-
1. 匿名 2025/01/21(火) 10:34:13
出典:newsdig.ismcdn.jp
若い世代に「編み物」のブームが来ているようです。
高校3年生は子犬の巾着を約1時間で作りました。「自分にしか作れないデザインや個性が出るからいい」と話していました。また、20代の姉妹は約3時間で帽子を。「ハマっちゃったら抜けられない。褒めてくれるからずっとやっている」と話しています。
手芸店「ユザワヤ」担当者は、「ここ最近は若い人からも人気で、毛糸の売り上げは例年に比べて1.5倍になっています」と話しています。「毛糸」が品薄・・・なぜ?若い世代に「編み物」ブーム到来 推し活+編み物でコスパ◎のオリジナルグッズも!【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jpいま100円均一ショップで「毛糸」が品薄になるなど「編み物」をする人が急増しています。
+190
-19
-
2. 匿名 2025/01/21(火) 10:35:04
やってみたい
けど自分には無理そう+431
-6
-
3. 匿名 2025/01/21(火) 10:35:11
ブームなんて嘘
+405
-145
-
4. 匿名 2025/01/21(火) 10:35:15
作ることの楽しさを色んな人に知ってもらいたい!と思って手芸材料屋で働いてた私はうれしいよ+545
-4
-
5. 匿名 2025/01/21(火) 10:35:17
サクラちゃんが火付け役ってさっきテレビで紹介されてたよ+184
-66
-
6. 匿名 2025/01/21(火) 10:35:19
【Nスタ解説】ってついただけでたとえそれが本当でもそういうマーケティングかと思ってしまう+129
-4
-
7. 匿名 2025/01/21(火) 10:35:22
昨日ダイソーに普通に売ってたよ
+127
-12
-
8. 匿名 2025/01/21(火) 10:35:23
黒の糸は編み目が見にくくて編みにくい
イライラする+72
-3
-
9. 匿名 2025/01/21(火) 10:35:29
編み物ブーム素敵じゃん。
自分の頭の中で考えながら編む人尊敬する。+425
-4
-
10. 匿名 2025/01/21(火) 10:35:39
確かに最近ティックトックでよく編み物流れてくる+21
-5
-
11. 匿名 2025/01/21(火) 10:35:42
革製品ブランドものアゲアゲのアラフォー涙目+1
-16
-
12. 匿名 2025/01/21(火) 10:35:51
>>5
どこのサクラちゃん?+121
-8
-
13. 匿名 2025/01/21(火) 10:36:06
百均でとりあえずの物は揃うから、初心者の人は練習用とかお試しで買うらしいね。
道具は百均にあるし、YouTubeに編み方とか観られるから手芸屋さんも手芸教室もどんどん減ってる+164
-2
-
14. 匿名 2025/01/21(火) 10:36:07
編み物始めようと思ってたのに
こんな報道したら店からなくなるやん+63
-20
-
15. 匿名 2025/01/21(火) 10:36:22
作るのが好きだけど、作品がたまっていくストレスがあるのがなぁー+78
-5
-
16. 匿名 2025/01/21(火) 10:36:32
>>3
本当だと思う。高校生の子がTikTok見ながらやってる+167
-20
-
17. 匿名 2025/01/21(火) 10:36:41
ニット帽が復活するとは思わなかった
被ってる人珍しくないもんね+20
-5
-
18. 匿名 2025/01/21(火) 10:36:45
運命の赤い糸で紡ぐ愛の結晶+1
-4
-
19. 匿名 2025/01/21(火) 10:36:46
ホラン千秋の髪型が気になる+115
-5
-
20. 匿名 2025/01/21(火) 10:36:53
>>12
ルセラかな
Kポアイドル+50
-37
-
21. 匿名 2025/01/21(火) 10:37:00
刺繍にハマってクロスステッチをひたすらやってた時がある。いいよね、指動かすしボケ防止になるよ。+115
-3
-
22. 匿名 2025/01/21(火) 10:37:08
>>1
人気アイドルって?オリンピック飛び込みの人かな+15
-10
-
23. 匿名 2025/01/21(火) 10:37:13
>>5
私もサクラちゃんがキッカケで去年から編み物始めた。笑+38
-49
-
24. 匿名 2025/01/21(火) 10:37:16
>>12
ルセラの。
なわけないじゃん
毛糸つかうの若い子だけじゃないだろうに+53
-50
-
25. 匿名 2025/01/21(火) 10:37:16
コロナ禍のステイホームの流れで手芸覚えたのもあるのかな?
レトロブームだから手編みの手作り感がいいって子はいそう+82
-2
-
26. 匿名 2025/01/21(火) 10:37:18
かぎ編みはまあまあ出来るんだけど棒針編みがすぐやり方忘れちゃう。+41
-3
-
27. 匿名 2025/01/21(火) 10:38:15
洋服にも流行りの周期があるように巡る物かも知れんよね、私は売り場いつも眺めるだけで不器用なので手は出せないけど色んな毛糸見るの楽しい+6
-2
-
28. 匿名 2025/01/21(火) 10:38:51
>>3
最近インスタでよく見るよ。
若い子に人気のアーティスト達が始めてるみたいだし。+130
-15
-
29. 匿名 2025/01/21(火) 10:39:04
100円ショップの毛糸が半分くらいになってた+42
-5
-
30. 匿名 2025/01/21(火) 10:39:11
でもDAISOの刺繍糸はカラバリあるけど品質悪くてボソボソ。めっちゃ引っかかる
+81
-2
-
31. 匿名 2025/01/21(火) 10:39:17
>>3
えー、確かに編み物やってる子増えたよ
推しのぬいぐるみの着せ替え作ってる子多い+122
-7
-
32. 匿名 2025/01/21(火) 10:39:32
>>3
こないだ新宿のオカダヤに行ったら毛糸のフロアだけ満員電車みたいだったよ。
あと、100均も品薄だし。ブームでしょ完全に。
+164
-9
-
33. 匿名 2025/01/21(火) 10:39:46
+94
-51
-
34. 匿名 2025/01/21(火) 10:39:57
編み物詳しくないけどめっちゃ太い毛糸で道具使わないで手編みしてるのはまぁまぁ流行ってますね+8
-3
-
35. 匿名 2025/01/21(火) 10:40:22
ずっと編み物興味あるんだけど、YouTubeで作り方の動画見てもまったく理解できないから向いてないんだろうなぁ。普通の手芸は好きなんだけど、編み物となると急にハードル高い!楽しんでる人羨ましい!+74
-0
-
36. 匿名 2025/01/21(火) 10:40:23
辻ちゃんの娘も得意だもんね+21
-5
-
37. 匿名 2025/01/21(火) 10:40:27
アランニット作ってみたいわぁ+13
-2
-
38. 匿名 2025/01/21(火) 10:40:28
>>7
ダイソーだからでしょう
編み物始めようと思ってダイソーにみんな行かないもの
+8
-37
-
39. 匿名 2025/01/21(火) 10:40:33
>>3
近所のダイソーは毛糸の棚がスカスカだった
編み物がブームかは知らないけど毛糸の重要は増えたと思う+151
-7
-
40. 匿名 2025/01/21(火) 10:40:49
>>5
確かにそれは有名だね+34
-34
-
41. 匿名 2025/01/21(火) 10:40:53
>>1
ハマったら一日があっと言う間に終わりそう。
何なら夜中もやってそうw+48
-2
-
42. 匿名 2025/01/21(火) 10:40:55
良いじゃん。
編み物するけど購入してくれる人増えると商品も増えるから嬉しい。+23
-3
-
43. 匿名 2025/01/21(火) 10:41:07
やっぱ編み物といえばトーマスさん
+273
-3
-
44. 匿名 2025/01/21(火) 10:41:27
既製品探すより作った方が安価&理想のもの作れたりするもんね。+21
-10
-
45. 匿名 2025/01/21(火) 10:41:30
近所のダイソーやセリアはアクリルヤーンとかコットンヤーンしか残っていない
春夏が入荷するのを待つしかないか
田舎だから手芸店はイオンしかないんだよね…+33
-1
-
46. 匿名 2025/01/21(火) 10:41:43
>>5
オリンピックの競泳に編み物すごい上手い人がいたよね。あの人が火付け役かと思った。+175
-23
-
47. 匿名 2025/01/21(火) 10:41:46
今は流行りで編み物しててそのうち飽きちゃったとしても、何十年か後にはきっとまた趣味として始める日が来るような気がする
その時にスタートがゼロからじゃないのはハードル低くていいと思う+106
-2
-
48. 匿名 2025/01/21(火) 10:41:52
>>33
あら可愛い
これ手作りってクオリティー高いね+141
-11
-
49. 匿名 2025/01/21(火) 10:42:28
>>1
今度は毛糸売りたい&値段上げたいんか+4
-4
-
50. 匿名 2025/01/21(火) 10:42:29
>>22
編み物大好きの英人男性選手で話題になってたから、その後に金メダルを獲るような実力のある有名選手とは知らなかった+9
-2
-
51. 匿名 2025/01/21(火) 10:42:31
ショート動画を思考停止でダラダラ見てるより何倍も良いどんどん流行って欲しい+66
-2
-
52. 匿名 2025/01/21(火) 10:42:38
>>19
同じくw
なぜこんな似合わない髪型になったんだろ
いつものショートでいいのに+52
-2
-
53. 匿名 2025/01/21(火) 10:43:10
うちの小6の子供もやってる。テレビでアニメ見ながら手を動かして、市松模様みたいな複雑なの作ってて天才かって思っちゃった。
しかも、編みの目が気に入らないとか言って、全部解いてやり直したりしててびっくりする。+26
-4
-
54. 匿名 2025/01/21(火) 10:43:28
>>41
あと一段やったらやめる、あと一段…ってやめ時わからなくなるよね!+52
-1
-
55. 匿名 2025/01/21(火) 10:44:53
>>5
なんかステマの疑いが深まったわ
テレビが「〇〇流行ってる!」っていう時は裏で何かを売りたいのかなって思っちゃう+54
-31
-
56. 匿名 2025/01/21(火) 10:45:02
>>14
もうすでに無いよ。
+17
-2
-
57. 匿名 2025/01/21(火) 10:45:45
>>3
ただの通りすがり 行きずり みたいなもん+7
-14
-
58. 匿名 2025/01/21(火) 10:45:54
>>1
こういうのって世代関係無く自分自身のブームあるよね
私だと5年おき位に思い出してやり出す+10
-3
-
59. 匿名 2025/01/21(火) 10:46:05
ルセラのサクラが火付け役みたいだけど自分の編み物ブランドだしたね
完成されたものじゃなくて編み物の楽しさを広めようと編み物セットなのがよかった
+53
-6
-
60. 匿名 2025/01/21(火) 10:46:54
不器用で出来ないから羨ましい+6
-1
-
61. 匿名 2025/01/21(火) 10:47:47
編み物ブームなのか
カシミアの毛糸が品薄になったらどないしよ
暖かくてチクチクしないからセーター編むのにいいんだよね。+9
-2
-
62. 匿名 2025/01/21(火) 10:48:05
>>5
手芸編み物はここ10年くらい普通に流行ってるよね?百貨店に手芸屋が入ったり100均に面白い素材が売られたり
それを芸能人の誰かの手柄にしようとするのが本当に「TVっぽい」と思う+133
-17
-
63. 匿名 2025/01/21(火) 10:49:03
>>1
飽きるのも早いだろうね。+5
-3
-
64. 匿名 2025/01/21(火) 10:49:19
>>44
そうなのよ
今、6cm幅のストールを編んでいる
ネックウォーマーやマフラーだとモコモコしすぎて仕事に支障が出るから、細くて首にぐるっと巻いて前に結べるストールがあったらなーという思いつきで作成中+25
-1
-
65. 匿名 2025/01/21(火) 10:49:49
最近、毛糸を買ってコースターを編み始めたよ。もっと上手になったら靴下とかレッグウォーマーを輪針で作りたい
お店に行くとすごい上手なニット小物を身につけてる人とかいて楽しいね+17
-1
-
66. 匿名 2025/01/21(火) 10:50:55
辻ちゃんの娘ちゃんとかもハマってるって言ってたね!
