-
1. 匿名 2025/01/21(火) 23:56:26
出典:www.sankei.com
東京ディズニーリゾート来訪者の救急要請が増 千葉・浦安市、舞浜に消防出張所設置へ - 産経ニュースwww.sankei.com千葉県浦安市は8月、消防署舞浜出張所(仮称)の建設に着手する計画だ。消防機能が手薄だった「空白地帯」(内田悦嗣市長)という舞浜地区は東京ディズニーリゾート(TDR)があり、急増する観光客らの救急要請に加え、地域の災害にも対応できる体制を整備する。
市が21日発表した令和7年度当初予算案に関連経費約2億5千万円を盛り込んだ。
市によると、5年の舞浜地区の救急出動数1955件は新型コロナウイルス感染拡大前(元年)を上回っており、推計で9割近くがTDR来訪者から体調不良などの救急要請が占める。 通報を受理すると、別の出張所が急行していたが、舞浜出張所が完成すれば「TDRに近く、速やかに駆け付けられるようになる」(市消防本部総務課)。内田市長は21日の記者会見で、消防署舞浜出張所の整備について「救急需要と市民の安心安全のために整備する。災害にも対応できる」と語った。+4
-43
-
2. 匿名 2025/01/21(火) 23:57:03
アホくさ+67
-6
-
3. 匿名 2025/01/21(火) 23:57:06
自己責任+60
-2
-
4. 匿名 2025/01/21(火) 23:58:05
まさか外国人も受け入れてねーだろうな…+291
-3
-
5. 匿名 2025/01/21(火) 23:58:20
今後もきっと増えるだろうからいいと思うけど、浦安市民はどう思うだろう+7
-0
-
6. 匿名 2025/01/21(火) 23:58:27
どうせ外国人観光客だろ?+163
-2
-
7. 匿名 2025/01/21(火) 23:58:33
>>4
FF10のワッカ思い出した+5
-1
-
8. 匿名 2025/01/21(火) 23:58:39
イッツァ ウイルスワールド+8
-1
-
9. 匿名 2025/01/21(火) 23:58:41
ハハッ、病院のベッドで夢見てなよ+54
-3
-
10. 匿名 2025/01/21(火) 23:58:59
元々体調悪いのに無理して遊びに来て救急車呼ぶやつは腹立つけど、本当に突然の体調不良だと、どうしようもないよね…
普段から感染予防して、なるべく罹患しないように努力するしかないよね。
予防してても、これだけ流行ってると感染してしまうこともあるけど。+144
-4
-
11. 匿名 2025/01/21(火) 23:59:14
>>4
多分、害人どもが大半だよ+158
-5
-
12. 匿名 2025/01/21(火) 23:59:50
>>7
日本人は通す…、友好国の人間も通す…
中国人は通さない!+54
-3
-
13. 匿名 2025/01/21(火) 23:59:55
妊婦さん多いって本当?+36
-0
-
14. 匿名 2025/01/22(水) 00:00:01
妊婦さんとかも多そう+18
-0
-
15. 匿名 2025/01/22(水) 00:00:40
妊婦が切迫起こして受診するケースも多いみたいね。+45
-0
-
16. 匿名 2025/01/22(水) 00:00:53
救急車そんなに呼ぶことあるの
熱中症?+22
-0
-
17. 匿名 2025/01/22(水) 00:00:54
前夏にディズニー行ったとき倒れてる人居た
ちなみに日本人+10
-0
-
18. 匿名 2025/01/22(水) 00:01:41
消防署は必要だけど自分のマンション近くに出来たら嫌だな+5
-0
-
19. 匿名 2025/01/22(水) 00:03:03
これを受けてディズニーはドリンク来場者全員無料で飲み放題にしなさい+4
-19
-
20. 匿名 2025/01/22(水) 00:03:09
そんなに高齢化してるのか+1
-3
-
