-
1. 匿名 2025/01/19(日) 21:53:01
年代不問で好きなホラー漫画、漫画家さん、雑誌などを語りましょう。
私はホラーMで連載していた三家本礼先生のゾンビ屋れい子が今も大好きです。+33
-1
-
2. 匿名 2025/01/19(日) 21:53:31
地獄先生ぬ〜べ〜+11
-1
-
3. 匿名 2025/01/19(日) 21:53:55
犬木加奈子が好きだった!+59
-4
-
4. 匿名 2025/01/19(日) 21:54:10
伊藤潤二+46
-1
-
5. 匿名 2025/01/19(日) 21:54:13
御茶漬海苔を読み漁ってた+50
-2
-
6. 匿名 2025/01/19(日) 21:54:35
>>1
キャンプ場の話小学生の時に読んで今でもトラウマ
あの話だけ他の話となんか違ってて本当に怖かった!+6
-1
-
7. 匿名 2025/01/19(日) 21:54:40
楳図かずおさんが好き+26
-1
-
8. 匿名 2025/01/19(日) 21:54:41
西川ジュンのFLY好きだった+7
-1
-
9. 匿名 2025/01/19(日) 21:54:46
ちゃおホラーが大好きなのに売られなくなってしまった…+21
-0
-
10. 匿名 2025/01/19(日) 21:54:50
モンキーピーク
全巻読みました!+18
-1
-
11. 匿名 2025/01/19(日) 21:55:34
アロエッテの歌
メルカリで全巻セット買おうか迷ってる+8
-1
-
12. 匿名 2025/01/19(日) 21:55:45
>>8
私も!コミックス持ってる!+6
-1
-
13. 匿名 2025/01/19(日) 21:55:49
ガルちゃんの広告に出てきてた寝たきりの鬼をヘルパーが世話するやつ。
最後どうなったのか気になってる。+7
-1
-
14. 匿名 2025/01/19(日) 21:56:04
犬木加奈子 プレゼント+13
-2
-
15. 匿名 2025/01/19(日) 21:56:43
悪霊退散大作戦とその続編の伊集院月丸の残念な霊能稼業好き+6
-1
-
16. 匿名 2025/01/19(日) 21:56:54
>>1
花子さんがきた!の生首がブランコに乗ってて、「のりこ〜!」のシーンがトラウマ。
父が橋のこけしになった話もトラウマ。+8
-1
-
17. 匿名 2025/01/19(日) 21:57:02
不安の種とかは?+14
-1
-
18. 匿名 2025/01/19(日) 21:57:21
関よしみ好きだったなぁ
合宿で真夏のビルに閉じ込められるやつとか覚えてる+29
-1
-
19. 匿名 2025/01/19(日) 21:57:42
斎さんの漫画ライン漫画で読んでます+7
-1
-
20. 匿名 2025/01/19(日) 21:58:29
>>1
ホラーMといえば犬木加奈子、御茶漬海苔、日野日出志の世代だわ+24
-1
-
21. 匿名 2025/01/19(日) 21:58:41
ホラーM
ホラー&ミステリー
サスペリア
この辺は買ってた+20
-1
-
22. 匿名 2025/01/19(日) 21:58:43
ホラーM買ってた
辻占売は今でも電子書籍で買ってる+8
-1
-
23. 匿名 2025/01/19(日) 22:00:33
>>11
いい話なのに残酷なシーン多くて読むのが止まる。+4
-1
-
24. 匿名 2025/01/19(日) 22:00:38
>>1
ゾンビ屋れい子いいよね!全巻持ってる
序盤の不気味な感じも好きだし
中盤からの少年バトル漫画のような熱い展開も好き
おまけまんがの三家本先生の人間性も面白かったw元気にしてるかなー+24
-1
-
25. 匿名 2025/01/19(日) 22:01:40
菊川近子好きだったけど再販しないかな、ライン漫画でもいいや。+12
-1
-
26. 匿名 2025/01/19(日) 22:03:56
マイナーだと思いますが、鬼切丸めっちゃ怖かったです…キャラクター綺麗な感じなんですが、とにかく鬼の描写が怖くて。でも大好きで全巻持ってました。+18
-1
-
27. 匿名 2025/01/19(日) 22:04:01
