- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/02/09(日) 00:12:47
父娘は再会しないのがチ。だよな…+24
-0
-
502. 匿名 2025/02/09(日) 00:15:09
ヨレンタさんが〜〜〜😭😭😭+22
-1
-
503. 匿名 2025/02/09(日) 00:19:18
このアニメ見てると勉強しようと思えてくる。知る大切さをとても感じる。私もたくさん感動したい。+24
-1
-
504. 匿名 2025/02/09(日) 00:20:59
回想にあの2人出すの反則だよ
泣くじゃん+18
-1
-
505. 匿名 2025/02/09(日) 00:52:13
>>479
気になってたんです!
スッキリです
ありがとうごさいます
+7
-1
-
506. 匿名 2025/02/09(日) 01:03:46
シュミットさん人工のものは否定するけどそのヒゲの形人工的じゃない?笑
技巧的とも言える美しいヒゲだ+10
-1
-
507. 匿名 2025/02/09(日) 01:18:58
>>480
4.ピャスト伯で間違いなさそうです!
アニメ9話、16:30頃の
「積み上げられた研究は こんな一瞬で否定してよいものではない」
の箇所でした〜
影の入り方と汗の位置が一致してました+7
-1
-
508. 匿名 2025/02/09(日) 04:09:19
>>497
原作未読派だけど、あの叔父さんが倫理的にはクソ人間だけど隠れインテリだったのでは
夜中にこっそり集めた酒を呑みながら本を読むのが好きだったわけだし、他人の気持ちわからないサイコパスだけど言うことは達観してたし知識豊かでドゥラカの知性の下地になってるんじゃないかな?と思ってます
小説とか書いたらめっちゃ面白いもの書くタイプの人間ぽいあの叔父さん
+14
-1
-
509. 匿名 2025/02/09(日) 07:43:17
ヨレンタの自爆寸前、ヨレンタとノヴァクの顔のアップが映るけど、このとき2人は目が合った(お互いを認識した)のかな?原作でも同じカットがあってずっと気になってる。父娘は再会を果たしたけど、いざと言う時に引いら終わりを実行したということかな。+17
-1
-
510. 匿名 2025/02/09(日) 07:45:59
ドゥラカの叔父さんもコペルさんも、主要キャラ達の道標になる言葉を残してるよね。+6
-0
-
511. 匿名 2025/02/09(日) 08:54:04
>>509
コルベさんの教えじゃん+4
-0
-
512. 匿名 2025/02/09(日) 13:57:20
やめてやめてやめて!
こんな鬱展開望んでなかった
今、一瞬…なんてやだやめてよ+9
-1
-
513. 匿名 2025/02/09(日) 16:12:47
エンディングが効いて辛い
海を知らず 花を愛でず 空を仰ぐ私は
ってヨレンタさんの歌じゃん…あまりにキツイ+20
-1
-
514. 匿名 2025/02/09(日) 16:52:02
>>509
私は目が合ったと思ってる!
そして少なくともヨレンタさんはノヴァクを認識して、だからこそ躊躇なく自爆したと思ってる
でも作中でそこを裏付ける描写はないから完全に個人的な予想だけどね+19
-1
-
515. 匿名 2025/02/09(日) 17:03:59
この展開が凄くショックで…
父娘のしっかりと認識出来ていない所がまた何とも言えない
3人が天界で会えてるといいな。+17
-1
-
516. 匿名 2025/02/09(日) 17:06:25
バデーニさんとオクジー君ロスから立ち直れてないのにヨレンタさんまで…+20
-0
-
517. 匿名 2025/02/09(日) 17:36:23
今20話を見たよ
覚悟はしてたつもりなのに…
走馬灯はズルイわー!
握ってるのは娘の手だよ…
本懐を遂げたヨレンタさんには
最後に父の姿を見られたことは
良かったと言えるのかなあ…
でも名乗ったら父が咎められるし
だけど娘だとあの一瞬でわかったとしても辛すぎるし…
なんて回なんだ…
見終わっても涙が止まらなかったよ
考えること、自分の生きる道を求めること、そしてどう生きるか?
ヨレンタさんは守って繋げたね…
バデーニさんとオグジーくんに会えてるかな
また3人天国でお酒を飲みながら地動説の話をしててほしいな
この先も見届けたい
+19
-1
-
518. 匿名 2025/02/09(日) 17:59:08
ヨレンタさん、神は信じているみたいだから、どういう死生観かは分からないけどもし地獄行きだとしても2人と同じところに行けるように死体爆散するようにしたのかもな
自殺だし、火で焼いてるし+8
-0
-
519. 匿名 2025/02/09(日) 18:00:50
死ぬ直前の走馬灯みたいな映像、意外とコルベさん多くてピャスト伯少なかったね
コルベさん嫌いじゃなかったんだな
ピャスト伯はいい人だったと思うけど、思い出さないようにしてたのかな+2
-0
-
520. 匿名 2025/02/09(日) 18:32:31
>>511
>>519
良くも悪くも、あの時コルベさんに論文の名義を取られて『引いたら終わり』を経験してしまった事が今の彼女の矜持を形成したんだろね+15
-0
-
521. 匿名 2025/02/09(日) 18:35:47
あと4回くらいで終わっちゃうのかぁ…
今後またメディアミックスあるなら、実写よりもCDドラマやラジオドラマがいいな
会話劇、声優さんの演技、音楽、どれも良かったし耳だけでも楽しめる作品だと思うから+10
-1
-
522. 匿名 2025/02/09(日) 19:43:25
>>521
キャラクターの人気もあるし、まだ今後メディアミックス等の展開はありそうですね
いろんな企画持ち込まれてそう+5
-0
-
523. 匿名 2025/02/09(日) 20:09:22
このアニメがチ。だと言うことを思い知らされた
ヨレンタさんが「わたしが組織長だ」と話し始めた時、この後ノヴァクが気づいて助けるんじゃと儚い期待をしてしまった
せめてノヴァクの腕の中で息を引き取るのでは、最後に会話できるのではと
もう救いがない…+18
-1
-
524. 匿名 2025/02/09(日) 21:52:10
ヨレンタさんは頭いいから、大好きな父の生業がバデーニやオグジーの様な人達を殺して意志を潰す罪深い行為であると同時に、秩序を守る番人だということも理解してて、自分がノヴァクの罪と罰になって父の業の清算したのかなあ、と。
きっと嫌いにはなれなかったと思うので。
最後に肉体の一片だけでも父のもとに戻れて手を繋げて良かったのかも…なんて思ったりもする+15
-1
-
525. 匿名 2025/02/09(日) 22:25:04
チ。はものすごく奥深いアニメだね
終わったら漫画で文字も絵もじっくり読み返したいと思った
登場人物一人一人の想いをもっと知りたくなる
アニメ派だけどこの1クールで完結まで描かれるのかな?
+6
-1
-
526. 匿名 2025/02/09(日) 22:32:13
>>524
そうだと思う!
この物語、登場人物たちは皆一義的なものの見方しておらず、迷い戸惑い多面的なものを心の隅で理解しつつ、でも自分なりの一つの信念を貫こうとしてるんだよね。(ジェフくんはまだ一義的な考えだけど)
だから悲しいけど色々理解しつつも、自分が信じ定めた道を選んで本懐を遂げたんだと思う。+5
-1
-
527. 匿名 2025/02/09(日) 22:37:49
>>526
訂正
ジェフじゃなくてアッシュだった
水責めしてる若い審問官+4
-1
-
528. 匿名 2025/02/09(日) 22:49:44
>>525
アニメのみの人は是非原作も読んで欲しいな。カットされてる台詞とか結構あるから、シーンの印象がちょっと変わる。
作者は惑星の数と同じ8巻にしたかったって言ってたけど、3章4章は駆け足気味だし、スピンオフとか外伝出して欲しいな。ヨレンタさんの25年とか、ノヴァクさんの傭兵時代とか異端解放戦線の人達とか数ページとかでも良いから見たい。+12
-1
-
529. 匿名 2025/02/09(日) 22:50:44
>>521
とりあえず直近の展開としては日本科学未来館の特別展示があるから行ってみたいなあ
グッズも販売されるから欲しいな+16
-1
-
530. 匿名 2025/02/09(日) 23:10:49
>>523
亡くなった手を握って娘って気づくんじゃないかって思ったけど、そんなこともなく…
最後まで自分の娘と知らずに、生きてたことも知らず、敵討ちできたと思ってるところが皮肉すぎて、処刑人の業の深さを表してるんだなと
見てる方は救いがないけど、使命を果たしたヨレンタさんはこれでやっと仲間の待つ安寧の地に行けるんだよね
歴史が背中を押すとか、地動説を愛してるとか、ヨレンタさんの言葉から絆を感じるのがとてもいい+9
-2
-
531. 匿名 2025/02/09(日) 23:35:22
お休みなく放送続けば、3/15(土)がアニメ第25話で最終回かな?特別展はその土日どっちかで行こうかなと。日時指定なしのチケットだけど、チ。のイベントがどれだけ混むか未知数…
6月上旬まで開催予定だから予定合わせられやすいね。+6
-0
-
532. 匿名 2025/02/10(月) 00:12:13
これ、チ。の地動説をプラネタリウムで説明付きで見せてほしいな
みんなが見た星やその時の流れや動きをその目で見ながら体感してみたい
+19
-1
-
533. 匿名 2025/02/10(月) 00:14:21
特別展地方でも回ってほしい+9
-1
-
534. 匿名 2025/02/10(月) 00:50:49
ヨレンタさん、ずっと目が据わってるし声のトーンもノヴァクさんみたいな不穏な音色だし、次の瞬間何するか分からなくてすごい怖かった…
あんなに可愛かったのに
我々視聴者は少女のヨレンタさんを知ってるから良い人物として見れるけど、何も知らない人が初めて見たらまさに狂った異端者、あるいは魔女にも見えたかもしれない
皮肉にも異端審問が産み、育て上げた異端だよね…+21
-0
-
535. 匿名 2025/02/10(月) 01:01:42
>>530
あれ仇討ちできたと思ってるのかな?
なんかヨレンタが火炙りになってると聞いて頭真っ白になってた時と同じに見えたけど
面倒くさがりのノヴァクの性格だと赤の他人の手なら触ることもなく後片づけヨロシクー🖐️で見向きもしない気がするし、先回りして推理が得意なのにボンヤリ目の前の事象しか理解できてない
何か察したんじゃないのかな+10
-0
-
536. 匿名 2025/02/10(月) 06:32:30
>>528
わあ、惑星の数と同じ8巻までなんて…
どこまでも拘ってる!
そこはロマンチックだけど
外伝を望まれるほどなのにスパッと終わらせるのも潔いし
登場人物を役割りを終えたらどんどんバトンタッチさせて次へ繋いでいく所や
お涙頂戴なありがちなこともせず
むしろ無慈悲に淡々と進めていく所など…
この作者さんも若いのにきっと確固たる自分の信念があって
それを貫いたのかなあ…
アニメしか見てませんが
何となくそう感じます
カットされた部分があるんですね
終わったら漫画を読み返すのがますます楽しみになってきました!
(私の頭でどこまで読み取れるか?かなり試されそうですが…)
+10
-1
-
537. 匿名 2025/02/10(月) 09:36:15
>>519
原作とアニメだと走馬灯の内容が結構違って面白いよ!
回想シーンの選出は作者の思いがダイレクトに現れると思うから、アニメはやっぱり別物なんだろうなと感じたよ。アニメはノヴァクパパがメインで、コルベさんやシモンが出てきて感情移入しやすいよね
でも原作は終始オクジーくんメインで、オクジーくんをイコール地動説と捉えたらヨレンタさんの地動説への愛の深さが分かるし、オクジーくん個人と捉えたら色々想像させてくれて…+9
-1
-
538. 匿名 2025/02/10(月) 09:49:48
>>537
うっやっぱり…
放送前に書き込んだらお焚き上げされそうで怖くて書けなかったんだけど、実はヨレンタさんの初恋=オクジーくん説ワンチャンあるよな…って思ってました
アニメ版でも、例のシーンよく見るとオクジーくんの顔のアップが画面右中央で最後もう一回明滅するんで、ディレクターさん的にもある程度意図はあると思います+3
-3
-
539. 匿名 2025/02/10(月) 11:40:38
>>530
よこ
ノヴァクさんは異端審問官だけど処刑人ではないのですよ〜
ノヴァクさんは俗人ですが、異端審問官は教会に属しているので、建前上死刑を宣告したり執行することはできないんです。
よって異端を「世俗の腕」に委ねる(事実上の死刑宣告)=刑吏(処刑人)に処刑させることになるんです。まわりくどいですね。
刑吏(処刑人)は長剣や斧の一撃で罪人を斬首したり、火刑では周囲の民家の延焼を防ぐ措置を取ったり、絞首刑では適切な縄の長さやはしごの高さを取ったりと、かなり特殊な知識と技術を持った専門職で、あと死体から薬作ったりもします。
でも530さんが勘違いしたように、実は2章の最後、ノヴァクさんが夜遅くまで残業しすぎて刑吏がいなかったのか、どうやらノヴァクさん自身が2人に縄をかけて処刑したかのような描写があります。教皇より賜った神聖な職務を汚してしまう、結構問題のあるシーンでもあります。
(あと刑吏はギルドが強いので、審問官が勝手に処刑したのがバレたら司祭にめっちゃ文句来ると思われます)+3
-2
-
540. 匿名 2025/02/10(月) 17:17:15
>>539
よこの補足
ノヴァクさん自身が尋問前に作中で、
「私の仕事は“話してもらうこと”〜刑の執行は世俗の仕事。私の仕事中に君を死なせやしない。」
と言っているので、自分がしていることが間違っているのは自覚していると思われます。
よほど焦っていたのか、自分の手で殺したかったのか…
2人が落とし戸式の処刑台で殺されたのも、あくまでノヴァクさんが他の人間の手を借りずに2人とも手にかけたことを強調したかったのかもしれません。
(落とし戸式処刑台が実際に歴史上に登場するのは19世紀)+5
-1
-
541. 匿名 2025/02/10(月) 17:54:09
ヨルシカで1番好きな曲が幽霊と雲って曲なんだけど、チ。が始まってから怪獣とアポリア、1月からはへびと、4曲を繰り返し聴きまくってたら、関係ない幽霊と雲を聴くだけでもチ。を思い出して涙が溢れてくるようになった…。情緒やばい笑+3
-1
-
542. 匿名 2025/02/10(月) 19:15:37
バデーニさんが好きすぎる!
