ガールズちゃんねる

原因が意外だった話

108コメント2025/01/21(火) 22:39

  • 1. 匿名 2025/01/20(月) 12:54:07 

    体の不調に対して思ってた原因と違うとってありますよね?
    私はお腹の張りは食べ物や便秘だと思って何年も対策してても効果なし。
    最近胃腸の弱さも原因だと知り胃腸薬飲んだら腹が治りました!
    あとは立ちくらみ=貧血だと思ってたら低血糖だったなど、思わぬ原因がわかれば早期解決みたいた話を共有したいです!

    +61

    -5

  • 2. 匿名 2025/01/20(月) 12:54:56 

    股関節が痛くて
    神経痛とか運動不足疑って整体いったりしてたけど
    結局は生理痛の一種だった

    +59

    -0

  • 3. 匿名 2025/01/20(月) 12:55:02 

    咳や声枯れが胃酸過多だったのはびっくり

    +59

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/20(月) 12:55:12 

    どうして嫌われるかって、性格が悪いことを自覚していなかったから

    (´・ω・`)

    +20

    -9

  • 5. 匿名 2025/01/20(月) 12:55:35 

    謎の鼻血、謎の背中の痛みの原因はシェディングだったことは盲点でしたよ

    +6

    -11

  • 6. 匿名 2025/01/20(月) 12:56:43 

    足の浮腫が酷くて病院に行ったら、子宮筋腫が原因だった

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/20(月) 12:56:51 

    >>4
    知った時のアハ体験を聞きたい笑

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/20(月) 12:57:01 

    ごぼうが美味しくてよく食べてたら便秘になった。
    食物繊維が多いからお通じに良いけど食べ過ぎると詰まるんだってね

    +76

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/20(月) 12:57:38 

    肌がかゆくなる、夜中に足がつる…糖尿病の症状だった
    痩せて数値がよくなったらスッキリ治った(定期通院はしてる)

    +52

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/20(月) 12:57:39 

    パスタとかパンの小麦類が続いたら肌が荒れた。

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/20(月) 12:57:44 

    >>1
    歯が痛いの鼻のせいだった

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/20(月) 12:57:50 

    私は体調不良がヘモグロビンの量が低かった事が原因だった。
    ビタミンbのサプリ飲んで、今は大丈夫になった。

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/20(月) 12:58:06 

    鼻血の原因が代償出血(生理の血が本来出て来るところ以外から出る現象らしい)だったこと。

    +37

    -2

  • 14. 匿名 2025/01/20(月) 12:58:10 

    >>1
    私も貧血だと思ってずっと鉄サプリとっていたのに血液検査したら問題なし
    出先で倒れて初めて低血糖だということが分かりました
    ポカリスエット飲んだらめちゃくちゃ元気になった

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/20(月) 12:58:19 

    大人になってからの職場の4人同性グループで仕事上の齟齬が発生してしまって悪口だの何だのくだらないトラブルが始まってしまったんだけど、1番怒ってる1人と怒られてる1人がなんと同居していたことがわかった。そりゃ24時間一緒ならストレス溜まるわ。

    +39

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/20(月) 12:59:00 

    花粉症の症状が出ていよいよ花粉症デビューがと思って病院に行ったら犬アレルギーだった
    症状が出る数日前に子犬を飼い始めたからそれが原因だったみたい
    そんな犬は16歳で天寿を全うしたよ

    +51

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/20(月) 12:59:11 

    子どもの抱っこで腰が痛いからマッサージと思って整体院にいったら
    足首の骨がずれてますねって腰には触れず治してくれた

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/20(月) 12:59:12 

    にきびの原因が、乳製品だったこと

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/20(月) 12:59:48 

    息苦しさは胃もたれからきてたみたいで食生活正したり胃薬飲んだりして対策してたら良くなってきた

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/20(月) 13:00:03 

    70年以降左翼運動が過激化していくんだけど複数の元活動家の話によると三島由紀夫が市ヶ谷で割腹自決して
    三島が命を懸けたのに俺たちが革命のために命を張らないでどうする!……みたいな空気になりリンチやテロに走ったんだそうな