UZUMAKI うずまき
Netflixでアニメみました不気味+7
-1
-
28. アラいフォー子 2025/01/19(日) 22:05:16
>>16
青木智子先生の名作だね(;^ω^)+4
-1
-
29. 匿名 2025/01/19(日) 22:05:40
>>1
今、辻占売をLINE漫画で読んでる。+4
-1
-
30. 匿名 2025/01/19(日) 22:05:45
最後のページでで突然作者が出てきて「この漫画を読んだ人には祟りがある」みたいなオチの漫画読んだ時はすごくイヤな気分になったな
そういう怖さは求めてない+24
-1
-
31. 匿名 2025/01/19(日) 22:06:14
エコエコアザラク+17
-1
-
32. 匿名 2025/01/19(日) 22:10:06
漫画とは違うけど、ケイブンシャの大百科シリーズの心霊モノとか好きで、子供の頃よく買ってもらってた。+18
-1
-
33. 匿名 2025/01/19(日) 22:13:21
>>5
身体中掻きむしって血みどろになるやつまあまあトラウマw+7
-1
-
34. 匿名 2025/01/19(日) 22:14:06
>>26
新しい方は?+7
-1
-
35. 匿名 2025/01/19(日) 22:16:30
祖父母宅に、つのだじろうさんの「うしろの百太郎」と「恐怖新聞」が全巻あったので読んだがメチャクチャ怖かった…+20
-1
-
36. 匿名 2025/01/19(日) 22:16:59
伊藤潤二、宮脇明子の漫画大好き
あとホラー漫画家の枠に収まりきらないけど山岸凉子+9
-1
-
37. 匿名 2025/01/19(日) 22:17:36
+11
-2
-
38. 匿名 2025/01/19(日) 22:18:14
>>7
私的には「赤んぼ少女」が一番怖かった+5
-1
-
39. 匿名 2025/01/19(日) 22:19:02
>>17
不安の種アスタリスクを連載してるけど、
流石にパターンが無くなって同じような話ばかりになってしまってる。
+4
-1
-
40. アラいフォー子 2025/01/19(日) 22:20:23
なかよしの別冊が毎年楽しみでした。
小坂理絵先生の『家族の食卓』、松本洋子先生の『首は笑う』が怖かったなあ。
+32
-1
-
41. 匿名 2025/01/19(日) 22:21:58
高校生の時はゾンビ屋れい子の星のマークを手のひらにいつも書いてた
みんなにもかっこいい!がるこなら召喚できそう!て褒められてた+2
-2
-
42. 匿名 2025/01/19(日) 22:23:19
エコエコアザラク+7
-1
-
43. 匿名 2025/01/19(日) 22:23:20
>>38
私は鬼姫かな。爺さんの顔したお面の内側を焼いて、ジュ〜と顔に押しつけた描写がトラウマ+5
-1
-
44. 匿名 2025/01/19(日) 22:23:51
>>16
私は
空飛ぶ赤ちゃんとてるてる坊主の仕返しがトラウマ。
電柱に激突した女の子と、
てるてる坊主に絞められてぐしゃって破裂してるのがずっと記憶に残ってる
+5
-1
-
45. 匿名 2025/01/19(日) 22:24:14
TONOさんの描くホラーが好き+8
-1
-
46. 匿名 2025/01/19(日) 22:24:29
山岸凉子。
自分が若い頃は怖さが充分にわからなかった。中年になるにつれ、感じる怖さが増してきた。+12
-1
-
47. 匿名 2025/01/19(日) 22:25:33
死人の声を聞くがよい
が、怖いのと、ギャグな感じもあって好きです+10
-1
-
48. 匿名 2025/01/19(日) 22:26:02
美内すずえというとガラスの仮面をまず思い浮かべるけど、それを抜かすとホラーの割合が多いね
妖鬼妃伝と白い影法師がすごく怖くて好きだった+17
-1
-
49. 匿名 2025/01/19(日) 22:29:29
ハロウィン世代です+8
-1
-
50. アラいフォー子 2025/01/19(日) 22:31:46
>>16
記憶に残る作品が多いわね。
優等生の女の子が徐々にヘビに変化する話、人の顔の様な模様が沢山ある木に吸い込まれる話も印象に残ってるわ。+4