21. 匿名 2025/01/22(水) 00:03:15
体調悪いけど無理して行くとか昔からありそうなのになんで増加してるのか気になる
チケットが日にち指定になったからかなー+60
-1
-
22. 匿名 2025/01/22(水) 00:03:58
虫獄人は迷惑かけんなマジで+6
-0
-
23. 匿名 2025/01/22(水) 00:04:09
浦安が税金で建てるんでしょ
それならいいや+3
-9
-
24. 匿名 2025/01/22(水) 00:04:10
倍の料金取れば?+32
-0
-
25. 匿名 2025/01/22(水) 00:04:11
>>16
ここ夏に涼めるような日陰あんまり無かったような+23
-0
-
26. 匿名 2025/01/22(水) 00:04:36
>>12
キマリwww+16
-1
-
27. 匿名 2025/01/22(水) 00:05:15
なんで?高齢化してるから?+0
-4
-
28. 匿名 2025/01/22(水) 00:05:21
>>12
夜中に笑わすのやめようや+2
-1
-
29. 匿名 2025/01/22(水) 00:05:50
2020〜21年ってマスクに異常に厳しかった気がする
炎天下の屋外でもマスク外したら注意されてたって聞いたら
そりゃ熱中症増えるよね+8
-4
-
30. 匿名 2025/01/22(水) 00:05:51
>>12
これはエボウヨ+0
-0
-
31. 匿名 2025/01/22(水) 00:06:05
ディズニーって寒いし暑いし混雑しているから体調くずしやすいんだよね。
全然夢の国ではないわ。
+26
-1
-
32. 匿名 2025/01/22(水) 00:06:23
ここ数年は熱中症での搬送も増えてそう+15
-0
-
33. 匿名 2025/01/22(水) 00:06:26
>>4
浦安に住んでて、救急受け入れてる病院で子供を3人産んでます
3人目は去年産んだんだけど、通院の時点から外国人妊婦増えたなーと思ったから、産科については分からないものの、それなりに受け入れてるとは思う+62
-2
-
34. 匿名 2025/01/22(水) 00:06:30
>>4
宝だから受け入れるに決まってんじゃん+11
-1
-
35. 匿名 2025/01/22(水) 00:06:52
緊急度低い人まで救急車呼ばないで欲しい
+9
-0
-
36. 匿名 2025/01/22(水) 00:07:48
真夏でも真冬でも無理してでも始発で行って並んでるんだもん、そりゃ倒れるよ+6
-0
-
37. 匿名 2025/01/22(水) 00:08:35
>>13
浦安の順天堂に妊婦のとき通ってたけどしょっちゅう急患で診察時間が押してたから普通でも待つのに毎回めちゃくちゃ待ったよ、、、。
あのへんの大きい大学病院は順天堂だからディズニーの急患妊婦さん受け入れ先みたい。
順天堂はとにかく、待つ。+53
-1
-
38. 匿名 2025/01/22(水) 00:10:25
前々からよく聞く問題だけど体調不良なのをわかって無理してディズニーへ行ってるの?
このせいで医療圧迫して市民が割を食うのは問題だよね+28
-0
-
39. 匿名 2025/01/22(水) 00:13:32
外国人が日本の優秀な消防を気軽に使ってない?+7
-0
-
40. 匿名 2025/01/22(水) 00:15:23
>>9
旅行者が病院をホテル代わりにしてるよ+7
-0
-
41. 匿名 2025/01/22(水) 00:16:15
ディズニー署+1
-1
-
42. 匿名 2025/01/22(水) 00:16:21
産気づくゲストもいるらしいしね。+0
-0
-
43. 匿名 2025/01/22(水) 00:17:28
>>37
迷惑だね。もし遠くから来てて入院になったらすごい旅費になるねハハッ+29
-0
-
44. 匿名 2025/01/22(水) 00:17:31
>>29
誰から注意されたの?