インフルエンサーの影響大きそう+19
-3
-
67. 匿名 2025/01/21(火) 10:51:29
てんちむも編み物やってるよね+12
-3
-
68. 匿名 2025/01/21(火) 10:51:49
コロナ禍の時少し手を出してみたけど全く向いてないと悟ったわ
最初はお金かけたくないとDAISOで毛糸や編み棒・編み針を買った
+0
-0
-
69. 匿名 2025/01/21(火) 10:53:16
>>9
SNS依存が多いからいいことだよね+24
-1
-
70. 匿名 2025/01/21(火) 10:53:19
>>39
私も見たよ
ちなみに愛知
編み物ブームだったんだ
ダイソーの毛糸の棚がスカスカなんて今迄見たこと無いなら
なんかリコールとかで回収したのかと思ってた+20
-3
-
71. 匿名 2025/01/21(火) 10:55:22
>>29
転売始まるぞ+1
-4
-
72. 匿名 2025/01/21(火) 10:55:59
>>1
ブームになるってことはやろうとすれば大半の人が編み物できるってことだよね
私はやろうとしても全く理解できなくて無理だったんだけど…+10
-2
-
73. 匿名 2025/01/21(火) 10:56:56
どうせマスコミがでっち上げた偽ブームだろ+3
-11
-
74. 匿名 2025/01/21(火) 10:57:39
この前初めて花のコースター作ったら元々の花びらの倍の花びらになってて向いてないんだなと思ったよ+3
-3
-
75. 匿名 2025/01/21(火) 10:59:10
>>3
ドール作りしてるんだけど
髪の毛を毛糸で作ってて
百均で買ってるんだけど
最近良い色のが少ない…何で?って思ってた+22
-3
-
76. 匿名 2025/01/21(火) 11:01:32
ちょっと前に編み物始めて肉球コースターとかお花のコースターとか作ったよ。ただセンスがないのか目とかよくわからないし何度もYouTube見てもどこに糸を通すかわからなくて結局適当になってしまったりお花の枚数が1枚多くなったりと。あみぐるみを作りたかったけど向いてないみたい
まだ10回もやってないしこれから上手になるかな。何回かやってもお花の手提げバッグみたいなのとか出来る気がしない+8
-3
-
77. 匿名 2025/01/21(火) 11:02:14
>>38
YouTubeで100均の毛糸で素敵な作品を作る方がたくさんいらっしゃるのよ
初心者でも簡単に編める物もアップしてくださる
動画を見て買う人もいると思うよ+38
-1
-
78. 匿名 2025/01/21(火) 11:02:47
>>1
お裁縫に一時期ハマったけど
5時間6時間は当たり前に消えてゆく....+27
-1
-
79. 匿名 2025/01/21(火) 11:03:33
ニット帽を編みたくて行ったダイソーは棒針がしばらく入荷未定だった。残念。
かぎ針で挑戦してみようかとYouTube見まくってます。+7
-1
-
80. 匿名 2025/01/21(火) 11:03:49
去年の春頃、毛糸売り場に2度見するほどの、おしゃれで若い子が買い物していた。
モチーフ編みのバッグやニット帽をオリジナルで作るのが流行っているみたい。
馴染みの手芸屋さんが、人気のある編み物系インフルエンサーは、企業と毛糸を開発するなど活躍してると言っていた。
じわじわ、はやってたんだなあ。
+10
-2
-
81. 匿名 2025/01/21(火) 11:04:54
>>33
メンバーの衣装まで編み物で手作りした上、他のアイドル仲間数十人から「私も帽子欲しい!」とオーダーされてるらしいw
彼女の影響も結構あると思う+119
-15
-
82. 匿名 2025/01/21(火) 11:05:18
神戸のユザワヤ、最近は若い子のお客さんも多くて賑わってるよ+8
-1
-
83. 匿名 2025/01/21(火) 11:05:49
友達もやってる靴下編むの
暑くて履けないよ毛糸+2
-1
-
84. 匿名 2025/01/21(火) 11:06:06
アニメ化したグッズのぬいぐるみに被せるニット帽や小物を作ってXに載せたり販売してるヲタを最近すごく見かけるからブームといったらそうなのかも+6
-1
-
85. 匿名 2025/01/21(火) 11:06:27
>>4
あなたなんて素敵な人なの+99
-4
-
86. 匿名 2025/01/21(火) 11:06:56
百均の毛糸、オーナメント飾るとかラッピングでしか使ったことないけど痒くならないかな+2
-1
-
87. 匿名 2025/01/21(火) 11:07:50
編み物始めたい人、かぎ針編みおすすめ。小物から作れるよ
あと、動画より本で見るのをおすすめする!道具の名前から持ち方、使い方、全部説明してくれた上ですぐに作品作りに取り掛かれるようにしてくれてるよ+29
-4
-
88. 匿名 2025/01/21(火) 11:07:52
おばあちゃんの若い頃みたい+0
-6
-
89. 匿名 2025/01/21(火) 11:08:40
>>87
作ったのをどうすればいい
コースターとか埃っぽくならない?+2
-2
-
90. 匿名 2025/01/21(火) 11:10:01
>>3
でも百均の毛糸が品薄なのは本当。+82
-4
-
91. 匿名 2025/01/21(火) 11:10:03
メンタルに良いらしいと何処かで見た+13
-1
-
92. 匿名 2025/01/21(火) 11:10:40
ちょっと前まで、メルカリで主婦が売ってるのはよく見た+2
-1
-
93. 匿名 2025/01/21(火) 11:10:48
>>5
帽子とか編んでトゥワイスのサナちゃんにプレゼントしてたの見た
可愛い帽子で器用なんだなーと思ってた+72
-14
-
94. 匿名 2025/01/21(火) 11:11:17
>>91
セロトニンが分泌されるらしい+7
-2
-
95. 匿名 2025/01/21(火) 11:12:08
編み物歴3年だけど、宮脇咲良ちゃんの編み物キットは凄くいいきっかけになりそうだなって思った
小さなペンライト帽子を編んでみようってキットで、ファンの人は自分で買ったペンライトに自分で作ったカバーを被せられるんだって。
しかもわからない人のため、作者(宮脇咲良ちゃん)の解説動画つき
アイドル関係なく編み物キットとして優秀
+26
-3
-
96. 匿名 2025/01/21(火) 11:12:10
編み目よく見れるね、すごい
疲れるやん目も首も+1
-2
-
97. 匿名 2025/01/21(火) 11:14:00
>>87
ヘアバンドとかバンダナ編みたいのですが、何号の針が良いですかね?+1
-2
-
98. 匿名 2025/01/21(火) 11:14:58
>>1
オリンピックの編み物王子から編み物に興味持ったよ+7
-1
-
99. 匿名 2025/01/21(火) 11:15:22
>>89
コースターにして使う人もいるし、レース糸で作って額に飾る人もいるし、色々かな。
私は100均の額縁に赤い布を入れて、その上に白のレースをしまって飾ってます!
あとはコースターくらいの大きさのモチーフをどんどんつなぎ合わせて大きめのポーチにしたりとか。
コースターは、大きな作品を作る前のきっかけ作りみたいな感じで作ることが多いかも。スポーツでいったら素振り練習みたいなもの。+4
-1
-
100. 匿名 2025/01/21(火) 11:16:29
編み物っておばあちゃんなイメージだったけど、最近の子の作品すっごく可愛い…もこもこの帽子やマフラー+8
-1
-
101. 匿名 2025/01/21(火) 11:16:41
宮脇咲良ちゃんの作品可愛いよね+19
-5
-
102. 匿名 2025/01/21(火) 11:18:23
おばしゃんが作ってるカエルの口からリップ出てくるの
おもしろいなと思った+3
-2
-
103. 匿名 2025/01/21(火) 11:19:09
素人の手芸はオカンアートの域を超えないから子供なら作品を使うのは可愛らしいけど
大人は作っても使う場所が無い+3
-14
-
104. 匿名 2025/01/21(火) 11:19:27
>>2
度近眼+老眼 編み物したいけど無理+10
-2
-
105. 匿名 2025/01/21(火) 11:19:44
>>3
この冬から編み物始めたんだけど、百均の毛糸コーナーには若い子から高齢者まで沢山いるよ
若い子にブームきてるの知らなかった…
もう一年早くハマってたら品薄に悩まなかったのに😂+40
-3
-
106. 匿名 2025/01/21(火) 11:20:18
>>4
今はなんでも買えるけど、無心で作業して、少しずつ出来上がって行くあの高揚感は、ストレス解消にもなるよね。
自分だけのオリジナルも作れるし。
私も久しぶりに何か手芸しようかな。+64
-1
-
107. 匿名 2025/01/21(火) 11:20:53
数年前から編み物趣味でブームは嬉しいような困るような複雑な気分
なんせ欲しい毛糸が軒並み売り切れてる
でもユザワヤは編み物コーナー去年辺りからだいぶ縮小してるけど、本当にブームなんだろうか…?
あとついでにユザワヤの店員さん、親切な人と態度悪い人の差が激しくてハズレの店員さんに当たるとムカつきが半端ないから接客もうちょっとなんとかして欲しい+20
-3
-
108. 匿名 2025/01/21(火) 11:21:24
>>1
編み物できる人、憧れます。
何度もチャレンジするも、編んでるうちに編み目間違い繰り返して「うぅぅああぁぁぁ〜〜!!!」って投げつけたくなる。性に合わない。
悲しみ。+14
-1
-
109. 匿名 2025/01/21(火) 11:23:57
近くにオシャレ手芸屋さんがあるんだけど、大人っぽいくすみカラーとかいろんな色があって毛糸選ぶところから楽しい。+7
-1
-
110. 匿名 2025/01/21(火) 11:24:28
「なんにもやったことないんだがとりあえず編み物楽しんでみたい!」って人におすすめの本がこちら
前にも書いてくれてる人がいましたが、やっぱり動画だと手元が非常にわかりにくかったり、情報が散らばってて見つけるのがしんどいかも💦
これならゆっくりできます
Kindle Unlimited入ってる人ならタダで読める!+51
-2
-
111. 匿名 2025/01/21(火) 11:27:03
>>103
上手な人はニット帽やセーターとか編んで普通に使ってるよ+14
-1
-
112. 匿名 2025/01/21(火) 11:27:06
>>3
自分が知らないことは全て捏造かゴリ押し扱いすんのいい加減やめたら?
子供もいないんだろうねこういう人って+37
-27
-
113. 匿名 2025/01/21(火) 11:27:23
>>97
8号がおすすめです
こちらの動画が参考になるかも!私もこれで作りました編み物初心者にオススメ【ねじりヘアバンド】基本の「中長編み」アレンジ|ヘアターバン|Crochet.m.youtube.com基本の中長編みアレンジで簡単に編めるヘアバンドです。シンプルながら存在感もしっかりあってとても可愛いです。今回より幅を広くする場合、ショート、ショートボブの方は、後頭部の生え際が浮いてしまうので、髪の上からターバンのように使うのが良いかなと思いま...
+4
-3
-
114. 匿名 2025/01/21(火) 11:27:36
自分的に日本の編み物のデザインって昭和平成初期のイメージで止まってたけど、最近はセンスのいい作家さんたちがめちゃくちゃオシャレなデザインを手編みしてたりするよね。毛糸も進化してて、かわいい色とかたくさんある。
あんなのが自分で編めたら楽しいだろうなと思って棒針編み始めたけど、道のりは遠い。+21
-1
-
115. 匿名 2025/01/21(火) 11:28:04
>>110
早速ダウンロードした!