-1
-
51. 匿名 2025/01/19(日) 22:32:38
>>45
可愛い絵柄でテンポよくて怖いけど後味悪くなくていいよね+4
-1
-
52. 匿名 2025/01/19(日) 22:34:00
>>11
読むだけならピッコマで全話無料だった気がする。+1
-1
-
53. 匿名 2025/01/19(日) 22:43:11
>>5
ホラーシーンではない絵柄でもすでにちょっと怖いよね
すごく繊細な線でじわじわくる恐怖感
肝心のホラーシーンは当然怖すぎて不気味で大好き+4
-1
-
54. 匿名 2025/01/19(日) 22:51:28
>>18
好きだった!自分が死んで(実は仮死状態)棺桶入れられて焼かれるのとか、無人島に漂流して鳥に食べられるのとか覚えてる+14
-1
-
55. 匿名 2025/01/19(日) 22:51:46
高橋留美子の人魚シリーズも好きだった
こわいし、短編で読みやすくて何回も読んだ
また読みたいな+7
-1
-
56. 匿名 2025/01/19(日) 22:54:26
>>40
これまた読みたくて探してるけど、メルカリとかで結構高いんだよね…+7
-1
-
57. 匿名 2025/01/19(日) 22:55:27
>>10
ザ・ロックと、もう一つのやつも読みましたか?+1
-1
-
58. 匿名 2025/01/19(日) 22:55:56
>>48
美内先生のホラー怖いよね
あと、黒百合の系図ってコミックの表紙が怖かった
でも内容忘れた
当時住んでた家の庭、窓から見えるど真ん中に突然、真っ黒な黒百合(野草)が生えていて衝撃的だった
いま調べると、高山に咲く野草みたいなんだけど…+9
-1
-
59. 匿名 2025/01/19(日) 22:57:11
渡千枝、高階良子、成毛厚子、菊川近子、松本洋子
好きだったなぁ
絵が綺麗で話も面白かった+13
-2
-
60. 匿名 2025/01/19(日) 23:02:23
>>34
横ですが、昔のほうが怖かったよ!
絵がきれいになるにつれ、顔とかポーズとかがテンプレート化してて怖さも半減してしまった。+6
-1
-
61. 匿名 2025/01/19(日) 23:02:51
>>40
これ捨てなきゃ良かったと後悔してる…+7
-1
-
62. 匿名 2025/01/19(日) 23:11:41
この本まだ手元にある📕+7
-1
-
63. 匿名 2025/01/19(日) 23:28:27
>>3
たたりちゃん!
私も好きだった!+7
-1
-
64. 匿名 2025/01/19(日) 23:53:07
>>1
ジャンプでいえば黄金期くらいのそうそうたる執筆メンバー!+5
-1
-
65. 匿名 2025/01/19(日) 23:57:03
光が死んだ夏って面白いの?+3
-0
-
66. 匿名 2025/01/19(日) 23:58:28
>>3
たたり~~+3
-1
-
67. 匿名 2025/01/20(月) 00:08:57
小学生の頃に読んだにんじんの漫画は今でも忘れられないほどインパクトがあった+2
-1
-
68. 匿名 2025/01/20(月) 00:09:52
>>7
おろち
また読みたい+4
-1
-
69. 匿名 2025/01/20(月) 00:58:17
>>1
チーホイが大好きでした。+5
-1
-
70. 匿名 2025/01/20(月) 01:04:39
>>45
TONOさんの「猫で語る怪異」
可愛くてゆるめの絵の猫が語り手でも恐い話あった。
+4
-1
-
71. 匿名 2025/01/20(月) 01:14:07
去年少年サンデーで連載始まったコノシマルカの「写らナイんです」が最近のお気に入り。
霊媒体質で孤独に生きてた男の子が朗らかで強力除霊体質の女の子と出会って一緒にオカルト部員として活動していくという青春ホラー。
ホラー部分は結構不気味によく描けてるから一瞬恐いのに最終的な除霊シーンがギャグオチなので読後感が何故かほのぼのな楽しいホラーマンガになってますw
(画像は最新2巻出た頃の拾い画)+4
-1
-
72. 匿名 2025/01/20(月) 01:38:26
>>3
不気田くんと、プレゼントとかの短編集が好き!