何回も見てるけど、何回見ても死んでしまう。。+7
-4
-
543. 匿名 2025/02/10(月) 20:14:02
バデーニさんが好きすぎる!
何回も見てるけど、何回見ても死んでしまう。。+3
-4
-
544. 匿名 2025/02/10(月) 21:13:57
コハンスキ
→ご飯が好きな少年
クラボフスキ
→クラブが好きな僧侶
レヴァンドロフスキ
→何故かスっと覚えられた(髪型が1番好きなキャラ)
最終章の〇〇スキさん
→この方の事を色々調べてるうちにいつの間にか覚えた
何故かダミアン君の名前をいつも忘れてしまう。ダミアン君の名前を思い出そうとするとアントニが出てきて邪魔をする。+4
-1
-
545. 匿名 2025/02/10(月) 21:21:01
>>542
バデー二かっこいいよね!
私は修道院の時の「神が設計を間違えたことになる」の所で堕ちたよ~!クサい台詞なのにめちゃくちゃかっこいいと思ってしまった。院長の部屋にダイブして本を掴み取るとこもツボ笑+11
-1
-
546. 匿名 2025/02/10(月) 22:20:02
>>545
私はヨレンタさんを勧誘するために話を盛り上げてるところから急にガチトーンになるところで落ちました!
声優さんの演技もすごいなー
てかあの屋敷はピャスト伯の研究施設かと思ったけどヨレンタさんの素性は後で判明したしどこなんだろ?+5
-1
-
547. 匿名 2025/02/10(月) 23:09:30
バデーニさんが使っていたのと同じ系統の読書用レンズのフラスコ画貼っておきますね
すごい見づらそう
(サン・ニコロ修道院蔵。ドミニコ会の修道士のようです)+6
-0
-
548. 匿名 2025/02/10(月) 23:54:20
>>539
拷問する人って何て言うかわからなかったので簡略化して処刑人と表現しただけでした
ただの異端審問官とは違うニュアンスで書いただけですが齟齬があってすみません
解説ありがとうございます+6
-0
-
549. 匿名 2025/02/11(火) 00:10:40
>>545
横
私はオクジー君と2人で処刑されたところでオチた…というか、ずっと処刑されるのに2人で着替えながらずっと喋ってるのがツボったわ
さっきまでノヴァクに尋問されて追い詰められて狼狽えてたのに、死を覚悟してたらもう何も揺るがない姿に心を鷲掴みにされた
でもオロロロロって吐いた時からギャップがたまらなかった笑
+12
-1
-
550. 匿名 2025/02/11(火) 01:07:24
>>542
好きすぎてバデーニさんから洗礼を受けたい笑
でも副助祭は秘蹟を授けることはできないのだとか?
礼拝もしないのかな?
バデーニさんの難しい話を聞けるならせっせと通うのに
怖そうだけど、あの美貌なら女性の信徒が増えそうだけどな
聖職者なら誰のものにもならないから安心してずっと片想いし続けたい+7
-2
-
551. 匿名 2025/02/11(火) 01:26:33
>>545
床でぶっ倒れたり、興奮(?)したら吐くし壁殴るし、突然小食なこと思い出すところも愛おしい笑
全体的にシリアスでギャグシーンみたいなのが全然ない作品だけど、それがかえってバデーニさんのシュールさを強調させてる笑
それでいてかっこいいのたまらん…+12
-1
-
552. 匿名 2025/02/11(火) 08:42:10
>>551
オープニングで何度も何度も嘔吐する場面を見せられるとか(拷問シーンもあるし!)
このアニメ何なん?そんなことある?と思ったけど😂
目線も主人公も目まぐるしく変わっていく中でもバデーニさんが愛されるのわかるよ〜
+9
-2
-
553. 匿名 2025/02/11(火) 09:21:06
バデーニさんは言ってることとやってることが真逆でずるい
オクジーの本燃やす→復元の仕掛けをする
いざとなったらヨレンタさんを魔女扱いする→だんまり
ラファウ達の資料燃やす→残してある
ポトツキに1割無視→そこも含めて残す
ルクレティウス教えない→手紙で教える
途中で考えが変わった部分もあるんだろうけどこんなん好きになるよ+20
-1
-
554. 匿名 2025/02/11(火) 10:36:47
バデーニさんって可愛いよね
大真面目にギャグみたいな動きするところも、雄弁すぎてオタクの一人語りみたいになっちゃうところも笑
しかも自分のことしか考えてない言動しといて、本当は不器用に愛を仕込んでて
それも全部自分が死んだあとでしか気づかれないような献身の仕方なんだよね
ずるいよね、絶対好きになっちゃうじゃん
+24
-1
-
555. 匿名 2025/02/11(火) 11:09:59
チ。の影響受けてこれ読んでみたくなった
バデーニさんがペラペラペラペラ教えてくれてたけど、オクジー君みたいにポカーンだから知を探求したくなってきたよ+13
-1
-
556. 匿名 2025/02/11(火) 13:33:44
>>553
めちゃくちゃわかります!
配給は増やせない→自分の分を分け与える
も追加してほしいw+12
-2
-
557. 匿名 2025/02/11(火) 13:40:58
バデーニさんツンデレ男子だねw
すぐに「は?」って言うのもなんか憎めないよね+16
-1
-
558. 匿名 2025/02/11(火) 13:42:43
>>550
みんなのバデーニさん+12
-1
-
559. 匿名 2025/02/11(火) 13:59:22
ヨレンタさんの声がいいわー
+18
-0
-
560. 匿名 2025/02/11(火) 14:27:14
特にコミック派、コミックから入った派の人に意見を聞いてみたいんだけど、魚豊先生的にはバデーニさんてかっこいい顔のキャラとして想定して描かれているんだろうか?+7
-1
-
561. 匿名 2025/02/11(火) 14:27:59
>>559
ちょっと生真面目で可愛いらしい少女の声もいいし、大人になってからの声も深みがあっていいよね+14
-0
-
562. 匿名 2025/02/11(火) 14:33:08
>>557
ちいかわのうさぎかよw
「ハァ?」って煽ってくるところも、動きが激しいところもそっくり笑+8
-3
-
563. 匿名 2025/02/11(火) 15:21:52
>>561
ドゥラカとヨレンタさんの会話は感動した。ヨレンタさんセリフ長かったけど言葉の説得力が凄かった。+17
-0
-
564. 匿名 2025/02/11(火) 16:06:11
>>560
ちょくちょくインタビュー記事を検索して読んでるんだけど狙って描いてるかどうかは分からなくて、私もキャラデザの話聞いてみたいなぁ。でもそんな拘りないかもだね(ガチャっとした髪型が好きらしく、ラファウやノヴァク等には好みを反映したらしい)
魚豊先生的にバデー二は、世渡りが下手な大人になったラファウ、のような雰囲気が少しあるみたいだよ。+6
-1
-
565. 匿名 2025/02/11(火) 16:29:49
>>564
外国人YouTuberの反応動画でラファウが死んでしまった回で、てっきりオープニングでオクジー君と歩いてるバデーニが大人になったラファウだと思ったのにー!って言ってた。
確かに2人とも金髪碧眼だし前知識無しで観てたらそう思うかもって思った。+5
-1
-
566. 匿名 2025/02/11(火) 16:52:57
>>565
横
(バデーニさんの目はグレーだよ)+5
-0
-
567. 匿名 2025/02/11(火) 16:53:43
バデーニさん人気で笑う
私はオクジーくんが好き!髪下ろした姿が見たかった!+10
-1
-
568. 匿名 2025/02/11(火) 16:54:26
アニメだと原作以上にフライが怪しかった+9
-0
-
569. 匿名 2025/02/11(火) 17:08:24
>>556
最重要事項を忘れてしまった!
少食だと言い張るのも好き…+5
-2
-
570. 匿名 2025/02/11(火) 17:09:16
>>567
そういえば昏睡してたのに髪結んであったね
ノヴァクさんが毎朝出勤してから結んであげてたら笑う
いや、予断を許さないから泊まり込み…?+5
-0
-
571. 匿名 2025/02/11(火) 17:21:38
昏睡してた時の夢の中に出てきたオクジーくんショートカットだったね+6
-0
-
572. 匿名 2025/02/11(火) 17:22:42
>>562
より一層バデーニさんが可愛く見えてきたわ+5
-1
-
573. 匿名 2025/02/11(火) 17:28:25
>>571
くせ毛のショートだったね
しかも光の強い塔にいたからか、夢だからか心なしか肌の色も白かった+4
-0
-
574. 匿名 2025/02/11(火) 17:33:10
全8巻の内容を25話使って丁寧にやってくれるの本当ありがたい
別の好きな漫画は14巻くらいの内容を同じ話数でやったせいかカット多くて余韻なしで進んでしまったので+11
-1
-
575. 匿名 2025/02/11(火) 18:10:52
決闘のシーンで一瞬映るトンスラじゃないバデーニさんかっこいい+5
-1
-
576. 匿名 2025/02/11(火) 18:12:20
>>573
癖毛のショートのオクジーくん可愛いかった‥+7
-0
-
577. 匿名 2025/02/11(火) 18:18:48
バデーニさんファンの方々、すごい熱量だね。
そのうちゴールデンカムイのキャラみたいに単独トピ立ちそう。+21
-0
-
578. 匿名 2025/02/11(火) 18:22:14
>>577
バデーニさんを遠くから眺めていたい人たちの集いみたいなトピになりそうだねw+15
-0
-
579. 匿名 2025/02/11(火) 18:28:59
村人がバデーニさん本人に傷のことを聞いたら身の上話してくれたところが意外だなぁと思った!案外気さくに話してくれる人なんだね
バデーニさんの自分語り聞きたい!+9
-2
-
580. 匿名 2025/02/11(火) 18:44:55
>>575
傷口が光っててラスボス感がハンパない笑
顔見えないのにカッコいいよねえ+8
-1
-
581. 匿名 2025/02/11(火) 18:49:34
>>577
中村悠一だし、より人気になってそう。+13
-1
-
582. 匿名 2025/02/11(火) 19:06:07
>>579
クラボフスキさんが知らなくて村人の噂話で知るの笑った
触れちゃいけない話題だと思ってたのかな、優しいね
村人との交流が苦痛と言いながら自分語りが止まらないバデーニさん可愛いわ
挙げ句、村人に怖がられてるしw
出家前のあれこれを根掘り葉掘り語らせたい笑+11
-0
-
583. 匿名 2025/02/11(火) 19:28:55
>>580
サングラスしてるみたいに見えた😂
それはそれでラスボス感!+5
-2
-
584. 匿名 2025/02/11(火) 19:34:28
次のあらすじ見たけど、ドゥラカとシュミットの話しも終わりに近づいてきたね。+7
-0
-
585. 匿名 2025/02/11(火) 19:35:11
オープニング曲が好き過ぎる。
とくに「何度でも」の各章の主人公の顔と白黒の登場人物たちのカットが入ってくる部分。
他のアニメはだいたいある程度見てると飽きてきて早送りしてるのに毎回オープニング楽しみにしてる自分がいる。+23
-1
-
586. 匿名 2025/02/11(火) 19:35:12
バデーニさんの出家前ってどんな人生だったのか知りたい!どんな子供時代を過ごしたとか+8
-2
-
587. 匿名 2025/02/11(火) 19:38:18
私は異端解放軍の成り立ちやヨレンタさんの25年が知りたい。どういった経緯でシュミットやフライとか仲間が集まっていったんだろう。+21
-0
-
588. 匿名 2025/02/11(火) 19:42:48
>>581
声がバデーニさんにピッタリ合ってて良かった+9
-0
-
589. 匿名 2025/02/11(火) 19:47:18
>>579
グラスさんとの話をとにかく苦痛で覚えてないって言ってたから、興味ない人との会話は無意識でなんでも話しちゃうのかも
隠したり誤魔化すのすらめんどいというか+5
-0
-
590. 匿名 2025/02/11(火) 19:57:32
>>563
ヨレンタさんの頭巾、布で生計立ててたドゥラカが見ても良い品物なのね…ノヴァクさんは手袋と同じく高級な物を与えてくれてたんだね。
頭巾のおねだりは照れ隠しで、ヨレンタさんともっと話したかったんだよね。会って数日?とかだけど、初めて出会った討論出来る女性だもんね。+12
-1
-
591. 匿名 2025/02/11(火) 20:20:34
>>590
ヨレンタさんも「そうかもね」とか相手の話しを聞いてくれる感じあるよね。時代的にも女性と高度な討論をする機会ってなさそう。
シュミットともめっちゃ討論してたけどお互いに譲らないもんね。だからこそ最後のお互いの変化に泣けてくる。+15
-0
-
592. 匿名 2025/02/11(火) 20:25:21
出家前、友に裏切られるまではバデーニさんは普通に社交的だったりしたらショックだな…+4
-1
-
593. 匿名 2025/02/11(火) 20:46:46
出家前に私塾に通えたバデーニさんの家って裕福だったのかな?+4
-1
-
594. 匿名 2025/02/11(火) 21:04:59
>>587
私もそこが知りたい
あんな若い女の子が馬に乗って逃げてからどうやってここまでになれたのか?