ありがとうー+7
-1
-
116. 匿名 2025/01/21(火) 11:29:54
編み物出来る人ってスゴイ。私何度やっても編み目がとんで駄目だった。編み物も才能だよ。+10
-2
-
117. 匿名 2025/01/21(火) 11:30:08
子ども産まれたからブランケット編んでたけど、編むなら寝たいで今のところ帯状のまま+2
-2
-
118. 匿名 2025/01/21(火) 11:32:49
そういう特設コーナーみたいなのできてるもんねー
+3
-2
-
119. 匿名 2025/01/21(火) 11:37:13
宮脇咲良、てんちむが編み物やってるのは見た
+2
-1
-
120. 匿名 2025/01/21(火) 11:38:17
>>4
ハンドメイド=ダサいって言われて来たけど、地道にずっと楽しんで作った来た。
シレッと外着にしてるけど、ハンドメイドって気が付かれない程度になったよ。
自分の好きな布で好きな服を作りサイズに合った服を着る楽しみって最高!
胴長短手足なので…+80
-2
-
121. 匿名 2025/01/21(火) 11:41:01
>>33
モチーフ編みってかわいいよね+67
-2
-
122. 匿名 2025/01/21(火) 11:41:05
>>116
私も苦手だったけど、youtubeで丁寧に教えてくれるから頑張って靴下編めたよ。
凄い暖かいし、編んでる間が無我夢中で熱中出来て良かったよ。
気が散らないなんて久々の経験だった。+8
-1
-
123. 匿名 2025/01/21(火) 11:41:49
海外の水泳選手もすっごく上手な男性がいたよね?
試合の合間に精神統一するかのように編んでて
手先を使うし、どこでも出来るし、すごくいいんじゃないかなぁ+8
-1
-
124. 匿名 2025/01/21(火) 11:42:10
>>76
初心者向けの基本の本を1冊買うといいかも。
動画は針の動かし方はわかるけど、どこ?ってなるからね。(丁寧に目を開いてゆっくり説明してくれてる人もいるけど)
一方、本は編み目のどこに針を入れるかはわかっても、その後の動きの矢印を理解する必要ある。
両方のいいとこ取りして上達していって欲しいなぁ。+14
-1
-
125. 匿名 2025/01/21(火) 11:43:39
市販のニット商品って(当たり前だけど)
すごく高級品でない限り
デザインに限界があるというか
「もうちょっとこんな色だったら…」とか
「こういうモチーフがついてたら…」とか
感じること多いから、自分で編めたらめちゃくちゃいいねー+12
-1
-
126. 匿名 2025/01/21(火) 11:44:44
極めたら賢くなりそうな趣味筆頭だわ>編み物
+5
-2
-
127. 匿名 2025/01/21(火) 11:44:55
>>59
即完だったみたいだね。
スリコにも一瞬サクラが手作りしてたやつに似てるリボンのニット帽とかロング手袋とか売ってたけど、次見たら無くなってた。+10
-2
-
128. 匿名 2025/01/21(火) 11:46:28
モチーフをつないで、こんなバッグを編んでみたいんだけど…
初心者🔰に出来るかなぁ
+65
-3
-
129. 匿名 2025/01/21(火) 11:47:07
私(49歳)が中学生の頃も、一度大ブームきてたよ
手編みのマフラーとか…漫画の影響かな?
あと子供向けの編み機?売ってたな+9
-1
-
130. 匿名 2025/01/21(火) 11:47:23
>>128
かわいいいいい!+28
-1
-
131. 匿名 2025/01/21(火) 11:48:16
>>5
私はイギリスの飛び込みの人の影響で始めたよ+28
-2
-
132. 匿名 2025/01/21(火) 11:50:03
>>7
地元のダイソー
近所の幼稚園が編み物始めたらしくて
持ち物の連絡網に毛糸は100均にも売っています。用意お願いします。
って丁寧に補足あったらしく軒並み空っぽになってた
園児が全員毛糸同じタイミングで用意するんだから、そりゃ無くなるよなあと
しばらく品薄なの諦めてる+28
-1
-
133. 匿名 2025/01/21(火) 11:50:40
どうせすぐ飽きるよ+4
-3
-
134. 匿名 2025/01/21(火) 11:51:03
>>128
モチーフは編むの簡単だよ
繋ぐときに大変かも
根性で頑張って(^-^)+23
-1
-
135. 匿名 2025/01/21(火) 11:54:46
>>104
やっぱり無理?
ど近視老眼乱視なのよ
+3
-2
-
136. 匿名 2025/01/21(火) 11:55:03
>>3
てんちむとか編み物やってるよね+9
-2
-
137. 匿名 2025/01/21(火) 11:57:00
>>5
編んだニット帽か何かをTWICEのメンバーにあげた
って見た記憶がある+10
-6
-
138. 匿名 2025/01/21(火) 11:57:06
正直、ここ数年で日本に流通してるニット製品というかアパレル全体が
値段の割に質が良くなくて、中国韓国の粗悪品だらけになってしまってるから
服でもニットでも、自分でちょちょいと作れる人は作ったらいいよね
+30
-1
-
139. 匿名 2025/01/21(火) 11:59:09
>>128
下の画像の色合いをマネして、同じバッグを編んだ事あります
棒編みより鍵編みの方が簡単だし、初心者でも編めますよ+80
-1
-
140. 匿名 2025/01/21(火) 12:00:10
>>5
去年からYouTubeのショートでめっちゃ流れてくるw
若い子はサクラの影響あると思うし、お洒落好きだけどお金無いから作ってる子もいるよね
私はあかねまでぃの動画みて作りたくなった+6
-19
-
141. 匿名 2025/01/21(火) 12:01:27
ニット帽自分で編めたらいいなぁ
自分でにあうサイズやデザイン、既製品だとなかなか見つからないから+3
-1
-
142. 匿名 2025/01/21(火) 12:01:59
>>135
よこ
黒とか濃いめのネイビーとかの毛糸は目がいい人でも見づらいから難易度高いけど、明るい色味の毛糸なら結構いけると思うよ
あと太めの毛糸から初めてみるとか
+9
-1
-
143. 匿名 2025/01/21(火) 12:02:17
>>139
めっちゃ可愛い!花束みたい
シンプルなブラックコーデにあわせたら、映えそう+27
-1
-
144. 匿名 2025/01/21(火) 12:05:09
他のトピでも書いたけど、YouTubeでセリアのファー毛糸で編み物をしてる動画があったから
「ファー毛糸も100均にあるんだ」と思って買いに行ったら無くて、
まさかと思ってオクを見たら転売ヤーが何人も居て売ってた
毛糸コーナーの棚がスッカスカだったから
他の毛糸も転売されてるのかな?
それとも1月も下旬になったから冬物商品はもう入れ替え?+5
-1
-
145. 匿名 2025/01/21(火) 12:06:14
>>140
買う方が絶対安いから手芸するのは作りたいからじゃない+15
-2
-
146. 匿名 2025/01/21(火) 12:06:31
編み物できるって凄いよね
わたしは不器用だからできないわ
+3
-1
-
147. 匿名 2025/01/21(火) 12:06:38
Xで編み物クラスタの人たちが
編み図見て会話してて、カッケェ…って思ったw
あの人たちには完成品がみえてるんだろうな+5
-1
-
148. 匿名 2025/01/21(火) 12:09:46
>>3
ちびぬいに着せる服を毛糸や布で作ってる人、Xでも沢山いるよ。
ブームを作り出す嘘ではない。+38
-1
-
149. 匿名 2025/01/21(火) 12:10:21
>>93
サナいらねーって思ってそう+7
-14
-
150. 匿名 2025/01/21(火) 12:11:16
>>142
さらに横
近視乱視老眼だけどかぎ針編みしてるよ
束に編む方法だと目を拾わなくていいから楽だよ
1段目をクリアすれば楽勝+4
-1
-
151. 匿名 2025/01/21(火) 12:11:40
>>148
横
シルバニアファミリーだっけ?
あれに沼ると、服を作りたくなるらしいねw+17
-1
-
152. 匿名 2025/01/21(火) 12:13:05
お婆ちゃんでもお裁縫すいすいできる人結構いるから、ある程度慣れると老眼とか気にせずに出来るようになるのかな
+7
-1
-
153. 匿名 2025/01/21(火) 12:14:11
>>144
キャットヤーンないよね…
秋冬はもう入らないんじゃないかな
もうすぐ春夏が入ってくるし+4
-1
-
154. 匿名 2025/01/21(火) 12:14:24
6歳の甥っ子が毛糸でマフラー編んでたよ🧣
Youtube見たり母親に教わりながら編んだみたい。
ところどころ形がいびつだったりするけど、上手に編めてた!
私の子どもにも作ってくれて宝物だよ。+14
-3
-
155. 匿名 2025/01/21(火) 12:14:52
>>25
まさに
外出がストレスになるコロナ禍で、ん十年ぶりに再開した
うちの近隣では手芸店が閉まったり縮小してきていたので、また勢いがつけば良いなと思う+8
-1
-
156. 匿名 2025/01/21(火) 12:15:04
>>3
先週セリアの毛糸コーナースッカラカンだったよ。
糸みたいな細いのとか特殊なのだけは残ってたけどね+24
-1
-
157. 匿名 2025/01/21(火) 12:15:14
>>152
うちの母は70超えてるけど
手芸趣味でハズキルーペかけながらやってるよ編み物もハワイアンキルトもやってて最近刺繍教室にも通い出したよ
昔からやってるから慣れてるものあるんだろうけど+16
-0
-
158. 匿名 2025/01/21(火) 12:16:38
開いたらタイトル変わってるけどなんで?
まぁそれはいいとして、韓国は編み物するイメージ
ってのは、10年くらい前YouTubeで、日本の有名人の動画に英語で悪口コメントしてるアカウントあったから見てみたら再生リストが編み物だらけだったから
その人は悪口コメントで小遣い稼ぎでもしてたのだろう+2
-15
-
159. 匿名 2025/01/21(火) 12:16:54
今の時期に、セリアの毛糸コーナーすっからかんって…
もしやバレンタインに手編みのマフラー…ってコト?!(地雷)
昭和に回帰しとるね+4
-6
-
160. 匿名 2025/01/21(火) 12:17:42
>>157
すごい
オカン素敵だねぇ+9
-1
-
161. 匿名 2025/01/21(火) 12:18:43
>>5
サクラちゃんって、さくらたんのことか!!!+15
-5
-
162. 匿名 2025/01/21(火) 12:19:26
>>3
高齢独身子無しだとわからないかも!
