(水) 17:28:15
銅像プレートが岡村みたいで可哀想+2
-0
-
248. 匿名 2025/01/22(水) 17:51:50
>>201
車の中での犯行シーン!めっちゃ上手くて驚いたわ+1
-1
-
249. 匿名 2025/01/22(水) 17:58:08
>>40
ホームラン打てないからどうしても地味だったけど走攻守揃った日本野球の完成形だった+4
-1
-
250. 匿名 2025/01/22(水) 18:02:13
>>194
オールスターゲームのファン投票も凄い
日米で9年連続両リーグ最多得票
NPBだと毎年その年調子の良い選手が選ばれる傾向が強く
こんなに安定した人気を維持し続けた選手は他にいない
NPB 95~2000
MLB 2001~2003
因みにNPBオールスターの視聴率が
初めて20%台を下回ったのはイチローがMLBに移籍した2001年
その後は一度も20%台を記録していない
米国でもMLBオールスター視聴率で最後に二桁を記録したのが
イチローのデビューイヤーの2001年でその後は右肩下がり
今では毎年過去最低記録を更新し続けている+4
-1
-
251. 匿名 2025/01/22(水) 18:05:26
>>8
アメリカの有名新聞でこれが普通に貼られてたw+14
-0
-
252. 匿名 2025/01/22(水) 18:15:23
>>245
ソースは?+4
-1
-
253. 匿名 2025/01/22(水) 18:20:14
>>236
え?最初の年と最多安打記録の年の二回じゃなかった?+1
-1
-
254. 匿名 2025/01/22(水) 18:22:50
>>112
髪の毛以外そっくりだね+10
-0
-
255. 匿名 2025/01/22(水) 18:30:31
>>252
元コメ主じゃないけど
イチローが尊敬する王貞治ソフトバンクホークス会長はファンが求めるサインにはできる限り応じることで知られてる
王さんが野球選手を目指しジャイアンツ入団のきっかけとなったのは、子供の頃ジャイアンツ戦を観に行って誰もサインをしてくれなかったところ与那嶺要選手だけが足を止めてサインに応じてくれたから
プロ野球選手はファン特に子供の期待には極力応えるべきという王さんの哲学は、ジャイアンツとホークスの選手たちやWBCで王さんと一緒に戦ったメンバーには浸透してるよ
イチローがキャンプ最終日に即席サイン会異例の約15分、ファンからは黄色のバラ51本のプレゼントも - スポーツ報知hochi.newsマリナーズとマイナー契約を結び、招待選手としてキャンプに参加しているイチロー外野手(45)がアリゾナ州ピオリアキャンプ最終日の13日(日本時間14日)、試合前練習終了後に異例の長さとなる約15分間、
+6
-2
-
256. 匿名 2025/01/22(水) 18:43:24
シアトルBIG3!!!
+7
-0
-
257. 匿名 2025/01/22(水) 18:45:59
>>1
満票じゃ無かった事についてイチローは
「満票じゃなくていいんです。完璧じゃないので」
かっこよすぎーー+14
-2
-
258. 匿名 2025/01/22(水) 18:51:41
>>255
それ王さんのエピソードじゃん笑+4
-0
-
259. 匿名 2025/01/22(水) 18:59:45
>>122
日本人なのかな+11
-2
-
260. 匿名 2025/01/22(水) 19:00:06
>>216
スポンサーがつけばつくほどさらに報道するようになるよ
フジテレビでわかったでしょ
スポンサーの意向が全て
大谷は確かにすごいけど、半分は作られた人気
だからカレンダーもグッズも売れ残ってる
連休のポップアップストアでわざわざ買いに来ましたーってインタビュー受けてたの高齢者ばっか
広告関係の仕事してる人はみんな知ってますよ+2
-9
-
261. 匿名 2025/01/22(水) 19:00:13
>>257
限りなく完璧に近いのにね+4
-1
-
262. 匿名 2025/01/22(水) 19:01:39
>>254
髪の毛の運命は母遺伝子だからねセフセフ+3
-0
-
263. 匿名 2025/01/22(水) 19:13:16
そこは野茂じゃないんだな+1
-1
-
264. 匿名 2025/01/22(水) 19:14:42
>>5
満票を意識しすぎ、殿堂入りがめちゃめちゃすごい事+9
-0
-
265. 匿名 2025/01/22(水) 19:15:18
>>145
大谷ぐらいでしょ
おそらく大谷は二刀流で選手寿命を縮めるから通算成績はそれほどにはならなそうだけど
全盛期の活躍が評価されて、殿堂入りできそう
ダルビッシュ有は通算110勝だけしか挙げていないから無理
野茂英雄(通算123勝)は資格1年目で得票率1.1%しか獲得できなくて、次年度以降の殿堂入り投票の資格すら失効している
投手で殿堂入りするには、通算300勝を挙げないと確実とはいえない
通算250勝で内容次第
近年は勝利数が少なくても殿堂入りできるようになったけど、それでも現役投手で殿堂入りできそうだと言われているのはジャスティン・バーランダー(262勝)、クレイトン・カーショウ(212勝)、マックス・シャーザー(216勝)ぐらい
+4
-6
-
266. 匿名 2025/01/22(水) 19:20:01
>>5
大谷がMVPとるかどうかって時も、大谷にMVPをやると、今後大谷以外MVPをとれないから。とかって批判が出るとかわけわからんコメントして奴いたもんね。+7
-0
-
267. 匿名 2025/01/22(水) 19:25:41
>>40
釣り?