仲間を見つけることすら大変だったはずだし
自分の死後を託せる信頼関係を築くに至るまでも…
ヨレンタさんの人生だけでお話できちゃうよね
+14
-0
-
595. 匿名 2025/02/11(火) 21:07:11
アニメは毎話タイトルにキャラクターの台詞が使われてるのも嬉しい。私もチ。を読んでてまさにオクジー君と同じ体験をしてる感覚だったので、このバデー二の台詞がほんとに好き。夢中になれるもの好きなものに出会うとその事ばかり考えたり調べたしりするから、好きなものへの解像度があがるよね。
アニメ11話でノヴァクの「血だ」って台詞でアイキャッチに入るのも好きだな~脱力感ありつつ、少しゾッとするような演技が最高。
原作未読の皆さんもいつか気が向いたら漫画を読んでみてほしい。シュールなシーンがこのの絵柄と相まってよりシュールでおもしろいのよ~!魚豊先生は漫画家になるの子供の頃からの夢だったらしいんだけど、お笑い芸人になるのも選択肢に入れてたことがあるんだって。+11
-1
-
596. 匿名 2025/02/11(火) 21:12:39
>>590
ヨレンタさんの言葉はドゥラカに響くんだろうか?
チ。ってみんな「個」なんだよね
それぞれが確固たる自分を持っていて馴れ合わないし
死ぬ瞬間まで揺らがない
それって凄いなあと思う
アニメを見てるようで重厚な小説を読んでるように感じる
+7
-1
-
597. 匿名 2025/02/11(火) 22:17:00
>>563
土星の軌道の話のシーン、
ドゥラカは興味もないし知ったところでその情報に意味や価値を見出さないのがハッキリ分かるけど、
それでも縁の出来た相手に自分の感じてきたことをしっかり(必死にって言ってたね)伝えようとするの、なんかわからないけどジンとくる。
なんでこんなジンとくるのかわからないけど…+7
-0
-
598. 匿名 2025/02/11(火) 22:18:59
>>560
そんな美形だとも思ってなかった。アニメ版より若干強面のイメージ
アニメはかなり顔整えられてるよね+6
-0
-
599. 匿名 2025/02/11(火) 22:28:25
>>567
私もオクジーくんが一番好きです。超ネガティブマインドなんで共感できる。
見下されてるような気がして星(素敵なもの)を遠ざけてしまうのすごくわかる!と思ったし、
画像の『努力しろ/努力しても無駄 の板挟みに挟まれて疲れるだけ』って所、私も同じ事考えてたのでめっちゃ共感した。
その後グラスさんやヨレンタさんが彼にかける言葉に自分も励まされました。+11
-1
-
600. 匿名 2025/02/11(火) 22:42:26
オクジーくん、背も高いし、剣術強いし、顔も悪くないし、信仰心もあるし、真面目に働きそうだし、下級市民の中では割と「持ってる」ほうなのにね
まああんだけごっつい目のクマこさえてるってことは相当な喪失体験があって病んでるのかもしれないけど+7
-1
-
601. 匿名 2025/02/11(火) 22:52:38
>>593
オクジーくんと問題貼りに行く時とか、人に命令してアゴで使うのにかなり慣れてるなと思ったよ
ヨレンタさんに紹介する時に咄嗟に雑用係って言ったり、自分は上の階級だから一緒にされたくなさそうだったよね
物心ついた時から実家にお手伝いさん(下僕、召使い)がいると見た+3
-2
-
602. 匿名 2025/02/11(火) 23:12:07
オクジーくんって初めて物語を書いたのに、バデーニさんが読みふけるほど筆力があるって、すごく頭いいんだろうし素性が気になるわ
あのバデーニさんに人を感動させる物語って思わせたんだもん
最期は絞首台でバデーニさんに希望を与えたぐらいだし、包容力とか人間力も凄い
バデーニさんが地獄の入り口に立ったって言ったら、天界のですよってオクジーくんは言ってる
これ最初にバデーニさんに言われた言葉を返してるんだよね+26
-0
-
603. 匿名 2025/02/12(水) 01:13:37
>>577
恋愛ハイ状態のファンが集う恋人にしたいキャラトピって区別するのに必要なんだなって実感したわ+7
-7
-
604. 匿名 2025/02/12(水) 01:30:42
>>286
メルカリに木の玉に穴三つ開いてて、革紐通してある手作りのやつ1900円で売ってた+5
-3
-
605. 匿名 2025/02/12(水) 09:39:43
>>577
トピ申請してみたら良いのかもね。そうしたらお互いゆっくり話せるかも。+9
-0
-
606. 匿名 2025/02/12(水) 12:06:12
ラファウくんがポトツキさんの願い通りに大学に無事通えたら、世の中のこと更に色々見えてきてしれっと天文やめてもっとお金になりそうな手堅い仕事にシフトチェンジしちゃう世界線もあったかもしれないわけよね
しかもちゃっかりお金持ちの商人の娘とかと婚約までしてて、ポトツキさんが
よかったけど…、なんか、なんかーーーー!
息子ォーーー!
ってちょっと拗ねたりして
それはハッピーエンドなのかバッドエンドなのかいまいちよく分からん笑+6
-1
-
607. 匿名 2025/02/12(水) 12:08:48
つい最近トピ申請してみた者ですが通らずでした…笑+4
-2
-
608. 匿名 2025/02/12(水) 12:19:52
色んな考え方あるのはわかるけど、トピが過疎るより、色んな人が色んな話をできたほうがいいじゃん
考え方が違うからって異端排除はよくないよ
チ。は人々が自由を求めた物語なんだからさ+12
-5
-
609. 匿名 2025/02/12(水) 12:47:24
どうせなら総集編でもスピンオフでも映画化してほしい
劇場版の巨大スクリーンで天界の入り口に立ってみたいな+13
-1
-
610. 匿名 2025/02/12(水) 12:50:16
>>609
オールナイト上映はしてたよね。私も映画館であの星空を観てみたい。+5
-1
-
611. 匿名 2025/02/12(水) 12:54:41
>>610
そういえば見た人の感想はどうだったのかな?
ここにはいないかな+3
-0
-
612. 匿名 2025/02/12(水) 12:56:45
>>604
たっか!!
それは悪どいね!
自分で作れそうなのに
+8
-1
-
613. 匿名 2025/02/12(水) 13:37:24
>>611
前トピ、第2集の終わりの方に、
新宿の映画館のオールナイトの感想書いてる方いらっしゃったよ🤗+10
-1
-
614. 匿名 2025/02/12(水) 13:40:41
バデーニさん人気凄いけど(私も大好き!)、アニメでイケメンになった影響はかなり大きいよね。声優さんもイケメンキャラをやられるので有名な方みたいだし
ビジネスだからきちんと考えられてそうなってるんだと思うから、それで作品が盛り上がって作者さんにも還元されてほしいなってすごく思う!
一方で、他人の感想に影響されないように検索出来ないように「チ」というタイトルにしたような作者さんだから、バデーニのキャラクターが変更されて本質じゃない部分のキャラ萌えで盛り上がるの嫌いそうだなってドキドキもしてしまう…作品の気質的にも
そんなものは織り込み済みのイケメン化ではあるだろうけど+8
-1
-
615. 匿名 2025/02/12(水) 14:54:24
>>604
え、実は私も自分で作ったんだけど
さすがにこれ売ろうとは思わなかったなw+30
-1
-
616. 匿名 2025/02/12(水) 15:28:01
ノヴァクって名前、ポーランドに1番多い苗字らしいってのは知ってたけど、セルビア系の名前っていうのは知らなくてびっくり
(苗字にも名前にも使われる名前なんだね)
有名人だとテニス選手のノバク=ジョコビッチ選手とか
「セルビア人 男性」で検索すると眉と目尻が下がってて少し立ち耳がちで、若い時のノヴァクさんみたいな人たちの画像いっぱい出てくるよ+8
-1
-
617. 匿名 2025/02/12(水) 16:05:34
>>613
ありがとう☺️
読んできました
これ、地方でもやってほしい!
できれば夜じゃなくて朝からでお願いしたいけど+4
-1
-
618. 匿名 2025/02/12(水) 16:15:52
>>606
ラファウくんて主人公なんだとばかり思ってたし
早々に退場するには惜しいキャラだったと思う
彼なら賢いから上辺では上手くやって行けただろうから
その陰でさらに研究を重ねていて
バデーニさんと出会えていたら
面白かっただろうなあと思う
2人の会話劇なんかも見てみたかった
でもこのお話は人から人へと繋いで行くのがテーマだから
それがまた良いんだけど+12
-0
-
619. 匿名 2025/02/12(水) 17:17:07
2章主要キャラのみの分析だけど、
ヨレンタさん、バデーニさん→こうしたいって気持ちがはっきりあって、能動的に自分の状況を切り拓くタイプ
オクジーくん、ノヴァクさん→どちらかというと受動的、環境適応型で、起きたことに対してどう動くか、何を考えるかというタイプ
で違いがあるなと思う
だからノヴァクさんの目立つなってアドバイスはヨレンタさんは受け入れないし、ノヴァクさんはバデーニさん理解できない興味ゼロって感じだし、多分ヨレンタさんとバデーニさんが2人で一緒になんかやったらいつかはぶつかりそうな気がするな
ありえないけど、バデーニさんが上司でノヴァクさんが部下ならお互いに一切興味はないけどシステムとしてはちゃんと機能しそう+5
-2
-
620. 匿名 2025/02/12(水) 17:23:31
>>618
このトピでは度々言われてるからみんなそう思ってるんだろうね
私は危ないことはして欲しくないけど天文嫌いになって欲しくないんだもんって駄々こねるポトツキさんと、それをまあまあって宥めるラファウくんが見たいよw+4
-1
-
621. 匿名 2025/02/12(水) 18:44:39
ノヴァクの貢献によりヨレンタさんがああなってしまったのがうああああってなった
最後まで話し合いもせずすれ違ったまま
実の娘から地動説を聞いたらどうだったんだろう?
やっぱり理解しようとする前にカルトや悪魔に洗脳されてると思うのかな
人を傷付けるような説ではないけど、教会の権威を揺るがす様な内容だと危険思想みたいな味付けされたんだろうな
色んな説があっていい、どんな説も一学説に過ぎないみたいな緩さが無いと思想も学問も凄く窮屈に感じてしまう+7
-0
-
622. 匿名 2025/02/12(水) 19:29:26
>>615
クオリティ高くて最高+23
-1
-
623. 匿名 2025/02/12(水) 19:34:11
>>606
漫画の方だと3〜40年単位で神学から天文への計画を考えてたよね。あの通りにやればうまくやれたんだけど、「12歳だから」ってことなのかな。+4
-0
-
624. 匿名 2025/02/12(水) 19:58:22
4月からEテレで夜に再放送するんだね。烏は主を〜といい、すぐに再放送してくれるんだね。+20
-1
-
625. 匿名 2025/02/12(水) 20:04:11
録りだめてたのを見始めたら面白くて、追いついてしまった。
原作も読みたいけど、拷問シーンが本当に無理…。
3章はなさそうなので、その点は良かったです。
ヨレンダ!生きとったんかワレ!と思ったら
すごいわ、この漫画。+6
-1
-
626. 匿名 2025/02/12(水) 20:13:31
>>624
チ再放送決定うれしい💫+16
-2
-
627. 匿名 2025/02/12(水) 20:26:40
>>614
声優が中村悠一、ツダケン、小西克幸っていう時点で声オタを取り込みにきてるわ
見終わってから知ったけどモブっぽい異端審問官が入野自由だし、他も日野聡や速水奨とか磐石な配役だね
フリーレンの制作会社だから、配役も王道だけど上手いなって
イケメン目当てで見始めるようなアニメじゃないのに、ここまで魅力あるキャラを、こんな重くて小難しい題材の中で生み出すとか、原作者のセンスの賜物だと思う+22
-1
-
628. 匿名 2025/02/12(水) 20:36:49
何回も観てると、拷問より不自由さの方が見てて辛い
どの人物も、自由がないことがどうしようもなく苦しい+15
-1
-
629. 匿名 2025/02/12(水) 20:52:19
>>627
よこ
モブだけどネームドなのよね
マズルさんね…登場して10分足らずでシュミットさんに爆殺されたマズルさん+3
-1
-
630. 匿名 2025/02/12(水) 20:58:01
>>629
マズルさん原作で名前あったっけ?流れが原作と違って3章のつかみだから有名どころ持ってきたのかな?+3
-0
-
631. 匿名 2025/02/12(水) 21:54:14
>>630
レフくんシモンくんと同じでアニメで名前判明したキャラだと思う!