小学生が学校で苦しがった後に亡くなったニュースあったよね。マスクに執着して強制させるの異常だわ。+3
-1
-
45. 匿名 2025/01/22(水) 00:19:21
>>38
医療は利用しなかったけど行ってから急に熱出た事はあった+0
-0
-
46. 匿名 2025/01/22(水) 00:21:27
>>15
妊娠甘く見すぎだよね+29
-0
-
47. 匿名 2025/01/22(水) 00:21:43
>>39
中国人観光客がもっとも多いから外人の要請者のトップが中国人なんだろうな+1
-0
-
48. 匿名 2025/01/22(水) 00:22:11
>>4
ほぼインバウンド
そして薬を目一杯もらえるだけもらって帰国
+60
-1
-
49. 匿名 2025/01/22(水) 00:26:15
>>27
もう高齢者はそんなに行かないんじゃないの?
ママだとなんで我慢しなきゃいけないの?みたいな人が無理して行って救急搬送ってことになってるんじゃないかと思うけどね
アラカンだけど、もうディズニーはいいやって感じ+8
-0
-
50. 匿名 2025/01/22(水) 00:26:43
予約制だと無理して行く人いるだろうね+4
-0
-
51. 匿名 2025/01/22(水) 00:28:46
>>4
海外で日本人が救急車に拒否されたらどう思うの?+2
-14
-
52. 匿名 2025/01/22(水) 00:29:05
>>13
数年前に産婦人科医のブログで読んだよ
とにかくディズニーから搬送されてくるから地域医療にも支障があるって
搬送された妊婦の既往歴もわからないしね+58
-0
-
53. 匿名 2025/01/22(水) 00:30:17
>>4
だと思う
ディズニーついでに日本の格安医療受けたいんじゃない?+39
-1
-
54. 匿名 2025/01/22(水) 00:36:11
>>51
よこだが国によると思うが海外は日本のように救急車無料じゃないところ多いと思う
全然違うよ+21
-1
-
55. 匿名 2025/01/22(水) 00:37:27
Dヲタいわく、夏は本当にあちこちでゲストが倒れ込んで運ばれていくって。
時間を考えたり、対策したり、長年Dヲタしてる人も工夫して行っても暑すぎて朦朧とする時があるって言ってたよ。
いくらなんでも、屋根がなさすぎるのよね。。+11
-0
-
56. 匿名 2025/01/22(水) 00:37:34
令和元年より5年の方が出動数多くなってるけど、公式が出してるデータ調べてみたらTDRの来園者数は元年の方が5年より150万人も多い。
海外ゲストが増えてるからか?って思ったけど、海外ゲストも元年の方が圧倒的に多い。
それでも出動数が増えた原因って、やっぱり暑さとかなのかな?何年夏の暑さが厳しくなってるし。+7
-0
-
57. 匿名 2025/01/22(水) 00:38:13
>>13
「マタ旅」なんて言葉が流行ってるからね。本当は危険行為なのに、インスタで呑気に宣伝する人が増えた。10人に1人は運ばれてるそうよ。+54
-2
-
58. 匿名 2025/01/22(水) 00:40:29
>>19
水無料で飲めるよ+2
-1
-
59. 匿名 2025/01/22(水) 00:41:56
>>56
医療費安いのと踏み倒せるのがバレて、遊びついでに気軽に医療を受けようとする人が増えたのでは
海外のがあらゆる値上げがえぐいからね
海外みたいに「カネねえの?保険入ってねえの?ならバイビー👋」って乗せるのお断りするべき+7
-1
-
60. 匿名 2025/01/22(水) 00:45:13
転売ヤーが徹夜で駅に行列つくってるんでしょ
限定グッズを手にいれたら一安心で体調くずすこともあるんじゃないの?