イチローも全盛期は毎試合、打席結果を伝えていたじゃん
大谷ほどではないけど、突出して報道されていたよ
何をワケのわからないことを言ってるんだか+11
-2
-
268. 匿名 2025/01/22(水) 19:40:02
>>5
大谷さんを初にしたかったとか?+2
-6
-
269. 匿名 2025/01/22(水) 19:40:58
>>267
してたけどもっと淡々としてた気がする+4
-4
-
270. 匿名 2025/01/22(水) 19:43:37
>>1
なんであまりコメントが伸びていないの?
かなりすごいことなんだけど
アジア人選手でアメリカ野球殿堂入り投票の候補になった人物すら、この3人しかいないのに
野茂英雄 1年目(2014年) 得票率1.1%
→得票率5%未満のため、2年目以降の資格失効
松井秀喜 1年目(2018年) 得票率0.9%
→得票率5%未満のため、2年目以降の資格失効
イチロー 1年目(2025年) 得票率99.7%
→得票率75%を上回ったため、資格1年目で殿堂入り
殿堂入り投票の年数は10年間
ダルビッシュも候補になれるだろうけど
おそらく全然惜しくもなくあっさり1年目で資格を失効しそうだし+13
-0
-
271. 匿名 2025/01/22(水) 19:44:20
>>269
大谷みたいにうざくは無かった
毎日記録カウントするみたいな、打てない日まで取り上げるとか+6
-5
-
272. 匿名 2025/01/22(水) 19:46:15
>>263
野茂は資格1年目で得票率1.1%止まりで、2年目以降の投票資格すら失効している
松井秀喜も資格1年目で得票率0.9%止まりで、以下略
だから日本人選手でイチローだけ頭一つどころかいくつも抜けているんだよ+9
-0
-
273. 匿名 2025/01/22(水) 19:55:43
>>40
イチローは全盛期の長さと通算成績が評価されている
10年連続で一流の成績を残しているから
ただし、シーズンMVP争いは1年目の2001年のみ
2001年より2004年の方が成績がすごいけど、2004年はコミッショナー特別表彰を授与されている
ぶっちゃけ、同時代でもイチローより評価が上回る選手は何人かいた
大谷は2021年から2024年まで4年連続でシーズンMVP争いで、2022年以外の3度受賞
匹敵する選手はアーロン・ジャッジぐらいで、MLBの顔扱いされている
全盛期での活躍ぶりは大谷の方が上
ただし、大谷は二刀流で確実に選手寿命は縮めるだろうから、イチローのような長い全盛期は望めないし、ハイレベルな通算成績は残せなさそう
息の長い活躍のイチローか、瞬間最大風速の大谷の違い
+7
-4
-
274. 匿名 2025/01/22(水) 20:01:43
>>81
むしろ投手はそこそこ活躍するんだけど、トップの活躍はできていない
ダルビッシュも野茂も、好投手の一人止まり
+1
-0
-
275. 匿名 2025/01/22(水) 20:28:12
>>260
アメリカで二年連続ホームラン王だよw+4
-3
-
276. 匿名 2025/01/22(水) 20:41:01
>>132
そもそも過去100%だったことなんかほぼ無いのに、
人種差別主義者の仕業に違いない許せん!って話になってレイシスト狩りが始まってるね。アホらし+4
-6
-
277. 匿名 2025/01/22(水) 20:44:57
>>216
>>221
なかなかいないというか、いない
シーズンMVP最終候補入りの選手は過去に
2001年イチローだけだったのに
大谷は2021-2024年と4年連続だから
全盛期ならイチローより大谷が上
でもアメリカ野球殿堂は通算成績重視だし、二刀流をやってる大谷がイチローのような息の長い活躍ができるとも思えない
投手はサイ・ヤング賞を誰も獲得できていない
最終候補入り複数回も2013・2020年ダルビッシュ有のみだけど
ダルビッシュもそれ以外のシーズンは一流と言えるか微妙な成績+6
-2
-
278. 匿名 2025/01/22(水) 20:48:45
>>1
イチローおめでとう!日ハムファンだけど、外野のファンにサービスでキャッチボールしてくれたり、チームメイトとも笑顔で話してていつも明るくてすごく良い人だったよ。
何故急にメディアで難しい人みたいな扱いされ始めたのか、本当に謎だった。今でも現役時代のイチローのプレイを何度か見られたのは幸せだと思ってます。+10