若い子でやってる人本当に増えたよ+5
-27
-
163. 匿名 2025/01/21(火) 12:22:58
推しぬいやらリカ活とかで手芸全般流行ってる気がする。コロナ禍での手作りマスクブームとはまた違った客層が手芸用品店で品定めしてるよ。+11
-1
-
164. 匿名 2025/01/21(火) 12:25:33
>>3
クロシェ網のニット帽かぶってるおしゃれなこ結構見かける
渋谷表参道代々木目黒が生息地です
ミニスカにロングブーツで頭はビーニー
寒いとぬくいのハイブリッドでかわいい+13
-6
-
165. 匿名 2025/01/21(火) 12:27:48
>>3
昨日ダイソー行ったら毛糸がほぼ完売してたよ+11
-1
-
166. 匿名 2025/01/21(火) 12:28:11
>>3
毛糸を消費させたいとか羊の毛が豊作すぎたとか
Le Sserafimのサクラがインスタに手編みのグッズを載せたからとかニュースでみたけど+7
-17
-
167. 匿名 2025/01/21(火) 12:29:09
最近まさに始めた
ユザワヤ行ったらかわいいのばかりで楽しかったわ
毛糸でなはくインド刺繍リボン買ってしまったわ
ハンドメイド楽しい+8
-1
-
168. 匿名 2025/01/21(火) 12:32:29
祖母の趣味だったから幼少期真似してやってたけど、力加減にムラがあるしキツく編みがちで上手く作れなかった
大人になってから織物や中国結びを習ったけど、力が入ってしまってどれも小さい作品になってしまった
推し活で可愛いもの作ってる人憧れる+2
-1
-
169. 匿名 2025/01/21(火) 12:32:39
>>3
>>164
ちなみに、たぶんこれの影響と思う
宮脇咲良の手編み+34
-41
-
170. 匿名 2025/01/21(火) 12:34:31
>>112
最後の一文引っかかるな
子供がいることだけが誇りなんだろうけど+38
-11
-
171. 匿名 2025/01/21(火) 12:42:00
>>55
流行る前から【流行ってる!】っていうのはステマだけど、これみたいに毛糸がよく売れてる実情があってから取り上げられるのは本当のブームなんじゃないかな たまーにホントのブームがあるよね
ナタデココとか健康番組で取り上げられた食材とか、ふとしたきっかけでみんなが一斉に良さに気づいてしまった時+14
-3
-
172. 匿名 2025/01/21(火) 12:42:05
>>3
うちの娘もやり出した
私は出来ないけどYouTubeで丁寧にやってくれる動画が転がってるから初めてでマフラー完成させてたよ+10
-1
-
173. 匿名 2025/01/21(火) 12:42:42
まさに編み物ブームに乗っかってる1人です!
スマホ依存から抜け出したかったのと、家で出来る趣味が欲しかったから始めたんだけど
簡単に自分の作りたいものが作れて、概念さえ理解できれば色々自分流にアレンジできて日常で身につけられるところにハマった
編んでると無心になれるし心が整う感じがする+17
-1
-
174. 匿名 2025/01/21(火) 12:45:10
>>114
最近の編物作家さんの作品本を見たらほっこりなイメージとは違ってお洒落で驚いたわ
+7
-1
-
175. 匿名 2025/01/21(火) 12:45:34
昔からいろいろ編んだけど、ブームって聞いたとたんやる気が失せた。+7
-8
-
176. 匿名 2025/01/21(火) 12:45:48
>>5
編み物ブームは本当だけどサクラちゃんが火付け役ってのは絶対嘘w
2022年くらいからインスタでジワジワ流行り始めていったのリアルタイムで見てたからわかる+86
-13
-
177. 匿名 2025/01/21(火) 12:46:10
>>166
生鮮食品でもないのに消費させたい、はどうかな
ただウールは売れなくなってるんだろうなとは思う
もっと保温性が高く軽くてお手入れ簡単な新素材がたくさんあるから
羊毛が豊作とかあるんだね🐏
シンプルにもふもふしたい笑+9
-2
-
178. 匿名 2025/01/21(火) 12:46:17
ニット界の貴公子+0
-1
-
179. 匿名 2025/01/21(火) 12:46:53
>>7
どこのダイソー?うちの近くのとこは売り切れてた+18
-2
-
180. 匿名 2025/01/21(火) 12:47:46
100均の毛糸って結構昔から人気あって完売するのも別に珍しくないよ。+18
-1
-
181. 匿名 2025/01/21(火) 12:49:06
>>170
全く関係ないよね
しかもプラス伸びてるのこわすぎた
+28
-9
-
182. 匿名 2025/01/21(火) 12:52:07
>>2
夫は40でかぎ編み始めたよ
私が少し教えはしたものの、基本の編み方少し覚えたら簡単みたい
あみぐるみとか作ったりするよ!+20
-1
-
183. 匿名 2025/01/21(火) 12:52:39
>>3
若者の間でだよ。おばさんにはそのブーム届いてないよ。+11
-6
-
184. 匿名 2025/01/21(火) 12:53:47
>>12
さくらももこのサクラちゃん+2
-11
-
185. 匿名 2025/01/21(火) 12:54:57
ダイソーに置いてない
スヌードづくりに足りないから買いに行くと今日も置いてなかった(3回目)他のダイソーにその毛糸は売ってたんだけどロットが違うのでそこのじゃないとダメかな+5
-1
-
186. 匿名 2025/01/21(火) 12:57:34
>>161
私もビックリした宮脇咲良ちゃん?+8
-1
-
187. 匿名 2025/01/21(火) 12:59:17
>>173
編み物をしているとガルちゃん依存から抜け出せるよね
編み物の休憩に覗く程度になった+10
-1
-
188. 匿名 2025/01/21(火) 13:03:05
若くないけど周りでやってる人多いわ、その人たちはアイドルの影響とかではないと思う+2
-2
-
189. 匿名 2025/01/21(火) 13:05:36
>>1
オーバー30のおばさんです
亡き祖母の手編みで耳まで覆ってくれる手の込んだフライトキャップみたいなデザインのニット帽を何年も愛用してます結構派手です笑
今シーズンはこの帽子をかぶって外出すると、とてつもなく熱い視線を感じます
意味わからなかったけど、ここ見て納得しました+14
-2
-
190. 匿名 2025/01/21(火) 13:08:35
>>175
その気持ち、すんごい分かる+4
-6
-
191. 匿名 2025/01/21(火) 13:10:49
>>3
若者世代にブームって書いてあるやん
そりゃオバサンなら知らないわなw+10
-4
-
192. 匿名 2025/01/21(火) 13:11:34
>>170
横だけど
子供いることで若い世代の情勢も自然と知るからそういう意味ででしょ
「子供いるからなんなの」って突っかかるところじゃないと思うけど+7
-25
-
193. 匿名 2025/01/21(火) 13:14:43
>>15
メルカリとかミンネに出してみれば?+6
-3
-
194. 匿名 2025/01/21(火) 13:25:26
>>19
めちゃくちゃ天パなの?+1
-2
-
195. 匿名 2025/01/21(火) 13:28:58
>>192
狭い世界で生きてる人が言いがち
隣家までキロありそ+4
-9
-
196. 匿名 2025/01/21(火) 13:40:24
>>33
センスいいよね。
TWICEのミサモにもこの帽子プレゼントしてあげてた+21
-10
-
197. 匿名 2025/01/21(火) 13:41:45
>>196 >>33+63
-11
-
198. 匿名 2025/01/21(火) 13:42:24
>>12
安藤のほう+0
-8
-
199. 匿名 2025/01/21(火) 13:59:24
>>46
その人が編んだ物の展覧会が昨年末にあったんだよね。行ってみたかった。+21
-2
-
200. 匿名 2025/01/21(火) 14:00:46
愛編む秀美+2
-1
-
201. 匿名 2025/01/21(火) 14:05:07
メルカリで100均の毛糸転売されてるけど1個数百円出すなら手芸屋で買えばいいのに+28
-1
-
202. 匿名 2025/01/21(火) 14:10:51
>>195
ごめん意味がちょっとわからん+6
-3
-
203. 匿名 2025/01/21(火) 14:22:34
編み物楽しいよね
毎年一着セーター編んでるよ🧶+7
-1
-
204. 匿名 2025/01/21(火) 14:25:03
>>3
ブームがどうかは知らんけど
編み物いいなと思う+19
-1
-
205. 匿名 2025/01/21(火) 14:27:00
初心者だから下手だけど編み物めっちゃ楽しい+7
-1
-
206. 匿名 2025/01/21(火) 14:31:02
>>3
編み物ブームは本当だよ
かぎ針編みやってるけど、数ヶ月前からほんとに毛糸が品薄でほとんど買えない+19
-3
-
207. 匿名 2025/01/21(火) 14:34:03
>>32
ターミナル駅の100均の毛糸棚が空っぽだった
メディアが嘘つくのいっぱい見てきたけど
今回は本当に流行ってると思う+26
-3
-
208. 匿名 2025/01/21(火) 14:34:28
>>171
毛糸売れてるのは以前から100円の毛糸はメルカリ転売の商材としておすすめされてたからそれもあると思う
母親編み物するから手芸屋によく毛糸買いに行くけど手芸屋では品薄感じなかったし毛糸コーナー縮小されてく一方で人気だとは思わなかった+9
-1
-
209. 匿名 2025/01/21(火) 14:36:42
>>1
ユザワヤって売り上げ好調なんだね。
トーカイは閉店ラッシュだよね。
県内のトーカイがどんどんなくなってる。+9
-1
-
210. 匿名 2025/01/21(火) 14:39:15
>>3
本当に流行ってるよ
皆んな小物とか編んでる+11
-3
-
211. 匿名 2025/01/21(火) 14:42:22
>>46
その人とも編み物で接点あるけど、ブレイキンで金メダルとった日本のamiさんも編み物得意でよく編んでるよ😊😊作る作品かわいい!+19
-2
-
212. 匿名 2025/01/21(火) 14:42:29
>>209
まあ店舗の規模全然違うしなあ
うちもだけどトーカイの地域ってトーカイ以外に手芸屋の選択肢ないからなくなると困る+7
-1
-
213. 匿名 2025/01/21(火) 15:02:42
>>212
トーカイもまきのも閉店してしまいパンドラハウスと100均しかない…
都会は手芸屋さんがいっぱいあっていいな+14
-1
-
214. 匿名 2025/01/21(火) 15:08:30
>>139
色合いが可愛い!+19
-1
-
215. 匿名 2025/01/21(火) 15:18:52
>>212
近所のトーカイは潰れたけど最近手芸センタードリームがやたら増えたよ+5
-1
-
216. 匿名 2025/01/21(火) 15:26:34
>>192
さらによこ
子供もいないんだろうねこういう人って、って言い方はあきらかに悪意あるし煽ってるの元コメの人が先だよね
自分の気に食わない人は子供もいない人って決めつけて一括りにするのってさ、言ってること>>3の人と変わりないよ+34
-2
-
217. 匿名 2025/01/21(火) 16:02:20
アイパー滝沢さんも編み物芸人でいろんな作品作ってるのに、
NHKの「今日の手芸」だかでしか扱ってくれないの悲しい+13
-1
-
218. 匿名 2025/01/21(火) 16:07:04
>>62
10年ずっと流行ってるとは思わないな
100均で働いてるけど10年前は売れてたけど、近年は全然売れないから今年から毛糸取り扱うのやめたよ
問い合わせも年配の人ばかりで若い人から聞かれた事ないし、若い人に流行ってるっていまいちピンとこない
+4
-12
-
219. 匿名 2025/01/21(火) 16:21:02
編み物ができる人羨ましい。高校生の頃鍵編みやったけどどうしても途中がおかしくなっちゃって諦めた。不器用で指も疲れちゃうし。またやってみようかな。+6
-1
-
220. 匿名 2025/01/21(火) 16:29:22
>>113
わー!ありがとうございます😆+0
-1
-
221. 匿名 2025/01/21(火) 16:29:57
>>62
それはないと思う+0
-7
-
222. 匿名 2025/01/21(火) 16:37:04
>>19
リアルひろみ+14
-2
-
223. 匿名 2025/01/21(火) 16:48:41
>>222
そういえば岡ひろみも編み物をしていなかったっけ?