    +4

    -9

  • 21. 匿名 2025/01/20(月) 13:00:10 

    上納システム
    原因が意外だった話

    +14

    -5

  • 22. 匿名 2025/01/20(月) 13:00:29 

    >>12
    ヘモグロビン低いと体調不良になるんだ!知らなかった。治癒したようで良かったです。

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/20(月) 13:01:17 

    >>4
    なんで気付けたの?
    ガルちゃんでコメントしても、いつもマイナスしか付かないから?

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/20(月) 13:01:37 

    >>8
    肛門に栓しちゃう場合もあるみたいね
    生の人参も
    ダイエット目的でしらたきばかり食べる人いるけど腸閉塞になる確率高いしね

    +38

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/20(月) 13:02:29 

    頭を叩くとカポカポと空洞になってるような音がするようになった

    大学病院でMRIまで撮ったけど原因は分からずストレス性のものかもと言う診断

    友人に相談したらそれ耳の奥の奥の耳垢だよと言われ耳鼻科へ
    耳鼻科で奥の奥の耳垢取ってもらったら治った

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/20(月) 13:03:45 

    膝が痛くてサポーターを巻かないと歩けず
    歳をとるとはこういう事か…と思っていたが
    あすけんで健康的に20kg痩せてスリム体型になったら
    膝が完全に治ってスクワットとか余裕で出来るようになった
    これまで重量オーバーで膝をブラックな状況で虐めていた事がわかった

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/20(月) 13:04:21 

    下の歯が痛くて痛くて歯医者いったら、問題は上の歯だった
    上下の痛みは混乱するらしい

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/20(月) 13:04:52 

    >>24
    あぁ〜なんかイメージしやすい😅

    腸閉塞は怖い!
    確かにダイエット系YouTuberのレシピにしらたきオススメしてる動画あったけど、食べ過ぎはダメだよってコメント欄に書かれてた。

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/20(月) 13:05:09 

    >>4
    性格悪い人に限ってこういう文脈ですっとぼけた顔文字とかリアクション使いがちよな。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/20(月) 13:06:19 

    >>21
    白いものは白く保ちたいでしょ、普通。
    カウンセリング行きなね。

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/20(月) 13:06:41 

    阪神大震災

    ベクテルボーリングが明石海峡大橋の海底基礎工事に参入したから起きた

    +2

    -6

  • 32. 匿名 2025/01/20(月) 13:07:23 

    >>29
    この人男だよ

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/20(月) 13:08:02 

    >>5
    それ、暦のせいじゃない?

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/20(月) 13:08:02 

    >>8
    食物繊維って適量であれば腸内に残留した便を絡めとって排出してくれるけど
    多いと詰まって出しにくくなっちゃうんだよね

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/20(月) 13:08:22 

    育児でいつも疲れてて「休める時に休もう!!」って割り切って暇な時間は寝るようにしてたらすぐ疲れるようになった
    おかしいなぁと思いつつ、ダイエットのためにジム始めたら疲れなくなった

    私に足りなかったのは運動(アクティブレスト)だった

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/20(月) 13:08:29 

    安くて評価もレビュー数も多い無名の電化製品を通販で買ってみたんだけど、何だこれ!100均かよレベルの酷さだった

    なんで!?みんなおかしくない!?思ってたら気付いた
    同封されてたものに「評価5してくれたら3000円ギフトあげます」と書かれた名刺が入っていた
    そういうことかぁって知ったよ

    電化製品は有名所を買うもんだわと思い知りました

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/20(月) 13:08:32 

    お腹周りが痩せないなぁと思ってたら、16センチと9センチの子宮筋腫があった。

    今は両方とったのでスッキリ。子宮もとったので、生理もなくなったし、子宮頸がん体がん健診も不要になった。

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/20(月) 13:11:15 

    いつも生理後に必ず偏頭痛になっててホルモンバランス的なことだろうからどうにもならないよなと思って痛み止め飲んで耐えてたんだけど、あるとき生理前後の頭痛は鉄分不足ってネットでみかけて半信半疑で鉄分サプリ飲んでみたら治った。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/20(月) 13:12:15 

    >>2
    関節痛くなるのも生理関係あるの?生理中のみとか?