-0
-
279. 匿名 2025/01/22(水) 20:51:56
>>244
メジャーリーグ殿堂ではなくて、アメリカ野球殿堂だよ
ニグロリーグの選手や関係者も殿堂入りしている
+2
-0
-
280. 匿名 2025/01/22(水) 20:55:02
>>268
アメリカ野球殿堂は通算成績重視なんですが…
二刀流やっていて消耗が激しい大谷が満票で殿堂入りとか無理に決まってる
むしろまだ殿堂入りできるかどうかも微妙なところなのに+9
-1
-
281. 匿名 2025/01/22(水) 21:05:43
99% club
野球殿堂入りのエリート度数
①一回目の投票で95%以上=スーパーエリート
②一回目の投票で殿堂入り=超エリート
③複数回の投票で殿堂入り=エリート
野球殿堂に入ること自体がエリートの証で、
いままで選ばれて感激のあまり泣いた選手を何人も見てきた。
中でも一回目の投票で選ばれるのが名誉とされる。
それでもサバシアみたいに85%くらいの選手も多い。
95%以上、というのがスーパースターの証とみなされる。
100.0% マリアーノ・リベラ(2019年)
99.74% デレック・ジーター(2020年)
99.74% イチロー(2025年)
99.32% ケン・グリフィーJr.(2016年)
98.84% トム・シーバー(1992年)
98.79% ノーラン・ライアン(1999年)
98.53% カル・リプケンJr.(2007年)
98.23% タイ・カッブ(1936年)
98.19% ジョージ・ブレット(1999年)
97.83% ハンク・アーロン(1982年)
97.61% トニー・グウィン(2007年)
97.27% ランディ・ジョンソン(2015年)
97.20% グレッグ・マダックス(2014年)
97.16% チッパー・ジョーンズ(2018年)
96.52% マイク・シュミット(1995年)
96.42% ジョニー・ベンチ(1989年)
95.82% スティーブ・カールトン(1994年)
95.13% ベーブ・ルース(1936年)
95.13% ホーナス・ワグナー(1936年)
95.06% エイドリアン・ベルトレイ(2024年)
一番下のベルトレイ以外はスーパースターと言ってよいだろう。+13
-0
-
282. 匿名 2025/01/22(水) 21:07:19
>>7
>>16
>>58
むしろ近年は選考委員が変更されて、得票率がかなり高めに出る傾向になってる
日本よりリリーフ投手が低くみられるのに、300勝投手のマダックスやランディ・ジョンソンでも無理だったのに、抑え専業のリベラが得票率100%も謎だし
マウアーも活躍期間短いから殿堂入りは無理だと言われてたのに1年目にあっさり殿堂入り
ジーターも大人気だったけど、守備指標悪かったのに得票率99%はさすがに高過ぎ
イチローも本塁打率が低過ぎるから、少し前ならここまで高く出なかったはず+3
-4
-
283. 匿名 2025/01/22(水) 21:16:12
>>190
そんなことはない
デビッド・オルティスとかエイドリアン・ベルトレイとかトッド・ヘルトンとか
シーズンMVPを獲得しなくても、殿堂入りしている選手はいくらでもいる+4
-0
-
284. 匿名 2025/01/22(水) 21:25:06
記録達成か?の時に快く達成があったら良かったな。
この人達がアジア人が一段低く見られがちな中で信用の下地を作って今の若い人達の活躍があるんだと思う。+4
-0
-
285. 匿名 2025/01/22(水) 21:25:24
>>275
人気がないって言ってるんじゃなくて
スポンサーの意向で異常に大谷の名前出してるってこと
わざと出してるの
不自然にどの番組でも出てくるの見てる人多いと思う+5
-5
-
286. 匿名 2025/01/22(水) 21:33:26
>>278
メディアの扱いが悪くなることは良いことだと思っちゃうね色々+4
-0
-
287. 匿名 2025/01/22(水) 21:34:35
>>284
ある意味ブルースリーみたいなもんなのか+0
-0
-
288. 匿名 2025/01/22(水) 21:38:51
>>281
野球殿堂の表彰が始まったのが1936年。
その第一回で選ばれた5人のうち3人が95%以上の得票率だった。
(なんと、史上最多賞のサイ・ヤングも1回目は落ちた!)