マズルさん名前呼ばれる暇もなく死んじゃうから+3
-1
-
632. 匿名 2025/02/13(木) 00:56:23
たくさんアニメ化で名前が付いたキャラいるのに、異端ネックレスのおじさん(歴史が君を選んだからだおじさん)だけ無名なの悲しい…
名前付けてあげて〜
あのおじさんの背景も気になる+5
-0
-
633. 匿名 2025/02/13(木) 07:03:47
>>632
占星術おじさん、私も好きです
しかもやたらいい声+7
-1
-
634. 匿名 2025/02/13(木) 07:58:36
>>600
作中の要素だけで想像すると、
田舎の村では飢える一方なので稼ぎを求めて街へ出たものの、読み書きができない余所者がありつける仕事は代闘士くらい
その仕事を嫌がれば貧民まっしぐらで塀の上から残飯の施しをぶちまけられるという様を目にして絶望しながら仕事を始める
こんな仕事で人を殺めている事を地元の人間に言うことも出来ず(もしくは知られてしまって疎遠に)
知り合いもいない街で一人、やるかやられるかの仕事を続けていることに絶望の日々
(グラスさんは家族養うために割り切ってたっぽいけど)
作中要素だけでも十分絶望できるな…+9
-0
-
635. 匿名 2025/02/13(木) 07:59:25
サカナクションの怪獣フルバージョン、20日に解禁だそうで!!やった〜待ち遠しい〜+12
-1
-
636. 匿名 2025/02/13(木) 08:00:51
>>557
ツンデレ界の最高峰プリンス+7
-1
-
637. 匿名 2025/02/13(木) 08:15:05
>>2
拷問をシュールな描き方にしているのは悪趣味だと感じた
+3
-3
-
638. 匿名 2025/02/13(木) 11:57:47
すごいどうでもいいトリビア:
グラスさん実は左利き+7
-0
-
639. 匿名 2025/02/13(木) 13:38:21
>>634
ぶちまけのシーンのオクジーくんはショートヘアで20そこそこくらいだけど、同僚からは「こっち来て一年くらい」と言われてるからおよそ5-7年くらい?の間に仕事か街(あるいは両方)を転々としている可能性はあるね
金もらって人◯すゴロツキに毛の生えたような仕事だけど、同僚たちは特に病んでる様子もないし、グラスさんみたいに妻子を持つことができる程度の収入の仕事ではあるんだよね
そこまで激しく絶望するってことは逆に言うと現実への期待がすごく大きいことの裏返しなんじゃないかとも思う
それが若さってやつでもあるし、無意識に自分の才能を知っていたのかもしれない+6
-0
-
640. 匿名 2025/02/13(木) 14:32:22
>>546
よこ
「下宿先の応接室」だそうです(コミック参照)+2
-0
-
641. 匿名 2025/02/13(木) 14:32:24
>>365
公式の予告動画が活版印刷だったねー+2
-0
-
642. 匿名 2025/02/13(木) 14:35:14
>>641
すみません。番号ミスりました
>>635さんへの返信です+1
-2
-
643. 匿名 2025/02/13(木) 19:35:47
トピ立ったww
お暇な人どうぞ「チ。─地球の運動について─」で彼氏にしたいキャラgirlschannel.net「チ。─地球の運動について─」で彼氏にしたいキャラバデーニさん 好きですって言ったら「は?」って言われたい笑 聖職者なのに傷だらけの美しいルックスが好き
+10
-0
-
644. 匿名 2025/02/13(木) 20:18:27
>>627
コルベさんの島崎信長も人気の人だよね。少ない登場シーンなのに、アイキャッチ?の「チ。」って担当したよね。「君が言うのか?!」って思っちゃった。
「女性だから目立ってはいけない」ってノヴァクさんと同じ意見だし、あの居酒屋に行かずコルベさんにご挨拶でも行っていれば意気投合したりしてバレなかったのかな…+3
-1
-
645. 匿名 2025/02/13(木) 20:54:50
>>644
すごくいい声だから誰だろと思ったら島崎信長だったんだね
なんか悪役?で残念だわ
本気の善意なのか悪意なのかかわからなくてモヤモヤするんだけど、あの爽やかな顔と声で余計に惑わされる+7
-2
-
646. 匿名 2025/02/13(木) 21:03:20
少女の時の純真なヨレンタさんとコルベさんだとなんか辛い感じになるけど、あの大人になったヨレンタさんとシレッとしたコルベさんなら狐と狸って感じでうまくやれそうな気がしなくもない+9
-0
-
647. 匿名 2025/02/13(木) 21:10:17
>>643
トピ承認おめでとう👏
スゴいね!
いきなり、バデーニさんで、トピ主さんのバデーニさん愛の大きさを感じした。
+9
-2
-
648. 匿名 2025/02/13(木) 21:46:21
>>601
ルクレティウスを読んで覚えて手紙に書いたってことはギリシャ語もマスターしてるし、中央修道院の修道院長に「自分より博学」と言わせしめるだけの読書量と考えると、本代だけでも相当な金額になるよね
還俗したら大学「でも」「行けばいい」って完全に明日のパンのために額に汗したことがない身分の人だと思った
オクジーくんなんてお金ためても行けるかどうかって感じなのに+8
-0
-
649. 匿名 2025/02/14(金) 00:41:56
ずっとバデーニさんは片眼を焼かれたと思ってたけど、両眼で片眼だけ失明したんだね
残った眼も視力は悪くなってるみたいだけど、焼かれたのに失明しないってことあるのか
治るまでは盲目で過ごしてたってことでしょ
見えるかどうかわからない治療期間があって
すごい残酷だよね
研究まで取り上げられてたわけで
もっと楽な生き方はなかったのかと思うけど、それを言ったらみんなそうか+10
-1
-
650. 匿名 2025/02/14(金) 07:02:28
>>649
左は焼かれる前と目の色が一緒だったから、右だけ焼かれて残った左も片目になる事でだんだん視力が落ちてきたと思ったけどどうなのかな?+8
-1
-
651. 匿名 2025/02/14(金) 07:31:30
>>643
おめでとう
結構伸びてる…需要あるのかな?w
私もバデーニさん好きだけど彼氏や結婚は考えたことなかった
本編のバデーニさんを愛でたいだけなんだ+13
-1
-
652. 匿名 2025/02/14(金) 07:36:29
アポリアとへびを無限に聞いてしまう
アポリアは一人称僕、へびは私だからそれぞれの主人公たちが浮かんで辛い
怪獣もだけど天体要素ないのにチ。が浮かぶ歌詞ってすごいね+8
-0
-
653. 匿名 2025/02/14(金) 08:13:33
シュミットさんも目がグレーだった
アニメ見返してきたけど、父母とも目はダークブラウン?黒?でグレーじゃなかった
何を意味しているんだろう
多分これからもう1人くらい目がグレーの人物出てくるかな+7
-0
-
654. 匿名 2025/02/14(金) 09:40:58
>>649
片方だけでも残るといいなって言われてたから両目治療してたのかもしれないよね。左目は左遷前と変わらず綺麗な感じだから、院長も思いとどまって片方は見逃してくれたとかもあるかな…?+7
-0
-
655. 匿名 2025/02/14(金) 09:41:35
お父さんよりも、叔父さんのお顔に注目ですね。+6
-0
-
656. 匿名 2025/02/14(金) 09:48:55
>>655
あっ…
なんとなくそうかと思ってたけどちゃんとフラグなんだ+6
-0
-
657. 匿名 2025/02/14(金) 10:08:14
ドゥルーブおじさんの目の傷は、村が荒事で稼いでた頃ので、その辺で生き延びることに全力な考えになったのかな。頭良いから昔は理想に燃えてたけど、みたいな。
ドゥラカが大きくなってからは、安全に稼げるようになったから、年取ったのもあって怠けるようになったんだな…+7
-0
-
658. 匿名 2025/02/14(金) 10:09:42
>>654
よこ
左目は瞳の部分はなるべく避けてくれたのかも
「神のご加護を」って嫌味かと思ってたけど本当に慈悲の気持ちがあったのか…+7
-1
-
659. 匿名 2025/02/14(金) 10:13:23
>>656
てか私は読んでて全然気づかなかったよ~笑 読み返してこちらの顔だったか~ってなった。
どっちとも取れる台詞も出てきてるし、キャラデザも含め敢えてそういう風に描いたのかなと思ったり。3章は時代の変化も強く描かれてるから、あのような過去を色んな人が経験してるんだろうなと。+6
-0
-
660. 匿名 2025/02/14(金) 10:27:51
フライ君の方が若そうなのに、レヴァンドロフスキ君を「お前」呼びしてたから、入隊した順番とか関係あるのかな。あの3人のバランス好き。+5
-0
-
661. 匿名 2025/02/14(金) 10:39:42
主人公たちのハッピーエンドが全くイメージ出来なくて悲しい
せめてドゥラカは生き残ってほしい
ヨレンタさんとは別の道を歩く僅かな希望に賭けたい+9
-0
-
662. 匿名 2025/02/14(金) 10:42:17
アニメにここまでハマれるのは曲にもハマってるからで、サカナクションとヨルシカの曲を初めて聴いた時の感想コハンスキです+12
-0
-
663. 匿名 2025/02/14(金) 10:56:18
劇伴もサントラ発売してくれるか、演奏会あるといいんだけどな…+6
-0
-
664. 匿名 2025/02/14(金) 11:10:47
残飯ぶちまけ喜捨、元ネタの映画だと修道院から、近隣の戦争で焼け出された貧民のためにぶちまけてたんだけど、それを考えるとバデーニさんにとってはオクジーくんて「自分の食べ残しを食べててもおかしくないような人」に見えたかもね
そんな人にちゃんと焼いた綺麗なパンを持ってきてあげるんだからなんて自分はいい人なんだろう!って思ってた可能性すらある(正当な報酬なんだけどもw)
どうりで人の言葉を話す大型犬みたいな扱いしてるなと思ったよ+3
-5
-
665. 匿名 2025/02/14(金) 12:52:21
もう用済みだから消しますか?って、「それも考えた」っていうのがヨレンタさんの25年の過酷さと、異端解放戦線がどんな集団なのかが察せられる…+16
-0
-
666. 匿名 2025/02/14(金) 13:54:44
クラボフスキさんの声がクラボフスキさん過ぎて、すごい真剣にアニメ観返しちゃった。OPで白髪姿になったクラボフスキさんも素敵だね。出てくるのかな?+4
-0
-
667. 匿名 2025/02/14(金) 14:15:13
宗教が力持って権威もったら怖いね。
男系男子の伝統がー
といって、世論9割の女性天皇を認めない保守()とかぶる。
万世一系2600年の男系男子なんて科学的根拠もない、神武天皇は書物だけの存在、明治政府に作られた国家神道の天皇現人神カルトなのに。
+6
-1
-
668. 匿名 2025/02/14(金) 14:22:46
>>666
え、クラボフスキさんいる!?
どこですか+3
-0
-
669. 匿名 2025/02/14(金) 14:30:05
>>94
ヨレンタのお母さん(つまりノヴァクの妻)って誰なんだろう
アニメしか見てないけど、原作には出てくるの?
+5
-0
-
670. 匿名 2025/02/14(金) 14:31:40
クラボフスキさん、私の番なのか…?で35年飛んだから異端解放のリーダーなんじゃないかと勘違いしてしまった
あのクラボフスキさんが審問官を●すわけないのに
廃村になる前の消えゆく村で幸せな老後を送ったと信じたい+9
-0
-
671. 匿名 2025/02/14(金) 14:42:54
>>321
それはツダケンが嫌いってだけじゃないの?w
+4
-0
-
672. 匿名 2025/02/14(金) 14:56:18
>>668
ごめんね白髪の人はアントニだった……
10月からずっとクラボフスキさんだと勘違いしたまま観続けてて恥ずかしい。髭もないのに…+4
-0
-
673. 匿名 2025/02/14(金) 15:35:38
>>669
お母さんは原作にも出てきてないんだよね。どんな女性なんだろう。ヨレンタに似た雰囲気なのかな?
そういえばチ。はアニオリが全くないな。+7
-1
-
674. 匿名 2025/02/14(金) 18:41:09
>>669
声だけで、ヨレンタさんが帰省した時に「おかえりヨレンタ」だけ。そこから、ノヴァクさんの「母さんもう寝るって」と「出張減らしてもらうようにするし、また家族みんなで暮らそう」とかいうセリフ出てくる。
体弱いのかなとも思ったけど、作者のミスで居ない設定でも良かったのかな。偽の火刑の後、誰も居ない家に帰った描写だし、イスも2脚しか書いてない。父と娘にスポット当てたかったのかもしれないけどね。+7
-0
-
675. 匿名 2025/02/14(金) 19:35:57
>>651
わかります!
恋愛目線とかではなくキャラクターとして魅力的!+8
-0
-
676. 匿名 2025/02/14(金) 19:49:17
>>649
アニメしか見れてないけど、目を焼かれる前のバデーニさんはすでに殴られたあとなのか左目がボッコリ腫れてる
それで溶けた蝋があんまり入らず、視力は失わなかったのかなと思った+4
-1
-
677. 匿名 2025/02/14(金) 20:38:50
>>676
ごめんなさい勘違いでした!!
顔面ボコボコは別のシーンでした(自分で鞭打ちしたとき)
+4
-0
-
678. 匿名 2025/02/14(金) 20:51:27
>>604
穴なんだ。あの三つの点は描いてるものかとてっきり。+5
-0
-
679. 匿名 2025/02/14(金) 21:05:58
>>528
アプリではどこで配信されてるのかな?
前に一度見た覚えがあるんだけど失念しちゃって…+2
-0
-
680. 匿名 2025/02/14(金) 22:19:36
チ。の影響でオリオン座を見つけられるようになった
今更だけどオリオン座はすごく見つけやすい星座?