藤堂先輩にマフラーをプレゼントした記憶が+4
-1
-
224. 匿名 2025/01/21(火) 16:49:50
>>212
うちから徒歩3分のトーカイ、私が編み物始めた途端に潰れた。+12
-1
-
225. 匿名 2025/01/21(火) 17:02:09
YouTubeを見ていたらスイスイ編んでいくから楽しそうで、自分もかぎ針編みを始めたら下手だけど楽しい。今度は猫ちぐらを作ろうと思う。+3
-1
-
226. 匿名 2025/01/21(火) 17:03:40
田舎だけど、DAISOの棚はスカスカ。
数が揃えられないこともあって、手芸屋の安売りしてる1個200円くらいの毛糸買って編んでる。
毛糸もやっぱり質が全然違って、100均と違ってほつれたりしない。+11
-2
-
227. 匿名 2025/01/21(火) 17:08:18
>>216
それは目糞鼻糞ってやつでは…
もう片方もブームなんて嘘とか決め付けたり、子供いることしか誇れることが無いとか酷い事言ってるよね
最近の若い子で編み物する子出てきたなって実感してるし
SNSでも見るし…
気に食わないんじゃなくて
嫌味じゃないけど子供とか所謂そういう若い世代とか関わりがないんだろうねって意味だと思うよ
確かに言い方は優しくないけど
指摘されたぐらいでそんな敏感に怒ることかって思う+4
-22
-
228. 匿名 2025/01/21(火) 17:09:41
>>44
安上がりにサクッと作れると思われるのはちょっと心外
理想のものを作れるまでにはたくさんの失敗を繰り返してる+17
-2
-
229. 匿名 2025/01/21(火) 17:11:34
>>1
「ハマっちゃったら抜けられない。褒めてくれるからずっとやっている」
コレがおかんアートの原点だと思うw+8
-0
-
230. 匿名 2025/01/21(火) 17:12:48
>>226
安価なやつってアクリルだもんね…
いつか上質なウールとかで編んでみたいわ
高そうだけど+6
-2
-
231. 匿名 2025/01/21(火) 17:40:29
編み物すきだから、編み物人口ふえたら嬉しいなー
あったかくなったら、お外で景色眺めながらやるのも楽しそうだなー
と思いつつ、1人だからやったことない
編み物友達が欲しいな~+7
-1
-
232. 匿名 2025/01/21(火) 18:06:47
中学生の頃クラスでブームになってかぎ針で編みぐるみ作ったものの、結局仕上げは友達にやってもらった思い出笑
アラフォーの今、編み物やってみたいなぁと思うけれど本とか見てもよく分からなくて。
一から始めるのに何を参考にしたら良いのだろう🤔+1
-1
-
233. 匿名 2025/01/21(火) 18:15:24
>>222
ほんとだ笑笑+2
-1
-
234. 匿名 2025/01/21(火) 18:18:52
>>179
大阪です!ダイソーからも毛糸なくなってるらしいよ〜って聞いてたから無いの覚悟していったけどあった
子どもが鬼の製作するのに毛糸買って持たせられたよ+1
-2
-
235. 匿名 2025/01/21(火) 18:38:47
>>3
まあ、流行らせたんだろうね
+6
-5
-
236. 匿名 2025/01/21(火) 18:40:52
>>124
初心者の本も1冊買って読んだのですがなかなか身にならず。困った時には読みながら動画見たりもしてはいるんですけどなかなか。もうちょっと頑張ってやってみようと思います!+2
-2
-
237. 匿名 2025/01/21(火) 18:41:08
>>5
丹下桜?+1
-3
-
238. 匿名 2025/01/21(火) 18:56:52
今メルカリに毛糸出したら売れるかな〜
年代物の毛糸が箪笥に大量に眠ってる+2
-3
-
239. 匿名 2025/01/21(火) 19:03:57
>>3
いや本当だと思うわwユザワヤの外に、ぬいぐるみ試し履きの靴めちゃ置いてあって、推しメンのぬいぐるみの足にはめてる高校生いたよw
その子たち毛糸買ってたしねー。
今の子編み物するんだーって驚いた記憶あるし
芸能人も自分で服編んでる子ちょくちょく見る
広瀬じゃない方のすずとか、Le Sserafimのさくらとか+7
-1
-
240. 匿名 2025/01/21(火) 19:07:44
編み物トピで人気の編み棒。
クロバーは安定して良い商品多い。+15
-1
-
241. 匿名 2025/01/21(火) 19:13:16
>>3
田舎住みで編み物やるけど、ここ1、2年はダイソーセリアの毛糸の棚すっかすかよ。補充してくれた!と思ってもすぐなくなる。+9
-2
-
242. 匿名 2025/01/21(火) 19:15:19
Xで編み物してるギャル見つけたけど、楽しんでて素敵やんって思った。彼氏からかぎ針セットプレゼントしてもらったとか書いてた。+4
-1
-
243. 匿名 2025/01/21(火) 19:15:58
>>236
たくさん編んでいるうちに、目が見やすい毛糸に出会うと思うよ。
あっ、ここかぁって気づく時が来るからね!
私も初心者の時は適当に針の刺さる場所に入れてたよ(笑)+7
-2
-
244. 匿名 2025/01/21(火) 19:44:20
>>226
100均でもごしょうの毛糸は編みやすいし色も可愛いよ。100円で売るように小さめの玉で売ってるだけで安かろう悪かろうでは無いとよ。+7
-1
-
245. 匿名 2025/01/21(火) 19:44:45
>>1
そういえば辻ちゃんとこのノアさんも自分でウサ耳フード編んでたね🐇+1
-1
-
246. 匿名 2025/01/21(火) 19:48:06
>>7
なんか毛糸も流行ってる特別なのがあるみたいよ
お正月に姪が色んな店舗に行って探してた
+0
-1
-
247. 匿名 2025/01/21(火) 19:49:03
>>95
たしかに。コースター作ってみよう!とかじゃなく、推し活に使えるもので、かつ小さい物なら取り組みやすい。
作ったよーてインスタとかに上げやすいしね。
賢いな〜。咲良ちゃんがしっかり監修したんだろうね。+7
-3
-
248. 匿名 2025/01/21(火) 20:09:45
私が、ちょうど編み物ブーム来ててぬいぐるみのセーター作りまくってるんだけど誰かに見られてる?wと思ったけど、私は若い子じゃないわw+1
-1
-
249. 匿名 2025/01/21(火) 20:13:31
>>35
授業で編み物やらなかったの?+1
-3
-
250. 匿名 2025/01/21(火) 20:31:48
>>1
きっとすぐにブーム去るんだろうな
編み物を長年してる身としては悲しい+4
-1
-
251. 匿名 2025/01/21(火) 20:33:54
>>112
私まだ若いから子供いないよ〜😀+8
-5
-
252. 匿名 2025/01/21(火) 20:37:22
>>44
既製品の方が安いときあるよ
フワッフワの毛糸とか一玉千円とか普通にする
+29
-1
-
253. 匿名 2025/01/21(火) 20:56:18
>>139
棒針編み
鉤針編み+4
-3
-
254. 匿名 2025/01/21(火) 21:10:23
>>172
わかる
YouTubeで編み物を丁寧に教えてくれるし作れる物も初心者からできるバリエーションがあるよね
私の若い頃からあったなら良かったのに羨ましくなる
編み物だけでなく他のハンドメイドもYouTubeだと丁寧に教えてくれる
+17
-1
-
255. 匿名 2025/01/21(火) 21:14:13
確かに推しぬいにニット帽やらセーター編んで着せてるわ
+4
-1
-
256. 匿名 2025/01/21(火) 21:15:26
>>213
東京も昔に比べたら手芸店減ってると思う
ネットや100均で買う人増えたと思う
+12
-1
-
257. 匿名 2025/01/21(火) 21:24:35
裁縫より怪我のリスク低い趣味だし、なのに作る気があるならば服でも作れるからいいよね
うちの娘の小学校、先生が毛糸とかぎ針を多めに持ってきてて休み時間に編み物教えてくれるって言ってた+9
-1
-
258. 匿名 2025/01/21(火) 21:26:41
昨日ユザワヤ行ったらめちゃくちゃ混んでてびっくりした。去年までそこまで混んでなかったよ?+6
-2
-
259. 匿名 2025/01/21(火) 21:36:15
>>3
近所のセリアは年末くらいからずっと品薄。
みに行く度に減ってる。補充されない+10
-2
-
260. 匿名 2025/01/21(火) 21:46:48
>>3
最寄り駅の100均のお店は何処も毛糸コーナーがスッカラカンだったのは編み物ブームだったのね
今はパンチニードルやってるけど、確かに編み物も編み図理解できると楽しいよね+5
-1
-
261. 匿名 2025/01/21(火) 21:58:02
>>46
何故かKポップ絡みだからか宮脇さくらは認めたくなくてマイナスだらけで、競泳の人にはめっちゃ+な所ががるの世代を物語っている。
若い子競泳の人に憧れてやらないでしょ。宮脇さくらが、TWICEのミサモに手編みの猫耳風帽子をプレゼントして、サナが着用して動画でサクラちゃんにもらったみたいな事いったのが一時期拡散されてたよ。+18
-26
-
262. 匿名 2025/01/21(火) 22:05:10
20代だけど最近ハマってあみぐるみ作ってる
インスタ見てると同級生たちもやってる+3
-1
-
263. 匿名 2025/01/21(火) 22:07:39
>>19
たまにNスタ見るけど、見るたびにおかしな髪型になっていく。前の普通のショートでよかったのに、最近うしろ髪長くしてるのなんでだろ〜+23
-1
-
264. 匿名 2025/01/21(火) 22:09:52
>>1
毛糸たくさんありますよー。洗脳装置に騙されないでー。毛糸会社の株を買った上級国民がいるんですよー+3
-10
-
265. 匿名 2025/01/21(火) 22:10:25
>>1
小学校の時、おばあちゃんに教えてもらってマフラー作った事あるけど楽しかった。
いつの間にか目が増えて完成したらいつもガタガタだったけど、上手くできた時は嬉しい。
+3
-1
-
266. 匿名 2025/01/21(火) 22:35:02
>>32
私も一昨日新宿オカダヤ行ったらすごい混んでた
身動き取れなかった+7
-2
-
267. 匿名 2025/01/21(火) 22:41:22
YouTubeのショートでぺこちゃんに似た可愛い女の子とか、いろーんな子がひろゆきの声で編み物動画出してるのよく見かける。+6
-1
-
268. 匿名 2025/01/21(火) 22:52:21
>>243
100均のアクリルで太い毛糸使っているけどもう少し金額だしたら見やすい毛糸に出会えるのかな
手芸専門店があるので行ってみようと思います!+3
-1
-
269. 匿名 2025/01/21(火) 23:03:31
>>250
縫い物もコロナ禍のマスク作りで一瞬だけ大ブームになったぽいけど今はコロナ以前より人気なくなってる感じ。編み物はブームが続いて欲しいね。+10
-1
-
270. 匿名 2025/01/21(火) 23:04:28
>>104
プラス肩こり+3
-1
-
271. 匿名 2025/01/21(火) 23:05:06
>>8
初心者は止めた方がよいと編み物予備校っていうYouTuberが言っていたよ。分かり易くておもしろいよ。+11
-2
-
272. 匿名 2025/01/21(火) 23:05:52
niziuのニナちゃんもハマってるって言ってたな 流行ってるのか+1
-2
-
273. 匿名 2025/01/21(火) 23:07:09
>>189
手編みフライトキャップも今流行ってますよね!