98.23% タイ・カッブ(1936年)
95.13% ベーブ・ルース(1936年)
95.13% ホーナス・ワグナー(1936年)
驚いたことに、その後半世紀近くも95%以上の得票率を獲得した選手は現れず、
"史上最高の選手"と言われるウィリー・メイズ=94.68%や
"最後の4割打者"テッド・ウィリアムス=93.38%ですら95%に届かなかった。
ようやく95%の壁をぶち破ったのが、ベーブ・ルースの通算本塁打
記録を更新したハンク・アーロン=97.83%(1982年)
日本でも長嶋茂雄が2回落ちるなど、日米問わず
昔は偏屈な記者が多かったようだ。+3
-0
-
289. 匿名 2025/01/22(水) 21:49:04
世界最高峰のMLBで打率.350以上を4回も記録してるなんて異常だよね+6
-0
-
290. 匿名 2025/01/22(水) 22:00:20
>>112
絶縁してる+7
-0
-
291. 匿名 2025/01/22(水) 22:01:35
元ヤンキースの投手が引退後に書いた暴露本。
イチローが生まれる2年前に書かれたベストセラーに
おもしろい"考察"がある。
「毎年200本、安打を打つような男には妹を嫁にやりたくない」
ストイックだが頑固な男であろうと書いてある。
ああ、イチローのことを予言してたのかな笑+4
-0
-
292. 匿名 2025/01/22(水) 22:20:51
>>191
周りにそれを言わせるイチローってやっぱりすごいのね+24
-0
-
293. 匿名 2025/01/22(水) 22:27:49
>>1
コメの殿堂入りおめでとうございます+1
-0
-
294. 匿名 2025/01/22(水) 22:37:17
ホテルが過剰なサービスするから
イチロー来るといつもしわ寄せで下請けは残業だよ…
もうためさんにはこないでくれ
定宿変えてくれ
+0
-8
-
295. 匿名 2025/01/22(水) 23:04:37
>>269
子供ころ父親と「今日のイチロー選手」みたいなコーナーみてたよ
イチローさんがどんなTシャツ着てるか楽しみだった+3
-0
-
296. 匿名 2025/01/22(水) 23:09:44
>>112
絶縁してる+4
-0
-
297. 匿名 2025/01/22(水) 23:27:26
おめでとうございます。
野球のことよく分かってないしなぜだかよく分からないんだけど、イチローさん好きだから嬉しい。+4
-0
-
298. 匿名 2025/01/23(木) 00:04:20
>>112
チチロー、ニュースで映ったよ
お元気そうで何より+1
-1
-
299. 匿名 2025/01/23(木) 00:15:50
>>20
なんかいやらしいよね
そんなんしたら「誰だ!入れなかったのは!」って犯人探しみたいになるしね
満票かどうかってネタにすること自体がなんかネガティブだよね
普通に殿堂入りで良いのにね+1
-0
-
300. 匿名 2025/01/23(木) 00:33:47
今、プロフェッショナルって番組にイチロー出てる、、面白い番組+5
-0
-
301. 匿名 2025/01/23(木) 00:45:39
>>300
テレビつけましたよ
忘れるところだった+3
-0
-
302. 匿名 2025/01/23(木) 01:20:15
当時40台の年齢でこのプレイ+10
-0
-
303. 匿名 2025/01/23(木) 01:31:27
イチローかっこいいなぁ。
+7
-0
-
304. 匿名 2025/01/23(木) 01:32:19
>>300
一弓ちゃんの晩年の姿にうるっとした。+8
-0
-
305. 匿名 2025/01/23(木) 01:36:30
NHK観入っちゃって寝れない
イチローて優しい人だね+7
-0
-