ついでに冬の星座を見ようとするも他の星座は一個も見つからないw+5
-0
-
681. 匿名 2025/02/14(金) 23:24:31
>>680
私は星座見つけられないです…
大きくて明るい星が金星かなくらい。
仕事帰りに「満ちた金星って…」って思いながら見てます。+8
-0
-
682. 匿名 2025/02/15(土) 06:59:12
>>680
オリオン座は基本的簡単に見つけられる星座ですね。ベルトの星が目印になるから。
そういや先日、まだ夜も明けない時間帯にお出掛けする事があってその時星もすごく見えたんだけど、その時初めてさそり座を綺麗に見る事が出来た。
本当につい先日見たんだけど、さそり座って夏に見える星座じゃなかったっけ?夜が明ける前だったら冬でも見られるのかな?+6
-0
-
683. 匿名 2025/02/15(土) 08:47:04
>>680
オリオン座は、見つけやすい星座かなと思います。慣れもあるかも知れません。
昔は星座盤だったけど、今はアプリもあるし、
国立天文台のサイトには、今日の夜空の星や星座の配置がわかるページもあるので、そういうのを利用されては?+5
-0
-
684. 匿名 2025/02/15(土) 16:57:36
>>670
本にまとめはしたものの誰かに託すでもなく、どこかで発表しようとするでもなく教会に保管しておいたところが絶妙なバランス感覚で良い
神の御心のままに…
だってクラボフスキさんは村のみんなに必要な人だから!+7
-0
-
685. 匿名 2025/02/15(土) 19:34:31
>>682
今の時期は冬の星座から春の星座に移りゆく最中で、スッキリと晴れた明け方の少し前に東の空で夏の星座が幾つか見えると思います
さそり座はS字カーブで星の配列が美しく、見ごたえがある星座の一つと思います+4
-0
-
686. 匿名 2025/02/15(土) 22:51:49
オクジーやグラスさんが出てきた時は「この人たちはどんな活躍をするんだろう」とワクワクいっぱいだった
ドゥラカとシュミットさんの時は「この人たちはどんな最期を迎えるんだろう…」と思うようになってしまった
それだけラファウからの死の連鎖がトラウマだよ…叶うなら死なないで+16
-0
-
687. 匿名 2025/02/15(土) 23:29:29
>>686
惨たらしい死に方するかもしれないからあんまり感情移入しすぎないでいようって思うようになってしまった+4
-0
-
688. 匿名 2025/02/15(土) 23:39:43
トピ来週終わっちゃうのね…!1ヶ月早かったし、コメントし過ぎた笑+12
-0
-
689. 匿名 2025/02/15(土) 23:47:41
>>674
よこ
Yahoo知恵袋かどこかで、ヨレンタさんのお母さんはヨレンタさんの里帰り後に逃げちゃったんじゃないかって予想している人がいました
確かに子供は独り立ちしたし、ノヴァクさんは家になかなか帰ってこないし、(突然神のことでキレるし)、見切りつけられてもおかしくないかな?
現代の刑事さんも離婚率すごく高いですしね(ノヴァクさんと奥さんはカソリックなので離婚ではないですが)
色々辛いことがあっても普通は夫婦で支え合うのじゃないかなーと思ってたけどノヴァクさん酒浸りで孤独そうでしたね+6
-0
-
690. 匿名 2025/02/15(土) 23:51:10
このトピに入り浸りすぎて、自分もオクジーくんみたいに大学に入り直す夢も見たし、チ。の実写版を見る夢もみた
アニメ版の再現率激高のイケメンがバデーニさんを演じてくれたんだけど、目が青くて「そこはグレーのカラコン入れるところだろーがぁーー!」って叫んだところで目が覚めた+4
-3
-
691. 匿名 2025/02/16(日) 00:12:57
あいつ目つき悪いな って思ってたんだ…
+11
-0
-
692. 匿名 2025/02/16(日) 00:15:36
命令だ
了解
😭+12
-0
-
693. 匿名 2025/02/16(日) 00:16:05
フライくん…あんな子供の頃からどうやって生き延びてきたんだ。これも信念が呪いに化けた事だよね。初めて生き生きしてた表情だった。+9
-0
-
694. 匿名 2025/02/16(日) 00:16:56
正統派は完全に腐ってるとして、叔父さんもシュミットもフライ君も、皆が間違ってるし間違ってない。魚豊先生は色んなインタビューでチ。は知性と暴力の話ですと言ってるので、キャラクター達が一貫してずっとその話をしてるんだなと思う。
レヴァンドフスキが「了解」って言うシーンが好きなので観れて満足です!今週も作画めっちゃ良かった~
+11
-0
-
695. 匿名 2025/02/16(日) 00:25:11
>>692
この後もわからないんですが、これ何で命令なら良いんですか?
アニメ派の人は飛ばしてください。
「仕事だ 良いも悪いも無い」も、シュミット隊長への信頼と絆みたいな良いシーンなのか、盲信的な思考停止を表してるのか、どういう事なんだろう…+1
-0
-
696. 匿名 2025/02/16(日) 00:27:00
>>662
めっちゃわかります。音楽が良すぎて作品の完成度が凄い!!
ここいかにもアニソン的な軽いのだとやっぱなんか『所詮アニメ…』になっちゃうんだよね
よくぞここまで素敵な楽曲をOPED揃えて…本当神だね+9
-0
-
697. 匿名 2025/02/16(日) 00:29:16
>>691
何でそんなに先の事気にするんだって、怪しくも見えるけど、クールな参謀キャラだしって絶妙に隠されてるよね。原作読んだ時、ノヴァクさんがヨレンタさんのお父さんって出てきたのと、このフライ君のシーンすごい描き方って思った。+5
-0
-
698. 匿名 2025/02/16(日) 00:30:51
裏切り者のフライ君の件がいまいち理解できない。
詳しい人教えて下さい+7
-0
-
699. 匿名 2025/02/16(日) 00:50:02
それぞれが影響し合って変わっていってるの良いよね。「出会ったから」がずっと鍵になってる。+7
-0
-
700. 匿名 2025/02/16(日) 01:03:57
>>698
25年前の回想で家族をこ ろされ村を追われたフライ少年は家族をこ ろした叔父さん=c教非正統派を憎んでて非正統派を潰すため、勢いのあった異端解放戦線に入隊したらしい。組織の最重要任務の出版計画を破綻させる為にアジトの場所を正統派に密告して移動手段の馬もこ ろした。
最後はシュミット隊長に自分の裏切りを打ち明けることで自分の中の復讐をより強いものにしたかったのか。改心の時間を与えてるんだと言ってたけど、ほぼ自殺したようなものかな。台詞が叔父さんと同じだったので切ないなと思ったよ…+11
-0
-
701. 匿名 2025/02/16(日) 01:21:39
異端解放戦線もドゥラカも覚悟が決まり過ぎて泣けてくる。+16
-0
-
702. 匿名 2025/02/16(日) 01:28:50
見返すと、フライ君の手首に紐みたいのあるんだよね…あの日叔父さんが言った言葉と同じようなこと言ったのは、ずっと心があの日にあるんだよね。「信念なんて忘れさせる何か」に出会えなかったんだ。+10
-1
-
703. 匿名 2025/02/16(日) 01:30:02
シュミットさんがコインを裏返してからの展開に痺れた。けれど来週の放送が切ない+14
-0
-
704. 匿名 2025/02/16(日) 01:31:03
裏切って絶体絶命に追い込まれたのに、「フライ君」って君付けするシュミットさんのそういうところ好き。+14
-0
-
705. 匿名 2025/02/16(日) 01:32:32
シュミットさんの朝の儀式「シュミる」体内時計の調整に最適だね🌄+14
-0
-
706. 匿名 2025/02/16(日) 09:15:16
>>540
よこですが・・
父親の立場から見たら、あの男どもは最愛の娘を汚した、薄汚いコソ泥と変わらないと思うんだ
八つ裂きにしても足りないくらい憎いと思っても、無理ないような気もするんだよね
だから「自分の手で殺したかった」っていうのは、あるような気がするな・・
+6
-1
-
707. 匿名 2025/02/16(日) 09:35:13
仮にオクジー君とバデー二が異端じゃなかったとしてやましいとこが何も無かったとしても、ノヴァクの愛娘が男性2人とお酒飲んでるってだけでヒヤヒヤしながら観返しちゃう笑+9
-0
-
708. 匿名 2025/02/16(日) 09:55:53
毎回毎回すごいドキドキする…
印刷は最後まで成功するのかってドキドキ、怪しくフライが登場してドキドキ、いきなり戦闘になってシュミットさんステキー!ってなったら
いつまでみんなで会議してて、早く逃げてよ!ってドキドキ
派手な展開はないのに、いちいちドキドキするの演出がうまいだよな+12
-0
-
709. 匿名 2025/02/16(日) 09:56:04
>>703
わかる。コイントスからの「命令だ」「了解」がかっこよすぎる。ドゥラカもシュミットもお互いの信念を尊重し、呪いにはならなかった。ヨレンタの迷いの中に倫理があるって言葉が今になり沁みたわ。+12
-0
-
710. 匿名 2025/02/16(日) 10:00:08
>>705
松山ケンイチがシュミるってXに投稿してて、チ。観てるんだって感心した笑+12
-0
-
711. 匿名 2025/02/16(日) 10:01:28
>>548
こちらこそ一方的に捲し立てたようになってしまってすみません🙇
ですが548さんにレスを書いているうちに頭の中でモヤモヤした部分が整理されて私も沢山気づきが得られましたので、むしろ、私のほうこそありがとうございました
あの辺りのノヴァクさんてどうも胡散臭すぎますから+5
-0
-
712. 匿名 2025/02/16(日) 10:22:58
>>706
そうそう、私情が入ってると思うんだよね
別の審問官がドン引きしてるぐらいだから
だから異端解放戦線の組織長が死んで復讐を果たしてやったと思ってるんじゃないかと(娘と気づいたかどうかはわからないので)
異端という以前に、聖職者と代闘士という結婚もできない身分の男が未婚の娘をたぶらかしやがってってね
当然、中央修道院から左遷されたエリートは噂で知ってただろうし、地元民でもない流浪者も警戒していただろう
あれだけ保守的かつ父子家庭なら、相当な敵対心を持った相手だと思う
結局、処刑させずに自死したラファウくんもヨレンタさんも自死で死を勝ち取って、復讐を果たさせなかった
+7
-0
-
713. 匿名 2025/02/16(日) 10:26:54
ヨレンタさんがオクジーの本を聞き取った時にもう一冊写本して
ドゥラカに渡して印刷機は安全が確認できたら貸すと言って
近くの村で下ろせばよかったのに+7
-0
-
714. 匿名 2025/02/16(日) 10:28:48
>>711
いえいえ、色々教えてもらえてとても勉強になりました!
時代背景的に知らないことが多いので、自分も間違いだらけだから助かります笑
ノヴァク憎しで冷静になれないところはあるので、私も前のめりに発言してしまうところが…+4
-1
-
715. 匿名 2025/02/16(日) 11:16:00
フライ君はわざと活字を強くぶつけて壊したのかな+8
-0
-
716. 匿名 2025/02/16(日) 11:22:18
ボルコさんの髪型、アニメだと一層面白いね。
シュミットさんに軽口叩く感じだから、付き合い長そう。「嬢ちゃん」とか気さくで好き。+6
-0
-
717. 匿名 2025/02/16(日) 11:25:55
>>716
異端解放戦線は髪型が個性的な人が多いよね。レヴァンドロフスキとかも。+6
-0
-
718. 匿名 2025/02/16(日) 12:08:52
美術ボードの画がめちゃくちゃ綺麗
どのシーンも素敵だけど、ゾッとするほどある意味神聖な場所
椅子の並びが…+9
-0
-
719. 匿名 2025/02/16(日) 12:42:02
いつも早く逃げて!ってハラハラする+8
-0
-
720. 匿名 2025/02/16(日) 13:33:13
>>719
みんなずっと喋りすぎ笑
馬車が見えたって言ってからオクジー&バデーニも、ヨレンタ&ドゥラカも、シュミット&隊員も、みんな延々と話してる+22
-0
-
721. 匿名 2025/02/16(日) 14:02:15
うそ…シュミットさんの過去じゃなくてフライだったの?
この寡黙なシゴデキはどんな活躍をするのか、一番楽しみにしていたのに…うそ…うそ…
感情が追いつかない…とりあえずシュミットさん好き+19
-0
-
722. 匿名 2025/02/16(日) 14:35:21
>>682
星を見るのが趣味だから、今の時期にさそり座を見掛けて驚いている>>682さんが新鮮だった
地球は回転しているから、夏の星座も空にありますよ+5
-0
-
723. 匿名 2025/02/16(日) 14:45:39
>>721
いつも淡々としてて、火薬の扱いも上手いから頭も良いよね。あんなに普段無表情だったのに、「これで終わり」の時初めて笑ってるし、白状シーンで感情が爆発してて心が揺さぶられた…異端解放戦線の出会いとか日常とかもっと見たかった。+13
-0
-
724. 匿名 2025/02/16(日) 14:48:27
ヨレンタさんの歯が無いの、アニメだとより目立って辛かった。明るいレヴァンドロフスキくんと冷静なフライくんの漫才的やり取りや、シュミットさんの天然感で少しでもクスッとするようなシーンがあったと思いたい。+7
-0
-
725. 匿名 2025/02/16(日) 15:03:04
めっちゃ悲しい最期なのにフライくんのシーン何度もリピートしてしまう
ずっと本心を一切見せずにいたのかな
死の間際に不敵に笑いながら自分の信念を吐露するのが辛い
なんでこうなった!+10
-0
-
726. 匿名 2025/02/16(日) 15:19:48
裏切るキャラ苦手なんだけどフライくん大好きになってしまった
最後に見たのが十字架とは
好きになった瞬間死ぬのやめてよ+8
-0
-
727. 匿名 2025/02/16(日) 15:28:06
>>673
アニオリ一切なしなんだ?
そこに驚いた
本気で原作をリスペクトして
丁寧に作られてるんだね!+7
-0
-
728. 匿名 2025/02/16(日) 17:39:45
あと4話か
チ。のおかげでこの半年間楽しかった
PV見た時はヨレンタさんはラファウのガールフレンドかな?と思うくらい何も知らなかったのが嘘みたい
ズブズブにハマってしまった+20
-0
-
729. 匿名 2025/02/16(日) 18:19:55
うわあああシュミットとレヴァンドロフスキ死亡フラグ立った?