SNSであちこちで見ます👀
お祖母様が編んでくれたのなんて素敵なんだろうな〜✨️
羨ましいです!+2
-1
-
274. 匿名 2025/01/21(火) 23:10:44
まじか
ついに私の時代来た
なーんだそんなことなら今年の正月の会食は手編み来ていくんだったわ+5
-1
-
275. 匿名 2025/01/21(火) 23:11:37
>>264
どの会社よ?+0
-0
-
276. 匿名 2025/01/21(火) 23:15:00
>>273
たまげた
耳当て帽か
へぇ~+0
-1
-
277. 匿名 2025/01/21(火) 23:15:29
飼ってるペットのためのハンモックを作るために最近編み物始めたけど知らないうちにブームに乗ってたのか
人に見せる訳じゃないから結構適当に編んでるけど少しずつ大きくなっていって完成に近付いてるって分かるのが中々楽しいし編んでる間無心になれるのも良いよね+4
-1
-
278. 匿名 2025/01/21(火) 23:18:29
>>232
私はゼロから始める本っていうのでやったよ
かぎ針で鎖のどこに針を入れたらいいか丁寧に図解してあって良かった+2
-1
-
279. 匿名 2025/01/21(火) 23:20:38
>>159
すごいね
手編みマフラーは今どんなの流行ってるんだろう+2
-1
-
280. 匿名 2025/01/21(火) 23:29:09
>>252
凝りだしたら沼だよねー!
rowanとかさ野呂とかさー
セーター着分何万円もするよね毛糸だけで+11
-3
-
281. 匿名 2025/01/21(火) 23:36:55
>>3
ブームになってるって知らなかったけど百均の毛糸買いに行ったらすっからかんだったよ〜+4
-2
-
282. 匿名 2025/01/21(火) 23:39:50
編み物というか、かぎ針でアクリル毛糸でキッチン用のアクリルたわしを暇な時に編んでる
水道の蛇口とか磨くとピカピカになるから何個あってもいいかなと
編んでる間は無になれるし楽しい
帽子とかぬいぐるみみたいな大作ではないけど、いろんなキャラクターや推しの顔の似顔絵とかで編んでて、さすがに推しの顔のを掃除に使う時は一瞬迷うw+7
-0
-
283. 匿名 2025/01/22(水) 00:10:19
>>250
なんとなく完成するまでやめられないし、忙しくなるとできなかったりするからね。
でも編み物にハマって一回でもなんとなく編み方を覚えた人って、時間がある時に編み物熱が再燃して定期的に作品を作っているイメージがある。裾野を広げておくのはいいことだと思うよ。+5
-1
-
284. 匿名 2025/01/22(水) 01:00:07
数年前に、アメリカとイギリスの若者の間で編み物大流行ってニュースを見た気がする
それが数年経って日本にまわってきたのかな+7
-1
-
285. 匿名 2025/01/22(水) 01:01:23
自分授業で習っても全然ダメだったから
編み物出来る人尊敬する凄い+1
-1
-
286. 匿名 2025/01/22(水) 01:22:41
オカダヤ行ったら二十歳前後の人で行列できてて、編み物歴で初めて見る景色だった。オカダヤのひとたま2000円とかのをバンバン買ってて、高くてヒーヒー選んでるから驚いた。あれは文化の学生さんとかではないということ!
ニット科人気でるかなー。10代ではまってたらニット科行ってみたかったなー+3
-2
-
287. 匿名 2025/01/22(水) 01:45:21
刺繍、パッチワーク、ミシンで小物類から洋裁縫いまでやって来たのに、いまだに編み物熱はなぜか到来せず
編み物は子供の頃のリリアンどまりだ
アトピーで毛糸のチクチク苦手だからかな〜創作熱が全く向かない+2
-1
-
288. 匿名 2025/01/22(水) 02:10:25
若者に編み物ブームが来てるのは、日本の若者がびんぼうになったからだよね
+1
-14
-
289. 匿名 2025/01/22(水) 02:19:24
>>3
100均毛糸が品薄で人気色は特に入手困難
セーター編みかけの友人は何店舗も回って探してる+5
-2
-
290. 匿名 2025/01/22(水) 02:50:42
>>269
あの時は白色のミシン糸買えなくなったの初めてだったわ。
今もたしかに毛糸が品薄だと思っていたけれど、このトピ見て納得。でも編み物する人増えるのはなんだか嬉しい。+6
-1
-
291. 匿名 2025/01/22(水) 02:53:52
>>5
kpopアイドルなんてかなりハードスケジュールなのに編み物する時間をわざわざ作るのも凄いと思う。さくらちゃんは自分で音楽番組出る用の衣装も編んでたし素直に尊敬する+8
-13
-
292. 匿名 2025/01/22(水) 03:26:23
>>1
今日ダイソーにいったらハンドメイドコーナーに毛糸や編み物系の棚が一番目立つところにあって疑問だったけど、そういうことか+0
-1
-
293. 匿名 2025/01/22(水) 03:28:00
>>280
編み物初心者で100均一毛糸しか買ってなかった時期に近所で毛糸屋さん見つけて、かわいいな〜200円か〜と思ったら1200円で見間違いかと思いました🤣+1
-1
-
294. 匿名 2025/01/22(水) 03:33:58
>>5
いやルセラのサクラ関係なく流行ってる
サクラは乗っただけ+13
-5
-
295. 匿名 2025/01/22(水) 03:38:36
>>3
いやガチだよ
お近くの100円均一の毛糸コーナーを見てきたらわかるよ
マジで売ってない。
私も毛糸の帽子買うと高いから自作したいのに全然お目当てのが入荷しない+6
-2
-
296. 匿名 2025/01/22(水) 04:51:10
>>131
わ、懐かしい!
あの人すごく上手だったよね+2
-1
-
297. 匿名 2025/01/22(水) 07:18:00
40代からスタート、かぎ針オンリー。
くさり編み、長編み、コマ編みのみ。
ADHDグレーで集中力続かず長時間編めない。
子ども達へクリスマスプレゼントにマフラーを贈るグループに入り、続けられてる。+4
-2
-
298. 匿名 2025/01/22(水) 07:21:15
>>278
情報ありがとうございます!
今日本屋行ってみます!+0
-1
-
299. 匿名 2025/01/22(水) 07:28:59
>>293
ほんとよね
今円安だし数年前に1600円前後だったのが
2000円超えてる…+1
-1
-
300. 匿名 2025/01/22(水) 07:52:32
もっとブームになって街に毛糸屋が溢れてほしい。
近所のユザワヤは売り場縮小して、毛糸売り場も小さくなった。そのうち取り寄せ専門店みたいになっちゃいそう。
編み物が流行ってるというか、推し活のためのハンドメイドの売り場がユザワヤもそうだし、100円ショップにも増えた気がする。+9
-1
-
301. 匿名 2025/01/22(水) 07:57:47
>>43
こんな彼氏がいたら、最高!
セーター編んで欲しいw+8
-4
-
302. 匿名 2025/01/22(水) 07:58:51
>>87
本より動画じゃなくて??
私は断然動画の方が初心者にはわかりやすいと思うな。編み物の本は見ても図がまじで理解できない+5
-11
-
303. 匿名 2025/01/22(水) 08:14:57
動画もいいんだけど、どこに針をいれるのかがわかりにくくないかな?
その点は、図解をみたほうが、私はわかりやすかった
針の動かし方とかは、動画がわかりやすくていいと思う
私は、結構な歳なんで、編み物やり始めた時は、動画なんてないから、本ばかりだったけど、Eテレで編み物番組やってるときはよく録画してみてた
すてきにハンドメイドは、結構初心者向けの作品やるから、見るといい思う
+10
-1
-
304. 匿名 2025/01/22(水) 08:48:25
>>24
>>23
最近のガルの韓流推しがあからさま過ぎて怖い。TikTokやってるガル民少ないのにそれも当たり前みたいに書いてて怖い。+10
-6
-
305. 匿名 2025/01/22(水) 08:55:37
>>266
だよね!
毛糸フロア上の方にあるから突然人が溢れてて異空間みたいだったもん+2
-2
-
306. 匿名 2025/01/22(水) 09:26:51
>>291
楽屋で編んでる映像が出てる
空港の待ち時間も多そうだからな
やはり、「手芸を持ちネタにしてどこかに爪痕のこそう」っていう感じのタレントじゃなくて、人気絶頂忙しさのピークにあるアイドルがやってると若い子に訴求力があるわ+7
-6
-
307. 匿名 2025/01/22(水) 09:28:57
>>2
2年前に始めてハマっている
面白くてどんどん作っちゃうんだけれど、手袋でもセーターでもUNIQLOで売っているような素材の方が軽くて暖かいし着やすいのよね…+9
-1
-
308. 匿名 2025/01/22(水) 09:48:00
>>3
いや、ほんとよ。
手芸屋に勤めてるんだけど
無料の講習会とか若い子めちゃ多いのよ。
そこでご年配の方と若い方が教えあったりして
微笑ましい光景をよく見る+25
-2
-
309. 匿名 2025/01/22(水) 10:13:29
>>32
ユザワヤ毛糸コーナー縮小してて欲しいものなんにもないからオカダヤ行こうかなと思ってたけどオカダヤはオカダヤで混んでるのね
同じように毛糸を求めてる人が大勢いるんだな
なんでユザワヤは編み物コーナー縮小してるんだろオリジナルヤーンばっかりだし
ローワンの毛糸とか取り扱いないしオカダヤもオンライン売り切ればっかりだし
オンラインでも良いんだけどさ、はじめて使う毛糸は一応手触りとか色味とか確認して買いたいんだよなー
いい毛糸はお高いしプルオーバー一着編むのに10玉とか必要で一か八かで買うのは怖い+19
-1
-
310. 匿名 2025/01/22(水) 10:21:32
お金がないからでは+0
-4
-
311. 匿名 2025/01/22(水) 10:31:44
>>1
ぬいの帽子うちの娘も編んでた!
これ流行ってるんだね!
でも編み物とか若い子もやるのは良いと思う!
私は編み方忘れたし年だからもうしんどくて無理だけども
+8
-1
-
312. 匿名 2025/01/22(水) 10:35:53
消費する趣味って楽しいけど疲れるから生産する趣味も持ってるといいよね
物作りって達成感あるから自己肯定感上がる+9
-1
-
313. 匿名 2025/01/22(水) 10:38:24
>>4
編んだ成果物が欲しいというより、編んでる時間が楽しくて編み物しちゃうんですよねー
手芸屋さんで働いていたんですね!私はめちゃくちゃ手芸店にお世話になってる人間です+20
-1
-
314. 匿名 2025/01/22(水) 11:22:40
>>64
今朝zipでやっていたけど細長いマフラーって流行っているのですか?昔自分で作った細長マフラー(結構長い)使おうかなと思ったところです。+3
-1
-
315. 匿名 2025/01/22(水) 11:36:03
一番近い手芸屋さんに行ったら
本当に毛糸が売り切れてた…
+6
-1
-
316. 匿名 2025/01/22(水) 12:39:26
昨年の春からマイブームでかぎ針編みしてるけど、世間で流行ってるのは知らなかった。
確かに昨日セリアに行ったら、毛糸の棚がごっそり減ってたな。
ちょっと前から発注が追い付いてない感じはあったけど、ここまで減ってるのは春夏物と入れ替えの時期なのもあるのかな、なんて思ってた。でもCan★Doは品薄って感じはあまりなかった。買い足したかった色は売りきれてたけど。
私以外にも買いに来てる人がいて、意外と編み物してる人いるんだなって思ってたけど、冬だからだと思ってた(笑)
+8
-1
-
317. 匿名 2025/01/22(水) 13:06:29
カギ針編みは小学生の時に少しやっていたので、鎖編みまでは出来るけど、後は忘れてたので基礎の本を買った。
本に載ってない物を編みたい時は、
画像や動画を見てる。
最初は編み図なんて読める気がしなかったけど、今は編み図ありがたい。段ごとに色分けしてあると親切だなって思う。
説明と合わせて読めばわかりやすいし。
自分流に編む時に編み図書けるようにもなった。簡単なやつだけど。
でもまだよくわからないで適当に編んでしまうことがある。
そりゃ出来上がりが微妙になるわさ😅
+3
-0
-
318. 匿名 2025/01/22(水) 13:33:44
>>45
百均の春夏の毛糸がもうすぐ出るだろなー、今年はどんな色かなー、
人気種・人気色はすぐに品薄になりそうだから気に入ったのあれば多目に買うかなー
って思ってたけど今年は前年よりさらに争奪戦がめっちゃ激しそう。+4
-1
-
319. 匿名 2025/01/22(水) 13:35:25
百均毛糸難民に毛糸入手は百均だけじゃないと教えてあげたい。
編み物ブームが来てるなら手芸店や毛糸屋さんで買って活性化してほしい。+18
-2
-
320. 匿名 2025/01/22(水) 13:36:56
>>288
貧乏だとなんで編み物が流行るの?始めは100均で揃うだろうけど、やり始めたら色々作りたくなって毛糸や編み針、小物欲しくなるよ。毛糸も道具も結構高いよー。+8
-1
-
321. 匿名 2025/01/22(水) 13:38:05
>>309
ワゴンで掘り出し物を狙うか、廃盤セールかシーズンオフセール品を狙うか。+4
-2
-
322. 匿名 2025/01/22(水) 13:46:40
>>302
横から失礼。
動画は自己流の人も多いから先ずはメーカーなどの公式動画で基本を押さえてから
応用がいいと思うよ。
日本ヴォーグ学園、ハナマカ、クロバー。
編み記号は覚えるだけ。
覚えてないもの知らないものを見ても理解できないのは何事も同じ。
編み図・編み記号はめっちゃ便利だよ。
基礎本は一冊は持ってた方がいい。
図解のほうが見易い、理解しやすい。
動画のように一時停止巻き戻ししなくていいし。
+10
-2
-
323. 匿名 2025/01/22(水) 13:54:35
>>293
玉の大きさ、糸長、毛糸の毛の種類による。
海外からの輸入毛糸は数年前でも50gで2000円ってあったよ。
現地では安いらしいが。
私の基準は並み太のストレートヤーン、40~50gで400~600円ぐらい。
ハナマカは品質と値段が釣り合っていてコスパがいいと思う。
リッチモアは上位。
+4
-0
-
324. 匿名 2025/01/22(水) 14:00:59
>>289
店員さんに取り寄せてもらう方法や
百均各店のオンラインショップで購入とかあるけど
こんなブームで品薄なら取り寄せやオンラインもあるかどうか分からないね。
一応聞いてみては?