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/20(月) 13:13:18 

    >>24
    昔旦那がダイエットすると言って白滝パスタを食べたらよく噛まなかったのか胃に詰まって丸一日具合悪くて最終的に嘔吐して治った

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/20(月) 13:13:49 

    >>1
    食べ物や便秘が原因だったとしても、胃腸が弱いから便秘になったり特定の食べ物で調子が悪くなったりするわけだから、意外でもなんでもないのでは…

    +4

    -9

  • 42. 匿名 2025/01/20(月) 13:14:20 

    喉の痛みが続いてて、なぜか喉元の右側だけ痛くなり、もともと甲状腺炎疾患があることもあり、耳鼻咽喉科で
    甲状腺炎かもしれないから、大きな病院に早めに行くように
    と言われ行ったら異常なし。

    よくよく思い出したら、2週間くらい前に、分厚くて硬い豆煎餅食べてて(岩塚製菓の)わりと大きなかけらを飲み込んで、喉痛ェ!
    ってなったの思い出した
    たぶん原因それ…
    医療費高かったな(涙)

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/20(月) 13:14:24 

    >>30
    テレビ業界の汚いおじさんたちの総意だよ

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/20(月) 13:15:27 

    >>8
    不溶性食物繊維だね。水溶性なら便秘にも良い

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/20(月) 13:18:35 

    >>33
    その線も濃厚ですねたしかに

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2025/01/20(月) 13:18:36 

    >>1
    初潮のころから生理痛が重かったので、体質だと思ってたら30歳くらいで内膜症だと分かった。

    低容量ピルを処方され人生が一変した。
    生理時期が確実にわかる、腹痛や漏れを気にしなくて良い生活がこんなにも快適だったとは‼️
    気になる事があれば、婦人科受診するの大事です。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/20(月) 13:18:48 

    胃が痛くなる原因がいちごだった事。
    いちご味は大丈夫なんだけど
    いちごそのものだとダメだと気付いた。
    大好きなんだけどね…

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/20(月) 13:20:57 

    お腹の激痛と下痢ばかりが数ヶ月続いてクリニック行ったら「重度の便秘です」と言われた
    そのうち高熱まで出てきて39度が一週間続いたけど、夏にクーラーかけて寝たから風邪だと思ってた

    大腸がんステージ4だったw
    便秘はがんの塊が腸を通行止めしてたからだし
    高熱はがんが腸壁を突き破って穴開けたことによる炎症

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/20(月) 13:23:11 

    >>24
    この前手術で、術後に腸閉塞になったよ。術後、食事の許可が出たので五分粥を少し食べたら、数時間後に噴水みたいに嘔吐。

    鼻から胃に管をつっこんで胃の中身やガスを出し、管は24時間入れっぱなし。その間絶飲食。
    うがいはしても良かったので、ガラガラってして喉を潤してた。何回間違ったふりして飲み込みたかったか。(そんなことしたら、管突っ込まれてる期間が延びるだけなのでやらなかったけど)

    とにかく辛かったです。

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/20(月) 13:23:12 

    私は若い頃よくお腹が痛くなったんだけど、お茶を飲んでいないせいだった。
    水分を摂るよう気をつけたら、お腹が痛くなることは無くなった。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/20(月) 13:25:08 

    経済大国なのに何故庶民の生活は豊かでは無いのか?