306. 匿名 2025/01/23(木) 01:41:28
このシーン感動的だったよなぁ
テレビ観ながら号泣した
そしてまた泣いている+8
-0
-
307. 匿名 2025/01/23(木) 01:42:27
イチメーターの女性、日本にも応援に来てたんだね!+6
-0
-
308. 匿名 2025/01/23(木) 01:42:40
弓子さん綺麗だな+9
-0
-
309. 匿名 2025/01/23(木) 01:47:03
ほんと、いつも良い顔してる。
一弓にはすごく優しい顔するんだね。
あのイチローの草野球チームってどうやったら入れるのかな。私も入りたいんだけどw+7
-1
-
310. 匿名 2025/01/23(木) 01:53:53
永久欠番と聴いてイチローが泣いたのはびっくりした
+5
-0
-
311. 匿名 2025/01/23(木) 01:55:42
NHK観ました。
一弓くん可愛い、イチローさんの笑顔も素敵。弓子さんの方がぐったりしてたっていうの、いい関係性だと思った。
イチローさんこれからも頑張ってー
+9
-0
-
312. 匿名 2025/01/23(木) 02:01:16
愛しかない+12
-0
-
313. 匿名 2025/01/23(木) 02:31:59
>>7
なんで全員が全員賛同する前提なんだよ
気持ち悪い考えだな+2
-0
-
314. 匿名 2025/01/23(木) 02:32:16
イチローファンの女の子のために、始球式でサプライズで登場する動画良いよね+5
-0
-
315. 匿名 2025/01/23(木) 03:24:47
>>20
その通り
満票を取りたいと思ってる方が世間はおかしい+3
-0
-
316. 匿名 2025/01/23(木) 03:57:48
>>302
凄いけど、MLBで打率が初めて3割切ってしまって衰えが顕著になった2011年は、守備指標もがた落ちでリーグ平均を下回ったんだよね+2
-0
-
317. 匿名 2025/01/23(木) 04:36:48
+9
-0
-
318. 匿名 2025/01/23(木) 06:38:55
>>50
宗りんはイチロー追っ掛けてMLBに行った人だからね
イチロー愛は昔から凄いよ+3
-0
-
319. 匿名 2025/01/23(木) 06:47:54
>>210
4割とか打ったことなかった?
なんかもうイチローは打率が桁違いだったね+5
-0
-
320. 匿名 2025/01/23(木) 07:41:33
>>249
ホームラン打てないんじゃなくて打たないんだよ
ヒットを積み上げてくスタイルとってる+6
-0
-
321. 匿名 2025/01/23(木) 07:52:22
>>201
試合の守備中にグローブで口元隠してセリフの練習してたと言ってなかったっけ?
本人役というのも本人の強い希望だとか+2
-0
-
322. 匿名 2025/01/23(木) 08:30:35
イチローのインタビューをフルで見たけど凄く良かったです
受け答えの一つ一つが丁寧でイチローからしか出てこない真剣で個性を隠さないコメントで、
野球を尊敬して大切にしているのが本当に伝わった
こんな会見開ける日本人は少ないね
アメリカの解説者の当時の話や解釈も楽しかったです【翻訳速報】イチロー日本人初のMLB殿堂入り!満票1票逃し「投票しない理由を説明しろ」と公式番組もブチギレ!記録と価値の偉大さに触れ「イチローがいなければ大谷はいない」と絶賛【海外の反応 日本語翻訳】youtu.beイチロー選手日本人初のMLB殿堂入り本当におめでとうございます! 惜しくも一票逃し満票とはなりませんでしたが、まさに日本人において、メジャーリーグにおいて歴史的な瞬間となりましたね! これからも日本人が続々と殿堂入りリストに名を連ねていく可能性がありま...