+3
-0
-
61. 匿名 2025/01/22(水) 00:45:40
>>13
多いかどうかは知らんけど、
私はディズニー好きだからいろんなD垢を見てて、質問コーナーで妊婦からの質問はよくあるよー。。
この前みた妊婦からの相談なんて、「2月に夫とディズニーに行きます。アンバサダーホテルに泊まる予定です。妊娠中のパークでのおすすめの過ごし方を教えてください」で、
めちゃくちゃディズニー行ってるDヲタさえドン引きで「2月に、、?妊娠中ですよね、、?それは、とにかく暖かくしてホテルでお過ごしください。2月のパークは本当に寒いです。安定期に入っていても関係ないです。下手したら雪降ります。どうしてもパークに行きたいのであれば、午後の日の照るときに1時間だけとか決めて行った方がいいと思います。でもアンバサダーホテルならイクスピアリ(商業施設)と繋がっているので、パークに行かなくても十分楽しめると思います」って返事してたよ。
2月なんてめちゃくちゃ元気な人でも行きたくない寒さなのに、わざわざ妊娠中に行くとか馬鹿の極みだよね。
何考えてんだか。
こういうズレた人が迷惑かけるんだろうなと思った。+95
-3
-
62. 匿名 2025/01/22(水) 00:46:33
あー、ディズニーの民度落ちてきてますね。もともとDオタだけど、これでますますディズニーへの足が遠のく。+4
-0
-
63. 匿名 2025/01/22(水) 00:50:05
>>13
安静にしなきゃなのに甘く見る人増えたよね
たまたま大丈夫だっただけのバカが拡散するから
失敗した人は重篤かそれ以上になったり、拡散しても叩かれるから言えないだけで沢山いるだろうに+58
-0
-
64. 匿名 2025/01/22(水) 00:52:52
日本人?まさか外国人?+0
-0
-
65. 匿名 2025/01/22(水) 00:53:29
>>4
この前ニュースで、外国人観光客をメインに受け入れてる病院やっててゾッとした
+29
-0
-
66. 匿名 2025/01/22(水) 00:57:51
あの国の中ではサイレン鳴らさないんだぜ+2
-0
-
67. 匿名 2025/01/22(水) 00:58:04
>>11
今までにない件数だものね
インバウンドを急激に増やした結果+15
-2
-
68. 匿名 2025/01/22(水) 00:59:38
>>65
なんて病院ですか?
観光客なんだから勿論実費ですよね
最近、薬不足だったりするけど、こう言う事も関係あるのかな?+22
-0
-
69. 匿名 2025/01/22(水) 01:01:49
春節だもんね。めっちゃ増えるだろうね。踏み倒して帰国とかさせないで欲しい+2
-0
-
70. 匿名 2025/01/22(水) 01:13:12
>>1
全く意味がわからないんだけど。まさか開園前に階段に座り込んで徹夜して具合悪くなりましたとかじゃないよね?!
遊園地に救急搬送増える理由が謎+6
-0
-
71. 匿名 2025/01/22(水) 01:18:05
>>48
自費で払って帰ってください
+21
-0
-
72. 匿名 2025/01/22(水) 01:20:10
>>1
9割❔
+0
-0
-
73. 匿名 2025/01/22(水) 01:30:19
熱で救急車呼ばないでください
解熱剤飲んで帰りなさい+1
-0
-
74. 匿名 2025/01/22(水) 02:01:24
>>13
妊婦さんて妊娠2〜3ヶ月?くらいにビックリすると男性ホルモンが出づらくなって性同一性障害の子が出来やすいらしいよ+2
-13
-
75. 匿名 2025/01/22(水) 02:13:05
妊婦さんに関しては浦安だけじゃなく周辺の産科に影響及ぼしてるそうだから
市川市とか江戸川区とかもだろうね
+6
-0
-
76. 匿名 2025/01/22(水) 02:47:58
>>13
赤ちゃん産まれたら当分行けないからって安定期に入ったら旅行行ったり遠出したりする人多いよ
安定期っていっても流産早産の危険性はあるのにね+23
-0
-
77. 匿名 2025/01/22(水) 02:53:17
>>70
軽装で山登りして救助される人みたいね+1
-0
-
78. 匿名 2025/01/22(水) 03:05:58
>>4
外国人が迷惑な事して勝手に遭難したり事故起こして無料で助けてる日本って頭おかしいよね
当の日本人は税金払って貧困で苦しんでるのに+28
-2
-
79. 匿名 2025/01/22(水) 05:02:41
>>34
>>1
バカ中国人のは、理由つけてシカトでいいよ。