    日本の富は全てアメリカに吸い上げられているから

    日本の金の使い道、税制はアメリカが決める

    +3

    -5

  • 52. 匿名 2025/01/20(月) 13:25:37 

    >>12
    ビタミンB飲んで、ヘモグロビンの値上がるの?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/20(月) 13:26:31 

    >>13
    そういえば初潮のちょっと前、何回も鼻血出た

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/20(月) 13:26:38 

    批判覚悟ですが元々過食嘔吐があります
    過食嘔吐のあとに鮮血を吐いたため胃癌や食道癌を疑い受診して胃カメラをしてもらいました
    結果出血の原因はマロリーワイス症候群という嘔吐の際に胃に圧がかかって胃と食道の境目が避ける症状からでした

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/20(月) 13:27:48 

    >>21
    overtureかっこよくて好き

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/20(月) 13:28:24 

    >>26正直体重のせいで膝が痛むのはわりとあるあるじゃないかな?

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/20(月) 13:29:29 

    >>12
    ヘモグロビンって、貧血検査のあれ?
    鉄分ではなく、ビタミンB?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/20(月) 13:30:57 

    >>1
    どの胃腸薬ですか?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/20(月) 13:31:02 

    私は吐き気とか便秘や下痢がすごかったんだけど潰瘍性大腸炎だった。治療したら一気に楽になった。とりあえず悪化しないように食物繊維多いの食べないようにしてます

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/20(月) 13:32:00 

    不整脈
    立ちくらみ
    子供の頃からの不眠


    全部カフェインのせいでした。
    超過敏体質だったらしい。

    夜の10時に眠くなり、1日も不整脈を感じない日がそれに気づいた30すぎまで1日もありませんでした。

    半年毎の心電図検査
    運動にビクビク
    急に目が見えなくなっての転倒
    午前中学校職場でのふわふわ集中できない時間

    なんか色々損してきた…

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/20(月) 13:36:58 

    >>16
    その間、ずっと薬飲んでたんですか?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/20(月) 13:43:11 

    夏の暑さに弱くて夏場は毎年身体弱ってしんどかったんだけど「それ、冷たいものの摂りすぎだよ」と言われて、氷入りの飲み物とかやめて内臓を冷やさないようにしたら本当に体調崩さなくなった

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/20(月) 13:43:39 

    >>2
    排卵期あたりに同じような感じ
    生理期より排卵期のかつらい47歳です

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/20(月) 13:44:00 

    >>16
    そんな犬ってドライな表現してるけど、アレルギーなのに寿命まで一緒にいるなんてツンデレな飼い主やね…

    +9

    -5

  • 65. 匿名 2025/01/20(月) 13:47:30 

    >>4
    私、ガルちゃんの性格悪い人関係のトピで「本当のことを言う」という言葉を目にして自分の嫌われ原因の一つが分かったよ、ありがとうガルちゃん

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/20(月) 13:47:50 

    >>20
    よこ
    寺山修の発案で「あしたのジョー」力石徹の葬式が1970年3月24日執り行われた

    日航機乗っ取り事件を起こした日本赤軍
    首謀者は「我々は、あしたのジョーである」と宣言した
    1970年3月31日

    「あしたのジョー」ファンだった三島由紀夫
    全ては虚無という世界観、
    しかし、虚無と現実を結び付けたい欲望を幾つもの作品に描いていた三島
    架空の世界を現実にした力石徹の葬式が決意の一つとなった
    三島事件1970年11月25日

    以降、1970~1972年左翼過激諸派は三島事件と日航機ハイジャック事件に刺激され
    更に過激になっていった

    と、いうハナシを聞いたことがあります


    +1

    -2

  • 67. 匿名 2025/01/20(月) 13:50:12 

    >>65
    ガルちゃんで気づく事、あるよね

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/20(月) 13:50:52 

    慢性的な頭痛でほぼ毎日鎮痛剤飲んでたんだけど寝てる時の歯軋りが原因だったみたい。マウスピースつけて寝たら頭痛なくなった。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/20(月) 13:51:25 

    >>25
    友人さん凄い、経験者だったのかな?