トゥラカちゃん生存フラグに見えるけど「彼」ってアントニだよね?あいつはダメだって
やだこの引きであと一週間も耐えられない+7
-0
-
730. 匿名 2025/02/16(日) 18:30:39
>>673
カットした台詞も多いから、アニオリを挟む余地が無いよね。エンディングの絵本みたいな数ショットくらいかな。こういうのもっと見たいと思ってしまう。原作を深く理解してて良いよね。+6
-0
-
731. 匿名 2025/02/16(日) 19:32:03
>>673
演出レベルではちょいちょいあるよね
オクジー達の処刑の流れ星とかクラボフスキさんが手紙を発見して、その背後にバデーニさんが浮かび上がるとかはアニメオリジナルの演出だね+5
-0
-
732. 匿名 2025/02/16(日) 20:01:08
>>727
>>730
>>731
台詞量も多いし、半年で全8巻分やるとなるとアニオリ入れる隙がないよね。カットされてるシーンもちらほらあるし。2章の最初あたり、お給料カットされて絶望しながら笑ってるグラスさん怖くて好きだったから観たかったかも!
でも演出ではアニオリ入ってるね!すみません。オクジー君とバデー二の処刑シーンは原作の方が綺麗だなと思った。+5
-0
-
733. 匿名 2025/02/16(日) 20:32:31
>>715
だからジロジロ見てたの!?
+2
-0
-
734. 匿名 2025/02/16(日) 21:02:09
>>733
真の目的が復讐だから、印刷に意識が向いてなくてただ急いで雑に扱っただけかもしれないけどね。ただ割れてる!って時に微動だにしてなかったような…どっちとも取れる感じだね。+7
-0
-
735. 匿名 2025/02/16(日) 21:19:32
先週のヨレンタさんの最後の言葉ずっと反芻してる
コルベさんにやられたあの悔しい経験を自分の矜持に変えて、
更に今までの自分の辛い人生を『悪を善に変える果てしないにじり寄り』と捉えて受け入れて、
しかも自分の信念ゆえの過ちも自覚して、次の世代なら正しい方向に修正できると考えて自分の信念に懐疑的なドゥラカに託すって人としてのスケールデカすぎないかい😭
そういや歴史を認識する生き物って人間だけだよな、とあの言葉で初めて気づいたよ+10
-0
-
736. 匿名 2025/02/16(日) 22:52:48
>>700
横だけど
シュミットさんは短剣でフライ君を制圧出来てたし、隊長は自分より強いってわかってたよね。白状のタイミングとかもだし、叔父が言ってた「時間を与えてやった」って事なんだろうけど、その後の先が無いというか復讐しか考えてなかったから、ここで自分も終わりと思ってたのかな。ノヴァクさんもだけど、もう壊れてた感じでつらい…+7
-0
-
737. 匿名 2025/02/16(日) 23:04:23
>>695
私は前者だと思ってて、シュミットのこと信頼してて良いシーンだと感じたよ。でも傍から見たら盲目的でもあるよね。+6
-0
-
738. 匿名 2025/02/16(日) 23:16:43
アニメ21話を観て思ったのは、異端解放戦線ってどれくらいの規模だったんだろうなと。こんな男性ばかりの組織長やってるヨレンタ凄すぎるから、傭兵だったお父さんのDNAすんごい感じる。
オクジー君の手記があると知った時高熱が出たみたいだけど、それまではどんな活動してたんだろう?とか。
色々気になる。+10
-0
-
739. 匿名 2025/02/16(日) 23:24:04
>>726
原作読んだ時は「こっちだったのか!」と手首の紐を確認したりしたくらいだったのに、声と動きがついたらすごくつらくて心に来た…中の人の演技がすごい。
レヴァンドロフスキくんが、パン分ける時に(いつ最期の飯になるかわかんないから)味わって食えって言ってるくらい危険な活動の中で、助けたり助けられたりしてきただろうに、ずっと憎しみを隠してきたのかと…ほんとに「どうしてこうなった」ですよね。+7
-0
-
740. 匿名 2025/02/16(日) 23:35:24
>>736
白状しなければもしかしたら生き延びれたかもしれないのに、早々に白状したので自殺したようなものかなと。
原作だと25年前の子供時代の顔は描かれてなかったので、昨日の21話でフライ君が息を引き取る時に子供時代の顔が描かれてて、心が壊れる瞬間を見たような気持ちになってすごく悲しかったよ。見てるこっちまで傷つくというか…。ずっと復讐の為だけに生きてきたんだろうね。+8
-0
-
741. 匿名 2025/02/17(月) 08:06:20
フライ君のお父さんがシュミットさんに鬼のようにそっくりなのはなんで?クローンかと思ったけど
それはフライ君の主観的記憶であって、フライ君的にはシュミットさんを父のように思ってたってこと?+1
-0
-
742. 匿名 2025/02/17(月) 08:12:56
>>741
なんかで父はシュミット、母はヨレンタに似てるって見たな。単にミスリードする為の風貌なのか、フライ自身にも複雑な思いがあったのかな。+2
-0
-
743. 匿名 2025/02/17(月) 09:00:43
>>742
あっちのイカレポンチの叔父さんのほうがシュミットさんの父親で、実はシュミットさんとフライくんは従兄弟同士なのかな?
結局次の世代に同じ問題を引き継いだ的な?わからん
お母さんとヨレンタさんはアニメではあんまり似てるとは思わなかったな〜難しい!+1
-0
-
744. 匿名 2025/02/17(月) 11:06:16
私は神を信じていない
たからこそ見える景色もある
痺れたわ+7
-0
-
745. 匿名 2025/02/17(月) 11:10:37
>>434
1話のナレーションがレフと同じ声優さんだったし意味があったのかしら+3
-0
-
746. 匿名 2025/02/17(月) 12:37:20
最終章に入ったらOP映像変わるかな?
最終章の主人公とオクジー君を重ねてしまうので、オクジー君は25~26歳くらいなのなぁと勝手に思ってます。+6
-0
-
747. 匿名 2025/02/17(月) 13:51:03
フライ君が焦って先の目的地知りたがった時にすぐシュミットさんに殺されると思ってたから、シュミットさんが気付いてなかったの意外だった+5
-0
-
748. 匿名 2025/02/17(月) 14:03:38
>>712
540ですが、いちおうグラスさんの奥様の名誉のために代闘士でも結婚する女性はいるとは思うんですが笑、ノヴァクさんは絶対許さないですよね…
ノヴァクさん、教会関係者なので聖職者の中にはとんでもないお下劣な奴も混じってるの知ってそうですしね。聖職者だから清くて安心とはならないですよね。
(15世紀のドイツで、聖職者が娼館で乱闘騒ぎを起こして罰金刑で済まされた記録があるようです。腐敗…)
オクジーくんのほうは、作中で言及はされないのですが、やや浅黒い肌、太い眉毛、特徴的な鷲鼻から推測するとオスマン帝国人(テュルク系)の血を引いてる可能性があるので、そうなるとセルビア系?のノヴァクさんからしたら更に憎しみ倍増でまずいです。
(14世紀の終わりからセルビアとオスマン帝国はずっと戦争状態で、作中時間ではセルビアは帝国に滅ぼされ支配されています)+7
-0
-
749. 匿名 2025/02/17(月) 16:21:10
>>741
あのおじさんはフライ君の母方のおじさんで、フライ君は母親似だったんじゃない?
お父さんがシュミットさんに似てたのはまぁミスリード狙いと、あとは作者自身があまり人物の顔の描き分け強調しないからかなと思う+4
-0
-
750. 匿名 2025/02/17(月) 21:28:03
>>749
兄貴とか言ってたからお父さんの弟だったような…叔父や叔母に似るってあるよね。単に叙述トリックの一種とか、読者を驚かす仕掛けみたいなもんかな。
でも、フライ君がどれくらい組織に居たのかもわからないけど、もっとうまく裏切る方法もあったのにああなったっていうのは、ヨレンタさんの自爆が心のバランスに何か影響あったようにも思える。+5
-0
-
751. 匿名 2025/02/17(月) 21:34:27
>>737
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね…+2
-0
-
752. 匿名 2025/02/17(月) 21:41:42
>>746
アニメ勢なんだけど、やっぱりあの指差してるのは次の引き継ぐ人なのか。オクジーの若い頃と思ってた。ドゥルカが最後まで残るのかなと思ってるんだけど、どうなるのか楽しみのようで怖い。+7
-0
-
753. 匿名 2025/02/17(月) 21:47:34
本当にびっくりするくらい引き込まれてやばい+17
-0
-
754. 匿名 2025/02/17(月) 22:01:19
>>746
私も26.7くらいだと思ってます
少女ヨレンタさんの12個上、大人ヨレンタさんの12個下でちょうど真ん中くらいかなと+5
-0
-
755. 匿名 2025/02/17(月) 22:06:41
>>748
聖職者の腐敗を考えると、そんな人たちに処刑されるのは納得いかないし、人為的な信仰を否定するシュミットさんを支持するなあ
オクジーくんは確かに人種が違うっぽいし、ルーツが違うとかそういうことなら、代闘士をやるような事情にも繋がってそう
グラスさんもそっち系の見た目でしたね
ノヴァクの心情に民族の遺恨まで絡んでるとしたら、ノヴァクの背中を押したのもまた歴史ってことになる…
あそこまでノヴァクが残虐なのは、元傭兵として何かしらトラウマを抱えてるのかな
+10
-0
-
756. 匿名 2025/02/17(月) 22:44:09
もうチ。でもなく🌏と表記されてるの笑う
しかも通じるw+6
-0
-
757. 匿名 2025/02/18(火) 00:07:19
>>688
こんなにコメントしたトピは初めてでした。
伸びてたらまた次も立つかなって思って…+9
-0
-
758. 匿名 2025/02/18(火) 01:24:48
フライ君もいろいろな苦悩と葛藤があったのだろけれど、お馬さん達を惨殺しちゃうの酷かった+8
-0
-
759. 匿名 2025/02/18(火) 01:26:15
アストロラーベが欲しくなった。しかしながら使い方がよくわかりません💫+16
-0
-
760. 匿名 2025/02/18(火) 09:32:10
>>738
メンバーはあれで全員なのかな。
Xで言われてたの、ヨレンタさん(または集合した画面上ではドゥラカ)入れて13人居て1人裏切りが使徒と同じって、すごいと思った。そこまで考えられてたのかな。
フライ君は孤児院から教会経由で審問官になるとかいう道は取れなかったんだろうか…+7
-0
-
761. 匿名 2025/02/18(火) 17:12:35
もしかしてアニメ放送あと4週くらいしかない?
その後どうやって生きていけばいいの?+7
-0
-
762. 匿名 2025/02/18(火) 19:06:21
>>760
そうなのか~!もしかしたらあの農屋に居るメンツで全員なのかもしれないね。すごい少数精鋭で正統派からも警戒されるレベルとはすごいわ。
子供の頃のフライ君見せられて悲しみ倍増した……。+4
-0
-
763. 匿名 2025/02/18(火) 19:07:46
>>761
全25話予定だからあと4話で終わりだね…。春からEテレで再放送するらしいので、再放送も毎週観ようかな。+9
-1
-
764. 匿名 2025/02/18(火) 19:14:44
どのキャラクターもすごく声が合ってる中でもラファウが1番好きだったけど、フライ君もめっちゃフライ君って感じの声だよね。
お前声ずっとでかいよ。それ今関係ある?の時は平和だったね。+9
-0
-
765. 匿名 2025/02/18(火) 20:28:12
チ。から中世のヨーロッパ事情が気になり出して、いま総領冬実さんの『チェーザレ』って漫画も読んでる。
やっぱ横文字の名前や地名ばっかだと覚えづらくて(フルネームだと余計覚えづらい💦)読むの大変なんだけど、でも当時の宗教と政治についてより具体的に描かれてて、こっちも面白い〜
皆さんもおすすめの関連書籍あったりします?+3
-0
-
766. 匿名 2025/02/18(火) 21:09:19
>>765
オススメというか、
ブリューゲルの絵画の数々は、中世の様子をよく表してると思う。
自分の中では、The 中世!
漫画では、三浦建太郎さんの「ベルセルク」という作品の宗教観というか教会のあり方が、チ。の世界と似てるかなと思ってます。
やっぱり、中世やなぁと。
(⚠あくまで、個人の感想なので、ご容赦ねがいます🙇)+3
-0
-
767. 匿名 2025/02/18(火) 21:29:45
松山ケンイチさんのXて今まで見たことなかったけど、朝日や太陽撮るの前から好きのかな?それともチ。の影響で趣味になったのかな。面白い人だね。+2
-0
-
768. 匿名 2025/02/18(火) 22:09:53
>>766
横
三浦先生は、鎧の形から建築様式など細部まで丁寧に資料を参照して作っているので本場ヨーロッパ・海外のファンからも人気ありますよね!