あれは、生きちゃいけない民族だ。+4
-0
-
80. 匿名 2025/01/22(水) 05:04:09
>>12
いいネ〜❣️
バカ中国人は生きてちゃいけない民族だからね+2
-0
-
81. 匿名 2025/01/22(水) 05:18:01
パーク内で具合悪いってなられたら、何かあっても責任負えないから、遊園地側が呼ぶのを推奨してるってことじゃなくて?+2
-0
-
82. 匿名 2025/01/22(水) 05:32:10
>>13
ゲストアシスタンスカードがなくなって、障害者手帳がない人は合流カードになった
原則本人のみが列から離れられて連れは並ぶ必要があるけど、本人1人のみだと都合が悪い場合は連れも1人までは列から離れられる
年寄りの場合は車椅子で1人で移動出来ないとかトイレの介助が必要とか分かるけど、妊婦でも連れと一緒に並ばない人がいるらしい
妊婦で1人だと動けないとか身内が側にずっとついてなくちゃ不安なほど体調が心配なら巨大テーマパークなんて来てる場合じゃないと思うけど+19
-0
-
83. 匿名 2025/01/22(水) 05:47:21
>>6
だと思う。TDRって敷地内に救急車あるはずだから。親戚(3歳)が発熱しちゃって、「もう退園するんですけど、近くに内科ありませんか?」って訊いたらそのまま救急車で連れて行ってくれたって言ってたから。
もう15年近く前の話だけど。+4
-0
-
84. 匿名 2025/01/22(水) 05:49:29
>>4
それ前にニュースになってたような
で、市の財政も圧迫されてるとか
ディズニー内限定の話ではなかった気がするけど+2
-0
-
85. 匿名 2025/01/22(水) 06:04:59
>>57
10人に1人とかどこ情報よ?+2
-0
-
86. 匿名 2025/01/22(水) 06:12:35
>>68
医療を受けていたのは急病人。骨折、めまいで嘔吐が止まらないとか… 観光の序でに病院使って感じでは無かった 海外人の通訳がいるから海外人を受け入れる感じでした 保険に入ってないから全額負担で医療費高かったよ
+2
-0
-
87. 匿名 2025/01/22(水) 07:10:49
夏場は暑いから気を付けな!+0
-0
-
88. 匿名 2025/01/22(水) 07:36:05
>>44
愛知の郊外学習後のやつならコロナ前だと思うからマスクはしてないよ
担任は日陰で水飲ませておけば回復すると思ってた(教室はクーラー無し)
+0
-0
-
89. 匿名 2025/01/22(水) 07:41:04
>>13
10年以上前、妊娠中の産科のママさん教室で、妊娠中の過ごし方について話があった時に
旅行についての話もあって、ディズニーに妊娠中行く人多いが妊婦の救急搬送が多くて地元の病院が大変みたいな話しがあった。
日帰りでディズニー行ける距離ではない、関西です。
10年経っても変わらないんだなぁと感心すら覚える。
病院側は大変だろうね。
+25
-0
-
90. 匿名 2025/01/22(水) 07:49:23
>>4
要請者が中国人なら受け入れなくていいよ+7
-0
-
91. 匿名 2025/01/22(水) 08:01:19
通ってる浦安の病院は、会計が5時すぎると急患の所に回されるんだけどディズニー行ってたんだろうなぁって人たまに見る。
この前は朝から子供の体調が悪かったけど決行したら結局悪化しちゃって…っていう小さな子を連れてきた親がいた。
遠くから来たなら諦めたくないって気持ちも分からなくもないけど…
+4
-0
-
92. 匿名 2025/01/22(水) 08:15:20
>>16
どういうこと?具合悪かったら行かないしそんな怪我するようなことないし…と思ったら熱中症か!納得。
でもそんな近くに作ってもらわなきゃ行けないレベルで倒れてるなら、まずはもっとディズニー側が熱中症対策すべきな気がする…夏のパレードはやめるとかわ、+0
-2
-
93. 匿名 2025/01/22(水) 08:34:31
>>1
ユニバだと救急車呼んでくださいと頼むと断られたんだが+1
-0
-
94. 匿名 2025/01/22(水) 08:40:11
ディズニーで浦安市が財政豊かなのは確かなので、県管轄の消防が舞浜に新しく出張所を出すのは問題ないと思う
ディズニー客以外の本来の救急消防業務が円滑に行われるわけだし
文句言ってる人はほとんど千葉県民じゃないと思う+0
-0
-
95. 匿名 2025/01/22(水) 08:42:56
>>91
何回もそんな具体的な事情が盗み聞きできる急患扱う病院やばくない?