オンラインショップから店頭受け取りにすると送料がかからない。
追加購入しても毛糸のロットが違うから編みかけのものは諦めて
手芸店で別の毛糸を買って再チャレンジしたほうが良いかもね。
百均毛糸は本番やウェアには向かないから練習だったと思ってさ。+5
-1
-
325. 匿名 2025/01/22(水) 14:04:31
練習やワンシーズンのみや小物や雑貨なら百均毛糸も悪くないけど、
メーカー物の毛糸はやっぱり質、編みやすさ、艶、耐久性、空気感などなど違うよ。
あと百均毛糸は短い。
ので計算して買わないとトータルで損になることもあるよ。
糸始末が増えて面倒だし。+8
-2
-
326. 匿名 2025/01/22(水) 14:06:52
罪庫を抱えて家族からもう買うなって言われてる私は勝者だったのか?w
でも新しいシーズンの色の春夏の糸が欲しいーw+2
-1
-
327. 匿名 2025/01/22(水) 14:10:48
>>273
耳当て帽子・フライトキャップがリバイバルしたんだ。
前も流行ってたよね。
>>189のはその流行りの時のかな?+3
-1
-
328. 匿名 2025/01/22(水) 14:29:27
>>268
>>8
色の濃い暗い毛糸は目が見にくい。ので初心者に向かない。
黒、濃紺、紺、濃いグレイ、焦げ茶など。
明るい色が目が見やすくて分かりやすい。
かといって真っ白過ぎるのも実は見にくい。
オフホワイト、明るいグレイ、パステル系、などが見やすい。
太すぎる毛糸も編みにくい。
合太 ~並太が編みやすい。
ファンシーヤーン、変わった毛糸は目が分かりにくく編みにくい。
普通のストレートヤーンが一番編みやすい。
百均毛糸は昔よりも質がよくなったけど、悪いのもあって編みにくい。
太さが均一でなかったらり結び目が多かったりガサガサしてたり
ふっくら感がなかったり。
使ってる繊維が短い。
メーカー品はやっぱり編みやすい。その中でもランクはあるけど。
あと毛糸にあった号数の針か、自分の手にあった形状の編み針か。
縒りやアクルリかウールかコットンかでも編み心地が違うね。
百均でも毛糸も針も一応は間に合うけど、
メーカー品はやっぱり編みやすい。+9
-2
-
329. 匿名 2025/01/22(水) 14:56:40
>>8
見にくいくらいなら普通にある話なので目に異常は無いけど、
もし将来色の認識に不安を感じたら眼科に行ってね
黒と紺の見分けの他、色の正しい認識が出来なくなったハンドメイド作家さんの話自分がとあるハンドメイド作家さんを引退に追い込んでしまったかもしれない - 子育てちゃんねるkosoch.com自分がとあるハンドメイド作家さんを引退に追い込んでしまったかもしれない - 子育てちゃんねる子育てちゃんねるホームaboutメールフォーム用語集月間ランキング更新情報育児板拾い読みまめ速人生相談まとめ鬼女速前の記事< PrevホームHome次の記事 Next >自分...
+0
-4
-
330. 匿名 2025/01/22(水) 15:29:10
商業施設にチェーンの大きいところではない毛糸やが入る未来ってくるかな?こないか
+0
-1
-
331. 匿名 2025/01/22(水) 15:29:20
>>3
今はブームでもすぐに飽きそう。春になれば過剰在庫でしょ。+0
-4
-
332. 匿名 2025/01/22(水) 15:33:09
>>38
ちょっとした小物作りなら安いダイソーで買うんじゃない?
本格的なセーターなら専門店に行くだろうけど、そこまで気合入ってなさそう。
ホームセンターの毛糸(そこそこのお値段)が山積みになってたわ。
+7
-1
-
333. 匿名 2025/01/22(水) 15:34:49
>>308
無料講習会とかあるんだ!
私も行こう〜+5
-1
-
334. 匿名 2025/01/22(水) 16:37:11
>>91
メンタル弱いんだけど、編み物やってる時は余計なことを考えないからハマってる
夫にもどんどんやりな!毛糸たくさん買っていいから!って言われる笑+19
-2
-
335. 匿名 2025/01/22(水) 16:53:41
ソーイングビー面白いし洋服作れる人に憧れる
編み物も手を動かしながら映像見れるから良い刺激になりそう+7
-1
-
336. 匿名 2025/01/22(水) 17:12:02
>>2
母が編み物得意な人だった
私はかぎ針はできるけど、棒針は無理+7
-1
-
337. 匿名 2025/01/22(水) 17:17:19
>>24
あなたが知らないだけじゃん
このトピが若い子世代に人気ってトピなのに何否定してるの?
+5
-5
-
338. 匿名 2025/01/22(水) 17:41:43
ここを見ていたら久しぶりにやりたくなって近所の手芸屋さんで毛糸買ってきてかぎ針で帽子編んでるよ
やっぱり編み物って楽しい+5
-1
-
339. 匿名 2025/01/22(水) 21:24:34
>>309
ユザワヤ銀座もなくなっちゃったしね
編物も書道も縮小でもう買う物ないや
オカダヤの新宿は編物とボタンコーナー行くけどウキウキする
オンラインじゃ買えないよね+5
-1
-
340. 匿名 2025/01/23(木) 02:35:08
>>60
今のブームから先駆けて昨年チャレンジしたけれど、早々に諦めた
こんなにブームが来るならマスターすれば良かったけれど、
自分には難しかった
流行りだからとやり始めて、なんかみんな普通に出来ちゃうの凄い+2
-2
-
341. 匿名 2025/01/23(木) 06:57:48
私もサクラに影響されて帽子編んだりしてる
ダイソーとかにいけば安く材料あるから趣味としてもいいかも+3
-6
-
342. 匿名 2025/01/23(木) 08:50:31
>>337
そもそも若い世代が韓流好きって思い込まされてるんだよ。地上波観るタイプ?インスタやXの一般人の投稿装ったあちらの国からのステマ信じるタイプ?
韓国は国策で韓流推し進めて、日本には在日韓国人何世代もいるの知っていますか?
韓流苦手な日本の方が多いんだよ。+9
-8
-
343. 匿名 2025/01/23(木) 10:27:21
長年編み物をしています。昔は細い糸で何十時間もかけてセーターとか編む人が多かったけど、今は太い糸で小物や帽子を編むのが人気みたいですね。時代の変化を感じるけど、編み物人口が増えることは嬉しいです。+8
-1
-
344. 匿名 2025/01/23(木) 10:52:13
近所のセリアも毛糸がすくなくなってて、あれ、もう冬向けの毛糸なくなるのかなと思ってた
そんなに流行ってたとはね
編み物は昔から一定数の愛好者がいる手芸
その魅力に若い人が気づいてくれたのは素直に嬉しいな
多少いびつでも、自分の手で作り出した物は愛おしくて、癒されますね+2
-1
-
345. 匿名 2025/01/23(木) 10:59:07
>>344ですが
いびつでもってのは、あくまで自分の作品の事、今の若い人、器用に最初から綺麗に編んでるなーと見惚れてます
+2
-1
-
346. 匿名 2025/01/23(木) 11:51:03
>>328
また少しずつ編み物をはじめて小さいものから作っていっています。基礎からきちんともう一度理解してちょこちょこ勧めようとお思います!