縛鎖の章に魔女狩りのモチーフ出てきますし、あの時代の重苦しい雰囲気が好きです☺️+4
-0
-
769. 匿名 2025/02/18(火) 23:27:32
ヨレンタさんの名前はポーランド語名ですみれの意味(転じて内気な人の意味も)なんですが、フランス語名にするとヨランドになり、同時代の有名な貴婦人にヨランド・ダラゴンという女性がいます。
政治に手腕を奮い、聖女ジャンヌダルクを陰ながら支援したといわれています。
この女性の名前を冠したバラの色が、紫がかったピンクでアニメ版ヨレンタさんの頭巾の色に似ているので個人的にとても気に入っています。
華麗かつ複雑、力強くも知的な佇まいが大人になったヨレンタさんみたいだなと思っています。
少女のヨレンタさんも、大人のヨレンタさんもそれぞれの花があるみたいだなと。
+8
-0
-
770. 匿名 2025/02/18(火) 23:29:23
>>747
情を捨てて来てるからこそ気づかなかったのかな。右腕みたいな存在っぽかったし、一瞬ショックも受けてたけど切り替えてすんなり止め刺してたのが、シュミットさんの覚悟なんだね。
でもこの件があったから(ドゥラカの影響以外にも)コイン裏返したのもあるよね。+6
-0
-
771. 匿名 2025/02/18(火) 23:34:48
>>764
そのやり取り良かったのに…いつもああいう感じだったんだろうなって。
ボルコの「来るの遅いから死んだのかと思った」とかブラックな冗談言い合えるような信頼関係なんだよね。
ヨレンタさんのこともフライ君の事も立ち止まって考える暇も無く怒涛の展開…
+5
-0
-
772. 匿名 2025/02/18(火) 23:38:10
>>764
レヴァンドロフスキ君が廃村で疫病に反応してたのは妹の事があったからなんだね…ベタだけど、ドゥラカの事は妹を思い出したりしてたんだろうか。生きてたらこれくらい、とか。消しますかって時にちょっと動揺してたよね。+5
-0
-
773. 匿名 2025/02/19(水) 08:32:12
面倒臭いなとか、苦手だなって事が控えてる時に、ヨレンタが励ましてくれる。+13
-0
-
774. 匿名 2025/02/19(水) 15:56:58
>>773
あのバデーニさんが言い負けそうなのがすごい+11
-0
-
775. 匿名 2025/02/19(水) 16:22:06
このトピもあと2日!!??
次の放送にはもう新しいトピになってるかな
トピ主さん本当にありがとうございます+10
-0
-
776. 匿名 2025/02/19(水) 16:24:29
レヴァンドロフスキくん、なけなしのパン分けてくれたりすると、やめろ、いい奴ムーブすると死ぬから!パンなんかいいから生きろ!ってドゥラカのパン叩き落としたくなってしまう涙
ドゥラカごめん+7
-0
-
777. 匿名 2025/02/19(水) 19:58:56
>>554さんの雄弁オタクが面白すぎて、コメント読んでから2巻を読み返すのにはまってた!笑
原作12話は嘔吐してから雄弁オタクするし、血なまぐさいから一定の距離を…とか言ってたのにオクジー君と一緒に地球火星の再現したり、ほんと笑っちゃう。このバデー二の顔とポーズもツボすぎる+8
-3
-
778. 匿名 2025/02/19(水) 22:29:38
>>777
横
何気にオクジーくんも「は??」返ししてるね
やったれ、やり返したれオクジーくん+9
-1
-
779. 匿名 2025/02/20(木) 08:07:20
>>703
あそこ、カッコよかったね!
でもみんなは「えっ!?」だよね…💦
1人を逃がすために皆が命を捨てる覚悟って…
ドゥラカがヨレンタさんの想いを繋ぐって名前を入れてって言ったのとケープ被ってるのに泣けた😭
来週のみんなを思うと今から辛い…
+5
-1
-
780. 匿名 2025/02/20(木) 08:08:54
>>710
ね、面白かった!
以来、私も朝起きたらちょっとベランダに出てシュミってます☺️🌅+4
-0
-
781. 匿名 2025/02/20(木) 08:12:35
>>708
そうか、割れちゃうんだね
脆いんだ…あの時代だもんな
からの「これを使って下さい」にも…🥹
昔、印刷会社でバイトしたことあるから
印刷の始まりってこうだったのかと胸が熱くなったよ
先人の苦労があって今があるんだよね
+5
-0
-
782. 匿名 2025/02/20(木) 08:18:54
>>712
ヨレンタさんは長年の活動の上で託せる仲間もいて未来を見据えた覚悟の上での自決だけど
ラウァウくんはあの若さであの短期間で未来は不確かなのに自決する潔さが凄いなと今も思うんだよね
+6
-0
-
783. 匿名 2025/02/20(木) 08:20:55
>>715
そう考えてもおかしくないよね
割れたのは偶然かもだし
どちらとも取れてそれも面白い+4
-0
-
784. 匿名 2025/02/20(木) 08:23:42
>>732
そうなんですね!
やっぱり見終わったら原作をしっかり読みたくなりました☺️+6
-0
-
785. 匿名 2025/02/20(木) 08:23:51
『怪獣』のフルバージョンがアップされてましたよ〜!!
素敵でした…朝から涙が…😭+15
-0
-
786. 匿名 2025/02/20(木) 08:23:54
ついに怪獣のフルがYouTubeに公開されてる…!
地動説とか天文とか異端とかチ。っぽいキーワードなしでここまでチ。を連想させる歌を作れるなんてやっぱりすごい+12
-0
-
787. 匿名 2025/02/20(木) 08:25:39
嘘!?
トピほぼ今日まで?終盤のためにもう一回立って欲しい
もう8巻に入るくらいまできちゃってるよね?+7
-0
-
788. 匿名 2025/02/20(木) 10:05:55
絶対次のトピも立ってほしい!
最終回どこで叫びを放出すればいいのか…。特別展の感想とかも聞きたいし
サカナクションの怪獣もフル解禁されたけど、唯一チ。にハマってるリアルの友人は、SNSの感想に目を通したり、主題歌の解釈にすら今は手を出さないって言ってた。じっくり向き合いたい作品だから、感想拾ったり主題歌について盛り上がると本質がブレるから、今は手を出さないって
特別展も自分の中の感覚を大事にしたくてあえて行かないかもって言ってる
でもこういう楽しみ方してる人も多い作品なんだろうなと思ってる。そう思わせるのってすごいことだよね+15
-1
-
789. 匿名 2025/02/20(木) 10:08:35
2人がどういう関係性か分からないにしても、シュミットさんとヨレンタさんの話を聞いていると方向性がかなり違うような気がしたから、続けていればおそらく殺し合いになってたかなと思うし、ヨレンタさんもそれを分かってたからこその決断なのかな
というかシュミットさんみたいな過激な男を敢えて手元に置いて飼い慣らしてたのがすごいが
自分の人生にいつ幕を引くかずっと考えて生きてきたのだろうか+7
-0
-
790. 匿名 2025/02/20(木) 12:17:59
怪獣フル配信されてるのね~!
お家帰ったら噛み締めて聴こう…+7
-0
-
791. 匿名 2025/02/20(木) 12:21:28
トピは明日の夜には終わっちゃうね。次のトピ立つように申請してみる!明後日はアニメ22話の放送もあるし、運営さん承認してくれると嬉しいな。+12
-0
-
792. 匿名 2025/02/20(木) 12:42:46
怪獣の「怪獣」って何を表しているんだろう
異端者かな?と思ったけどフル聞いたらもっと概念的な何かなのかな+5
-0
-
793. 匿名 2025/02/20(木) 13:08:52
>>788
お友達の向き合い方も大変素晴らしいけど、セールスが順調に進んで、ファンと編集部と広告代理店の熱意に押されて魚豊先生が追加エピソードを描かざるを得ない方向に持っていきたいから私は特別展行ける人は行ってほしいし、ネットの色んなところにみんな色んなこと書いて欲しいよ〜笑
(もちろん788さんはどちらが正しいなんて話してないですよね、すみません)+3
-0
-
794. 匿名 2025/02/20(木) 13:09:27
>>777
全然、端的に言ってなくて草
しかも、あさっての方向見て喋るオタク特有の仕草まで面白すぎる
話が通じないから実演して見せるぐらい、オクジーくんに感動を伝えたかったんだろうね笑
クラボフスキさんには知りませんってあしらったくせに、まさにオタクが布教の時だけ熱心になる現象w+6
-0
-
795. 匿名 2025/02/20(木) 13:23:11
>>792
なんだろうね、歴史の中では存在したけど、今は人々の記憶にしかない存在みたいな?
+6
-0
-
796. 匿名 2025/02/20(木) 13:27:12
>>793
魚豊先生、追加エピソード書くかな?
インタビューとか聞いてるとかなりこだわってあの巻数と内容にしてるみたいだから、一番やらなさそうな気もします。もちろん新しい情報あれば嬉しいけど、あんなに完璧に終わった物語だからどうかな…
オタクとしては設定集だけでも欲しい!とは思ってしまうけど笑+6
-0
-
797. 匿名 2025/02/20(木) 13:37:04
>>752
私もアニメ勢であの人はオクジーくんだと思ってたけど
そうか、また代わって行くのかな?
チ。は馴染んできたと思ったらお別れでバトンタッチして行くから辛い😭
最後まで見届けるけど+5
-0
-
798. 匿名 2025/02/20(木) 13:39:14
>>757
えー、最後まで語りたいよね?
次もトピ立ってほしいわ
まだまだ見ながらみんなのコメント読みたいし書き込みたいよ+3
-0
-
799. 匿名 2025/02/20(木) 13:45:41
>>791
わあ、よろしくお願いします🙇
申請通りますように🙏✨️+3
-0
-
800. 匿名 2025/02/20(木) 13:46:24
アニメの展開も早いけど、トピが立ってから次トピまでの間もめっちゃあっという間に感じる+5
-0
-
801. 匿名 2025/02/20(木) 15:08:20
>>796
まあ、コンテンツの内容や形式は問いません♪
追加されてもらえれば御の字です+5
-0
-
802. 匿名 2025/02/20(木) 17:21:02
火星がどれかよく分からない
今日のほしぞらというサイトを見てもイマイチ…
オリオン座の左上くらいに見える赤い星?
グラスさんはこんなの毎日根気よくやってたのか+4
-0
-
803. 匿名 2025/02/20(木) 17:35:12
>>765
純潔のマリア
アニメも細部の時代描写がやたら丁寧+4
-0
-
804. 匿名 2025/02/20(木) 17:44:02
>>802
赤い星のすぐそばに明るい星が2つあるなら(ふたご座のカストルとポルックス)それが火星+7
-0
-
805. 匿名 2025/02/20(木) 17:52:12
ポーランドって北海道より北にあるから、夏でも北海道の秋くらいの気温らしい
なんでオクジーくんは袖まくりしてんだろ?
破れてるなら縫おうか?+7
-0
-
806. 匿名 2025/02/20(木) 18:05:11
話はもちろんなのはもちろんなんだけど、サカナクションのopもヨルシカのedもとても良くて世界観がとても合ってる。聴くと最近なんか涙が出そうになる。最終話に近づいてきて動悸がする。+17
-0
-
807. 匿名 2025/02/20(木) 18:06:40
>>674
そういえば、15世紀の食卓について調べてきたんですが、この頃の庶民はご飯の時はかまどの前にイスを置いてテーブルなしで食事するのが主だそうです
あのテーブルとイスは来客用、歓談用か、書き物用なのかな?
ヨレンタさんが子供の時に勉強で使っていたイスも持ってきたら3人でゆっくり話せるのですが、奥さんがさっさと寝ちゃうのは冷めてる証拠なのか…?+4
-0
-
808. 匿名 2025/02/20(木) 18:17:15
サカナクション公式YouTubeから配信されたチ。のmusicVideoを見たんですが、新規の映像が入ってますか?本編で見た事ない場面もチラホラあったように感じました。+13
-0
-
809. 匿名 2025/02/20(木) 18:23:32
3ヶ月の期間限定公開サカナクション「怪獣」MUSIC VIDEO アニメ『チ。 ―地球の運動について―』edition【期間限定公開】youtu.beアニメ『チ。 ―地球の運動について―』オープニング曲・主題歌 サカナクション 「怪獣」 https://jvcmusic.lnk.to/sakanaction_kaiju サカナクション「怪獣」配信リリースを記念したアニメ『チ。 ―地球の運動について―』とのコラボレーションMUSIC VIDEOを3か月間の期...
+17
-0
-
810. 匿名 2025/02/20(木) 18:41:51
>>774
だって組織長になるほどの肝っ玉の座りっぷりだもん
武闘派な男たちを束ねてきた片鱗が垣間見えるね
そういや女性隊員がいないからドゥラカがいてくれたの嬉しかったのかな+10
-0
-
811. 匿名 2025/02/20(木) 19:17:23
>>809
ラファウが指揮者みたいに始まるのいいね。胸がいっぱいで泣きそうです。+17
-0
-
812. 匿名 2025/02/20(木) 19:44:58
>>804
多分これだ!やっとわかりました
ありがとうございます!
チ。のおかげで空を見るのも楽しい+4
-0
-
813. 匿名 2025/02/20(木) 19:51:02
サカナクションらしいコーラスも入ってて、浮遊感あって脳に響くけどちゃんと切ないメロディとか、サカナクション全部詰めみたいな曲だけど今までとはちょっと違う感じもする曲。これがチ。のOPなんだなーってすごい感動したし、怪獣でバンドとしては音楽活動を本格的に再開して今ツアーもやってて色々と込み上げてくるものがある。
部屋を真っ暗にしてMV視聴したんだけど、映画見終わった後みたいだった。期間限定なんだね。+14
-0
-
814. 匿名 2025/02/20(木) 20:20:25
>>812
スマホに星座アプリ入れるとわかりやすいよ+4
-0
-
815. 匿名 2025/02/20(木) 20:20:54
>>810
横だけど
嬉しかったんじゃないかな
それに昔の自分を重ねてたから
チャンスをあげたかったんだよね
もっと一緒に過ごしてほしかったな…+8
-0
-
816. 匿名 2025/02/20(木) 20:24:08
>>811
ホントに指揮者みたいで良いね!