+5
-1
-
73. 匿名 2025/01/20(月) 01:39:25
>>62
懐かしいー子どもの時トラウマの怖さだったけど無理して読んでた😂+4
-1
-
74. 匿名 2025/01/20(月) 01:42:00
>>22
今も続いてるの?金瓶梅はずっと買ってる〜+2
-1
-
75. 匿名 2025/01/20(月) 02:15:26
醜い顔を持った姉と美しい顔を持った妹の心と体がいれかわるお話が好きだった
覚えてる人いるかな?+3
-1
-
76. 匿名 2025/01/20(月) 05:00:47
高階良子好きで読み漁ったし、姉とごっこもしたw
地獄でメスがひかるのひろみの真似で顔を手で隠して見ないで〜とか
ドクターGの島に出て来た小人みたいに「チョコおくれよ〜」言いながらチョコを貪り食ってみたり
何の話か忘れたけど突然「されど我が子よ獅子のあごにおちいるな」と意味深に言い残して立ち去ったりして我ながらアホだけど楽しかったw
+7
-1
-
77. 匿名 2025/01/20(月) 07:44:34
>>1
めちゃくちゃビビりでホラーマンガとかもちろん苦手なんだけど、松本洋子は絵もキレイだし、大人になった今もう1回読んだらおもしろいのかなって思っちゃう
そういえばなかよしの作家のなかで印象に残ってるなって ちょっと思い出した+2
-1
-
78. 匿名 2025/01/20(月) 07:48:29
>>62
何巻か忘れてたけど持ってた
この話を聞いたら〜的な内容の話が怖すぎてどこかにしまい込んだ記憶が+0
-1
-
79. 匿名 2025/01/20(月) 08:02:20
>>37
唐突にワハハ貼るのやめてぇ
まじでビックリした…+3
-1
-
80. 匿名 2025/01/20(月) 08:03:07
>>75
萩尾望都の半身?+0
-1
-
81. 匿名 2025/01/20(月) 08:06:22
横
Kindle Unlimitedで金瓶梅読んでるところなんだけど、旦那様はなんで瓶児にあんなに甘いのかな💢
+0
-1
-
82. 匿名 2025/01/20(月) 08:12:15
令和のホラー漫画といえば何になるんだろう?
ここよく名前が挙がってる作品や作者さんのはほとんど読んだんだけど最近のものには疎くてオススメがあれば教えてほしい〜+1
-1
-
83. 匿名 2025/01/20(月) 08:56:36
千之ナイフ
長田ノオト
高橋葉介
+7
-1
-
84. 匿名 2025/01/20(月) 08:58:41
>>32
懐かしいー!このシリーズたくさんもってたけど、おとなになって捨ててしまって後悔したよ。日本の心霊大全科とか怖かったなー+3
-1
-
85. 匿名 2025/01/20(月) 09:07:22
>>20
日野先生好きでアマゾンアンリミテッド読み漁ったわ。たしか海外でも人気あるんだよね。
画像の漫画持ってるけど、日野先生が京都に心霊探訪行ったルポ漫画が載ってて、それがすごく面白い。幽霊子育飴のレビューもしてるよ。+3
-1
-
86. 匿名 2025/01/20(月) 11:00:43
>>74
掲載誌を変えてずっと続いてるよ
21巻まで出てて
マンガアプリでも割と読めますよー+0
-1
-
87. 匿名 2025/01/20(月) 12:44:34
>>82
最近のホラー漫画だと、サンデーうぇぶりで連載中の的野アンジさんの「僕が死ぬだけの百物語」(9巻)、マンガワンで連載中の田口翔太郎さんの「裏バイト〜逃亡禁止」(14巻)がアプリ発ながら紙の単行本も手堅く売れて出続けて人気みたいです。
僕だけが〜はXで「喧嘩」って話がバズって話題でした。
どっちも上記の小学館運営アプリやLINEマンガとかでも公開してるんで試し読みどうぞ。(ご本家アプリのほうが無料で読める話数も多いです。)
本編だけだと?ってオチもコメ欄で解説してくれてる人がいたり、意味がちゃんと分かってきて恐怖も共有出来ちゃうから令和はアプリでホラー読むのも楽しいです。
+4
-1
-
88. 匿名 2025/01/20(月) 13:10:44
>>65
私は面白いと思います。
ただホラーな出来事よりも光とよしきの心の機敏を丁寧に描く事に重きを置いてページ数を割いている様な気がするので、さくさく進む展開や派手なバトルやアクションシーンを見たい人にはちょっと物足りなかったり、思ってたのと違う…ってなる気がします。
ゆっくり物語が進む日常系ジワ怖が楽しめる人には向いているかも。
あと微BL、ブロマンス要素があるので苦手な人は要注意。
もし自分の亡くなった大切な人(ペット)が姿形はそっくりそのままで化け物に成り代わられて自分の目の前に現れたら、寂しさや愛おしさからその化け物を代用として受け入れるか…と読者に問う物語ですね。
+1
-1
-
89. 匿名 2025/01/20(月) 21:31:42
川口まどか先生大好きだった+2
-1
-
90. 匿名 2025/01/20(月) 22:00:17
>>69
初期は悪役なのにどんどんアホの子になっていくチーホイ可愛かったw+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する