ベイも順天も診察室個室だし、どこだろう+1
-0
-
96. 匿名 2025/01/22(水) 09:30:13
>>13
臨月でもかかりつけ病院に行けないような距離ウロウロしてたりするしね
うちの子は臨月じゃないのに、いきなり産まれちゃったから
お出かけしてもいいけど、ディズニーとかユニバとかこわくないのかな、ぶつかられたりさ+6
-0
-
97. 匿名 2025/01/22(水) 09:37:10
>>25
並んでいたら特にね。
シーの方はマーメイドラグーンに入れば
だいぶ休めるけど、もう夏に行こうとは思わない。+2
-0
-
98. 匿名 2025/01/22(水) 09:44:45
>>10
最近よくパニック障害の私でもディズニーはスタッフがすぐ助けてくれるし救護室あるから大丈夫です!とかのインスタ。
倒れるの分かってる前提で行くのどうなの?+10
-1
-
99. 匿名 2025/01/22(水) 09:49:53
>>13
ディズニー関係あげてるインスタで「妊婦さんはここ行って❤️」とか安産祈願できる場所みたいなの紹介してるのあるからそういうのの影響もありそう+4
-0
-
100. 匿名 2025/01/22(水) 10:09:56
>>37
あの辺り受け入れ先が順天堂くらいだもんね。。
ちなみにミッキーさん達(中の人)も運ばれてくるらしいよ+5
-0
-
101. 匿名 2025/01/22(水) 10:36:41
>>57
変なのが流行ってしまったね。+0
-0
-
102. 匿名 2025/01/22(水) 10:44:00
>>100
それは気の毒だ
夏場は地獄だよな+3
-0
-
103. 匿名 2025/01/22(水) 11:04:20
日本人て閉鎖的だね>>11
+1
-2
-
104. 匿名 2025/01/22(水) 12:33:41
入場待ちで布団しいて寝てるんだってね+1
-0
-
105. 匿名 2025/01/22(水) 12:38:15
暑い、寒い、風が強い、雨も降る、飲食するのも並ぶ、水もトイレも我慢の時がある、あらゆる場面で立ちっぱなし。
これらが体調に影響ないくらいの人じゃないと遊べないね。
+2
-0
-
106. 匿名 2025/01/22(水) 16:43:29
>>44
行った人が、熱くて外でマスク外したら係員の人に注意されたって言ってた
それ聞いて行くのやめた思い出ある+1
-0
-
107. 匿名 2025/01/22(水) 17:57:44
>>95
狭い急患の待合室で会計待ちしてるので、看護師さん が横に来てどうしましたかー?ってやりとりし始めますよ
+1
-0
-
108. 匿名 2025/01/22(水) 22:33:40
ディズニーは外で歩くし疲れるのよ
チケット高いから気持ちはわかるけど朝行ったら夕方に帰った方がいいよ
20代頃一日居たけど、食事も気が休まらないし一日は疲れる
もう若くないからもう一生行かないかも+0
-0
-
109. 匿名 2025/01/22(水) 22:39:54
>>13
千葉の寒さわかってないよね。
14時過ぎたら風の向き変わるし、海風もあるから内陸より5度ぐらい体感寒いかも。体温持っていかれる。マリンスタジアムやお台場の風と一緒
妊婦なんて日に日に体調変わるのに、かかりつけ病院か家にすぐ帰れる場所に居たほうがいいよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する