やっぱり彼が一番最初は主人公だと思ってたからショックで思い入れが…
若くてしかも1人でよくあんな決断を…😭
サカナクションの歌詞も出るし良いけど
アニメ版も嬉しいね😄+6
-0
-
817. 匿名 2025/02/20(木) 20:35:48
>>816
アニメ版嬉しすぎるよ~!ラファウは死ぬ時に後悔も寂しさも無かったと思うけど、抱きしめてあげたい気持ちになった。+9
-0
-
818. 匿名 2025/02/20(木) 20:48:02
>>817
そうなんだよね
若さゆえの真っ直ぐさだったのかもだけど
たった1人で良く頑張ったよね
抱きしめてあげたくなるのわかります!+9
-0
-
819. 匿名 2025/02/20(木) 21:01:44
地味に心が傷んだシーン
入社してその日初めて会った上司や先輩と、じゃぁ今からOJTしよっかって話してる時に別の偉い人がやってきて、上司や先輩を詰め始めるの耐えられないしめちゃくちゃ気まずい。
何が新入社員だよって自分のこと悪く言われるのはいいんだけど、「はい。承知しました」って言ってるノヴァクかわいそう。ノヴァク本人は(あーだるいなぁ)としか思ってないだろうけど。+5
-0
-
820. 匿名 2025/02/20(木) 21:14:10
>>818
そうなんだよね。あの部屋でたった1人で息引き取ったんだよね。やっぱりラファウ主人公だなぁって思ったよ。+10
-0
-
821. 匿名 2025/02/20(木) 21:48:57
火刑になるのにラファウに伝えて満足そうに去っていくフベルトさん
オクジーを庇ってネックレスを託して笑顔で亡くなった名もなき異端者
火星の逆行に絶望しながらも天界に希望を求めたグラスさん
2000年の重圧の中最期に真理の入り口に立って涙するピャスト伯
2人を恨むのではなく彼らも被害者だと言って地動説をに組み続けるノヴァク
この漫画切ないおじさんが多すぎる…+13
-0
-
822. 匿名 2025/02/20(木) 22:01:51
>>776
あの組織、資金繰りとかどうしてたんだろうね。
1つのパンを分けるくらいだからあまり潤沢では無いのかな。用意するもの多いしね。
ヨレンタさんは組織長だから1つ(もしくは別行動だから自分で用意してるとか)で、シュミットさんとフライ君がパン分けっこしてたら何か可愛いな…
「…どうぞ」とか言って。+7
-0
-
823. 匿名 2025/02/20(木) 22:08:44
MVで改めて感動したけど、地動説とか誰もが知ってるけど割と退屈そうな題材を、よくもここまでドラマチックに仕上げたよね
天界の星のように、ヒトの人生も刹那的でありながら、歴史によって未来永劫に繋がっていく永遠の美しさを備えている
そんなことを表現した作品って素晴らしい
漫画アニメという大衆文化でここまで地動説を楽しめる日本人の基礎学力の高さもあるのかもしれないけど
描きすぎないことで行間を読む余韻も残してて、これはもう文学だよね+16
-0
-
824. 匿名 2025/02/20(木) 22:37:48
>>821
おじさん勢もものすごく魅力的ですよね。
特にグラスさん、ピャスト伯好きです。
善良でピュアな好奇心を持つクラボフスキさんや
時を経て異端の迫害に大きな疑問と迷いを抱くダミアンさんもものすごく好きです。
アントニも酷いやつではありますが常に教会の未来の事を考えていて、柔軟な思考をする人間だから完全には憎めない。
キャラ全員に感情移入できてしまう部分がありますよね。+7
-0
-
825. 匿名 2025/02/20(木) 23:48:43
>>823
暴論かもしれないけど、正直日本ではもう文学やりたい人はほぼ漫画描いてると思う
メディアとしての強さが逆転してるし、間口がめちゃくちゃ広いから+5
-0
-
826. 匿名 2025/02/21(金) 00:14:19
アニメ終盤でのフル配信が逆にベストタイミングだと思える。それくらい曲が良いし、1章2章ダイジェストMVも最高だね。+14
-0
-
827. 匿名 2025/02/21(金) 00:17:46
>>822
庶民がわりとコンスタントに日に二度三度とごはんが食べられるようになる時代ってもっと後のことだからなあ
この時代に毎日一日2回の食事ができていたのは貴族と専門職系(弁護士とか公証役人とか)、裕福な商人、聖職者たちくらいで、他の人はみんな今日はご飯食べれてよかったー!みたいな感覚じゃないかと
だからあの1つのパンを分け合うのは実は庶民感覚では特別貧乏ってわけでもないという…
団員は審問所や修道院を襲ってない時は各自食べ物はどっかで盗んできたり旅人から奪い取ったりしてたのかもね(こんなこと書くとちゃんと配給してたわってヨレンタさんに怒られるかしら)
あとは異端をこっそり支援する貴族ってのも歴史上いたらしいから、ヨレンタさんにも実はパトロンがいたのかな?
大きい修道院は領主を兼ねていて(修道院内に犯罪者や異端を閉じ込められる牢もあるし)、領民の税の取り立てを行ってるから腐敗したクソッタレ修道院長がいるところを襲えば金銀財宝がザクザク手に入ったんだろうね+4
-1
-
828. 匿名 2025/02/21(金) 00:23:37
>>811
ラファウが指揮者って表現ピッタリだね
託されて繋がれて都度主人公は変わっていってはいるけど、やっぱりこの物語を始めた主人公はラファウで、ラファウの指揮で始まる物語と曲ってすごい素敵
あと4回で終わってしまうの寂しい+7
-0
-
829. 匿名 2025/02/21(金) 01:08:19
もう夜中だしマイナス覚悟ですっごいしょうもないこと書くけど、異端解放戦線ってあれだけの男世帯だから絶対に誰が1番遠くまでおし××を飛ばせるかとか、廃屋を使ってSASUKEごっことか、すっっっっごいしょうもない男子的なことで大盛り上がりした瞬間も時にはあったと思うわ
意外とシュミットさんとかそういうのノリノリだったと思うわ
だから色んな意味でヨレンタさんは大変だったと思う+3
-2
-
830. 匿名 2025/02/21(金) 06:13:43
ちょうど怪獣のフルがアニメーションで公開されてたから見て、そしたらサカナクションの方がLIVE配信されてたからそれも見てみたけどちょっと苦手な感じだった笑。怪獣はいいね、ずっとリピートしちゃう。+2
-1
-
831. 匿名 2025/02/21(金) 06:30:24
彼氏にしたいキャラトピなんて出来てた
この漫画見ててそういう目線で見れる人もいるんだね…なんかあまりそういう方向に持っていってほしくないって個人的には思ってしまった。そういうアニメじゃないと思うんだけどな+6
-5
-
832. 匿名 2025/02/21(金) 08:01:33
>>792
内なる「知りたい」という抑えられない原始的欲求のことかな?と思いました。
+7
-0
-
833. 匿名 2025/02/21(金) 08:49:01
>>826
本当に絶妙なタイミングだと思う。
地動説に命をかけてきた登場人物たちの思いが迫ってきて思わず泣いてしまった。
+5
-0
-
834. 匿名 2025/02/21(金) 08:53:24
知ればまた溢れ落ちる昨日までの本当
とか
散ればまた次の実花びらは過去
とか
歌詞がまさにチ。ですごい
最後だけこの世界は好都合に光ってると希望にも取れる歌詞に泣けてきた最高すぎる+9
-0
-
835. 匿名 2025/02/21(金) 09:47:29
>>831
苦手な人もいるから別トピ立ってるのに、本トピでわざわざ話題にすることないと思うけど
いちいちサゲ宣伝するような書き込みするのはアンチや荒らしと同じ+9
-2
-
836. 匿名 2025/02/21(金) 10:19:15
>>834
花びらは散る
の後の「木と実」で繋がれていくのも😭
本当に歌詞が深くて…
こんなにも素晴らしい歌を丁寧に作ってくれてありがとうと思うよ!
ヨルシカさんも詩のような情緒を感じてどちらも好き☺️+6
-0
-
837. 匿名 2025/02/21(金) 13:11:20
チ。に限った話ではないけど、数あるミュージシャンの中から曲はこのアーティストさんに依頼しよう!って決める公式サイドも、それを受けて感動的な曲を作れるアーティスト側もどちらもすごいね。改めて思った!
手が染る頃にはもう忘れてるとか、目が慣れる頃にはもう忘れてるとか、何かを貫く時は痛みも伴うけどその先に感動があるから引けないって事だと思ってる。山口さんもこの歌詞をそんな気持ちで生み出してくれたんだと思うし、散って行ったキャラ達ともすごく重なったよ。+6
-0
-
838. 匿名 2025/02/21(金) 13:28:00
>>831
分からない世界だけど、声優がモロに狙ってる人生(らしい。詳しくないからわからない…)から、そういう人達がわくのは公式が狙ってることらしい…よ。一番お金使ってくれるのはそういう人達だろうからね+4
-5
-
839. 匿名 2025/02/21(金) 15:33:03
普段決まったアニメしか観てないので、マッドハウスのアニメは多分初めて観たかも。最近だとフリーレンを手がけてるんだね。チ。毎週綺麗だったし、先週のフライ君の回も作画めっちゃ良かった。
ダイジェストMVは3章~最終章も観れたら嬉しいな。+7
-0
-
840. 匿名 2025/02/21(金) 15:51:12
魚豊先生が学生時代に、教科書の1つにソクラテスの弁明という対話劇の哲学書があったんだって。著者紹介の写真には石像のプラトンが載ってて紀元前427年生まれって書いてあって、著者の写真石像だし亡くなったのBC300年代って一体どんだけ前なんだ…って分かってても驚いたのと同時に、文字と出版てすごいなと感動したそう。こんなに前の時代を生きてた人が自分に語りかけてくれてるって。感覚がまんまヨレンタだよね。何千回も君に話しておきたいんだよこの知識を、って歌詞を聴いてふと思い出した。
ピャスト伯も2千年分の思いが詰まったデータをオクジー君とバデー二に託してくれたし、太っ腹だよね。いくら約束とはいえ。+8
-0
-
841. 匿名 2025/02/21(金) 17:32:36
>>835
そこは「よろしい!君の意見を尊重しよう!」じゃないの+1
-3
-
842. 匿名 2025/02/21(金) 17:59:41
>>840
魚豊先生の感受性が凄いね
その感動を元にこの作品は生まれたんだな…
チ。は地動説が正しいから皆が命をかけてまで繋いでいくのは見てて腑に落ちるからいいけど
ピャスト伯みたいに人生かけて研究してきたのに間違っていたなんてあまりにも辛すぎると思う
鍵をなかなか離せなかった所とか
そうだよねえって思うし…
でも、きっと間違ったまま研究してきてくれた
たくさんの名もなき人たちのおかげで真理は導き出されたとも言えるから
色々考えさせられて胸に来るな…+4
-0
-
843. 匿名 2025/02/21(金) 18:05:51
これさ、ヨレンタさんのテロ活動の残酷さとかエグい部分もしっかり描き出したりしたら全く感想変わるんだろうね
そんな空気読めない発言するなよ!感動したでいいだろ!って思われるかもしれないけど、最終回まで読むと自然とそんな気持ちになっちゃったよ
それが狙いだとしたら(多分そう)この作者の先生はものすごく天才だよね
あえて漫画の中で綺麗な部分だけ描いて、でも読み手が自発的に主人公達の汚い部分にも心を馳せるところまで想定した構成なんだろうな+6
-0
-
844. 匿名 2025/02/21(金) 18:19:17
>>843
ヨレンタさんは逃亡時まだ若い女の子だったわけで
そんな彼女が指揮官にまで上り詰めるまでなんて
身の危険はもちろんたった1人で
どうやって同胞を見付けたのか?
裏切りや汚い事も山程あったはず
想像するだけでも相当エグかったと思うから
あえて描かなかったんだろうなあ
+4
-0
-
845. 匿名 2025/02/21(金) 18:26:41
>>843
興味を持って読んだり見たりして、結果的に感動した人もいるだろうけど、感動するために、泣くために、それが目的化して視聴してる人は感動した!以外の意見は許せないかもね+3
-0
-
846. 匿名 2025/02/21(金) 18:59:14
>>842
鍵なかなか渡せなかったよね。あのシーン可哀想だった。それでもピャスト伯もその前の教授も、不正解は無意味を意味しないということなんだよね。バデー二の研究にもかなり役立っていただろうし。+4
-0
-
847. 匿名 2025/02/21(金) 20:27:52
>>844
私が考えるストーリーですが、
ヨレンタさんは解放戦線参加当初からその理系知識を活かして敵の位置の測量、物資の調達の計算、火薬の調合などで頭角を発揮した。そして解放戦線の前組織長と恋仲になる。前組織長の戦死によりヨレンタさんが組織長に昇格。こんなところかな。+2
-0
-
848. 匿名 2025/02/21(金) 22:26:47
特別展のグッズ内容が発表されましたね
無骨でオタク向けというか媚びてないラインナップで、個人的にはブランディング能力がさすがだなぁと思いました
キャラクターの質疑応答とか身長・誕生日・座右の銘みたいなのが載った公式ファンブックみたいなのが出たらずっこけると覚悟してたので(笑)+0
-0
-
849. 匿名 2025/02/21(金) 22:28:58
>>826
あわよくばドゥラカちゃんと最後の章?(アニメ派なので知らない)のメンバーも入れたバージョン・全員登場するバージョンと作っていって欲しい〜!+1
-0
-
850. 匿名 2025/02/21(金) 22:42:40
次のトピ立つのかわからないけど、天界の入り口でまた皆さんと語り合えるのを待ってます🌏+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する