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/20(月) 13:51:56 

    >>64
    愛情深いいいやつよ…

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/20(月) 13:52:59 

    >>47
    いちごのつぶつぶが胃や腸に良くないよね
    子どもをいちご狩りに連れてったら、その後1週間くらい下痢しちゃって大変だった
    それからはいちごの生ジュースとかも飲ませないようにしてる

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2025/01/20(月) 13:53:25 

    知覚過敏の原因が歯軋りと噛み締めだった。
    マウスピースすると寝れないから
    とにかく日中は意識して噛み締めないようにしてるんだけど、わりとストレス感じてる時にほっぺたごと噛み締めてることに気づいた!

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/20(月) 13:57:24 

    >>1
    私何か似たような体質かもしれないんだけど、立ち眩みの低血糖の時もたまにあるけど、低血圧の方がメインでなるよ

    低血糖は色々条件が重なるとなるけど、低血圧は自然な状態でもなりやすいからこっちのが頻度は高い

    血圧どうかな??

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/20(月) 13:59:08 

    >>72
    マウスピース歯医者でちゃんと作ってる?
    ソフトタイプとハードタイプがあるけど、ソフトのが違和感は少ないかも

    でも寝てる時は結構食いしばったり歯ぎしりあるからつけたほうが良いと思うよ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/20(月) 13:59:57 

    >>41
    だから何年も便秘対策とか食べ物の対策してたんじゃないの?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/20(月) 14:02:52 

    >>13
    だから女学生の頃大量に鼻血ブーしてたのか?!
    中学はめっきりでなくなった

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/20(月) 14:05:09 

    >>8

    ケロッグのオールブランで体験した。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/20(月) 14:09:02 

    >>64ツンデレの使い方おかしい。アレルギーだけど愛犬が可愛いから努力したんでしょ

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/20(月) 14:10:23 

    >>75
    でも胃腸が弱いから便秘や特定の食べ物で不調になるわけで、「なんでこんなに便秘になるのか?」とか考えなかったのがおかしいって話よ

    +0

    -4

  • 80. 匿名 2025/01/20(月) 14:12:32 

    >>48
    ちょっと、今私の症状がまさしくそれよ、職場から掛かり付けに直行するわ。ものすごい乳酸菌もとってるのになぜか痛みのわりにゆるゆる。あなたもとにかくお大事にね

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/20(月) 14:16:47 

    >>77
    あれ食べたあとに出る便って肛門がめりめりするから苦手。肛門傷付けそうな細かく硬いようなやつ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/20(月) 14:21:57 

    >>74
    うん、歯医者でソフトタイプ作ったんだ🥹

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/20(月) 14:28:39 

    >>69
    おばあちゃんが私と同じ症状で病院もいろいろ回ったけど改善しなくて、痴呆症が始まったのかと心配しててダメ元で近所のおじいちゃん先生の耳鼻科(80歳超えてる)に行っら耳垢ですと言われて取ってもらったら治ったんだって

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/20(月) 14:36:35 

    >>12
    ビタミンB12が不足するとヘモグロビンが減るからね
    ビタミンB12が含まれるビタミンBサプリ飲むといいんだよ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/20(月) 14:41:11 

    >>22
    医者にかかった時にそんな原因が
    あるのかってびっくりした。
    サプリだけでなく、血を作るレバーやもずくとかも意識して取るようにしてる。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/20(月) 14:47:15 

    一時期、めまいとパニック発作の原因が耳かきな事があった。
    耳かきが好きで毎日やってたんだけど、ある時から落ち着いてたパニック発作が出るようになってめまいもするようになってきて、それがだんだん酷くなって最終的には耳かきを耳の中に入れて少し内耳を触っただけですぐに症状が出るようになってしまった。
    今は耳かきはやらないようにしてる。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/20(月) 14:52:58 