コメントを参考にしながら手芸屋さんに行ってきますー!+6
-1
-
347. 匿名 2025/01/23(木) 19:57:37
手芸は楽しいよ。編み物も縫い物も。ネットで簡単に買えるから、個人の手芸店なくなったりしてる所もあるし。盛り上がって嬉しい。+5
-1
-
348. 匿名 2025/01/23(木) 19:58:49
>>334
ご主人優しいな😭+5
-1
-
349. 匿名 2025/01/23(木) 20:00:57
昔みたいに芸能人のセーターブックとか出たら面白い
竹野内豊とかあったよね??+8
-1
-
350. 匿名 2025/01/23(木) 23:08:19
あったねー、取りあえず2枚目俳優と言われてる人は軒並みセーターブックでてたね
毛色の変わったのだと、ジェームズディーンのセーターブックみたいなのもあった気がする
中身は知らないけと、映画で着てたのを再現してたのかな〜+5
-1
-
351. 匿名 2025/01/24(金) 23:09:03
>>339
三番街のマスザキ屋が閉店してた。
移転じゃなくて閉店だって。
難波の本店まで行かないと。
神戸のユニオンウールは元気そうだった。
毛糸沢山あったよ。+4
-1
-
352. 匿名 2025/01/24(金) 23:24:34
>>114
今のも昔のリバイバルだったりするよ。
グラニースクエアモチーフは昔からあるからレトロなイメージ。
配色が今風。
今、話題になってる編み地も昔の本に載ってたり。
今のウェア真っ直ぐ編みが多いね。
昔のは布帛の服と同じように肩下がりやダーツが製図の中にあるの驚愕したわ。
細い糸で丹念に編んでたり。
しっかり考えられていてすごいなーと。+11
-1
-
353. 匿名 2025/01/25(土) 01:04:32
昔、母親が買ったのかスーパーマリオブラザーズのセーターの本あったんだよな。5年前くらいか、引っ越しを機に捨ててしまった。他の古い編み物本も。かわいいのいっぱい載ってたな。+9
-1
-
354. 匿名 2025/01/25(土) 11:31:13
>>350
ジェームズ・ディーンと毛糸と言えばオリムパス毛糸
レジェンド、エバー、タイム、など。+5
-1
-
355. 匿名 2025/01/25(土) 11:32:36
+3
-1
-
356. 匿名 2025/01/25(土) 11:33:48
ハマナカはジョン・レノンを出してた。
ウィズ、ドリームなど。+3
-1
-
357. 匿名 2025/01/25(土) 13:24:10
>>113
さっそく買ってきました。
Seria行ったのですが針はあったけど毛糸がすっからかんでした。とりあえず慣れる為にチャイナの売れ残ってた毛糸買って来ました。
この動画の方が解説してる伸びる編み方を練習してます。+4
-1
-
358. 匿名 2025/01/25(土) 14:25:47
>>354
へー、オリンパス毛糸だったのね〜
ありがとう
ジョンレノンの毛糸もあったのか〜
毛糸に歴史ありね+4
-1
-
359. 匿名 2025/01/26(日) 14:57:31
初めて編みました。練習です
最初の糸の持ち方から四苦八苦し、裏山がわからなくなりながら編みました+18
-1
-
360. 匿名 2025/01/26(日) 16:49:02
ニット帽を編んで、近所のおばちゃん(80代)にプレゼントしました〜😊
被せてみたらイチゴみたいで可愛いかった😅+18
-1
-
361. 匿名 2025/01/26(日) 19:42:48
>>360
素敵~✨+2
-1
-
362. 匿名 2025/01/26(日) 21:43:18
>>361
360です。
ありがとうございます😊おばちゃんに被せてみたら、ちょっと明るい色だった事もあって、顔の血色も良く見えて自己満足かもですが可愛いと思いました😊
歩く時に使うね〜って言ってくれたので嬉しいです😍+9
-1
-
363. 匿名 2025/01/26(日) 21:46:24
>>223
藤堂さんと両想いだけど、お互いに気持ちを隠しながらマフラーを掛けてくれと藤堂さんが言ってひろみが震えながらかけるシーンは素敵だった。+1
-1
-
364. 匿名 2025/01/26(日) 22:19:19
道具たくさん持ってるから、もし身近な人が
「編み物に興味あるんだよね〜」と言ってくれたら進呈するのに
使ってみて合わなければ返品してくれてもいいし…+4
-3
-
365. 匿名 2025/01/26(日) 22:56:40
うちの子(高校生)が最近友達が作ったあみぐるみのキーホルダーをもらってくるから「若い子なのに編み物なんて珍しいな」って思ってたけど流行ってるんだね
+2
-1
-
366. 匿名 2025/01/26(日) 23:03:07
>>224
私はミシンソーイング始めて、トーカイでミシン買ったんだけど買うか悩んでた時に「わからない事あったらきてもらえればなんでも教えますから大丈夫ですよー講習会もあるのできてください」って言ってくれたのに1ヶ月も経たず閉店…あの店員さんはわかってて勧めたのか今でもモヤる+11
-0
-
367. 匿名 2025/01/27(月) 07:19:13
数年ぶりにブームとは関係なく編み物熱再燃して、今期はたくさん編み物してます。
主に100均毛糸を使って、ベストやカーディガン、ネックウォーマーなど、計8点制作。
今は靴下を編んでますが、補充の毛糸が店頭に無い事が多いし、若い子が多い印象です。
編み物人口増えるのはとても嬉しいのですが、店頭在庫無いと困るので正直複雑。。
暖かくなるとこのブームは去るのだろうか?🤔
+12
-2
-
368. 匿名 2025/01/27(月) 10:31:52
手芸店いったら、お高めのは普通にあった
ないのは安めの毛糸ね
今の若い人はコスパ重視だから、百均の毛糸がバカ売れしてるのわかる
小物位なら、百均ので事足りるもんね
でもウェアになると、時間かけて編んだ割にちょっと違うなー、ということもあるかもしれないね
私、夏物編んだけど、洗濯したら何だかダランとなってしまって、ガッカリしたことある
麻とか入ってる、もっとシャキッとした糸だったらよかったかもしれない
作品にあった糸選びも大切ね
+9
-1
-
369. 匿名 2025/01/28(火) 07:37:00
>>360
ポンポン付きニット帽素敵!
そして赤というのがいい!目立って安全ですね
(*´▽`*)+2
-1
-
370. 匿名 2025/01/28(火) 22:41:14
>>41
腕と肩と目が限界を迎えるまでやってしまうww
無になれるから癒しだよね。ついでに可愛い作品も出来上がる👍+4
-1
-
371. 匿名 2025/01/29(水) 07:51:06
>>41
腕と肩と目が限界を迎えるまでやってしまうww
無になれるから癒しだよね。ついでに可愛い作品も出来上がる👍+2
-1
-
372. 匿名 2025/01/29(水) 07:54:15
>>226
ダイソー商品もオンラインショップで買えないっけ?+1
-1
-
373. 匿名 2025/01/29(水) 09:35:57
だいぶ綺麗に編めるようになった気がします。
裏に返した時に糸を二本拾った方が隙間が無いような…+10
-4
-
374. 匿名 2025/01/29(水) 13:16:29
>>373
写真だから分かりづらくて間違えてたらすみません。
作り目より目数が減ってる気がするから初めてのときは数えたり、段数マーカーなど目印を使って目が増減しないように気をつけてみてください。
あと頭目(鎖編みした時みたいに見えるやつ)は指示がない限り、両方を拾って(すくって)編みます。
逆にうね編み・すじ編みっていう頭目の奥側片方だけ拾って(すくって)編むって方法もあります。
最初よりもきれいに丁寧に編めてるからがんばれー!+8
-1
-
375. 匿名 2025/01/29(水) 22:04:22
>>374
ありがとうございます!
やっぱりね…練習してるうちに糸のすくい方が違うような気がしてました。目も数えてませんでした。何回もやってるうちに、靴の先みたいだったのが全体的に四角くなってきました!今はこまあみ?なんですが次のステップに進もうと思います。+2
-1
-
376. 匿名 2025/01/30(木) 18:54:00
ここ数年編みものしてるおばさんだけど、ここんとこ手芸屋さんは閉店するし、セリアやユザワヤは若い子が毛糸探してる姿をよく見かける
年末から棚に毛糸がない、大物編んでると、売ってないのはほんとに困る。+8
-1
-
377. 匿名 2025/01/31(金) 13:30:57
子供にゲームのキャラクターを作ってと頼まれてあみぐるみ作り始めたらすぐ出来るし楽しくて量産してます!+2
-1
-
378. 匿名 2025/01/31(金) 16:15:11
>>140
この方はお金ないブランディングなの?+0
-2
-
379. 匿名 2025/02/01(土) 00:23:16
編むの楽しいよ〜
ひたすらタコとクラゲ編んでる
かがるの苦手だからどうにか克服したいなあ+4
-1
-
380. 匿名 2025/02/01(土) 11:12:50
>>379
タコとクラゲ
見てみたいな〜
編み物って、作業自体が楽しいし、出来上がったものでまた楽しめるし、いいよねー
+4
-0
-
381. 匿名 2025/02/01(土) 13:24:56
>>380
みんなに自慢したから身バレするかもしれないけど、これです🐙+21
-1
-
382. 匿名 2025/02/01(土) 18:06:30
>>381
可愛いね!
お口が特に可愛いわー+6
-2
-
383. 匿名 2025/02/01(土) 20:29:32
今日は1日編み物してた
モチーフが大分出来ました
繋ぐのが楽しみ+2
-1
-
384. 匿名 2025/02/01(土) 22:40:08
今はちまたではクラゲブームですか?
クラゲ作品をよく目にするので気になって+3
-1
-
385. 匿名 2025/02/02(日) 06:36:35
>>381
とってもかわいい!
丸みがきれいに編めててすごいですね。+6
-0
-
386. 匿名 2025/02/04(火) 19:22:35
これを目指してるんですけどね、、+1
-1
-
387. 匿名 2025/02/04(火) 19:25:40
コースターみたいになります。+0
-2
-
388. 匿名 2025/02/04(火) 22:44:18
ほんとにセリアの毛糸がない!!
メルカリみたらめちゃ転売されてたし…+4
-1
-
389. 匿名 2025/02/05(水) 03:31:43
>>15
売れるよ!+1
-1
-
390. 匿名 2025/02/05(水) 07:49:11
>>381
可愛い!買いたい!+2
-1
-
391. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:14
>>390>>382>>385
ありがとうございます!!買いたいまで言ってもらえるの嬉しい〜!!
この後ピンクのタコちゃんも編みました🐙
綿の入れ方、量、あと目の位置とかで全然顔が変わりますね…!+9
-1
-
392. 匿名 2025/02/06(木) 14:55:34
>>381
可愛い…+4
-1
-
393. 匿名 2025/02/07(金) 03:53:58
>>381
キャワイイ🐙+2
-1
-
394. 匿名 2025/02/08(土) 00:56:42
子供の誕生日にケーキの編みぐるみ作ったけど失敗した😔
でももう時間ないからこれでいくしかない…+1
-0
-
395. 匿名 2025/02/09(日) 10:16:59
>>394
お母さんが、自分のために何かを作ってくれた
それは子供にとってすごく嬉しいこと
私も、母がうさぎのぬいぐるみを作ってくれたことを思い出しては、今も温かい気持ちになります
作った方としては、失敗しちゃったなと気になるのかもしれませんが、お子さんきっととっても嬉しいと思いますよ+5
-0
-
396. 匿名 2025/02/09(日) 15:57:42
>>387
自己レス
何とかヘアバンド風になりました😂最後の糸始末までは載ってなかったので他の動画をググります+7
-1
-
397. 匿名 2025/02/09(日) 19:07:18
>>381
かわいいですね
かぎ針できる方うらやましいです
私は時々棒針で豚を編みますがあみぐるみはかぎ針の方が断然仕上がりかわいい+2
-1
-
398. 匿名 2025/02/09(日) 19:38:27
>>396
仕上げにスチームアイロンをかけるといいですよ
まち針でアイロン台に作品を固定して、編み目を潰さない様に、スチームだけをかける感じで
詳しくは基礎の本見るか、検索すれば出てくると思いますが
+2
-2
-
399. 匿名 2025/02/10(月) 08:33:26
>>398
アイロン前後の画像見ました!
仕上がりが全然違いますね。
そんな知識無かったのでありがとうございました。+1
-1
-
400. 匿名 2025/02/10(月) 21:10:14
>>261
サクラのファンこういう他下げ多いね
競泳選手のファンだっているわ
それにサクラよりミナのが先に編み物してるよ+3
-2
-
401. 匿名 2025/02/10(月) 21:11:25
>>149
サナがサクラに編んだ帽子欲しいって言った+0
-3
-
402. 匿名 2025/02/12(水) 06:44:56
>>1
今安住さんが出てるTBSのTHE TIMEで若者の編み物ブームについてやってたけど、流行のきっかけはK-POPアイドルなんだってさ…
韓国トレンドが編み物なんだとか+0
-5
-
403. 匿名 2025/02/12(水) 08:33:25
ネットでは普通に毛糸売ってるけどな
韓国アイドルが編み物流行らせても100均にしか影響無いんだね+4
-1
-
404. 匿名 2025/02/14(金) 00:08:32
>>403
うちみたいなスーパー田舎にも百均あるし、今までしていなかった子たちって手芸屋さん(オンラインも含め)の存在まで行き着かないのかも+3
-1
-
405. 匿名 2025/02/14(金) 20:45:05
何を編めばいいか分からない毛糸でとりあえずクマ🐻を編んでみてます
あんまり好きじゃない笑笑+7
-1
-
406. 匿名 2025/02/17(月) 13:45:31
>>405
めっちゃ可愛い😍+1
-1
-
407. 匿名 2025/02/17(月) 19:40:57
>>406
ありがとうございます〜!!
鼻とか刺繍しないとちょっと怖いかも…笑+4
-1
-
408. 匿名 2025/02/19(水) 21:32:35
>>12
宮脇のほう+0
-1
-
409. 匿名 2025/02/20(木) 22:33:56
>>55
でも編み物が流行ることはいい事だよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する