+5
-0
-
323. 匿名 2025/01/23(木) 09:13:57
>>298
チチロー氏、あまりお変わりなくて驚いた。+3
-1
-
324. 匿名 2025/01/23(木) 09:48:15
>>18
野球わからないから凄さがよくわからないけど
イチローより騒がれ方が異常だよね+4
-1
-
325. 匿名 2025/01/23(木) 10:32:15
>>40
イチローさんはジャニーズを押しのけてバーモントカレーのCMに出演した人だぞ!+7
-0
-
326. 匿名 2025/01/23(木) 16:35:18
>>324
イチローはシーズンMVP1度
大谷はシーズンMVP3度
大谷は通算成績ではイチローを上回れないかもしれないけど
全盛時の活躍ではメジャーリーグ40年に1人クラスの内容を残しているよ
4年連続トップクラスの成績ってMLBの歴史でもほとんどいない+3
-3
-
327. 匿名 2025/01/23(木) 16:44:03
+0
-0
-
328. 匿名 2025/01/23(木) 17:26:33
>>112
死ぬまで和解出来ないのかな。
わだかまりあってもチチローに感謝してほしいな。
自分の命をこの世に誕生させ育ててくれた人だよ。
+0
-2
-
329. 匿名 2025/01/23(木) 19:03:27
イチローのインタビューをフルで見たけど凄く良かったです
受け答えの一つ一つが丁寧でイチローからしか出てこない真剣で個性を隠さないコメントで、
野球を尊敬して大切にしているのが本当に伝わった
こんな会見開ける日本人は少ないね
アメリカの解説者の当時の話や解釈も楽しかったです【翻訳速報】イチロー日本人初のMLB殿堂入り!満票1票逃し「投票しない理由を説明しろ」と公式番組もブチギレ!記録と価値の偉大さに触れ「イチローがいなければ大谷はいない」と絶賛【海外の反応 日本語翻訳】youtu.beイチロー選手日本人初のMLB殿堂入り本当におめでとうございます! 惜しくも一票逃し満票とはなりませんでしたが、まさに日本人において、メジャーリーグにおいて歴史的な瞬間となりましたね! これからも日本人が続々と殿堂入りリストに名を連ねていく可能性がありま...
+3
-0
-
330. 匿名 2025/01/23(木) 19:07:43
>>1
たった1人だけ投票しなかっただけなんだ!
国民栄誉賞も何度か断ったんだっけ
野茂英雄 得票率1.1%、松井秀喜 得票率0.9%
イチロー 得票率99.7%+3
-0
-
331. 匿名 2025/01/24(金) 08:06:53
ノーラン・ライアンより上って凄い+2
-0
-
332. 匿名 2025/01/24(金) 13:18:15
日米両方でイチローと同じチームの長谷川滋利
「イチロー氏の英語は日常会話は問題ない。ファンにサインしながら話す、チームメイトと談笑する、チームスタッフとやりとりをするなど。しかし、人にはそれぞれやり方がある。私など、文法勉強中の頃から『間違った英語を喋っても、それが俺や』と思い、積極的に喋っては他者から英語についてアドバイスをもらい英語が上達したが、イチロー氏はキャリアを通して通訳がいた。イチロー氏のようなビッグネームになると、喋る英語に少しでも齟齬があると面白がって粗探しをする人間が出てくる。いわば有名税みたいなものなのだ」+4
-0
-
333. 匿名 2025/01/25(土) 00:42:44
>>302
こういうの多かったよね
伝説のスパイダーマンキャッチってのもあったよね
シアトルの球場でライト守備のとき、相手バッターのホームラン性の飛球を、フェンス(壁?)に登ってキャッチしたやつ
あの時のスパイクの跡は、あえて修理せずに球団側が残してたよね+5
-0
-
334. 匿名 2025/01/26(日) 11:13:22
>>57
シューズだよ。臭かったろうね。私も欲しいけど。+0
-0
-
335. 匿名 2025/01/30(木) 00:24:24
>>1
野球嫌いなんだよね+0
-1
-
336. 匿名 2025/02/05(水) 22:14:38
>>242
女性アナウンサーはあまりにもイチローのことを知らなくて失礼な質問をしたからでしょ。
イチローに限らないけどマスコミってその競技の勉強をまるでしてないド素人にアスリートをインタビューさせるなんて言う物凄く失礼なことを平気でやる。+2
-0
-
337. 匿名 2025/02/22(土) 05:52:15
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2025年の米野球殿堂入りが日本時間22日に発表され、資格1年目のイチロー氏(51、マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)が、栄えある日本人初の殿堂入りを果たした。