    >>1
    何の胃腸薬飲んだのか知りたい

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/20(月) 14:53:44 

    >>13
    私も小中学生の頃よく鼻血出してたわ
    生理が始まった頃だけど関係あったのかな

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/20(月) 15:13:25 

    >>1
    すごく多いね
    私もたくさんあるけど医者もわかってなかったりするし

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/20(月) 15:16:09 

    >>57
    貧血って色んな種類がある
    鉄だけじゃない
    鉄不足の場合でも鉄だけ摂ってもよくならない人もいるでしょ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/20(月) 15:20:31 

    >>90
    うっわ~
    性格わるー

    +0

    -10

  • 92. 匿名 2025/01/20(月) 15:44:12 

    >>79
    主は胃腸の弱さに気づいてなかったって話
    お腹の張りは便秘からと思って対策はしてきた、でも違うからなんだろ?と思ったら胃腸の弱さだと知った
    胃腸の弱さに悩んでたんじゃない

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/20(月) 15:55:47 

    >>61
    軽度でくしゃみ出るくらいだからあまり気にしてなかったです(今思えばアレルギー軽視してて危ないですね)
    でも自分が苦しむのは嫌だから犬の毛が舞わないようにしょっちゅうブラッシングしたりして犬には過酷な生活を送らせていたかもしれない

    >>64
    >>70
    >>78
    フォローありがとう!

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/20(月) 16:44:10 

    生理が3年自力でこなくて
    婦人科行って薬もらって最初はきてたけど、またこなくなって1年以上放置しました。
    胃痙攣なって救急車呼んでエコーやCTを撮ったら
    別でバセドウ病が発覚しました。
    いま治療中ですが、生理がこなくなったのはバセドウが原因だったのかな?と
    救急車で運ばれなかったら、バセドウ発覚しなかった…

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/20(月) 17:02:30 

    >>15
    よくもまぁそれまで隠してたね…

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/20(月) 17:43:16 

    ずっとニキビ体質だと思ってたけど化粧品の合わない成分でのかぶれだった

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/20(月) 17:57:13 

    >>19
    今まさにその状態です!どんな胃薬でよくなりましたか?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/20(月) 18:37:04 

    >>91
    知らないのかなと思って
    親切のつもりだけど

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/20(月) 18:52:34 

    >>60
    知らないまま、ずっとその体調不良と
    付き合ってた可能性もあったわけだし
    最近からでも原因が判って良かったね~

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/20(月) 18:57:31 

    >>64
    この場合の「そんな」ってマイナスな表現じゃないと思うよ
    「そんな私は」とか「そんなこんなで」みたいな感じじゃない?
    エピソードのまとめみたいな締めの文章

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/20(月) 21:17:07 

    >>97
    太田胃散がよく効いてくれて良くなりました

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/20(月) 21:21:35 

    >>20
    三島は全然左翼ではない
    「理想の天皇制」を提唱したんだよ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/20(月) 21:35:55 

    水泳に行ってるのに痛い箇所があるなぁ→フォームが悪いのに無理に泳ぎ続けた結果。自治体がプールのイベントでやってた無料泳ぎ相談を試しに利用してみて目から鱗でした

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/20(月) 22:19:08 

    薬指の水疱、乾癬や主婦湿疹かと思ってたけどカンジダ菌が原因のこともあると聞いてブエナロックを2週間塗ったら治った!
    コツは1日1回と書いてあるけど手洗いする度に塗ることです

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/21(火) 08:08:50 

    >>3
    逆流性食道炎だとなるんだよね

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/21(火) 09:54:59 

    >>1
    主さん
    なんという胃薬を飲んだのですか?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/21(火) 09:55:05 

    >>101
    ありがとうございます!試してみます^^

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/21(火) 22:39:01 

    息苦しさの原因は肩甲骨の痛みによる圧迫だった
    寝方によって左が痛みやすくなってる
    シップ貼ると痛みと息苦しさがなくなる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード